1
不思議な名無しさん :2022年05月22日 02:12 ID:fdiGIion0
*
2
不思議な名無しさん :2022年05月22日 02:14 ID:1zacgAQU0
*
3
不思議な名無しさん :2022年05月22日 02:17 ID:0A3Z3ziB0
*
落ちた物を勝手に拾ってはいけない
放射線塗れだったら死ぬぞ
4
不思議な名無しさん :2022年05月22日 02:18 ID:.6FjMWo.0
*
つまんねー創作だな
最初の少し読んだだけで、ガッカリ読むの止めたわww
5
不思議な名無しさん :2022年05月22日 02:18 ID:B2DO1VMW0
*
6
不思議な名無しさん :2022年05月22日 02:18 ID:.Ue0XRzP0
*
7
不思議な名無しさん :2022年05月22日 02:20 ID:iQa82SbJ0
*
これは嘘松じゃなく創作だと思う。
割と面白かったよ。
8
不思議な名無しさん :2022年05月22日 02:20 ID:Kywspopd0
*
9
不思議な名無しさん :2022年05月22日 02:22 ID:H5sX4tZ10
*
10
不思議な名無しさん :2022年05月22日 02:22 ID:Y8irhWfn0
*
11
不思議な名無しさん :2022年05月22日 02:26 ID:fxaQzx1y0
*
12
不思議な名無しさん :2022年05月22日 02:27 ID:d.3sK9WD0
*
スマートメディアなんて久しぶりに見たな
富士フィルムのデジカメで使ってたけどよく壊れてデータが飛んだわ
いまのMicroSDは壊れなくて良いな
13
不思議な名無しさん :2022年05月22日 02:29 ID:AGjBoAW90
*
14
不思議な名無しさん :2022年05月22日 02:29 ID:G0qCu78N0
*
15
不思議な名無しさん :2022年05月22日 02:34 ID:ZvIBreQs0
*
面白いやん
どんどん複製して言ってるってのがなかなか「自分のとこにも・・・」って感じで良いわ
16
不思議な名無しさん :2022年05月22日 02:34 ID:TFm3sfwq0
*
懐かしいなこの感じ
こういう記事が好きでこのサイト見てたんだよ
17
不思議な名無しさん :2022年05月22日 02:35 ID:10nFisUn0
*
つまらんコメこんな多いんだな自分は楽しめたけどそらオカ板も寂れるわな
18
不思議な名無しさん :2022年05月22日 02:41 ID:.hV2nTDx0
*
拾ったSDカードに北朝鮮?らしき写真がたくさん入ってたことがある
あれはちょっと怖かった
19
不思議な名無しさん :2022年05月22日 02:42 ID:JSWwVv2C0
*
>>13
拾ったSDカードから
髪の長い女が出てきて
同棲
20
不思議な名無しさん :2022年05月22日 02:45 ID:tyP4Vq.T0
*
21
不思議な名無しさん :2022年05月22日 02:46 ID:fdiGIion0
*
22
不思議な名無しさん :2022年05月22日 02:49 ID:0IHkl7e50
*
23
不思議な名無しさん :2022年05月22日 02:50 ID:.vjTVZ800
*
24
不思議な名無しさん :2022年05月22日 02:51 ID:JWv4BNNQ0
*
25
不思議な名無しさん :2022年05月22日 02:51 ID:W9JTQcL70
*
オカルト記事見に来といて嘘松だの創作だの何がしたいねん
面白い面白くないで語れよ
26
不思議な名無しさん :2022年05月22日 02:51 ID:aokhTNfU0
*
27
不思議な名無しさん :2022年05月22日 02:53 ID:W9JTQcL70
*
>>4
読むの止めたのにコメは残すんかw
暇人かよw
28
不思議な名無しさん :2022年05月22日 02:55 ID:aokhTNfU0
*
>>2
>だいぶ前だが、デパートに行ったの。
はい嘘松
29
不思議な名無しさん :2022年05月22日 02:56 ID:4M30vKEm0
*
デジタルとオカルトを絡めようと多くの人が挑戦するが、根本的に無理なんだよね。
曖昧さがなく完全に複製可能なのがデジタルデータなのだから、超常現象とは食い合わせが悪い
30
不思議な名無しさん :2022年05月22日 03:04 ID:qJESYU.P0
*
>>25
そういう鳴き声の鳥みたいなもんだよ
承認欲求満たしたくてあちこち飛び回っているのさ
31
不思議な名無しさん :2022年05月22日 03:14 ID:pmmkm5lU0
*
32
不思議な名無しさん :2022年05月22日 03:14 ID:710RsLra0
*
33
不思議な名無しさん :2022年05月22日 03:15 ID:GPxg2XX60
*
34
不思議な名無しさん :2022年05月22日 03:16 ID:ybA5.tRz0
*
35
不思議な名無しさん :2022年05月22日 03:17 ID:zKSorDH40
*
36
不思議な名無しさん :2022年05月22日 03:17 ID:ZcW7Idh50
*
37
不思議な名無しさん :2022年05月22日 03:17 ID:OpAP.W8F0
*
38
不思議な名無しさん :2022年05月22日 03:19 ID:H2ynQs.r0
*
たかがこの程度で長いのか
そのうち一文字も読めなくなるぞ
39
不思議な名無しさん :2022年05月22日 03:22 ID:wnQBJ8pM0
*
40
不思議な名無しさん :2022年05月22日 03:23 ID:H2ynQs.r0
*
41
不思議な名無しさん :2022年05月22日 03:24 ID:FkOEgHEo0
*
普通に怖くていい作品だと思うよ、描写が上手いから映像で見てる気分になった
ほん怖とかでやられたらウケると思う
42
不思議な名無しさん :2022年05月22日 03:24 ID:SLd9ZIw60
*
最近管理人変わった?
クソみたいな草生やしたタイトルがなくなって、取り上げるスレの内容も昔に戻った感じがする。
43
不思議な名無しさん :2022年05月22日 03:31 ID:4M30vKEm0
*
>>41
まとめ見るならスレのタイムスタンプくらい見るようにしろよ
44
不思議な名無しさん :2022年05月22日 03:35 ID:.9L71MIW0
*
これをおっさんが打ち込んでるってのが一番気持ち悪いの。
45
不思議な名無しさん :2022年05月22日 03:38 ID:7FSV4xST0
*
今は何でも嘘松で終わらせるからこういうの減ってきた気がする。嘘は嘘でもいいんだよ、本当だって思うながらホラー映画見る人なんていない
46
不思議な名無しさん :2022年05月22日 03:39 ID:IQFWWbXA0
*
47
不思議な名無しさん :2022年05月22日 03:43 ID:8vO1c.dl0
*
メモリーカードってそっちかよ
俺はてっきりPS2のやつかと思ったぞ
…そうだよ俺もおっさんだが
プレステ2のメモリーカードの中に「身」とだけ書かれた謎のゲームファイルがあったって話
当然そんなゲームは無いしデータを消そうにもなかなか上手くいかず、なんとか消去に成功したら次の日事故にあったって感じの話だ
48
不思議な名無しさん :2022年05月22日 03:49 ID:6b.YCjjv0
*
49
不思議な名無しさん :2022年05月22日 03:59 ID:RV1ZAE7D0
*
こういうのを待ってんだよーこの頃のノリホント好きだわ
こっち楽しんで読んでるのに嘘松嘘松わきやがってうるせえよ、こんな2ch書き込みなんぞマウントとって恥ずかしいというかつまらない奴らだな
50
不思議な名無しさん :2022年05月22日 04:00 ID:RUSVolsm0
*
自分も覚えのないmicroSDカード持ってるけど怖くて未だに中身確認してない
肌身離さず持ってて他人にも一切触らせてない社員証入れの中から出てくるとかイミフ過ぎて
51
不思議な名無しさん :2022年05月22日 04:05 ID:vsidKpdU0
*
「だれ」→俺のセリフだよって流れ好き
金縛りで動けないときって恐怖感+冷静な部分あるから、こういう考えになるのわかる
52
不思議な名無しさん :2022年05月22日 04:05 ID:yOoV4NZS0
*
53
不思議な名無しさん :2022年05月22日 04:06 ID:AzJFhKwx0
*
>>36
嫌なら見るなはつまらん言ってるやつの方だろ
54
不思議な名無しさん :2022年05月22日 04:09 ID:1A4uc7hZ0
*
>>1
わかってるけど楽しめよ
馬鹿の一つ覚えがよ
55
不思議な名無しさん :2022年05月22日 04:26 ID:935nrnV60
*
56
不思議な名無しさん :2022年05月22日 04:27 ID:lwd.t06K0
*
よなよな一生懸命ノートPCにデータコピーしてる女の子想像したら萌えた
57
不思議な名無しさん :2022年05月22日 04:31 ID:H.xaMoAs0
*
なぜ逃げる なぜ戦わない
メモリーカード盛り塩攻めにしろよ
58
不思議な名無しさん :2022年05月22日 04:36 ID:fp73UThk0
*
嘘松とかの問題じゃない
単純に創作としてレベルが低いってだけ
59
不思議な名無しさん :2022年05月22日 04:56 ID:rbLDMOSW0
*
60
不思議な名無しさん :2022年05月22日 04:58 ID:4Nt97oRI0
*
管理人さん載せる先ぱらのーまるチャンネルと間違えてますよ
61
不思議な名無しさん :2022年05月22日 04:59 ID:Hv9xsk.60
*
62
不思議な名無しさん :2022年05月22日 05:12 ID:M8QlnVXf0
*
>>34
嘘松は自分の身に起きた本当の話としして書いている
創作は『俺』や『私』その他のキャラクターに起こった話を書いている
ドラマや小説は創作物だけど、嘘松とは言わないだろ
63
不思議な名無しさん :2022年05月22日 05:13 ID:wWqScu4t0
*
これはネタかどうかしらんが
悪意持った奴が変なウィルス仕込んだSDカードを外に放置すると
興味本位で拾って自ら感染するアホ…もとい被害者が出る可能性があるってことだな
昔あった自販機に放置されたあやしい飲み物拾って飲んで…って事件みたいに
危機感無いの怖いわ
64
不思議な名無しさん :2022年05月22日 05:16 ID:M8QlnVXf0
*
あえてちょっとラフな文章で書くのが、ネット怪談の定番て感じで好き
65
不思議な名無しさん :2022年05月22日 05:17 ID:Pi1Ib8K40
*
>>45
ドラマも映画も何ならお笑いも創作だしな
現実だけ知りたいなら見るなって話よね
66
不思議な名無しさん :2022年05月22日 05:33 ID:IY6fTNmH0
*
こういうの懐かしくてw
昔はこの手の話よくあったよな
67
不思議な名無しさん :2022年05月22日 05:37 ID:BaRxnc180
*
境内の隅に埋めたというのだけ良かった。
ヘタクソな話だと神主や住職が出てくる。
68
不思議な名無しさん :2022年05月22日 05:40 ID:.RDBi.3o0
*
そういやビデオテープに入ってたSさんも結局ウィルスだったんだっけ
69
不思議な名無しさん :2022年05月22日 05:40 ID:Suc.7nPP0
*
>>1
ドラマ見て嘘松w映画見て嘘松w漫画読んで嘘松wそのうち宗教施設乗り込んで神とか嘘松wってやりそう
70
不思議な名無しさん :2022年05月22日 05:41 ID:hIXaedAt0
*
面白かった
これ読んで思い出したのが、まだPC持って間もない頃にワンクリウェアに入り込まれて消すのにえらい苦労した記憶
半月以上かけてようやく消し切ったと思って安心してたらスタートアップに残骸が残ってて
「まだいるーーーーーーーーーーーっ」
って変な声出したの今でも覚えてる
あのしつこさはホラー体験だったなあ
71
不思議な名無しさん :2022年05月22日 05:42 ID:9a2b8Mkh0
*
72
不思議な名無しさん :2022年05月22日 05:45 ID:Suc.7nPP0
*
当時は創作物っていうほどの意識ないよ、今と違ってなんでも収益化しようとしてないし
素人の拙い故に不気味な作り話を楽しむのがオカルト掲示板だったのにTwitterノリとか持ってこられてもね
73
不思議な名無しさん :2022年05月22日 05:45 ID:M8QlnVXf0
*
>>67
「アレ」を見たんか!じじいと、後ろですすり泣く婆さんも追加で
74
不思議な名無しさん :2022年05月22日 05:47 ID:Suc.7nPP0
*
>>72
そしてよくできた創作物なら商標権とか主張しだすでしょ
75
不思議な名無しさん :2022年05月22日 05:59 ID:QU8O771x0
*
>>2
3行で読むの止めたわ
鈴木光司とか読んで書いてそう
76
不思議な名無しさん :2022年05月22日 06:00 ID:fx.W7Frc0
*
>>1
書法が古臭いと思ってタイムスタンプ見たら2008年で納得したわ
まあ古き良き時代よね
77
不思議な名無しさん :2022年05月22日 06:00 ID:QU8O771x0
*
78
不思議な名無しさん :2022年05月22日 06:02 ID:QU8O771x0
*
79
不思議な名無しさん :2022年05月22日 06:02 ID:QU8O771x0
*
80
不思議な名無しさん :2022年05月22日 06:04 ID:QU8O771x0
*
81
不思議な名無しさん :2022年05月22日 06:06 ID:BwDqK83w0
*
展開が雑でゴリ押し感
こんな事くらいで会社休もうと思わんやろ
82
不思議な名無しさん :2022年05月22日 06:12 ID:qzKsne9y0
*
>>1
自分も大概創作認定師だが、流石にオカルトネタに松認定は不粋が過ぎるだろ。
83
不思議な名無しさん :2022年05月22日 06:15 ID:qzKsne9y0
*
>>7
そうそう。嘘松は「こういう事が実際にあったんです〜!面白いでしょ〜!」ってもんで、事実である事に面白さを依存してる。
一方でネタとか小話は事実かどうかに面白さを依存してないんよね。オカルトネタもこっちの部類。元々創作である事を前提に面白いかどうか判定するものだろうと。
84
不思議な名無しさん :2022年05月22日 06:51 ID:EqRQSShj0
*
85
不思議な名無しさん :2022年05月22日 06:52 ID:COQvtN9V0
*
86
不思議な名無しさん :2022年05月22日 06:53 ID:.c5cuBKy0
*
87
不思議な名無しさん :2022年05月22日 07:03 ID:J8DDL9LY0
*
>>1
漫画もドラマも嘘ばっかだから、ニュースだけ見てろよ。それでジブリ好きとか言うなよ?
88
不思議な名無しさん :2022年05月22日 07:04 ID:smcSW.Nd0
*
89
不思議な名無しさん :2022年05月22日 07:09 ID:LEk19v710
*
嘘松うそ松ってよー
だからネットからこういう面白い話がきえるんだよ
文句いうやつらは記事読まないで、PCもやらずひっそりとしてろよ
90
不思議な名無しさん :2022年05月22日 07:18 ID:p4cJlll20
*
デジタル怪談は”ねーよ”が勝ちすぎて怖さを感じない
リングも失笑物だったろ、その後方向問わずネタ化してたし
91
不思議な名無しさん :2022年05月22日 07:39 ID:gPEaSXxv0
*
拾ったSDカード、、、ってウイルス汚染を考えず突っ込むの!
フォーマットされましたって慌てず騒がず寝ちゃうんかい
起動してた、勝手に何か送ってない?
そっちの方が気になって気になって
92
不思議な名無しさん :2022年05月22日 07:58 ID:.1RLR2ts0
*
>>15
続編でシリーズ化するやつだな
中古で買ったPCから始まる恐怖、破壊して解決、と思いきや既にネットを通じて・・・みたいな
93
不思議な名無しさん :2022年05月22日 08:02 ID:J0gg0bmv0
*
フィクションだと思ってもこういう話はやっっぱり怖い
電気がパッと消えたあたりでちょうど目覚ましが鳴ったからビビった
94
不思議な名無しさん :2022年05月22日 08:07 ID:jPEkqTKT0
*
95
不思議な名無しさん :2022年05月22日 08:29 ID:aV.P4f0d0
*
96
不思議な名無しさん :2022年05月22日 08:49 ID:7La04TzR0
*
>>8
昔はこんなので盛り上がれたんだから楽で良いよなあ
97
不思議な名無しさん :2022年05月22日 08:54 ID:u.CGe9Lf0
*
>>78
こっちこそオカルトに嘘松とかドヤってるガキみたいなやつはいらんねん
98
不思議な名無しさん :2022年05月22日 08:57 ID:PZ.wcgmP0
*
99
不思議な名無しさん :2022年05月22日 09:11 ID:Z.TdWEOE0
*
100
不思議な名無しさん :2022年05月22日 09:24 ID:w3fdSjw.0
*
>>5
つまらんコメント多くてびっくり
自分もまあまあ楽しかったよ
101
不思議な名無しさん :2022年05月22日 09:25 ID:w3fdSjw.0
*
102
不思議な名無しさん :2022年05月22日 09:26 ID:w3fdSjw.0
*
103
不思議な名無しさん :2022年05月22日 09:35 ID:w3fdSjw.0
*
>>50
こわぁ
誰かがこっそり入れたんじゃない?
ストーカー?
104
不思議な名無しさん :2022年05月22日 10:13 ID:lPXDYBb20
*
14年前の下手くそな創作が晒されるんだからネットって怖いなぁ
105
不思議な名無しさん :2022年05月22日 10:24 ID:66X33dCz0
*
106
不思議な名無しさん :2022年05月22日 10:26 ID:HLZhHDe80
*
SDカードをお守り(縁結び)にIN
結ばれちゃわない?
107
不思議な名無しさん :2022年05月22日 10:28 ID:ZxLdYeHM0
*
108
不思議な名無しさん :2022年05月22日 10:32 ID:xZ0XSnQj0
*
>>87
ニュースが嘘松では無いと言い切れない腐った世の中
109
不思議な名無しさん :2022年05月22日 10:32 ID:xFHb6Xwj0
*
110
不思議な名無しさん :2022年05月22日 10:35 ID:xZ0XSnQj0
*
>>16
面白いかどうかは別としてガースーとか宮迫とかよりは不思議ネットしてるよな。読んでないけど
111
不思議な名無しさん :2022年05月22日 10:40 ID:Y9V4bAZZ0
*
コレを長いだのつまらんだの言う人って
どんだけ超速で波瀾万丈でドラマチックな
人生体験してんだ?
112
不思議な名無しさん :2022年05月22日 10:48 ID:eoGmR29d0
*
113
不思議な名無しさん :2022年05月22日 10:51 ID:eoGmR29d0
*
>>36
意味不明で草
どこ読んだらそうなるんだよ
114
不思議な名無しさん :2022年05月22日 10:54 ID:eoGmR29d0
*
オカルト板見に来ておいて嘘松嘘松嘘松バカなの?
後これの何処が長いんだよチンパンジーかよ
115
不思議な名無しさん :2022年05月22日 10:58 ID:0WIrFMoD0
*
116
不思議な名無しさん :2022年05月22日 11:08 ID:IEtHNv.d0
*
初期化した時点(証拠の画像無し)で嘘だと分かったから読み飛ばし始めたが長い長い…
117
不思議な名無しさん :2022年05月22日 11:28 ID:mNfDdKDC0
*
最近の芸能人やらお前らの思ってる◯◯倍系より面白かったけどな
118
不思議な名無しさん :2022年05月22日 11:56 ID:.R6.UA8q0
*
119
不思議な名無しさん :2022年05月22日 11:59 ID:r5JppvXj0
*
>>47
メモリーカードって何だったっけ?と思いだしたよありがとう
プレステだったな
ソニーのケータイだと昔はメモリースティックだったし途中からSDカードだし
でも何かソニーに関係してる記憶はあったんだ
ケータイにメモリーカードは入らないから嘘松だね
120
不思議な名無しさん :2022年05月22日 12:02 ID:DZz6sGcb0
*
121
不思議な名無しさん :2022年05月22日 12:27 ID:f6mKCUgf0
*
幽霊とか以前にウイルスみたいなもんがあるとは考えないのか
122
不思議な名無しさん :2022年05月22日 12:28 ID:0SgjWCy.0
*
1GBのメモリーカードをラッキーだと思って持って帰るくだりが時代だな。当時は高かったもんな。いまじゃ128GBでも安く手に入るから魔が差すこともない
123
不思議な名無しさん :2022年05月22日 12:30 ID:f6mKCUgf0
*
>>67
じじい「お前あのSDカード再生したんか!」
124
不思議な名無しさん :2022年05月22日 12:38 ID:xwJtUNZy0
*
>>18
SDカードって、そんな拾うものなのか。
北朝鮮は、一時期旅行出来たけどね。
知人の朝鮮学校出身の人も修学旅行で、ピョンヤン行ったと言っていたし。
125
不思議な名無しさん :2022年05月22日 12:51 ID:te.tBCWn0
*
126
不思議な名無しさん :2022年05月22日 12:56 ID:hcoIXCFB0
*
当時なら楽しめた
もう時代は進んでるんだよ
あの頃のピュアな気持ちはもう無い
いつまでも平成じゃないんだぞ
127
不思議な名無しさん :2022年05月22日 13:24 ID:7La04TzR0
*
>>123
じじい「部屋から出るな!神主さんもしくはお坊さんもしくはどこどこの誰さん呼んでくるけの!!」
呼ばれた人「今晩が山場です、結界作りました朝まで出ないで返事しないで。」
みんな「もう二度とこの土地には来るなよ!」
………これ、凝った縁切りでは?
128
不思議な名無しさん :2022年05月22日 13:30 ID:eIhn7pht0
*
129
不思議な名無しさん :2022年05月22日 13:34 ID:4M30vKEm0
*
>>79
続編はともかくVHSはアナログデータなのよ。だからこそ超常現象を入れ込む余地があるし、比較的無理がない
130
不思議な名無しさん :2022年05月22日 13:41 ID:4M30vKEm0
*
>>45
フィクションとして読むのとホント出来事ですって体で読むのじゃ当然ハードル変わるでしょ
後者なら当然整合性取れないところが気になるよ
131
不思議な名無しさん :2022年05月22日 13:46 ID:4M30vKEm0
*
>>48
正直創作側からいうと厳しいよ
例えばみんなだいすきなきさらぎ駅とか何書いてもスマホで撮れよカス、で終わり。
誰もが当たり前に映像残せるようになってその部分を違和感無く創作するの無理ゲーに近い。
132
不思議な名無しさん :2022年05月22日 14:09 ID:eLyb33.30
*
133
不思議な名無しさん :2022年05月22日 14:22 ID:4M30vKEm0
*
>>50
いつの間にか社員証入れに入ってたSDカードの中身開けてみた。
でバズれるぞ。はやくしろ
134
不思議な名無しさん :2022年05月22日 14:51 ID:V4bEFPwK0
*
>>124
朝鮮学校出身者は日本人じゃなくて朝○人だろ
旅行じゃなくて帰省だそりゃ
135
不思議な名無しさん :2022年05月22日 15:10 ID:LezikIeK0
*
>>17
つまらんて言うか長いが素直な感想。
3投目位から読む気が失せた。
136
不思議な名無しさん :2022年05月22日 15:53 ID:SfB1p8C70
*
嘘松erって映画とかドラマにも嘘松って言ってそうだな
137
不思議な名無しさん :2022年05月22日 15:58 ID:sajqgmRe0
*
138
不思議な名無しさん :2022年05月22日 16:12 ID:Ft6aiXRd0
*
139
不思議な名無しさん :2022年05月22日 16:28 ID:f6mKCUgf0
*
>>136
映画は制作側がこれはフィクションですって断ったうえで見せるもんだからな
こういう体験談も最初にこれはフィクションですって言えば嘘松って言われなくなるよ
ただしその場合は「つまんね」「オチねーのかよ」って言われるだろうな
これは実話ですって前提で話すからオチが無かったり、つまんなくても許されるわけで
140
不思議な名無しさん :2022年05月22日 20:17 ID:PWW.h4Bj0
*
>>138
それな
ホラーのまとめサイトだったのに今やホラー出したらこれだよ本当につまらない時代になったもんだ
141
不思議な名無しさん :2022年05月22日 20:34 ID:PjNQZLzE0
*
今日古着屋でショルダーバッグ買ったら4GのMicroSD入ってたわ
グラビアとプライベート写真しか入ってないしょうもない中身だったから速攻お焚き上げしたけども
142
不思議な名無しさん :2022年05月22日 20:55 ID:s0GTb0FQ0
*
143
不思議な名無しさん :2022年05月22日 21:40 ID:k1F3SO2f0
*
144
不思議な名無しさん :2022年05月22日 21:45 ID:Z1If2fCT0
*
>>21
つまらんとかわざわざ書き込んでるアホに言うべきでは?
145
不思議な名無しさん :2022年05月22日 21:46 ID:Z1If2fCT0
*
146
不思議な名無しさん :2022年05月22日 21:48 ID:Z1If2fCT0
*
>>29
デジタルでも複製段階で異常が出るのはあり得るんだが…
147
不思議な名無しさん :2022年05月22日 21:49 ID:Z1If2fCT0
*
148
不思議な名無しさん :2022年05月22日 21:51 ID:Z1If2fCT0
*
>>130
これが本当の出来事と言われてると思うとか病院言った方が良いぞ?
149
不思議な名無しさん :2022年05月22日 21:52 ID:Z1If2fCT0
*
>>119
SDカードはメモリーカードの一種なんだが…
バカかお前
150
不思議な名無しさん :2022年05月22日 21:54 ID:Z1If2fCT0
*
151
不思議な名無しさん :2022年05月22日 21:57 ID:Z1If2fCT0
*
>>139
怪談は本当にあった体で話すのが前提だろアホ
それを本気で言ってると思い込んでるのが本当に哀れだわ
頭悪いんだろうな
152
不思議な名無しさん :2022年05月22日 21:57 ID:Z1If2fCT0
*
153
不思議な名無しさん :2022年05月22日 23:06 ID:umeEO27Y0
*
154
不思議な名無しさん :2022年05月22日 23:14 ID:umeEO27Y0
*
>>96
日常のあるある歌ってりゃ 若い連中勝手に自分に置き換えて共感してくれるんだから、今の歌詞も楽で良いな。
155
不思議な名無しさん :2022年05月22日 23:17 ID:umeEO27Y0
*
>>36
突っかかるとこ間違えてるし、これにハート押した連中にもビビるわ。
156
不思議な名無しさん :2022年05月22日 23:22 ID:umeEO27Y0
*
>>78
自分が無能のくせに、あいつ仕事できねぇとか言ってるくらいカッコ悪いよ。
157
不思議な名無しさん :2022年05月22日 23:37 ID:umeEO27Y0
*
158
不思議な名無しさん :2022年05月22日 23:45 ID:umeEO27Y0
*
>>10
面白けりゃそんなもん どーだっていいんだよ。
最新のでもつまらなければ意味はない。
159
不思議な名無しさん :2022年05月23日 00:47 ID:ysmRRDMB0
*
こういうPCが関わる怪談読むと幽霊さんは生前優秀なエンジニアだったんだなーって思ってしまう。
160
不思議な名無しさん :2022年05月23日 00:48 ID:1FN.1g3z0
*
かつての不思議.netらしい記事だった
けど、最近まとめるしょうもない記事の影響でこのサイトを読んでる人も変わってしまったことがコメ欄でわかるね
161
不思議な名無しさん :2022年05月23日 02:22 ID:MnAZg6rW0
*
>>160
ね。こういう話が好きでこのサイトみてたのにいつの間にかどこにでもあるようなまとめサイトになっててびっくりした
でき得ることなら昔のように戻ってほしい
162
不思議な名無しさん :2022年05月23日 02:52 ID:S.SJruJN0
*
163
不思議な名無しさん :2022年05月23日 03:47 ID:uoQlMSdH0
*
けっこう面白かったけど文体の「〜なの」が気になったわ。若い男がそんな言葉遣いしないし、なんかの伏線(主人公自身が謎の女に気付かないうちに乗っ取られてるとか)かと思ったけどそうでもないみたいだし
164
不思議な名無しさん :2022年05月23日 04:39 ID:Df8BQMMk0
*
>>146
だから異常にしたって異常であるかどうかが明確だって言ってんだろ
165
不思議な名無しさん :2022年05月23日 09:49 ID:icc20Apz0
*
166
不思議な名無しさん :2022年05月23日 09:52 ID:icc20Apz0
*
>>100
批判してる俺カッケー だよ。
好きな女子イジメてるレベル
167
不思議な名無しさん :2022年05月23日 10:04 ID:icc20Apz0
*
>>140
そりゃテレビもオカルト番組やらなくなるわな。
今の若い連中 妙に冷めてるし、余裕がないんだよね。
168
不思議な名無しさん :2022年05月23日 10:06 ID:icc20Apz0
*
169
不思議な名無しさん :2022年05月23日 11:46 ID:X9fE.RVU0
*
文章も読みやすかったしまぁまぁ面白かったよ
ただSDからPCに増殖してリアルにも侵食してくるのに携帯は無事ってのがちょっと引っかかったかな。辻褄的にね
170
不思議な名無しさん :2022年05月23日 15:08 ID:aSstVSsL0
*
凄く面白かった。
特に部屋の電気が消えたってところが
ガチびびった。
171
不思議な名無しさん :2022年05月25日 22:39 ID:QE4PBAou0
*
172
不思議な名無しさん :2022年05月29日 22:53 ID:Q6vY8Yg40
*
173
不思議な名無しさん :2022年06月12日 08:24 ID:Z.8uMrtW0
*
本当の話で文章下手なの、面白さはありませんが 、駅で 拾った USB メモリーの中身が、現実的にやばいもので後悔したことはありました。
ある団体の財務状況みたいなものなんですが 、いわゆる非合法と言うか反社会的なやばいお金の状況が入っていて。
そのまま捨てようか、とも思ったけれど落とし主が生命的に困った状況だったら俺の目覚めが悪いし。
駅の改札に「落ちてた」とだけ言ってポンと置いてきました
174
不思議な名無しさん :2022年06月17日 01:42 ID:85xYWWeq0
*
数行でやめてコメント欄見て読まなくて良かったと実感
数行で駄文って解るんだから読むなよ
175
不思議な名無しさん :2022年06月22日 19:11 ID:9r.Uie.Z0
*
10年以上前のスレにマウント取って虚しくならんの?
無理して読む必要もコメントする必要もないんやで
176
不思議な名無しさん :2022年06月29日 03:29 ID:sQuOWQhT0
*
拾った素性の知れないメモリーカードをPCなりスマホなりに挿して開こうとする行動がどんなオカルト話より怖い
177
不思議な名無しさん :2022年07月22日 15:03 ID:zDTxLW0r0
*
178
不思議な名無しさん :2022年08月01日 01:46 ID:EFqezRzH0
*
面白いかどうかと創作かどうかの判定は別にするべき。
ちなみにこの話は面白くないし創作
179
不思議な名無しさん :2022年08月01日 01:50 ID:EFqezRzH0
*
面白いかどうかと創作かどうかの判定は別にするべき。
ちなみにこの話は面白くないし創作
180
不思議な名無しさん :2022年10月04日 11:53 ID:f0OHFJ.00
*
好奇心は猫を殺すって言うしな
危ないものには近づかない方が良いという戒めだろう