6: アトミックドロップ(東京都) [CN] 2022/05/22(日) 10:47:16.80 ID:rbcoyyvi0
またフィンランドはナチ!保護のため!とか言いながらそれガン無視して暴れだすのかな?
305: 垂直落下式DDT(大阪府) [KR] 2022/05/22(日) 11:58:37.43 ID:f5nLVhvo0
>>6
いつものやり方なら内部分裂させてそこに独自政府立ち上げだな
7: キドクラッチ(光) [RO] 2022/05/22(日) 10:47:19.70 ID:Bt7jEN0D0
極東やら南方の部隊はかなり引き抜かれたんだろうな
8: 足4の字固め(東京都) [US] 2022/05/22(日) 10:47:53.37 ID:a8up68xB0
多方面正面作戦
もう破れかぶれ
328: シャイニングウィザード(ジパング) [ニダ] 2022/05/22(日) 12:06:08.81 ID:Wc2WvVck0
>>8
これ
無為無策
もはや乱心
9: キドクラッチ(京都府) [GB] 2022/05/22(日) 10:47:53.53 ID:1QUo6vCG0
ロシアはもう戦力が無くて戦争継続が出来ない
がまた嘘だったのか
イギリスの分析は本当にあてにならないな
371: サソリ固め(沖縄県) [NL] 2022/05/22(日) 12:19:33.59 ID:TgcBXkDo0
>>322
ソ連が穀物全て奪ったからな
108: シャイニングウィザード(茸) [US] 2022/05/22(日) 11:08:10.32 ID:YuiQt2C00
>>9
正規軍はクーデターが怖いから動かせないだろな
149: タイガードライバー(埼玉県) [ZA] 2022/05/22(日) 11:18:03.01 ID:YDid7Fgn0
>>9
一般的には露軍は壊滅状態だよ
全体主義だから無理くり戦わせてるだけで
177: テキサスクローバーホールド(茸) [US] 2022/05/22(日) 11:23:26.63 ID:nRBoP1no0
>>9
ここでどこぞ極東の島国がウラジオ沖辺りに艦隊でも集結させれば違うんだろうけど、しないだろうなぁ
266: アキレス腱固め(東京都) [JP] 2022/05/22(日) 11:47:00.76 ID:KRy+SQl60
>>177
それやるのは今じゃない
もう少し前ならウクライナ支援でやってもよかったが
もうウクライナは押し返せる
北欧界隈がもっと緊張したらアメリカと演習やればいい
11: ショルダーアームブリーカー(埼玉県) [US] 2022/05/22(日) 10:48:22.74 ID:q4PA/GxM0
NATOに加盟する前に攻めれば、NATOも手が出せないというわけか。
15: 中年'sリフト(神奈川県) [US] 2022/05/22(日) 10:49:21.20 ID:tqPT1vvY0
>>11
イギリスが守るらしい
543: エクスプロイダー(東京都) [ヌコ] 2022/05/22(日) 13:49:20.33 ID:GYiaGda20
>>15
イギリスに死者が出たらこれはNATOへの攻撃扱い
13: キン肉バスター(東京都) [US] 2022/05/22(日) 10:49:11.95 ID:fBv4ytpg0
ウクライナは侵攻じゃなくて治安維持名目にしてたけどこっちはどうすんだ?
193: タイガースープレックス(東京都) [US] 2022/05/22(日) 11:26:06.22 ID:TY65rDgv0
>>13
全部それで行くんだろ
18: ダブルニードロップ(福井県) [GB] 2022/05/22(日) 10:50:21.07 ID:k+BtNqyY0
ほんまに部隊増設出来るのか?w
25: マスク剥ぎ(愛知県) [EU] 2022/05/22(日) 10:51:41.70 ID:ZillQMfi0
>>18
学徒動員
34: ダイビングヘッドバット(東京都) [US] 2022/05/22(日) 10:54:46.46 ID:kkp/iCY10
>>25
もうすぐ、学徒だけでは無くて女性も老人も投入するよ。
ロシアと言う国はそういう国。
19: レッドインク(大阪府) [CN] 2022/05/22(日) 10:50:40.09 ID:yOZGBj+10
欧米のロシア脅威煽りニュースもたいがい適当だろ。
まえはモルドバって言ってたし。
今のウクライナ相手すら兵力、軍事物資足りなくなりつつあるのに戦線広げる余裕あるわけないやん。
435: 16文キック(長崎県) [US] 2022/05/22(日) 12:47:51.82 ID:lSC4rSW70
>>19
ベラルーシでルカちゃんがロシアから貰った侵攻ルートにモルドバも入ってたから計画には必ずある
39: キャプチュード(神奈川県) [US] 2022/05/22(日) 10:55:01.27 ID:eiHbQhQZ0
今の状況で2正面作戦とか無理やろ
49: 中年'sリフト(埼玉県) [NL] 2022/05/22(日) 10:56:40.88 ID:clc5HqqR0
トルコが時間稼ぎしてるしなぁ
57: ランサルセ(石川県) [JP] 2022/05/22(日) 10:58:21.94 ID:9dRv7D4w0
>>49
完全にロシアに有利に動いてるよな
69: エルボーバット(神奈川県) [US] 2022/05/22(日) 10:59:56.68 ID:njz91q9x0
>>49
トルコの目的はこの機会に制裁解除させるだけだよ
74: キャプチュード(神奈川県) [US] 2022/05/22(日) 11:01:38.38 ID:eiHbQhQZ0
>>69
トルコの立ち回り上手いよな
639: 中年'sリフト(埼玉県) [NL] 2022/05/22(日) 15:16:03.01 ID:clc5HqqR0
>>69
それならロシアにすり寄るムーヴ止めろよって話になるだろ
エルドアンが何考えてんのかイマイチわからん
79: ジャンピングパワーボム(SB-Android) [ヌコ] 2022/05/22(日) 11:02:25.33 ID:rQUvAYRY0
プーチンあほやろ
105: トペ スイシーダ(愛知県) [ニダ] 2022/05/22(日) 11:07:35.52 ID:oFtzu3+x0
>>79
プーチンだけのせいじゃないと思うけど
最初のうちはシロビキ全員がノリノリだったけど経済制裁や戦況の悪化や長期化で
みんなドン引きして今は引くにも引けない状況だと思う
92: ミドルキック(愛知県) [US] 2022/05/22(日) 11:05:42.60 ID:zXxFQMLX0
北欧全体を敵にする事になったりせんのかね
106: 32文ロケット砲(神奈川県) [JP] 2022/05/22(日) 11:07:39.97 ID:fNa8gW4p0
>>92
イギリスが安全保障条約があるから
イギリスを敵に回す
恐らくそうなるとアメリカも動く
94: クロイツラス(熊本県) [US] 2022/05/22(日) 11:05:47.65 ID:/Hn9A7j50
隣の国に核攻撃したらロシアも影響ありすぎだろ
110: エルボーバット(神奈川県) [US] 2022/05/22(日) 11:08:14.83 ID:njz91q9x0
>>94
人死にまくっても気にしないのに
今更どんな影響があるんだよ
116: パイルドライバー(茸) [RU] 2022/05/22(日) 11:10:18.18 ID:QQRoWntj0
マジでロシアの考えが読めねえ
124: 32文ロケット砲(神奈川県) [JP] 2022/05/22(日) 11:11:53.88 ID:fNa8gW4p0
>>116
ヒトラーの東方生存権の拡大ならぬ西方生存権の拡大だよ
125: アキレス腱固め(千葉県) [US] 2022/05/22(日) 11:11:58.87 ID:4zRXYVaV0
今まで脅しを掛けていた経緯から
行きなり軟化できずに更に脅しを掛け倒しているだけだろ。
実際の対応はできないんでないか?
131: 32文ロケット砲(神奈川県) [JP] 2022/05/22(日) 11:12:45.94 ID:fNa8gW4p0
>>125
それウクライナ戦争の直前でも全く同じ意見を見た
結果がこれだ
165: 膝十字固め(光) [US] 2022/05/22(日) 11:21:19.02 ID:cMCoOBJh0
マジで国連が全く役立たずでワロタ
ロシアのやりたい放題やったもん勝ちやないか
186: 32文ロケット砲(神奈川県) [JP] 2022/05/22(日) 11:25:18.17 ID:fNa8gW4p0
>>165
そもそも歴史的なもの
国連って単なる日本絶対殺すマンだから…
アメリカが日本を殺すための同盟に敵であるソ連を誘った
当然、ロシアにとっては敵と同盟を組むんだから
その同盟がソ連に対して害になることは許容できない
だからソ連に対しては全く役に立たない組織にすることが必須となって実際にそのように仕組みが作られた
だからソ連の継承国家のロシアに対して国連が何もできないってのはある意味国連が当初の設計通りに機能している証拠
これはアメリカに対しても同様だから
冷戦以降の国連は紛争解決に対して全く役に立ってないんだ
209: クロイツラス(東京都) [ニダ] 2022/05/22(日) 11:30:40.59 ID:Picb9On60
>>186
間違い過ぎててワロタ
国連の制度はローマ帝国の議会を踏襲する欧米文化がベースなだけ
常任理事国の仕組みもローマのヴェトーそのまま(名前もそのまま)
255: アイアンフィンガーフロムヘル(光) [JP] 2022/05/22(日) 11:42:53.78 ID:AV4B+xGq0
>>209
教科書に出てくる連合国だってことでしょ
ダメだからG7 やってるわけで
174: 栓抜き攻撃(北海道) [CN] 2022/05/22(日) 11:23:11.35 ID:lAlnzmeE0
>>1
プーちんと外交すればOK
407: 頭突き(神奈川県) [US] 2022/05/22(日) 12:35:44.93 ID:1vHcOtR/0
>>174
この姉さんも若いからか、少し急ぎすぎるね。
ロシアに恩を売るチャンスとも言えるわけだが。
413: ストマッククロー(東京都) [DE] 2022/05/22(日) 12:37:54.05 ID:brrysC1/0
>>407
実は国としては何年も前から準備してたんだと。
タイミングが今しかないってだけ。
213: スターダストプレス(茸) [JP] 2022/05/22(日) 11:31:44.16 ID:2gk2CBhA0
もしかして、だけど。もはやNATOが戦争呼び込んでないか??
223: ミラノ作 どどんスズスロウン(京都府) [ニダ] 2022/05/22(日) 11:34:23.92 ID:Hfmoay+90
>>213
プーチンの旧ソ・ロシア帝国版図レコンキスタだからNATO関係ないぞ
最初に流出した勝ったつもり予定原稿でもNATOに言及なんてなかった
ロシアの構成国(のつもりの地域)が反ロシアなのが許せないというだけ
225: エルボーバット(神奈川県) [US] 2022/05/22(日) 11:34:27.93 ID:njz91q9x0
>>213
バイデンが戦わないとかウクライナをNATOに入れないとか言ったことで
ロシアに甘く見られて戦争になったんやで
278: バズソーキック(公衆電話) [IN] 2022/05/22(日) 11:51:23.55 ID:XklS93760
そりゃ今ま中立って言ってたのに、急にNATO加盟とかケンカ売り始めたら、敵国認定される
NATOがロシアに戦争を仕掛けようとしてるってロシアの言い分に対する状況証拠にしかならんし
366: ビッグブーツ(SB-iPhone) [KR] 2022/05/22(日) 12:18:54.29 ID:Xqe4xiWi0
>>278
別に何もなくてNATOに懐柔されて加盟したわけじゃないだろ
今まで散々ロシアに忖度して中立を守ってたのに、近くで身に覚えがないことで難癖つけられて国土をぶん取られてるのを見たら
もう忖度なんかしても無駄って悟って自国を守る行動をするのは当たり前の話
昔の下町みたいに鍵かけずにいたら頭おかしいジジイが近所の家に入っていきなりぶん殴って色々盗んでいった
やばいと思って警察に相談して鍵つけたらジジイが「近所を信用しないのか!」文句言い出した それがロシア
395: リバースパワースラム(神奈川県) [TH] 2022/05/22(日) 12:31:38.75 ID:N7+dXTnB0
ロシアにそんな余裕あるわけないだろ。そんなことをしたら「冬戦争」の二の舞だ。
433: アトミックドロップ(東京都) [US] 2022/05/22(日) 12:45:58.47 ID:LEc3K5c70
>>395
そんなマトモな思考で言えばウクライナへ攻め込むもの現在継戦してるのもあり得ないんだよ
438: ダイビングヘッドバット(東京都) [US] 2022/05/22(日) 12:48:33.57 ID:kkp/iCY10
>>433
ここでマトモな思考が出来ないとロシア滅亡だけどな。
563: ランサルセ(石川県) [JP] 2022/05/22(日) 14:03:39.47 ID:9dRv7D4w0
>>395
ロシアは軍事大国って言われてるから
俺の予想でまだ余裕があると思うぞ
NATOと戦える戦力は残してるはず
でも日本と中国が攻めてくるとは思ってないはずだから
そこらへんがロシア攻略の鍵になるな
573: チキンウィングフェースロック(埼玉県) [US] 2022/05/22(日) 14:05:49.76 ID:9k/1QoiA0
>>563
マジでやるとは思ってないだろうけど
ウクライナ侵攻からのロシアの対日を見てると
牽制してるのは見てとれる
北方領土狙うなよ狙うなよって感じで
417: リバースネックブリーカー(千葉県) [CA] 2022/05/22(日) 12:39:11.97 ID:H2+YuiSQ0
489: ドラゴンスリーパー(静岡県) [US] 2022/05/22(日) 13:07:39.48 ID:EfjUT44e0
加入出来ないのに攻撃されるんか
511: チキンウィングフェースロック(埼玉県) [US] 2022/05/22(日) 13:30:40.09 ID:9k/1QoiA0
>>489
ウクライナは望んでても加入できないのに攻撃された、それが答え
490: チェーン攻撃(神奈川県) [ニダ] 2022/05/22(日) 13:07:50.98 ID:M8jI5wEp0
フィンランド侵攻はむしろ論理的には正常な行動だと思う
ウクライナ侵攻はNATOの東方拡大が原因って今まで言ってきたんだから
NATO加盟を正式に決めたフィンランド・スウェーデンのほうを優先して侵攻しなきゃ筋が通らない
521: タイガースープレックス(大阪府) [US] 2022/05/22(日) 13:38:50.96 ID:27m+WUPG0
>>490 そうだけどフィンランドとスウェーデンのNATO入りはプーチンが問題ないって言っちゃってるんだよな。整合性がよくわからんわ
プーチン氏が北欧2カ国のNATO加盟に柔軟な発言「何の問題もない」
「皆さんにお伝えしたいことは、ロシアはこれらの国々(スウェーデンとフィンランド)との間に何の問題もないということだ。だからこの点で、これら国々の加盟による(NATOの)拡大はわれわれにとって直接的な脅威にはならない。
https://news.yahoo.co.jp
552: 膝靭帯固め(神奈川県) [CN] 2022/05/22(日) 13:57:36.36 ID:luecbrpK0
>>521
結局ウクライナが自分たちの言うことを聞かないどころか民主政になりつつあるのが許せなかったってことよね
NATO加盟とかその口実でしなかったということ
508: ハイキック(兵庫県) [DE] 2022/05/22(日) 13:29:25.92 ID:lHd9czCj0
国境線には有刺鉄線の柵しかないから
ロシア軍でも攻め込みやすいんだよね
519: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県) [ニダ] 2022/05/22(日) 13:37:59.27 ID:G/Welvka0
>>508
簡単に装甲車で薙ぎ倒せそうだな
542: ファルコンアロー(静岡県) [ニダ] 2022/05/22(日) 13:49:15.52 ID:/emBv3qh0
プーチンの側近が無能すぎる
544: 32文ロケット砲(神奈川県) [US] 2022/05/22(日) 13:50:26.88 ID:3o3mSPma0
>>542
独裁国家だからな。基本的にイエスマンしかいない
365: ネックハンギングツリー(埼玉県) [JP] 2022/05/22(日) 12:18:05.58 ID:aHPhC2pq0
二正面作戦かぁ…
さすがにプーチンの側近も
ボスの暴走を止めろよwww
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653183926/