4: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:45:07.22 ID:Cp7ILcA1M
誤答した場合社会生活を送る上でリスクがあるらしい
6: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:45:17.54 ID:JF1Qm/Z/0
普通に答えるって何を
5: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:45:11.56 ID:Aizj7zbs0
3以外あるんか
10: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:45:54.00 ID:WckJ2Dtk0
待たされても謝らないボーイの態度
ここおかしくない?
8: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:45:40.07 ID:urmg3OYDd
1もありうるか?
11: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:46:01.48 ID:2v0PaoIRa
>>8
正解!
12: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:46:06.21 ID:LUv+Cw8G0
皮肉ってどの文化でもあるんやろか
いつの間にか身に付いてるけど
97: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:07:15.24 ID:zKqDasbz0
>>12
正直であることは悪いことって社会が教えてくれるからその産物の一つや
13: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:46:07.64 ID:XOjZvX2S0
3やろ
15: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:46:16.39 ID:oo5oI5x/0
3だな
京都人ならこういう
39: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:50:22.64 ID:OdoM+DMG0
>>15
京都人はこんなストレートなこと言わん
49: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:52:51.56 ID:LUv+Cw8G0
>>39
楽しすぎて時間を忘れそうですわとかそういう方向で匂わせてくるやろな
16: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:46:42.58 ID:t3KiLCft0
うーん、2!w
17: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:46:50.99 ID:ffnhrOWW0
2
23: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:47:36.61 ID:PvoJnrge0
これどれにも当てはまらないが正解じゃないの?
だって皮肉言ってるんでしょ?
27: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:48:10.90 ID:AbzDAvnD0
>>23
だとしたら問題ゴミすぎんだろ
24: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:47:48.76 ID:Cp7ILcA1M
ちなみに「普通はこの選択肢だよな…いやまてよ、これひっかけか? この選択肢もあり得るか…?」的な熟考してる分にはアスペやないらしい
要は一番それらしい普通の答えが選べるかどうかや
26: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:48:10.72 ID:tFRNNKV/d
皮肉なら3やね
28: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:48:34.74 ID:iONXhPqA0
3だとおもうけどそれにしちゃ皮肉が効いてない言い回しやな
47: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:52:25.84 ID:g/YpWpho0
>>28
これ
58: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:55:15.09 ID:k29lrrfo0
>>28
相手に伝わらん程度の言葉を選んだのかもしれん
時間がかかったことは人気で繁盛してるのが要因で高級とか関係ないやろうし
29: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:48:36.93 ID:5m75gtAdp
褒めるって気持ちなんか🤔
ちなアスペ
31: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:49:20.60 ID:PvoJnrge0
つかボーイ本人にキレてるよりレストランそのものにキレてるような状況じゃね?
選択肢が悪いよこれ
37: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:49:57.47 ID:ujGKHmpQM
1だろ
38: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:50:03.91 ID:XA7B70Xn0
全部正解やろ。それらを皮肉って「さすがは高級レストランだね」やろな
42: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:50:35.80 ID:ljDlixiu0
態度が悪いだの詫びないだの不快感モロに出しとるからな
普通に感心と褒めるは消えるよね
43: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:50:48.11 ID:MVgBRMU+0
3
正解はよ
44: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:50:57.41 ID:Cp7ILcA1M
正解は3や
45: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:51:54.28 ID:AbzDAvnD0
ふるまいって動作を表す感じするんやが
謝らないことはふるまいの内なんか?
なんやこのアスペ臭い文
46: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:52:13.39 ID:5YvH8DHAM
他ならぬ一郎さんが発達で本気で感心してるなんて話じゃないよな?
スイッチボット(SwitchBot)
2022-03-05
48: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:52:27.42 ID:Cp7ILcA1M
問題文と選択肢を読んですぐに「普通は3だよね」とわかっていることが大切や
その上で「感心って言葉に皮肉かかってると解釈すれば1もありか…?」とか悩む分には正常や
51: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:53:08.32 ID:+4FWZyAid
自閉スペクトラム症と診断されてるけど3だよ
52: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:53:53.48 ID:NWTMmW4N0
アスペには皮肉が理解できないっちゅーことか?
62: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:57:06.34 ID:tFRNNKV/d
>>52
アスペルガーは冗談通じなかったりするな
53: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:54:10.26 ID:Dxt8W8zMa
30分も待たされる以前に呼べ定期
56: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:54:33.95 ID:3GCFS05D0
一郎が京都人かどうかにもよる
57: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:55:05.31 ID:mcz6eKyJd
予約もしていないのに当たり前やろってのは無しなんか?
60: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:56:05.81 ID:Cp7ILcA1M
・もしかしたら温厚な人かもしれないじゃん
・もしかしたら本気で褒めてるかもしれないじゃん
・一郎さんが「怒った」と断定するには情報が足りないよね?
答えを見てこの辺のこと考えたやつはアスペ傾向強いから気をつけるんやで
63: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:57:06.82 ID:gnUNBjxP0
花子は「なんで予約してねぇんだよこいつ」って思ってるやろうな
64: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:57:46.60 ID:KAZWHzTA0
答え
アスペルガーは一つの答えを回答する
健常者はこれだけの状況では一郎の気持ちを完全に理解することはできず、複数の選択肢を追う
アスペルガーは一つに決め打ってしまう
66: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:58:12.91 ID:5ANRMM0l0
>>64
はえ~
たしかにそうやな
71: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:59:30.98 ID:Cp7ILcA1M
>>64
ちなこういうこと言うのは典型的なアスペや
「普通は」とか「一般的には」って考え方ができずに定義を厳密に求めてしまうんはアスペの典型やね
78: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:02:32.94 ID:3k7k2tluM
>>71
アスペ怒りの自己紹介w
73: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:01:18.37 ID:XUURpj4Pa
>>64
逆やろ
文脈や状況から推測出来ずに答えを絞り込めないのが自閉症スペクトラムなんかの典型症状やぞ
89: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:05:10.49 ID:Ijda3lzJ0
>>73
これやな
アスペはわからなくなっちゃうのよね
96: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:07:04.69 ID:Ijda3lzJ0
>>64
理解できなかったん?w
92: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:05:33.24 ID:dE30b+/n0
>>64
むしろそれがアスペの回答な気がする
109: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:12:47.20 ID:3ObEtsMc0
>>64
うぇ~いw
65: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:58:03.91 ID:LUv+Cw8G0
まあアスペ診断やでって言われる時点でワイら発達は身構えるからな
知能にも問題生じてる奴じゃなきゃ正解すると思う
81: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:03:04.53 ID:KArzhr/Gd
>>65
ワイは発達のせいで人間関係散々苦労してきたから、
人の言葉を字面ママで受け取らんくなってもうたで
だから人のセリフは何か捻られてないか一旦気にするクセがついとる
67: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:58:27.88 ID:AYzU6GM2M
アスペは自分の理解力に自信がないから字義通りの可能性を捨てきれない
68: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:58:54.61 ID:3u0cm8VJp
かん‐しん【感心】 の解説
[名](スル)
1 りっぱな行為や、すぐれた技量に心を動かされること。心に深く感じること。感服。「うまいことを言うものだと―する」「あまり―できないやり方だ」
2 (逆説的に用いて)あきれること。びっくりすること。「ばかさかげんに―する」
なるほどなあ
69: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:59:21.44 ID:MQxvXTfk0
アスペはこれ答えられないんだ
70: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:59:27.22 ID:Xa5oQyhgd
そもそもべつに謝れとか思わんが
72: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 08:59:43.29 ID:3ObEtsMc0
1の選択肢自体も皮肉に見える
一番解像度が高いのはこの可能性
77: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:02:12.87 ID:Cp7ILcA1M
第2問や
88: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:04:30.98 ID:eaNiMiCz0
>>77
公園じゃないんか?
93: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:05:48.45 ID:t3KiLCft0
>>77
長い😥
106: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:11:19.73 ID:Neg6Ejp7d
>>77
教会と思ったワイはアスペなんか?
117: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:16:51.13 ID:W88411SnM
>>77
これジョンとメアリー同時にアイス屋のおっさんから午後も公園に来るって聞いてるって書いてないよな?てことはや
ジョンはメアリーがどこにいるかわからないも答えになるんやないか?
133: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:23:43.68 ID:KtreFH1q0
>>77
え、これ教会ちゃうの?
公園とか意味わからんのやが
150: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:29:47.24 ID:eaNiMiCz0
>>133
アイスクリーム屋が教会に行くとメアリーに伝えたやりとりをジョンは知りようがないから教会はおかしい
160: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:32:06.93 ID:2J2vWmyoa
>>77 悩んでる奴多いけどこれ有名な問題の類題やで
なんJで定期的に貼られるこれと同じ問題

85: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:04:15.57 ID:Cp7ILcA1M
ちなこれも「定義不足!!」とか言うやつはアスペ傾向強いで
出題者の意図を汲んで「普通はこうだよね」って回答をしてくれればええで
79: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:02:34.12 ID:DD+pXgWB0
ネット上だとおそらくこうだとわかった上で
でもそうとは限らないじゃんとかこれじゃ答えわからないじゃんってネタにしてる人がいるけど
本物がそれ見てそうだよなァ!って同調するのが怖いところやね
115: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:16:11.00 ID:s0tzK5OJp
どれも当てはまらないとか言ってる奴が一番重症
健常者は問題を出されたら少し齟齬があっても一番適した答えを選ぶけどアスペにはそれができない
126: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:21:14.95 ID:hQkus3tWa
>>115
ほんこれ
アスペのトッモのにやにやしながら「?」みたいなあの表情が今でも忘れられないわ
125: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:21:03.12 ID:8iJvA9eqd
発達ってこういう風に文章から推察する系は余裕じゃね?
問題は実際にその場に置かれる時やろパニックで脳みそ動かなくなってマジで場の空気が読めなくなる
136: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:24:34.81 ID:LUv+Cw8G0
>>125
ボールペン持ってる?って聞いてどうリアクション取るかで大体わかると思う
持ってる!(持ってない!)って答えると苦労する奴
143: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:28:10.43 ID:1MNwU9TBa
>>136
ガチのアスペ診断ってこれだよ
ボールペンある?とか聞かれてあります!(家にある、鞄の中にある)みたいな回答するのがアスペ
167: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:33:47.82 ID:LUv+Cw8G0
>>143
とはいえアスペでも「なんでこんなことを聞いてきたんだ...?」って考えはするし経験的にペン欲しいときの聞き方だって解ってたりするとちゃんと対応できたからセーフとはならないんだけどね
171: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:36:37.29 ID:1MNwU9TBa
>>167
アスペにも個人差あるからな
でもこれの受け答えで大体わかるんじゃないかな
162: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:32:51.72 ID:YZBTawS7d
答えは「沈黙」──
137: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:24:59.01 ID:Btg080sE0
長い
こんな長い文読めない
172: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:37:00.50 ID:+Vod4v8J0
いずれこういう問題にもLGBTが怒りそう
181: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:43:12.45 ID:7kXDBVZnp
なんでこういうのって説明不足なん?
そんなんで細かな真理がわかるわけないやろ
完全に出題者の自己満やん
182: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:44:27.13 ID:Cp7ILcA1M
>>181
定型発達者は厳密な定義がなくても周辺情報から意図を類推して答えられるからやね
135: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:24:27.19 ID:Ag553i0KH
わかりません!
118: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 09:17:02.46 ID:cU0+4nL5a
アスペがアスペをアスペ認定する地獄のようなスレ
ワイもアスペ
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652226256/