不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    114

    【画像】メロンソーダのガチ勢、現るwwwwwww



    22566400_s


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:44:34.257 ID:cW03bkj60
    素人にはお勧めできない
    女子供はすっこんでろ

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:45:40.434 ID:cW03bkj60
    使うのはコレ

    no title

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:48:11.372 ID:pR02ijvj0
    >>3
    いきなりハードル高え

    99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:23:28.289 ID:cS8VUWyzd
    >>3
    トーシロかよ
    普通こっちだよね
    no title

    103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:25:48.622 ID:5TwCCjLg0
    >>99
    絵がレモン

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:45:59.763 ID:YA1cVU6Xd
    無果汁だと…

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:47:40.594 ID:cW03bkj60
    だいたい適量入れる
    量は色で判断するのが職人技な

    no title

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:49:23.171 ID:cW03bkj60
    次はコレ
    ドーーーン

    no title

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:56:50.092 ID:PqJtCzro0
    >>16
    うらやましい
    家でやるの手間かかりすぎだわ

    100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:23:37.470 ID:8IPqDUCt0
    >>16
    でっかいメロンソーダに見えた

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:50:58.946 ID:cW03bkj60
    ボンベに接続

    no title

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:51:24.604 ID:pR02ijvj0
    ガチすぎてワロタ

    92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:18:28.525 ID:cW03bkj60
    >>22
    美味いメロンソーダを作るにあたって妥協は許されないからな

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:50:07.400 ID:c9h+ksM/0
    クリームソーダにしてくれ

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:51:28.420 ID:+8bHQnU/0
    どこで手に入れるんだよこんなもん

    92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:18:28.525 ID:cW03bkj60
    >>23
    樽のビール売ってる酒屋ならボンベも売ってるよ

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:51:49.976 ID:Rs1a13E30
    業者?

    95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:20:37.986 ID:cW03bkj60
    >>25
    ただのメロンソーダガチ勢


    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:52:35.799 ID:+b8cVnGid
    業者かよww

    166: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 15:44:40.305 ID:cW03bkj60
    注意だけどこのスレ見て真似する前にググって多少勉強してくれ
    ガスボンベの圧力は5MPaある
    一方ペットボトルの耐圧はたった0.6MPaだから直結するとあっさり爆発するからレギュレーター必須だからマジで気を付けてね
    レギュレーター無しでやってるyoutuber居るけど直結はマジであぶねーから

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:52:48.390 ID:o2hvaoMF0
    炭酸水作るのってもっとオシャレだったと思ったけど

    95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:20:37.986 ID:cW03bkj60
    >>28
    生半可な市販のマシーンじゃ美味いメロンソーダにはならないからな

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:55:02.917 ID:/TmWi1aK0
    シロップ100%かよ

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:55:08.027 ID:cW03bkj60
    チャージ中
    no title

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:57:54.711 ID:YA1cVU6Xd
    >>31
    こっわ!

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:55:35.854 ID:o2hvaoMF0
    破裂オチはよ!

    95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:20:37.986 ID:cW03bkj60
    >>32
    破裂しないよう圧力リミッターしてある

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:56:38.308 ID:cW03bkj60
    0.35Mpaぶち込んだ
    市販の炭酸は0.2Mpaな

    no title

    138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:48:56.527 ID:MkAM0RVkd
    >>36
    強 炭 酸 ! !

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:57:46.644 ID:N4j8NOlR0
    いいなぁ強炭酸
    飲ませろ

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:58:27.477 ID:cW03bkj60
    よし完成
    ペットボトルが猛烈にカッチカチ

    この硬さのペットボトルを触れた事がある奴なかなかいないと思う
    no title

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:59:11.440 ID:wNVrbuyP0
    >>43
    お前バニラアイス絶対入れろよ

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:59:16.115 ID:wmoD4QzLr
    もうpop買ってきた方が早いし美味い

    97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:22:54.283 ID:cW03bkj60
    >>45
    市販品には戻れない身体になってしまった



    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:59:30.166 ID:/K7fFwpU0
    なんかかっこいいなうらやましい

    97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:22:54.283 ID:cW03bkj60
    >>46
    ボンベ簡単に買えるからおまえもこっち側に来いよ

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:59:47.126 ID:B5lyRG840
    事故ったら大惨事になりそうだな

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:59:50.652 ID:ZsDVPc5N0
    ミドボンコスパ良いよな

    97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:22:54.283 ID:cW03bkj60
    >>48
    コスパも凄いし威力がダンチよ

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:00:27.177 ID:cW03bkj60
    超強炭酸メロンソーダの完成

    no title

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:00:50.195 ID:/K7fFwpU0
    うひょー飲みたい!

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:01:15.042 ID:cW03bkj60
    くっそうめぇ

    no title

    73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:07:10.896 ID:PqJtCzro0
    >>51
    自家製炭酸ってすぐ炭酸抜けるのが欠点だな

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:01:17.780 ID:dZM326I5a
    バニラアイスとウエハースと氷が欲しいな

    97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:22:54.283 ID:cW03bkj60
    >>53
    昭和の喫茶店感いいね

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:01:17.997 ID:SR8yFWme0
    爆発オチはないのか…

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:01:42.340 ID:dZM326I5a
    てか他のシロップないの?

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:02:07.951 ID:cW03bkj60
    >>56
    イチゴとレモンもあるよ

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:02:27.162 ID:dZM326I5a
    >>57
    イチゴみたい!

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:05:28.997 ID:cW03bkj60
    >>59
    しゃーねーな
    おまえの為にイチゴも作ってやるよ

    no title

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:02:24.197 ID:zVpp3qBV0
    味噌汁ソーダ作ってほしい

    97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:22:54.283 ID:cW03bkj60
    >>58
    味噌汁ワロタ

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:02:56.469 ID:iXosTpLN0
    炭酸入れる機械じゃなくてボンベそのまま使ったのかw

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:06:45.645 ID:cW03bkj60
    職人技の適量な

    no title

    75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:08:14.813 ID:cW03bkj60
    こうして最初にガスを入れて空気を追い出すのがポイントな
    これも職人技な
    no title

    76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:08:18.649 ID:Ui58CfH7d
    このガチボンベどこで買えるんだよ
    そのへんのYouTuberよりYouTuberしてるぞ

    79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:11:05.906 ID:cW03bkj60
    チャージ完了

    no title

    82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:12:51.185 ID:cfNGPUJ90
    なんでもソーダいいね

    83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:12:51.551 ID:cW03bkj60
    はい美味い
    no title

    85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:13:37.465 ID:YA1cVU6Xd
    炭酸抜けたやつ自分で復活させられるの羨ましい

    86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:14:09.628 ID:cW03bkj60
    一口飲むごとに盛大なゲップ出るぞ

    89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:15:15.044 ID:I5N1LXfop
    こんなん毎日飲んでるのめっちゃ羨ましいわ

    91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:16:56.077 ID:53LiOSIfa
    0.5Mpaで見たい

    101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:24:30.308 ID:cW03bkj60
    >>91
    0.6Mpaがペットボトルの限界
    振りまくるから0.5Mpaだとマージンギリギリ過ぎて怖い

    93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:19:08.447 ID:YA1cVU6Xd
    100%のオレンジジュースとかやって欲しい
    うんと贅沢なやつ

    94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:19:39.018 ID:YuselKIH0
    最大どんくらいまで炭酸強くできるんだ?

    105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:27:23.069 ID:cW03bkj60
    >>94
    金属のボンベみたいな容器で作れば5Mpaで作れる

    そんで思い出したけど作ってる時に書いてた圧力間違ってた
    0.35MPaね 桁間違い

    96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:21:55.630 ID:L+IsZnUIa
    これ月額いくら?ガス代とか

    107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:28:22.332 ID:cW03bkj60
    >>96
    ガスボンベは保証料5000円+ガス3800円だったよ

    111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:29:54.897 ID:VYbEinBId
    >>107
    たけーな
    コスパ悪そう
    ドリンクメイトとかでよくね?

    114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:31:27.917 ID:vJWW8lsa0
    >>111
    コスパだけで言えばミドボンが一番なのよ

    116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:31:52.537 ID:cW03bkj60
    >>111
    次回からはガス代だけだから3800円で5kgの液化ガス買えるよ
    保証料は最初だけ

    119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:34:25.475 ID:VYbEinBId
    >>116
    おお、マジか
    Amazonとかでも買える?
    でも使った後のボンベとかどうしたらいいのかわからんな
    やはり酒屋とかで買うのが一番か

    121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:36:17.107 ID:cW03bkj60
    >>119
    ネットだと送料分上乗せされてるから高いよ
    ボンベの返送にも送料掛かるし酒屋の方が良い

    98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:23:09.313 ID:Fl5RhTGk0
    ガチのガチ勢で草、メロンソーダの何がそこまでさせるのか

    120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:34:45.562 ID:cW03bkj60
    >>98
    メロンソーダってドリンクバーがないとなかなか飲む機会ないやん?
    たまに売ってるけどメロン感がなんか違う奴とかコレジャナイってならない?
    だから俺はメロンソーダが飲みたくて機材を揃えた

    106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:27:35.427 ID:+8bHQnU/0
    へぇ~
    これボンベ1本で何杯くらい作れんの?

    108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:29:14.547 ID:cW03bkj60
    >>106
    1200本くらい

    110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:29:48.659 ID:+8bHQnU/0
    >>108
    ガチ業務用なんだなワロタ

    109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:29:15.446 ID:284gQQQw0
    珍しく愉快なイッチで草

    123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:37:44.270 ID:bue3B+FP0
    ミドボン使うとはガチだな…

    124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:38:12.024 ID:cW03bkj60
    ついでに今晩の酒用の炭酸水作ろう

    no title

    130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:42:48.663 ID:71ftI82Ta
    >>124
    そんなのおまえかアル中カラカラくらいしか個人で持ってねえよ

    129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:41:37.252 ID:0ROC/JiU0
    これ興味あるけど使用後のボンベどうすんの?

    133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:45:41.824 ID:cW03bkj60
    >>129
    買った酒屋に持ってくと5000円返してもらえる
    また必要なら差額のガス代だけ払って持ち帰る

    132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:44:32.686 ID:cW03bkj60
    本当は作ってすぐじゃなくて
    圧力を保ったまま一晩寝かせたほうが炭酸ガスの溶け込みが良くなるからね

    うちのはキャップのコックを閉じて圧を掛けたまま寝かせることができる

    no title

    135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:46:21.954 ID:RBCrBUJAa
    家にボンベがあるのか……(困惑)

    137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:47:23.088 ID:zVpp3qBV0
    べっこう飴みたいなの作る途中で炭酸混ぜてドンパッチみたいなの作ってみたい

    141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:50:33.271 ID:+8bHQnU/0
    >>137
    それいいな
    痛い程弾けるやつはもう売ってないんだよな

    140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:49:35.719 ID:IoNE62f2d
    無果汁メロンソーダて鮮やかな緑色である必要がまったくないのすごくない?

    144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:54:38.329 ID:NBPa7BSvd
    メロン入れたメロンソーダ飲んでみたい

    145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:55:42.795 ID:cW03bkj60
    メロンソーダって変にメロン感出そうとすると
    きゅうり味になるんよ
    市販のメロンソーダあるあるやろ

    146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:56:03.514 ID:pR02ijvj0
    >>145
    ガチ勢のセリフは重いな

    149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:57:28.789 ID:VYbEinBId
    おいクエン酸いれないのかよ

    150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:58:08.028 ID:cW03bkj60
    クエン酸入れたことないね
    今度買ってみるよ

    154: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 15:05:59.618 ID:VYbEinBId
    >>150
    あんまりガチ勢じゃないなw

    155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 15:07:19.329 ID:cW03bkj60
    >>154
    えへっ

    151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:59:24.032 ID:Ofz0DVUA0
    なんだこの業者

    158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 15:15:13.144 ID:NYyAmsOO0
    メロンソーダに安物の赤ワインを混ぜるとカシスソーダ味になるよ。

    159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 15:16:04.061 ID:WogHDmnoM
    俺の分は?

    160: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2022/04/14(木) 15:19:41.791 ID:T5H6Gh3na
    画像見る前ワイ「ソーダストリームか炭酸で割るんやろな〜」

    イッチ「ガスボンベドーン」

    ワイ「ファッ?!?!」


    これンゴwwwwww

    164: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 15:39:52.961 ID:cW03bkj60
    まだゲップ出る
    炭酸は程々にな😁

    167: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 15:45:28.913 ID:NYyAmsOO0
    >>164
    「メロンソーダ+安物の赤ワイン」でカシスソーダ味になるやつ是非試してみてください。

    168: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 15:46:39.709 ID:cW03bkj60
    >>167
    今ワイン無いから今度やってみるよ
    ありがとう
    ポッカサッポロ がぶ飲みメロンクリームソーダ 500ml×24本
    ポッカサッポロ フード&ビバレッジ
    2015-03-16


    165: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 15:44:29.722 ID:hEc/hdFLd
    クリームソーダ飲みたくなった

    177: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 16:06:12.470 ID:JJ544Pbs0
    シロップは全部味同じ
    香料と色だけで錯覚する

    179: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 16:12:35.275 ID:NNap9rxxp
    初心者は黙ってソーダストリーム魔改造すればよくね?

    173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 15:52:26.349 ID:T3wVY8wg0
    おれはこのわざとらしいメロン味が飲みたいの!

    184: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 16:23:31.291 ID:cW03bkj60
    ちなみに水と砂糖とほんのちょいレモン果汁入れて炭酸にするとサイダーになる
    1番無難に美味いやつ

    183: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 16:23:11.437 ID:+Ri5QRC50
    強炭酸の輝きは美しい…
    普通にボンベ買って水に入れるだけで芸術品になると思う

    136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:46:32.322 ID:ERBM6XCe0
    メロンソーダのガチ勢って何だよと思って開いたら紛う事なきメロンソーダガチ勢でワロタ

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1649911474/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:10 ID:nBxltmd50*
    ウイスキーにガス入れて
    100%ハイボールもできそう
    2  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:14 ID:DYF8FPE50*
    熱帯魚の水草用で使ってる人は知ってるが、本来の用途で使ってるの初めて見た
    3  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:17 ID:ZtG7Hu0F0*
    めっちゃ美味そう…日頃ジュースとか飲まないが
    これは飲んでみたいな。
    4  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:18 ID:ZtG7Hu0F0*
    >>1
    そっちの方が飲みたい
    5  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:19 ID:ZtG7Hu0F0*
    途中でアル中カラカラが出てて草
    6  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:22 ID:faVkG7L00*
    炭酸ガス屋だが自分の家に液炭ボンベは置きたくないなw

    10年に一度くらいの頻度で漏れて真っ白になったボンベみてるからかな…
    7  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:22 ID:4mxvQXbT0*
    これぐらい強い炭酸でジンリッキーでも作って夏場に飲みたいねぇ…
    8  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:25 ID:AAarpy8q0*
    >>6
    安全に使える炭酸水メーカーが発売されてるのに、なんでこんなの自宅で使おうとするんだろうね。
    問題に立ってるペットボトルも、ちゃんと耐圧の専用のものがセットで販売になってる。
    割高になるるけど、そこは安全料だろうに。
    9  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:25 ID:8s6VgjmH0*
    金属バトルに限界まで入れたジュースどんな感じか気になる
    10  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:25 ID:m26mtRlp0*
    vipもまだまだ面白いじゃないか
    11  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:26 ID:.x.BS5XY0*
    こりゃあ生半可な気持ちでマネできん奴や…
    12  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:28 ID:DrlAokbK0*
    いうてペットボトルの圧測りながらチマチマバルブ開け閉めすればレギュレーターとか要らんやろ
    13  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:28 ID:z6L9Jjf50*
    アクアリウムやり続けてる人はミドボンに辿り着くからな…
    ソーダストリームとかで使ってる高圧対応のペットボトル使えば
    もっと強炭酸に出来る
    14  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:29 ID:oBnoMvRj0*
    強炭酸味噌汁飲んでみたい
    15  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:29 ID:DrlAokbK0*
    >>6
    屋外に置く分には気にならん
    寝室に置く奴はアホ

    ペットボトルは多少弾けてもネタで済むから気にもならんなあ
    16  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:30 ID:MatYqBVQ0*
    >>1
    アル中カラカラかな?
    17  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:35 ID:dyvAKcq40*
    DIY勢だと結構持ってるもんだと思ったけど違うのか…
    うちはペットボトルの蓋に穴開けてストレートバルブ仕込んでる。
    毎日使ってると大体半年くらいで壊れるので、その時に蓋(この頃には大抵亀裂入ってガスが漏れる)ごとバルブ捨てて新しい蓋とバルブを準備してるわ。
    元々ソーダストリーム検討してて、専用ボンベクッソ高いからミドボンで代用できんかと思って色々調べた結果、レギュレータ(中華品で大体3000円)とコネクタ準備したほうが安いとわかって全部自作したわ。
    18  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:36 ID:5xPYyDbr0*
    多分、圧力調整器が一番高い。2~3万はすると思う。
    あと、炭酸ガスの値段で3800円は、理化学系の業者と比べると普通に高い。ボンベもペットボトルとの比較でみると小さいし、圧も5mPaしか入ってないし…… 多分、酒屋がマージンとってるんだろう。
    19  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:36 ID:s1jJawSu0*
    資格取ったら屋台できそう。
    20  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:36 ID:DSUPizxq0*
    炭酸水とシロップ買えばいいだけじゃん…これでプロってw
    21  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:39 ID:YJX71Axg0*
    カキ氷のシロップ薄めて飲むってなんかやだ
    22  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:41 ID:rq0shDQh0*
    >>1
    アルカラがソーダストリームてやってたけどこのボンベでやってほしいな
    23  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:42 ID:rq0shDQh0*
    ちなみに二酸化炭素を吸うと息できなくなるから気をつけろ。死ぬかと思ったわ
    24  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:43 ID:X7FPnC.70*
    >>21
    原液で飲む・・・だと?
    25  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:44 ID:IT.wO8Fy0*
    キャプテンメロン購入はやった
    炭酸水とスーパーカップバニラ入れておしまい
    自分にできることはこんくらい
    26  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:51 ID:HrviBSyi0*
    (•ω•)メロンスカッシュ
    27  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:53 ID:TKpjRcb.0*
    >>23
    どんな状況だったの?
    28  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:54 ID:6i.Mfnr70*
    >>23
    何でそんなことしたんだよw
    29  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:54 ID:JsJML.zV0*
    こういうばかばかしいガチ勢嫌いじゃないぜ
    30  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:55 ID:LFD1LP950*
    >>23
    余りにも当たり前のことで草
    31  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:56 ID:q8VF2vXu0*
    >>27
    風呂にドライアイスでも入れたんじゃない?
    32  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:57 ID:ZNzPsYXt0*
    楽しそうで何より。
    でもシロップって色が違うだけで味は一緒じゃなかった?
    33  不思議な名無しさん :2022年04月26日 15:58 ID:fOvey89.0*
    普通のコーラの強炭酸化とかできるのかな?飲みたい
    34  不思議な名無しさん :2022年04月26日 16:01 ID:A7RBudBZ0*
    思ったよりガチ勢だった
    35  不思議な名無しさん :2022年04月26日 16:02 ID:JsJML.zV0*
    >>31
    27の人じゃ無いけれど、バブみたいな炭酸系の入浴剤を必要以上に入れて窒息しそうになったことは有る
    36  不思議な名無しさん :2022年04月26日 16:06 ID:sLyh8BQL0*
    業務スーパーで普通にミドボン買えるっちゅーねん
    「ビールサーバー用のボンベ」て言えば通じる
    37  不思議な名無しさん :2022年04月26日 16:06 ID:W0NUTQJr0*
    生姜シロップで強炭酸ジンジャーエールとか梅シロップで強炭酸梅ソーダとかも美味そう。梅酒を強炭酸水で割って飲むのもいいかも。あ、山桃もいいな
    38  不思議な名無しさん :2022年04月26日 16:11 ID:RlZrxXbA0*
    このサイトで初めてまともなまとめ見た。
    やればできるじゃねーか。
    39  不思議な名無しさん :2022年04月26日 16:14 ID:4ogKo8Ry0*
    率直に「すごい」って思った
    メロンソーダって自販機のしか飲んだ事ないと思う
    40  不思議な名無しさん :2022年04月26日 16:14 ID:AD1t6T8U0*
    キャプテンシロップは教えるなや!
    値段が上がったら最悪だわ!
    41  不思議な名無しさん :2022年04月26日 16:20 ID:VhmLr1j80*
    手頃なのはセブン500mlファンタメロンよな
    42  不思議な名無しさん :2022年04月26日 16:27 ID:QGEkdAWC0*
    人生楽しそうやな
    43  不思議な名無しさん :2022年04月26日 16:36 ID:bK8cUlNe0*
    ビール用は酒税が掛かってるから高い。
    ジュース用だともちっと安いはず。
    なお口金は同じ。
    と、聞いたことある。
    44  不思議な名無しさん :2022年04月26日 16:36 ID:iUsv3dNj0*
    金がない奴はクエン酸と重曹を混ぜるとい。
    ちょっと塩味つくけど炭酸にはなる。
    クエン酸500円重曹150円なり
    45  不思議な名無しさん :2022年04月26日 16:39 ID:rz.U03x10*
    VIPまだ終わってなかったw
    46  不思議な名無しさん :2022年04月26日 16:45 ID:KWDmptVE0*
    アクアリウムガチ勢より本来の使い方してるガチ勢
    47  不思議な名無しさん :2022年04月26日 16:50 ID:nHmuL9SP0*
    >>2
    アクアリウムの副産物で炭酸作ってる奴結構いるけどな
    48  不思議な名無しさん :2022年04月26日 16:51 ID:r22MJJeH0*
    >>20
    素人はすっこんでろってさ
    49  不思議な名無しさん :2022年04月26日 16:58 ID:0.TYlfj.0*
    >>22
    ニコニコムービーメーカーがサポート停止してから上げられなくなっちゃったんだよな
    youtubeに転載してボロ儲けしたやつが動画編集ソフト送ってやれと思うわ
    50  不思議な名無しさん :2022年04月26日 17:02 ID:ddCuoFzT0*
    シュワシュワのたまご御飯
    51  不思議な名無しさん :2022年04月26日 17:03 ID:IAsgSYLG0*
    >>8
    個人の趣味が高じて業務用のもの使ってる人なんてそこそこいるだろうにそんな事も分からんアホなのかお前は…
    52  不思議な名無しさん :2022年04月26日 17:04 ID:IAsgSYLG0*
    >>20
    あ、はい。黙ってた方がいいよ、頭悪いの漏れ出ちゃってるから
    53  不思議な名無しさん :2022年04月26日 17:05 ID:IAsgSYLG0*
    >>32
    香料も違うから匂いが違うんだよ
    人間の感覚なんて精密でも何でもないからね
    54  不思議な名無しさん :2022年04月26日 17:08 ID:kdQOOSPb0*
    >>8
    コスパがいいからと書いてるやん
    55  不思議な名無しさん :2022年04月26日 17:08 ID:mgmndDgY0*
    これってメロンソーダのガチ勢じゃなくて、自家製炭酸飲料のガチ勢なのでは
    56  不思議な名無しさん :2022年04月26日 17:13 ID:OCVV1iSc0*
    「無果汁」メロン風緑色素なだけだろ
    57  不思議な名無しさん :2022年04月26日 17:15 ID:MvPjTsVl0*
    >>6
    鼻から管通して炭酸入れたら想像だけで死んだ
    58  不思議な名無しさん :2022年04月26日 17:23 ID:wNdm8efR0*
    え、上に乗せるアイスクリームは?
    59  不思議な名無しさん :2022年04月26日 17:33 ID:HauR283p0*
    夕張メロンをすり潰して作るのを期待してた
    60  不思議な名無しさん :2022年04月26日 17:39 ID:PhP3BV8D0*
    お水が一番(´・ω・`)
    61  不思議な名無しさん :2022年04月26日 17:44 ID:Ru4XSaj.0*
    炭酸シロップ水がすごいんか……
    炭酸水メーカーあれば誰でもできるで
    62  不思議な名無しさん :2022年04月26日 17:56 ID:hOcEfuv30*
    かき氷のシロップ直はあんまし美味くないよ
    というか不味いよ
    俺かき氷大好きすぎてシロップ直に吞んだらどんだけ美味しいんだろうと思ってゴクゴク飲んだことあるけど
    ものすんごく気持ち悪くなったもん
    63  不思議な名無しさん :2022年04月26日 17:59 ID:no0VxZHf0*
    炭酸全般に自信ニキか
    64  不思議な名無しさん :2022年04月26日 18:00 ID:nmSvJHjj0*
    このワザとらしいメロン味…!
    65  不思議な名無しさん :2022年04月26日 18:18 ID:bM4..UZ30*
    業務用のガス缶って結構安いんだな
    66  不思議な名無しさん :2022年04月26日 18:21 ID:bNiuUMqc0*
    ニオス湖の悲劇、再びか
    67  不思議な名無しさん :2022年04月26日 18:31 ID:NtNgesrO0*
    これ実は味は一緒ってことないよな?
    68  不思議な名無しさん :2022年04月26日 18:40 ID:m.YD2C5Q0*
    >>49
    YouTubeにおるぞ
    69  不思議な名無しさん :2022年04月26日 18:46 ID:Wvc3NJSn0*
    糖尿まっしぐらだなw
    70  不思議な名無しさん :2022年04月26日 18:59 ID:SokNTBY.0*
    ちゃんと圧力注意喚起しててエライ
    71  不思議な名無しさん :2022年04月26日 19:11 ID:Lpe.vyNN0*
    このわざとらしいメロン味定期
    72  不思議な名無しさん :2022年04月26日 19:19 ID:O8q0.h3p0*
    popメロンソーダで満足出来て良かった…
    73  不思議な名無しさん :2022年04月26日 19:35 ID:27btGyWb0*
    どうせならパフェガチ勢とかの方と友達になりたい
    74  不思議な名無しさん :2022年04月26日 19:40 ID:KcufNpWf0*
    溶接機用の緑ボンベでもええんか?
    75  不思議な名無しさん :2022年04月26日 19:45 ID:eO5F4bPI0*
    ミドボン敷居高そうに見えるけど意外と難しいことないよ
    10年ぐらい前だから値段はっきり覚えてないけどレギュレーターはアクアリウムのショップで1万しなかったような
    他の部品ホースやアタッチメントは全部モノタロウで揃った
    (三千円前後)ペットボトルの蓋ドリルで穴開けてリーマーで微調整しながら広げるのが面倒だったくらい
    一日1リットル程度ならボンベは一年余裕で持つ
    ソーダストリームなんてコスパ悪いおもちゃに見える
    興味持ったらミドボンでググろう
    76  不思議な名無しさん :2022年04月26日 19:54 ID:sBnuWRoW0*
    炭酸メーカー買おうとおもってたけどそもそも水道水がまずいからやめた
    77  不思議な名無しさん :2022年04月26日 20:38 ID:cXIxC9kp0*
    >>24
    このフレーズ「コーヒーにカルピス原液」を思い出すわ
    78  不思議な名無しさん :2022年04月26日 21:02 ID:S3lYEWO20*
    俺は面倒くさいから
    メロンシロップとサイダー混ぜて飲むわ
    強炭酸で割るのも中々良いぞ
    79  不思議な名無しさん :2022年04月26日 21:41 ID:dyvAKcq40*
    >>18
    二次減圧機の圧力調整できないモデルなら、中華品(本文画像にあるやつ)で3000円台からあるよ。
    ソースは俺。同じ奴使ってる。2年使ってるけど全然壊れない。
    二次減圧機がないモデルは1000円台からあるけど、これはマジで爆発リスクあるから絶対使わないこと。
    80  不思議な名無しさん :2022年04月26日 21:45 ID:3.L.Png50*
    モノホンのガチ勢でワロタ
    飲食店だからサーバー用のビールを酒屋で買ってるが今度ボンベも聞いてみるかな
    81  不思議な名無しさん :2022年04月26日 22:27 ID:YCeSyuMU0*
    普通にシロップと炭酸水のほうが、、、
    82  不思議な名無しさん :2022年04月27日 00:31 ID:Zbipe.Oy0*
    フルーツ牛乳とか、青汁でやって欲しい
    83  不思議な名無しさん :2022年04月27日 02:17 ID:CZDz13B10*
    一度飲んでみたい、メロンソーダってなんか夏に飲みたくなるんだよなぁ
    カロリーが気になる歳なんでたまにしか飲めないんだけどさ
    84  不思議な名無しさん :2022年04月27日 02:30 ID:RNHS5XXa0*
    なんで女子供はすっこんでろなの?
    メロンソーダって女子供も好きだろ。
    85  不思議な名無しさん :2022年04月27日 02:52 ID:wqts.RaU0*
    >>35
    俺は露天風呂の炭酸ガスの煙に巻かれたときやな
    86  不思議な名無しさん :2022年04月27日 02:55 ID:wqts.RaU0*
    >>62
    ちゃんと炭酸いれたか?コーラだって炭酸抜けたら不味いやろ
    87  不思議な名無しさん :2022年04月27日 04:31 ID:gFuBMufC0*
    これを真似して事故るやつが出てくると一般に売らないように規制されんだよねえ・・・
    88  不思議な名無しさん :2022年04月27日 04:32 ID:gFuBMufC0*
    >>84
    絶対に事故るから
    89  不思議な名無しさん :2022年04月27日 10:24 ID:092wZQ0g0*
    これ家庭用欲しいなあと思ったことあるけど
    ボンベの始末が面倒くさそうなので普通に市販の飲料買った方がいいやってなった
    スプレー缶見たくゴミに出せればいくらでも買うんだけど業者返送必須だもの
    90  不思議な名無しさん :2022年04月27日 10:26 ID:uHorjek.0*
    シロップを市販の炭酸水(強炭酸水)で割ればいいだけでは?
    91  不思議な名無しさん :2022年04月27日 13:13 ID:mcovyhkl0*
    やってる事は10円安い玉子を買うために2km先のスーパーに行くようなもんだよな
    92  不思議な名無しさん :2022年04月27日 14:13 ID:Cx5PuDkm0*
    メロンソーダってシロップだったのか
    93  不思議な名無しさん :2022年04月27日 14:18 ID:cdBbEQ950*
    こう言う奴って本当に心の底から見下してるわ
    94  不思議な名無しさん :2022年04月27日 14:44 ID:xyL.w9t40*
    >>82
    青汁ソーダw
    95  不思議な名無しさん :2022年04月27日 15:15 ID:Ch9Pg30j0*
    今時珍しい古き良き2ちゃんのスレって感じでいいな
    今はマウント合戦か悪態つくクズばっかりになったからこんなのが貴重に見える
    96  不思議な名無しさん :2022年04月27日 17:27 ID:6qK0MZGp0*
    >>48
    ひっこんでろじゃなくて、すっこんでろっていう辺りマジのガチ勢だわ
    97  不思議な名無しさん :2022年04月27日 18:14 ID:E2Kap1p10*
    うちも数年前からやってる

    ビール用レギュレーター(減圧弁)は探せば5千円以下で買える
    ガスボンベ(ミドボン)が保証金込で9千円程度
    マイクロカプラ、バルブ、ナイロンチューブやらで全部で2万円程かかるけど、ボンベを酒屋に戻せば保証金の5千円は戻ってくるから実質15千円で炭酸水千本以上が手に入る
    つまり1本15円以下や
    しかも炭酸なくなってもボンベを4千円で交換すればまた千本分
    1本4円や

    自宅にボンベは邪魔だし、炭酸仕込む作業もちょっとだけ面倒だけど、とにかく安上がりなので、毎日炭酸水欲しいならやって損はない
    98  不思議な名無しさん :2022年04月27日 18:18 ID:E2Kap1p10*
    ちなみにミドボンは酒屋で買えるし、無料で配達してくれる店もあるぞ
    ミドボンは本来業務用やから、素人には売らないという店もあるみたいやけどな
    興味があるならWebでちょっと探せば色々出てくる
    99  不思議な名無しさん :2022年04月28日 03:41 ID:jr59ug5Z0*
    >>14
    ね。見てみたかったけどやってはなくてちょっと残念
    100  不思議な名無しさん :2022年04月28日 04:13 ID:aixsxDN90*
    >>58
    意味ない
    インスタグラマーぶっとけ
    101  不思議な名無しさん :2022年04月28日 04:13 ID:aixsxDN90*
    ここまでじゃないけど、市販のメロン感を押し出してるメロンソーダが不味いのはわかる。
    ファンタのメロンソーダか氷結メロンが1番!
    102  不思議な名無しさん :2022年04月28日 04:15 ID:VI0ruBcA0*
    >>3
    sjg
    103  不思議な名無しさん :2022年04月28日 08:56 ID:04X4oONG0*
    >>84
    女は誇張表現にしても、子供にはやらせられないだろ。知識なしでやるとマジで危ないから。
    104  不思議な名無しさん :2022年04月28日 08:59 ID:04X4oONG0*
    >>91
    値段を安くする為じゃなく、味の追求だから全然違う
    同じ遠出なら、蕎麦を食べるために長野にいったり、蟹を食べるために北海道に行くようなもの
    105  不思議な名無しさん :2022年04月28日 09:00 ID:04X4oONG0*
    >>93
    無趣味マンの酸っぱい葡萄?
    106  不思議な名無しさん :2022年04月28日 09:04 ID:04X4oONG0*
    >>92
    業務用の炭酸飲料水はだいたいまずシロップの製造をして、それから炭酸水と混ぜて製造してるんじゃないか?
    シロップなら出荷量に応じて比較的長期保存しやすいし
    107  不思議な名無しさん :2022年05月03日 12:05 ID:tifnpxEt0*
    料理出来るように、自由に味を作れる人は尊敬するわ。まぁ自由に出来る人は全員尊敬してんだけど(笑)
    108  不思議な名無しさん :2022年05月07日 09:08 ID:Ox4I8qEh0*
    原田知世「ブレンディはどうかしら」
    109  不思議な名無しさん :2022年05月07日 09:15 ID:Ox4I8qEh0*
    >>23
    プール1杯分のコーラで怖い話よな
    110  不思議な名無しさん :2022年05月07日 09:19 ID:Ox4I8qEh0*
    >>50
    スパークリング醤油かいな
    111  不思議な名無しさん :2022年05月07日 09:21 ID:Ox4I8qEh0*
    >>58
    ジョイマソ「フロート 素人」
    112  不思議な名無しさん :2022年05月23日 20:53 ID:yG.90E8Y0*
    サンガリアの強炭酸水(レモン/グレープフルーツ)を1L¥100円で買ってるから、ボンベ買った方がお得はお得だな。
    500ccで1200本作れるんだろ?
    1Lだと600本。6600円だから、ガスだけなら3800円。

    113  不思議な名無しさん :2022年05月23日 20:54 ID:LKoGlPEN0*
    >>102
    114  不思議な名無しさん :2022年05月23日 21:25 ID:2hu04oj.0*
    ボンベだと高いし使い切らんのよな
    1杯当たりの換算で安くても相当なガチな人じゃないと無くならない
    俺みたいな人は素直に強炭酸水を買ってきた方が安上がり

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事