不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    28

    【訃報】ワイ、会社に2億円の損害を出していた事に気付き逝く・・・



    4709669_s


    1: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:37:07.49 ID:d6nZcNRvp
    経理なんやけどやらかした
    会計処理ミスっとることにずっと気づかんかった

    2: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:37:21.66 ID:d6nZcNRvp
    震えとる

    3: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:38:08.98 ID:Wn6NwUKk0
    大丈夫やろ
    なんJには社用車盗まれる奴もおるんやぞ

    4: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:38:28.78 ID:bwDaHigta
    早めにごめんなさいしとけ

    5: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:38:42.08 ID:0DqTZK+lp
    故意やない
    ほんまに知らんかったんや

    6: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:39:12.20 ID:0DqTZK+lp
    上司に言われて調査して、トイレにいっとる間にメールで報告して退社してきた

    7: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:39:59.39 ID:YogFt6pzp
    ワイの設計した仕事で50億の赤字出したで

    8: 風吹けば名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/03/28(月) 20:40:01.29 ID:/KMnD5a60
    他のやつ気がつくやろ

    9: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:40:01.39 ID:RKs9ABWvr
    社用PCにコーヒーこぼして誠にごめんなさいしたワイがかわいく見える

    10: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:40:02.61 ID:0DqTZK+lp
    社用車盗まれて放置マンよりはマシやと思いたい

    12: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:40:06.54 ID:71DfIJqQa
    なんでID変わったん?

    14: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:40:50.37 ID:0DqTZK+lp
    >>12
    多分トンネル通ったから5Gから4Gになったんやな

    18: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:41:29.59 ID:epaZ1oYl0
    >>14
    新幹線通勤?

    24: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:43:02.85 ID:0DqTZK+lp
    >>18
    ちゃうで

    13: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:40:46.50 ID:xWfU4u+B0
    会計処理ミスなら遡及修正すればええのでは?

    17: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:41:22.14 ID:0DqTZK+lp
    >>13
    その手があったか
    追徴や重加算とかあるかもしれん

    15: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:40:53.47 ID:PvnxlTbe0
    しやーない切り替えていけ

    16: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:40:56.74 ID:eM26Z1fo0
    会社がどんだけ損失被っても社員が賠償する責任はないんやで

    19: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:41:40.17 ID:71DfIJqQa
    ワイの会社の新しいプラントが欠陥だらけて
    まともに稼働しなくて
    依頼した会社の設計担当者詰めたら辞めたらしいわ

    20: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:42:40.49 ID:0DqTZK+lp
    それと、新しい仕事振られて数値の取り方が分からなくてそれっぽいデータ作ってたこともメスが入ったらおしまいや
    架空のデータ作らなあかん

    21: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:42:44.37 ID:lXe/kelha
    そんな事あるんか

    22: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:42:51.93 ID:n9Vr8r920
    ワイなんて印紙貼らなかったのがバレて
    自腹で貼ったからな
    15万円やぞクソ

    27: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:43:33.65 ID:0DqTZK+lp
    >>22
    法務が悪いんちゃうんか?

    29: 風吹けば名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/03/28(月) 20:43:39.86 ID:/KMnD5a60
    >>22
    それなんか問題になるんちゃう

    25: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:43:16.81 ID:GI+j9btmM
    いうて税理士なり会計士なりのチェックがあるやろ
    そこどうしたんや

    30: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:43:56.15 ID:0DqTZK+lp
    >>25
    監査対象外や


    26: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:43:18.31 ID:bSY7+qcM0
    そのまま勤めてても2億以上の損害出してたやろしちょうどええやん

    33: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:44:40.98 ID:0DqTZK+lp
    >>26
    そんなことはないで
    手取り16万やからそんなことはない

    28: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:43:34.62 ID:wqde8W3v0
    前も立ててたけどまた損害出したの?

    32: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:44:28.49 ID:Ht2L1eZt0
    5 番組の途中です (ワッチョイWW 81a2-Sru5) 2017/09/15 05:47:57 ID:3Hz+uokx0
    前の会社で2億の機械を俺のミスでぶっ壊した時、社長はショックで声がでなくなりながらも振り絞るように
    「君に怪我がなくてよかった。機械はまた買えばいい」
    と言ってくれた
    その時、俺はこの社長に一生ついて行くと決意した

    36: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:45:51.81 ID:0DqTZK+lp
    >>32
    これではない
    むしろこれだった方が気が楽だわ、目の前でぶっ壊すんだもん
    ワイのは帳簿とか漁られてパソコン見せたりしてなんか捜査みたいにされとるから

    37: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:46:14.53 ID:EXr0zDW00
    >>32
    その後クビになってて草

    47: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:49:13.34 ID:GI+j9btmM
    >>32
    この叙述トリック好き

    51: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:50:27.46 ID:7PGff4Ly0
    >>32
    前の会社定期

    54: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:52:15.05 ID:6fjvifp+d
    >>32
    決意だからセーフ

    35: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:45:22.13 ID:XBOTQaPJa
    重要な仕事はさせて貰えんやろな
    転職先探しとけ

    34: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:44:51.87 ID:FtdxJnnKM
    円安やから助かったな

    39: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:46:47.73 ID:0DqTZK+lp
    300円のベアが4月から適用されるってみんなで喜んだのがつい昨日のことやのに
    悔しい

    40: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:47:19.82 ID:+eI3l6KT0
    ワイ無能も毎日仕事うまくいかんくていつかイッチみたいになりそうで震えとるわ

    41: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:47:23.30 ID:SDUIRbEu0
    企業の税務とか社会保険関係処理するのは「総務」ってところなん?まだ大学生なんやが教えてくれ

    44: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:48:19.18 ID:0DqTZK+lp
    >>41
    税務→経理
    社保→人事
    固定資産管理や更改→総務

    48: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:49:25.04 ID:SDUIRbEu0
    >>44
    なーるほどなそゆことか!
    人事って面接する人だけしかいないと思ってたわ

    52: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:50:54.17 ID:0DqTZK+lp
    >>48
    むしろ面接する人の方が少ないと思うで
    社員の給料や保険料の計算、社員のキャリアアップのための企画などなど
    ようしらんけど

    53: 風吹けば名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/03/28(月) 20:51:27.44 ID:/KMnD5a60
    >>52
    こいつ精神科行ってるンゴ!ってバレるの?

    55: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:52:28.27 ID:0DqTZK+lp
    >>53
    バレんと思うけど、上司が面接希望者の履歴書見て転職多かったりすると敬遠しとる

    58: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:53:25.15 ID:0DqTZK+lp
    >>53
    社員のことか
    保険適用してたらそらばれるやろ
    ワイある病気治したとき恥ずかしくて自腹切ったわ

    42: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:47:33.50 ID:pFy2KQnB0
    わいはロッカーの鍵無くした

    45: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:48:50.51 ID:2p802tDc0
    俺の同期も1週間前のデータを処理して、そのデータで人を動かして4時間で2億円の損害出してたわ

    46: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:49:03.52 ID:Yw1VPfbjM
    経理の仕事ってそんなに損害出すの?
    税金とか?

    49: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:49:31.22 ID:0DqTZK+lp
    悪意が無いから問題にはならんやろ
    社用車の奴は数百万のことかも知らんけど黙っどったわけやし
    誠意が無い

    50: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:50:08.81 ID:JjFoy28J0
    業務停止命令でちゃうねぇ…w

    56: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:52:52.33 ID:7Ud95mZv0
    次から気をつけよ
    切り替えていこう

    57: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:53:23.14 ID:c8NqPpbXr
    費用の過少、収益過大のどっち?

    61: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:54:02.40 ID:0DqTZK+lp
    >>57
    収益過大や
    悪意はない

    69: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:56:03.45 ID:c8NqPpbXr
    >>61
    ンゴゴ…w
    ちな科目は聞いてもよろしいのか?

    78: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:59:59.32 ID:0DqTZK+lp
    >>69
    売上に関係するもんや
    もう修正期間過ぎとる
    情けない

    59: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:53:32.66 ID:pdF3Emit0
    何したらそんなに損失出せるん


    60: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:53:57.50 ID:cgSiMT+1a
    ワイなんて仕事中に社内PCでなんjやっててIPスレ踏んでイタズラ電話掛けられまくったんや、それに比べたらノーダメや

    67: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:55:49.66 ID:53QixQze0
    >>60
    お前豆腐スレやろ

    72: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:57:07.78 ID:cgSiMT+1a
    >>67
    なんで分かったんや
    ちゅちょれば分かる👶

    73: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:57:55.10 ID:53QixQze0
    >>72
    あれガチで電話掛けてるやつおるんか、無敵の人やんけ

    62: 風吹けば名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/03/28(月) 20:54:08.32 ID:F3wRDwrC0
    速攻謝ればなんとなるやろ

    63: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:54:51.77 ID:VREeQ43a0
    経理でそんなことになるん?全然検討つかないんやが

    64: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:55:00.22 ID:0c/Eg4QA0
    ワイは1億の機械ぶっ壊したけど保険でセーフやったで😘

    65: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:55:15.08 ID:0DqTZK+lp
    ずーっと消費税8%で計上され続けとるもんがあった
    ワオは知らんかって

    66: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:55:45.28 ID:XXoj0Q9+M
    中小の経理担当って業務範囲広すぎないか
    大企業で30人かけてやる仕事を3人くらいでやっとるイメージ

    70: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:56:42.18 ID:0DqTZK+lp
    >>66
    ワイも総務人事経理法務部ってとこに所属しとる

    68: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:55:58.51 ID:0DqTZK+lp
    ワイも目の前で10万円くらいの機械ぶっ壊してあーあ、くらいで済ませたい

    71: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:56:49.85 ID:SDUIRbEu0
    就活生なんやが、サラリーマンになって得れる知見ってなんや?パワポで資料作りとかエクセル使えるようになるとかそんなもんか?あとは商品発注できるようになるとか?

    74: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:58:05.33 ID:9HsfcW1YM
    税率誤りってなんで気づかなかったんや
    変わるときに見直しせんかったのか?

    75: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:58:18.80 ID:fusr//Tfp
    チェック働かなかった時点でみんなのミスやで

    76: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:59:18.95 ID:+ktavf9xd
    >>75
    一人で仕事はできんからな

    77: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:59:35.58 ID:K5tYYsbUM
    SESで常駐先のカードキー無くしたわ
    割と大問題になった

    79: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 20:59:59.72 ID:+ktavf9xd
    >>77
    自社のカードならセーフなのに

    84: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 21:01:06.25 ID:K5tYYsbUM
    >>79
    せやな
    でもそのおかげで辞める口実にもなったから辞めてよかったわ

    83: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 21:00:56.68 ID:53QixQze0
    >>77
    ワイも社内キー無くしたから分かる、システム更新でカードなくて紛失で始末書書かされたの未だに恨み辛みやわ

    81: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 21:00:37.79 ID:qdsGo3nPM
    ポジションが分からんけどイッチに丸投げしてる上司やばいやろ
    売上なら尚更

    88: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 21:01:51.13 ID:0DqTZK+lp
    >>81
    シニアマネージャーや
    ちな部下は休暇中の1人だけ

    82: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 21:00:41.48 ID:wC9jStLP0
    ワイが融資した会社が半年後に倒産してて草
    最初に営業に行ったときから怪しいとは思ったんだが…

    85: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 21:01:12.42 ID:+ktavf9xd
    一歩間違えたらライブドアやん
    百歩くらいあるかな

    86: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 21:01:35.33 ID:VazEAy/hM
    ワイは食品メーカーやけど客と為替120円レートで年間契約15億くらい決めてるからな
    125円なったし来年度5000万くらい損するやろな

    87: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 21:01:41.64 ID:wMus0V5bM
    しょうもないけどやりかねないミスやな
    どんまい

    89: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 21:01:57.67 ID:CjpccrIe0
    海外のサプライヤーとのミーティングで適当にYes, Yesって言っとったら
    実は値上げに応じたことになってて、年間コスト2億くらい爆上げさせたことがあるわ

    メリケンの発音よう分からんねん

    90: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 21:02:09.20 ID:c/a/CGHXd
    なんか言われたらチェックしてない上司が悪いって言え

    94: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 21:02:45.72 ID:WINbCLzn0
    パパっと転職して、終わりっ!

    95: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 21:03:01.36 ID:+ktavf9xd
    勝手にお前らの懺悔室にするな
    ここはイッチを糾弾する場所や

    96: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 21:03:36.75 ID:GL2pbIcK0
    ジェイコム株大量誤発注事件超えてから慌てろ
    2億位でイキんな雑魚

    92: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 21:02:43.59 ID:FV5g+kYHd
    別に手取り16万のやつにそこまでの責任ねえだろ
    おこられておしまいだよ

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648467427/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年05月12日 08:29 ID:x4BL2Xl00*
    経理ってダブルチェックとかせんの?
    2  不思議な名無しさん :2022年05月12日 08:43 ID:4Jb9UvtA0*
    >>1
    零細なら人手不足すぎてやらないとこも多いよ
    あとある程度大きなところでも雑な会社だと現場が腐敗してダブルチェックなんて面倒だからやってないけどやったことにしとこうぜー、ってなってることもある
    このスレ主はシニアマネージャーなのに手取り16万円、部下は一人だけってことだから零細勤めなんだろう
    3  不思議な名無しさん :2022年05月12日 08:51 ID:n6K2LCqp0*
    今日は1円返して
    明日は2円返してという具合に毎日倍にして返せば
    2億円程度の損害ならすぐに弁済が終わるから大丈夫だよw


    4  不思議な名無しさん :2022年05月12日 08:55 ID:DhoV18080*
    本スレ16賠償する責任ないとか言い切ってるけどミスの度合いや過失によっては支払い義務が発生するぞ。
    5  不思議な名無しさん :2022年05月12日 09:09 ID:V.7.yKeK0*
    こういう事があるから会計関連の仕事は怖いんだよなぁ
    無能ワイは絶対やりたくないわ
    スラスラできてる人は頭の出来が違うんやろなぁ
    6  不思議な名無しさん :2022年05月12日 09:10 ID:dfUTZmbp0*
    4億の損害あたえたやつがニュースになってたけど嘘松じゃなかったのかな
    7  不思議な名無しさん :2022年05月12日 09:45 ID:s8A1x1.i0*
    イッチのコメント読んでいくと消費税増税に合わせて売上の消費税を10%でなくて8%にしたとのことだが、それなら当期純利益が増えるので法人税上はまず追徴ではなく還付でしょ

    2億が丸々損害というのが本当なら法人税を2億分過大に支払ってたことになるから、中小でそんなことあったら税理士どころか社内の決算書で気づかれるはず。消費税の申告書はこれ以上増えない8%とこれから増える10%それぞれ記載するわけだし

    そんで、消費税差額分が2億だったとしてもおかしいだろってなる。そもそも社内会計は税込税抜どっちだったのかという問題もある。売上なんだから発行してる請求書の消費税額の記載が8%だったのか?それなら支払う側と消費税額が合わないから、先方から指摘もあるだろう

    少し考えただけでも、同じ経理でこれくらい疑問符つくし、ネタじゃないならそんな会計してるとこは遅かれ早かれ潰れるよ。
    8  不思議な名無しさん :2022年05月12日 10:35 ID:XL1uKADk0*
    チェック体制無し、シニアマネージャーなのに月16万の時点でご察し案件。
    ちゃんとした会社ならマネージャー職だと額面でも2、3倍は貰える
    9  不思議な名無しさん :2022年05月12日 10:38 ID:h8XqxbLs0*
    >>7
    よく分からんけどバレないように科目ボカシたとかじゃないの
    10  不思議な名無しさん :2022年05月12日 10:40 ID:h8XqxbLs0*
    >>8
    ご察しと言ってる時点でお察し
    11  不思議な名無しさん :2022年05月12日 10:47 ID:dp42rTVW0*
    もう少し設定練れよ
    12  不思議な名無しさん :2022年05月12日 11:19 ID:usgU1xGe0*
    >>9
    科目ボカしても売上だから意味がないと思うよ。この話における損失はどう考えても法人税の支払以外ない訳だからね
    1回の資産の売却益の消費税計上間違えたならならまだあり得たかもしれないけど
    13  不思議な名無しさん :2022年05月12日 11:30 ID:DokoKtJp0*
    でえじょうぶや
    大企業なら数億吹っ飛ばしても解雇されん
    実例見てるし本人は悪態つきながら原因調査という名の説教受けてた
    もう等級は絶対上がらんやろうけどずぶとく生きてたわ
    コロナのせいで再編することになったがみんなでババ抜きしてて笑った
    14  不思議な名無しさん :2022年05月12日 11:44 ID:GN9DLAQE0*
    月16万にそんな責任被せんやろ
    高給の代償に責任が伴うって話なのにそんな低収入でアホほど責任被せられるなんぞやってられんわ

    まだ大学生やけど
    15  不思議な名無しさん :2022年05月12日 11:56 ID:yy1bPEbf0*
    俺も役所で働いてた時
    人件費含めて約20万の損害出したで。
    小さい仕事で良かったと思ったわ。
    16  不思議な名無しさん :2022年05月12日 11:57 ID:OUkRe99k0*
    博報堂プロダクツ元社員「わたしの損害力は250億です。」
    17  不思議な名無しさん :2022年05月12日 12:49 ID:C.intzbR0*
    2億なんか会社にとってちょっとパチスロ負けた程度じゃね
    零細はしらん
    18  不思議な名無しさん :2022年05月12日 13:37 ID:Cs0rZCQE0*
    本スレでもちょいちょい出てるけど、経理のミスで2億の損害ってあり得るの?
    売上数千億規模とかならわかるけど
    19  不思議な名無しさん :2022年05月12日 14:09 ID:Z.aXc.9.0*
    経理が何かミスしたとして、どうやって損害出すんや?
    20  不思議な名無しさん :2022年05月12日 14:10 ID:5gQ2jF720*
    >>18
    横領ならあり得るが、ダブルチェック体制も作れない規模の会社で計上ミスで2億はあり得ない
    数千億規模ならそれはそれでチェック体制シビアなはず
    経理でもない人間のネタだと思うよ
    21  不思議な名無しさん :2022年05月12日 14:11 ID:5CjO0rTn0*
    対策費で3億つぎ込んだけど全然対策になってなかったわ
    へらへら笑って胡麻かしたわ
    22  不思議な名無しさん :2022年05月12日 14:15 ID:hk89qsUz0*
    請求金額をを税率8%でずっと出してて、各社それに応じて支払ってた!とかやったんじゃなければ別に大丈夫やろ。
    仕訳ミスで利益を過大に報告していたなら修正で還付という事になるし、VAT精算で支払漏れしてたとしたら、修正申告して本来支払うべき税金を払うことになるが、悪意もないし追徴課税とまではいかないやろ。本来支払うべき税金を払うだけ。会社に被害を与えるわけじゃない。

    結局2億円の損害を出したのではなく2億円の粉飾決済をしていただけの話、素直に謝ったら次から気を付けようね。で済む。
    さらに3月決算なら今月末までが決算の期限だからセーフ。
    23  不思議な名無しさん :2022年05月12日 14:21 ID:5CjO0rTn0*
    粉飾で二億なんてゴミよゴミ
    24  不思議な名無しさん :2022年05月12日 14:51 ID:Z.aXc.9.0*
    >>9
    科目が何の関係あるんだよ(笑)
    25  不思議な名無しさん :2022年05月12日 23:43 ID:B.CMgivJ0*
    大丈夫大丈夫
    ウチの上司なんて職務怠慢で会社潰したけどまだ生きてるw
    ご本人様は仕事してると思ってるけど幼稚園児のお遊戯と周りから揶揄される始末
    26  不思議な名無しさん :2022年05月13日 02:21 ID:kPXtuO3T0*
    3億くらいの機関車ぶっ壊したことならあるわ
    治すのにいくらかかったかよく分からんw
    27  不思議な名無しさん :2022年05月13日 19:53 ID:ClvQDD1a0*
    ワイ、全社員の1日分の入力データ吹っ飛ばす
    マジで首吊って詫びようかと思ったわ

    いつも怒ってばかりの上司が笑いながら「1日分だったから大丈夫」って言ってくれたが、俺が相当やばい顔してたんだとおもう
    28  不思議な名無しさん :2022年07月07日 13:59 ID:URdEceXE0*
    >>3
    明後日は3円だな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事