不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    98

    【悲報】餃子150個1万円でお取り寄せした結果・・・



    food_gyouza_reitou


    1: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:07:15 ID:uNTU
    通販でお取り寄せしたら嫁ブチ切れ

    2: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:07:34 ID:ewJg
    冷凍か?

    8: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:07:59 ID:uNTU
    >>2
    せやね

    4: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:07:46 ID:5Xk0
    一個当たりの値段を算出して提出しろ

    17: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:09:41 ID:uNTU
    >>4
    一個66円…
    高いね

    3: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:07:40 ID:2xM9
    高いわ

    5: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:07:49 ID:uNTU
    ちなダンダダンってとこ

    14: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:09:31 ID:w12z
    >>5
    漫画やん


    6: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:07:51 ID:EaNd
    めちゃくちゃ高い

    7: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:07:54 ID:8DFv
    大量に作るなら手作りでやれば半分くらいですむやろ
    というかそんなにいらん

    21: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:10:19 ID:uNTU
    >>7
    申し訳ないけど手作り餃子なんかと比べて欲しくないね
    味のレベルが違う

    9: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:08:07 ID:WAZ6
    結構高い

    10: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:08:25 ID:cqGl
    ふるさと納税か?

    11: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:08:55 ID:uNTU
    出張で食べた時あまりにも感動したからこっそり買ったらバチ切れや

    12: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:09:06 ID:uNTU
    https://www.dandadan.jp/
    ここ
    美味しいよ

    13: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:09:09 ID:WAZ6
    せみ餃子を少しは見習って欲しい

    15: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:09:31 ID:Tz9R
    1個66円って12個入りで792円やぞ
    たっかいたっかい

    16: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:09:38 ID:T6AQ
    安くは無いし高くも無い
    丁度いいわ

    18: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:09:44 ID:5Xk0
    小遣い制なら文句言えないはず

    22: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:10:32 ID:hi8I
    >>18
    それでも文句いってくるもんなんだよ

    37: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:12:09 ID:uNTU
    >>18
    それは無理…

    19: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:10:04 ID:EaNd
    ワイの買う餃子は150個4000円

    40: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:12:48 ID:uNTU
    >>19
    それどこ?

    49: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:14:28 ID:EaNd
    >>40
    8番らーめん

    84: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:20:42 ID:uNTU
    >>49
    じゃあ今度はそこで買うわ
    50個くらいならええやろ

    89: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:21:36 ID:zAwo
    >>84
    買う前に嫁に相談しろ
    餃子これぐらい買うから冷凍庫の一画のスペース作ってくれへんか?と

    114: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:27:22 ID:uNTU
    >>89
    流石にそんくらいわかるわw

    20: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:10:10 ID:qH5f
    高いかどうかはさておきアホだとは思う

    23: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:10:44 ID:Ps6e
    大阪王将 元祖肉餃子 50個
    販売価格(税込): 1,580 円

    26: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:10:59 ID:5Xk0
    >>23
    やす!

    30: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:11:24 ID:ZO9o
    >>23
    美味しいよなぁ暫く行ってない

    44: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:13:23 ID:uNTU
    >>23
    なんか美味くも不味くもないやん

    24: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:10:50 ID:Tz9R
    餃子手作りはコロッケ手作りと同じくらい労力に見あってない

    25: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:10:59 ID:nsJG
    絶対途中で飽きるし長期保存するにも冷蔵庫のスペース問題がある

    47: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:13:53 ID:uNTU
    >>25
    まあこれよね
    怒ってる1番の要因は

    27: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:11:08 ID:ZO9o
    30個くらいまでならワイ許すかも
    たまにはそういう贅沢も良いねって
    150個はキレるわぁ
    高杉

    28: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:11:16 ID:uNTU
    嫁の言い分
    高い
    段ボール一箱分どうやっていれるんだ
    つか買いすぎやろ

    もうねこんなに切れてる大人久しぶりに見たって感じ

    31: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:11:47 ID:ZO9o
    >>28
    あ 冷凍庫の空きがない?
    そりゃキレるわ

    50: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:14:37 ID:uNTU
    >>31
    ない
    そこんところ配慮してなかった

    33: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:11:49 ID:w12z
    >>28
    段ボール一箱分あるんか
    イッチが悪いやん?

    34: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:11:51 ID:rFLq
    >>28
    全部正論で草
    何人暮らしや?5人でも多いぞ

    61: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:16:22 ID:uNTU
    >>34
    2人だよ
    ワイと嫁

    63: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:16:48 ID:0Xwv
    >>61
    大杉

    66: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:17:13 ID:rFLq
    >>61
    2人で150は死ぬ

    35: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:11:55 ID:nsJG
    >>28
    なんて言い返したん?

    67: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:17:30 ID:uNTU
    >>35
    だって美味しかったから…って言ったら
    もうブチ切れよね
    あとはすいませんでしたと平謝りして気まずくて今マックよ

    69: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:17:57 ID:0Xwv
    >>67
    餃子食えよ

    70: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:18:09 ID:nsJG
    >>67
    お前は頭が悪い

    29: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:11:19 ID:w12z
    言うてスーパーで買う冷凍餃子も1個40円くらいやろ
    ちょっと良い奴買ったくらいの気分でエエやん

    32: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:11:49 ID:i0OY
    値段よりも150個も消費できるのかが問題
    毎日餃子とか嫌やわ

    59: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:15:44 ID:uNTU
    >>32
    いや余裕やん?
    一回で20~30は消費するし

    と思ってた
    確かにヤバいわ

    60: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:16:00 ID:5Xk0
    >>59
    無理www

    36: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:12:05 ID:5Xk0
    確かにどうやって冷凍庫にいれるんや?

    68: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:17:48 ID:uNTU
    >>36
    逆に聞くけどどうしたらええ?

    76: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:19:15 ID:5Xk0
    >>68
    食べるしか…

    38: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:12:27 ID:uNTU
    あと着払いだったのもあかんのやろな…

    39: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:12:33 ID:mV6R
    1個500円ってことやろ?
    さすがに高いわ

    41: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:13:03 ID:5Xk0
    >>39
    お計ガ

    71: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:18:17 ID:uNTU
    >>39
    いや一個66円の餃子が150個届いた

    42: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:13:05 ID:Tz9R
    着払いは草
    急にいっぱい餃子来て15,000円請求されたら嫁でなくても怒るわ

    72: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:18:51 ID:uNTU
    >>42
    地雷踏みすぎたな

    43: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:13:08 ID:hep5
    店に行けばええやん

    81: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:20:05 ID:uNTU
    >>43
    コロナやしそもそも出張先でしか店なくて地元にはないから


    48: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:13:55 ID:w12z
    情報を開示すればする程イッチが悪くなるのを見るとおんjを感じるで
    もう夏やな

    51: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:14:47 ID:XgBq
    近所に餃子の無人販売が増えてる なんか闇を感じる

    52: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:15:02 ID:qH5f
    味の素の冷凍餃子で充分や

    87: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:21:28 ID:uNTU
    >>52
    いやダンダダンはマジで美味いから食ってみろ

    53: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:15:10 ID:vEx4
    150個は少ないな
    そら怒るよ

    54: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:15:24 ID:Tn5H
    うーん……高いわ

    55: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:15:26 ID:6C43
    餃子も大きさと中身で色々変わるやん

    93: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:21:51 ID:uNTU
    >>55
    肉汁ぶわー系や
    最高に美味い

    56: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:15:29 ID:hi8I
    家でくったらそこまでおいしくないよ

    57: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:15:31 ID:zAwo
    美味い物に金に糸目をつけないイッチの考えはワイは理解する
    ただ、冷蔵庫内の管理したことないやろ?格納する場所の確認せんで大量の餃子が手元に来たらワイでも後先考えろと怒るで

    95: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:22:22 ID:uNTU
    >>57
    せやね
    確かに悪いことしたとは思ってるで

    58: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:15:34 ID:EaNd
    現実問題、冷凍庫あいてないならどうするんや

    62: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:16:47 ID:hGGa
    無人販売ギョーザも高い印象やが

    64: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:17:06 ID:Tn5H
    朝昼夜で毎日餃子なら50くらいかなぁ

    65: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:17:06 ID:5Xk0
    150個入りからしか売ってなかったのか?

    97: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:23:18 ID:uNTU
    >>65
    いや30個からだった気がする
    美味しくてまた頼むやろと思ってとりあえず一番たくさんのやつにした

    102: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:24:40 ID:5Xk0
    >>97
    脳にぎょうざつまってんのかてめぇ

    120: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:31:24 ID:uNTU
    >>102
    えぇ…(困惑

    73: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:18:59 ID:IcKT
    冷凍庫の状況とかを把握してないくせにドヤ顔でこんなもん買ったって事実が嫌やろうな
    味とか値段とかはイッチが出してるもんならお好きにどうぞってなれる

    74: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:18:59 ID:0OlS
    料理しないのに料理にこだわりあるやつマジで厄介

    75: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:19:01 ID:0Xwv
    ご近所に配るしかないな

    77: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:19:27 ID:Q1nU
    こういうスレ嫌いやわ
    スレで「いや普通やん?」って言われたらそれを嫁に伝えるん?
    「高いわ。イッチが悪い」って言われたら改心するん?
    なんか変な価値観を設定してレスでツッコまれて
    ガイジ気取ってうだうだ乞食するだけって印象

    82: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:20:10 ID:5Xk0
    >>77
    友達いなさそう君

    85: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:20:47 ID:Q1nU
    >>82
    スレ違いはイッチに迷惑やで

    91: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:21:46 ID:5Xk0
    >>85
    迷惑とかイッチに茶々いれた君がいうことなん?
    そんなにイッチのことを思いやるなら餃子食うの手伝えや

    99: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:24:10 ID:uNTU
    >>77
    ぐうの音も出ないわ

    78: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:19:31 ID:uNTU
    つか反論したいんやが別に困らそうと思ってやったわけではないやん
    そこまで怒ることか?
    笑い話で済ましてくれや

    80: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:19:59 ID:Q1nU
    >>78
    そのレス
    模範的すぎて逆に尊敬する

    79: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:19:54 ID:TIJP
    離婚や

    83: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:20:36 ID:zAwo
    マック喰ってる場合ちゃうで?
    今晩25個ぐらい消費、明日25個ぐらいの分は冷蔵保存
    残り100個は冷凍庫に入れる
    もしくは近隣に身内が居たらお裾分けとか前向きに考えていかんと

    110: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:26:02 ID:uNTU
    >>83
    いや言うほどか?
    一回で25個食ったらたった6回分だよ?
    あっという間やん

    86: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:21:03 ID:uNTU
    いやマック来てるけどコーヒーとアップルパイだけやで?

    92: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:21:48 ID:0Xwv
    >>86
    餃子のことだけ考えろ

    88: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:21:34 ID:D6Y4
    やっぱりぎょうざの満洲がNo.1!
    60個1290円やぞ
    http://www.mansyu.co.jp/omiyage/index.html

    112: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:26:59 ID:uNTU
    >>88
    前までは好きだった社長がバカに変わってから餃子がクソになった
    本当に好きだったからこそイラつく

    90: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:21:44 ID:Ud4q
    焼くのは当然イッチだよね?

    115: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:28:01 ID:uNTU
    >>90
    せやで
    YouTube何回も見た

    94: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:21:58 ID:hRkg
    冷蔵庫買って帰るんやで()

    116: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:28:30 ID:uNTU
    >>94
    ブチ切れ不可避

    96: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:23:14 ID:Q1nU
    「いや○○だけやで?」
    そんな高ないで?これで文句言う?
    え?ワイが異常なんか?え?普通やん?
    え?餃子安いで?嫁怒ってるの意味わからんで?
    え?え?え?ワイはおかしないで?

    これが一生続くスレだと思うんや

    98: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:23:37 ID:gk3d
    高いとかうまいとかやないんよ
    保管できない要らんものをたくさん買って来たことがイラっとすんねん
    嫁にも最初はええやろ!って雰囲気で話したんちゃうか

    118: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:30:13 ID:uNTU
    >>98
    帰ってきてまず着払いにブチ切れよ
    中身お前が開けて説明しろと言われて
    卍解できるやろと思ってニコニコで餃子見せたらもう最悪だったわ
    もう家帰りたくない

    100: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:24:24 ID:hi8I
    イッチの家臭そう

    101: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:24:35 ID:RFW6
    1個当たり350円はさすがに高い

    119: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:30:47 ID:uNTU
    >>101
    一個66円
    10個660円

    こう考えるとちょっと高い程度やろ

    103: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:24:49 ID:uNTU
    いや謝ってるしワイが悪いのは認めるで?
    ただブチ切れすぎやろとは思う

    105: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:25:28 ID:9X21
    餃子食べたい

    113: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:27:05 ID:5Xk0
    こんなに人をおかしくする餃子麻薬でも入ってるのか
    おじさんシャブ漬け戦略か

    117: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:30:04 ID:w7PZ
    日高屋は30個で1000円とかや
    って考えたら日高屋の倍だから品質次第では高くない
    でも150個も食わなくね?

    122: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:32:27 ID:w7PZ
    まあ値段バレたのがあかんわな
    お陰で少し美味いくらいじゃボロクソ文句言われるだけや

    123: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:32:39 ID:uNTU
    はぁ…嫌だな
    だるい
    もう何やら

    125: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:33:09 ID:uNTU
    とりあえず誤りにいかんといけんし

    126: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:33:33 ID:6C43
    15個1000円よりはなんか安く感じる気はする


    128: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:33:58 ID:zAwo
    ワイは全面的にイッチが悪いと思うのでひたすら謝罪をするべきやと思う
    あとダンダダンで検索したら店が近くにあったのでこれから行ってくるわ

    132: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:43:13 ID:Ld0i
    イッチな稼ぎによるやろそこそこ貰ってるならたまの贅沢は許してもらえ
    安いなら土下座やな

    133: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:50:00 ID:dhx0
    最近最寄りスーパーでチルドの浜松餃子40個753円で売ってる
    1個あたり18円は普通か

    136: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:19:17 ID:zAwo
    店行ってきたけど持ち帰り販売休止の張り紙してあったからモス寄って帰って来たわ…

    134: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:50:19 ID:VAyO
    親戚呼んで餃子パーティーや

    135: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:51:16 ID:dhx0
    イッチが頑張って40個食べるんやで

    108: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 18:25:46 ID:9X21
    いらんのならワイの家に送ってくれや

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653037635/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年05月23日 08:12 ID:8PsCp1D30*
    3つで冷凍餃子12個入り買えるのか
    通販で送料や手間かかってるだろうけど高いね
    2  不思議な名無しさん :2022年05月23日 08:14 ID:.vRDAf000*
    はいはいファッキチ乞食スレ
    本当は注文したのも千円分で嫁もいません
    3  不思議な名無しさん :2022年05月23日 08:15 ID:nWLAWD8k0*
    どうやって保存してるんだろう
    頑張って冷蔵庫に詰めたんかな
    4  不思議な名無しさん :2022年05月23日 08:17 ID:zZobNgM20*
    貧乏人の戯言
    5  不思議な名無しさん :2022年05月23日 08:17 ID:y75YTOKH0*
    89
    >>84
    買う前に嫁に相談しろ
    餃子これぐらい買うから冷凍庫の一画のスペース作ってくれへんか?と
    114
    >>89
    流石にそんくらいわかるわw

    これ冷蔵庫に入り切らん量買ったやつの書き込みから
    6  不思議な名無しさん :2022年05月23日 08:20 ID:NzQnAvjb0*
    うちもホワイト餃子をたまに購入するけど包み紙の説明通りにやっても上手くいかないわ
    中にキチンと火を通そうとすると皮が焦げてへばり付いてしまうし中の餡が大きい餃子は苦手

    子供が居るなら消費は早いだろうけど夫婦二人なら決まってた嫁の献立もあるからそりゃ怒られるだろ
    7  不思議な名無しさん :2022年05月23日 08:24 ID:HQeyWjN70*
    やっぱクソオスってアホやな
    タヒねよ
    8  不思議な名無しさん :2022年05月23日 08:25 ID:dH2dWndt0*
    取り寄せじゃなく店内で極々稀に買うのは幸楽苑の冷凍餃子だな
    確か50個くらいで千数百円だったはず
    小ぶりで皮も薄いからグラム換算だと凄く安いって訳じゃないのだろうけど自分好みの餃子
    9  不思議な名無しさん :2022年05月23日 08:26 ID:htLbRrR90*
    家の冷凍庫見たことないんか?
    許容量どれくらいか想像もできんのかな…
    そら突然ダンボール一箱分とか、ワイならブチギレ通り越して脱力、呆れてモノも言えんかも
    10  不思議な名無しさん :2022年05月23日 08:35 ID:6BTIgi4v0*
    店で食べたら
    1人前5・6個で250から300円ぐらいだろ
    別に高くないと思ったわ

    問題は量だな
    11  不思議な名無しさん :2022年05月23日 08:36 ID:Z.O2MKAn0*
    ダンダダン不味いわけじゃないけどコスパ高すぎて王将で十分
    12  不思議な名無しさん :2022年05月23日 08:44 ID:qHXVa6kr0*
    冷凍庫空きなしで150はちょっと・・・しかも暫く餃子に占領されるのを
    考えると余程の餃子好き以外はそりゃ怒るわな
    13  不思議な名無しさん :2022年05月23日 08:46 ID:y75YTOKH0*
    >>10
    無理して食べる餃子より高いものはないわね
    14  不思議な名無しさん :2022年05月23日 08:47 ID:6EGHBO9.0*
    一週間くらいお前の飯それでいいよな、って放置していい
    腐る?知らんがな
    15  不思議な名無しさん :2022年05月23日 08:48 ID:gi5A5ivO0*
    なんでこんな小学生レベルの脳みそなの?
    発達障害のどれかだとこんな感じなんか?
    一緒に暮らすと相当ストレス溜まるな
    16  不思議な名無しさん :2022年05月23日 08:48 ID:PHf2F6su0*
    >>7
    黙れサル痘
    17  不思議な名無しさん :2022年05月23日 08:51 ID:Wey7cdGE0*
    ダンダダンって餃子に拘ってる店だから高いのは仕方ないけど一人暮らしでも無いのに相談なく買った ※1 が悪いな


    スーパーの生餃子や冷凍餃子が20円未満だけど※29の一個40円って何のやつだろ?
    18  不思議な名無しさん :2022年05月23日 08:51 ID:XhxmLNtJ0*
    最近、駐車場とかに冷凍ギョーザの自販機あるよなぁ
    19  不思議な名無しさん :2022年05月23日 08:52 ID:ERQxMiz10*
    嫁っていつもブチキレてるよな
    俺にはいないけど
    20  不思議な名無しさん :2022年05月23日 08:54 ID:uYsHrlKA0*
    冷蔵庫とは別に専用の冷凍庫持ってないと入れるのきついね。
    まあそれとは別に何も知らないのに着払いで来たらそら切れるわな。
    21  不思議な名無しさん :2022年05月23日 08:57 ID:GVwiXgpJ0*
    一人前300円+税程度だろ。店で食うくらい旨いなら別に構わんと思うけどな。ただ嫁の中では無駄遣いと記録されてしまってるからアホほど旨くないと認めてはくれんだろうね。
    22  不思議な名無しさん :2022年05月23日 08:59 ID:ZFZ7Dk110*
    >>11
    コスパ高いならええやんけ
    23  不思議な名無しさん :2022年05月23日 09:01 ID:hs4cs9qo0*
    一時期餃子にハマったからダンダダンも取り寄せたけど、正直期待外れで個人的には王将の方が良い位だったわ
    ここより取り寄せで美味しかった所いっぱいあるよ
    24  不思議な名無しさん :2022年05月23日 09:06 ID:jdRC7Rz50*
    値段より2人暮らしの小さい冷蔵庫に150個分は絶対入らないからそっちに怒るわな
    食べきれなかったら溶けるし捨てるしかないし
    普段から勝手しまくってるから怒られるんだろ?
    25  不思議な名無しさん :2022年05月23日 09:14 ID:VPcJcg7x0*
    こりゃ誰が見ても嫁さんの方が正しいわ
    26  不思議な名無しさん :2022年05月23日 09:15 ID:VPcJcg7x0*
    >>21
    アホほどうまくても150個はいらないんだよなぁ
    27  不思議な名無しさん :2022年05月23日 09:16 ID:Th6zAgZY0*
    自分が餃子食いたい欲求優先しすぎて過程の事何も考えて無くて草
    28  不思議な名無しさん :2022年05月23日 09:18 ID:nYvIGw1k0*
    >>11
    お前はそろそろコスパとコストを混同するの直せ
    29  不思議な名無しさん :2022年05月23日 09:21 ID:jj2PVj3b0*
    普段から相当間の抜けた事してるってのが想像できる
    30  不思議な名無しさん :2022年05月23日 09:22 ID:8m8NUpaG0*
    値段よりも冷凍庫をどんだけのスペースどんだけの期間占有するんだって話よ。冷凍庫のスペースははいつだってかつかつなんだ
    31  不思議な名無しさん :2022年05月23日 09:23 ID:n9w.ZVQB0*
    段田男は餃子屋になったんか
    32  不思議な名無しさん :2022年05月23日 09:24 ID:V.p2j6Ry0*
    最寄駅前のダンダダンすぐ潰れたから美味しくないんだと思ってたわ美味しいなら行っておけばよかったな
    33  不思議な名無しさん :2022年05月23日 09:24 ID:8u.C5nrY0*
    >>6
    ホワイト餃子を焼いた事無いからわからんが水さすのか?
    焼いてる時に定期的にゆすってやるとくっつかんよ
    1分に一回とか
    34  不思議な名無しさん :2022年05月23日 09:25 ID:fLKHSotr0*
    買う前に相談なし、冷凍庫の容量を考えてない、着払い
    どれか一個でも無ければ挽回できただろうに
    35  不思議な名無しさん :2022年05月23日 09:25 ID:A52kzB6q0*
    ダンダダンは厚めのモチモチ皮に肉汁がたっぷりの餃子。
    俺は好きだよ。たまに食べたくなる。
    36  不思議な名無しさん :2022年05月23日 09:27 ID:69fLtof.0*
    ここ別にそんなうまくねぇよ
    ただの飲み屋のチェーン店やぞ
    ここ気に入ってるやつ周りで何人かいるけどみんな金持ってなくて舌バカになってる頭悪い酒飲みだけだよ
    37  不思議な名無しさん :2022年05月23日 09:33 ID:A52kzB6q0*
    ダンダダンは普通の店舗でも持ち帰り冷凍餃子(焼き餃子もやってる)を
    売ってるので店で食べておいしかったら自宅焼き用に買ってみるといいよ。
    焼き方は一般的な生餃子と同じで
    焼き→お湯(水)入れて蒸し焼き→仕上げ焼き。

    ホワイト餃子はダンダダンと同じ厚めの皮だけど、
    調理法が特殊(蒸し焼きでなく、茹で揚げに近い)ので、
    自宅で焼くのは難しい。少なくとも自分では納得できる焼き方が出来なかった。
    38  不思議な名無しさん :2022年05月23日 09:36 ID:JQqMze9X0*
    気まずくてマック→餃子食えよの流れ好きだわ
    39  不思議な名無しさん :2022年05月23日 09:39 ID:FEIx.m2w0*
    >>34
    冷凍庫容量無視は何をどうしようと挽回不可能だな…
    自己申告の1回30個消費としても少なくとも120個の格納スペース無いとどうしようもない
    そこも含めて事前相談しろって話ではある
    40  不思議な名無しさん :2022年05月23日 09:40 ID:UCVQakMm0*
    都内、店舗増えまくってるから時々いくけど、そこまで旨いか??行っても、餃子と麻婆以外のつまみ頼むわ。
    41  不思議な名無しさん :2022年05月23日 09:42 ID:bfIc4bfk0*
    拘って作っても美味いものが出来るとは限らないって事を教えてくれる店
    42  不思議な名無しさん :2022年05月23日 09:43 ID:9BGBkKle0*
    ワイも作るの面倒な時は通販使うけど手作りの方が圧倒的に美味しいじゃん。
    43  不思議な名無しさん :2022年05月23日 09:44 ID:pwUayfmv0*
    もっちり皮の揚州商人も捨てがたいが…

    持ち帰り冷凍餃子の店増えたけど
    三割うまい ぎょうざの満洲でいいかな

    44  不思議な名無しさん :2022年05月23日 09:44 ID:t6DztWuu0*
    つか、冷凍食品が既に届いている状態で逃げてきてどうするねん
    そういう所だぞイッチ
    45  不思議な名無しさん :2022年05月23日 09:45 ID:H9KD.t2Z0*
    餃子は手作りが1番美味いけど面倒だから買ってる
    46  不思議な名無しさん :2022年05月23日 09:49 ID:mjBsHAjQ0*
    >>4
    贅沢は敵でありますからな!
    かような無駄遣いをしていては帝国に勝ち目はありませんぞ!!
    47  不思議な名無しさん :2022年05月23日 09:51 ID:mjBsHAjQ0*
    >>19
    そりゃ、スレ立てする人がブチ切れられて意気消沈して御前等から免罪符が欲しくてたまらん人なんだから
    逆に嫁に満足してる人がわざわざスレ立てで時間浪費することもなかろうよ
    48  不思議な名無しさん :2022年05月23日 10:02 ID:7Zc0OymH0*
    うちの近所にも似たような餃子の店がある。肉が入ってないタイプの野菜餃子を提供する店も多いんだけど、これも美味しい。地域の特性なのか、肉の無いシュウマイとかもある。引っ越してきて驚いた。
    49  不思議な名無しさん :2022年05月23日 10:07 ID:9BGBkKle0*
    取り敢えず餃子食いたくなってきたし150個注文して嫁がどの程度怒るか検証してみるわ
    50  不思議な名無しさん :2022年05月23日 10:11 ID:GwoSkr9c0*
    >>5
    こいつの奥さんから旦那の愚痴を引き出したらスレひとつ埋まるぐらい大量のとんでもエピソードが出てきそうだよね
    会社の人にも来てもらったらpartいくつまでいくんだろw
    51  不思議な名無しさん :2022年05月23日 10:15 ID:wxoTOFZL0*
    50個3000円とか30個2000円だったらちょっと食べる分にはいいし怒られなかったろうに・・・

    150個はあほやて
    52  不思議な名無しさん :2022年05月23日 10:22 ID:0iszTV9c0*
    餃子の肉汁って「水」をどれだけ加えたかで決まるんだよね
    53  不思議な名無しさん :2022年05月23日 10:23 ID:YRhA9cGH0*
    >>51
    ほんこれ
    通販サイトに50個の商品あるのにはっちゃけて150も買った1がアホ
    54  不思議な名無しさん :2022年05月23日 10:24 ID:jwfw53Lt0*
    溶けたら保存効かないし値段以上に保管考えて無いのがキツイ
    久しぶりに本物の馬鹿を見た気がする
    55  不思議な名無しさん :2022年05月23日 10:26 ID:jwfw53Lt0*
    >>40
    ステマが上手くいってる
    味は悪くないけど別に安く無いからな
    56  不思議な名無しさん :2022年05月23日 10:35 ID:2hu04oj.0*
    冷凍庫を圧迫するから相談しないのは話にならんわな
    当たり前の結果だ
    57  不思議な名無しさん :2022年05月23日 10:43 ID:WvWQLBrt0*
    買う前に冷凍庫の状態を想像出来なかったってことと妻が怒ってるってことは妻が食事作ってるってこと 共働きっぽいからなおさら冷凍庫なんて下拵えしたり小分けした食材や焼くだけ揚げるだけの時短物が詰まってる可能性高いと思う
    58  不思議な名無しさん :2022年05月23日 10:44 ID:PY.zRQZV0*
    事前に冷凍の餃子が届くことを伝えてなかったせいで、届いてすぐ冷凍保存すべきものが旦那が帰るまで常温で放置されてたっぽいな
    もう、その日のうちに150個全部を焼くなり茹でるなりして、食べきれない分は捨てるしかないんじゃね?
    食中毒の危険を考えると近所にお裾分けするわけにもいかんだろう
    59  不思議な名無しさん :2022年05月23日 10:47 ID:9nr5Nb4N0*
    バンバ・バンかよ。草野球だろ
    60  不思議な名無しさん :2022年05月23日 10:50 ID:QfRcxWx60*
    なんか市販の餃子は甘味があるから、手作りの方が好きだな
    61  不思議な名無しさん :2022年05月23日 10:52 ID:i7nZuVMh0*
    >>7
    こんなキチガイ知恵遅れのゴミを男の代表みたいに言うのやめてくれマジで
    62  不思議な名無しさん :2022年05月23日 10:55 ID:FkH3DBcJ0*
    >>11
    満足してて草
    63  不思議な名無しさん :2022年05月23日 10:56 ID:lYnV6.c90*
    コロナ前にここの飲み屋行ったことあるけど、美味しいけどめちゃ旨いとは思わなかったが。この値段だと高いな。
    64  不思議な名無しさん :2022年05月23日 10:58 ID:Lu9MJvBd0*
    王将の油使わない餃子でよくね?
    65  不思議な名無しさん :2022年05月23日 11:10 ID:mkMmNb7T0*
    手作り餃子が不味いとか言ったら嫁ブチギレで当然だろ

    >>64 不味い
    66  不思議な名無しさん :2022年05月23日 11:21 ID:.Cr9WPcb0*
    >>3
    12個入りを大量にって訳じゃなければ意外とスペース取らない
    67  不思議な名無しさん :2022年05月23日 11:24 ID:YP8Yh95I0*
    俺が食ってる餃子なら1万円で1600個買える。
    68  不思議な名無しさん :2022年05月23日 11:29 ID:Xpm4BjaF0*
    昨今の餃子は冷凍ものでも十分美味いよ
    69  不思議な名無しさん :2022年05月23日 11:37 ID:u20qEJAs0*
    結局味の素の冷凍餃子が一番なんだよなあ
    スタンダードだから飽きない
    70  不思議な名無しさん :2022年05月23日 11:40 ID:wox.RVJJ0*
    自分がバカなことを決して認めないバカさ
    71  不思議な名無しさん :2022年05月23日 11:41 ID:2hu04oj.0*
    >>64
    冷凍の王将餃子はあまり美味くないのよな
    冷凍餃子なら味の素のが美味いわ、頭一つ抜けてる
    72  不思議な名無しさん :2022年05月23日 11:58 ID:ZCU.c72r0*
    嫁子供と一緒に作った餃子が世界で一番うまい
    73  不思議な名無しさん :2022年05月23日 12:15 ID:yG.90E8Y0*
    最近店が増えてる冷凍餃子の無人販売所
    36個で1000円ぐらいなんだけど、18個で600円とかじゃないと多すぎて買えない。
    冷凍だから保存できるだろっていうけど、そこまで美味しくないものを多量に買うのがきつい。
    74  不思議な名無しさん :2022年05月23日 12:21 ID:008gwIXv0*
    >>5
    これが一番やばいわ。その配慮ができなかったから怒られてるだろうに。
    ぶっちゃけ値段とかより勝手に買ってこんなことになってることにキレてるだろ。
    75  不思議な名無しさん :2022年05月23日 12:24 ID:eCp6w3680*
    餃子なんて庶民の食い物だからなあ。
    いくらおいしくて量があるとは言っても15000円払う気にはならん。
    せめて30個1000円とかの少数で売ることはできなかったんかな。
    まあこの値段だから送料込みとかそういうからくりなんだろうが。
    76  不思議な名無しさん :2022年05月23日 12:26 ID:r6v.U4jO0*
    >>6>>37
    ホワイト餃子は家で焼くのは難しいから
    開き直って蒸しだけで作ったほうがおいしくできるよ
    77  不思議な名無しさん :2022年05月23日 12:33 ID:QjgRhJaA0*
    送料込みなら送料引いて考えなきゃな
    78  不思議な名無しさん :2022年05月23日 12:47 ID:xt3xeEIU0*
    餃子って包んだりしてるときはたくさん食べれそうな気がするのに、いざ食べ始めたら割とすぐお腹いっぱいになるからなー。
    79  不思議な名無しさん :2022年05月23日 12:48 ID:RFzKkaqE0*
    常温で一ヶ月ぐらい持つならともかく要冷凍で150個とか頭おか案件。
    いくら価格に見合う美味しさだろうと
    毎日20個一週間食い続けるとか義務感でウンザリしてくるぞ。
    そしてそもそも冷凍庫が空いてない。
    まず専用の冷凍庫を買え!話はそれからだ。

    >>75
    少量のもあったのに150個入りを買ったイッチです。
    80  不思議な名無しさん :2022年05月23日 12:53 ID:8Uk8FPWz0*
    >>59
    ダダンダンダダンだろ
    81  不思議な名無しさん :2022年05月23日 13:07 ID:4Ze4K9j60*

    小遣い制なら文句言えないはず

    >>18
    それでも文句いってくるもんなんだよ

    >>18
    それは無理…


    これは何を指すか?
    自分が欲しいものを自分の小遣いでは買えないので勝手に家計で支払うつもりだったという・・・
    82  不思議な名無しさん :2022年05月23日 13:10 ID:QKVj9HSt0*
    段ボール一箱分の冷凍庫開けろはそら切れるやろ
    考えなしの身内持つと苦労する
    83  不思議な名無しさん :2022年05月23日 14:05 ID:qkN.HHdf0*
    冷凍餃子で考えたら普通に高いからね
    焼くという一番の労力を省いてるんだぞ
    84  不思議な名無しさん :2022年05月23日 14:58 ID:aR9Nmr2.0*
    無能過ぎやったな
    ご近所さんや身内に配ったら良いんじゃない
    85  不思議な名無しさん :2022年05月23日 15:07 ID:VPbktL8x0*
    150個&包装だとかなりのスペース取るだろうし無計画過ぎるわ
    せめて当日の夫婦二人の晩飯で30個くらい消費、あとはイッチの晩酌用とかにもう30個を冷蔵庫とかならなー
    86  不思議な名無しさん :2022年05月23日 15:08 ID:2.3anmEJ0*
    ここの餃子はマジで旨かったし、一つ一つも普通の餃子3つ分ぐらいのボリュームがある。
    自分もよく買ってるから物自体は本当にオススメ。
    でも家族もいるのに冷凍庫埋めるレベルで買っちゃうのはまた別の話やね・・・
    87  不思議な名無しさん :2022年05月23日 15:20 ID:Eu8rHG1v0*
    >>10
    誰が焼くかも問題
    味の素みたいに簡単に焼ける冷食を追求してたら楽だけど、意外と冷凍品を店の味に仕上げるのは難しいよ
    しかも作るのが奥さんだとしたら正解を知らずに調理するんだし
    88  不思議な名無しさん :2022年05月23日 15:29 ID:w.0pmyYE0*
    >>67
    セミ餃子かな?
    89  不思議な名無しさん :2022年05月23日 15:31 ID:w.0pmyYE0*
    >>86
    1つで3個分のボリュームなら150個買ったら450個分の幅とると言うことで…
    こりゃ専用冷凍庫を先に買っとくレベルだわ。
    90  不思議な名無しさん :2022年05月23日 16:03 ID:.5U1Ywno0*
    手作りのほうがうまいに決まってやん
    ボケちゃうか
    91  不思議な名無しさん :2022年05月23日 18:21 ID:sKYyMMCf0*
    >>6
    皮が付くのはフライパンのせいじゃ無いかな?火が通らないのも熱伝導が悪いんだと思う

    油多めにすると多少緩和されるかもしれないけどダメなフライパンは何作るにも不便だから買い替えた方がいい
    92  不思議な名無しさん :2022年05月23日 19:19 ID:bsxnqNL80*
    持ち帰り冷凍餃子一人前6粒入り330円くらいだろ 言うほど高いか?
    93  不思議な名無しさん :2022年05月23日 21:11 ID:bxs8Rcw30*
    100個クール宅急便で1週間後に自宅配送でok
    その間に冷凍庫スペース作れ。
    94  不思議な名無しさん :2022年05月23日 21:46 ID:g7O5PKMP0*
    大阪王将の冷凍餃子、12個入りで200円くらいだよな
    いくら旨くても150個で一万は高すぎる
    95  不思議な名無しさん :2022年05月23日 21:59 ID:Zh4hKjFa0*
    一個あたりが結構大きいとかなん?
    96  不思議な名無しさん :2022年05月23日 22:04 ID:Zh4hKjFa0*
    ダンダなんちゃらのサイトのは一個27グラムやな
    王将の冷凍通販サイトのが一粒23グラムなので、大きさは一回り違うくらいか
    97  不思議な名無しさん :2022年05月24日 13:50 ID:Yo9S.V0G0*
    >>71
    美味いよな
    謎の中華屋入っても大抵味の素餃子に勝てない事が多い
    98  不思議な名無しさん :2022年05月25日 10:58 ID:f8wDObI10*
    頭の悪さがにじみ出てるな。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事