1: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:33:28.67 ID:aooiaU1o0
本日のおすすめニュース
3: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:33:49.96 ID:aooiaU1o0
23: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:37:26.08 ID:cAHcBxkvp
>>3
ジャベリンってこんな必殺技みたいな強さやったんか
ジャベリンってこんな必殺技みたいな強さやったんか
31: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:38:58.62 ID:RNpTKmyaa
>>23
リミッター解除技やからな
サーベルの寿命減って整備から怒られる奴
リミッター解除技やからな
サーベルの寿命減って整備から怒られる奴
4: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:34:07.22 ID:aooiaU1o0
18: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:36:37.22 ID:9p4Qh7fb0
>>4
歩き方草
歩き方草
21: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:37:24.19 ID:JwT/s6gh0
>>4
この頃安彦良和入院中だから許してやれ
この頃安彦良和入院中だから許してやれ
42: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:40:21.69 ID:pBsHg0AO0
>>4
おっさんで草
おっさんで草
5: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:34:25.23 ID:aooiaU1o0
26: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:38:01.14 ID:s7s9BDfm0
>>5
1枚目怖すぎ
こんなんみたら逃げるわ
1枚目怖すぎ
こんなんみたら逃げるわ
10: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:35:23.36 ID:ZgXQl8pv0
>>5
かっちょいい
かっちょいい
6: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:34:54.89 ID:lxLoSrFQ0
なろう戦士ガンダム
8: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:34:59.20 ID:KKjGaSB3a
これは白い悪魔
11: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:35:38.57 ID:EdcRfrD30
ほんとやんちゃですこ
25: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:37:42.04 ID:sXmBJ7C80
72: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:44:33.55 ID:+gKggEqK0
>>25
ガンダムびっくりしてるの草
ガンダムびっくりしてるの草
91: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:46:37.22 ID:x4h7/5UD0
>>25
ガウの射撃精度よ
ガウの射撃精度よ
95: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:47:41.36 ID:qmOlOg030
>>25
何故かロシアっぽい
何故かロシアっぽい
214: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:12:19.82 ID:p4DOnHj/a
>>25
そらパイロット辞めてジャーナリストなるわ
そらパイロット辞めてジャーナリストなるわ
29: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:38:33.52 ID:jnqC3CPdM
>>25
草
草
27: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:38:03.53 ID:aooiaU1o0
ちなみにガンダムのビームライフルの弾は戦艦の主砲並みの威力や
ザクのマシンガンの弾を棒立ちで受けてもノーダメレベルの装甲や
パイロットの動きをAIが学習して戦えば戦うだけ強くなるシステムが組み込まれとる
ザクのマシンガンの弾を棒立ちで受けてもノーダメレベルの装甲や
パイロットの動きをAIが学習して戦えば戦うだけ強くなるシステムが組み込まれとる
32: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:39:18.87 ID:QPzijv+Ya
>>27
アムロがすごいんじゃなくガンダムがすごいんやな
アムロがすごいんじゃなくガンダムがすごいんやな
40: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:40:17.66 ID:m2vig1UZ0
>>32
アムロがすごいからガンダムが強くなったしガンダムすらついていけなくてマグネットコーティングしたんやぞ
アムロがすごいからガンダムが強くなったしガンダムすらついていけなくてマグネットコーティングしたんやぞ
139: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:56:37.32 ID:J0g6rfYf0
>>40
なんでマグネットコーテイングしたら早くなるのん
なんでマグネットコーテイングしたら早くなるのん
145: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:57:44.99 ID:0ue1kswaM
>>139
リニアモーターカーの原理やん
リニアモーターカーの原理やん
33: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:39:32.87 ID:cvBgJZsM0
怒りに燃える闘志で巨大な敵を撃ちまくっとるなあ
28: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:38:26.02 ID:v15UJPFO0
おっさんがジャベリンでガゥ空母ぎこぎこ切るやつほんま好き
36: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:40:01.99 ID:YEPlsgVy0
やられ役のジムってガンダムの8割くらいのスペックなんやろ?
38: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:40:16.21 ID:YfpLMTjDa
殺人天パ「たかがメインカメラがやられただけだ!」
たかが…?
たかが…?
53: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:41:20.78 ID:EdcRfrD30
>>38
死ななきゃ安いの精神
死ななきゃ安いの精神
55: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:41:49.68 ID:NPO2Qo600
ガンダムが強いんやなくて操縦しているニュータイプが強いんやで
61: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:42:26.00 ID:RNpTKmyaa
>>55
セイラさんが乗った時はへなちょこやったしな
セイラさんが乗った時はへなちょこやったしな
62: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:42:42.65 ID:aooiaU1o0
序盤「ガンダムが強過ぎる、あまりにもスーパーロボット」
中盤「敵のMSも強くなり始めたけどアムロも成長してきて結局ガンダムが無双」
終盤「アムロが強くなりすぎてガンダムが足引っ張り始めた」
中盤「敵のMSも強くなり始めたけどアムロも成長してきて結局ガンダムが無双」
終盤「アムロが強くなりすぎてガンダムが足引っ張り始めた」
63: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:42:42.75 ID:6kjCJNuy0
アムロもやけど学習型コンピューターの力やろ?
ジムとかにもどんどん採用すればええのに
ジムとかにもどんどん採用すればええのに
83: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:45:59.10 ID:2nwK/qy8M
>>63
ガンダムのプラグラムをフィードバックして量産化したのがジムやぞ
ガンダムのプラグラムをフィードバックして量産化したのがジムやぞ
68: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:43:27.41 ID:aooiaU1o0
アムロがガンダム以外に乗っても無双してるのほんま草
70: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:44:03.53 ID:tACQrZzf0
71: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:44:26.14 ID:+OH4I3dq0
80: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:45:42.09 ID:93SD3fB0d
>>71
天パがこんな中途半端に取り逃がすわけないんだよなあ
後付けの映像ほんま糞や
天パがこんな中途半端に取り逃がすわけないんだよなあ
後付けの映像ほんま糞や
87: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:46:20.75 ID:aooiaU1o0
>>80
2トリガーで殺さないのはおかしいわな
2トリガーで殺さないのはおかしいわな
99: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:48:10.48 ID:PSkUI6im0
>>82
殺意に反応してるってチート過ぎんだろ
殺意に反応してるってチート過ぎんだろ
82: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:45:57.81 ID:FzcnUtSWd
>>71
弾が出る前に避けとるやん
弾が出る前に避けとるやん
203: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:10:05.63 ID:AfysdYoi0
>>71
これよこれ
撃つ前から避けてる
これよこれ
撃つ前から避けてる
320: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:29:37.57 ID:1f5wXsrGr
323: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:31:21.79 ID:XYCCGm9o0
>>320
シャアじゃねえじゃねーか
シャアじゃねえじゃねーか
325: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:32:03.04 ID:tjKyNMwQa
>>320
シャーでも兵器ですらねー
シャーでも兵器ですらねー
77: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:45:09.04 ID:ocz3wDeR0
93: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:47:10.96 ID:FPNJTAp4a
>>77
これ連邦のプロパガンダらしいな
これ連邦のプロパガンダらしいな
78: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:45:24.63 ID:sXmBJ7C80
81: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:45:49.59 ID:aooiaU1o0
>>78
アムロは実際こんなやつ定期
アムロは実際こんなやつ定期
90: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:46:27.90 ID:4G3TPOdDM
大体天パのせいや
103: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:49:16.59 ID:fWHjpZllp
ほんの数秒ペラペラマニュアル見ただけで無双するクソなろうアニメだよね?w
104: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:49:19.22 ID:aooiaU1o0
ニュータイプ覚醒前でも「うわあああああ!」とか「やああああ!」とか叫びながらガンダム動かして大体無双してたよな
107: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:49:30.86 ID:g7MlLL7q0
ボールに配属された兵士とかやってらんねーな
あれ自動運転じゃあかんのやろか
あれ自動運転じゃあかんのやろか
112: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:51:31.00 ID:b3Q6lYPH0
>>107
エレガントじゃない
エレガントじゃない
108: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:49:41.94 ID:ENkxqTOo0
初代ガンダムは敵を倒しまくるから見てて爽快感あるわ
123: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:54:00.44 ID:qFT6Z8gN0
>>108
Zの頃からモビルスーツの性能の差がなくなったのか
敵モビルスーツ一体倒すのに時間かかるようになったな
Zの頃からモビルスーツの性能の差がなくなったのか
敵モビルスーツ一体倒すのに時間かかるようになったな
111: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:51:29.38 ID:tACQrZzf0
あんな面倒くさそうな合体機構あるのに鉄壁装甲なのはおかしい
179: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:04:18.74 ID:aAFKbuaZ0
187: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:05:53.78 ID:x4h7/5UD0
>>179
あそこ当初ラジエータなんよな
クローバーがコアファイター入れていうから無茶苦茶なったわけで
あそこ当初ラジエータなんよな
クローバーがコアファイター入れていうから無茶苦茶なったわけで
114: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:51:46.33 ID:0BNtBDHVa
アムロ「ガンダムは戦うたびにAIが学習して強くなるんです」
ジオン「ガンダムに勝つにはどうすればいいんだ…」
アムロ「自分が成長しすぎてガンダムの反応速度が自分より遅くなってこのポンコツ使い物にならんわ」
俺「ええ…」(ドン引き)
ジオン「ガンダムに勝つにはどうすればいいんだ…」
アムロ「自分が成長しすぎてガンダムの反応速度が自分より遅くなってこのポンコツ使い物にならんわ」
俺「ええ…」(ドン引き)
131: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:55:56.28 ID:YKPT/S6G0
>>114
開発者ワイ「こいつをガンダムの記憶回路に取り付けろ」
開発者ワイ「こいつをガンダムの記憶回路に取り付けろ」
116: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:52:29.49 ID:o8tWqKjKd
154: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:59:20.39 ID:s7s9BDfm0
>>116
ウッソの戦い方ホント好き
分離使いこなしまくってて楽しい
ウッソの戦い方ホント好き
分離使いこなしまくってて楽しい
158: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:59:58.56 ID:BwCqCmJ+0
>>116
広域MAP兵器にもバリアにもなる光の翼は万能兵器
広域MAP兵器にもバリアにもなる光の翼は万能兵器
167: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:01:15.33 ID:qgcoRrQR0
>>116
アムロより賢くて泥臭い戦いかたしよる
アムロより賢くて泥臭い戦いかたしよる
169: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:01:46.18 ID:tzeW29Ked
>>167
泥臭いってこういうことだよな
泥臭いってこういうことだよな
121: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:53:49.11 ID:J9qIKXipa
ブライトさんがアムロの底知れない強さにビビって船降ろそうとしたエピソードすき
122: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:53:58.79 ID:uYj/dQrq0
このガンダムを苦しめた赤い彗星とか言うイケメンエースパイロットがおるらしい
120: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:53:39.00 ID:hIPdyJF10
ギレンの野望やとランバラルにドム送ると倒してもらえる模様 キシリアとかいう無能の紫ババアが止めてくるが
126: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:54:35.39 ID:xJ+a4eoa0
129: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:55:17.67 ID:ebUcIOUsp
>>126
ズゴックに乗ってる時が一番強そうに見えたな
ズゴックに乗ってる時が一番強そうに見えたな
140: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:56:49.20 ID:B0b0dZLqa
>>129
ザクだとガンダム硬かったのとビームライフルの威力にビビってた印象しかない
ゲルググは邪魔って言われたし
ザクだとガンダム硬かったのとビームライフルの威力にビビってた印象しかない
ゲルググは邪魔って言われたし
168: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:01:20.92 ID:6hHputBj0
>>140
ゲルググ時代のシャアは一番情けないからな
敵にも味方にも抜かれっぱなし
ゲルググ時代のシャアは一番情けないからな
敵にも味方にも抜かれっぱなし
127: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:54:52.39 ID:kVxj+DWMp
1stの連邦のパイロットってアムロしか話題にならんけど他は雑魚なん?
128: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:55:11.16 ID:J9qIKXipa
>>127
雑魚や
雑魚や
130: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:55:34.02 ID:TfJqrWrVM
この強さに対応するにはヅダ量産しかなかったのにほんま
無能上層部さあ……
無能上層部さあ……
132: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:55:56.63 ID:xJ+a4eoa0
138: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:56:31.50 ID:qFT6Z8gN0
>>132
ジムにだけは強い人
ジムにだけは強い人
142: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:57:03.63 ID:ebUcIOUsp
>>132
一瞬にして入れ替わっているジム
一瞬にして入れ替わっているジム
149: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:58:21.80 ID:0ue1kswaM
>>142
2機やられてるんやで
2機やられてるんやで
161: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:00:16.15 ID:ebUcIOUsp
>>149
一機目のパイロットは凄腕やから避けたんやでオタク先生でやってた
一機目のパイロットは凄腕やから避けたんやでオタク先生でやってた
143: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:57:21.90 ID:fcckGsZ00
>>132
このジム最初はガンダムのビームライフル持ってるんやな
このジム最初はガンダムのビームライフル持ってるんやな
147: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:58:05.37 ID:EXYM4IcO0
>>143
ホントだいつの間にかスプレーガンになってる
ホントだいつの間にかスプレーガンになってる
148: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:58:05.86 ID:YfpLMTjDa
>>143
ほんまや
気づかんかった
ほんまや
気づかんかった
144: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:57:38.44 ID:hIPdyJF10
>>132
ビームライフルがスプレーガンになってる定期
ビームライフルがスプレーガンになってる定期
164: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:00:39.67 ID:JRGoRi8OM
>>132
ジム最大の活躍
ジム最大の活躍
135: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:56:14.13 ID:fcckGsZ00
206: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:11:10.27 ID:JQ6UvaIiM
>>135
こんなもん、レジ止めさしてでも5時間議論したるわ
こんなもん、レジ止めさしてでも5時間議論したるわ
220: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:13:14.41 ID:6hHputBj0
>>135
NT最強はおそらくカミーユなんやけど
NTの能力を戦争に最大特化させたのはアムロなんだよな
しかもあいつがずるいのはガイジにならない
NT最強はおそらくカミーユなんやけど
NTの能力を戦争に最大特化させたのはアムロなんだよな
しかもあいつがずるいのはガイジにならない
227: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:14:40.98 ID:BwCqCmJ+0
>>220
総合で最強はジュドーって富野が言ってただろう
総合で最強はジュドーって富野が言ってただろう
237: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:16:14.44 ID:6hHputBj0
>>227
マシュマー相手に稼いだ白星など無意味
マシュマー相手に稼いだ白星など無意味
278: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:22:48.15 ID:o4xi1a8a0
>>135
答えがわからない
答えがわからない
252: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:18:03.94 ID:l4xUzYPAd
>>135
ドモンや
ドモンや
285: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:23:55.77 ID:XX2fjIxf0
302: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:26:59.07 ID:s7s9BDfm0
309: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:28:20.26 ID:trgfaUEMr
>>302
クワトロ「おい、お前らハマーンの前では大人しくしてろよ」
カミーユ「はーい」
クワトロ「よくもミネバをヘンケンの塊に育てたな!」
カツ「いまハマーン殺せばワンチャンあるでしょ!」
カミーユ「」
クワトロ「おい、お前らハマーンの前では大人しくしてろよ」
カミーユ「はーい」
クワトロ「よくもミネバをヘンケンの塊に育てたな!」
カツ「いまハマーン殺せばワンチャンあるでしょ!」
カミーユ「」
311: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:28:25.52 ID:JQ6UvaIiM
>>302
ハマーン様めっちゃ嬉しそう
ハマーン様めっちゃ嬉しそう
316: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:28:56.68 ID:9vsD02Pv0
>>302
どや顔ハマーン様きゃわわ
どや顔ハマーン様きゃわわ
319: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:29:35.53 ID:B3GXz8GY0
>>285
Zで一番熱い戦闘だったかも
Zで一番熱い戦闘だったかも
136: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:56:19.75 ID:xJ+a4eoa0
137: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:56:24.10 ID:v15UJPFO0
試作四号機五号機はデザインは好きやけどあれ初代と同じ時系列にすんのは無理やろ
頑張ってもぐりグリプス戦役手前くらいやないと
頑張ってもぐりグリプス戦役手前くらいやないと
146: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:58:03.76 ID:O6mtGgE40
まあガンダムは量産型ちゃうしな
なんでホワイトベースのガキたちがそんな兵器持ってたのか知らんけど
なんでホワイトベースのガキたちがそんな兵器持ってたのか知らんけど
150: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:58:41.97 ID:1pS2BNJ60
ブラウブロと戦ってる時のガンダムすごいよな
ガンダム怖すぎるわ
ガンダム怖すぎるわ
151: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:59:06.03 ID:j99vU1AzM
ドムがめちゃくちゃ切り刻まれてた記憶がある
153: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:59:18.81 ID:6hHputBj0
Z以降ってみんな射撃下手すぎだよな
続編出れば出るほどワンショットでボコボコ落としていくアムロの株が青天井
続編出れば出るほどワンショットでボコボコ落としていくアムロの株が青天井
155: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:59:45.99 ID:tACQrZzf0
次回予告おじさん「ニュータイプの力に目覚めつつあるアムロにとってシャアはもはや敵では無かった」
156: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:59:46.17 ID:aooiaU1o0
166: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:01:08.27 ID:tjKyNMwQa
>>156
この幕なんで後に実装されなかったんだろ?
この幕なんで後に実装されなかったんだろ?
173: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:02:35.85 ID:RNpTKmyaa
>>166
映画版でシールドをウェイブライダーにして突入した事に変更された
映画版でシールドをウェイブライダーにして突入した事に変更された
177: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:03:56.26 ID:v15UJPFO0
>>166
バリュートやらサブフライトシステムと違って大気圏内まで抜けた後のこと考えてないからやろ
着陸出来ず墜落して木っ端微塵やで普通
バリュートやらサブフライトシステムと違って大気圏内まで抜けた後のこと考えてないからやろ
着陸出来ず墜落して木っ端微塵やで普通
159: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:00:04.91 ID:lRZM2U4K0
ガンダムすげぇ!からアムロすげぇ!に切り替わって
もはやアムロについてこれないガンダムって話の構造が気持ちええわ
もはやアムロについてこれないガンダムって話の構造が気持ちええわ
157: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:59:48.61 ID:OkgTWbqN0
あの赤い彗星がビビりまくりだからな
160: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:00:10.05 ID:qFT6Z8gN0
圧倒的な性能で主役機が無双するのは
他だとZZくらいか
Zは敵にエースパイロットが多かったせいか
カミーユでも毎回手こずってたし
他だとZZくらいか
Zは敵にエースパイロットが多かったせいか
カミーユでも毎回手こずってたし
178: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:04:15.33 ID:qFT6Z8gN0
Zに出てくるモビルスーツは
単純に初代ガンダム以上の性能なんやろ?
単純に初代ガンダム以上の性能なんやろ?
180: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:04:20.78 ID:tKGXbWlUa
Gガンこそ実は初代ガンダムリスペクトやったんやな
182: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:04:29.11 ID:aooiaU1o0
185: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:05:34.20 ID:I+1xyrbTa
>>182
ここ絶望感あるよな
ここ絶望感あるよな
184: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:05:20.18 ID:XYCCGm9o0
安室って生身でも何故かヒーローよな
うじうじとか言われるの理不尽なくらいやると決めたら絶対勝つか救う
うじうじとか言われるの理不尽なくらいやると決めたら絶対勝つか救う
186: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:05:36.92 ID:RKefyJ00M
初代ガンダムって正直そこまでかっこよくないけど
立体物とかのクオリティが上がり過ぎて異常なかっこよさに見えてるところあるよな
立体物とかのクオリティが上がり過ぎて異常なかっこよさに見えてるところあるよな
189: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:06:29.54 ID:aooiaU1o0
>>186
作中の無双っぷりのおかげやろ
作中の無双っぷりのおかげやろ
190: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:07:02.44 ID:uYj/dQrq0
ビグロでワンチャン
191: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:07:16.36 ID:xZD7YiKaM
ORIGINの劇場版でルウム戦役やってくれたのほんま嬉しかった シャアの全盛期かっこよすぎるンゴ
193: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:07:23.48 ID:SDD3mPtP0
195: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:08:35.62 ID:BwCqCmJ+0
>>193
アムロはこんなゴテゴテしたMS好かんやろ
わかってないわ
アムロはこんなゴテゴテしたMS好かんやろ
わかってないわ
197: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:08:44.75 ID:EXYM4IcO0
>>193
アマクサやっけ
アマクサやっけ
328: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:32:20.94 ID:JBPUrfVwa
>>193
モビルスーツではなくオーラバトラーにしか見えんな
モビルスーツではなくオーラバトラーにしか見えんな
199: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:09:18.14 ID:lusckdxSM
子供は残酷やしな
手加減をしらん
手加減をしらん
201: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:09:44.54 ID:0wnhm7+50
どう見ても描写だけなら一年戦争の奴らのほうが強い
Zガンダムとかビームライフル撃ってるだけ
Zガンダムとかビームライフル撃ってるだけ
202: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:09:59.83 ID:zFlJlScOd
なんで昔の作品なのになろうみたいな無双の仕方してるの?
205: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:10:28.20 ID:tKGXbWlUa
ARチップ有るならCAチップとかもういらんよな
238: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:16:31.65 ID:s7s9BDfm0
>>205
CAチップは性能3倍になるんですけど!
CAチップは性能3倍になるんですけど!
207: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:11:23.95 ID:xZD7YiKaM
221: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:13:26.57 ID:FPNJTAp4a
>>207
カアイソウ ジオニスト嫌われているんやね
カアイソウ ジオニスト嫌われているんやね
228: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:14:46.36 ID:ebUcIOUsp
>>207
SEGAファンってこんな感じだったんかな
SEGAファンってこんな感じだったんかな
269: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:21:10.47 ID:8CMVvJ4oa
>>228
スーファミより売れとった時期あったやん
安売りしたからやけど
スーファミより売れとった時期あったやん
安売りしたからやけど
230: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:14:56.14 ID:49KUpVIod
>>207
実際ジオン好きはガイジな気がするわ
iglooも何故か善人ジオンと悪の連邦やったしジオンがやらかしたコロニー落としって虐殺設定無視してるのばっかや
実際ジオン好きはガイジな気がするわ
iglooも何故か善人ジオンと悪の連邦やったしジオンがやらかしたコロニー落としって虐殺設定無視してるのばっかや
329: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:32:30.63 ID:9cFLMGP/0
>>230
ガンダムそんな詳しくないけどMSだけ見たらジオンの方がすきやわ
ガンダムそんな詳しくないけどMSだけ見たらジオンの方がすきやわ
208: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:11:31.45 ID:kNWcPxw60
213: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:12:11.49 ID:CGQnSRrQp
>>208
ジム
ジム
215: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:12:30.74 ID:wXNChfyjr
>>208
ジムやね
量産型や
ジムやね
量産型や
236: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:15:57.90 ID:+YKzSYSI0
>>208
嫉妬しかない
嫉妬しかない
212: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:11:58.41 ID:aooiaU1o0
240: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:16:39.04 ID:l4xUzYPAd
>>212
この幼馴染みがハヤトと🤯
この幼馴染みがハヤトと🤯
259: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:18:47.17 ID:tjKyNMwQa
>>240
20代前半で組織まとめて子供引き取って育てられるって化け物なみに凄いわ
20代前半で組織まとめて子供引き取って育てられるって化け物なみに凄いわ
222: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:13:41.03 ID:kNWcPxw60
初心者なんやが「HGUC 1/144 RGM-79 ジム (機動戦士ガンダム)」組める?
246: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:17:04.34 ID:/3BbHty1M
>>222
組めなかったら積み木からやり直したほうがいい
組めなかったら積み木からやり直したほうがいい
225: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:14:21.43 ID:XYCCGm9o0
スナップフィットなんか5体満足で対象年齢に達してて日本語読めるなら誰でも組める
209: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:11:33.95 ID:1pS2BNJ60
アムロの一番すごいやつは核ミサイルをビームサーベルで切り落としたやつやろな
正気の沙汰やないで
正気の沙汰やないで
226: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:14:24.05 ID:xi3VoO2Ed
天パは最初から凄いぞ
近接武器のみのガンダムのってマニュアル読んでフムフムなるほどでザク2体倒すからな
しかも胴体破壊すると爆発してコロニー壊れるからそれ考慮してコックピットのみを的確に潰す狂人やぞ
初陣でこれ
近接武器のみのガンダムのってマニュアル読んでフムフムなるほどでザク2体倒すからな
しかも胴体破壊すると爆発してコロニー壊れるからそれ考慮してコックピットのみを的確に潰す狂人やぞ
初陣でこれ
229: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:14:46.73 ID:0fAWoGE2a
近所で有名なロボットオタクが戦争に巻き込まれてチートロボに乗って無双してたらチート能力に覚醒するなろうロボットアニメ
233: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:15:35.27 ID:wXNChfyjr
ワイはZが一番好きやが最強のNTは天パやと思ってるわ
235: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:15:47.41 ID:RdkBsB+b0
239: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:16:38.14 ID:aooiaU1o0
>>235
連邦政府が英雄のイメージを植え付けるために発売した漫画定期
連邦政府が英雄のイメージを植え付けるために発売した漫画定期
242: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:16:46.84 ID:x4h7/5UD0
>>235
ブラウン管素手で割るのってかなりヤバい
ブラウン管素手で割るのってかなりヤバい
251: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:17:59.99 ID:tB2nDTc+p
>>235
モニター壊したのにブライトが微笑んでるのがじわる
モニター壊したのにブライトが微笑んでるのがじわる
255: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:18:20.76 ID:EXYM4IcO0
>>235
りゅうさんのアホ面
りゅうさんのアホ面
250: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:17:58.58 ID:0HsuL4nea
アムロがνガンダム乗る前に乗ってたやつは強いん?
258: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:18:41.74 ID:tACQrZzf0
>>250
カス
カス
262: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:19:49.00 ID:s7s9BDfm0
>>250
乗ったあとでアムロがZガンダムと百式欲しかったって言う程度の性能
乗ったあとでアムロがZガンダムと百式欲しかったって言う程度の性能
266: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:20:23.00 ID:XYCCGm9o0
>>250
情けないモビルスーツ言われるけどνライフル8発くらい撃ち込まな沈まんムサカワンパンアルパワンパンと爆撃機攻撃機としては一流
情けないモビルスーツ言われるけどνライフル8発くらい撃ち込まな沈まんムサカワンパンアルパワンパンと爆撃機攻撃機としては一流
277: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:22:46.78 ID:B3GXz8GY0
>>250
Zと同等
Zと同等
299: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:25:54.62 ID:I6/ho3Dld
>>250
よく情け無いMS扱いされるけど別に情けなくないし何なら情け無いMSはサイコフレーム積んでないνの事やからな。
仮にもZの量産機が情け無い訳ないんやで。初っ端シャアが邪魔しなきゃギュネイ死んどったからな。
Zや百式のが良かったって言ってるのは小説のベルトーチカですらない方でそっちのリガズィはアムロお手製のホビーMSやからそれと混合されてるだけや。
よく情け無いMS扱いされるけど別に情けなくないし何なら情け無いMSはサイコフレーム積んでないνの事やからな。
仮にもZの量産機が情け無い訳ないんやで。初っ端シャアが邪魔しなきゃギュネイ死んどったからな。
Zや百式のが良かったって言ってるのは小説のベルトーチカですらない方でそっちのリガズィはアムロお手製のホビーMSやからそれと混合されてるだけや。
322: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:30:02.69 ID:XYCCGm9o0
>>299
ほんの30mに来るまでシャアを感知出来てないのはな
それでもサザビー撃退するついでにギュネイ帰還不能にしたけど
サザビーはライフル折られたけどリガズィはライフル構えたまま鍔迫り合いで問答優先してるからな
コクピットが頭なのは見抜けんかったとしても半壊はさせれたわ
ほんの30mに来るまでシャアを感知出来てないのはな
それでもサザビー撃退するついでにギュネイ帰還不能にしたけど
サザビーはライフル折られたけどリガズィはライフル構えたまま鍔迫り合いで問答優先してるからな
コクピットが頭なのは見抜けんかったとしても半壊はさせれたわ
267: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:20:47.28 ID:VOrHnIdHp
今までガンプラというかプラモを作ったことないんやけど
なんとなく電気屋見てたら全然売っとらんみたいな話聞いたユーラヴェンガンダムとアルスアースリィ売ってて思わず買ってしまってんやが
これニッパーで切り外して、切ったところヤスリかけて組み立てるみたいな感じでやれば組み上がるんか?
とりあえずそれっぽいニッパーとつや消しスプレーってやつは買った
なんとなく電気屋見てたら全然売っとらんみたいな話聞いたユーラヴェンガンダムとアルスアースリィ売ってて思わず買ってしまってんやが
これニッパーで切り外して、切ったところヤスリかけて組み立てるみたいな感じでやれば組み上がるんか?
とりあえずそれっぽいニッパーとつや消しスプレーってやつは買った
273: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:21:51.30 ID:tACQrZzf0
>>267
ヤスリなんか初心者はいらんいらん 汚くなるだけや
ヤスリなんか初心者はいらんいらん 汚くなるだけや
288: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:24:09.11 ID:ej9YrXVj0
>>267
説明書の最初のほうにパーツの切り出し方書いてあるからそれやって組み立てればええ
スミイレペンあると線がくっきりして更にカッコ良くなるで
説明書の最初のほうにパーツの切り出し方書いてあるからそれやって組み立てればええ
スミイレペンあると線がくっきりして更にカッコ良くなるで
270: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:21:11.13 ID:quKpBd+wa
271: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:21:38.81 ID:49KUpVIod
>>270
ええやん
ええやん
276: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:22:32.12 ID:ebUcIOUsp
>>270
正義の怒りをぶつけてそう
正義の怒りをぶつけてそう
282: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:23:43.65 ID:rx58PNuQa
275: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:22:24.11 ID:O20CF0XYa
280: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:23:25.49 ID:l4xUzYPAd
>>275
コイツなんで頭から突っ込んどるんや😅
頭メガ粒子砲やったよな?
コイツなんで頭から突っ込んどるんや😅
頭メガ粒子砲やったよな?
279: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:23:16.65 ID:tACQrZzf0
>>275
ツッコミ所が多すぎる…
ツッコミ所が多すぎる…
281: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:23:32.24 ID:6nA5mSXCa
ガンダムってどれみとけばjで語れるの
290: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:24:31.88 ID:B3GXz8GY0
>>281
1st、Z、ZZ、逆シャアは必須
1st、Z、ZZ、逆シャアは必須
294: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:25:05.35 ID:l4xUzYPAd
>>281
宇宙世紀は最低全部🥺
宇宙世紀は最低全部🥺
289: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:24:29.38 ID:Cv94FuKtd
>>281
Gだけ見てGこそ本物のガンダムだよねぇ…って言っとけば玄人に見られるぞ
Gだけ見てGこそ本物のガンダムだよねぇ…って言っとけば玄人に見られるぞ
284: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:23:51.15 ID:B3GXz8GY0
1stと逆シャアの安室が強すぎてZの安室が情けない
296: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:25:18.79 ID:6hHputBj0
>>284
Zは戦争と連邦の尋問に疲れてたアムロやからね
ただしカツを誘い出したのだけは許されない
Zは戦争と連邦の尋問に疲れてたアムロやからね
ただしカツを誘い出したのだけは許されない
336: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:33:45.01 ID:4JRQgxreM
>>296
カツなんだかんだで役立ってるから…
G3狙撃したり
カツなんだかんだで役立ってるから…
G3狙撃したり
287: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:24:07.48 ID:trgfaUEMr
アムロってNTとか関係なくMS戦の天才すぎて参考にならんわ
NT能力なくても超一流やろ
ていうか世界初のMS戦はアムロやし
NT能力なくても超一流やろ
ていうか世界初のMS戦はアムロやし
295: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:25:17.57 ID:BF3m/0VTa
アムロがすごいんだよなぁ
あいつガンキャノンでも近接でザク圧倒してたもんな
あいつガンキャノンでも近接でザク圧倒してたもんな
293: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:25:00.68 ID:Bp18zRGZ0
実際ガンダムとジム、ゲルググの性能って大差ないんか?
306: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:27:31.11 ID:wXNChfyjr
>>293
ガンダムとジムは大差ないらしいな
ゲルググは知らん
ガンダムとジムは大差ないらしいな
ゲルググは知らん
298: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:25:48.97 ID:hIPdyJF10
逆シャアでギュネイに武装解除しろって脅されてフィンファンネル外すシーンだけ意味不明やわ 武装解除せいって言われて外して使う武器を外すってガイジやろ
303: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:27:13.57 ID:p4VOD5MXp
>>298
あれのことファンネルやと思ってなかったやろギュネイは
あれのことファンネルやと思ってなかったやろギュネイは
304: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:27:16.71 ID:tACQrZzf0
>>298
連邦のファンネルは外したらそれっきりだから捨てますアピールにはなるんちゃう
連邦のファンネルは外したらそれっきりだから捨てますアピールにはなるんちゃう
305: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:27:30.71 ID:RdklB+I2p
>>298
ファンネルが敏感すぎたみたいなこと言ってなかったっけ
意図に反してファンネルが反応した的な
ファンネルが敏感すぎたみたいなこと言ってなかったっけ
意図に反してファンネルが反応した的な
314: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:28:41.93 ID:tjKyNMwQa
>>305
変なことしないでコクピット撃ち抜いておけばジオン大勝利だったのに
変なことしないでコクピット撃ち抜いておけばジオン大勝利だったのに
300: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:26:20.04 ID:dorDHUKi0
321: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:29:47.76 ID:FPNJTAp4a
>>300
ビームサーベル受け止められるのおかしくね?
ビームサーベル受け止められるのおかしくね?
301: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:26:22.17 ID:7xP8Jokra
292: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:24:56.52 ID:2YeHfXEv0
冒険王はネタページが多すぎる
308: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:28:00.26 ID:qFT6Z8gN0
Z以降は敵味方にもエース級増えたのに
初代は飛び抜けた存在のパイロットが少ないからな
一年戦争のデータを元にパイロットを育成したんやろうか
初代は飛び抜けた存在のパイロットが少ないからな
一年戦争のデータを元にパイロットを育成したんやろうか
317: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:29:16.43 ID:dmKRgtpx0
共闘するアムロとカミーユとジュドー「俺達が!行きまーす!」シュバー←これをやらなかった理由
335: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:33:25.67 ID:ZNeTQld1r
318: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:29:35.81 ID:6hHputBj0
カミーユって1話以外はむっちゃ普通やからな
むしろ良い子やで
だから戦争でガイジになってしまった
むしろ良い子やで
だから戦争でガイジになってしまった
331: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:32:43.63 ID:aas9w8L+M
父親にDVDで初めてガンダム見てみたけど思ったより政治劇っぽくて面白かったわ
もっと古臭いアニメかと思っとった
もっと古臭いアニメかと思っとった
324: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:31:21.91 ID:nFexgqK6d
アムロが化け物やししゃーない
286: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:24:00.32 ID:6hHputBj0
怒らないで下さいね
サイコフレームの技術を敵に渡すなんて馬鹿みたいじゃないですか
サイコフレームの技術を敵に渡すなんて馬鹿みたいじゃないですか
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649824408/
こんな記事も読まれています!
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
コメント一覧
ジオングの指ビームを頭おかしい避け方をするガンダム 怖すぎだろ
アムロが乗ってるから。
アムロは、まあ‥輸送機でモビルスーツ倒すチートだから‥‥
スパロボで先にガンダムの武装見ててビームライフルって大したことないんだなって認識持ってるところにPS2のめぐりあい宇宙のビームライフル初使用イベントで一発で戦艦落としたの見て驚きのあまり少しの間、口が開いたままだった思い出。
??「ガンダム一機の働きで戦争が勝てるなどと言うほど甘いものではないんだぞ」
小説版ではあっさり死ぬんでしょ。
宇宙世紀のガンダムに乗る奴ら大概スペックが異常だからな
アムロの鳥取出身説はどうなんや
ガンダムで最強のパイロットで区切っちゃうとドモンやら人外になった刹那やらスーパーコーディネーターのキラやらややこしくなるなぁw
振り向き撃ちかっこいい
ゼータから、ガンダムが凡百なカリスマ皆無な扱いになってから、ファーストガンダムは何だったのと感じて、モビルスーツには以降興味無くなった。 イデオンの重機動メカとイデオンのパワフルな戦闘の方がはっきり言って面白かった。最近の羽が生えたり(笑)したのは、マジ興醒め。
一般人が乗るとドンドンドンカンカンカンボーンデーデーデ−だからな
本スレ285
挟んでる二人は汗ダラッダラなのに二機の猛攻受けてるシャアは汗一つかいてないってのがね
格上感はんぱない
挟んでる二人は汗ダラッダラなのに二機の猛攻受けてるシャアは汗一つかいてないってのがね
格上感はんぱない
ゼロ戦も弱点がアメリカにわかるまでは強かった。
ファーストガンダムって時代劇の殺陣としても見応えがある
オリジンだとザクもガンダム並みの動きに見えるが
初期ガンダムは、人の革新から、旧人類が駆逐され新しい世界がやって来る重厚な海外SF小説の様な趣きがあったのだけど、次からダグラムのガンダム版の様な、詰まらない群像劇になっちゃった……のが。こじんまりじゃだめ、大風呂敷広げ、それを回収出来る様な面白さが無くなったのがZETA。
>>3
軽トラで洗車倒すようなもんやな
軽トラで洗車倒すようなもんやな
ガンダムだけがすごいんじゃなく、試験用でろくに調整されてなかったガンダムを
戦える状況まで調整して敵を撃墜しまくったアムロがすごかった
たとえるならテストマシンのバイクをいきなり1回乗ったライダーが調整して
それを続けていってレースを勝ち続けるみたいなww
戦える状況まで調整して敵を撃墜しまくったアムロがすごかった
たとえるならテストマシンのバイクをいきなり1回乗ったライダーが調整して
それを続けていってレースを勝ち続けるみたいなww
天パでもアフロには敵わないだろ
ちなみにウッソは 家で極秘にガンダムのバトルシミュレーション訓練されてたんだよな。
最初ただのモブ主人公に見えたのに…。
最初ただのモブ主人公に見えたのに…。
>情けないモビルスーツ
実際、サイコフレーム積んでないνガンダムはジェガンをちょっと弄った程度らしいしな
実際、サイコフレーム積んでないνガンダムはジェガンをちょっと弄った程度らしいしな
ファーストガンダムは音楽も使い方も良かった。 特に最終回、ラストのラスト掛かる、あのBGMはスケールデカくて好き。
お父さんがガンダムの強化パーツ持ってきたら
時代遅れで使われなかったのは笑ったな
時代遅れで使われなかったのは笑ったな
ザクマシンガンでは、無傷なのに
歩兵が片手で持てる小型バクダンで破壊される装甲
歩兵が片手で持てる小型バクダンで破壊される装甲
>>8
320って何の映像なんや?教えてクレメンス。
ガンダムを追い詰めたグフを量産しない無能ジオン
今のガンダムより……おいしい給食の甘利田先生の方が、シュバッ!!としててカリスマ性ある。(笑)
カミーユが一番男らしいのは、「死なば諸共だ!」と
ヘソ出しファッションのサラに腹パンを決めるシーン
ヘソ出しファッションのサラに腹パンを決めるシーン
>>26
誤送信失礼。
鳥取というか日本生まれまたは日系人って設定自体は消えてはいないはず。
ただ公式に言及されてない、いわゆる裏設定でしかないとか、小説版だけの設定だとか言われている。
実際、映像化された作品ではアムロが自分のルーツ(コロニーに来る前の出身地名とか民族的にはどこどこ出身だとか)を語る場面は無いが、生家(実家?)自体は初代ガンダムに登場してたりする。
誤送信失礼。
鳥取というか日本生まれまたは日系人って設定自体は消えてはいないはず。
ただ公式に言及されてない、いわゆる裏設定でしかないとか、小説版だけの設定だとか言われている。
実際、映像化された作品ではアムロが自分のルーツ(コロニーに来る前の出身地名とか民族的にはどこどこ出身だとか)を語る場面は無いが、生家(実家?)自体は初代ガンダムに登場してたりする。
ゲルググの猛攻を地面ゴロゴロしながら一生懸命避けるガンダムもすき
アムロがニュータイプとして覚醒してく様は面白かった。ひらめいた時の「ティロリロリン♪」って音聞くとわくわくしたなぁ。
ファーストガンダムのアムロは、2輪のワールドチャンピオンで2階級制覇した天才フレディ・スペンサーそっくりな凄まじいカリスマ性があった。フレディ・スペンサーは超ピーキーでオーバーステアで、他の選手が恐ろしくて乗れないと言って避けるマシンを平然と乗りこなし、コーナーのブレーキングでブレーキを掛けずに、慣性ドリフトで滑らせブレーキング代わりにして走って居たから、ライバルと言われた前チャンピオン、ケニーロバーツも苦戦し引退に追い込まれた。 アムロとシャアに何処と無く似ているんだよね。
>>27
多分ガンダムビルドファイターズ
多分ガンダムビルドファイターズ
そりゃジオン軍から白い悪魔って呼ばれますわ
米日印豪伊仏 <<<<< 韓中朝宇黒人美少年
🇺🇲🇯🇵🇮🇳🇦🇺🇮🇹🇨🇵 <<<< 🇰🇷🇨🇳🇰🇵🇺🇦🌚
🇺🇲🇯🇵🇮🇳🇦🇺🇮🇹🇨🇵 <<<< 🇰🇷🇨🇳🇰🇵🇺🇦🌚
アムロの一番の大罪はライフル捨てまくったこと
ジオンに接収されてパクられた
ジオンに接収されてパクられた
>>24
まぁ脳にダメージ受けてドランカー状態だったからね…
まぁ脳にダメージ受けてドランカー状態だったからね…
>>34
そういうバイクを量産市販した当時のメーカーの企画課にはギニアス・サハリンみたいなヤツらが沢山居たんだろうね。
スズキRGV500、400Γ、ヤマハRZ350等。
当時の多くの若者を、あの世へ送った超ピーキーバイク。
そういうバイクを量産市販した当時のメーカーの企画課にはギニアス・サハリンみたいなヤツらが沢山居たんだろうね。
スズキRGV500、400Γ、ヤマハRZ350等。
当時の多くの若者を、あの世へ送った超ピーキーバイク。
>>18
その誤字なんか好きよ
その誤字なんか好きよ
Zのアムロは情けなく無いよガンダムvsZガンダムの宇宙世紀モードというストーリーを追体験できるモードでキリマンジャロの後でアーガマ隊が宇宙に上がった後地球のティターンズを壊滅させてるから
ちな公式設定かはわからんけど
ちな公式設定かはわからんけど
アムロ「しねしねしねしね( ゚∀゚)アハハノヽノヽノヽ」
>>6
停戦に応じて戦闘を止めたらシャアの部下が停戦を知らされてなくてリック・ドムのビームバズーカの直撃食らって逝っちゃった。なお、カイはガンキャノンで最後まで生き残る
停戦に応じて戦闘を止めたらシャアの部下が停戦を知らされてなくてリック・ドムのビームバズーカの直撃食らって逝っちゃった。なお、カイはガンキャノンで最後まで生き残る
>>39
その後階段から転げ落ちて
その後階段から転げ落ちて
アレックスとかいうアムロ専用にチューンされた機体あったよね?
それってアムロには渡らなかったの?
それってアムロには渡らなかったの?
>>28
グフは使い勝手が悪いから
グフは使い勝手が悪いから
>>11
その反動でΖΖはνより強いんでしょ。
その反動でΖΖはνより強いんでしょ。
>>18
たしかに洗車機に軽トラ入れたらブラシとか引っかかって壊れるかも
たしかに洗車機に軽トラ入れたらブラシとか引っかかって壊れるかも
>>46
渡ってない。サイド6内での戦闘で中破。で、その後直ぐに一年戦争は終戦。アレックスは後付けのお話しなんで詳しくは「ポケットの中の戦争」を見てちょうだい
渡ってない。サイド6内での戦闘で中破。で、その後直ぐに一年戦争は終戦。アレックスは後付けのお話しなんで詳しくは「ポケットの中の戦争」を見てちょうだい
>>22
アムロとロンドベルはΖかΖΖを探してたんだっけ。
アムロとロンドベルはΖかΖΖを探してたんだっけ。
>>9
まぁ宇宙世紀でって条件付けないと厳しいわな
まぁ宇宙世紀でって条件付けないと厳しいわな
>>38
アムロは自分が強すぎて
ガンダムも含め兵器を道具でしか見ていないところがいいね
名台詞の『たかがメインカメラをやられただけだ!』って言葉が裏付けている
Zで輸送機をぶつけてMSを撤退させるとか、νの時も結構あっさり武器捨てたしキャラがブレない所がいい
アムロは自分が強すぎて
ガンダムも含め兵器を道具でしか見ていないところがいいね
名台詞の『たかがメインカメラをやられただけだ!』って言葉が裏付けている
Zで輸送機をぶつけてMSを撤退させるとか、νの時も結構あっさり武器捨てたしキャラがブレない所がいい
>>42
乗ってたのリックディアスで地味かと思いきや、あれも一応はガンダムだしね。
乗ってたのリックディアスで地味かと思いきや、あれも一応はガンダムだしね。
>>22
サイコフレームが余りにオーパーツ過ぎるだけやししゃーない
サイコフレームさえなきゃそのちょっと高級なジェガンくらいで十分やったし
サイコフレームが余りにオーパーツ過ぎるだけやししゃーない
サイコフレームさえなきゃそのちょっと高級なジェガンくらいで十分やったし
>>45
あれ、死んだんか?
あれ、死んだんか?
>>28
多数の凡人が扱えなきゃ意味ない
連邦のジムだってアムロのデータなきゃ凡人には扱えない代物やし
多数の凡人が扱えなきゃ意味ない
連邦のジムだってアムロのデータなきゃ凡人には扱えない代物やし
ゲッターロボの要素がちょっと入ってる感じがする
>>50
アレックス届いてたらシャアはアバオアクーで死んでたかもね
アレックス届いてたらシャアはアバオアクーで死んでたかもね
まとめなげーと思ったら※も伸びてた
>>5
二枚目デューク東郷みたいな動きでワロタ
>>5
二枚目デューク東郷みたいな動きでワロタ
>>56
うん、死んだよ
うん、死んだよ
>>51
いや、Ζか百式
いや、Ζか百式
>>4
戦車の主砲より威力の高いハンドガンみたいな設定やからな
戦車の主砲より威力の高いハンドガンみたいな設定やからな
>>61
そうか。南無南無。
オカンは生きてたよね。終戦後に会ったのかな?
そうか。南無南無。
オカンは生きてたよね。終戦後に会ったのかな?
>>19
ラストは「たかがハンドルが壊れただけ」と嘯いて体重移動だけでコーナリングを攻めるんだろ?
しかもマン島レースで
ラストは「たかがハンドルが壊れただけ」と嘯いて体重移動だけでコーナリングを攻めるんだろ?
しかもマン島レースで
ウルトラマン・ライダー・戦隊の初代が助けに来て現役に感謝されるけど
ガンダムだけディスられる4コマ思い出した
ガンダムだけディスられる4コマ思い出した
初代ガンダムは中におっちゃん入ってるだろ
武具破壊はキラの戦い方だな
アムロは相手がMSなら人間じゃないからやれるだから
アムロは相手がMSなら人間じゃないからやれるだから
歴代ガンダムパイロットで最もバズーカが似合う。
>>64
再会したかどうかは分からないなぁ。ただ「機動戦士ガンダム ピューリッツァー」において宇宙世紀0094年でも存命であるって事になってる
再会したかどうかは分からないなぁ。ただ「機動戦士ガンダム ピューリッツァー」において宇宙世紀0094年でも存命であるって事になってる
ガンダム来る前はザクが無双してたし多少はかまへんやろ。
>>69
2丁バズーカは名場面
2丁バズーカは名場面
>>70
詳しい人よ、色々とありがとう。
詳しい人よ、色々とありがとう。
>>10
しかも振り向いて相手を見て相手に当てる。ではなくて
振り向き様に相手の進行方向に置き撃ちして反応出来ない相手が当たりに行ってしまってる。ってのがヤバい
しかも振り向いて相手を見て相手に当てる。ではなくて
振り向き様に相手の進行方向に置き撃ちして反応出来ない相手が当たりに行ってしまってる。ってのがヤバい
>>11
つまんねー事に執着してんな。
つまんねー事に執着してんな。
>>16
単純に練度が違う。あいつら開戦前から作業用だと偽ってずっとMS訓練してたから。
経験積んだZの時代の連邦軍を見ればそれはよく解ると思う。
単純に練度が違う。あいつら開戦前から作業用だと偽ってずっとMS訓練してたから。
経験積んだZの時代の連邦軍を見ればそれはよく解ると思う。
>>17
老人はべらべらとよく喋れる!
老人はべらべらとよく喋れる!
>>70
あの別れ方じゃあ会いには行かないよなぁ
あの別れ方じゃあ会いには行かないよなぁ
グフの電気ムチを狙い撃ちするのは凄いけどそこまで精度があるならなぜ本体を狙わなかったww
>>19
厳密に言うとガンダムに積まれてた教育型コンピューターが随時アムロに合わせて調整してる。
あれがなきゃマグネコまでもってないし、ジムの性能も数段落ちてる。
厳密に言うとガンダムに積まれてた教育型コンピューターが随時アムロに合わせて調整してる。
あれがなきゃマグネコまでもってないし、ジムの性能も数段落ちてる。
バルカン!(戦車主砲のマシンガン)
>>28
量産してるぞ普通に。
アニメでもマ・クベの部下で一個小隊が出てきてたはず。
量産してるぞ普通に。
アニメでもマ・クベの部下で一個小隊が出てきてたはず。
>>59
アレックスはコアファイターないから相討ちっていう人も多い。
個人的には実弾フェチのアムロとアレックスのガトリングの相性抜群で圧勝しそうな気がする。
アレックスはコアファイターないから相討ちっていう人も多い。
個人的には実弾フェチのアムロとアレックスのガトリングの相性抜群で圧勝しそうな気がする。
>>80
マニュアルを見ながら大気圏突入するとか
飛んでる水爆ミサイルのコアをビームサーベルでぶった斬るとか
教育型コンピューターとかそんなレベルでない局面もあるけどなw
マニュアルを見ながら大気圏突入するとか
飛んでる水爆ミサイルのコアをビームサーベルでぶった斬るとか
教育型コンピューターとかそんなレベルでない局面もあるけどなw
冒険王ガンダム
なんか絵柄がくそみそっぽい
なんか絵柄がくそみそっぽい
>>7
宇宙世紀の面々はかなりリアル寄りだろ
アナザー勢は乗ると装甲の強度が上がったりコクピットが丸見えになる程高出力のビームを食らっても自爆しても普通にピンピン生きてるWですら弱い方だぞ
宇宙世紀の面々はかなりリアル寄りだろ
アナザー勢は乗ると装甲の強度が上がったりコクピットが丸見えになる程高出力のビームを食らっても自爆しても普通にピンピン生きてるWですら弱い方だぞ
>>28
陸戦用だからなぁ
陸戦用だからなぁ
>>81
νガンダムのそれは90mm
νガンダムのそれは90mm
>>83
チョバムアーマー着けてても変態的な機動をしてそう
チョバムアーマー着けてても変態的な機動をしてそう
>>5
なおジオン軍の10%をアムロ一人で撃破した模様
なおジオン軍の10%をアムロ一人で撃破した模様
本スレ318なにいってんだよ
月面都市ではじめての公園デートのサラ・ザビアロフに「そんな事もしたことないのか。貧しい青春だな」て容赦ない言葉浴びせたのに
ひでぇ奴だぜ
月面都市ではじめての公園デートのサラ・ザビアロフに「そんな事もしたことないのか。貧しい青春だな」て容赦ない言葉浴びせたのに
ひでぇ奴だぜ
>>88
頭の中ぜんぶ弾薬庫かよw
頭の中ぜんぶ弾薬庫かよw
>84
一度照準に合わせてビームライフル打っても微妙にそれるから
照準合わせるのを微妙にずらして打って撃墜。
セイラさんが私にもできるわって、全く当たらず、
アムロの天才的な腕にきがつくとかなかったかな?
一度照準に合わせてビームライフル打っても微妙にそれるから
照準合わせるのを微妙にずらして打って撃墜。
セイラさんが私にもできるわって、全く当たらず、
アムロの天才的な腕にきがつくとかなかったかな?
基本的にはそれまでのヒーローものの流れと一緒だよ
ガンダムは1話から最終話までヒーローのガンダムが戦い
悪者が入れ替わり立ち替わりモビルスーツが変わる図式
ガンダムは1話から最終話までヒーローのガンダムが戦い
悪者が入れ替わり立ち替わりモビルスーツが変わる図式
>>92
ジムの頭部バルカンの弾倉交換シーン見ると頭ん中殆ど弾っぽいよ
ジムの頭部バルカンの弾倉交換シーン見ると頭ん中殆ど弾っぽいよ
>>92
それまでの頭部バルカンが60mm
νガンダムに至っては、ザクマシンガン並
それまでの頭部バルカンが60mm
νガンダムに至っては、ザクマシンガン並
1話のカミーユは冒頭からストレス溜めるようなことが連続で起きてるところでジェリドやからな、しゃーない。
複数でボコられたうえでMPからもいびられて、そのMPが権威にへこへこしてるの見りゃ、MS手に入れたらああなるわ。
ホントに当てちゃったらトラウマであそこで壊れてただろうけど。
複数でボコられたうえでMPからもいびられて、そのMPが権威にへこへこしてるの見りゃ、MS手に入れたらああなるわ。
ホントに当てちゃったらトラウマであそこで壊れてただろうけど。
ブルーディスティニーでアムロ・レイのガンダムにシミュレーションとは言えユウ・カジマが勝った
かと思ったらそのデータは古いものでそれでもなお強すぎるからちょっと性能を落としてるって言うね
かと思ったらそのデータは古いものでそれでもなお強すぎるからちょっと性能を落としてるって言うね
哀戦士が一番
>>98
ユウがやったシミレーションは確かにアムロがジャブローに着く前のデータではあるけどマイナーダウン版ではないよ
ユウがやったシミレーションは確かにアムロがジャブローに着く前のデータではあるけどマイナーダウン版ではないよ
連邦のプロパガンダ漫画すこ
最近のは敵も味方もガンダムだらけで呆れる、しかも腐女子絵で緊迫感の欠片もない。
デメイクに近い原作レ○プの外伝でもう終わりやなって
デメイクに近い原作レ○プの外伝でもう終わりやなって
最近ファースト久しぶりに一気見したらめちゃくちゃ面白かったわ
あと随所でエヴァがかなり影響受けてるのを感じた
あと随所でエヴァがかなり影響受けてるのを感じた
こうやって育んできたロボットアニメの戦闘シーンが
最後は爆裂魔法とかに行きついてロボットのロの字もなくなってるんだな、今
最後は爆裂魔法とかに行きついてロボットのロの字もなくなってるんだな、今
※9
キラは「超すごい人」であって人外2人と並べると見劣りすると思う
キラは「超すごい人」であって人外2人と並べると見劣りすると思う
>>90
平成のガンダムとかガンダム数機で余裕で敵の本部とか重要拠点落とすとかセガールやシュワちゃん並のことしてたりするしな。
しかも基本は奇襲というなの真っ正面からのカチコミで、たまに陽動作戦とかしたと思ったら途中で陽動と奇襲の奴が普通に合流して共闘したりしてるし。
平成のガンダムとかガンダム数機で余裕で敵の本部とか重要拠点落とすとかセガールやシュワちゃん並のことしてたりするしな。
しかも基本は奇襲というなの真っ正面からのカチコミで、たまに陽動作戦とかしたと思ったら途中で陽動と奇襲の奴が普通に合流して共闘したりしてるし。
>>86
どっかの種のズラさんとか2回自爆してついでに2回撃墜されて海にドボンしても生きてるしな。
まぁ、リアルには敵地含め計30回程撃墜されてもちょっと片足無くしたくらいでピンピンしてる牛乳と爆撃大好きなルーデルとか言う人外もいるけど。
どっかの種のズラさんとか2回自爆してついでに2回撃墜されて海にドボンしても生きてるしな。
まぁ、リアルには敵地含め計30回程撃墜されてもちょっと片足無くしたくらいでピンピンしてる牛乳と爆撃大好きなルーデルとか言う人外もいるけど。
>>81
バルカン(誤訳)。
アナザーだとマシンキャノンとかCIWSとかに直されてるけど。
バルカン(誤訳)。
アナザーだとマシンキャノンとかCIWSとかに直されてるけど。
>>89
チョバムアーマーはあれ一応偽装目的で付けてたんだけどな
いつの間にか強化アーマーみたいな扱いになってる
チョバムアーマーはあれ一応偽装目的で付けてたんだけどな
いつの間にか強化アーマーみたいな扱いになってる
>>102
SEEDが何年前だと
SEEDが何年前だと
>>106
尚軍事力で完膚なきまでに潰された鉄血…
尚軍事力で完膚なきまでに潰された鉄血…
>>109
それでもあれ一応最初から反応爆発装甲みたいなもんじゃなかったっけ?
それでもあれ一応最初から反応爆発装甲みたいなもんじゃなかったっけ?
Gガンダムはむしろ正当進化だった?
少しずつ削ってから破壊より、一発で破壊した方が作画コストは低いよね
描きやすい事を重視した結果でもあると思う
描きやすい事を重視した結果でもあると思う
>>80
教育型コンピューターは調整してるんじゃなくてアムロの戦闘データを分析して学習してる
だからジムは全機が劣化版アムロといえる動きができる
アムロに恩恵があったのではなく、ガンダム以降の連邦軍全体の能力を底上げした
教育型コンピューターは調整してるんじゃなくてアムロの戦闘データを分析して学習してる
だからジムは全機が劣化版アムロといえる動きができる
アムロに恩恵があったのではなく、ガンダム以降の連邦軍全体の能力を底上げした
>>22
νガンダムの開発目標はシャアを倒すまで戦える継戦能力。護衛を突破してさらにラスボス戦まである
だから整備性を高めるためにジェガンのパーツでも整備できるようになってる
トヨタでも性能の良い高級車も大衆車も同じパーツは各所にある。だからといって高級車が大衆車と同じ性能かといえばそんなことはない
νガンダムの開発目標はシャアを倒すまで戦える継戦能力。護衛を突破してさらにラスボス戦まである
だから整備性を高めるためにジェガンのパーツでも整備できるようになってる
トヨタでも性能の良い高級車も大衆車も同じパーツは各所にある。だからといって高級車が大衆車と同じ性能かといえばそんなことはない
>>28
連邦のビームライフルがガード不能で攻撃力カンストの必殺兵器だから重装甲、高防御のグフを量産する意味がない
地上は回避が強いドムしか活躍できなかった
連邦のビームライフルがガード不能で攻撃力カンストの必殺兵器だから重装甲、高防御のグフを量産する意味がない
地上は回避が強いドムしか活躍できなかった