7: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:21:50.72 ID:MedrZ73Xd.net
増やすことができる(増やすとは言っていない)
9: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:22:30.10 ID:ZYO1wMeIr.net
ワイは増えたかもしれない
14: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:22:39.84 ID:ChbyXsZ/d.net
パートすれば月収25万くらい行ける?
587: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 13:00:15.94 ID:dvj1fUYR0.net
>>14
時給1500円は必要
25: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:23:57.13 ID:oKxJaLpbr.net
物価だけ上がって給料あがっとらん
30: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:24:09.50 ID:2wXYJGjaM.net
これいつ言ったの?
そろそろ給料上がるんか?
40: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:24:42.59 ID:RYKqtLTM0.net
>>30
2013年の発言やから来年やで
42: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:25:00.85 ID:2wXYJGjaM.net
>>40
マジかよ
サンキューアッべ
32: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:24:22.22 ID:amJOWlWdd.net
流石安倍総理やで!
33: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:24:27.81 ID:ZWn8rxIXa.net
うおおおおおおおおおおお
36: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:24:30.80 ID:2MCGsddZ0.net
物価だけ上がったな
44: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:25:14.37 ID:1avQrnL9p.net
てかマジで150万にはいかんにしろ日本人の平均所得上がってるの知らんのか?
52: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:25:48.37 ID:gUAfEzvJ0.net
>>44
ん?
65: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:26:47.13 ID:1avQrnL9p.net
>>52
ん?ってなんや
平均年収上がってんのマジで知らんの??
61: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:26:38.86 ID:qY+6wOGQ0.net
>>44 確かに

72: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:27:12.63 ID:vkHXT7wGM.net
>>61
ウラジーミルと同じ未来キター!
74: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:27:22.25 ID:Y5mcbtTTp.net
>>61
すげえええええ
97: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:29:13.21 ID:me1WH/+i0.net
>>61
ウラジミール...😖
69: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:27:06.55 ID:72GWK8lp0.net
20年前
今
82: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:27:54.24 ID:RwrIkgQr0.net
>>69
こいつ300万時代をちゃんと当てたからそこそこ有能なんやな
133: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:31:25.82 ID:YxaB2QLap.net
>>69
これ本の定価が1,400円から850円に安くなってるのがリアルなんよな
70: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:27:11.32 ID:pBtblrcgM.net
150万どころじゃなくね
9年前から所得下がってるやろ
98: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:29:15.62 ID:CzeKKUUV0.net
無職なら余裕やろ
104: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:29:48.25 ID:MqV53Yxq0.net
>>98
ニート向け政策だったのか…
115: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:30:37.05 ID:jePI8Pfr0.net
上がったのは物価と税金だけでした~残念!
170: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:33:33.60 ID:xqoWPmMQ0.net
違うよ
年収が150万になるってことだよ
208: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:36:29.43 ID:eRxa1lfo0.net
>>170
今まで働いてなかった主婦や老人が働かざるを得なくなって0から150万に上がったってことか
183: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:34:48.33 ID:G8ervKUXa.net
150万上がったぞ、物価も同じくらい上がったけどなwという有りがちなオチすら回避して
賃金増やさずに物価と税金だけ上げていくガチのディストピア
190: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:35:02.70 ID:I8pJa8/na.net
原油高騰で物価は跳ね上がるで😵💫
198: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:35:48.64 ID:gB2WKPBW0.net
でも所得上げてもものが値上がりしたら結局意味ないんちゃうの?
204: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:36:20.10 ID:o0wcNdbM0.net
>>198
ない
だから生活が豊かになるわけではない
251: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:38:41.75 ID:YdYwExaz0.net
>>198 失業者が少なければ悲惨ではない
207: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:36:29.20 ID:OrPXVuFjr.net
10年前ニートで0円
今介護士で240万円
確かに上がってるな…
223: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:37:18.32 ID:fK2MoUsQM.net
>>207
予想上回っとるやん
342: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:43:13.81 ID:heSVT2XK0.net
>>207
ようやっとる
225: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:37:20.79 ID:lZSrnvva0.net
消費税も公約通り10%に引き上げてくれたし、これも実現してくれるんやろなぁ・・・
233: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:37:36.32 ID:oPA2KIu10.net
>>1 いたる所で公約してて草
239: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:38:06.14 ID:7f5A/heDd.net
失業者減ってるんだからこう言う人がたくさんいるのは事実だろ
安倍が就業率を押し上げた
249: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:38:40.56 ID:psSUQdxOd.net
>>239
ニートが減ったってこと?
262: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:39:29.97 ID:MqV53Yxq0.net
>>249
ニート養ってた40後半~の親がコロナで仕事あかんくなったんやろな
279: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:40:25.17 ID:YdYwExaz0.net
>>249
厚生労働省は、「ニートとは15∼34歳の非労働力(仕事をしていない、また失業者として求 職活動をしていない者)のうち、主に通学でも、主に家事でもない独身者」と定義してきた。
298: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:41:25.29 ID:wtvcTBpza.net
>>239
20年で労働人口が1000万人へる
何もしなくても労働者が減れば供給不足
少子化を成果とアピールしてるのと同じ
こんなことも考えずに内定率があがってるって考える新卒のアホ
未来なんかない
420: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:48:35.41 ID:ztTe8TbO0.net
>>239
失業率改善した後に本来なら日本の低成長を解決せなアカンかったけど
機動的な財政出動も産業創出も成長戦略も構造改革もミスった
いわゆるアベノミクス第2,3の矢が不発
263: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:39:30.90 ID:PbO1bUFe0.net
シンゾー アベノミクス
ハゲ オリンピック
岸田 🤔🤔🤔🤔🤔
270: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:40:11.36 ID:tYlQQKwQr.net
コロナが来なければアベノミクスとイザナミ景気で150万まではいかないかもしれんが上がっていただろうな
307: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:41:47.48 ID:BhUeslg20.net
給料上がってないとか言ってる奴ってマジで言ってんの?
この10年で最低賃金は大幅に引き上げられてるし
一流企業のボーナスとかも春闘とかでめっちゃ凄かっただろ
まぁここ2年はコロナで春闘も大した成果はないが
330: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:42:39.61 ID:YdYwExaz0.net
>>307
上がってないやん😅
338: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:43:02.05 ID:DLf7hQ7xM.net
>>307
最低賃金の上がりっぷりは凄いよね
あんま一般のベースは上がってなさそうやが
376: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:45:17.94 ID:YdYwExaz0.net
>>338
でもなんで所得が増えないんだ?
394: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:46:28.38 ID:DLf7hQ7xM.net
>>376
みんなが最低賃金に張り付く形になってるからやで
412: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:47:51.89 ID:YdYwExaz0.net
>>394 所得グラフこうならないとおかしいやん
310: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:41:55.09 ID:P2xaVNAT0.net
流石戦後最長の経済成長や!!
337: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:43:01.19 ID:PbO1bUFe0.net
シンゾーとハゲのコンビで賃上げ+株価上げしたから有能だぞ
伊達に8年も総理やってるだけある
メガネは何したいのかわからん
355: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:43:50.20 ID:apXxlJfl0.net
実家住みネトウヨ「俺は困らない」
家族持ち日本人「値上げでガソリン代すら払いにくくなってる」
406: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:47:37.28 ID:PVafGejyp.net
>>355
ネトウヨが実家住みの独身な訳無いだろ
ガキすら作ってない、大して納税してない奴が愛国者とか先祖が泣くわ
452: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:50:45.88 ID:HEs6S1Sfp.net
>>406
そういう自分になんの取り柄もない奴が日本を必死に擁護して自尊心を保ってるって黒瀬深で学んだわ
364: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:44:18.52 ID:fHYFCs4nr.net
うおおおおおおおおお
385: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:46:00.22 ID:DLf7hQ7xM.net
>>364
2022年度は健康保険料率下がったな
387: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:46:05.72 ID:8dLqkeW40.net
ワイ日用品やさん
ほぼほぼ10パーセント位値上げ来そうやから実質みんなの給料も1割減や😉
431: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:49:02.88 ID:zAgJnMVl0.net
>>387
値上げしたらいいのに
472: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:52:29.99 ID:8dLqkeW40.net
>>431
値上げするんやぞ🙄
でも上がってるのは輸入の原材料だから日本は辛いだけなんだ😢
388: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:46:06.42 ID:5L5w3o+sM.net
草
390: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:46:16.10 ID:2YxhFfQJr.net
ていうかホンマに昇給してるかも怪しい
409: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:47:45.94 ID:gxOP4V6b0.net
>>390
大阪草
396: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:46:45.85 ID:jX09YTsfM.net
家を建てるJ民いるか?
今が買い時なんか?
407: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:47:43.84 ID:0WlRJCjua.net
>>396
控除減ったし利上げも有り得なくないから買い時ではないんじゃね
419: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:48:33.85 ID:Ca67H1fCd.net
>>396
なんでローン控除
421: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:48:36.25 ID:9nnozl2JM.net
>>396
自分が住む家は買いたい時が買い時や
429: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:48:59.03 ID:Ca67H1fCd.net
>>396
なんでローン控除改悪前に買わなかったんや...
400: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:47:03.45 ID:Wb2h6/SSd.net
まあ日本がどんどん貧しくなってるのは間違いないんだから諦めろよ
405: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:47:30.76 ID:8QVejnWxa.net
448: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:50:04.56 ID:g9lg9KMK0.net
>>405
パートが月収25万はくさ
444: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:49:39.75 ID:Sii7PpcU0.net
できるとは言ったがやるとは言ってない
414: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:48:05.41 ID:WNM4Ymu60.net
てか2人に1人が老人の国だからそら貧しい国になるよな
医療技術や健康思考の人間が多くて長生きしてるのも国民らの首をしめてる
そして少子化対策を40年放置した自民党が悪い
427: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:48:51.47 ID:YdYwExaz0.net
>>414
要介護を生かしてるのが間違い
423: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:48:38.32 ID:sA2l5tW1d.net
ん?
456: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:51:10.42 ID:sFx9r7RR0.net
できるがやらない
457: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:51:13.63 ID:8TMgzEMmd.net
借金200万増えた
461: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:51:35.97 ID:DLf7hQ7xM.net
実際できたかどうかはおいといて補助金の加点項目で明確に賃金アップを入れたりしてたし安倍ちゃん頑張ってたんやで
482: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:52:49.66 ID:eCNPhyHad.net
>>461
579: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:59:43.85 ID:ztTe8TbO0.net
>>461
安倍はガチで賃金上げるつもりだったし
アベノミクスで第一の矢で低金利にしたりETF買って
企業が借金しやすく円安株高で金ジャブジャブな状態にしてやったけど
実際に多くの企業が賃上げや改革に金を使うようなスキーム用意できなかったのが問題
464: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:51:52.78 ID:zavTCJTV0.net
モノづくり日本とか言ってた時代が懐かしいな
481: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:52:47.37 ID:uFmbAhc9d.net
>>464
コロナと原燃料暴騰でガチで製造業は大手以外死滅すると思うわ
475: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:52:34.38 ID:r/iM4Gpar.net
10年後と言ったがいつから10年後とは言ってない
491: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:53:25.06 ID:mU9fvnHT0.net
収入据え置きで税金も物価も上がるというこの世の地獄みたいな国
521: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:55:53.26 ID:TB8IApJ70.net
誰でもいいから早く増やしてくれ
525: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:56:11.42 ID:/icJlB5p0.net
これが全てやろ
こいつを批判した奴をネトウヨが低能扱いして
そんなネトウヨ当人はそんな事は忘れてまた新たな相手を低能認定しとるからな
538: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:56:58.34 ID:ekOlww4+a.net
>>525
ほんに草
552: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:57:55.33 ID:nvUvDqaG0.net
>>525
これブチギレて発言したからな
内心では何年間も「責任なんか取らねーよw」と余裕ぶっこいてたんやろな
591: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 13:00:29.79 ID:xWerzaKWa.net
>>564
違くないやろ
政策の失敗はどう責任をとる?という質問に対する答えなんやから
昔から常々「その責任は取ります」と発言してたのに一転したんやろ
607: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 13:01:23.19 ID:qukXOWhEM.net
>>591
前後見れば責任を取れば失敗してもいいわけないだろ、って文脈やで
国語苦手る
613: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 13:02:03.32 ID:99kpkJZ70.net
>>607
>国語苦手る
草
588: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 13:00:19.92 ID:5RaG8znta.net
増やすことができるだけで増やすとは言ってないやろ
601: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 13:00:59.69 ID:5L5w3o+sM.net
あのときから結局どれくらい賃金さがったんや
616: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 13:02:26.86 ID:s87xCnZHd.net
コロナが無かったらなあー
643: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 13:04:30.16 ID:UGKh6E520.net
>>616
安倍ちゃん擁護するわけではないけど
コロナ直前はどこも人足らずで最低時給もガンガン上がって行ってたから運はなかったなとは思うで
まあもう日本は運にも見放された国ということや
257: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:39:05.44 ID:oPA2KIu10.net
なお現実はガソリン代が高くて国民が悲鳴を上げてる模様
150万上がってれば値上げしてもそんな事もなかったのに
527: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:56:14.15 ID:V5o41Uupr.net
安倍晋三どーすんのこれ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646796067