1: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 11:33:59.25 ID:ViHnL0KN0
本日のおすすめニュース
2: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 11:34:07.53 ID:ViHnL0KN0
コロンブスの悪行
「コロンブスの軍勢はやりたい放題の大虐殺を続けた。
コロンブスが快復するまでに、5万人以上のインディアンの死が報告されている。
やがて完全復帰したコロンブスの最初の仕事は、彼の軍勢に対し、略奪を組織化することだった。
1495年3月、コロンブスは数百人の装甲兵と騎兵隊、そして訓練された軍用犬からなる一大軍団を組織した。
再び殺戮の船旅に出たコロンブスは、スペイン人の持ち込んだ病いに倒れ、
非武装だったインディアンの村々を徹底的に攻撃し、数千人単位の虐殺を指揮した。
コロンブスの襲撃戦略は、以後10年間、スペイン人が繰り返した殺戮モデルとなった。
スペイン軍は面白半分に彼らを殺す楽しみを決してやめなかった。
1492年の「新大陸」へのコロンブスの上陸時に約800万人いたインディアンの人口は、
1496年の末までに、その3分の1までに減った。さらに1496年以降、死亡率は倍加していった。
量的にもスケール的にも、コロンブスは、エルナン・コルテスやフランシスコ・ピサロに並ぶ、
虐殺目的で戦争を楽しんだ最も悪名高いコンキスタドール、征服者の一人」
「コロンブスの軍勢はやりたい放題の大虐殺を続けた。
コロンブスが快復するまでに、5万人以上のインディアンの死が報告されている。
やがて完全復帰したコロンブスの最初の仕事は、彼の軍勢に対し、略奪を組織化することだった。
1495年3月、コロンブスは数百人の装甲兵と騎兵隊、そして訓練された軍用犬からなる一大軍団を組織した。
再び殺戮の船旅に出たコロンブスは、スペイン人の持ち込んだ病いに倒れ、
非武装だったインディアンの村々を徹底的に攻撃し、数千人単位の虐殺を指揮した。
コロンブスの襲撃戦略は、以後10年間、スペイン人が繰り返した殺戮モデルとなった。
スペイン軍は面白半分に彼らを殺す楽しみを決してやめなかった。
1492年の「新大陸」へのコロンブスの上陸時に約800万人いたインディアンの人口は、
1496年の末までに、その3分の1までに減った。さらに1496年以降、死亡率は倍加していった。
量的にもスケール的にも、コロンブスは、エルナン・コルテスやフランシスコ・ピサロに並ぶ、
虐殺目的で戦争を楽しんだ最も悪名高いコンキスタドール、征服者の一人」
6: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 11:35:16.25 ID:ViHnL0KN0
この悪人顔よ
7: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 11:35:23.73 ID:KiSiCKIo0
新大陸見つけたのもこいつじゃないんだっけ
8: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 11:35:41.66 ID:1VZ1XgNd0
なんでインディアンそんな弱かったん?
ヨーロッパ人は近代的な武器があるとは言っても弾薬には限りがあるし人数だって少なかったやろ
ヨーロッパ人は近代的な武器があるとは言っても弾薬には限りがあるし人数だって少なかったやろ
14: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 11:36:57.70 ID:Fd/Hba7FM
>>8
天然痘が致命的だった
天然痘が致命的だった
10: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 11:35:49.06 ID:kWJl4lfWr
お前らの大好きなポカホンタスもインディアンの話やぞ
11: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 11:36:06.66 ID:qDGEF0DzM
インディアンが武装してたら違ったんやろか
13: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 11:36:44.54 ID:PPFJy57F0
人の心ないんかこいつら
18: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 11:38:22.04 ID:NwdCgSH8p
天然痘付きの毛布プレゼントしたとかいう鬼畜エピソード
21: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 11:38:48.03 ID:yHUvO7z60
クリストファーコロンブスとかいう先住民の人権プロセッサ
最初に上陸した島でコロンブス一行は、アラワク族インディアンたちから歓待を受ける。アラワク族は船から上がったコロンブスたちに水や食料を贈り、オウムや綿の玉、槍やその他見たことのないたくさんのものを持ってきた。コロンブス一行はそれをガラスのビーズや鷹の鈴と交換した。しかしコロンブスの興味は、ただ黄金にしかなかった。彼はこう書き残している。
「私がインディアに到着するとすぐに、私が見つけた最初の島で、彼ら原住民に、私に差し出さなければならないものがこの品々の中にあるのかどうか教え込むために、私は力ずくで原住民の何人かを連行した」「彼らは武器を持たないばかりかそれを知らない。私が彼らに刀を見せたところ、無知な彼らは刃を触って怪我をした。 彼らは鉄をまったく持っていない。彼らの槍は草の茎で作られている。彼らはいい身体つきをしており、見栄えもよく均整がとれている。彼らは素晴らしい奴隷になるだろう。50人の男達とともに、私は彼らすべてを征服し、思うままに何でもさせることができた」「原住民たちは所有に関する概念が希薄であり、彼らの持っているものを『欲しい』といえば彼らは決して『いいえ』と言わない。逆に彼らは『みんなのものだよ』と申し出るのだ。彼らは何を聞いてもオウム返しにするだけだ。彼らには宗教というものがなく、たやすくキリスト教徒になれるだろう。我々の言葉と神を教え込むために、私は原住民を6人ばかり連行した」
「彼らが必要とするだけのありったけの黄金…彼らが欲しがるだけのありったけの奴隷を連れてくるつもりだ。このように、永遠なる我々の神は、一見不可能なことであっても、主の仰せに従う者たちには、勝利を与えるものなのだ」
https://ja.wikipedia.org/wiki/クリストファー・コロンブス#「新大陸」上陸
最初に上陸した島でコロンブス一行は、アラワク族インディアンたちから歓待を受ける。アラワク族は船から上がったコロンブスたちに水や食料を贈り、オウムや綿の玉、槍やその他見たことのないたくさんのものを持ってきた。コロンブス一行はそれをガラスのビーズや鷹の鈴と交換した。しかしコロンブスの興味は、ただ黄金にしかなかった。彼はこう書き残している。
「私がインディアに到着するとすぐに、私が見つけた最初の島で、彼ら原住民に、私に差し出さなければならないものがこの品々の中にあるのかどうか教え込むために、私は力ずくで原住民の何人かを連行した」「彼らは武器を持たないばかりかそれを知らない。私が彼らに刀を見せたところ、無知な彼らは刃を触って怪我をした。 彼らは鉄をまったく持っていない。彼らの槍は草の茎で作られている。彼らはいい身体つきをしており、見栄えもよく均整がとれている。彼らは素晴らしい奴隷になるだろう。50人の男達とともに、私は彼らすべてを征服し、思うままに何でもさせることができた」「原住民たちは所有に関する概念が希薄であり、彼らの持っているものを『欲しい』といえば彼らは決して『いいえ』と言わない。逆に彼らは『みんなのものだよ』と申し出るのだ。彼らは何を聞いてもオウム返しにするだけだ。彼らには宗教というものがなく、たやすくキリスト教徒になれるだろう。我々の言葉と神を教え込むために、私は原住民を6人ばかり連行した」
「彼らが必要とするだけのありったけの黄金…彼らが欲しがるだけのありったけの奴隷を連れてくるつもりだ。このように、永遠なる我々の神は、一見不可能なことであっても、主の仰せに従う者たちには、勝利を与えるものなのだ」
https://ja.wikipedia.org/wiki/クリストファー・コロンブス#「新大陸」上陸
34: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 11:44:08.04 ID:mV42GxnC0
>>21
原住民めっちゃ親切だったのに
原住民めっちゃ親切だったのに
55: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 11:51:39.19 ID:K/yHlQh20
>>21
畜生すぎる
畜生すぎる
56: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 11:52:51.43 ID:A2ET0lSid
>>21
ゲーム理論の極端なバージョンやな
略奪戦略に寛容戦略で応じたら絶対にアカン
ゲーム理論の極端なバージョンやな
略奪戦略に寛容戦略で応じたら絶対にアカン
24: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 11:40:31.37 ID:yl7DXLJs0
お前ら歴史上の人物が実は悪人だったみたいな話好きだよな
26: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 11:41:13.41 ID:8QT7hSJJ0
まあカリブ族も先に住んでた民族を絶滅させてたみたいなんやけどな
38: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 11:45:08.39 ID:PVlvIqHGa
この時代に生まれなくて本当によかったと心の底から思う
40: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 11:45:54.42 ID:Ne2AJHYSM
今の世界の諸問題って大概ヨーロッパの白人がもたらしてるよな
48: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 11:49:13.47 ID:f2yzpoMp0
警察もなにもない地域で殺戮しまくるとかやべーな昔って
49: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 11:49:14.97 ID:CCb98on0a
ちょっと借りてるだけだから…
53: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 11:50:18.20 ID:R/L23MGld
道徳って大事やな
見た目違っても殺したろとはならんわ
見た目違っても殺したろとはならんわ
59: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 11:53:25.50 ID:jkzK1GZCa
しかもこいつ晩年は本国に否定されて失意で死んでったらしいな
自業自得やろ
自業自得やろ
78: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 16:57:02.44 ID:ytary25n0
本当に行きたかったインドにはたどり着けなかったんだよなコロンブス
アメリカ大陸に到達したのもアメリゴベスプッチやし
アメリカ大陸に到達したのもアメリゴベスプッチやし
81: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 16:57:13.22 ID:AhfdSDOnp
4chだと原爆とコロンブスは近年大分叩かれ始めてるで
82: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 16:57:14.44 ID:YL3Q2edwp
コロンブスって善人要素あるか?
一つの国にとっての英雄っていうのは敵にとっての悪人やろ
一つの国にとっての英雄っていうのは敵にとっての悪人やろ
85: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 16:57:28.52 ID:4V/l3epp0
数で優って地の利もあるのになんで侵略くらったんや、相手長旅でくたくたやろ
139: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 17:01:55.66 ID:rvAcFdMLM
>>85
定住者が優しすぎてキリスト教徒が凶暴すぎた
船旅で疲弊してたから自分らの飯を分けて自分らの家に泊めてやった
ほんで平和条約結んだけど、キリスト教徒側が一方的に破棄しまくって大虐殺
定住者が優しすぎてキリスト教徒が凶暴すぎた
船旅で疲弊してたから自分らの飯を分けて自分らの家に泊めてやった
ほんで平和条約結んだけど、キリスト教徒側が一方的に破棄しまくって大虐殺
159: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 17:03:57.35 ID:YL3Q2edwp
>>139
定住者にも凶暴なのは居ただろうけどな
色んな人種がいるのにインディアンで一括りにしてたのが色んな問題の発端や
定住者にも凶暴なのは居ただろうけどな
色んな人種がいるのにインディアンで一括りにしてたのが色んな問題の発端や
174: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 17:05:17.93 ID:UEU6SWjQ0
>>85
実際ネイティブアメリカンもそうやし南米にも文明あったのにスペイン人に駆逐されるとか弱過ぎだよな
元寇みたいなもんちゃうんかと
実際ネイティブアメリカンもそうやし南米にも文明あったのにスペイン人に駆逐されるとか弱過ぎだよな
元寇みたいなもんちゃうんかと
181: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 17:06:05.66 ID:vquE5kGN0
>>174
ネイティブアメリカも馬も鉄も持ってないんだぞ
ネイティブアメリカも馬も鉄も持ってないんだぞ
227: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 17:10:43.31 ID:UEU6SWjQ0
>>181
なんで全世界の半分は占めてる広大な大陸に住んでいながら鉄も開発出来ない技術力やったんやろか
なんで全世界の半分は占めてる広大な大陸に住んでいながら鉄も開発出来ない技術力やったんやろか
236: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 17:11:49.04 ID:Yfrmyscv0
>>227
発祥地と交易が出来てないからやろ
経由するところすらない
発祥地と交易が出来てないからやろ
経由するところすらない
248: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 17:12:51.58 ID:BQLM2I8T0
>>227
不便さ感じないと工夫ってせんらしいから温暖で食い物も豊富だったんかな
不便さ感じないと工夫ってせんらしいから温暖で食い物も豊富だったんかな
270: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 17:14:49.40 ID:UEU6SWjQ0
>>236>>248
なるほどなあ
なるほどなあ
89: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 16:57:51.25 ID:vzB48s7ad
まあ見つけただけやと歴史には残らんからな
ちゃんと交流したり書物に残さんと
ちゃんと交流したり書物に残さんと
94: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 16:58:07.88 ID:LjfjQHvia
コロンブスの500年も前に北欧人が発見してたという事実
コロンブスなんてただ虐殺しただけ
コロンブスなんてただ虐殺しただけ
98: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 16:58:28.23 ID:vquE5kGN0
>>94
植民成功はコロンブスのおかげだろ
植民成功はコロンブスのおかげだろ
113: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 16:59:34.79 ID:J2jOqVF+0
必要悪ってやつやろ
アメリカ大陸のお陰で世界は繁栄を享受してるんやし
アメリカ大陸のお陰で世界は繁栄を享受してるんやし
116: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 16:59:53.54 ID:Up6E65OOd
所詮アメリゴヴェスプッチに大陸の名前をとられた雑魚
125: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 17:00:32.02 ID:uVZ5QKg10
>>116
アンチ乙
コロンビアとして名前残ってるから
アンチ乙
コロンビアとして名前残ってるから
150: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 17:03:12.29 ID:ytary25n0
>>125
アメリカの雅称として使われるんやっけ
フランスのガリア、京都の洛中みたいに
アメリカの雅称として使われるんやっけ
フランスのガリア、京都の洛中みたいに
178: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 17:05:48.63 ID:gg4yxED3a
コロンブスに負けた先住民共が弱かったって話やろ
連中も生きるために航海して領土広げてったんだろうし
連中も生きるために航海して領土広げてったんだろうし
183: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 17:06:23.51 ID:+0Yt4OEZ0
量的にもスケール的にも、コロンブスは、エルナン・コルテスやフランシスコ・ピサロに並ぶ、
虐殺目的で戦争を楽しんだ最も悪名高いコンキスタドール、征服者の一人と言えるだろう
虐殺目的で戦争を楽しんだ最も悪名高いコンキスタドール、征服者の一人と言えるだろう
205: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 17:08:02.27 ID:7B2Yhkn/0
少なくとも数万年前には移住してて鉱物資源豊富なのに製鉄技術を持たなかったアメカスさんサイドにも問題がある
219: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 17:09:42.32 ID:pnXpMZ9ed
「コロンブスのたまご」という言葉の意味がわかるスレやな
222: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 17:09:51.40 ID:C7tezzjVM
最初に上陸した島でコロンブス一行は、アラワク族インディアン達から歓待を受ける。
アラワク族は船から上がったコロンブス達に水や食料を贈り、オウムや綿の玉、槍やその他見たことのないたくさんのものを持ってきた。
コロンブス一行はそれをガラスのビーズや鷹の鈴と交換した。だがしかし、コロンブスの興味は、ただ黄金にしかなかった。彼はこう書き残している 。
「私がインディアに到着するとすぐに、私が見つけた最初の島で、彼ら原住民(アラワク族インディアン)たちに、私に差し出さなければならないものがこの品々の中にあるのかどうか教え込むために、私は力ずくで原住民の何人かを連行した。」
「彼らは武器を持たないばかりかそれを知らない。私が彼らに刀を見せたところ、無知な彼らは刃を触って怪我をした。
彼らは鉄を全く持っていない。彼らの槍は草の茎で作られている。彼らはいい身体つきをしており、見栄えもよく均整がとれている。
彼らは素晴らしい奴隷になるだろう。50人の男達と共に、私は彼らすべてを征服し、思うままに何でもさせることができた。」
「原住民たちは所有に関する概念が希薄であり、彼らの持っているものを『欲しい』といえば彼らは決して『いいえ』と言わない。
逆に彼らは『みんなのものだよ』と申し出るのだ。彼らは何を聞いてもオウム返しにするだけだ。
彼らには宗教というものがなく、たやすくキリスト教徒になれるだろう。我々の言葉と神を教え込むために、私は原住民を6人ばかり連行した。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/クリストファー・コロンブス
アラワク族は船から上がったコロンブス達に水や食料を贈り、オウムや綿の玉、槍やその他見たことのないたくさんのものを持ってきた。
コロンブス一行はそれをガラスのビーズや鷹の鈴と交換した。だがしかし、コロンブスの興味は、ただ黄金にしかなかった。彼はこう書き残している 。
「私がインディアに到着するとすぐに、私が見つけた最初の島で、彼ら原住民(アラワク族インディアン)たちに、私に差し出さなければならないものがこの品々の中にあるのかどうか教え込むために、私は力ずくで原住民の何人かを連行した。」
「彼らは武器を持たないばかりかそれを知らない。私が彼らに刀を見せたところ、無知な彼らは刃を触って怪我をした。
彼らは鉄を全く持っていない。彼らの槍は草の茎で作られている。彼らはいい身体つきをしており、見栄えもよく均整がとれている。
彼らは素晴らしい奴隷になるだろう。50人の男達と共に、私は彼らすべてを征服し、思うままに何でもさせることができた。」
「原住民たちは所有に関する概念が希薄であり、彼らの持っているものを『欲しい』といえば彼らは決して『いいえ』と言わない。
逆に彼らは『みんなのものだよ』と申し出るのだ。彼らは何を聞いてもオウム返しにするだけだ。
彼らには宗教というものがなく、たやすくキリスト教徒になれるだろう。我々の言葉と神を教え込むために、私は原住民を6人ばかり連行した。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/クリストファー・コロンブス
244: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 17:12:31.04 ID:envkHalX0
>>222
畜生すぎる
畜生すぎる
229: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 17:11:02.14 ID:ShO4TLasa
実際はコンキスタドールの圧勝とか以前にまず
原住民通し争ってたから上手くそこに付け入ったんじゃなかったかな
原住民通し争ってたから上手くそこに付け入ったんじゃなかったかな
249: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 17:13:10.37 ID:kokUxUx30
>>229
アメリカのマニフェストディスティニー曰くインディアン征服もそんなかんじやな
そもそもインディアン野蛮すぎやで
白人に殺されて残当やろ
アメリカのマニフェストディスティニー曰くインディアン征服もそんなかんじやな
そもそもインディアン野蛮すぎやで
白人に殺されて残当やろ
240: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 17:12:10.63 ID:JqfroFbO0
偉人であり大罪人やろ
歴史上の人物なんかほとんどこれや
歴史上の人物なんかほとんどこれや
253: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 17:13:32.51 ID:/6/u4BB00
スターリンは大犯罪者やけど無能ってわけではないんや
269: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 17:14:43.47 ID:gLcXqjRA0
アメリカがNo.1なんやからもうええやん
299: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 17:17:43.45 ID:PZdntG4P0
どっちかじゃないとアカンのか
両方とも事実やろ
両方とも事実やろ
302: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 17:17:58.06 ID:tBFXIupe0
コロンブスより数百年前にバイキングがカナダを発見してる
しばらく居たけど移住に失敗して撤退した
ググってみろ
しばらく居たけど移住に失敗して撤退した
ググってみろ
338: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 17:22:47.00 ID:8ZMTczrqa
そもそも新大陸をインドと思い込んだアホやろ
346: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 17:23:23.47 ID:kXlGnnH+0
冒険家ちゃうの
326: 風吹けば名無し 2019/06/26(水) 17:20:54.00 ID:I22zGV+kM
野球民がなんJを発見したように
コロンブスがアメリカを発見したんやで
コロンブスがアメリカを発見したんやで
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622169239/
こんな記事も読まれています!
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
コメント一覧
当時の常識を今の常識で測る知恵遅れの行為
ネットに多いよね
ネットに多いよね
武力による現状変更を認めない
とかさも平和主義みたいに言ってるがドちくしょうの限りを尽くして来た連中が勝ち確決めたくて勝手に言ってるだけなご都合論理だからね
とかさも平和主義みたいに言ってるがドちくしょうの限りを尽くして来た連中が勝ち確決めたくて勝手に言ってるだけなご都合論理だからね
コロンブスとかそのへんは間違いなくクズだけど、その一方でアイヌ琉球に関しては言い訳三昧なのが阿呆共
白人が、宇宙人が来たら必ず戦争を仕掛けようとしてるの
こういうの読むと納得
コミュ方法が支配するか支配されるかしか存在しない
こういうの読むと納得
コミュ方法が支配するか支配されるかしか存在しない
秩序のある時代に生まれて良かったわ
もう🔚だ😻のすっぺー新大陸
今どんな評価なん、この外道?
さすが白人様ですね
比較的原始的な生活してるやつらが本当に800万人もいたのか?コロンブスも本国に盛って報告してそうだし、原住民サイドも盛った数字を主張してそう。
>>5
露…
露…
>>3
今のネトウヨが死滅するまでアイヌの議論なんかできそうにないわな
偉人はほんとはクズだったエピは世代変わってからまだまだいろいろ出てきそう
今のネトウヨが死滅するまでアイヌの議論なんかできそうにないわな
偉人はほんとはクズだったエピは世代変わってからまだまだいろいろ出てきそう
>>3
五十歩百歩とでもいいたいのかこのアホが
全く比較にすらならんわ
五十歩百歩とでもいいたいのかこのアホが
全く比較にすらならんわ
大昔のアメリカでは「ジーザス・クライスト!」の代わりに「クリストファー・コロンブス!」と言うのが一時的に流行っていた
SOUL'd OUTのCOZMIC TRAVELの歌詞に「クリストファー・コロンブス」が頻出するのはこれが由来
SOUL'd OUTのCOZMIC TRAVELの歌詞に「クリストファー・コロンブス」が頻出するのはこれが由来
原住民なんJ民云々はともかく数年前まで犯罪予告しまくってたなんJ民が誹謗中傷なんて考えられないって言ってるのも同じだな
それ以前の記憶普通にあるからすっかり住民が入れ替わったわけでもないのに
それ以前の記憶普通にあるからすっかり住民が入れ替わったわけでもないのに
憲法9条みたいな平和憲法があれば無事だっただろうに…
モンゴルといいコロンブスといいジャッフ。は運がいいな
>>4
宇宙人「肌の色は色々あるようだが彼らの一部にいる白い肌にはとても興味がある。体格もいい。見栄えもよく均整も取れている。よい奴隷になるだろう。」
宇宙人「肌の色は色々あるようだが彼らの一部にいる白い肌にはとても興味がある。体格もいい。見栄えもよく均整も取れている。よい奴隷になるだろう。」
コロンブス『新大陸発見したで‼️』
先住民『何千年も前からここに住んどるわボケ』
最初に『発見』したのは最低でもコロンブスではない
先住民『何千年も前からここに住んどるわボケ』
最初に『発見』したのは最低でもコロンブスではない
まぁ人類は虐殺が好きなのさ。ほれ今もやっとるやろ。虐殺されたくなきゃ殺る側にならなきゃダメなんよ。でなきゃ戦争は女子供まで奪い犯すからな。まぁ現代はそれなりにマシやと思うけど
アスタ宮田「プライド高いところあるけど清輝あるから大丈夫やろ霞」
こんな畜生の名前を国名に付けてる国や大学名にしてる国があるらしいな
>>1
当時から虐殺は不要定期
当時から虐殺は不要定期
これがキリスト教の偉大なところよ
「キリスト教徒以外は人間じゃねえから何しても良い」という斬新なルールがあるから倫理観無視で利益を追求できるという寸法や
「キリスト教徒以外は人間じゃねえから何しても良い」という斬新なルールがあるから倫理観無視で利益を追求できるという寸法や
コロンブスって恩を仇で返すって言葉が凄い似合うね
>>21
まあみんな虐殺した側の子孫やからね
レ◯プしまくったから純血なんて残ってないから
まあみんな虐殺した側の子孫やからね
レ◯プしまくったから純血なんて残ってないから
>>24
同時のキリシタン全てコレ
同時のキリシタン全てコレ
>>3
アイヌも近隣の部族同士で殺し合ってたから
和人につけこまれたんやで。
まあ明治の土人法は酷いけどなw
アイヌも近隣の部族同士で殺し合ってたから
和人につけこまれたんやで。
まあ明治の土人法は酷いけどなw
>>1
人を殺してはいけないという倫理は全時代共通してるよね?
でも人間だと気づかなければセーフらしいけど
人を殺してはいけないという倫理は全時代共通してるよね?
でも人間だと気づかなければセーフらしいけど
人間狩りとかやって楽しんでたらしいよな
マジで白人って鬼畜だわ………
「白人種以外は人間にあらず」
って思想だったしな
マジで白人って鬼畜だわ………
「白人種以外は人間にあらず」
って思想だったしな
イギリス人はオーストラリアも大量虐殺して先住民土地奪い取ってるからな
鯨がどうこう言う前に自分達の行いを恥じろよ
鯨がどうこう言う前に自分達の行いを恥じろよ
死ぬまで自分はインドやジパングに行ったと思ってた
・・・だそうだけど、それもどこまで本当なんだかな
・・・だそうだけど、それもどこまで本当なんだかな
小学生の頃。学研のコロンブスの伝記漫画を読んだけど
コロンブスが原住民を大量虐殺したなんて一言も描いてなかったわ
子供向けの伝記漫画って都合の悪い事は描かないんだね
コロンブスが原住民を大量虐殺したなんて一言も描いてなかったわ
子供向けの伝記漫画って都合の悪い事は描かないんだね
しかもいまアメリカにいる黒人はインディアンと関係ないからな
インディアン56しすぎて奴隷がいなくなったから、わざわざアフリカから黒人を連れてきたんや。
インディアン56しすぎて奴隷がいなくなったから、わざわざアフリカから黒人を連れてきたんや。
キリスト教徒ってほんまクソやなw
…そもそも聖書作ったアブラハム自体が他人の土地に行って「ここは神が俺にくれた土地やから俺のもんな?」っていうクソ畜生やったわ…
…そもそも聖書作ったアブラハム自体が他人の土地に行って「ここは神が俺にくれた土地やから俺のもんな?」っていうクソ畜生やったわ…
そもそも当時わざわざ大変な航海を経てまで新大陸に渡ろうとしてた人たちって、自国で居場所がないアウトローやプロテスタントの宣教師が中心だったからな
>>26
キリシタン追放令出した豊臣秀吉・徳川家康は正しかった!!
キリシタン追放令出した豊臣秀吉・徳川家康は正しかった!!
>>12
「何が」「どう」違うか列挙してみろど阿呆
・お前らの土地はこれから日本のものな!
・狩猟は禁止な!農耕限定で土地を貸してやる!
・男はこっちが来いと言えば来い!労働力だ!
・女は12歳からの○奴隷として使う
日本側の資料ですらこれだぞ?
違うなら根拠付きで言ってみろカス
「何が」「どう」違うか列挙してみろど阿呆
・お前らの土地はこれから日本のものな!
・狩猟は禁止な!農耕限定で土地を貸してやる!
・男はこっちが来いと言えば来い!労働力だ!
・女は12歳からの○奴隷として使う
日本側の資料ですらこれだぞ?
違うなら根拠付きで言ってみろカス
>>18
無人島でもない土地を「発見」って教科書に書く辺り日本人も心のどこかで先住民を人間扱いしてない感ある
無人島でもない土地を「発見」って教科書に書く辺り日本人も心のどこかで先住民を人間扱いしてない感ある
キリスト教は異教徒だとギリ哀れな猿共ぐらいの認識で異端なり無神論者は非人扱いだったらしいね
>>1
当時の本土ですら擁護されず罷免された梅毒おじさんの行為を常識とするのは無理あるでしょうに
当時の本土ですら擁護されず罷免された梅毒おじさんの行為を常識とするのは無理あるでしょうに
1番悲惨なのは原住民とお茶会する言うて
広場に集めて一斉に原住民を焼いた話だよな
みんなワクワクしながら広場に行ったら丸焼きに
広場に集めて一斉に原住民を焼いた話だよな
みんなワクワクしながら広場に行ったら丸焼きに
黄金の国勘違いしてくれてありがとう
>>4
ゾンビモノ見ると日本の漫画はとりあえず生き残り同士協力しようぜから始まるのにアメリカの映画やドラマはとりあえず銃突きつけて牽制し合うところから始まるパターンが多い 食うか食われるか 弱い奴やお人好しな方が悪いって価値観は大昔から変わらないんだろうな
ゾンビモノ見ると日本の漫画はとりあえず生き残り同士協力しようぜから始まるのにアメリカの映画やドラマはとりあえず銃突きつけて牽制し合うところから始まるパターンが多い 食うか食われるか 弱い奴やお人好しな方が悪いって価値観は大昔から変わらないんだろうな
>>23
神は全ての生き物の支配者にするよう自分を模って人間を作った
このシーンの挿絵が白人だから有色人種は動物と同じとかマジで言うとるとかなんとか
神は全ての生き物の支配者にするよう自分を模って人間を作った
このシーンの挿絵が白人だから有色人種は動物と同じとかマジで言うとるとかなんとか
武装してなかったら、日本もフィリピンの一部としてキリスト教国になってたかもな。
コロンブスは確かに主要人物のひとりではあるが物語はまだまだ続く
次はニューヨーク、マンハッタン島やウォール街の歴史に触れてみては
次はニューヨーク、マンハッタン島やウォール街の歴史に触れてみては
今も似たようなやつらいるだろ?
そいつら早く処分しようぜ
そいつら早く処分しようぜ
>>43
日本も大概やん。ネットですら陰湿な争いしてんのに。
日本人も平気で人を殺すし、傷付ける。白人と変わらんよ。
日本も大概やん。ネットですら陰湿な争いしてんのに。
日本人も平気で人を殺すし、傷付ける。白人と変わらんよ。
>>27
それも新大陸にもアフリカにも言えることだけどな
それも新大陸にもアフリカにも言えることだけどな
>>7
地に落ちてるけどまだまだ下落余地あると思うんだよな
地に落ちてるけどまだまだ下落余地あると思うんだよな
コロンブスの目的は西回り航路のインド行き。
で、インドに着いたと思ったコロンブスはその住民をインディアンと呼んだ。
(まぁ、実際には現アメリカ大陸なわけだが。)
で、アジア系人種がアラスカ経由で渡ってた当時のインディアンは黄色人種。
当然の事ながら「主の作りたもうた人間」では無いのでゲームの対象・・・
毎度毎度白人様はご無体をなさるね。
で、インドに着いたと思ったコロンブスはその住民をインディアンと呼んだ。
(まぁ、実際には現アメリカ大陸なわけだが。)
で、アジア系人種がアラスカ経由で渡ってた当時のインディアンは黄色人種。
当然の事ながら「主の作りたもうた人間」では無いのでゲームの対象・・・
毎度毎度白人様はご無体をなさるね。
ラスカサスとかいう神父だか牧師さんはネイティブアメリカンへの弾圧を非難して本国にチクリの報告書提出したんだよな
>>32
あーわかる。
子供向けの本にはあの悪行は一切描写しないからネットで暇潰ししだしてから初めてコロンブスの本当の姿を知る事になる人が多いんだよな。
学科で世界史を取る人も少ないしね。
あーわかる。
子供向けの本にはあの悪行は一切描写しないからネットで暇潰ししだしてから初めてコロンブスの本当の姿を知る事になる人が多いんだよな。
学科で世界史を取る人も少ないしね。
何度読んでも胸糞だわ
>>26
やたらとキリシタンを悲劇のヒーロー・ヒロインに仕立てて
しかも世界遺産まで取った長崎を見るとどうもイラッとくる・・・
お前らが迫害されたのはきちんと理由があるんだから文句は宣教師に言えっつーの
やたらとキリシタンを悲劇のヒーロー・ヒロインに仕立てて
しかも世界遺産まで取った長崎を見るとどうもイラッとくる・・・
お前らが迫害されたのはきちんと理由があるんだから文句は宣教師に言えっつーの
最後のレスにあるけどなんJがまんまそれだろ
コイツら前の住人追い出して占領したくせに
コイツら前の住人追い出して占領したくせに
教科書にはコイツの悪行一切書かれて無かったな
911とコロンブス
これしか白人煽りは無いのか
これしか白人煽りは無いのか
>>38
初めてアメリカ大陸を知った欧州史を未だに世界の大発見の様な扱いの教科書はいかがなものか アメリカ大陸にインディアンが自然発生してたかの様な思考は数百年前ならわかるが、未だに非論理的な思考で歴史教育するのはインディアンの人権問題にならんのか不思議
初めてアメリカ大陸を知った欧州史を未だに世界の大発見の様な扱いの教科書はいかがなものか アメリカ大陸にインディアンが自然発生してたかの様な思考は数百年前ならわかるが、未だに非論理的な思考で歴史教育するのはインディアンの人権問題にならんのか不思議
>>44
神「私は有色ですが、、」
神「私は有色ですが、、」
そもそもキリストは白人じゃないのに白人以外を人間扱いしなくていいことにしてしまった伝言ゲーム宗教
>>23
ラスカサスみたいにキリスト教的観点から虐殺を非難した人もいるからキリスト教徒みんながそうだと思うのは乱暴じゃないかな
結局の所政治の道具として宗教が都合良く使われてただけだと思う
ラスカサスみたいにキリスト教的観点から虐殺を非難した人もいるからキリスト教徒みんながそうだと思うのは乱暴じゃないかな
結局の所政治の道具として宗教が都合良く使われてただけだと思う
>>35
スペインに関しては宣教師はみんな海外布教のためのカトリックでしょ当時まだプロテスタントないし
スペインに関しては宣教師はみんな海外布教のためのカトリックでしょ当時まだプロテスタントないし
>>12
イキリバカウヨはちょっと突っ込まれるとすぐ逃げるな
イキリバカウヨはちょっと突っ込まれるとすぐ逃げるな