5: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:33:50.47 ID:8BqF7fY00
カメラあって全部集計されてるぞ
繰り返すと捕まる
80: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:44:44.83 ID:xZZvFcLXF
>>5
見逃してて草
6: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:33:52.68 ID:ekgqTZ0L0
店員が監視してるってことはそういう事なんよな
8: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:34:05.10 ID:AWzicgkX0
重さ測られてるんじゃなかったっけ
24: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:36:26.35 ID:dETnvEqTa
>>8
荷詰めモタモタしてるとすぐエラーになるからあんなの機能してないも同然や
9: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:34:14.65 ID:JFc7KsAY0
故意じゃないとどうやって証明するんや?
10: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:34:23.69 ID:sTEUAwGGr
レジを盗んだのかと思った
19: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:35:36.72 ID:rPO/KVee0
>>10
ドリンクバー無料でドリンクバーごと持って変えるやついるか?しね
12: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:34:32.21 ID:rPLQhBCt0
カメラついてるけど現行犯の証拠用だよな
いちいち見てない
13: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:34:49.73 ID:sJrEQNKV0
最近はAIカメラが着いとるぞ
15: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:35:05.97 ID:Uvjvtsp80
レジゴーとか万引きだらけやろうなあ
16: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:35:13.43 ID:HcNQvMmJd
レジ袋最初にタッチで選んで勝手に加算されるとことバーコードをピッてやらんといかんとこがあるよな
ワイはたぶん袋代だいぶガメてるわ
17: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:35:21.07 ID:qWc1fKg/0
不注意をいちいち咎めてたら手回らんくなるから初犯泳がせる事はよくあるぞ二度と行くな
18: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:35:33.01 ID:WHuKK7tA0
スキャンアンドゴーとかいう明らかに万引きし放題のシステムでもワイは会計し忘れちゃんと返金しにきたぞ
20: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:35:53.87 ID:B+90lHeEa
一個一個ピッピッするのダリーよな
21: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:35:55.28 ID:2zgBhpdb0
ユニクロのレジを全企業で導入しろマジで
200: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:16:01.39 ID:0TlEA6LUp
>>21
あれ商品タグにチップ埋め込んどるから金ある企業じゃないとバーコードに埋め込めんから無理や
206: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:17:22.44 ID:t0/foY0fM
>>200
スーパーだと10円20円のお菓子もあるし現実的ではないわね
211: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:18:23.03 ID:9Zt0ukpJa
>>200
全商品に商品情報プラス買ったかどうかの情報つけて管理やからなユニクロ並の商品単価と企業規模ないと無理や
22: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:36:05.78 ID:uhk27EcE0
あれほんま不安になるねんけど
もっと上手いやり方あるやろ
23: 風吹けば名無し(試される大地) 2022/05/24(火) 23:36:05.89 ID:rNCHTw7d0
そういや芸能人にコンビニのセルフレジやらせた番組でほぼみんなレジ袋万引きになっててわろた
30: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:37:18.41 ID:HcNQvMmJd
>>23
たぶんレジ袋代はあってもなくてもええんやろなってシステムに見えるわ
25: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:36:41.83 ID:ZeR6uuYY0
昨日スーパーで万引きを追おうとして諦めたおばさん店員見て切なくなったわ
26: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:36:43.23 ID:JFc7KsAY0
最近は顔認証が発達してるから、要注意が入ってきたら警備室にアラートが出るで
27: 風吹けば名無し(試される大地) 2022/05/24(火) 23:36:57.95 ID:rNCHTw7d0
西友のくそ遅いぞ
古いパソコンみたいな遅さ
31: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:37:40.70 ID:N/kTRTswp
よく行くファミマなんやけど最近セルフでやるようになったわ
88: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:46:11.17 ID:pswQqSwX0
>>31
こマ?
ファミマに問い合せとくわ
32: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:38:00.80 ID:0LElMLJ10
わざとちゃうけど何十回か5円レジ袋盗んだ事あるわ
セットしたら自動的に5円プラスされる仕様にしてくれ忘れるんや
33: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:38:05.58 ID:5pe30hnP0
ショッピングモール系だったら万引き犯は画像印刷されて各店に配布されるし、万引き犯警戒中のとき専用BGM流れるから君はもうアウトやろうな
39: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:38:56.21 ID:JZcXiNz00
>>33
顔認証カメラに顔面登録されて店入ると警備に通知される
34: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:38:07.34 ID:LAANk0Ja0
ちょっとぐらいの万引きは折り込み済みらしい
142: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:59:02.75 ID:9/cy34g70
>>34
ミスチルかな
35: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:38:13.39 ID:LeTSBSYs0
盗んだ時に捕まえないと意味ないからやりたい放題だよな
36: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:38:45.99 ID:DI5dGSkQ0
性善説やからな
スーパーみたいにセンサーもないしコンビニはやりたい放題や
37: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:38:49.51 ID:v4l+8ZBI0
サービスの醤油とかワサビ入れるタイミング毎回悩む🙄
なるべく刺身やら寿司と一緒にに入れようとはしてるんやけどな
40: 風吹けば名無し(試される大地) 2022/05/24(火) 23:38:59.86 ID:rNCHTw7d0
操作画面もパソコンやってるひとじゃないと初見で操作できなさそうな作りよな
42: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:39:10.22 ID:8BqF7fY00
万引き犯って基本繰り返すから
悪質な万引き犯をマーク&証拠を残すためにカメラがあるらしい
万引きリピーターは監視されてる
43: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:39:16.52 ID:3QxPbRLAd
売上合わんくて防犯カメラ見られたら一発やないの?
44: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:39:35.09 ID:ZeR6uuYY0
工場での盗みから輸送中の盗み、販売店での盗みも全部事故率上げで価格に転嫁されてると思うとなんだかなあ
47: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:40:22.47 ID:pIAkta45d
あれどういうシステムなの?エコバックの重さなんて人それぞれ違うやん
59: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:42:20.10 ID:HOgRsff80
>>47
スキャンと重量で二重チェックしとるからエコバック程度の誤差はスルーちゃうん?
48: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:40:30.03 ID:MQCFsKQja
あれ普通にスキャンせずに袋入れそうになって焦るわ
51: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:41:10.52 ID:HcNQvMmJd
>>48
結構な割合でスキャン忘れあるやろなぁ
素人のジジババがやるんだからしゃーないとはいえ
52: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:41:19.71 ID:tWLk2UWBr
マジならいつか捕まるからやめとけ
忘れた頃に朝ピンポンやで
53: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:41:24.10 ID:y/TqxXuP0
スーパーで万引きってリスクに見合ってないやろ
数千円のために人生賭けたくないわ
54: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:41:31.78 ID:AWzicgkX0
店員がスキャンだけして支払いは自分でやるやつがいちばんええな
61: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:42:25.50 ID:m7gl+MdkM
>>54
これ必須でええやろ
66: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:42:49.88 ID:0LElMLJ10
>>54
これもうそこまでしてくれるなら最後まで全部やれよってなるんやが
76: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:44:26.58 ID:y/TqxXuP0
>>66
小銭ジャラジャラしてるジジババ対策やろ
あれ待ってるのほんま不毛
70: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:43:25.86 ID:JcooSuU60
>>54
これ意味ある?ワイの近所のスーパーこれやけど
82: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:44:58.11 ID:m7gl+MdkM
>>70
支払い方法のやり取りとかいう最も不要なやり取りをしなくてすむ
90: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:46:39.16 ID:JcooSuU60
>>82
ほぇ~
83: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:44:59.98 ID:tWLk2UWBr
>>70
金のやりとりすっ飛ばして次の客に行けるから効率はあがるやろな
ただずっと行列してないと意味ない気はする
55: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:41:32.28 ID:z9p2Me39d
こういうミスも万引きになるんか?
結果的にはそうなってしまったけど
56: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:41:41.51 ID:bXluZR8I0
実際あれそのままスルーしたらそのうち警察くるんかな
67: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:43:00.62 ID:tWLk2UWBr
>>56
何度もやりゃ確実に来る
万引きだって何回かやるから顔割れて捕まるんや
79: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:44:39.76 ID:wN//ea9Xa
>>67
1#回ぐらいなら正直なんもなさそう
162: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:03:38.82 ID:TgHA4eTQM
>>67
まるで一回ならバレへんみたいな言い方やな
180: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:09:54.54 ID:ua10bnEOr
>>162
捕まえるのにも時間と労力使うからな
すべての万引き犯を全員捕まえるなんてことはしようと思ってない
ただ何回もやれば店員の間で顔バレ情報共有されてマークされる
スーパーの店内放送で「○○様いらっしゃいました」とか言うのが万引き犯来たぞって隠語だったりするんやで
186: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:10:38.13 ID:t0/foY0fM
>>162
一回なら言うてばれんし確定もしにくいから捕まりにくいで
何回もやってるとマークされて現確されてアウトや
198: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:14:52.62 ID:Ov5HwM3dM
>>186
はぇ~
210: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:18:12.22 ID:ua10bnEOr
>>198
ちなわいは東急ストアで働いとったからガチやで
たまにアナウンスされとったわ
60: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:42:20.92 ID:syc46zbo0
帰ってレシート見たらスキャン出来てなかった事何回かあるわ
62: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:42:33.25 ID:4vmg1+qr0
先週ローソンのセルフレジ使おうとしたら前の人の会計?が残ってて処理途中のことあったわ
金額がおかしくて店員読んだら取り消してくれたけど、ああやって逃げてるひといるのかな
63: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:42:33.59 ID:WHuKK7tA0
もう現金払いとかいらんから出入り口で自動精算できるようになればええな
64: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:42:34.66 ID:UQ5tcQM70
最近ネット通販しか利用してなかったが、無料ならワイもスーパー行こうかな
71: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:43:25.93 ID:JZcXiNz00
>>64
食い物も家電も服も盗んでくれば無料やで
68: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:43:06.67 ID:MncIKZ560
あれ手間取ってたらカゴ2つ分を処理するのに10分くらいかかるやろ?
それってそこのスーパーのレジ打ちの時給が1200円とするなら10分で6ぶんの1の200円くらい貰わんといかん労働よね?
200円払えよ
69: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:43:13.86 ID:2H3f0EEHM
パック製品は個別のバーコードで…
72: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:43:37.80 ID:okU8zxKv0
あれ袋に入れるとき慎重に入れんとすぐブザーなるから糞やわ
75: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:44:21.88 ID:EWV3IZbd0
ダイソーのセルフレジで間違って袋2枚買わされたわ
そういうワイみたいなバカのおかげで袋代はトントンになってそう
84: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:45:33.33 ID:MQCFsKQja
セルフレジお世話係って忙しいんかな
91: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:46:40.49 ID:tWLk2UWBr
>>84
見てると忙しそうやな
ジジババはマジ馬鹿ばっかりやし店員呼ぶことに罪悪感無いのばっかりやから
98: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:47:10.74 ID:YBi7CYbcr
>>91
なんの罪悪感だw
101: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:49:02.85 ID:tWLk2UWBr
>>98
自分でちょっと考えたら理解出来そうなレベルなら普通は自分でなんとかするやろ
ジジババはそれすらしないんや
なら最初からセルフレジ行くなよっていう
122: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:53:49.90 ID:YBi7CYbcr
>>101
脳が萎縮してるジジイババアには健常者がちょっと考えれば理解できることも自分じゃできないわけ
障害者に優しくしなさいって教わらなかったのか?
99: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:48:24.69 ID:vsNJ+Qn90
>>91
レジでもくもくとピッピしてると
どうでもええことで呼んで雑談しようとしてるジッジとか
こんな難しいことワイにはわからん!とか投げ出すジッジとかいて地獄やわ
102: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:49:18.35 ID:l5B30L/BM
>>99
まあ中には年寄ひはわからんくて悪いねって言ってくれる人もいるからいいよな
97: 風吹けば名無し(試される大地) 2022/05/24(火) 23:47:08.48 ID:rNCHTw7d0
>>84
西友にめっちゃ有能なおっさんおったわ
ぐるぐる回ってサポートして回ってたわ
使用済みのカゴとか光の速さで片付けてくれたり
85: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:45:53.07 ID:WVGEyNLq0
ワイ間違えてそのままもって来ちゃって返す勇気もないからトイレに置いてきたわ
悪いことしたわ
87: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:46:01.22 ID:FRpRg5hr0
支払いだけセルフ式も精算にもたついてるのが居て
スキャン出来なくなってるのほんまクソ意味ないやん
92: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:46:49.14 ID:sGUwzJ040
セルフレジのおかげで家の小銭がかなり減った
93: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:46:51.54 ID:Yjl2r49+0
トンカツとかコロッケ自分でとるタイプのやつだと好き放題できそうやな
94: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:46:55.09 ID:g1ospX720
間違えちゃったんだから仕方ないな
95: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:47:02.23 ID:l5B30L/BM
言うてだいたい要注意人物になってるで
96: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:47:05.87 ID:SHB8FYVS0
カートにスキャン付いてるやつはランダム検品あるから逆に万引きしにくいやろな
103: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:49:22.05 ID:fUtl37VAd
昨日スーパーの副店長がスレ立ててたけどエコバッグになってから万引き増えまくりらしいな
109: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:51:12.08 ID:tWLk2UWBr
>>103
海外じゃ店内に袋っぽいの持ち込むとき中に物入れられないように縛りあげられるよな
日本もいずれそうなるんちゃうかな
113: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:52:07.05 ID:l5B30L/BM
>>109
日本のスーパーにそんな人員に余裕はない
120: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:53:45.41 ID:tWLk2UWBr
>>113
入り口に1人立たせとくだけやし万引きの被害額より安く済むやろ
イタリアでやられたけど賢いやり方やなと思ったわ
125: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:55:16.45 ID:l5B30L/BM
>>120
マイカゴならどうするんや?
135: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:57:54.02 ID:tWLk2UWBr
>>125
マイカゴ禁止やろ
性善説に頼ったやり方は通用しなくなってきとるのが今の日本なんやから
無人販売とか昔はようあったけど今はどんどん無くなっとる
日本人のモラルに期待するのはもうやめるべきや
104: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:49:33.08 ID:WbMnvC8M0
近所のファミマのセルフレジが店員の死角になってるせいで緊張感がない
うっかり未会計で店出そうになったことある
107: 風吹けば名無し(試される大地) 2022/05/24(火) 23:50:17.17 ID:rNCHTw7d0
年寄はしゃーないやろ
正直セルフレジ導入決断したときにもうその問題は覚悟せなあかんで
118: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:53:19.60 ID:l5B30L/BM
>>107
慣れたら95%の老人は使いこなすしな
127: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:55:38.51 ID:ZnhKNkf50
>>118
逆にグエンとかは日本語わからんふりして万引きしまくりそうやな
117: 風吹けば名無し(試される大地) 2022/05/24(火) 23:53:14.83 ID:rNCHTw7d0
買い物途中にちょっとエコバッグ開いただけで
めっちゃみてくるであいつら
119: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:53:34.00 ID:l5B30L/BM
>>117
普通開けないしな
121: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:53:48.60 ID:T2iMY0S+0
スーパーの棚卸しって毎日やらんやろ
ばれるもんなんか?
128: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:56:04.20 ID:l5B30L/BM
>>121
まずいつもやってるやつは盗むもんどんどんデカくなるからいつかは気づかれるで
癖になるからな
123: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:54:10.24 ID:bCHaLiab0
ワイ基本タバコと何かしか買わんからセルフですらないで
124: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:54:37.84 ID:MQCFsKQja
ワイ間違って2個ほどスキャン忘れで袋入れたけど突っ込まれんくらいにはガバガバやで
まあいらんトラブルになるから明らかにやべーの以外はスルーしてるんかもしれんが
もちろんスキャンし直したで
129: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:56:22.17 ID:pfWmqDKr0
最近セルフレジばっか使ってるけど万引きできるやんって気分になるな
なんかのCMみたいにゲート通過するだけで集計してくれるシステムにすべきだと思うわ
130: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:56:22.59 ID:dF2dG1E50
セミセルフがええわ
134: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:57:43.38 ID:P6TsKjir0
TSUTAYAのセルフレジ使って帰ろうとしたら万引きブザーが鳴ってワイは怯えたで
実際はレンタルDVDのケースロック外し忘れだった
138: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:58:18.23 ID:DrmD/GDJ0
セルフレジ使う人間は万引き犯と真っ当な客が重なった状態で存在してる
万引きしてないか確認してやっと状態が確定する
だから俺はセルフレジは使わん
160: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:03:33.28 ID:1VX4F7kzM
>>138
飲み物と弁当だけ買うとかならセルフがらくやん
140: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 23:58:56.85 ID:KBphV8xA0
正直3回に1回ぐらいだったら誤魔化せそう
やってないけどな
147: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:00:03.98 ID:disUgYlZ0
支払いはええけどスキャン面倒なんだよな
148: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:00:09.61 ID:nB6LsxOY0
ワイの知り合いそれで警察来た言うてた
半年後くらいに
153: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:01:09.65 ID:xnhpg1eJ0
この間捕まってるやつおったわ
156: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:02:04.00 ID:juEk5lAT0
まあ普通に万引きやからな
捕まったら言い訳はなんもできん
157: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:02:07.35 ID:p5G9eIzid
たまに買った覚えもかごに入れた覚えもないやつがマイバッグから出てくるんやけどワイってそろそろヤバいんやろか
161: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:03:33.31 ID:ApnzAZtaM
ときどき同じもん2個入ってるよな
169: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:06:02.10 ID:vmUewlVy0
犯行映像あれば現行犯でなくても遡って逮捕可能
Gメンにマークされたら終わりやね
174: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:06:58.32 ID:t0/foY0fM
>>169
うちの店Gメンじゃなくて警備員が尾行してたら普通に万引き犯に気づかれて逃げられたわ
170: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:06:24.49 ID:FnH3CR5E0
逆にかごに商品残したまま出ていくと何かある?
やっぱりイラネかなって放置したこと何回かあるんだが…
176: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:08:08.41 ID:juEk5lAT0
>>170
ナマモノとかアイスなら店ブチ切れそうやな
181: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:10:02.00 ID:FnH3CR5E0
>>176
コンビニでやったから食品だったわ…
たまにやるから心に引っかかってる
187: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:11:03.70 ID:uyF/Zc9a0
>>181
悪いと思ってるなら元に戻せよ大した手間じゃねえんだから
どんだけ育ち悪いんだよ
親もカスなら子もカスだな
190: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:11:12.86 ID:b+qDyZQH0
>>170
せめて店員に渡してから出ていってほしい放置は冷凍とかだったら商品にならなくなる
197: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:14:33.21 ID:FnH3CR5E0
>>190
だよなあ
てかキャンセルの方法わからんかったから教えてくれてありがとう
万引きとかになってないなら良かった
184: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:10:17.78 ID:7WDjnPr80
ローソンのセルフレジいったらポイントカードとか袋いるかとか下らん質問ばっかりされてクソ時間かかったわ
なんのためのセルフだよ
192: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:12:25.02 ID:juEk5lAT0
よく万引きしてた団地住みのあっくんとスーパー行くと店員総動員で警戒されてて草やったわ
199: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:15:11.16 ID:s0NUS4ub0
間違えちゃうことは誰にでもある!
201: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:16:39.43 ID:6poNemXI0
>>199
だよな間違って4630万振り込んじゃうこともあるし
204: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:17:07.82 ID:/oAMt3gD0
うっかりなら仕方ねえ
215: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:19:19.55 ID:O74inT/y0
レジ袋有料化は一部の小売りが導入に賛成だったらしいけど、マイバッグと組み合わせると
持って来たものか盗んだものか見分けがつかんし、結果的に損してるやん
221: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:24:28.40 ID:NiVEU+qx0
ライフのセルフレジ難しすぎなんやがなんなのあれ
いつもエラー出て店員がカードかざしに来るわ
225: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:26:15.39 ID:qdSP9aYPH
(セルフ)レジは音がどの端末も同じなのは地味に問題あると思うわ
俺は今までこれで誤認識してミスしたことないが
隣のレジの操作音と誤認識して作業する可能性あると思う
一番レジは女の声、二番はオッサンの声とか分けてくれ
229: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:28:24.72 ID:Ov5HwM3dM
>>225
ワイの知ってるセルフレジはレジごとに違う動物の鳴き声が出るようにになってるんやがそういうのが理由なんかな
227: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:27:46.80 ID:s0NUS4ub0
セルフレジよりコンビニのセルフコーヒーマシンでそっちなんか違うやつですよって店員に注意されたことあってびっくりして怖かったわ
セルフレジの方は割と落ち着いてできるから失敗することない
228: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:28:16.41 ID:At36BUbR0
昔勤めてたバイト先で半年泳がされて全額返還させられてクビになったやつおったの思い出したわろ
239: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:31:29.43 ID:ua10bnEOr
>>228
あるある
客のポイント自分のカードに付与してた馬鹿がそれでクビになってたわ
店側は異様なポイント付与履歴にずっと気づいてたらしい
230: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:28:36.01 ID:x7mDwBgyM
セルフレジ監視の店員一人絶対おるやろ
あとその万引き防犯カメラで後日捕まってるの見たことある
234: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:30:04.36 ID:e9RV3GaBa
こないだスマートニュースがやってたファミマのクーポンくじが三枚分当たったからこれらだけをセルフレジ通して買ったんだけど店員ありだとこんな乞食行為できないからええわ
242: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:31:53.64 ID:x7mDwBgyM
当たり前だけど後になって導入する店ほど便利なセルフレジになってるな
最初の方に導入したとこ読み取り精度悪かったりするわ
232: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:29:26.68 ID:x7mDwBgyM
この前、セルフレジ混んでるのに子供にレジやらせて
更に詰まって後ろの人は困るって記事見たわ
171: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 00:06:36.65 ID:yjqLzGYTp
色々とガバガバすぎなんだよなぁ
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653402775/