不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    89

    【悲報】この問題がわからない人、発達障害かもしれません・・・



    22153260_s


    1: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:44:16.23 ID:Cp7ILcA1M
    次の文を読んで問いに答えなさい。

    一郎さんと花子さんは味が良いことで評判の高級レストランに入りました。
    ところがレストランは人がいっぱいで、なかなかボーイさんが注文を取りに来ません。
    30分くらい待たされてようやくボーイさんがやって来ました。ところがそのボーイさんは態度が悪く、30分も待たせたのにまったく詫びる気配もありません。
    一郎さんはボーイさんに言いました。
    「さすがは高級レストランだね」
    最後に言った一郎さんの気持ちは次のどれでしょう。

    1)待たされても謝らないボーイの態度に感心した
    2)高級レストランらしいボーイのふるまいを褒めた
    3)ボーイの態度に腹を立てた

    2: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:44:28.43 ID:Cp7ILcA1M
    普通に答えてくれればそれでええで

    4: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:45:07.22 ID:Cp7ILcA1M
    誤答した場合社会生活を送る上でリスクがあるらしい

    6: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:45:17.54 ID:JF1Qm/Z/0
    普通に答えるって何を

    5: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:45:11.56 ID:Aizj7zbs0
    3以外あるんか

    10: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:45:54.00 ID:WckJ2Dtk0
    待たされても謝らないボーイの態度
    ここおかしくない?

    8: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:45:40.07 ID:urmg3OYDd
    1もありうるか?

    11: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:46:01.48 ID:2v0PaoIRa
    >>8
    正解!

    12: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:46:06.21 ID:LUv+Cw8G0
    皮肉ってどの文化でもあるんやろか
    いつの間にか身に付いてるけど

    97: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:07:15.24 ID:zKqDasbz0
    >>12
    正直であることは悪いことって社会が教えてくれるからその産物の一つや

    13: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:46:07.64 ID:XOjZvX2S0
    3やろ

    15: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:46:16.39 ID:oo5oI5x/0
    3だな
    京都人ならこういう

    39: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:50:22.64 ID:OdoM+DMG0
    >>15
    京都人はこんなストレートなこと言わん

    49: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:52:51.56 ID:LUv+Cw8G0
    >>39
    楽しすぎて時間を忘れそうですわとかそういう方向で匂わせてくるやろな

    16: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:46:42.58 ID:t3KiLCft0
    うーん、2!w

    17: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:46:50.99 ID:ffnhrOWW0
    2

    23: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:47:36.61 ID:PvoJnrge0
    これどれにも当てはまらないが正解じゃないの?
    だって皮肉言ってるんでしょ?

    27: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:48:10.90 ID:AbzDAvnD0
    >>23
    だとしたら問題ゴミすぎんだろ

    24: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:47:48.76 ID:Cp7ILcA1M
    ちなみに「普通はこの選択肢だよな…いやまてよ、これひっかけか? この選択肢もあり得るか…?」的な熟考してる分にはアスペやないらしい
    要は一番それらしい普通の答えが選べるかどうかや

    26: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:48:10.72 ID:tFRNNKV/d
    皮肉なら3やね

    28: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:48:34.74 ID:iONXhPqA0
    3だとおもうけどそれにしちゃ皮肉が効いてない言い回しやな

    47: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:52:25.84 ID:g/YpWpho0
    >>28
    これ

    58: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:55:15.09 ID:k29lrrfo0
    >>28
    相手に伝わらん程度の言葉を選んだのかもしれん
    時間がかかったことは人気で繁盛してるのが要因で高級とか関係ないやろうし

    29: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:48:36.93 ID:5m75gtAdp
    褒めるって気持ちなんか🤔
    ちなアスペ

    31: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:49:20.60 ID:PvoJnrge0
    つかボーイ本人にキレてるよりレストランそのものにキレてるような状況じゃね?
    選択肢が悪いよこれ

    37: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:49:57.47 ID:ujGKHmpQM
    1だろ

    38: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:50:03.91 ID:XA7B70Xn0
    全部正解やろ。それらを皮肉って「さすがは高級レストランだね」やろな

    42: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:50:35.80 ID:ljDlixiu0
    態度が悪いだの詫びないだの不快感モロに出しとるからな
    普通に感心と褒めるは消えるよね

    43: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:50:48.11 ID:MVgBRMU+0
    3
    正解はよ

    44: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:50:57.41 ID:Cp7ILcA1M
    正解は3や

    45: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:51:54.28 ID:AbzDAvnD0
    ふるまいって動作を表す感じするんやが
    謝らないことはふるまいの内なんか?
    なんやこのアスペ臭い文

    46: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:52:13.39 ID:5YvH8DHAM
    他ならぬ一郎さんが発達で本気で感心してるなんて話じゃないよな?


    48: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:52:27.42 ID:Cp7ILcA1M
    問題文と選択肢を読んですぐに「普通は3だよね」とわかっていることが大切や
    その上で「感心って言葉に皮肉かかってると解釈すれば1もありか…?」とか悩む分には正常や

    51: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:53:08.32 ID:+4FWZyAid
    自閉スペクトラム症と診断されてるけど3だよ

    52: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:53:53.48 ID:NWTMmW4N0
    アスペには皮肉が理解できないっちゅーことか?

    62: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:57:06.34 ID:tFRNNKV/d
    >>52
    アスペルガーは冗談通じなかったりするな

    53: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:54:10.26 ID:Dxt8W8zMa
    30分も待たされる以前に呼べ定期

    56: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:54:33.95 ID:3GCFS05D0
    一郎が京都人かどうかにもよる

    57: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:55:05.31 ID:mcz6eKyJd
    予約もしていないのに当たり前やろってのは無しなんか?

    60: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:56:05.81 ID:Cp7ILcA1M
    ・もしかしたら温厚な人かもしれないじゃん
    ・もしかしたら本気で褒めてるかもしれないじゃん
    ・一郎さんが「怒った」と断定するには情報が足りないよね?

    答えを見てこの辺のこと考えたやつはアスペ傾向強いから気をつけるんやで

    63: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:57:06.82 ID:gnUNBjxP0
    花子は「なんで予約してねぇんだよこいつ」って思ってるやろうな

    64: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:57:46.60 ID:KAZWHzTA0
    答え
    アスペルガーは一つの答えを回答する

    健常者はこれだけの状況では一郎の気持ちを完全に理解することはできず、複数の選択肢を追う
    アスペルガーは一つに決め打ってしまう

    66: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:58:12.91 ID:5ANRMM0l0
    >>64
    はえ~
    たしかにそうやな

    71: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:59:30.98 ID:Cp7ILcA1M
    >>64
    ちなこういうこと言うのは典型的なアスペや
    「普通は」とか「一般的には」って考え方ができずに定義を厳密に求めてしまうんはアスペの典型やね

    78: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:02:32.94 ID:3k7k2tluM
    >>71
    アスペ怒りの自己紹介w

    73: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:01:18.37 ID:XUURpj4Pa
    >>64
    逆やろ
    文脈や状況から推測出来ずに答えを絞り込めないのが自閉症スペクトラムなんかの典型症状やぞ

    89: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:05:10.49 ID:Ijda3lzJ0
    >>73
    これやな
    アスペはわからなくなっちゃうのよね

    96: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:07:04.69 ID:Ijda3lzJ0
    >>64
    理解できなかったん?w

    92: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:05:33.24 ID:dE30b+/n0
    >>64
    むしろそれがアスペの回答な気がする

    109: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:12:47.20 ID:3ObEtsMc0
    >>64
    うぇ~いw

    65: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:58:03.91 ID:LUv+Cw8G0
    まあアスペ診断やでって言われる時点でワイら発達は身構えるからな
    知能にも問題生じてる奴じゃなきゃ正解すると思う

    81: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:03:04.53 ID:KArzhr/Gd
    >>65
    ワイは発達のせいで人間関係散々苦労してきたから、
    人の言葉を字面ママで受け取らんくなってもうたで
    だから人のセリフは何か捻られてないか一旦気にするクセがついとる

    67: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:58:27.88 ID:AYzU6GM2M
    アスペは自分の理解力に自信がないから字義通りの可能性を捨てきれない

    68: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:58:54.61 ID:3u0cm8VJp
    かん‐しん【感心】 の解説
    [名](スル)
    1 りっぱな行為や、すぐれた技量に心を動かされること。心に深く感じること。感服。「うまいことを言うものだと―する」「あまり―できないやり方だ」

    2 (逆説的に用いて)あきれること。びっくりすること。「ばかさかげんに―する」

    なるほどなあ

    69: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:59:21.44 ID:MQxvXTfk0
    アスペはこれ答えられないんだ

    70: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:59:27.22 ID:Xa5oQyhgd
    そもそもべつに謝れとか思わんが

    72: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:59:43.29 ID:3ObEtsMc0
    1の選択肢自体も皮肉に見える
    一番解像度が高いのはこの可能性


    77: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:02:12.87 ID:Cp7ILcA1M
    第2問や

    no title

    88: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:04:30.98 ID:eaNiMiCz0
    >>77
    公園じゃないんか?

    93: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:05:48.45 ID:t3KiLCft0
    >>77
    長い😥

    106: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:11:19.73 ID:Neg6Ejp7d
    >>77
    教会と思ったワイはアスペなんか?

    117: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:16:51.13 ID:W88411SnM
    >>77
    これジョンとメアリー同時にアイス屋のおっさんから午後も公園に来るって聞いてるって書いてないよな?てことはや
    ジョンはメアリーがどこにいるかわからないも答えになるんやないか?

    133: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:23:43.68 ID:KtreFH1q0
    >>77
    え、これ教会ちゃうの?
    公園とか意味わからんのやが

    150: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:29:47.24 ID:eaNiMiCz0
    >>133
    アイスクリーム屋が教会に行くとメアリーに伝えたやりとりをジョンは知りようがないから教会はおかしい

    160: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:32:06.93 ID:2J2vWmyoa
    >>77
    悩んでる奴多いけどこれ有名な問題の類題やで
    なんJで定期的に貼られるこれと同じ問題

    no title

    85: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:04:15.57 ID:Cp7ILcA1M
    ちなこれも「定義不足!!」とか言うやつはアスペ傾向強いで
    出題者の意図を汲んで「普通はこうだよね」って回答をしてくれればええで

    79: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:02:34.12 ID:DD+pXgWB0
    ネット上だとおそらくこうだとわかった上で
    でもそうとは限らないじゃんとかこれじゃ答えわからないじゃんってネタにしてる人がいるけど
    本物がそれ見てそうだよなァ!って同調するのが怖いところやね

    115: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:16:11.00 ID:s0tzK5OJp
    どれも当てはまらないとか言ってる奴が一番重症
    健常者は問題を出されたら少し齟齬があっても一番適した答えを選ぶけどアスペにはそれができない

    126: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:21:14.95 ID:hQkus3tWa
    >>115
    ほんこれ
    アスペのトッモのにやにやしながら「?」みたいなあの表情が今でも忘れられないわ

    125: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:21:03.12 ID:8iJvA9eqd
    発達ってこういう風に文章から推察する系は余裕じゃね?

    問題は実際にその場に置かれる時やろパニックで脳みそ動かなくなってマジで場の空気が読めなくなる

    136: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:24:34.81 ID:LUv+Cw8G0
    >>125
    ボールペン持ってる?って聞いてどうリアクション取るかで大体わかると思う
    持ってる!(持ってない!)って答えると苦労する奴

    143: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:28:10.43 ID:1MNwU9TBa
    >>136
    ガチのアスペ診断ってこれだよ
    ボールペンある?とか聞かれてあります!(家にある、鞄の中にある)みたいな回答するのがアスペ

    167: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:33:47.82 ID:LUv+Cw8G0
    >>143
    とはいえアスペでも「なんでこんなことを聞いてきたんだ...?」って考えはするし経験的にペン欲しいときの聞き方だって解ってたりするとちゃんと対応できたからセーフとはならないんだけどね

    171: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:36:37.29 ID:1MNwU9TBa
    >>167
    アスペにも個人差あるからな
    でもこれの受け答えで大体わかるんじゃないかな

    162: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:32:51.72 ID:YZBTawS7d
    答えは「沈黙」──

    137: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:24:59.01 ID:Btg080sE0
    長い
    こんな長い文読めない

    172: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:37:00.50 ID:+Vod4v8J0
    いずれこういう問題にもLGBTが怒りそう

    181: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:43:12.45 ID:7kXDBVZnp
    なんでこういうのって説明不足なん?
    そんなんで細かな真理がわかるわけないやろ
    完全に出題者の自己満やん

    182: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:44:27.13 ID:Cp7ILcA1M
    >>181
    定型発達者は厳密な定義がなくても周辺情報から意図を類推して答えられるからやね

    135: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:24:27.19 ID:Ag553i0KH
    わかりません!

    118: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:17:02.46 ID:cU0+4nL5a
    アスペがアスペをアスペ認定する地獄のようなスレ
    ワイもアスペ

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652226256/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年05月18日 06:12 ID:i4n9fTu80*
    京都人なら 1
    2  不思議な名無しさん :2022年05月18日 06:13 ID:OQbTYBL70*
    問題がアスペなの草
    3  不思議な名無しさん :2022年05月18日 06:18 ID:JvsDi9Ci0*
    ワイアスペ30分も待たされたら123全部の感情を抱くやろなぁと考え解答は「全部」。
    4  不思議な名無しさん :2022年05月18日 06:23 ID:juCraCEp0*
    長い文章はアスペでなくても誤読すると思うし、アスペは文章は読めると思うけど、ワーキングメモリとか処理が弱いから間違える
    5  不思議な名無しさん :2022年05月18日 06:41 ID:YtuJIleH0*
    誰もが3を選ぶ場面でわざわざ逆説出してきてさらにそれに賛同して、元々イッチが進めてた話を壊しにかかる。とか(笑)
    あすぺやろうし、もしそうじゃなくても致命的に欠陥人間やわ
    6  不思議な名無しさん :2022年05月18日 06:50 ID:PPA1GvAJ0*
    こまけー事はいいんだよ
    ちょっとメアリー探してくる
    7  不思議な名無しさん :2022年05月18日 06:51 ID:TFipryDz0*
    ただの心理テスト的な問題だったら、1~3どれ選んでも良いだろうがな
    気の長い人もいるだろうし
    「普通に」ていう言い回しのせいでややこしくなるから、この一言は蛇足
    8  不思議な名無しさん :2022年05月18日 07:07 ID:yBtN67mB0*
    大人になってからASDになった女性のYouTubeで同じ問題やってたな

    そっちの説明の方がわかりやすかった

    与えられた状況の文面だけで答えちゃうのか本人の立場になって考えられるのかで変わるんだとか

    必ずしも間違ったからアスペということではないとも言ってたけど
    9  不思議な名無しさん :2022年05月18日 07:09 ID:jnJnNVk00*
    太郎君じゃないんだから花子さんの浮気って事だろ
    10  不思議な名無しさん :2022年05月18日 07:10 ID:aZH17saZ0*
    結局は自分がその立場だったらと置き換えて考えるしかないから
    俺みたいに気が短いやつなら迷わず3を選ぶけど
    自分は30分くらい何とも思わない人がもしいたら
    アスペでなくともそれ以外の答えを選ぶのでは?
    11  不思議な名無しさん :2022年05月18日 07:11 ID:H5j7yGpo0*
    >>7
    典型的なアスペ思考やん
    12  不思議な名無しさん :2022年05月18日 07:22 ID:jyWT2Ibv0*
    本物のアスペは「私は太郎さんではない!」とか言い出すんだよなー。職場にいるわ。
    13  不思議な名無しさん :2022年05月18日 07:26 ID:.1lqxbwn0*
    説明不足だけど普通に答えるのを逆手に取って引っかけてくるやつ、ネットには多いから警戒しちゃう
    14  不思議な名無しさん :2022年05月18日 07:27 ID:oriZJlDb0*
    >>10
    一郎さんの気持ちを予想して答えるんだから、問題文の所々にある不満を拾えば3以外はない
    一郎さんの立場を自分に置き換える問題じゃない
    15  不思議な名無しさん :2022年05月18日 07:36 ID:UxJk2lM60*
    3が適切かどうかはともかくとして、1、2ではないのはすぐに分かる

    ただ問題文を厳密に見ると「太郎さんの気持ちはこうでした」とか書かれているわけではないな
    アスペだとそう書かれていないと正解が分からないのか
    単に国語力低いだけでも間違えそうではあるけどね
    16  不思議な名無しさん :2022年05月18日 07:38 ID:0fMys0mF0*
    普通に3だし公園やろ
    みんな身構えすぎや
    17  不思議な名無しさん :2022年05月18日 07:41 ID:MkeQmvIg0*
    アスペって今までコミュ症とほぼ同義って程度の認識しかなかったけど
    この、メアリーとジョンのアイスクリーム課題の答えが「公園」だって分からないレベルだって知って衝撃受けたわ
    アスペの人は常に自分の意見や観点に疑問を持つことを心掛けたほうが良い
    自己過信は禁物
    18  不思議な名無しさん :2022年05月18日 07:42 ID:nbuzFMaG0*
    経験則により答えは偏る

    俺は3
    19  不思議な名無しさん :2022年05月18日 07:45 ID:EPKdSRnF0*
    違うだろ!
    この答えには答えがない事だな!
    有名店だから待たされて当然だし謝罪を要求してるのも引っ掛けだな!
    答えの内容が全ておかしいと思うのが答え!
    20  不思議な名無しさん :2022年05月18日 07:53 ID:UMgL90v10*
    京都人なら「こんな素敵なお店に長居させてもろて、申し訳ないわぁ」くらいかな。
    21  不思議な名無しさん :2022年05月18日 07:55 ID:vZXgU2L00*
    答えにも皮肉が効いとるんやないか?
    なら1
    22  不思議な名無しさん :2022年05月18日 08:02 ID:LAUo6kR70*
    30分待ってる間、水を何杯飲んだでしょうか?みたいに事実を答えさせるのがアスペルガーの問題じゃないのかな。
    23  不思議な名無しさん :2022年05月18日 08:05 ID:UcGC15U.0*
    >>60みたいなこという人はネットのそこかしこにいるな
    ただのひねくれものだと思ってたらアスペだったんか
    24  不思議な名無しさん :2022年05月18日 08:05 ID:QrcqCHVA0*
    言語理解とかそういう考える事は人並み以上、むしろ人より優れているのに、それ以外の見て、聞いて、考えるという同時処理に関する知能指数が人並み以下なのがADHDやアスペ
    コミュニケーション能力が低いとか、コミュ症という言葉から人見知りとか、人付き合いが苦手なのを想像するのは間違いで、そうではなく幾つもの情報を処理できないのでわからない、できないが正しい
    25  不思議な名無しさん :2022年05月18日 08:06 ID:QCb2XVJS0*
    >>22
    高級店だからセルフな訳もないし、ボーイが来ないんだから1杯だけじゃね?
    26  不思議な名無しさん :2022年05月18日 08:07 ID:M2WEGkVc0*
    >>1
    3の答え花子さんに言った方が笑い取れて2人の溜飲下がらね?
    27  不思議な名無しさん :2022年05月18日 08:11 ID:SbywMJl00*
    問題作りのセンスが無さすぎるだろ
    この手の問題でここまでモヤモヤさせるの初めてだわ
    28  不思議な名無しさん :2022年05月18日 08:11 ID:8jQzhOTJ0*
    待たされても謝らないボーイの態度に感心した

    ボーイは待ってねーんだが
    正しくは「(客を)待たせても謝らないボーイ」だろ
    アスペ以前に文盲
    29  不思議な名無しさん :2022年05月18日 08:18 ID:R.UZxYIk0*
    一郎は普通とは違う感性を持ってる奴、ってエピソードが問題文にないと1と2は選べない。

    2つ目は色々考えちゃうな。
    ジョンはなんで勝手に帰ってんだよ!!って違和感にツッコみつつ普通は公園だよな、、と考える。
    でも、勝手に帰るような奴が普通のヤツのはずないよな、そんな奇行に走る奴の思考なんてわからねぇよ、と考える。
    じゃあ奇行に走っていないとしたら?ジョンはなんで家に帰ってる?もしかすると「その後メアリーは公園に戻ってきて、ジョンはメアリーにアイスクリーム屋が教会に行くことを伝えた」というエピソードが問題文には書かれていないだけかもしれない、と考える。
    そうするとジョンは普通の奴で問題文から違和感がなくなる。この前提だと答えは「教会」になるな。
    ・・・・・・・・・そこまで考えさせる?問題作ったやつがおかしいわ。めんどくさい、普通に「公園」でいいわ、ってなる。
    30  不思議な名無しさん :2022年05月18日 08:21 ID:C1UouCvL0*
    >>28
    文法が少々間違ってても健常者は意味を汲み取って理解できるって話をつらつらとしてんのなw
    31  不思議な名無しさん :2022年05月18日 08:22 ID:C1UouCvL0*
    >>29
    複雑に考えすぎ
    32  不思議な名無しさん :2022年05月18日 08:30 ID:a.GK4dql0*
    >>29
    そこまでの裏読みはしないけどメアリーの家族がアイス買いに教会に行ったと言わないのかな?とは思う
    33  不思議な名無しさん :2022年05月18日 08:43 ID:HPnQGxzd0*
    アイスクリームの金をとりに自宅に戻ったメアリー
    行先の変更を伝えに自宅に来たアイスクリーム屋から買わない痛恨のミス。
    34  不思議な名無しさん :2022年05月18日 08:47 ID:NGRLnmvf0*
    アスペルガーと自閉が互いにバカにしてるスレ
    お互いに考え方が違うし相容れないからね
    35  不思議な名無しさん :2022年05月18日 08:47 ID:GQFBk3Y30*
    >>29
    そんな想定したり複雑化せずに問題の意図を読み取るのが普通の人だ、という話がこのスレには書かれているんだぜ
    36  不思議な名無しさん :2022年05月18日 08:57 ID:qOQfI3GQ0*
    答えは4の「飲み放題付きの食べ放題メニューを頼む」でした
    37  不思議な名無しさん :2022年05月18日 08:57 ID:gSzUsLoQ0*
    答えの内容じゃなくて答えを出すまでの思考プロセスが大事じゃね
    38  不思議な名無しさん :2022年05月18日 09:02 ID:0TrYRHEU0*
    そもそも高級レストランって予約いりそうだよね。
    39  不思議な名無しさん :2022年05月18日 09:04 ID:UG.0wPhf0*
    スレとコメ欄でイライラしてんの完全にアスペだよな
    40  不思議な名無しさん :2022年05月18日 09:05 ID:nIr17jI80*
    他人の気持ちなんかわかるわけない
    41  不思議な名無しさん :2022年05月18日 09:08 ID:6Fk8gsJP0*
    高校の時とか現国が苦手だった奴らはアスペやったんか?
    ほぼ理系の奴らばかりだったけど作者の気持ちとかわかんねえよとかのたまってたわ
    42  不思議な名無しさん :2022年05月18日 09:10 ID:.n1i.QM40*
    アスペ判断とか医者でも無いのに診断できるわけないだろ……
    43  不思議な名無しさん :2022年05月18日 09:11 ID:dwUWPEHi0*
    入れ違いになる可能性を考えてメアリーの家の前で待つな
    44  不思議な名無しさん :2022年05月18日 09:11 ID:Fg6DI6Kj0*
    そして花子は一郎がキレるとこうなるのかと分かって
    不安になったのであった
    45  不思議な名無しさん :2022年05月18日 09:14 ID:xJYuy7iD0*
    ボールペン持ってるから聞いてあるなし答えたらアスペになるの何でや?聞かれたら普通に有ればあるよって渡すし無ければ無いって言わない?
    46  不思議な名無しさん :2022年05月18日 09:17 ID:7V.ScA9b0*
    >>13
    アスペ診断でひっかけ問題とか見たことないわ
    普通に答えれば良いよねってやつしかない
    警戒が必要な時点でアスペ要素あると思うよ
    47  不思議な名無しさん :2022年05月18日 09:18 ID:QHHh2iau0*
    素人がなに知ったかで診断し合っとんねん
    48  不思議な名無しさん :2022年05月18日 09:24 ID:EDlc1hG40*
    まず注文を取る前提で待つばっかでボーイ呼んでないからな事情把握したということで1
    49  不思議な名無しさん :2022年05月18日 09:28 ID:HG5RehKH0*
    この程度で躓くと、フェルミ推定が要求される採用試験なんかとうてい無理だな。
    50  不思議な名無しさん :2022年05月18日 09:29 ID:7764CuRb0*
    こういうの解からない奴が今有吉を叩いてるんだろうな
    51  不思議な名無しさん :2022年05月18日 09:34 ID:0MHXHvN40*
    そもそもアスペは30分も待てない
    15分くらいで、ねぇちょっとおおおおお(キイイィィィ
    52  不思議な名無しさん :2022年05月18日 09:39 ID:kZRz7Mso0*
    学力高いガチアスペだと文章問題なら普通に正解選んじゃうんだよなぁ
    53  不思議な名無しさん :2022年05月18日 09:44 ID:ZUG4GbvJ0*
    こういうので問題が悪いとか言う人いるけどさ、わざと完全な問題、例えば1+1=みたいな正答がある形にしてないのよ
    例えるなら、解きやすい迷路を用意してどの出口から出るか、辿り着いた出口はどのような思考パターンの人物が多いかってだけの話なのよ
    大多数がたどり着いた出口に行けなかった、行くのに苦労した、問題が悪いんだって思うのは意味ないよ
    見ているのは回答者の出口までの歩き方や足跡だけなんだから
    54  不思議な名無しさん :2022年05月18日 09:46 ID:.l.IHMY50*
    俺以外キチガイってヤツ多過ぎ
    55  不思議な名無しさん :2022年05月18日 09:56 ID:eUF6Pe0k0*
    俺も公園じゃないの?なんで?
    って思っちゃったよ
    56  不思議な名無しさん :2022年05月18日 10:14 ID:qAcKwrGG0*
    正当できたけど、なぜ答えが判ったか自問してみたら
    出題された問題を解く訓練を、学校で15年も続けたからだと気付いた

    勉強はできるけど日常生活に支障がでるタイプだな
    日本の学習や試験は正しかったのだろうか
    57  不思議な名無しさん :2022年05月18日 10:15 ID:QOY5mTsb0*
    >>29
    登場人物にジョンやメアリーなんて名前が付いてるのは
    「お前とは何の関係もない赤の他人だ」ってことを示している
    赤の他人の心理なぞ忖度する必要はなくただ「事実」のみを考えればいい
    ということを理解できない点で相当重症のように思う
    58  不思議な名無しさん :2022年05月18日 10:17 ID:SJOIScUc0*
    高級レストランに入った(ただ店内に入っただけ)
    ところが人がいっぱいで(大きいレストランなら従業員も沢山いる)

    ボーイさんが注文を取りに来ません
    アスペ「???」
    59  不思議な名無しさん :2022年05月18日 10:23 ID:h8x.ZxBe0*
    自分が飲食関係で混みまくった時の大変さを知っているから、繁盛して嬉しいけど大変だよなと思いながら、静かに待って注文内容をなるべく全員揃えて決めておいて、余計なことを言わず食べたらすぐ帰る
    60  不思議な名無しさん :2022年05月18日 10:38 ID:03jiRYgH0*
    最近発達障害おちょくってる奴多いけどなんなん?
    61  不思議な名無しさん :2022年05月18日 10:55 ID:3FlcY2pr0*
    「かもしれない」
    程度で差別や偏見されたんじゃ
    たまったもんじゃない。
    62  不思議な名無しさん :2022年05月18日 11:02 ID:JF3sHc1N0*
    YouTubeのコメ欄とかによくいるよな
    63  不思議な名無しさん :2022年05月18日 11:12 ID:yfj3qSAK0*
    自分に置き換えて考えてみて高級店かつ繁盛してるのが常態化してるなら1と2が選択肢に入るかな?ってなってたわ
    3は嫌味であって周囲の状況見れば腹立つレベルではまだないかと思ったが声掛けすらないならイラツイてるだろうからやっぱり3だわ
    64  不思議な名無しさん :2022年05月18日 11:20 ID:Jq7isbtJ0*
    ③だけど、案内されてから30分も待てないから店員を呼ぶ、2回めまでは普通の声で3回目は怒鳴る声で、高級店だろうがなんだろうが案内した時点で店員がお客さんと認識してるだろうしサーブしないのは失礼だろと思う。そういうお店にはそれ相応の失礼な態度でいく。
    65  不思議な名無しさん :2022年05月18日 11:32 ID:4LAGD8nX0*
    本人にしか分からない。所詮皆でこうじゃないかと答えの分からないことを推測してるだけ。犬の気持ちを勝手に代弁する人みたい。外人みたいに「遅いよ馬鹿やろー!!」って、もっとはっきり表現しないと日本人は嫌味っぽいよって言われちゃう。。。とか答えるのが発達www
    66  不思議な名無しさん :2022年05月18日 11:39 ID:Ta9oNT4A0*
    どうでもいいことでもめるなよ
    67  不思議な名無しさん :2022年05月18日 12:33 ID:yf0VyNf50*
    感心って悪い方にも使えるし、3は怒った表現ならもっとどストレートの言い方になりそうだからで
    1か3迷った、ほんとにテスト問題とかで出たなら3選ぶ
    68  不思議な名無しさん :2022年05月18日 13:08 ID:x76ymy.a0*
    >>32
    ジョンがメアリーの家に行ったときに「メアリーが不在だった」、ではなくて「アイスクリームを買いに出かけていた」って確定情報になってるせいでそれを想起する
    いない理由が確定情報になった段階で家に残ってるメアリーの家族に聞く等のアスペにできない状況の推測と自動補完してしまうのでここの表記は良くない
    69  不思議な名無しさん :2022年05月18日 13:10 ID:HG5RehKH0*
    フランスにあるタイヤメーカー鑑定員なら1)になるのかもしれんな
    70  不思議な名無しさん :2022年05月18日 13:15 ID:Pd.dwEg50*
    はぇ〜
    ワイ、「これだけじゃ答えを出すのに情報が足りないな」キリッ
    って考えちゃったわ
    これもアスペ傾向なんか
    71  不思議な名無しさん :2022年05月18日 13:49 ID:QgiEcMmf0*
    >>60の理屈で言うなら、昔ある会社の受付の男が丸坊主だったことを同僚に話したら「ハゲ隠すためにスキンヘッドにしたのかもしれんやろ」って注意されたんやが同僚もアスペなんかな。その男の事情とか関係なくて、会社の顔である受付に丸坊主の人間置くのはいかがなものかって話だったんだけどな
    72  不思議な名無しさん :2022年05月18日 15:05 ID:gSqyvJ4O0*
    >>70
    多分3だろうけど、これだけじゃ情報不足で確定はできないよね、位の考えなら普通だと思う
    なんかアスペと細かいことにこだわる学者気質がごっちゃになってる気がするわ
    スレ内にもあったけど実際にコミュニケーションとる上で推測交えて対応できるかが重要で問題として出題されて回答するのとはまたなんか違う気がする
    73  不思議な名無しさん :2022年05月18日 15:42 ID:wWBEAa9e0*
    待たされても謝らないボーイ
    文法がめちゃくちゃやん、そらボーイ側が待たされたって謝る要素などないものなww
    74  不思議な名無しさん :2022年05月18日 15:48 ID:c6ldVL0P0*
    そもそも30分待たん。呼んでいるか出てってる。
    75  不思議な名無しさん :2022年05月18日 16:42 ID:d4b1HWF.0*
    皮肉が下手すぎてダメな問題になってるね
    待たせた事と高級がどうしても結び付かない
    76  不思議な名無しさん :2022年05月18日 18:08 ID:8HZX6LD50*
    問題が長すぎて不快
    77  不思議な名無しさん :2022年05月18日 18:32 ID:aZH17saZ0*
    >>14
    だからそれを考える根拠として
    自分だったらどう思うかってなるでしょって言ってんだよアスペ
    78  不思議な名無しさん :2022年05月18日 18:49 ID:eXaxDdha0*
    あきれる=感心するって意味でもあるから普通に1もアリだろ
    79  不思議な名無しさん :2022年05月18日 19:40 ID:vOX8EnLT0*
    選べっつってんのにあれがどうだこれがどうだ答えずにレスするやつはアスペ以前に ダメ
    80  不思議な名無しさん :2022年05月18日 19:51 ID:HElpUqiQ0*
    一郎が短気なのか、のんびりしてる性格なのかによって答えが変わる。
    問題に不備が多い。
    81  不思議な名無しさん :2022年05月18日 20:22 ID:JiqZKDW70*
    アンさん泥棒やんと毎度思う
    82  不思議な名無しさん :2022年05月18日 22:39 ID:iV1EC2Hg0*
    >>2
    そういう不完全な問題でも常人なら推察して正解できる
    逆にアスペは全部きちんと解説してあげないと分からない
    君もそういうタイプだね
    83  不思議な名無しさん :2022年05月19日 09:18 ID:atGJRs0w0*
    >>77
    ならんぞ
    84  不思議な名無しさん :2022年05月19日 10:19 ID:VSeeKPOY0*
    >>45
    えっと‥(家にはあるけど今はないな、いや待てよカバンにたしかあったはずだけどどうだったかな、昨日使ってどこに閉まったっけ?てか買いに行った方が早いかもな)
    85  不思議な名無しさん :2022年05月19日 10:26 ID:VSeeKPOY0*
    >>80
    模範解答の様なジ・アスペって感じやな
    86  不思議な名無しさん :2022年05月19日 23:31 ID:JbKcZAb.0*
    1と2はありえない。それだけだ。
    87  不思議な名無しさん :2022年05月20日 01:02 ID:95HdI75x0*
    第1問
    まず最初に選んだのは3だったけど感心に呆れるという意味があるから1もアリかな、でもそもそも日本語おかしいやん
    ってのが感想

    第2問
    前から問題知ってたけど最初の答えも公園だったわ
    発達障害は他人の視点で物事を考えるのが出来ないからこの問題の意味が理解できないとか
    俺の元嫁もこの傾向が強かった
    ちな正式に病院からアスペ認定されてたらしい
    88  不思議な名無しさん :2022年05月25日 21:35 ID:oSpXxTSE0*
    この問題は自分がいかに複雑な思考が出来るか披露するためのものではないよ。文章の出来や別の可能性を色々指摘してる人は実生活でもちょっと変わった人と思われているかも。
    89  不思議な名無しさん :2022年05月26日 16:25 ID:xR7QzkMp0*
    言葉のサラダで遠回しに苦情言うから相手は苦情と捉えられず争いが起きるって事割とある

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事