不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    118

    アメリカ人「この日本の植物育てやすいな、ガーデニングに使ったろw」→結果wwwwwwwww



    ishinagemorigirl_TP_V


    1: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:13:02 ID:gscL
    なお
    no title

    3: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:13:48 ID:gscL
    アメリカ合衆国におけるクズ(アメリカがっしゅうこくにおけるクズ)は侵略的外来種として広く認知されている。

    同種はアメリカ南部地域において年間150,000エーカー (610 km2)の割合で生息域を広げており、

    あまりの成長の早さから除草剤の散布や刈り取りではほとんど食い止めることが出来ず、

    そのうえ除草にかかる費用は毎年600万ドルずつ増えつつある、と言われている[1]。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/アメリカ合衆国におけるクズ

    4: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:14:29 ID:qMWZ
    まさにクズ

    7: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:15:22 ID:Hb5W
    これに光合成させたらちきう温暖化解決ちゃうんか?

    9: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:15:55 ID:Enkf
    すげー

    10: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:16:09 ID:Rf0A
    葛の切り餅とか旨いよな

    12: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:16:29 ID:gscL
    あらゆる植物の表面を覆いつくして日光を遮ってしまうため、
    現地の植物が軒並み全滅して生態系が壊滅しかねないんやぞ

    13: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:17:05 ID:q4NR
    アメリカ合衆国におけるクズ
    誰やろなぁ(すっとぼけ)


    14: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:18:03 ID:gscL
    一方で日本産ミミズもすごい
    日本においては落ち葉を分解して土壌を豊かにしてくれる存在だが、
    乾燥の激しいアメリカでは落ち葉が積もってないと土壌が保持されない為環境の破壊者になる

    15: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:18:29 ID:Dgvd
    >>14
    はえ~おもしろいな

    16: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:20:10 ID:gscL
    >>15
    クレイジーワームとか呼ばれとって草生える

    17: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:20:37 ID:swX6
    >>16
    根っことか食うんか?

    49: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:28:27 ID:ECLC
    >>17
    落ち葉分解すると土壌が露出して乾燥する

    18: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:20:47 ID:lAXm
    焼き払え

    20: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:21:02 ID:gscL
    しかもミミズの共生微生物はどれもアメリカに存在しないものばかりで
    ミミズの繁殖によって土壌の生態系も汚染されていくらしい

    23: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:22:03 ID:swX6
    >>20
    ミミズ何食うんやアメリカで

    26: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:22:18 ID:gscL
    >>23
    葉っぱやろ

    27: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:22:49 ID:swX6
    >>26
    土から出で?

    30: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:23:25 ID:gscL
    >>27
    2か月でこうらしいぞ
    no title

    48: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:28:16 ID:swX6
    >>30
    日本の場合かな
    イッチ アメリカでのミミズ被害どこ情報?
    興味あるから教えて

    52: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:28:53 ID:gscL

    56: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:30:12 ID:swX6
    >>52
    サンガツ
    ベランダの土にミミズの赤ん坊いると嬉しい派

    22: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:21:23 ID:qMWZ
    やはり環境に合わせたものが必要なんやな

    29: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:23:06 ID:iJMP
    クズって食えたよな確か
    良かったやん

    42: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:27:48 ID:d6Ok
    >>29
    食えるようにするまで結構手間がかからなかったか

    47: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:28:11 ID:3vAm
    >>29
    食うまでにどえらい手間隙かかるからやらんだろ?


    デンプン質が根に集まる冬が採集の適期で[1]、
    掘り出して泥を落とした根を繊維状に粉砕し、
    真水で洗い、
    その絞り汁をためてデンプンを沈殿させる。
    アク抜きと沈殿を数回繰り返し、
    不純物を取り除き、
    最終的に良質なデンプン部分だけを取り出し日陰干しで乾燥させて製品とする。

    良質の葛粉を作るには、単純作業だが手間ひまと根気が必要とされる。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/葛粉

    57: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:30:18 ID:G0Bg
    >>47
    やればわかるけどクズの根って太い木みたいなもんだからそれを砕くのがまず辛いんや

    31: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:24:18 ID:gSx0
    外来種無双どこでも起きてんな


    35: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:26:10 ID:FsjM
    海外「ワカメは増えまくって危険や!」
    日本人「食えばええのに・・・」

    39: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:26:53 ID:G0Bg
    マメ科特有の根粒菌共生能力で荒地だろうと関係なく増えるで

    45: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:27:57 ID:gscL
    >>39
    葛ってマメ科だったんか
    手に負えへんやんけ

    40: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:27:06 ID:TM5S
    オオスズメバチも絶賛輸出中やろ

    43: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:27:49 ID:PTcT
    アジアにいる生物ってどれもアメリカで繁殖しそうよな
    ソースはチャイナタウン

    54: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:29:25 ID:FaSt
    モンサントとかのすっごい除草剤あるんやろ

    59: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:30:30 ID:lXpN
    「食えばええのに…」っての海外→日本の方でなんかあるんかな

    60: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:31:00 ID:gscL
    >>59
    ジャンボタニシ

    61: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:31:04 ID:gSx0
    >>59
    カースマルツゥ

    62: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:31:19 ID:G0Bg
    >>59
    あんまりわからんな
    ムラサキイガイとかブラックバスとかやろか

    63: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:31:44 ID:FaSt
    >>59
    ホンビノスは最近食べるようになったな

    66: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:32:28 ID:gscL
    クズの駆除法は草刈りや除草剤では手間や金がかかって仕方ないので
    昆虫を繁殖させて食わせるという方法にシフトしつつあるけど
    新たなバイオハザードの原因にならんか心配や

    67: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:33:06 ID:HMoc
    クズの力で砂漠に勝てんのか

    69: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:33:21 ID:FsjM
    鉄腕ダッシュ「外来種は食えばええ」

    70: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:33:23 ID:wDCv
    牛とか山羊は食わんのか?

    80: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:37:45 ID:gscL
    >>74
    サツマイモ選手、決死のチェストを敢行

    79: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:37:29 ID:YFYf
    日本ではクズが大繁殖しないんか?

    81: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:37:53 ID:gscL
    >>79
    日本には四季があるから

    82: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:38:02 ID:YFYf
    >>81
    あーね

    86: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:38:44 ID:NZdt
    >>81
    やっぱ四季ってすげえわ

    433: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)16:20:04 ID:Hm5U
    >>81

    466: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)18:30:04 ID:gscL
    >>433
    これに関しては四季あるからが結構ちゃんとした理由やぞ
    冬に枯れる

    87: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:39:21 ID:LTEc
    まあ日本もセイタカアワダチソウに侵略されてるし
    お互い様やね

    88: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:39:38 ID:Rf0A
    葛としては絶好の新天地を得たわけだ

    92: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:40:46 ID:gscL
    >>88
    いずれ資源を食いつくして絶滅するかおとなしくなるかやけど
    その前にまずアメリカが壊滅するわな

    89: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:39:47 ID:HMoc
    昔の日本人が本気だして葛粉しかないんなら無理なんやろな
    牛にでも食わせろ

    90: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:40:03 ID:gscL
    日本には四季があるから繁殖期と枯れる時期があるけど
    アメリカではずっと常時繁殖できるらしい

    93: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:40:57 ID:Ltyt
    イギリスでも竹で似たようなことやらかしてた気が
    ガーデニングで使って地下根がっつりはやして使ってた
    日本では竹林が貴重な存在になり始めてるのに

    95: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:41:42 ID:LTEc
    でも誰だか忘れたけど米国にも四季はあるって言ってた
    以来干されたみたいだけどw

    98: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:42:05 ID:zWqA
    なんかワカメもヤバいらしな
    外人は海藻消化できないから食えないし繁殖しまくってただただ水産業の邪魔やって

    101: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:42:54 ID:tsVv
    イッチなんでそんなに生物に詳しいの?

    107: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:43:25 ID:gscL
    >>101
    変な雑学が好きだから

    103: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:43:02 ID:G0Bg
    日本の場合四季以上にクズを食べる虫とか細菌やウイルスがたくさんおるからな

    106: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:43:23 ID:dEBy
    これ砂漠に埋めて緑地化できんの?

    118: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:45:42 ID:LTEc
    >せや、食ったろ

    まずこれがガイジやろw

    139: 【511円】【3903円】 ? ? 21/05/22(土)14:50:24 ID:PQR9
    日本のクズのせいで大変やなぁ
    どうしよっか

    141: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:51:41 ID:LTEc
    日本もミントとかで大変なんやで・・・

    173: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)14:58:54 ID:tsVv
    生物博士たくさんいて草

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621660382/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年05月14日 22:17 ID:FDfs1w1M0*
    リアルグリーンモンス
    2  不思議な名無しさん :2022年05月14日 22:20 ID:vmjtpehp0*
    そのうち霧島酒造がクズッキリボール!!とか言って商品化してくれるよ
    3  不思議な名無しさん :2022年05月14日 22:21 ID:HiFFGqhO0*
    火星に持っていって・・・・・・・・・・・・
    4  不思議な名無しさん :2022年05月14日 22:22 ID:0U10VJu70*
    残念ながら、全く温暖化の解決にはならんよ。

    その辺の森林もアマゾンの森林も温暖化の解決にはほとんど寄与してない。

    光合成して二酸化炭素を個体の炭素化合物に変換し、それが将来に渡ってずっと維持され続ける・・つまり炭化して保持されて初めてCO2削減になる。
    5  不思議な名無しさん :2022年05月14日 22:33 ID:UMehjHlD0*
    よく日本の動植物は弱いっていうけど
    そりゃ日本の生態系に生態系外の生物が来たら当然なんよね
    んで逆も然りで、日本のマメコガネなんか特にアメリカで最悪級の害虫ってことで大繁殖してしまってる
    なぜならアメリカにはマメコガネの天敵らしい天敵が居なかったから
    6  不思議な名無しさん :2022年05月14日 22:34 ID:Qtl9UCH30*
    どーでもええけど、船橋屋のくず餅は小麦粉だって知ったときはなんとも言えない気持ちになったわ
    よそがどうかは知らん
    7  不思議な名無しさん :2022年05月14日 22:36 ID:Ccvb2xrf0*
    アメリカのクズは葛粉に出来んのやなかったか?冬を乗り切る必要ないので根に養分を貯めんとかなんとか
    8  不思議な名無しさん :2022年05月14日 22:42 ID:3te3b5ov0*
    うちのお墓、田舎にあって普段は誰も手入れできない。俺が年3回くらいって掃除している。とっても大変。これが前提。
    当然、葛が伸び放題になって困ってたんだが、ラウンドアップって除草剤使ったら、散布した範囲内は葛全滅したぞ。
    ついでに言うとお墓は崖の上にあって崖から葛が伸びてたんだが、崖の上の手すりに黒い日よけネットを設置したら、葛の奴、日影があるって思ったのか、ネット方面には伸びなくなったよ。不思議~
    9  不思議な名無しさん :2022年05月14日 22:42 ID:hEL137vG0*
    ※4
    化石燃料は保持されていたものを掘り出してCO2にして放出してるけど
    CO2固定したクズをエタノール燃料とかにして代替できた・・・とすれば
    その分は現状に比べて削減される
    10  不思議な名無しさん :2022年05月14日 22:43 ID:jhhBDVL.0*
    本物の葛粉って超高級品らしいな
    11  不思議な名無しさん :2022年05月14日 22:44 ID:u3ibkcpe0*
    ヤギと羊を放牧するしかないんじゃない?
    12  不思議な名無しさん :2022年05月14日 22:46 ID:FMJ1.YyU0*
    金くれんならアメリカでワカメ食うバイトしてやってもいいぞ😏
    13  不思議な名無しさん :2022年05月14日 22:51 ID:0ovKNLVe0*
    アフリカの砂漠地帯で育てようや
    14  不思議な名無しさん :2022年05月14日 22:52 ID:KuTuV3HL0*
    クズは草刈りも大変
    普通の草は茎が伸びてるから切ればパタリと倒れるけど、クズは根に葉っぱが生えてるようなものだから刈払機だとしばしば絡みつく
    地面近くにあるから金属刃の消耗も激しいし、見落としがちだし、本体は地中深くにあるから掘り返さないと撲滅できないし
    ほんまクズやで
    15  不思議な名無しさん :2022年05月14日 22:53 ID:MmLdDn.q0*
    野山に散らばったクズなんて食用に集めるのも大変やぞ。
    食えばいい、なんて簡単な話とちゃう。
    16  不思議な名無しさん :2022年05月14日 22:54 ID:Oj.mVzVE0*
    >>5
    マイマイガなんかは天敵の細菌がいないせいでアメリカで猛威奮ってると聞く
    十年に一度の猛発生でも地獄なのに止まないとか想像したくねぇ
    17  不思議な名無しさん :2022年05月14日 22:57 ID:d.KTXiv.0*
    セイタカアワダチソウの仇を葛で取る、だな。
    18  不思議な名無しさん :2022年05月14日 22:59 ID:aGz3.VFS0*
    セイタカアワダチソウは代萩すだれになるから使い道ある
    19  不思議な名無しさん :2022年05月14日 23:00 ID:fI.W2ah70*
    葛とかミントとか竹とか自然だからって凶悪なもんいっぱいいるよな
    20  不思議な名無しさん :2022年05月14日 23:05 ID:MoTZHTgm0*
    以前イギリス人のお客様が、勝手にお店の花壇にミント植えてたいへんだった。けど、冬にはちゃんと枯れた。四季最高!春にまた出たけどやっつけた!
    21  不思議な名無しさん :2022年05月14日 23:06 ID:ag8HetWu0*
    ※6
    あれは最初からそういう食べ物で葛粉は一切関係ないんよ
    よそもなにも江戸前でしか食べられてない
    22  不思議な名無しさん :2022年05月14日 23:14 ID:MJBbPr.t0*
    そもそもクズは個人のガーデニングみたいな小規模なものではなく、道路脇の崖とかの土留めに使うため公的にバンバン植えたから、あれこれなんかヤバい?と気付いた時には後の祭りでな…
    23  不思議な名無しさん :2022年05月14日 23:14 ID:kQ7UAVB00*
    砂漠の緑化に貢献できる植物
    24  不思議な名無しさん :2022年05月14日 23:29 ID:w5zNI9mR0*
    生薬にして東アジア向けに輸出とかダメなのかしら
    25  不思議な名無しさん :2022年05月14日 23:29 ID:.XFQ7c210*
    日本は海やら山やら湿地に極寒と様々な自然環境が近距離で隣接しまくってる上に四季もあるから
    まず四季に耐え、他の環境の進出に耐え、他の環境の生物との争いに耐えで国内で争いまくってそれらに耐え抜いた生物しかいないから
    土地が広かったり気候が安定してる地域に放つと途端に猛威を振るう
    26  不思議な名無しさん :2022年05月14日 23:34 ID:BKHeqATB0*
    日本には四季があるからがまともに使われてるの初めて見て草
    27  不思議な名無しさん :2022年05月14日 23:36 ID:RKoh.jdo0*
    中国とかアフリカの砂漠を緑化とかできんかな
    28  不思議な名無しさん :2022年05月14日 23:44 ID:3w4NXOPq0*
    セイタカアワダチソウは土中の深い部分に眠ってる栄養を食えるから爆発的に増えた時期があるけど、そのせいで栄養あらかた食っちゃって衰退してるぞ
    29  不思議な名無しさん :2022年05月14日 23:51 ID:BQH6ardP0*
    >>23
    いや、無理
    他に砂漠でも生きてイケる植物はあるけど、確かこいつは無理よ
    30  不思議な名無しさん :2022年05月14日 23:52 ID:9kARp3vk0*
    ゴビ砂漠もサハラ砂漠も温暖化のお蔭か自力で緑化しとる
    つうか葛は砂漠みたいな乾燥地帯じゃ育たないし実際失敗してる
    31  不思議な名無しさん :2022年05月14日 23:58 ID:lHPZ3NUz0*
    いや、天ぷらにして食えよ
    花も食えるぞ
    千萱と屑は食料難の救世主の可能性秘めてる

    アフリカの砂漠の緑化はソニーが1年で成し遂げたよ農業で。他の数種類の農法は全滅したけど
    32  不思議な名無しさん :2022年05月15日 00:13 ID:D3QnVr680*
    これ日本が輸出じゃなくて海外がわざわざ輸入したんだよな
    不可抗力なんてバラストのワカメ位
    まぁこの手の生物の大半が持ち込まれたんじゃなくてわざわざ持ち込んだ物なんだが…
    33  不思議な名無しさん :2022年05月15日 00:16 ID:Gx3XKuik0*
    >>7
    根に養分を貯めないわけでないよ。

    だから、上を刈っても根の養分で何度でも再生する。
    34  不思議な名無しさん :2022年05月15日 00:27 ID:7yUinij00*
    戦争で日本人はかなりころされたからな。自然が復讐してくれたってわけだ。
    35  不思議な名無しさん :2022年05月15日 00:28 ID:qQtTqCd50*
    オオスズメバチがキラービーより強いの草
    36  不思議な名無しさん :2022年05月15日 00:30 ID:bUrLB9ym0*
    日本も四季がなくなりつつあるけど大丈夫?
    もう雨期乾期の2ターン制になってない?
    37  不思議な名無しさん :2022年05月15日 00:33 ID:w03oMtsl0*
    2chもクズまみれで大変
    38  不思議な名無しさん :2022年05月15日 00:34 ID:5M85g8WX0*
    ヤギはクズの葉食べないの?
    39  不思議な名無しさん :2022年05月15日 00:34 ID:4E7XPK2.0*
    >>31
    そんなヘルシーなもんメリケンが食うわけないやん。
    日本人だから活用してるだけやぞ
    40  不思議な名無しさん :2022年05月15日 00:47 ID:cbfFA8.d0*
    ペリーを恨むんだなw
    41  不思議な名無しさん :2022年05月15日 01:08 ID:BFC3uuDj0*
    日本ではどこに行けば屑がみられるんだ?
    42  不思議な名無しさん :2022年05月15日 01:11 ID:0CRs7Avs0*
    セイタカアワダチソウは一時反映したがススキが逆襲して勢力弱いぞ今
    43  不思議な名無しさん :2022年05月15日 01:11 ID:960Rda5W0*
    四季がない国なんてないけどどういうこと?
    日本は四季の寒暖差がアメリカよりも激しいの?
    44  不思議な名無しさん :2022年05月15日 01:50 ID:43Hq1wTl0*
    >>28
    養分云々じゃなくて自家中毒が原因で規模を縮小していると聞いたが
    45  不思議な名無しさん :2022年05月15日 02:02 ID:T4ueVTVJ0*
    こういうのには韓国は起源を主張しないのか?
    46  不思議な名無しさん :2022年05月15日 02:11 ID:P.kNd7MV0*
    >>43
    アメリカ南部の話だから日本よりも冬は暖かいので枯れない
    47  不思議な名無しさん :2022年05月15日 02:13 ID:.1lZe2.K0*
    植物を植えても砂漠化は食い止められん。一般的に植物は地中の水分を吸い上げ大気中に拡散させるので、むしろ水利を考えない緑化は砂漠化を加速させる。東京湾の埋め立て地に水を蒸散させるための布付きの棒を挿されているのと同じ理屈だ。上水が確保されて大規模な緑化を砂漠地帯で行うと、樹下のキノコ類の胞子が大気の雨粒の核となりその地に降雨させるため、それ以外の緑地に雨が降らなくなる。だから、サウジやイランの砂漠地帯を本気で緑化するとヨーロッパやロシアの穀倉地帯が干上がる仕組みになっとる。
    48  不思議な名無しさん :2022年05月15日 02:20 ID:.EvD.O7e0*
    >>41
    なんJ
    49  不思議な名無しさん :2022年05月15日 03:07 ID:zplx3FP.0*
    >>9
    今待機中に含まれている二酸化炭素量は減らない。
    排出量が鈍るだけ。
    50  不思議な名無しさん :2022年05月15日 03:37 ID:5bg9nI1V0*
    ワカメは刈り取って乾燥させて増えるワカメちゃんにして小さくてして、日本と韓国辺りに大量輸出すればいいのになw
    51  不思議な名無しさん :2022年05月15日 04:13 ID:UcTWfWDh0*
    1990年代にKudzu Mazdaとかいうレーシングカーがあってルマン24時間レースとかに出てたけど
    その名前のKudzuの由来がオーナーがアメリカで日本の葛で大儲けをしたからとかだったな。
    当時はクッズって翻訳されてたけど正しくはクズ マツダなのか。
    52  不思議な名無しさん :2022年05月15日 04:15 ID:.4nBdBnx0*
    ヤフガラシもいかがかな?
    53  不思議な名無しさん :2022年05月15日 04:24 ID:.4nBdBnx0*
    >>25
    いやーその日本の環境に耐えた生物強い理論は全く当てにならんかと。
    カメなんか本当にイシガメとかもはやアカミミに駆逐される寸前になってるしザリガニしかりセイタカしかり結局ちょっと歯車さえ合えばお互いの国にお互いの生態系ぶち壊すポテンシャルあるもんはいくらでもあるだけやと思うで
    54  不思議な名無しさん :2022年05月15日 04:25 ID:.4nBdBnx0*
    >>41
    まとめサイト
    55  不思議な名無しさん :2022年05月15日 04:28 ID:K.NpiGze0*
    正直アメリカがどうなろうが知った事かよ。緑にあふれるならいい事じゃん。彼らはもっと追い込まれるべき存在。
    56  不思議な名無しさん :2022年05月15日 04:33 ID:lJ5vw8Sp0*
    火星に持っていくとやがて木星になるじゃん
    57  不思議な名無しさん :2022年05月15日 04:38 ID:kzPvERqZ0*
    >>32
    それブルーギル放った上皇陛下にも同じこと言えんの?
    58  不思議な名無しさん :2022年05月15日 04:40 ID:kzPvERqZ0*
    >>41
    お前の家の鏡
    59  不思議な名無しさん :2022年05月15日 04:42 ID:kzPvERqZ0*
    葛ですら未開の地で深く根を張り生い茂っているというのに君らの頭ときたら何故そうも薄らとしているのか
    60  不思議な名無しさん :2022年05月15日 06:04 ID:m3SSPDei0*
    クズはカナブンを育てるそうだからアメリカにまた新たな日本産コガネムシの一種が大繁殖するかもなあ
    61  不思議な名無しさん :2022年05月15日 06:35 ID:mmIUjxpY0*
    セイタカアサダチソウに空目
    62  不思議な名無しさん :2022年05月15日 07:15 ID:GjbN9okQ0*
    四季の他にも葛を食害する虫や病気にする菌がいる
    63  不思議な名無しさん :2022年05月15日 07:28 ID:give6WwO0*
    >>5
    一昔前までコガネムシ幼虫に寄生、真菌剤が
    日本で売ってた(Steinernema glaseriを利用したバイオトピアなど)んだけど
    マメコガネ対策でアメリカで作って日本でも売ってくれんかね

    日本では製造工場が臭くて販売終了になってしまったわ
    技術大国アメリカでも化学製剤利権国家だからムリだよね?
    64  不思議な名無しさん :2022年05月15日 07:30 ID:give6WwO0*
    >>63
    寄生、真菌剤 ×
    寄生し、腐敗4させる真菌剤 〇
    65  不思議な名無しさん :2022年05月15日 09:06 ID:tRtgjekY0*
    >>8
    そこは、不思議ネット、ってオチつけんとw
    66  不思議な名無しさん :2022年05月15日 09:23 ID:OtcLCIWo0*
    欧米人はワカメ消化吸収できないのか
    食べちゃえば、ウクライナ侵略で核兵器使った時に備えて活性化ヨウ素剤飲んだりしなくて良いと思ったんだが
    福島の子ども達の放射性ヨウ素の甲状腺への取り込み量が少ない(チェルノービリ周辺の子ども達の1/30~1/100)ので、福島の事故のために子ども達が甲状腺がんを発症する事は無い
    福島の放射性物質の放出量は、チェルノービリの1/10なのに
    これは日本人が海苔やワカメを常食しているために活性化ヨウ素剤を飲んでいる様なものだからとされている
    67  不思議な名無しさん :2022年05月15日 09:27 ID:OtcLCIWo0*
    大阪の吉村に騙されたお婆ちゃんがイソジンでうがいしまくったら甲状腺に障害が起こったそうな
    過剰摂取ね
    だったら欧米人も適当な回数イソジンでうがいしていれば活性化ヨウ素剤を飲んでいる様なもの になるんじゃないか?と思ってる
    誰かウクライナの近くで心配している人に教えてあげて
    68  不思議な名無しさん :2022年05月15日 09:47 ID:iRqvxM5.0*
    > 冬に枯れる

    たしかに米南部なら冬も緩いだろうし。
    んだと日本でも沖縄に侵入させたらヤバい事になるんでは?
    沖縄へのクズの持ち込みに関する法整備が必須だな。
    69  不思議な名無しさん :2022年05月15日 09:56 ID:fwaAr3qI0*
    ※6
    くず粉精製するのクッソ手間かかるから全部にせもんやろ
    70  不思議な名無しさん :2022年05月15日 10:00 ID:fwaAr3qI0*
    ※60
    マメコガネが大増殖して問題になったことあるから
    コガネムシを使った駆除はやらないだろうな
    71  不思議な名無しさん :2022年05月15日 10:01 ID:fwaAr3qI0*
    ※59
    アメリカ未開の地じゃねーだろ
    72  不思議な名無しさん :2022年05月15日 10:04 ID:iTvTjMIO0*
    アメリカには四季がないって、じゃあなんで四季に対応する英単語があるんすかね?時期ごとの気温の変化は普通にあるが、それに耐えちゃうってだけの話。
    73  不思議な名無しさん :2022年05月15日 10:31 ID:.s4s4A9L0*
    そもそもお前らアメリカ人がアメリカにおける侵略的外来種やろ定期
    74  不思議な名無しさん :2022年05月15日 10:33 ID:ENGoA8Ar0*
    お父ちゃんが面白げに話してたっけ
    時代出来でセイタカアワダチソウとか、腕時計とか
    75  不思議な名無しさん :2022年05月15日 11:24 ID:QamF9gZc0*
    なんかしら活用する方法はないもんかね
    焼畑農業の跡のどーしよーもないとこで茂らせてみるとか
    76  不思議な名無しさん :2022年05月15日 11:30 ID:p1K3Y9gg0*
    葛は食べれるにしても加工時間>繁殖になりそう
    リアルバイバインやね
    77  不思議な名無しさん :2022年05月15日 11:52 ID:IXVMOOMF0*
    つるから繊維を取って結いだ葛布って確かアメリカじゃ高級壁紙やったやろ
    ゴールドラッシュ来たんちゃうか
    78  不思議な名無しさん :2022年05月15日 12:02 ID:YpCAsUKs0*
    >>10
    超は言い過ぎだけど本わらび粉の次くらいに高級
    スレにもあるとおり手間暇かかるから
    79  不思議な名無しさん :2022年05月15日 12:02 ID:0CRs7Avs0*
    >>72
    赤道付近以外ならどこの国でも大なり小なり四季はあるよ
    ただ各季節おおよそ三ヶ月ごとでがらっと切り替わる国が日本含めて少ないってだけ
    でも最近の気候変動でそうでもなくなってきてるけどね
    80  不思議な名無しさん :2022年05月15日 12:06 ID:YpCAsUKs0*
    >>13
    かつて本当にそういう発想で日本人が中国の砂漠地帯緑化プロジェクトでクズを植えてた
    81  不思議な名無しさん :2022年05月15日 12:07 ID:YpCAsUKs0*
    >>18
    萩よりずっと折れやすいように思うけど使い物になるの?
    82  不思議な名無しさん :2022年05月15日 12:13 ID:YpCAsUKs0*
    >>38
    実際に飼料用として輸入して植えてたのもあるらしいが
    83  不思議な名無しさん :2022年05月15日 12:14 ID:9RpyXgXO0*
    バイオテロやめろ…やめてください。
    84  不思議な名無しさん :2022年05月15日 12:16 ID:YpCAsUKs0*
    >>60
    カナブンもカメムシも葛の生えた所で大量発生するわな
    85  不思議な名無しさん :2022年05月15日 12:22 ID:X4bkM1lv0*
    まずは日本大使に謝罪しろな
    86  不思議な名無しさん :2022年05月15日 12:35 ID:gX3jG9Rh0*
    ワカメに関してはウニに食わせるのはどうなのか
    ワカメ駆除とウニの繁殖の一挙両得に・・・そう上手くはいかないか
    沖縄のマングースみたいになるかな
    87  不思議な名無しさん :2022年05月15日 12:53 ID:oaJDuDv40*
    日本では竹林が貴重なものになっているって書いている奴が居るがどこの世界の日本のことだろう…
    88  不思議な名無しさん :2022年05月15日 13:33 ID:cFVV58uH0*
    緑が必要な砂漠に植えようぜ!
    砂漠生物が死滅しそうだけど
    89  不思議な名無しさん :2022年05月15日 15:30 ID:aoAE4Uuq0*
    >>72
    四季があるからは経緯を詳しく話すとメンドクセェからしないけど、一種の日本を馬鹿にしたネットスラング
    90  不思議な名無しさん :2022年05月15日 15:39 ID:IQ.yPeYK0*
    >>76
    つまり採っても採っても減らないってことか
    天然物商売のチャンスじゃん
    91  不思議な名無しさん :2022年05月15日 17:07 ID:X1zWL.il0*
    >>37
    なってないよ
    92  不思議な名無しさん :2022年05月15日 17:08 ID:X1zWL.il0*
    >>36
    なってないよ
    93  不思議な名無しさん :2022年05月15日 17:16 ID:Ayzu.uRD0*
    >>78
    最初は「葛粉作ればいいのに…」と思ったけど冬季がないから無理って読んで、やはり動植物は、その土地に合わせないとダメなんだな…日本も外来種持ち込んでは同じミスしてるけど、どの国も人のやることって変わらんのだね…
    94  不思議な名無しさん :2022年05月15日 17:16 ID:Ayzu.uRD0*
    >>80
    で、どうなったの?
    95  不思議な名無しさん :2022年05月15日 17:18 ID:Ayzu.uRD0*
    >>19
    ミント撲滅に1年はかかったよ…
    96  不思議な名無しさん :2022年05月15日 17:20 ID:Ayzu.uRD0*
    >>53
    最近はススキが強くなってセイタカを滅ぼしにかかってるというぞ?
    97  不思議な名無しさん :2022年05月15日 17:22 ID:Ayzu.uRD0*
    >>57
    あー、上皇様も気にしてられたよなぁ… もっと手軽に食べられる方法はないのかね??
    98  不思議な名無しさん :2022年05月15日 17:23 ID:Ayzu.uRD0*
    >>36
    春、秋は短く感じるけど、一応はあるぞ?
    99  不思議な名無しさん :2022年05月15日 17:24 ID:Ayzu.uRD0*
    >>45
    都合の悪いことは日本のせいだぞ?ww
    100  不思議な名無しさん :2022年05月15日 17:27 ID:Ayzu.uRD0*
    >>50
    偽装日本産やウ💩コまみれK国産よりもマシだろうな…
    101  不思議な名無しさん :2022年05月15日 17:29 ID:Ayzu.uRD0*
    >>84
    ソーラーバネル乱立のおかげでカナブンが危ないらしい。ひょっとすると米国産クズが、将来救世主になるかもな…
    102  不思議な名無しさん :2022年05月15日 17:32 ID:Ayzu.uRD0*
    >>66
    長崎でもワカメの味噌汁に救われたって話があるな。米軍なら大量にあるワカメを利用して何か開発するんじゃねえかな?
    103  不思議な名無しさん :2022年05月15日 17:36 ID:Ayzu.uRD0*
    >>69
    >>68
    手間がかかる…底辺労働者の受け皿にならんかな?
    琉球葛とか米国葛とか庶民用でブランド化できんかね?吉野葛は金持ち用でいい。
    104  不思議な名無しさん :2022年05月15日 17:38 ID:Ayzu.uRD0*
    >>90
    アメリカ得意の機械化でなんとかならんのか??
    105  不思議な名無しさん :2022年05月15日 17:50 ID:lhskHr1o0*
    でんぷん質があるならスーパー酵母で発酵させたらバイオエタノールになるんじゃないか
    やってないってことは大した量じゃないんだろうけど
    106  不思議な名無しさん :2022年05月15日 17:56 ID:Z2YIKsYq0*
    クズなのかつる性植物が大繁殖するな。でもアワダチソウも凄い。東京の緑地はアワダチソウだらけのとこある。駆除大変だし、木みたいに固くなるしな。
    107  不思議な名無しさん :2022年05月15日 18:24 ID:KSIJYuNK0*
    何回同じネタまとめれば気が済むの?
    108  不思議な名無しさん :2022年05月15日 19:14 ID:nuLSXSJU0*
    >>31
    葛な
    109  不思議な名無しさん :2022年05月15日 23:05 ID:p0oAIjwn0*
    >>35
    キラービーって気性が荒いだけのミツバチやし
    スズメバチとじゃ勝負にならんのは当然よ。
    110  不思議な名無しさん :2022年05月16日 04:11 ID:8ZJ9Rt1c0*
    日本では竹林が貴重なのにって言ってる人ってどこでそんなニワカ知識身につけてきてんの?
    日本でも手入れしない竹林は地滑りの原因になるから問題なのに、竹林持ってる地主が管理しきれなくなって伸び放題になってる所多いんだぞ
    うちも毎年必死でタケノコ処理してるけど周りの山は放置してる所が多くて怖いわ
    111  不思議な名無しさん :2022年05月16日 09:37 ID:D.vAq2qS0*
    ウチの近所の道端や花壇で、オレンジ色のポピーをしばしば見かけてさ。愛らしいなぁなんて思っていたのに。
    ナガミヒナゲシっていう外来種で、異常に繁殖力が強い厄介者だということを知った。
    ガーデニングなさっている方、気をつけてね!
    112  不思議な名無しさん :2022年05月16日 15:21 ID:SkKp8I5f0*
    アメリカって括りがでかすぎるだろw
    113  不思議な名無しさん :2022年05月16日 16:00 ID:JwuC6xGl0*
    まあ外来種ってのは大抵そういうもんや。
    国内種が弱いんじゃない。バランスが保たれていたのが崩れるんや。
    土壌や太陽のリソースは一定なんだから、国内種そのままに外来種を追加することは不可能。
    114  不思議な名無しさん :2022年05月26日 12:53 ID:TKwm1SUm0*
    ヤギ出動や。
    115  不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:32 ID:J.gMbrxU0*
    >>61
    セイカククソワルソウ
    116  不思議な名無しさん :2022年05月29日 22:54 ID:.JnpHV0p0*
    >>21
    発酵させる手間がかかっているのは知ってるが、葛餅と書かず久寿餅などと書く欺瞞
    117  不思議な名無しさん :2022年06月09日 21:58 ID:mp3fW.Nr0*
    ヤギでも放しとけ
    118  不思議な名無しさん :2022年08月08日 21:17 ID:nynzi23U0*




    ラウンドアップで、日本の土壌をメチャクチャにした仕返しだわw





     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事