5: アイミー(千葉県) [US] 2022/04/22(金) 00:38:40.76 ID:YP+2DPTR0
自動報復で日本は更地に。
6: フレッシュモンキー(宮城県) [ニダ] 2022/04/22(金) 00:38:43.75 ID:y2OpDX8F0
勘違いしてる奴多いけど核戦争起きたら間違いなく日本にも核飛んでくるよ
118: ピースくん(東京都) [CN] 2022/04/22(金) 01:11:56.24 ID:ysDJzjV+0
>>6
外交官追放しちゃったからね
外交官なんてある意味核兵器撃つなよっていう人質なんだから向こうから撤退するって言うまでは残らせときゃいいのに
58: チカパパ(神奈川県) [US] 2022/04/22(金) 00:51:40.98 ID:b2iUnK3I0
>>6
なんでそう思うの?
核をうち返してきそうなところを攻撃しないと意味ないよね。
235: ニッパー(東京都) [JP] 2022/04/22(金) 02:22:17.66 ID:6iNwoeCH0
>>58
日本に打たない理由の方が少ないだろ
アメリカは自国に打ち返されるリスク考えたら日本に落とされたところでロシアに打つわけないじゃん
世界に与えるインパクトもでかいし射程もそこそこ距離あってちょうどいい感じじゃね
319: ホッピー(茸) [CN] 2022/04/22(金) 04:11:02.56 ID:R8556GQq0
>>58
米軍基地あるんだから普通は攻撃するだろ
12: だっちくん(香川県) [GB] 2022/04/22(金) 00:40:14.47 ID:/7dO3l3J0
知らない間に日本が参戦?このままでは日本は領土も資産も失うかも知れない!ロシアが北海道の領土権を主張!円ドルもやばい!
【世界金融大改革】『日本政府とその仲間達』が金融で締め上げられてます(by米国政府&露国政府)①信用創造利権完全消滅④旧ドルや旧ユーロがもう使えない③金本位制復活④QFS⑤GESARA発動⑦SWIFT完全終了⑧ブロックチェーン付デジタル通貨⑨通貨管理制度完全終了
17: アイミー(千葉県) [US] 2022/04/22(金) 00:42:10.24 ID:YP+2DPTR0
世界の核保有国がきちんと管理できないと、自動的に報復攻撃が発動して、第一波で日本は更地になるよ。
日本に避ける能力は無いし、アメリカは日本のために報復しない。
24: うまえもん(福岡県) [DE] 2022/04/22(金) 00:43:33.26 ID:JRq9Auc10
>>17
米軍基地やられても報復しないんだw
385: 801ちゃん(埼玉県) [US] 2022/04/22(金) 06:03:50.86 ID:ts3hZutN0
>>24
米軍基地のためにアメリカ本土を核の危険にさらすという判断ができるならな
19: おたすけケン太(北海道) [JP] 2022/04/22(金) 00:42:32.47 ID:jI7i5xnk0
ウクライナとロシアだけで勝手にやってろよな
いい迷惑わ本当に
306: 星ベソパパ(茨城県) [US] 2022/04/22(金) 03:51:32.48 ID:uagAGNNR0
>>19
ほんとこれ
ただの内戦じゃん
27: さいにち君(ジパング) [US] 2022/04/22(金) 00:44:04.21 ID:FNKTsSQn0
一億もいかないの?
じゃあ核戦争が起きても人類滅亡の危機なんてことにはならんのか
33: おたすけケン太(北海道) [JP] 2022/04/22(金) 00:45:33.31 ID:jI7i5xnk0
>>27
最初の数時間だけでって話なので1日後には滅亡してるだろうな
30: エネオ(神奈川県) [DE] 2022/04/22(金) 00:44:47.34 ID:15/OIfWg0
やるんだろうな、プーチン 核をぶち込まないなら西側から確実にぶち込まれるんだし
35: にっきーくん(大阪府) [AU] 2022/04/22(金) 00:46:43.58 ID:3I0Bhll10
>>30
実際は逆になる
ロシアに先に撃たれるなんて鈍臭いことしない
西側が先にロシアの核戦力を粉砕する
51: しんちゃん(愛知県) [MX] 2022/04/22(金) 00:50:50.94 ID:DtjTYhWI0
いやお前ら核弾道ミサイルが撃たれたらとか言ってるけど相互確証破壊って概念からすれば
撃たれたらすぐに核保有国からの報復核攻撃が世界中で起こるのだが?
つまり先制核攻撃で撃つときは一発じゃないぞ?
1億人どころか地球が滅亡するが?
それわかって言ってんのか?
お前らロシアの核が撃たれるという現実がわかって書き込みしてるんか?
62: にっきーくん(大阪府) [AU] 2022/04/22(金) 00:52:17.67 ID:3I0Bhll10
>>51
相互確証破壊なんて前時代のもの
実際は西側が先制核攻撃することでロシア側が反撃する時間がない
73: 黒あめマン(東京都) [GB] 2022/04/22(金) 00:54:59.67 ID:EDjb4ELN0
>>62
ロシアが保有するのを全部防ぐのは事実上不可能だよ
原潜にも積んでるんだから
まあそのうちいくつが正常に発射されて、かつ正常に起爆されるかにもよるけど
81: にっきーくん(大阪府) [AU] 2022/04/22(金) 00:57:31.91 ID:3I0Bhll10
>>73
ロシアの原潜の主力は80年代の老朽艦
アメリカの攻撃型原潜の追尾を降りきれるようなシロモノではない
2010年代に就役した新鋭艦は数が少ない上に長年建造が停滞してた影響で問題だらけ
464: パステル(埼玉県) [ヌコ] 2022/04/22(金) 07:33:00.85 ID:c7QJWXid0
>>81 アメリカなら防げるかも知れんが大半の国は無理だぞ
案内されたのが原潜「ウラジーミル・モノマフ」。「ボレイ級」と呼ばれるロシアのSSBNの最新型で、記者たちの足元には16のミサイル発射口が並ぶ。それぞれのミサイルが6つの核弾頭を備えるとされ、軍事に詳しい小泉悠・東大専任講師によると、ボレイ級1隻で数十都市を壊滅させる能力がある。
SSBNは、地上から発射する大陸間弾道ミサイル(ICBM)、戦略爆撃機と並んで核戦略の3本柱の1つ。海深くに潜むため、敵に位置を察知されにくい。核戦争で祖国が焦土と化しても、生き残った原潜が核のミサイルで敵国に反撃する。米ソは冷戦期、互いを滅ぼす核戦力をそろえることで「恐怖の均衡」と呼ばれる核抑止を生み出してきた。
ナバルスキー氏によるとボレイ級は「90日以上、自律的な作戦遂行が可能」という。また同氏はロシアメディア「RT」の取材にボレイ級が搭載する弾道ミサイルを前に「敵国の迎撃装置は役に立たない」と自信を見せた。

93: コン太くん(東京都) [US] 2022/04/22(金) 01:00:43.71 ID:YTfGTWRu0
ロシアに核落としてもロシア人全滅させられないってコト…?
115: おにぎり一家(北海道) [DE] 2022/04/22(金) 01:11:12.90 ID:nQgpTn400
>>93
ロシアは広大だからな
日本も核武装をと言ってる奴らは日本が核武装したところで自体が悪化するだけで核保有国同士の力関係は変わらないという事がまったくわかっていない
核保有国に核攻撃をすれば次の瞬間にロックオン済みのミサイルが日本全土を襲うわけでその時点で日本は終わり
中露のような広大な国は必ずどこかの都市が生き残るので勝ち
126: にっきーくん(大阪府) [AU] 2022/04/22(金) 01:14:11.84 ID:3I0Bhll10
>>115
核保有に核攻撃するときは
まず核戦力そのものが攻撃目標やぞ
151: デラボン(東京都) [ニダ] 2022/04/22(金) 01:28:00.59 ID:qpPtcU4J0
>>115
ボッロボロの北朝鮮が
たった一発でアメリカと
押したり引いたりしてますが
225: ティーラ(福岡県) [TR] 2022/04/22(金) 02:16:19.87 ID:XH4irE5D0
>>115
見てるとこ考えてる範囲が狭い
そんな情報量なら語らなければいいのに
161: デラボン(東京都) [ニダ] 2022/04/22(金) 01:30:07.71 ID:qpPtcU4J0
171: にっきーくん(大阪府) [AU] 2022/04/22(金) 01:33:17.02 ID:3I0Bhll10
>>161
ならない
デタラメやん
現在はアメリカの核戦力の7割がSLBMなのに潜水艦からの投射が少なすぎる
固定サイロメインの古いシミュレーションだ
173: レインボーファミリー(神奈川県) [ニダ] 2022/04/22(金) 01:34:12.96 ID:vnq+dp3x0
>>161
日本無傷とか
190: ポンパ(SB-Android) [FR] 2022/04/22(金) 01:43:32.95 ID:zpY9YTfs0
>>161
こんなのはいざという時に、装置が全て正常に作動する前提だから
実在はそんなに上手くいかないと思う
普通に考えて軍事予算の少ないロシアに、全く使われてない兵器まで日常的な整備が行き届いてるのかかって話
196: おにぎり一家(北海道) [DE] 2022/04/22(金) 01:46:27.27 ID:nQgpTn400
>>161
これの着弾点見たらわかるだろ
ロシアの本体はヨーロッパ側であってそこで起きてるウクライナ侵攻なんかに日本がキリキリしてるのがおかしい
198: Pマン(大阪府) [ニダ] 2022/04/22(金) 01:51:33.31 ID:ZyNOJ5hU0
>>196
確かに紛争地帯他にもいっぱいあるのに他の時は見捨ててウクライナだけ特別支援ってのは良くないと思う
236: スッピー(広島県) [US] 2022/04/22(金) 02:22:21.58 ID:0tZOS4nF0
ロシアが保有する核兵器は6000発、というか実際は約7850発だが
実際に脅威になるのはこのうちの一部に過ぎない
全体のうちの3500発ほどが退役済の解体待ちで
再戦力化するにしても運用する部隊も爆撃機やミサイルといった輸送手段も無い状態
残りの4350発のうち2750発ほどが作戦外貯蔵で、これもまた即座に使える状態ではないし
うちほとんどが核ABMや対潜ロケット、対艦核ミサイルのような戦術核ばかり
作戦配備されているのは、のこりの1580発ほどだが
うち200発は投下型ないしALCMで、日本や世界の大多数にとってはさして脅威ではない
つまり我々が懸念すべき核戦力は最大でも1300発そこらしかない
259: スッピー(広島県) [US] 2022/04/22(金) 02:44:24.52 ID:0tZOS4nF0
ロシアが保有する核のうち、日本に向けて撃てるものはせいぜい1300発ほどしかない
そしてそのうちの殆どは米英及びNATOの直接交戦国及び
世界中の(日本を含む)在外基地に向けて優先的に使われる
こちらはアメリカが核攻撃を受けた際の、攻撃目標予想図
紫が500発発射した想定
黒が2000発発射した想定
アメリカを滅ぼすだけでもこれだけ使用しなければならない
またさらに、1300発のうちいくらかはBMDによって迎撃される
それに加えてブレジネフ政権に大量生産されて以来刷新されていない老朽化した武器システムによる不具合や
良心的サボタージュ(実例あり)や練度不足、部品の横流しといった組織的不具合によって、目標に到達しないことも想定されうる
このため上記の優先目標には2重3重に攻撃を加える必要が想定されるため
つまるところ日本の都市のような優先度の低い目標に使われる核弾頭の数は、一般に想像されるよりもずっと少ない
260: 雷神くん(ジパング) [EU] 2022/04/22(金) 02:46:57.91 ID:BxhHSWtV0
核戦争直後では95%生き残るだろうけど
あらゆるインフラを破壊されて世界どころか近隣の情報も得られず、まともな食事も医療も享受できないから子供が減って生殖可能世代も減り、200年くらいかけてゆーっくり人口が減るんだろうなと推測
288: スッピー(広島県) [US] 2022/04/22(金) 03:16:29.25 ID:0tZOS4nF0
ロシアの戦略核(トーポリやサタン)の出力を800キロトン、起爆を目標上空と仮定すると
火球が半径0.88km
多くの死傷者と建物の破壊が発生する破壊範囲(5psi)が6.53km
Ⅲ度熱傷を負う範囲が半径11.1km
窓ガラスが割れるなどの軽度の破壊範囲(1psi)が半径18.4km
計算はここを使用
https://nuclearsecrecy.com/nukemap/ つまり在日米軍と自衛隊の主要施設および国内の主要都市中心部から
20km以上離れた場所に住んでいるなら
放射能降下物を除けば、おそらくあなたは安全である
330: とれねこ(福岡県) [CN] 2022/04/22(金) 04:21:25.41 ID:Rw3bbNL30
>>288
広島よりしょぼくね?
301: マックライオン(東京都) [US] 2022/04/22(金) 03:47:30.02 ID:XU/myWHc0
最初の数発は核を配備してる軍事施設に向けて打たれるだろ
だから日本はまず狙われないだろ
横須賀とか佐世保の米軍基地が狙われる可能性はそりゃああるけど、
俺がロシアでも1手目2手目はもっと確実に核ミサイル置いてある所を優先するわ
321: こんせん(東京都) [UA] 2022/04/22(金) 04:13:19.52 ID:SdCAbArF0
>>301
一理ある
324: ポケモン(東京都) [GB] 2022/04/22(金) 04:14:42.50 ID:/pqf6cZ70
>>321
一理あるけどロシアの経済的な実力みるとそれもおぼつかないと思われる
328: マックライオン(東京都) [US] 2022/04/22(金) 04:19:11.98 ID:XU/myWHc0
>>321
最初に日本が狙われる!
って言ってるやつは自己評価高すぎな気がする
338: ペンギンのダグ(茨城県) [US] 2022/04/22(金) 04:27:57.65 ID:gbg34qQf0
>>328
俺もそう思うわ
日本の戦略的優先度がどんだけ高いと過信してんのかと
つーか日本なら通常弾でインフラぶっ壊しゃ十分なんだよなw
340: サトちゃん(愛知県) [US] 2022/04/22(金) 04:29:27.37 ID:JL0dJUoz0
>>338
先進国はどこだってそう
発電所を破壊するだけで終わる
326: DD坊や(茸) [US] 2022/04/22(金) 04:18:22.93 ID:vsnOCgGT0
まあ地球上何処へ行こうが放射能障害から逃げられないだろうから
生き残ったとしても殆どの人には悲惨な人生が待っているだろう
339: ハムリンズ(兵庫県) [US] 2022/04/22(金) 04:28:36.65 ID:Kqv9K0Fw0
>>326
原発作動中に全機爆発とかならそうなるだろうね。
核兵器ごときではならんし、漫画見過ぎ。全弾きちんと着弾しても全世界は無理。
隕石ならあり得るけど。津波で。
386: タウンくん(埼玉県) [US] 2022/04/22(金) 06:04:42.71 ID:J8Pm+KYq0
実際ウクライナ核使ってもアメリカ核反撃しないでしょ
387: でパンダ(ジパング) [CN] 2022/04/22(金) 06:08:28.02 ID:9NQgxGxg0
>>386
同盟国でもなんでもないから反撃はしないね
それ以外の経済制裁とかは全力でやるだろうけど
392: ペコちゃん(SB-Android) [KR] 2022/04/22(金) 06:11:43.05 ID:ApW6Z3yj0
>>387
仮に同盟国でも他国のために核の報復はしないよ
アメリカ自身が核の報復を受けることになるからね
411: にっきーくん(大阪府) [AU] 2022/04/22(金) 06:28:06.53 ID:3I0Bhll10
>>392
アメリカはそんな鈍臭いことしない
ロシアが核を撃つ前に先制核攻撃でロシアの核戦力を粉砕するよ
415: 801ちゃん(埼玉県) [US] 2022/04/22(金) 06:31:38.23 ID:ts3hZutN0
>>411
先制攻撃しても相手に届くまでに時間がかかるからな
421: にっきーくん(大阪府) [AU] 2022/04/22(金) 06:40:31.49 ID:3I0Bhll10
>>415
ところがアメリカの核戦力の実に7割が戦略原潜のSLBMになってて、報復力の温存ではなく先制能力として運用されてる
戦略原潜を敵国に接近させて核を叩き込む
さらにアメリカは核出力を5ktまで絞った新型弾頭をわざんざ配備した
当時反核団体が「本気で核を使うのか!」と猛反対した曰く付きのやつ
これでICBMサイロや基地だけを破壊することで大量虐殺の謗りを免れる
568: エネオ(神奈川県) [DE] 2022/04/22(金) 08:36:45.64 ID:15/OIfWg0
AI「これが核のボタンかぁ」
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650555434/