1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/05(土) 09:23:46.580 ID:UW4pQgB00
本日のおすすめニュース
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/05(土) 09:24:10.261 ID:nlNeCNr/d
きゃわ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/05(土) 09:24:26.365 ID:l0ekFiC+M
ソイってやったらひっくり返りそう
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/05(土) 09:24:51.124 ID:grK/jL8I0
正直フランス車のデザインと日本車のデザインって同レベルだよな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/05(土) 09:26:01.279 ID:6HC6odRq0
>>5
いや、流石にフランス車ほどダサくないだろう・・・
もちろんフランス車並みのもたくさんあるけど平均とったらね
いや、流石にフランス車ほどダサくないだろう・・・
もちろんフランス車並みのもたくさんあるけど平均とったらね
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/05(土) 09:26:20.098 ID:69ihHGnpd
>>5
日産はフランス車だし
日産はフランス車だし
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/05(土) 09:24:54.517 ID:R2Xqx6YM0
なんで免許なし?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/05(土) 09:28:45.388 ID:UW4pQgB00
>>6
なんでって言われてもフランスの法律で14歳以上なら運転出来るって書いてあるからとしか言えない
なんでって言われてもフランスの法律で14歳以上なら運転出来るって書いてあるからとしか言えない
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/05(土) 09:25:36.768 ID:Ke063HMia
日本のじいちゃんばあちゃんが乗ってる電動のアレみたいなもん?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/05(土) 09:25:50.421 ID:UW4pQgB00
月2400円でレンタル出来るから貧乏人にピッタリ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/05(土) 09:27:39.899 ID:SBU6O4kg0
>>8
やっす
任意保険より安いじゃん
やっす
任意保険より安いじゃん
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/05(土) 09:29:55.008 ID:6HC6odRq0
>>11
流石に任意保険的なのはまた別途加入で金かかるだろうけどな
流石に任意保険的なのはまた別途加入で金かかるだろうけどな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/05(土) 09:28:37.266 ID:I1THaESEM
めっちゃ狭いとこに入っていけそう
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/05(土) 09:30:27.678 ID:UW4pQgB00
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/05(土) 09:31:11.716 ID:1w/n1HmC0
これ日本で普通に人気出そう
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/05(土) 09:32:07.137 ID:UW4pQgB00
>>16
残念ながら日本の法律には合致しないとか
残念ながら日本の法律には合致しないとか
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/05(土) 09:35:51.751 ID:69ihHGnpd
>>18
日本の自動車関連の法律はトヨタがOK出さないと成立しないからのう
マツダのロータリーエンジンもそれで潰されたし
日本の自動車関連の法律はトヨタがOK出さないと成立しないからのう
マツダのロータリーエンジンもそれで潰されたし
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/05(土) 09:39:10.413 ID:6HC6odRq0
>>21
まあロータリーは構造上絶対に熱効率クソだから遅かれ早かれ消えてただろうけどな
まあロータリーは構造上絶対に熱効率クソだから遅かれ早かれ消えてただろうけどな
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/05(土) 09:40:12.592 ID:UW4pQgB00
>>21
ロータリーは排ガス規制で消える運命だっただろ
ロータリーは排ガス規制で消える運命だっただろ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/05(土) 09:33:24.119 ID:Hfeg/2oBd
免許無しで乗れんの?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/05(土) 09:31:55.399 ID:ydeYqo5+0
タイヤがキモイ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/05(土) 09:38:30.112 ID:SBU6O4kg0
ただの一企業が発言力持ちすぎなんよな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/05(土) 09:45:50.466 ID:7sZdt3Pba
60年代くらいのフランス車好き
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/05(土) 09:51:08.244 ID:R2Xqx6YM0
法律とかどうなってんのかググってもなかなか見つからんけど
こういう車売ってるのはフランス人はよく無免許運転しててどうせ言っても言うこと聞かないから無免許の車出しちゃおうってことなんかな
スピードそこまで出ないと言っても普通に45キロは出るらしい
こういう車売ってるのはフランス人はよく無免許運転しててどうせ言っても言うこと聞かないから無免許の車出しちゃおうってことなんかな
スピードそこまで出ないと言っても普通に45キロは出るらしい
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/05(土) 09:51:59.069 ID:nkagDUzj0
短期滞在なら最高じゃん
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/05(土) 09:54:05.917 ID:xYUtCexz0
2人乗ったら荷物詰めないな
結局ワゴンRあたりが一番では
結局ワゴンRあたりが一番では
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/05(土) 09:54:57.144 ID:R2Xqx6YM0
フランス走ってる車の100台に1台は無免許らしい
まあ火の海でフロントガラスとか割れてるスラムの画像よく見るし低所得者は無免許運転してんだろうなとは思うわ
まあ火の海でフロントガラスとか割れてるスラムの画像よく見るし低所得者は無免許運転してんだろうなとは思うわ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/05(土) 09:57:49.511 ID:AwxWNlEL0
パリの運転マナーの悪さは異常
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1646439826/
こんな記事も読まれています!
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
コメント一覧
これスピード何キロくらい出るん?
免許なしで乗れるのは強いなwww
日本じゃシニアカーが限度だわ🥺
日本じゃシニアカーが限度だわ🥺
【250枚】お も し ろ 画 像 で 笑 っ た ら 負 け 確 定 w w w w w w w w w
の記事
> 132:
> 福山雅治がいい男の代名詞みたいなの止めてくれませんか
> 136:
> >>132
> あんまり変わってないな
> 151:
> >>132
> 学生時代にファンクラブが既にあったんだよな
> スポーツ選手と同じで凄い奴はたいてい若い頃から逸話がある
いつもの使いまわし写真と使いまわしレス群だけど、
若い頃の福山雅治普通にブサイクやん。
の記事
> 132:
> 福山雅治がいい男の代名詞みたいなの止めてくれませんか
> 136:
> >>132
> あんまり変わってないな
> 151:
> >>132
> 学生時代にファンクラブが既にあったんだよな
> スポーツ選手と同じで凄い奴はたいてい若い頃から逸話がある
いつもの使いまわし写真と使いまわしレス群だけど、
若い頃の福山雅治普通にブサイクやん。
ゴルフ場のカートじゃんね
追突されたら一瞬で死にそう
最高時速45Kmだそうだ
まさに電動カートだよ
でも独身者が街乗りするだけなら、日本でもこういうのでいいんじゃないか
まさに電動カートだよ
でも独身者が街乗りするだけなら、日本でもこういうのでいいんじゃないか
日本でこれに一番近いものやと
ピザ屋とかが使ってる屋根付きの三輪バイク(ジャイロX)あたりになるんかな
ピザ屋とかが使ってる屋根付きの三輪バイク(ジャイロX)あたりになるんかな
フランスも底辺でも買えるクルマ、造るようになったんだな。
20年以上前のフランスは、経済的にひどかった。新車はほとんどが、ドイツ、アメリカ、日本、中東向けの輸出用。自国民で新車買えるのは中流階級以上の人。底辺は中古車しか買えなかった。今は日本が、そうなってしまった…。
20年以上前のフランスは、経済的にひどかった。新車はほとんどが、ドイツ、アメリカ、日本、中東向けの輸出用。自国民で新車買えるのは中流階級以上の人。底辺は中古車しか買えなかった。今は日本が、そうなってしまった…。
底辺と言うか中高生あたりの子供向けに出してる
これ欲しいな
街中で使うなら充分すぎるし高速乗るような移動は電車使えばいいし最高やな
台風の日は問答無用でぶっ飛びそうだけど
街中で使うなら充分すぎるし高速乗るような移動は電車使えばいいし最高やな
台風の日は問答無用でぶっ飛びそうだけど
二人乗りできるミニカーみたいなもんか
21世紀の日本のレベルで、未だ19世紀の欧米や18世紀の中国・ロシアを比べたら混乱するぞ。
デザインは極悪だな
>>6
道作りやり直し 渋滞で麻痺する
道作りやり直し 渋滞で麻痺する
>>7
セブンイレブンで使ってる屋根付きスクーターみたいな超小型EVとか
町で老人や主婦が買い物で使う程度ならあれで充分かなと思う
60キロまでは出るらしい
セブンイレブンで使ってる屋根付きスクーターみたいな超小型EVとか
町で老人や主婦が買い物で使う程度ならあれで充分かなと思う
60キロまでは出るらしい
でっかいシニアカーやね
年寄りにはこれで十分
免許返納させろや
年寄りにはこれで十分
免許返納させろや
>>14
パリの制限速度は30km/hだから問題ないぞ
パリの制限速度は30km/hだから問題ないぞ
ヨーロッパって路地がめっちゃ狭いし、石畳だし、駐車場も基本、縦列やから普段乗る分にはあれくらいで丁度いいんよな
> 残念ながら日本の法律には合致しないとか
官庁利権が技術発展の強烈な障壁なんだよな。
法の下に国民がある。結果、法を司る官庁が益を得る。
停滞!とか喚いてる連中、なぜ停滞してるのか少し考えろって。
官庁利権が技術発展の強烈な障壁なんだよな。
法の下に国民がある。結果、法を司る官庁が益を得る。
停滞!とか喚いてる連中、なぜ停滞してるのか少し考えろって。
乗り物で免許すら要らないってのに喜ぶ感覚が理解できない、そういう人は自転車にも乗ってほしくない
>>19
陰謀論とか好きそう
陰謀論とか好きそう
日本はビビって同じ型にはまった安パイしか作れないからな
遊び心なさすぎ
遊び心なさすぎ
>>19
フランスは一度、一般大衆(底辺)が重税に怒り狂って、貴族から政権奪取したほどの底辺パワーの強い国。
日本人には、そういうパワーは無い。
だから、こんなささやかな事でさえ、変わらない。
フランスは一度、一般大衆(底辺)が重税に怒り狂って、貴族から政権奪取したほどの底辺パワーの強い国。
日本人には、そういうパワーは無い。
だから、こんなささやかな事でさえ、変わらない。
日本では軽自動車が最強過ぎて歯が立たない。
トヨタのコムスがあるだろ
いいと思うならなぜ買わない?たかだか70万だぞ
いいと思うならなぜ買わない?たかだか70万だぞ
“フランスの底辺”って言い方が、何か嫌い。
ルノーとかプジョーやシトロエンって大衆車なのにまだありがたがってる奴いたんだ
思考がおフランスのおっさんだよな
思考がおフランスのおっさんだよな
窓の開き方がまんま2CVなんだな。
格好は…まぁ、うん。
格好は…まぁ、うん。
>>23
だって幼少期から徹底的にお上に逆らわない様に教育されているからね
何故そうなのかを考えずにルールだから規則だから法律で決まっているからと脳死で従うアホな国民しかいないんだから
間違っていることや時世に合っていない法でさえ考え直す意見すら出ないし、誰も行動を起こさない
他人任せのクセに誰かが変わったことをしようもんなら冷ややかな視線で観てるだけのヤツが大半だし
こんな牙の抜けた国民性じゃ革命なんて起きないだろ
だって幼少期から徹底的にお上に逆らわない様に教育されているからね
何故そうなのかを考えずにルールだから規則だから法律で決まっているからと脳死で従うアホな国民しかいないんだから
間違っていることや時世に合っていない法でさえ考え直す意見すら出ないし、誰も行動を起こさない
他人任せのクセに誰かが変わったことをしようもんなら冷ややかな視線で観てるだけのヤツが大半だし
こんな牙の抜けた国民性じゃ革命なんて起きないだろ
👆う~ん鋭い、マジで感心だお^^;
>>7
TAKEOKA ABBEYと言うものがかつてあったのだよ調べてみ
TAKEOKA ABBEYと言うものがかつてあったのだよ調べてみ
運転センスないやつはすぐ事故るし
滅茶苦茶に汚く使うやついるから
中古になってから貸し出したほうがいい
滅茶苦茶に汚く使うやついるから
中古になってから貸し出したほうがいい
免許も取れないような低所得者に轢かれたら医療費すら取れないだろ
>>29
君みたいな発言するやつネットでも馬鹿にされてんだけど気付けない?
君みたいな発言するやつネットでも馬鹿にされてんだけど気付けない?
後ヒンジのドアって前から衝突したらたぶん勝手に開いちゃってビームとして役割を果たさないだろう
日本じゃ人命を諦めて奇抜なデザインを優先するわけにはいかないからね
これなら軽自動車の方が全然上よ
日本じゃ人命を諦めて奇抜なデザインを優先するわけにはいかないからね
これなら軽自動車の方が全然上よ
>>34
馬鹿にしたければすれば良いんじゃない?
別にたかがネットで馬鹿にされたところで何にも困ること無いし
馬鹿にしたければすれば良いんじゃない?
別にたかがネットで馬鹿にされたところで何にも困ること無いし
ちょっと欲しい
>>5
死ねたらラッキー
あんよや背骨が砕けて生き地獄になりそう
死ねたらラッキー
あんよや背骨が砕けて生き地獄になりそう
>>7
マイクロカーってカテゴリーがありまして、国産も細々と作り続けられてはいるんだ
税金が少し安いだけで、中古自動車の方が安いし、免許と保険は同じだしで普及しないけどさ
マイクロカーってカテゴリーがありまして、国産も細々と作り続けられてはいるんだ
税金が少し安いだけで、中古自動車の方が安いし、免許と保険は同じだしで普及しないけどさ
>>19
タケオカT-10やタイ製トゥクトゥクなんかが登録できるんだから、保安関係を少しいじれば可能だと思うぞ
タケオカT-10やタイ製トゥクトゥクなんかが登録できるんだから、保安関係を少しいじれば可能だと思うぞ
……
(これがダサかったらチョイモビどうなるんだよっ!!!💢)
(これがダサかったらチョイモビどうなるんだよっ!!!💢)
ただの鉄だろ。
スマホで終わってんじゃん。
目的地ですることないだろ。(有吉弘行と上島竜兵と三浦春馬のような声)
スマホで終わってんじゃん。
目的地ですることないだろ。(有吉弘行と上島竜兵と三浦春馬のような声)
虹色のカラーバリエーションのやつ
乗ってたらめっちゃゲイにナンパされそう
乗ってたらめっちゃゲイにナンパされそう
>>2
検索したら全ての動力自動車には仮免許以上が必要
仮免許は15才以上なら警察への届出だけで取得可能だが、運転時は免許取得5年以上の人間の同乗が必須
運転免許は18才以上で教習と試験パスが必要
だとよ。元スレは仮免許を誤解して書いてるんじゃないかな?
検索したら全ての動力自動車には仮免許以上が必要
仮免許は15才以上なら警察への届出だけで取得可能だが、運転時は免許取得5年以上の人間の同乗が必須
運転免許は18才以上で教習と試験パスが必要
だとよ。元スレは仮免許を誤解して書いてるんじゃないかな?
こちら、日本に輸入されると250万円となります。
現地では80万円程度みたいだけど、中華の4人乗りEVミニカーが50万円なのを考えたら微妙な気がする。
日本でも各社で実証試験用のEVミニカーを作ってるけど、こういう安価のチョイ乗りが普及しだしたら売り上げガタ落ちだし、本音としては作りたくないんだろうな。
現地では80万円程度みたいだけど、中華の4人乗りEVミニカーが50万円なのを考えたら微妙な気がする。
日本でも各社で実証試験用のEVミニカーを作ってるけど、こういう安価のチョイ乗りが普及しだしたら売り上げガタ落ちだし、本音としては作りたくないんだろうな。
自分は、最近の日本車の、40年前のロボットアニメみたいな顔とか中国人御用達のギラギライキり顔とかのデザインより、写真のシトロエン・アミのほうがよほどオシャレだと思うけどね。
月2500円なら軽から乗り換えても良いと思ったけど、250万円ならいいや。80万円でもちょっと。円安で更に高くなる?保険もガソリンも駐車場も消費税も高いし、田舎だけど、年取ったらそもそも車運転したくない。
>>27
大衆車だから普通に愛される理由があるんだぞ
大衆車だから普通に愛される理由があるんだぞ
京都だとか狭苦しい街中だとこれが一番ええまであるやろ
>>29
ホンダの親父くらい突き抜けないとあかんのやろな
ホンダの親父くらい突き抜けないとあかんのやろな
モペットも中学生から免許不要で乗れるんだよね
最高速度45キロって、原1より遅いのか
こんなのが60キロ制限の道に出てきたら交通を阻害する
30キロ制限のパリ市内で運用するなら問題なさそう
こんなのが60キロ制限の道に出てきたら交通を阻害する
30キロ制限のパリ市内で運用するなら問題なさそう
ロリータエンジンを詳しく知りたい
エアコン無いんじゃね
>>25
普通車免許いるし、ドア無いじゃん
普通車免許いるし、ドア無いじゃん
>>1
文章読め(-_-)
文章読め(-_-)
>>10
田んぼを見に行く御仁は無限軌道車で行くって
田んぼを見に行く御仁は無限軌道車で行くって
>>40
少しイジればって韓国帰りか
少しイジればって韓国帰りか
>>33
加害者 ドナーにさせたって
武勇伝 武勇伝
加害者 ドナーにさせたって
武勇伝 武勇伝
見た目より質
フランスは観光大国だし滞在者用ではないの?
>>23
フランスは政府があらゆるところに干渉するんじゃなかったっけ、確か公務員が多い国の1つ
フランスは政府があらゆるところに干渉するんじゃなかったっけ、確か公務員が多い国の1つ
>>17
そんな事は無いぞ、場所によりけり。
しょう郊外路は軒並み80キロが普通。
そんな事は無いぞ、場所によりけり。
しょう郊外路は軒並み80キロが普通。
>>57
戦車かよwww
戦車かよwww
>>23
真の民主主義って偉大だし大事だよなとつくづく思う。
日本は????
真の民主主義って偉大だし大事だよなとつくづく思う。
日本は????
>>27
それ言うならフォルク社はヒトラーが作らせた国民車って意味だけど。
それ言うならフォルク社はヒトラーが作らせた国民車って意味だけど。
>>53
それは犯罪だから載せてはダメ!
それは犯罪だから載せてはダメ!