7: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 12:49:01.70 ID:5CkjzZUya
次はサルかよ
19: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 12:51:51.29 ID:2VJHQi+O0
絶対にビル・ゲイツがなんか発言してると思うんだけどどう?
26: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 12:52:41.93 ID:qMY8OYhJ0
>>19
してるで
35: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 12:53:54.72 ID:2VJHQi+O0
>>26
ほーら、やっぱりな・・・
このたぐいの胡散臭い話って毎回こいつなんか発言してるよな
22: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 12:52:30.07 ID:5CkjzZUya
コロナの次はサルとか
23: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 12:52:36.58 ID:je9gngS+M
人から人の感染は稀なんだからそんな大騒ぎにならなさそうだけど
240: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:19:29.99 ID:/sr2LAo00
>>23
コロナ初期も同じこと言ってませんでしたか…
264: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:22:57.32 ID:b/q7cdVWa
>>240
言ってた
ヒトヒト感染しないから大騒ぎしなくていいって言って春節の中国人迎え入れたんだよ
34: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 12:53:47.05 ID:FlUK/Yp30
コロナで今までの累計が3億人弱やろ
そんな感染力高いのか?
39: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 12:54:22.97 ID:0cvqEiRM0
天然痘は牧場やっけ
牧場にいたら治るんやろ
48: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 12:55:45.03 ID:Sp9QWXIf0
>>39
症状の軽い牛痘に感染すると天然痘にも抗体ができるんだっけか、サル痘も同じなのかな
54: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 12:56:26.59 ID:zxeoFQ460
>>39
牛痘に罹った連中は天然痘にかからんという発見から近代疫学がスタートしたんや
41: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 12:54:27.03 ID:2VJHQi+O0
ゲイツってまじで何が目的なんや?
世界を混沌に導いって楽しいか?
49: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 12:55:54.82 ID:b/q7cdVWa
>>41
バイオハザードのアンブレラ創始者みたいに人類の進化を促そうとしてるんじゃない
陰謀論者がいうにはゲイツもただの駒に過ぎないらしいけど
57: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 12:56:45.22 ID:2VJHQi+O0
>>49
風邪ウイルスで大騒ぎして本人マスクしないくせにマスクつけろいうて、
ワクチン接種させて副反応きちぃ〜が人類進化か
おもしれえシナリオだな
46: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 12:55:26.31 ID:T98bqVv0a
中国がロックダウンしたのってこれが原因じゃないの?
50: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 12:56:05.18 ID:aYkGY+Fm0
>>46
せやで
でもマスコミは都合悪いからコロナのせいにしとる
51: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 12:56:06.05 ID:8/6C9YPs0
これ余裕でコロナよりやばそうで草生える
もうコロナがチュートリアルの可能性あるやん
55: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 12:56:34.44 ID:NJtsL/hOM
コロナと違って空気感染するわけじゃないのにそんな広がるわけないやろ
58: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 12:56:45.35 ID:wNFAUKBu0
>>55
するで
299: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:28:57.46 ID:MiaNSTlj0
>>55
パーティーで感染しとるぞ
65: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 12:57:58.57 ID:2VJHQi+O0
コロナで感染症に対する取り締まり地盤を固める
↓
WHOなどの権限を強化する
↓
サルトウで一気に権限発揮
こういうさんだんだとっぽくね?
138: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:06:00.12 ID:Si6pgVIX0
>>65
いうほどwhoの権限強化されたか?むしろ落ちてね
71: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 12:58:49.35 ID:p1fcDLfv0
日本に入ってくんの?
77: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 12:59:22.93 ID:wNFAUKBu0
>>71
来るぞ
72: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 12:58:52.47 ID:6xlmX9Xg0
そういや日本の若者の間で梅毒流行っとるらしいけど大丈夫なん?
88: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:00:11.84 ID:b/q7cdVWa
>>72
それも実は・・・て感じだよな
アメリカがコロナではじめのインフルエンザって言ってくらいだし
107: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:02:55.85 ID:6xlmX9Xg0
>>88
まあ真実なんて一般人には分からんもんよな知ったときは大抵手遅れやし
137: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:05:57.79 ID:2GTYUb/eM
>>88
武漢の前年にアメリカでたちの悪いインフルが流行ってたよな
インフルやなくてコロナやったとは
147: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:07:08.24 ID:b/q7cdVWa
>>137
それと同じでパターンの気がする
だって梅毒って治療法確立してんのにそんな広がるか?
166: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:09:20.82 ID:9ThXlWSfa
>>147
梅毒は進行遅らせる・止めるは出来とるけど根治は出来とらんぞ
173: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:10:05.96 ID:guYOeq7w0
>>166
エイズと勘違いしとるやろ
74: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 12:59:07.70 ID:nEYQDB2rH
コロナがこんなことになったもんだからこれも警戒しちまうな
83: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:00:00.27 ID:zbskJ1sM0
>>74
逆だよ我慢の限界で積極的に油断するよ
105: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:02:54.58 ID:AdLOd43f0
天然痘のワクチン利かんのけ?
123: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:04:32.09 ID:9ThXlWSfa
>>105
効くし研究の進み具合がコロナとダンチや
人類最古のワクチンやぞ
183: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:11:51.33 ID:63lcBLa5a
>>105
効くことは効くっぽい
致死率10%でも天然痘の半分くらいなんやな
128: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:04:52.24 ID:uBd+IHvJd
天然痘なんか人類に根絶された唯一のクソザコウイルスなんだから大したことないやろ
153: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:07:23.68 ID:GSELsUfHd
>>128
天然痘を根絶できたのは人にしか感染しないからや
サル痘は普通に動物媒介するから根絶は厳しいで
170: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:09:40.51 ID:uBd+IHvJd
>>153
天然痘ワクチン効くみたいやしいけるやろ
194: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:13:01.02 ID:GiyijwRCd
>>170
一定の予防にはなると言われてるけどまた未知数や
そもそも昔に根絶したウイルスのワクチンやぞ、そんなすぐ流通できんやろ
159: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:08:23.23 ID:ZIfjDjdfM
日本で天然痘ワクチン打ってるのって50歳以上とかやっけ
179: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:11:06.48 ID:HiysL4nAM
>>159
コロナのこと「クソ老害排除ウイルス」やキャッキャッしてたけど今度はワイらの番か 因果応報とはこのことやな
199: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:13:44.62 ID:ZIfjDjdfM
>>179
調べたら昭和49年生まれまで打ってたらしい
でもそのあと帯状疱疹ワクチン打ってたらアウトとかなんとか
206: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:14:51.99 ID:vxz778muM
>>199
帯状疱疹ワクチンが打ち消すってことか?
215: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:16:05.39 ID:ZIfjDjdfM
>>206
そういう説がある
ただ実際に天然痘再流行したわけじゃないからなんとも
229: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:18:05.53 ID:8z0RTZV1M
こんなやばいウイルス流行らせたら首謀者達も危ないやん、わざわざリスク侵してまでやるかね?
241: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:19:35.06 ID:+D0LibPP0
>天然痘ウイルスの感染力は非常に強く、患者のかさぶたが落下したものでも1年以上も感染させる力を持続する。
ええ…
これ、雑な消毒だとえらいことになるんちゃうの?
282: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:26:24.42 ID:QmwqNzfX0
>>241
ちゃんと消毒しても感染するやろ
感染者はすぐに燃やすとせんと感染拡大待ったなしや
243: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:19:58.23 ID:+maDy/yT0
国内で1件でも確認されたらパニックやな
247: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:20:31.43 ID:hQiYPhRK0
なんでこんなことばっかり起こるんや?
令和ってのろわれてるんのか?
251: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:20:57.57 ID:893XHlRJr
>>247
それだけインフラが発展したんや
392: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:42:59.60 ID:/eGV0R5j0
ちなみに何すると移るの?
397: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:44:21.23 ID:Nb2ubC9Zr
>>392
ウィルス保持者との濃厚接触(粘膜) 血液感染 捕食感染がメインルート
172: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 13:09:56.29 ID:vzgKvCoKM
画像検索したけどこれは勘弁や
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653191262/