不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    74

    【衝撃】ワイのアクアリウムに巨大ワームが生息していたと判明…1年間気付かず 怖すぎ



    22428835


    1: グロリア(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:22:31.31 ID:fhGUJcua0●.net BE:614796825-PLT(17667) ポイント特典
    水槽掃除してたら出てきたらしい
    1年間気づかなかったという
    おそらく夜に活動していたとのこと

    no title

    https://youtu.be/z-JWkiIozGI


    3: フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:23:40.88 ID:og8hzL1n0.net
    怖いわ
    普通に怖いわ

    4: 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:23:46.12 ID:RuiDHMgd0.net
    こんなん居たら失神するわwww

    5: トペ スイシーダ(福島県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:23:48.52 ID:eXsDd3wc0.net
    わー!むー…

    6: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:23:52.83 ID:afVSlHpt0.net
    ワーム「せっかく水をきれいにしてたのに」

    7: フルネルソンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:24:11.11 ID:ge3vgRaN0.net
    こいつ夜になると布団に潜り込んでくるから注意が必要

    37: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:28:38.19 ID:YvQQBusH0.net
    >>7
    耳から侵入して脳髄を少しづつ齧りとるんだけっけか?

    75: アンクルホールド(滋賀県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:37:00.75 ID:+i3iZ5MS0.net
    >>7
    それはムカデ。(真顔)

    8: トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:24:23.32 ID:nFlUzVJD0.net
    サカナ食っちゃうの?

    9: レインメーカー(茸)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:24:27.99 ID:CcWXcE4v0.net
    苦手やわーワーム系はー

    10: ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:24:54.58 ID:J5Ymiczc0.net
    どっから入ったんだよ

    11: リバースネックブリーカー(空)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:24:58.32 ID:sJjdw4I50.net
    何食ってたの?魚減ってるのに気づかないの?


    12: 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:25:09.63 ID:RuiDHMgd0.net
    動画気持ち悪すぎぃ!!!!!!

    13: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:25:13.29 ID:hjvg/H4F0.net
    こいつ水槽掃除してないな

    14: ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:25:14.40 ID:GXqTNvDG0.net
    ぎいいいいやぁぁぁぁぁ!!!!

    15: トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:25:22.58 ID:nFlUzVJD0.net
    映像でみたら蛇レベルだったw

    17: トペ スイシーダ(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:25:27.08 ID:RB5Nm0Bp0.net
    こいつが水槽をキレイにしてくれたんだな

    18: テキサスクローバーホールド(福岡県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:25:41.81 ID:nk4moD4C0.net
    いつの間にかいたってレベルじゃねえだろ

    19: ジャーマンスープレックス(愛媛県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:25:52.74 ID:sU/uFDQM0.net
    1匹かと思ったら何匹いるんだよw

    20: ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:26:04.89 ID:ExTiRgvG0.net
    なげーよ

    21: トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:26:07.73 ID:nFlUzVJD0.net
    2匹いる?

    22: ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:26:08.98 ID:CY4XP7vg0.net
    ワームを買っていたレベルだろこれ

    23: ヒップアタック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:26:09.81 ID:onxp7LV50.net
    うーん気持ち悪い(´・ω・`)

    24: タイガードライバー(新潟県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:26:24.49 ID:MCFIRuXV0.net
    小さいのがデカくなったてこと??

    26: エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:26:25.85 ID:+tYcAVrk0.net
    思ったより長かった
    どっから来たんだ?

    27: ショルダーアームブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:26:27.47 ID:O3i6FKHK0.net
    居ないと思ってた時にコレ出てきたらチビるわ
    一匹じゃなくて二匹居たとかさらにチビるわ

    79: ミッドナイトエクスプレス(茨城県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:37:35.66 ID:m3sdqDqv0.net
    >>27
    ちぎれたしっぽでは…

    31: ラ ケブラーダ(山形県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:27:23.08 ID:0/n4s0r/0.net
    ライブロック入れてるなら出て来てもおかしくねぇだろ
    鉄砲海老とかなら水槽割られるぞ

    28: 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:26:30.58 ID:RuiDHMgd0.net
    このムカデ何メートルあるんだよ、てかちっこいのもいるな・・・

    32: 毒霧(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:27:32.70 ID:OpENUE5K0.net
    水草に潜んでいたのかな?

    モンゴリアンデスワームとかもこんな感じなんだろうな

    33: アンクルホールド(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:27:55.54 ID:9/n1wu6U0.net
    ワームって魚の餌じゃねーの?
    水槽にいても問題なんじゃね?

    35: レッドインク(空)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:28:20.64 ID:vy/KuHcM0.net
    ゾワッとした

    40: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:29:19.14 ID:MRqLyDFl0.net
    ぞぞぞぞぞぞ

    42: バックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:29:37.73 ID:fYXLiTna0.net
    いそめ?ごかい?

    45: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:30:28.65 ID:3B6HiQGG0.net
    エサとして与えていたのが大きくなったって事?

    58: ファイヤーボールスプラッシュ(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:33:58.31 ID:2abvVcBN0.net
    >>45
    海から持ってきた岩がペットショップで売られているんだけど、それにいろんな生き物がたくさん引っ付いてるんだよ。
    カニとかウニとかエビとか。中にはワーム系もたくさんいる。

    深夜に懐中電灯で水槽をのぞいてみると、昼間は全然見かけない生き物たちでまるで百鬼夜行みたいになってて面白い。

    62: グロリア(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:34:34.82 ID:fhGUJcua0.net
    >>58
    天日干ししないの?

    74: ラ ケブラーダ(山形県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:36:41.15 ID:0/n4s0r/0.net
    >>62
    干しちゃうと付いてる濾過細菌とかも死んじゃうからの
    何が付いてるか分からんライブロック買うのも海水魚の一種の楽しみよ

    82: グロリア(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:38:15.16 ID:fhGUJcua0.net
    >>74
    奥が深いな
    ニュー速にはアクアリウム愛好者が多い

    87: ファイヤーボールスプラッシュ(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:40:07.85 ID:2abvVcBN0.net
    >>74
    そうなんだよな。1年以上経って「あれ?こんな生き物いたっけ?」という発見が良くあるよな。
    ライブロックだけ飼ってる愛好家も多いし。

    281: キャプチュード(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 23:06:53.13 ID:ljkhPrFz0.net
    >>74
    ライブロックをストッキングとかで包装すればワーム対策できる?

    301: ラ ケブラーダ(山形県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 23:20:52.16 ID:0/n4s0r/0.net
    >>281
    くるんじゃうと雰囲気台無しだから気休めだけど二~三日水槽とは別の海水に浸けてクリーニングするしかないかな
    どうしても嫌ならデスロックって言う殺菌されてる奴も売っとるよ

    304: キャプチュード(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 23:23:09.97 ID:ljkhPrFz0.net
    デスロックって意味あるの?

    319: ラ ケブラーダ(山形県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 23:42:56.98 ID:0/n4s0r/0.net
    >>304
    デスロックでも元のライブロックが穴だらけやし濾過材として使えるやろ

    ライブロックはヒドラや鉄砲海老に海毛虫なんかの面倒な生き物が付いてたりすると水槽フルリセットしなきゃならんからリスクあるし

    159: アキレス腱固め(千葉県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 22:00:44.17 ID:Oyxd2FhH0.net
    >>58
    深夜の海のミニ版を観れるなんてロマンティックじゃないの
    アクアリウムって素敵やん

    328: エメラルドフロウジョン(岐阜県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 23:52:18.15 ID:8Mn5lkaR0.net
    >>58
    ヒトデの卵が偶然付いてて成長して水槽の魚食い荒らされた思い出あるわ
    まあ死滅回遊魚取ってきただけだからいいんだけどさ


    47: ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:30:49.71 ID:/zj5TtbS0.net
    こいつに勝つにはどんな魚(など)をいれればいいんだ

    48: ミッドナイトエクスプレス(北海道)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:31:09.16 ID:OcMhlHCS0.net
    こんなスゲエのいたら逆にアクアリウムの目玉にして大事にしたいわ

    49: パロスペシャル(空)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:31:26.51 ID:g3O1nZ650.net
    魚のいないアクアリウムって何の為にやってんの?

    461: ファルコンアロー(中部地方)@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 07:31:35.45 ID:VCHf8hsl0.net
    >>49
    テラリウムと言ってだな

    50: エルボードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:31:28.24 ID:wEcnjdtq0.net
    何匹もおるがな
    むしろゴカイがメイン

    51: ファイヤーボールスプラッシュ(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:31:32.43 ID:2abvVcBN0.net
    俺も90cmのサンゴ水槽置いてるけど、一時期めっちゃウミケムシが住み着いてて困った事あったわ。
    結局、水槽リセットした。
    https://youtu.be/vHMZzbIIodM

    55: 頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:32:09.83 ID:ZgYEv1d20.net
    メンテの時に何故気付かない
    水槽安定してて配置とかもずっと変えてないのかな

    56: 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:33:26.77 ID:Nfy5XhsJ0.net
    こんなんいきなり現れたら…キッツイわ

    57: アルゼンチンバックブリーカー(北海道)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:33:30.79 ID:GkSGRols0.net
    動画の中で two metersとかいってたから2メートルくらい?

    77: リキラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:37:29.71 ID:9ev9cAJ/0.net
    >>57
    1.2めーたーな

    59: チェーン攻撃(熊本県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:34:00.06 ID:fMd/FO9L0.net
    漢方薬になりそう

    100: ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:44:59.56 ID:oYXY2M930.net
    実は太古の生き物で世紀の発見とかw

    112: 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:47:04.98 ID:hBW8aIba0.net
    動画見て久々に鳥肌たった

    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1456921351/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年05月20日 18:21 ID:BP3lYHnu0*
    海でヤドカリ拾ってその磯の砂や石を一緒に持って帰ったら同じことになったわ
    ヤドカリが死んで同じ浜に砂返しに行くかと水槽ひっくり返したらたいそう立派なイソメが出てきた
    最初は視認できんくらいなのに知らんうちにめちゃくちゃ育ってた
    2  不思議な名無しさん :2022年05月20日 18:22 ID:UjTU2zXd0*
    フグ入れたら綺麗に食ってくれるやろ
    3  不思議な名無しさん :2022年05月20日 18:26 ID:TyHfEzDT0*
    Last Christmas, I gave you my heart
    But the very next day, you gave it away
    4  不思議な名無しさん :2022年05月20日 18:27 ID:MCf51d5e0*
    >>461
    テラリウムは陸の再現や。有名なのは

    ビバリウム→自然を再現
    アクアリウム→水中を再現
    テラリウム→陸地を再現
    アクアテラリウム→陸地と水中を造り水辺を再現
    パルダリウム→湿地や熱帯雨林を再現
    コケリウム→パルダリウムの苔版
    5  不思議な名無しさん :2022年05月20日 18:29 ID:tkjWX9mW0*
    この動画前に見てもう一度見たいなって思ってたところだったから助かった
    ゾワゾワするけど見たいんだよねー
    6  不思議な名無しさん :2022年05月20日 18:32 ID:OkRdRm.40*
    ひっ
    7  不思議な名無しさん :2022年05月20日 18:32 ID:U1S9Uvuz0*
    顔に張り付いてきて寄生されたら腹を突き破って出てくるんだよなこいつ・・・
    8  不思議な名無しさん :2022年05月20日 18:33 ID:SQu1.I1o0*
    ふっっっるいネタ
    9  不思議な名無しさん :2022年05月20日 18:33 ID:i0dtWyCl0*
    >>4
    ガチ勢の作るやつはマジで凄いと思う
    10  不思議な名無しさん :2022年05月20日 18:34 ID:WgexSphU0*
    個人であんな巨大な水槽持ってるの?
    どれだけ金持ちなんだ
    11  不思議な名無しさん :2022年05月20日 18:40 ID:HAFPenLo0*
    キモすぎて涙出てきた
    12  不思議な名無しさん :2022年05月20日 18:42 ID:GiiFvQJ10*
    モンスターというよりクリーチャーだな
    13  不思議な名無しさん :2022年05月20日 18:43 ID:hVJ2ET650*
    ムドオン。
    14  不思議な名無しさん :2022年05月20日 18:52 ID:BJop1B2g0*
    ワームというか、これはオニイソメでは?
    魚釣りに使ってみたい
    15  不思議な名無しさん :2022年05月20日 18:52 ID:FLaFBTDS0*
    >>5
    仲間や
    時々思い出してはゾワゾワしてた
    16  不思議な名無しさん :2022年05月20日 18:52 ID:bz.AVKyu0*
    >>2
    数入れないと逆に食われそうやな。
    タイマンで食い勝てそうなのは大型のハタとかか。
    ラッコあたりも喜んで食うかもしれん。
    17  不思議な名無しさん :2022年05月20日 19:00 ID:BjDTJ8fn0*
    ライブロックなんて物があるのね
    18  不思議な名無しさん :2022年05月20日 19:03 ID:MrJEJ8OZ0*
    夜消灯した後がマジ百鬼夜行で海水止めた…
    19  不思議な名無しさん :2022年05月20日 19:03 ID:c3UuPc.w0*
    面白い。
    魚は大丈夫だったのかな。
    20  不思議な名無しさん :2022年05月20日 19:05 ID:MCf51d5e0*
    >>10
    巨大でもないやろ。
    アメリカは90cm水槽(90×45×45)、日本は60cm水槽(60×30×36)が大きくも小さくもないザ・スタンダードな大きさやぞ。
    日本でも120cmや180cmクラスやってるやつたくさんいる。なお、このサイズになると数百キロになるので床の構造の強度をちゃんと確認しないと抜ける模様。

    21  不思議な名無しさん :2022年05月20日 19:06 ID:MrJEJ8OZ0*
    カサゴ水槽なのにライブロック入れなくていいだろ…
    こんなワーム存在してんのかよ…
    22  不思議な名無しさん :2022年05月20日 19:11 ID:MCf51d5e0*
    >>21
    海水で魚メインなら濾過目的で魚種関係無くいれるやろ。
    23  不思議な名無しさん :2022年05月20日 19:19 ID:WI0o95AJ0*
    オニイソメかなと思ったらやっぱりオニイソメだった
    24  不思議な名無しさん :2022年05月20日 19:24 ID:Oh3IRLqx0*
    世の中にはキモい生き物があるのね
    ブスやブ男なんて全然かわいいレベル
    25  不思議な名無しさん :2022年05月20日 19:31 ID:QuhbeDvy0*
    オニイソメやろ?コイツ肉食性で砂に潜んで上を通った魚を大顎で捕獲して穴の中に引きずり込むんやで。水や砂の浄化作用なんて微塵も無いやぞ。
    26  不思議な名無しさん :2022年05月20日 19:36 ID:3carEfX90*
    1年もいたならもはや飼育してると言っていいだろ、大事にしてやってや
    27  不思議な名無しさん :2022年05月20日 19:39 ID:zSX3jvsp0*
    オニイソメよりオニヨメのほうが怖い
    28  不思議な名無しさん :2022年05月20日 19:40 ID:folyntiq0*
    意思疎通できればギブアンドテイクでオ〇ホにできるかもしれんのにな
    29  不思議な名無しさん :2022年05月20日 19:41 ID:uaOwgcGo0*
    キショいのに最後までみちゃうのは何故だろ
    30  不思議な名無しさん :2022年05月20日 19:44 ID:PR3Gbsnb0*
    ライブロックは自然界の福袋や
    まともなもんはまずおらん
    31  不思議な名無しさん :2022年05月20日 19:45 ID:jzDk5ivC0*
    で、これ何て虫?
    32  不思議な名無しさん :2022年05月20日 19:51 ID:d4zgE3Em0*
    >>3
    wake me up before you go goって曲名とサビ以外の部分と歌ってるのがWhamだってのついこないだ知った
    ラストクリスマスだけの一発屋だと思ってた
    33  不思議な名無しさん :2022年05月20日 19:55 ID:bz.AVKyu0*
    >>31
    オニイソメらしい。
    砂に潜んで通りがかった魚を捕食する。
    最大3mになるとかいう化け物。
    34  不思議な名無しさん :2022年05月20日 19:58 ID:ZWMHvQZj0*
    海で追いかけてきた時マジで小便漏らすかと思ったわ
    竿でぐちゃぐちゃにしたけど
    35  不思議な名無しさん :2022年05月20日 20:05 ID:T6XWHVUF0*
    キモいけど見たい。不思議
    36  不思議な名無しさん :2022年05月20日 20:22 ID:d4zgE3Em0*
    >>34
    竿で……?
    ……!!
    エッッッッ!!!!!
    37  不思議な名無しさん :2022年05月20日 20:26 ID:TyHfEzDT0*
    >>32
    Careless Whisperもヒットしたよ
    38  不思議な名無しさん :2022年05月20日 20:31 ID:jTQUeqNl0*
    ちっこい水槽じゃないんかい
    39  不思議な名無しさん :2022年05月20日 20:33 ID:txFmKwUq0*
    >>25
    詳しいな
    調べたらマジでそうなんだな、デカい魚を捕食しててビビったわ
    40  不思議な名無しさん :2022年05月20日 20:37 ID:iulaBHBG0*
    カラフルなカワハギもびっくりしとるやんけ
    41  不思議な名無しさん :2022年05月20日 20:39 ID:OfI11ln.0*
    グロ注意書いとけ💢
    42  不思議な名無しさん :2022年05月20日 20:50 ID:PwvQPebq0*
    2年くらい前に海外の他の動画で見たわ、もっとデカい水槽で業者が洗いに来てたんだが何メートルものイソメがウヨウヨ出て来てめっちゃ叫んでたw
    43  不思議な名無しさん :2022年05月20日 20:53 ID:3..KN.9v0*
    >>23
    だからなのか。
    水槽の中がパニックになってるわ。
    44  不思議な名無しさん :2022年05月20日 20:58 ID:Dwnns3bC0*
    海のどこかにこういうののバカでかいのがいるんだろうか
    こわい
    45  不思議な名無しさん :2022年05月20日 21:00 ID:gzVFpVug0*
    まじかよ
    これで消費者減ったな・・・
    46  不思議な名無しさん :2022年05月20日 21:06 ID:eKnyufEc0*
    >>25
    お前の前世、ワームだったの?
    47  不思議な名無しさん :2022年05月20日 22:00 ID:VX1FaFn40*
    ワームって食べられるのかな
    48  不思議な名無しさん :2022年05月20日 22:55 ID:J0eAxo.b0*
    モンゴリアンデスワームだ!
    49  不思議な名無しさん :2022年05月21日 00:42 ID:Qpf0imT60*
    ちょんぎって針にかけたらカレイがいっぱい釣れそうだなあ
    50  不思議な名無しさん :2022年05月21日 00:52 ID:6MxTCx8W0*
    ウチの水槽は彼らが砂の中で綺麗にしてくれてると思ってるよ。どっちかって言うと魚には食べられる方では?
    51  不思議な名無しさん :2022年05月21日 00:55 ID:5VCPm3KP0*
    >>5
    はえー
    ワイとりあえず見ずに読み進めて見なくて良かったとホッとしてたとこや
    52  不思議な名無しさん :2022年05月21日 01:36 ID:lDBXb9su0*
    ワムゥ!

    アイアイアイアイアー♪
    53  不思議な名無しさん :2022年05月21日 07:12 ID:1ITDq2yS0*
    >>14
    俺も釣り餌?って思ったw釣りに行きたい
    54  不思議な名無しさん :2022年05月21日 07:36 ID:0NUkbQFO0*
    水槽の中にすらこんなバケモンがいるんだから、
    こりゃモンゴリアンデスワームも絶対いるな!
    55  不思議な名無しさん :2022年05月21日 08:31 ID:mTa0DvvU0*
    絶対水槽清掃してないだろw
    56  不思議な名無しさん :2022年05月21日 09:05 ID:MPOsYhtE0*
    こいつ自切するの?
    57  不思議な名無しさん :2022年05月21日 09:06 ID:29tnIk0m0*
    >>25
    そうなんか。魚が普通に近づいてるからブランクトンとかしか食わない系かと思ったわ。でもさすがに魚が減ったら気づくんじゃないのか?
    58  不思議な名無しさん :2022年05月21日 10:12 ID:zKNF7mRs0*
    スレタイ変えんなや
    59  不思議な名無しさん :2022年05月21日 10:28 ID:.FR6lsov0*
    >>1
    ヤドカリの住んでる巻貝の中に共生してる。ヤドカリが死んで表に出てきたんだね、きっと
    60  不思議な名無しさん :2022年05月21日 11:27 ID:rgH1lzLv0*
    鉄砲海老めっちゃ怖がってるけど実際水槽割られることなんてほぼないんだけどな
    61  不思議な名無しさん :2022年05月21日 19:35 ID:SbCR1DmI0*
    ワオって同じタイミングで出たのでカキコ
    62  不思議な名無しさん :2022年05月22日 08:31 ID:.oS55fX70*
    クロダイとかイシダイいれときゃ瞬殺やろ、見た目ほど強い生き物
    じゃないだろ
    63  不思議な名無しさん :2022年05月22日 12:21 ID:f6mKCUgf0*
    オニイソメやんけ
    64  不思議な名無しさん :2022年05月22日 12:23 ID:f6mKCUgf0*
    >>62
    致死性、もしくは麻痺の毒を持ってるって書いてあるけど大丈夫かいな
    65  不思議な名無しさん :2022年05月27日 03:02 ID:4Cx0411c0*
    ワームも水槽も想像の10倍くらいあったわ
    66  不思議な名無しさん :2022年05月27日 18:44 ID:DkXvVtBh0*
    どんな天敵を水槽に追加して駆除すればイイんだ?
    67  不思議な名無しさん :2022年05月28日 09:03 ID:YLW5UvzN0*
    繁殖しそう
    68  不思議な名無しさん :2022年05月28日 18:09 ID:OrzQi0CT0*
    オレリウム
    69  不思議な名無しさん :2022年05月29日 13:51 ID:KujndEZJ0*
    >>66
    駆除するより、素直に海へ帰してやろう
    そのうち恩返しに来るかもしれないゾ


    …更に巨大化した姿で
    70  不思議な名無しさん :2022年06月04日 14:21 ID:skQCF4mg0*
    >>19
    何かしらないけど、別に魚を襲う生物じゃないんだろ?
    1年いて問題なかったなら、水槽の生態系を維持してくれてた仲間だよ。

    見た目が醜い=凶悪なんてのはゲームのやりすぎか映画の見すぎだよ。
    71  不思議な名無しさん :2022年06月22日 20:59 ID:G687dwIt0*
    ワームって確か見た目キモイだけで、単なる掃除屋だよ。
    こいつらいるからそこそこ綺麗に保てるんやで。いないとフンとか藻とか魚の老廃物だらけよ。
    72  不思議な名無しさん :2022年06月23日 22:15 ID:p6G2Xb7y0*
    ベタだけど言っちゃおう
    ザ・グリードやん
    73  不思議な名無しさん :2022年06月27日 20:46 ID:LLH7nY4x0*
    >>71
    キモイだけって言うけど、それが致命的なんだよね
    74  不思議な名無しさん :2022年07月02日 12:16 ID:srSdhs390*
    大学では研究材料として欲しがられるやつ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事