4: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 21:49:44.51 ID:OnjBqU+wd
そういう話は友達としたほうが盛り上がるで
6: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 21:50:33.65 ID:mXXeLdY/0
>>4
友達や
10: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 21:52:02.62 ID:UXqYJUISd
友達とするような話か?
9: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 21:51:33.53 ID:2jPIg/bI0
部落が差別ってよくわからんわ
部落って集落って意味やろ?
14: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 21:53:42.79 ID:5rKcn7lw0
>>9
被差別部落ってのが転じてる
差別を受けてる部落を部落と呼ぶようになった
176: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:17:54.98 ID:+yRRe2tP0
>>9
携帯電話を携帯って呼ぶようなもんや
13: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 21:53:35.30 ID:SuNrYALs0
結構彼らが出してる新聞とかに晒されたりするよな
15: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 21:54:00.34 ID:EQUCVlw/d
部落差別の意識ある所なんて差別する側もそもそも地方の田舎やろ
74: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:06:23.16 ID:ItiO8xYk0
>>15
というか今は差別ないねん
被害者利権で食いたいクズが頑張って残そうとしてるだけやぞ
17: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 21:54:55.93 ID:TY0amokT0
ウチの地元は部落って被差別部落の事指さないから無かったんやろな
18: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 21:55:19.65 ID:vb0B5wYO0
どういう話をしたかによるやろ
22: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 21:56:18.73 ID:63c89saw0
部落差別は良くないよねとか話したなら大丈夫だろ
23: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 21:56:19.05 ID:jGNMjdLD0
部落差別など現在にない
26: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 21:56:42.89 ID:vb0B5wYO0
>>23
無くはないやろ
43: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:00:43.82 ID:R4Lfqfgz0
関西やと未だに差別とかあるん?
中学の時に部落教育だけは受けたけど、実感なさすぎて意味不明だったわ
50: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:02:03.12 ID:cV0xv0rs0
>>43
部落教育するところは部落多いところやぞ
56: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:03:03.54 ID:tUCX+d1ed
>>50
広島から兵庫に移ったら初めて部落の話されてびびったわ
101: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:10:04.78 ID:8B0LNwTP0
>>56
広島も普通に備後地域辺りだとメッカみたいなもんだぞ
小森龍邦っていう解放同盟の大物排出してるし
47: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:01:25.26 ID:lRmcI3kld
部落って奈良の山奥とか四国のイメージだわ
58: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:03:08.03 ID:LsmWR6Ip0
>>47
山奥に住んでるのってやっぱ追いやられた人達なんかなあ
51: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:02:18.87 ID:lRmcI3kld
178: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:17:59.70 ID:MXKC5AFXa
>>51
四国って部落多いんか?
186: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:18:40.08 ID:y1HTDI400
>>178
ワイ香川出身やけど割とある
52: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:02:19.39 ID:QLnA9XxZ0
部落差別は平成生まれの台頭と共に消えてくもんやろな
65: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:04:19.59 ID:1UxJ2jPw0
>>52
減ってきてるから部落認定する地区を増やしてるんやで
それこそワイが過去に見た総攬と今のやつやと昔の倍位は部落認定されとる
55: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:02:34.54 ID:6c467NOLa
東北の奴と会話すると普通に部落部落言いまくるから草も生えない
81: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:06:52.02 ID:W7ycZvXh0
>>55
東北は同和地区ゼロやから、そら部落って言葉を本来の意味で使うわな
66: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:04:38.23 ID:PAAEqCeI0
部落って在日なん?
70: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:05:20.01 ID:vb0B5wYO0
>>66
そういう所もあるな
77: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:06:33.82 ID:eFP+4okt0
>>66
土地家賃が安いから後からやって来て占拠パターン
93: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:08:41.73 ID:MkXn0ogH0
>>66
江戸時代に完成されたから日本人
同和的なモノは太古の昔からあった
城下町のはずれには絶対に同和があった
(じゃないと都市が回らない)
西日本に多いのは昔西日本が人口密集地だったのと
天皇や貴族が住んでたから
69: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:05:00.75 ID:X91Cs7uwM
部落差別とか本来なら風化してるはずやのに解放同盟の食い扶持のために無理やり生き残らさせられてるやろ
76: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:06:27.08 ID:pPhzqaPH0
>>69
これ
団体の幹部とか胡散臭い
97: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:09:33.36 ID:4EI4ZcKu0
部落って国からお金いっぱいもらえたり家ももらえるんやろ
ええよな働かなくても遊んで暮らせるし
191: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:19:07.85 ID:fUSmEL+R0
>>97
こういう偏見があるんよなぁ
105: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:10:34.49 ID:LH4fQO0eM
京都はあちこちにあってふらふらしてると迷い混む
121: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:12:34.43 ID:pPhzqaPH0
>>105
転勤する時住むとこ選ぶの面倒やったわ
あそこはやめろとかうんぬんで
127: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:12:59.91 ID:A1lhux+t0
部落差別部落差別言わなければ勝手に忘れ去られていくという事実
142: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:14:09.36 ID:SuNrYALs0
>>127
微妙やと思うけどな、今はネットで変な風に知りそうだし
南青山とか見ると差別意識は人間の性のような気もするわ
147: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:14:39.97 ID:8B0LNwTP0
>>127
普通に身元調査お断りとか言う看板をわざとらしく設置してあるから無理だぞ
絶対疑問持つもんあんなでかい看板掲げられたら
139: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:13:51.82 ID:jKlDJUmX0
部落って実際何なの?
よくわからんわ
やべー場所なんか?
146: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:14:29.67 ID:+Sd/mHIX0
>>139
昔、えたひにん が住んでた場所が多い
150: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:15:05.98 ID:o0RaCq/H0
田舎は部落差別を学校で勉強するんか?
165: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:16:37.15 ID:Z0Tw7+Yf0
>>150
するで
毎年経験談聞かされたわ
169: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:17:05.02 ID:pPhzqaPH0
>>150
関東でもしたけど実感なかったな
166: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:16:38.89 ID:qXW5ebvN0
奈良、滋賀、岐阜の山道走ってると明らかにって建物よく見るよな
174: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:17:23.40 ID:DVTDFXxEp
関西ってほんま部落部落言うんやな
仕事で行った時ドン引きしたわ
181: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:18:17.95 ID:pPhzqaPH0
>>174
これ関西面倒やわ
199: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:20:08.22 ID:DVTDFXxEp
>>181
どこどこに住む予定なんすよいったらそこ部落やでとか言われたわドン引き
206: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:20:50.89 ID:pPhzqaPH0
>>199
ワイもそれあったわ
言われるがままに別のとこにしたけど
190: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:19:02.19 ID:rsxlqu7Ir
穢多と非人じゃ意味違うねんな
196: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:19:55.48 ID:eDHqGbkB0
>>190
エッタは皮剥ぎ
非人は罪人
200: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:20:10.71 ID:8B0LNwTP0
>>190
穢多が汚れ仕事で非人はそれ以外の賤業だっけ?
207: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:20:55.73 ID:5d3zsqqo0
牛皮のなめしとか有能やん、差別する意味がわからん
223: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:21:51.54 ID:ZYVyD/Tq0
>>207
恐れ多くて避けられてたのがいつからか差別という形になったんやで
231: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:23:10.00 ID:5d3zsqqo0
>>223
なんやそのアホ理論w出自なんかよりスキルのほうが重要やん
287: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:27:10.70 ID:gaMB9M200
>>207
元々は天皇や豪族に仕えてたのが仏教伝来で動物の皮剥ぐとか野蛮だわ~みたいな流れになって
トドメに徳川が士農工商より下の階級ってことにしたろwで完全に定着した感じやろそいつらは
せやから狩人やマタギなんかも地域によっちゃ部落扱いされてたりするで
そもそもこいつらは権力に従わずに山の中で銃ぶっぱなしてるようなアウトローやし
封建序列的には一番下にされるわな
308: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:29:34.97 ID:ka/Onjw20
>>287
今じゃ士農工商の身分制度が存在していたというのは否定されてる感じやけどな
228: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:22:14.17 ID:1o1ADhTE0
うちの近くには名字で部落とわかる地域があるで
他の部落も名字でわかるとこは多いんかな?
239: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:23:31.74 ID:8B0LNwTP0
>>228
福岡の差別はがきを捏造してた部落民が住んでた地区はそういう感じだったみたいね
基本、名字が同じところが多いとか聞くけど実際どうなのかは…
260: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:25:26.74 ID:KIF+w95B0
>>228
旧い土地は同じ名字が固まりがちやからな
B云々関係なしにある程度特定できたりするな
278: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:26:41.43 ID:KY77uOz20
結局これはガチなのか嘘なのか
国「苗字は好きにしていいぞ」先祖「うーん……」ワイ「かっこいいの頼むぞ……頼むぞ……」
428: 風吹けば名無し 2018/11/13(火) 19:55:49.10 ID:XM8C8l4Jp
ガキの頃に名字一回変わったわ
離婚とかじゃなくて名字のせいで生まれた地域が分かっちゃって色々とあかんかったらしい
今は中村
319: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:30:29.06 ID:gDPkbsxw0
>>278
これの真偽は知らんけど部落民が苗字変えるのは普通にあり得るで
分かる奴には生まれが分かる苗字やったりすることも多々あるから一文字変えたりする
289: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:27:15.61 ID:UUAeDzinH
ガチで差別意識持ってるのは60代以上の年寄だけちゃう?若い世代は知識として知っとるだけやろ。
297: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:28:11.13 ID:+Sd/mHIX0
>>289
せやね
336: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:32:02.21 ID:gaMB9M200
>>289
現代の部落民は差別云々抜きにヤクザ関係者が多すぎて年代関係なく知ってる奴は関わりたくないと思う
差別で仕事つけないからヤクザになるって流れからの悪循環やな
300: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:28:30.04 ID:rsxlqu7Ir
古事記読んでると穢れ思想ってめっちゃ昔からあるっぽいし穢多を差別するって概念は平安よりもっと前から既にありそう
流石にもうないけど
340: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:32:20.11 ID:fiK2xbpp0
>>300
渡来系弥生人による土着の縄文人差別が起源という話もあるで
実際部落は弥生人が多く居住した西日本に多くて
東北や南九州に部落が少ない
まぁこの辺は蝦夷とか熊襲みたいに全体が部落扱いだったが
361: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:34:09.63 ID:+Sd/mHIX0
>>340
税負担でも畿内から遠い地域は明らかに差別されてたもんな
466: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:42:54.22 ID:oFZDw+yVp
部落教育とかいう元凶
これなかったら部落なんて知ることなく育つやろ
481: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:43:37.33 ID:/2TG17F90
>>466
せやで
学んだ結果罵倒語として穢多非人とか部落とか使い始めるんやで
520: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:46:04.60 ID:tmGXfDsvM
>>466
ほんこれ
アメリカでも5~6歳の子供は黒人と白人で恋するとかかなりあるらしいけど、そっから差別関連の教育されておかしくなるって聞いたことあるわ
526: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:46:25.85 ID:2x2bM7h30
>>466
60年代だったか70年代に合宿先で泊まってた大学生が壁に非人とか穢多だとか落書きした事件があったらしい
そんで部落教育の必要性が叫ばれたんや
563: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:48:30.28 ID:My/sHMiId
知らずに部落地区にアパート借りてたけど別になんもなかったな
577: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:49:12.53 ID:jGNMjdLD0
>>563
感動するくらい安いよな
586: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 22:49:45.51 ID:pftuTlkl0
ワイはネット始めるまで部落とか知らなかったなあ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1545482951/