1: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:27:18 ID:9OyT
本日のおすすめニュース
2: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:27:29 ID:9OyT
3: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:27:55 ID:9ewU
ぱっと見虫やん
4: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:27:59 ID:fyfN
薬品に使えば大丈夫
5: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:28:13 ID:o1KO
グロいな
7: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:28:28 ID:lh1P
不安になるンゴねぇ
8: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:28:51 ID:cMOf
毛虫が這ってるみたいやね
9: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:29:40 ID:fyfN
奇形の原因マジ不明
10: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:30:09 ID:aeNh
進化やぞ
11: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:30:11 ID:xuvV
絶妙な気持ち悪さ
12: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:30:41 ID:fyfN
髪飾りにすらならない
13: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:31:48 ID:9OyT
14: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:31:53 ID:Js5F
世界にひとつだけの花やぞ
18: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:32:21 ID:fyfN
>>14
草すぎて花
草すぎて花
15: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:31:54 ID:9OyT
16: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:32:01 ID:wfQf
きもE
17: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:32:15 ID:wADZ
きめええええええええ
19: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:32:58 ID:9OyT
20: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:33:10 ID:WLdb
>>19
草
草
21: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:33:16 ID:m0C5
>>19
かわE
かわE
22: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:34:06 ID:wfQf
>>19
ニッコニコやん
ニッコニコやん
23: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:34:12 ID:AJHP
>>19
なにわろてんねん
なにわろてんねん
42: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 18:06:40 ID:ycFL
>>19
こっわ
こっわ
24: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:34:16 ID:RhQ3
帯化ってやつか
25: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:34:33 ID:9OyT
41: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 18:05:42 ID:jzYr
>>25
こういうのは綴化言うて好事家が集めるから値段高なるで
人間は奇形やとキモがられるだけやのにな
こういうのは綴化言うて好事家が集めるから値段高なるで
人間は奇形やとキモがられるだけやのにな
26: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:35:24 ID:Byr7
なんかすげぇぇ
27: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:35:59 ID:114y
コラージュ?
30: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:38:39 ID:tUwP
>>27
ものほんやで
ものほんやで
28: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:36:05 ID:5Stq
花って美しさの象徴であるが故に奇形は心底気持ち悪く感じるんやな
Anker
29: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:37:21 ID:E3Ym
花屋の店先に並んだ花は
こういう奇形や歪な奴らを取り除いた選りすぐりのエリートなんやで
こういう奇形や歪な奴らを取り除いた選りすぐりのエリートなんやで
31: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:38:50 ID:A3fG
>>29
元々特別なオンリーワンなんてなかったんやな……
元々特別なオンリーワンなんてなかったんやな……
33: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:39:04 ID:5Stq
>>29
せやな
実家花屋だからしみじみ思うわ
せやな
実家花屋だからしみじみ思うわ
36: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:45:08 ID:HZ95
帯化だっけ
34: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:42:24 ID:tUwP
感情持ってそう
37: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:46:18 ID:X6vh
いらない花は間引いて必要な花が引き立つようにするんや
39: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 17:57:22 ID:qkB5
パノラマ撮影ミスった時みたい
43: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 18:13:24 ID:T9SN
ぞわっとする
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647851238/
こんな記事も読まれています!
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
コメント一覧
サムネ蓮コラもどきやめろクソ無能
うちの母ちゃんはチリの花を音声検索したら尻のアナが検索されて大笑いしてた。
本スレ1の2枚目の写真はどこが奇形なん?
普通のスイセン?に見えるけど
普通のスイセン?に見えるけど
※3
白い花の事言ってるならスイセンじゃなくてテッポウユリだろ、単純に花びらが星形に咲いてないで偏って中のおしべがむき出しになってるからじゃね。
白い花の事言ってるならスイセンじゃなくてテッポウユリだろ、単純に花びらが星形に咲いてないで偏って中のおしべがむき出しになってるからじゃね。
スイセンじゃなくてユリだろ
サボテンって言ってる画像の一枚目もアザミだな
サボテンって言ってる画像の一枚目もアザミだな
サボテンかわよ
花の奇形って形が変なだけなのかね。
人間みたいに生殖能力なかったり、別の病気もってたりとかないんやろか。
人間みたいに生殖能力なかったり、別の病気もってたりとかないんやろか。
植物の奇形はたまによくある
根っこに毛虫の死骸があって養分として一緒に吸い上げた時に虫のDNAが吸収されて変化したのかってぐらい毛虫っぽい
毛虫嫌いには本当にゾワっとする
毛虫嫌いには本当にゾワっとする
パヨ「サボテンの奇形もフクシマが原因です!」
帯化ってやつだね
滅多に使わないから単語を検索しちゃったよ
滅多に使わないから単語を検索しちゃったよ
>>1
もどきもクソも本家本物の蓮やんけ
何がコラじゃドアホ
もどきもクソも本家本物の蓮やんけ
何がコラじゃドアホ
四葉のクローバーも それ自体としては奇形なわけで、葉や花弁の枚数が違うくらいは普通に起きてる現象なんだろう。それに気づくかどうかは人の目の認識フィルターの側の問題。
奇形の花たかく売れるよね 落札5000円とかになっててビックリした
ねじれてないネジバナとか探して歩いちゃうな
こういう花なの?
それともチェルノービリ?フクシマ?とかの放射能での影響か?
それともチェルノービリ?フクシマ?とかの放射能での影響か?
花じゃないがトマトもふたつくっついてたりする奇形果がよくできる
※16
上でも言われているが
異常事態ではあるけどよくあること
四つ葉のクローバーも奇形だよ
上でも言われているが
異常事態ではあるけどよくあること
四つ葉のクローバーも奇形だよ
江戸時代は奇形の花をもっと奇形にするがブームだったと
花博で学習した。
奇形じゃないけど1本の茎に百種類接ぎ木した菊を再現したのは芸術だった。
花博で学習した。
奇形じゃないけど1本の茎に百種類接ぎ木した菊を再現したのは芸術だった。
>>3
テッポウユリだよ。
宮古島市でたくさん咲いてる花
テッポウユリだよ。
宮古島市でたくさん咲いてる花
>>16
チェルノブイリだし、花とか野菜でこういう事は稀にあるよ。
チェルノブイリだし、花とか野菜でこういう事は稀にあるよ。
一時期福島原発周辺で撮られた写真というデマで話題になって放射脳が釣られてたな
よくよく考えたら花屋の店先に並んだ花って後は観賞用として買われて枯れて捨てられて終わりで、
植物として種の保存って観点から見たら完全な落伍者だよな
植物として種の保存って観点から見たら完全な落伍者だよな
>>16
そういう場所じゃなくてもキ*ガイは居るだろ?
それと同じ。一定確率で発生する。
草花は数が多くてサイクルも短いから、結構な頻度で発生する。
そういう場所じゃなくてもキ*ガイは居るだろ?
それと同じ。一定確率で発生する。
草花は数が多くてサイクルも短いから、結構な頻度で発生する。
ここに出てるのは(変な形という意味での)奇形だけど突然変異でも遺伝子の異常でもない
めったに起きないけど生物学的にはおかしくはない現象だと思う
ヒマワリなんかは小さな花の集合体だから花の数が増えすぎた感じだな
めったに起きないけど生物学的にはおかしくはない現象だと思う
ヒマワリなんかは小さな花の集合体だから花の数が増えすぎた感じだな
帯化だね。栄養過多だとなったりするし、わりとよくある。
>>21
チェルノブイリという呼称はキエフ→キーウと同じく改められただろ
チェルノブイリという呼称はキエフ→キーウと同じく改められただろ
>>25
画像もほとんどがキク科で小さな花の集合体だね
画像もほとんどがキク科で小さな花の集合体だね
茎が平たくなってんだよな
>>7
花が成長する段階で傷ついたりすると形が変わるよ
それと言うほど奇形でもないやろ
外で花を見てみれば普通に見つかるぞ
花が成長する段階で傷ついたりすると形が変わるよ
それと言うほど奇形でもないやろ
外で花を見てみれば普通に見つかるぞ
>>16
普通に家の横の川辺見ればあるぞ
四つ葉のクローバーも踏まれたところに多い
普通に家の横の川辺見ればあるぞ
四つ葉のクローバーも踏まれたところに多い
>>23
切り花だけじゃなくて鉢植えも枯らして終わりや
少ない知識をひねり出さなくていいから植物育てろ
切り花だけじゃなくて鉢植えも枯らして終わりや
少ない知識をひねり出さなくていいから植物育てろ
正直気持ち悪いよな
世界に1枚だけの花とかゆう詭弁
世界に1枚だけの花とかゆう詭弁
きもいけどもっと見たい
アジサイがヤバい
ウイルス感染で白い奇形になるんだけど形が面白いからって誰も処分しない
ほっとくと土壌も汚染されるしまともなアジサイが育たなくなる
ウイルスは接触感染するようだけどうちの地域には持ち込まないでほしい
ウイルス感染で白い奇形になるんだけど形が面白いからって誰も処分しない
ほっとくと土壌も汚染されるしまともなアジサイが育たなくなる
ウイルスは接触感染するようだけどうちの地域には持ち込まないでほしい
植物と昆虫の奇形は何故か怖い
昔火力発電所のそばのマーガレットの花壇に
びっくりするぐらい帯化している花があってびっくりした事がある
火力発電所が関係しているかどうかは分からんけど
マーガレットは確かに帯化しやすいけどね
びっくりするぐらい帯化している花があってびっくりした事がある
火力発電所が関係しているかどうかは分からんけど
マーガレットは確かに帯化しやすいけどね