2: てん太くん(東京都) [US] 2022/04/23(土) 12:55:49.24 ID:wrw9VDFq0
明かりつけると動き出して
明かり消してからしばらくすると自動で切れちゃうんだけど
70: ゆうちゃん(茸) [US] 2022/04/23(土) 13:15:26.59 ID:LHyXl/F/0
>>2
うちも換気扇と灯が連動してる
築33年のマンションだわ
昔はこういうのが普通だったのかな?
110: まりもっこり(SB-iPhone) [US] 2022/04/23(土) 13:32:45.57 ID:aseHvUTs0
>>70
築40年なら電気と換気扇バラバラのスイッチ
369: パナ坊(大阪府) [CA] 2022/04/23(土) 19:41:00.49 ID:3f8NPDa60
>>110
うちは20年ほどだけどバラバラで換気扇の方は15分ほどの遅延タイマーみたいなのが付いてる
でも換気扇のスイッチを入れると家族から「電気代が勿体ない」とか叱られて使うことが出来ないw
382: みらい君(福岡県) [US] 2022/04/23(土) 20:53:00.42 ID:co4At0uz0
女は月70円ケチって毎月300円のトイレ消臭剤を買ったりするんだよな
>>369
274: ガリ子ちゃん(東京都) [ニダ] 2022/04/23(土) 15:38:06.05 ID:61ZcWS7D0
>>70
俺んちもそう
対策としてモーションセンサー付の電球を入れてる
器具じゃなくて電球な
それで常時換気+人くれば灯りも付く
377: りんかる(神奈川県) [FI] 2022/04/23(土) 20:33:23.77 ID:td1WxEQ40
>>274
へえ
試してみるわ、ありがとん
5: DJサニー(光) [AU] 2022/04/23(土) 12:56:32.93 ID:wqTsTY7M0
風呂は?
322: ミルバード(茸) [CN] 2022/04/23(土) 17:02:41.61 ID:gwJxnMwt0
>>5
カビ防止の為に回っぱなしがよい
505: アメリちゃん(大阪府) [US] 2022/04/25(月) 10:16:26.16 ID:eYHOico+0
>>5
夏はいいが冬は寒いんだよね
8: パム、パル(光) [CN] 2022/04/23(土) 12:58:07.01 ID:yk59LClj0
なんで6倍も差があんのよ?
161: フジ丸(SB-Android) [US] 2022/04/23(土) 13:57:11.20 ID:lkRsYHhX0
>>8
ゲーミングファンみたいに七色に光るのは電気代かかる
281: パピラ(ジパング) [ニダ] 2022/04/23(土) 15:50:04.09 ID:ZWEaz2DZ0
>>8
性能差
386: ヤマク君(京都府) [US] 2022/04/23(土) 21:27:52.59 ID:C9IPBIqQ0
>>8
大きな換気扇からちいさな換気扇まであって消費電力が違うから
11: カナロコ星人(東京都) [JP] 2022/04/23(土) 12:58:40.14 ID:g+iYrazs0
てか今は24時間換気のはずだろ?
78: V V-OYA-G(大阪府) [US] 2022/04/23(土) 13:19:10.99 ID:UhSX7juu0
>>11
それマンションだけ
370: KEIちゃん(東京都) [FR] 2022/04/23(土) 19:41:14.00 ID:F5YXk+3T0
>>78
最近は一戸建ても24時間換気だよ
12: キビチー(SB-Android) [US] 2022/04/23(土) 12:58:45.62 ID:b779B7JF0
風呂場もつけっぱなしの方がいいんだけど家の老人が消すわ
19: お父さん(SB-iPhone) [GB] 2022/04/23(土) 13:00:07.03 ID:hd2a3EPm0
>>12
俺もつけっぱなしにしたいんだが、今住んでるとこのは最大12時間のタイマーがついてるわ
13: ぼうや(ジパング) [ニダ] 2022/04/23(土) 12:59:03.44 ID:V1Y4xIVE0
24時間換気のつもりでやるなら、まあ有りかな
消臭システムトイレ、デカい換気扇、別に24時間換気があるなら要らん
14: ぴよだまり(神奈川県) [JP] 2022/04/23(土) 12:59:16.56 ID:L62zG2hj0
おかんにこれが何ワットでこれが何ワット消費して…
なんて理屈が通用するわけ無いだろがいw
女さん達は日本中で節電だとギャーギャーわめき続けるだけなのさ
そして真夏にテレビをつかっぱなしにしながら無駄に電力を消費するモードでエアコンを全力運転するのさ
499: おれゴリラ(和歌山県) [IT] 2022/04/24(日) 17:17:14.88 ID:I+5udiJE0
>>14
まさにこれ
15: サブちゃん(兵庫県) [US] 2022/04/23(土) 12:59:41.56 ID:pUbQK8r/0
トイレの換気扇なんて普通、照明と連動してしばらくしたら勝手に切れるとかじゃね?
27: ブラット君(東京都) [US] 2022/04/23(土) 13:03:02.08 ID:dIHF0NmX0
モーターの消耗とか気にして都度つけたりしてたんだけど
止まってると実は蚊の侵入口になるというのを気づいて回しっぱなしにした
43: ぼうや(ジパング) [ニダ] 2022/04/23(土) 13:06:54.62 ID:V1Y4xIVE0
>>27
換気口フィルター貼り付ければええやん
39: アソビン(島根県) [US] 2022/04/23(土) 13:05:34.37 ID:Y4vfuXER0
つまり、野外最強だと
53: ごめん えきお君(茸) [GB] 2022/04/23(土) 13:09:45.66 ID:/viU8Oqv0
汲取りならそう
69: 湘南新宿くん(東京都) [ニダ] 2022/04/23(土) 13:14:50.32 ID:CbjJNO900
>>53
そうそう汲み取りは臭突の上でずっと回してるよな
あれ、停電で止まると屎尿臭が家中にこんもり
今の人は知らないよな
62: ミルミルファミリー(神奈川県) [FR] 2022/04/23(土) 13:12:55.71 ID:Msh2jemh0
こういうつけっぱがいいとか情報出してんのって
電力不足にさせたいのか?
74: バザールでござーる(ジパング) [US] 2022/04/23(土) 13:16:43.51 ID:M8etUSrk0
なんで電気代だけなの
寿命が短くなるでしょ?
82: アイちゃん(神奈川県) [DK] 2022/04/23(土) 13:21:19.10 ID:TO7nEaWT0
>>74
24時間稼働させても数年は持つから気にするほどじゃないと思う
86: スッピー(東京都) [US] 2022/04/23(土) 13:23:31.79 ID:yQnqOsfc0
>>82
数年ごとに換気扇交換するのいやだろ
118: アイちゃん(神奈川県) [DK] 2022/04/23(土) 13:35:21.87 ID:TO7nEaWT0
>>86
短くて数年。通常は10年ぐらい大丈夫。
10年経ったら買い替えてもいいだろ。
134: ワラビー(静岡県) [ニダ] 2022/04/23(土) 13:42:41.50 ID:uk3nEULc0
>>118
風呂場の換気扇。ほぼ24時間使ってるけど15年経って甲高いキーーンって金属音がするようになった。まだ使ってるけど五月蝿いわ
135: スッピー(東京都) [US] 2022/04/23(土) 13:42:50.62 ID:yQnqOsfc0
>>118
ずっとつけっぱなしだと寿命が短くなるのでは?って話だろ
10年持つところ数年で壊れるのは嫌だ
117: おたすけ血っ太(千葉県) [KR] 2022/04/23(土) 13:35:19.50 ID:LIP7uBQl0
>>74
故障率だけでみると逆に動かしてない方が高かったりする。(テラルや東芝辺りの技術資料)
運転時間というより、制御基板や配線の劣化から電源入り切りで負荷増大
臭気だけなら機械換気より窓開け(自然換気)の方が遥かに速い
81: フライング・ドッグ(東京都) [JP] 2022/04/23(土) 13:19:28.33 ID:E+7eu26w0
電気代の単価を1KWh28円で考えると70円分なら1ヶ月で2.5KWh使った計算
2.5KWhは2500Whだから1日あたり83Wh、1時間なら3.5Wh
ということは換気扇の消費電力が3.5Wってことになるんだけどありえなくない?
普通の換気扇なんて20W超えるだろうからつけっぱで350円くらいいくだろ
101: スイスイ(大阪府) [US] 2022/04/23(土) 13:29:42.06 ID:Z/Swp9Da0
>>81
今トイレの換気扇見たら1.9Wって書いてた
132: フライング・ドッグ(東京都) [JP] 2022/04/23(土) 13:42:12.14 ID:E+7eu26w0
>>101
そんなこと言われたら安心しちゃうじゃん😠
91: スーパーはくとくん(神奈川県) [KR] 2022/04/23(土) 13:26:20.91 ID:Du1Xr9oo0
トイレに扇風機向ければ秒で換気できるぞ
95: けいちゃん(新潟県) [US] 2022/04/23(土) 13:27:34.36 ID:FGcux9sh0
窓開けとけよ
103: デ・ジ・キャラット(東京都) [CN] 2022/04/23(土) 13:30:41.24 ID:BVbWAmAg0
>>95
冬寒いんだよ
111: ハッチー(神奈川県) [US] 2022/04/23(土) 13:33:14.59 ID:fLU9giR20
洗面所・浴室・トイレの換気扇は、今どきの家なら回しっぱなしじゃね
112: あかでんジャー(茸) [US] 2022/04/23(土) 13:34:04.98 ID:rAg2FgH80
そもそもスイッチすら無くて、常時付いてるな。ハウスメーカーからそういう仕様だと言われた。
129: おおもりススム(SB-Android) [US] 2022/04/23(土) 13:39:46.40 ID:LlxK3ZQS0
風呂もトイレもつけっぱなしが良いのは当たり前。
湿気がこもる方が電気代よりもハイリスク。
138: キビチー(茸) [US] 2022/04/23(土) 13:44:50.09 ID:zFWz2Hc+0
それでまた暑くなってエアコン使ったら節電しろって言うだろ馬鹿馬鹿しい
148: 省エネ王子(神奈川県) [ヌコ] 2022/04/23(土) 13:49:59.02 ID:hryPSaM20
動かし続けて、
早く壊れるとかないのかね
153: スッピー(東京都) [US] 2022/04/23(土) 13:53:08.19 ID:yQnqOsfc0
>>148
モーターの寿命は早く来るはず
○時間で寿命みたいになってると聞いた
150: ロッ太(神奈川県) [US] 2022/04/23(土) 13:51:18.07 ID:slkG3Go40
モーター寿命かな。回らなくなった。手で回すと少し動くけどすぐ止まる。
159: ケロ太(千葉県) [CN] 2022/04/23(土) 13:57:00.79 ID:glUr09UD0
仕組みが違うのに一緒にするのが無理がある
24時間換気などで常にオン、オフが面倒なつくり
照明と連動
照明とは別にスイッチでオンオフ
160: ダイオーちゃん(神奈川県) [JP] 2022/04/23(土) 13:57:04.96 ID:1ZV3q2g80
24時間換気なんかするんだったら最初から窓付けたほうがいいよな
まぁマンションだとそれが無理だから換気扇なんだけど
188: ↓この人痴漢で(神奈川県) [UA] 2022/04/23(土) 14:19:44.44 ID:lklxePwU0
うちも換気扇つけっぱなしだ
築15年だけど照明とスイッチ別、窓も開くし
197: おおもりススム(茸) [ニダ] 2022/04/23(土) 14:33:44.49 ID:bDMZzx0v0
つけっぱにしていたら換気扇からキューキュー鳴り出して煩くなった。たぶんベアリングみたいなの磨耗したかも。
318: ポコちゃん(石川県) [DE] 2022/04/23(土) 16:57:15.52 ID:MEtYR6MK0
え、消す奴居んの?
何のために消すん?
344: はやはや君(茸) [US] 2022/04/23(土) 17:49:45.26 ID:wDmqfy+H0
>>318
前のアパートはなぜだかライトと換気扇が同じスイッチだったわ
320: PAO(愛知県) [CN] 2022/04/23(土) 17:00:05.23 ID:3uxw5BZK0
うちはそもそもスイッチが無いから回りっぱなし
てか空気が籠る感じが嫌で換気扇は台所も風呂も全部つけっぱなしにしてる
332: おおもりススム(愛知県) [FR] 2022/04/23(土) 17:32:01.15 ID:sjHQJx5F0
常時作動で月70円って3wくらいだけど
そんなので空気の入れ替えになるの?
343: ジャン・ピエール・コッコ(東京都) [DE] 2022/04/23(土) 17:48:27.09 ID:+1/zU6fb0
消費電力こんなもんかね、
風については有効なのかわからん。専門家よろ
358: ニックン(東京都) [ニダ] 2022/04/23(土) 18:44:08.78 ID:0jAhBTW40
トイレに窓があるけど開けると隣人に警戒されそうで怖い
409: ベスティーちゃん(埼玉県) [US] 2022/04/23(土) 23:48:43.20 ID:lVaMRamh0
トイレと風呂の換気扇はつけっぱだな
不動産屋から気密性高いから常につけっぱで換気してくださいねって言われた
456: バザールでござーる(光) [CN] 2022/04/24(日) 10:04:02.44 ID:AHeAtWiC0
モーターの耐用年数が短くなるな。
モーターは定期的に冷却しないと性能も落ちるし。
539: ホスピー(神奈川県) [US] 2022/04/25(月) 20:39:19.01 ID:rcxpjSfh0
風呂もトイレも付けっぱなし
隣の部屋のおっさんがゴミ部屋ヘビースモーカーで止められない
507: よむよむくん(東京都) [US] 2022/04/25(月) 10:43:39.82 ID:z18W9/DN0
300万世帯がつけっぱなしにしたら結構な電力消費だよね
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650686101/