2: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:05:46.03 ID:9kgqEss60
こんなんいくらなんでも酷すぎるやろ
3: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:06:10.81 ID:erW91PJYp
草
4: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:06:39.30 ID:/OG8dZpB0
なんでスイカやねんw
32: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:15:11.01 ID:WOgKjP/r0
>>4
アメリカで黒人が奴隷だった時代
黒人にはスイカさえ与えとけば万事うまくいったからや
冗談みたいな話やけどホンマにスイカさえ与えときゃご機嫌で働いてくれたんや
5: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:07:00.01 ID:VazeBZnEp
サウスパークでそういう話ありそう
6: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:07:15.33 ID:HSAHyvQ20
こいつら性格悪すぎる
11: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:08:42.70 ID:/OG8dZpB0
白人が最初に選んだから髪色のバリエーション豊富なんか
13: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:09:12.31 ID:je54U07Z0
日本だとよくわからんけどアメリカではスイカって黒人のイメージなんだよな
だからスイカが好き?とか聞くのは物凄い差別になる
14: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:09:16.61 ID:FaO2vAyi0
黒人もスイカに塩かけるん?
15: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:09:42.36 ID:vM779lLs0
黄色人種って言うけどそんなに黄色くないやろ
26: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:13:34.96 ID:FaO2vAyi0
>>15
日陰行くと白人は灰色しとるわ
ワイらは黄土色でハッキリ違うし灰色のあいつら病人みたいで不気味やわ
51: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:19:33.76 ID:ufeYRw3M0
>>15
欧米人の目の色で見ると余計黄色く見えるらしい
16: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:09:52.01 ID:d4iYbpSD0
スイカが好きとかいう謎ステレオタイプすき
19: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:10:13.01 ID:joC3RjAO0
しょーもな
21: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:10:58.36 ID:5jaK0HbW0
別にチリチリである理由にはなってないような
24: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:11:15.06 ID:vM779lLs0
むしろスイカとフライドチキンとか誰が食っても旨いやろ
28: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:14:13.72 ID:1BxjJAdt0
日本人もスイカ好きよな
30: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:14:54.29 ID:O0XdDviS0
本当に聖書に書いてありそうだから困る
37: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:16:35.46 ID:V33qCWNz0
マジレスすると光を少しでも防ぐためや
46: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:19:02.13 ID:WXhOEGOa0
調べたら黒人の職場に差し入れたスイカが原因で解雇されたケースあって洒落にならんな
60: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:22:34.95 ID:FwiwkP4/0
日焼け夏休みスイカとかのセットもアカンのかな
72: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:26:35.19 ID:3OEvTSJna
こんなんチートやん
79: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:30:09.32 ID:q2BReHB60
>>72
白人恵まれすぎやな
羨ましい
85: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:31:11.58 ID:VghbHQ3kd
>>72
生まれた時点で多様性に長けるとかさぁ
91: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:32:19.48 ID:XiZqW9ob0
>>85
まーそもそも白人って括りが雑すぎるからな
47: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:19:04.99 ID:sjG4h5qi0
そもそも神様が鬼畜やわ
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653134733/