3: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 07:26:18.22 ID:90e8Txgp0
連絡来るの分かってただろ
5: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 07:29:01.09 ID:IIAwNkiM0
実際は2日前くらいから来てたけど無視してた
今更どうしろっていうねん…できる
6: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 07:29:26.76 ID:+OgPuXS50
そんなことしたら逆に気になって休まらんやろ
7: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 07:29:34.29 ID:i/zxEI4w0
携帯きっとけよ
8: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 07:30:51.41 ID:Ty59Bc+Q0
どんな爆弾よ
9: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 07:32:12.88 ID:IIAwNkiM0
できるって何や。変な予測変換出たわ
でもまあワイがいなくても最悪どうにかなるやろ
10: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 07:33:35.97 ID:BUQgBsh+0
納期未納系?
12: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 07:35:15.96 ID:IIAwNkiM0
そんなやばい系やないで
4月分の伝票のほとんどなくしただけや
16: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 07:36:49.59 ID:Xk56eecf0
>>12
ヤバいやん
18: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 07:38:06.92 ID:TU1wOPoC0
>>12
伝票って別にPCにデータあるやろ
57: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 08:23:59.53 ID:sTV01XWJa
>>12
草
61: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 08:25:40.78 ID:xJTBYgdTa
>>12
無くすってどういうことやねん
13: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 07:35:36.32 ID:zSWD29Rk0
いや処理しとけよ
震えながらの休日なんか何も休まらんやろ
15: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 07:36:15.22 ID:Y2CZmtWK0
274 風吹けば名無し (スップ Sdba-+XWI)[] 2020/05/20(水) 08:05:34.81 ID:DRmMnHFMd
よっしゃ出社や。コロナ前の外回り中にパチンコ打ってたら鍵落として社用車盗まれた爆弾解除してくるで。
お前の車ずっと無くない?って昨日先輩に言われたしもう限界や
30: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 07:45:09.61 ID:vcWQPIdU0
>>15
こいつここが初出なんか…定期的に現れるけど
43: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 07:56:51.24 ID:U4iON0KM0
>>15 ワイこのコピペ好きでコラ作ったわ
19: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 07:38:56.27 ID:raJGQH3jd
こいつすこ
2011/12/22(木) 12:39:25.28 ID:xI31ex8B0
5000万円の実験装置
1000万円の計測器
保証を延長せず書類偽装して契約更新料をボーナス代わり貰ってたら震災で両方ぶっ壊れた。
今は過去のデータから予測した数値を計測結果として提出している。
47: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 08:10:30.79 ID:Lc6SUOdH0
>>19
毎日ゲロ吐いてそう
48: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 08:10:34.58 ID:qfdckYI0M
>>19
めちゃくちゃで草
50: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 08:11:35.74 ID:3rNmFgZ10
>>19
よく考えたら保険継続しても震災なら免責になるのでは
53: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 08:15:01.84 ID:cu/5OGGl0
>>19
普通に犯罪で草
58: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 08:24:26.16 ID:HLFrxN5P0
>>19
こいつニュースになってなかったか
20: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 07:39:04.38 ID:4SYucJ7D0
紙ベースの伝票なんやろ
21: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 07:39:43.98 ID:HQqy0Wnc0
客に迷惑かけないで社内で終わるなら別にええと思うんや
そんなスタンスでワイは上司に怒られまくりや
59: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 08:24:55.08 ID:sTV01XWJa
>>21
これ、ワイは取引先のおっさんに怒られるわ
23: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 07:40:34.88 ID:vcWQPIdU0
ええやんええやん
ずぶとく生きたもん勝ちやこの世の中
24: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 07:40:59.89 ID:IIAwNkiM0
頭下げて再発行してもらうからある程度は大丈夫や。
問題は社員の交通費のとかの方やな
27: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 07:43:24.04 ID:vU+mGwOS0
ワイは下請け会社に原料出荷するの忘れてたわ。
28: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 07:43:47.67 ID:IIAwNkiM0
コピペの連中と違って頭下げてればどうにかなるミスやから危機感がないわ
変わりにやっといてもらえたらラッキーや
29: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 07:43:55.89 ID:PKzekC+dd
再発行してもらわなアカンのは
全然大丈夫ではない
31: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 07:45:32.20 ID:HLFrxN5P0
ワイの部署は
「連休明けに強制リモートになる可能性あるし、本人がコロナでリモートになる可能性あるから
念のためPC持って帰っておけよ」って通達無視して
ノートPC(withチェーン)を机の上に置いて帰った奴らがおる
32: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 07:46:10.05 ID:SKxjhF8Cp
ワイもゴールデンウィーク前に2と6有給使う使わないで喧嘩して
結局上司帰ってからメールで有給取りますって送ったけど明日休んでええんかなお腹痛いわ
51: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 08:13:27.72 ID:d0etDGhB0
>>32
返信見てないの?
33: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 07:46:10.93 ID:tXIwbG0a0
無能
有能は携帯の電源を入れない
34: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 07:46:14.28 ID:LErrcT0E0
伝票の数と社内か社外かによるやろ
35: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 07:47:32.04 ID:wTCHEiccd
2020/12/26(土) 14:00:43.84 ID:jxinQzCud
作業所でやってる作業できなくて怒られて泣いたで
封筒を折って糊付けするんやけどワイは上下ともに糊付けしてもうてて何も入れられん紙くずを大量に作ってた
既に1000枚近く作ってて「小学生でもちゃんとできるよ!ねぇ!これどうすんの!?」ってみんなの前で怒られたンゴ
36: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 07:49:23.77 ID:oOtNbL7ma
>>35
これ続きあったよな
45: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 08:00:23.52 ID:vcWQPIdU0
>>35
これもう一周回って悲しくなってくるからきらい
39: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 07:52:03.16 ID:uhUPesTs0
思ったよりヤバくて草
46: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 08:04:44.25 ID:uLQiYav20
支払いなんて偉い人の一声で何とでもなるぞ
52: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 08:13:48.12 ID:Ypj3uLs+0
ワイは取引先との請求書を無くしたと思って偽造したんやが上司が持ってただけだったことあるわ
そのせいで2重払いになって終わりかけたけど何とか誤魔化しきったわ
54: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 08:15:35.11 ID:SyFhd7S70
最近こういう系のスレをYoutubeにまとめてゆっくりに喋らせてる動画増えたよな
55: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 08:18:45.37 ID:7uSL7deJ0
>>54
スレの内容だけ喋らせたらええのにしょーもない一言追加されててつまんなくなってるよなもったいない
56: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 08:23:25.86 ID:ZDn6EhFxd
まだ本格的に探す覚悟ができてないけど多分社員証無くしたと思う
60: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 08:25:30.72 ID:3rNmFgZ10
よく考えたら俺も支給の工具無くしてるの隠してたわ。
滅多に使わんから同僚に借りて誤魔化しとるが。
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651357501/