5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 08:59:39.258 ID:wrIXsTa10
正露丸漬けにしてから食べよう
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:01:32.131 ID:UJ6Gu1NZr
>>5
もうお前刺身食うな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:00:00.326 ID:O1rquxeM0
たたきは?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:02:02.259 ID:UJ6Gu1NZr
>>6
中心部にいる
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:01:47.826 ID:JtTfEizg0
寿司屋とか
ただ魚切ってるだけに見えるけど
魚種によってアニサキスいそうな場所
みんなチェックしてるんだよな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:01:51.273 ID:vVlXUhkm0
厚労省が定めてる冷凍が一番現実的だろ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:04:35.545 ID:UJ6Gu1NZr
>>12
一般家庭の冷凍庫じゃ無理だし解凍後味が落ちる
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:05:13.246 ID:vVlXUhkm0
>>19
既に解凍されたやつ買ってこれば良くね?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:09:19.839 ID:UJ6Gu1NZr
>>21
安い魚はそれだから安全。
高級店のチルドの魚は当たる確率大
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:02:20.587 ID:Sj8yAHMma
気持ち悪くてサバ缶食べられなくなってしまった
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:03:47.298 ID:+xhljwDV0
ブラックライトだっけ?ライト当てたら見えるんじゃなかった?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:06:33.914 ID:UJ6Gu1NZr
>>17
身の奥に潜ったやつは選別できない。そもそも手間がかかる
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:20:12.670 ID:B1IQY2G7a
>>24
よく行く寿司屋は最終的にピンセットで1匹ずつ取り除いてるけどそれより面倒なん?
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:29:22.574 ID:oGey9LgIa
>>24
ブラックライトいけるやろ
サラヤが手洗いチェックにも使ってるぽい
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:07:10.707 ID:NeUniLIb0
そもそも肉は生で食うもんじゃねーよ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:17:12.099 ID:UJ6Gu1NZr
>>27
一例として養殖サーモンはアニサキスがつかないし急速冷凍してるから生でも安全。マグロとかサーモンは冷凍から解凍しても味が変わらない
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:07:23.500 ID:16wITSQAp
魚取れてから全部一度ガチガチに冷凍して殺しちゃうんじゃないの今は?
解凍すると蘇生すんのかね
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:12:19.485 ID:czpOi3ZQ0
>>28
それはかなり沖で取れたある程度大きな魚
近海で取れた魚はただの氷水に放り込むだけ
160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 10:32:13.484 ID:lwj5eVy00
>>28
昔は輸送に時間かかったのでそうしてたけど今は輸送網が整備されてるので冷凍しないのが増えた
そのせいでアニサキス問題が出てきた
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:08:20.189 ID:wJS79RrW0
釣ってすぐ内臓取ればええんやろ(´・ω・`)
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:12:29.979 ID:JtTfEizg0
ガンマ線当てたら?
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:21:00.354 ID:UJ6Gu1NZr
>>39
それで解決出来るならやってるから
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:32:15.135 ID:ZirvUCxra
>>62
解決はできるぞ 放射線で菌や寄生虫殺せるのはわかってて肉の生食なんかにも使えるように研究されてる
とはいえまだまだ発展途上の技術だし放射線を食べ物に当てるっていう精神的な忌避があるから実践は先だけどいつかは食中毒なんて存在しなくなる
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:13:02.937 ID:ZOPYRuUZ0
噛み切れるが?
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:22:50.035 ID:UJ6Gu1NZr
>>41
YouTuberが噛み切れないことを実証してる。ゴムみたいだと。刃物なら切れるけど歯じゃ難しい
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:28:19.979 ID:ZOPYRuUZ0
>>67
噛み切れるが?
仮に噛み切るのがむずいにしても奥歯ですり潰せばいいだろ
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:27:55.002 ID:UJ6Gu1NZr
>>41
噛み切れません
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:16:00.016 ID:pDMFxEHb0
いうてアニサキスにやられたやつおる?
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:17:54.524 ID:qktVb0+O0
天敵を飲み込む
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:19:26.835 ID:pDMFxEHb0
焼けばいいんだろ?
よく釣った魚を焼いて食ってます
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:22:47.134 ID:hYz0lRDM0
そういや前に釣った川で釣った魚食ってアニサキスにやられたっぽいVIPPERがスレ立ててたな
熱湯を大量に飲むというユニークな方法で治療しようとしてたが結局どうなったんだろうな
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/05/14(土) 09:24:48.921 ID:6nwqY3WS0
噛みきれないもん気付かないとか
よく噛んでねーじゃん
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:32:06.131 ID:pDMFxEHb0
魚をさばくyoutuberのサイコパス感やばいよな
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:32:06.444 ID:Ky5zr71P0
身の中にまで寄生虫がいる魚ってもう全身寄生虫まみれだから
自分で捌いてる人ならさすがに気付くと思うよ
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:31:45.219 ID:trYI/Agk0
アニサキス殲滅できる機械が去年ぐらいにできてたろ
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:36:21.913 ID:trYI/Agk0
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:38:44.282 ID:vXLSKITcp
ふーん
まあ当たったことないしどうでも良いけど
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:59:03.227 ID:ahUb4sfbp
怖えけどよく考えたらそんな新鮮な魚を食べる機会がなかったわ
133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:59:13.769 ID:LBeM9ChQM
正直確実になんとかしたいなら一旦凍らせてから解凍するしか手は無いと思ってる
144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 10:06:10.445 ID:NeUniLIb0
魚は焼いて食え
151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 10:13:25.182 ID:qP3i3J5Aa
実際何匹も食べてるんだろうな
当たらなかっただけで
153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 10:18:03.618 ID:Dknlmm7A0
冷凍で死なないの?もしくは隠し包丁
163: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 11:23:49.535 ID:c+zyoLh9a
155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 10:22:23.081 ID:4iMvmdZJ0
マグロにもいるよな
つーかアニサキスくんって大概の魚にはいる可能性あるんじゃなかったっけ
158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 10:28:04.891 ID:pDMFxEHb0
スーパーで売ってる魚ならいいんじゃないの
170: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 11:47:12.138 ID:6UcI7BI/a
こんだけ生魚食いまくってる国で
年のアニサキス症の件数は300~400件
よほど運が悪くない限り問題ねえんだよ
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 09:28:51.195 ID:pDMFxEHb0
サバ缶が食いづらくなるスレ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1652486227/