3: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)18:24:41 ID:z87
3桁
5: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)18:29:57 ID:7bf
>>3
解雇まえ
11: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)18:51:20 ID:cEG
>>5
解雇されてもいいけど、能力不足での解雇は出来ないって法律で決まってるんじゃなかったっけ?
解雇宣言されたら色々調べようかと思うけど
それはまぁ今欲しい回答ではない
いつ俺のことを構わなくなるのか知りたい
俺にも罪悪感ってのがあって、かまえば構うほど
心のなかでは「すまん。やる気ないんだ。仕事なんてどうでもいい。他で稼げばええし(全然稼げてないw)まぁ営業で体力削るのも嫌だし、事務でわからないこと聞くのもめんどい」
って感じだから、、、なんとも...
12: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)18:52:08 ID:I8i
>>11
知らんがな
会社の人に聞け
4: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)18:25:43 ID:2qV
はい…
6: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)18:31:58 ID:5z6
稼がない社員なんて要らないよ
13: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)18:52:55 ID:cEG
>>6
それは知ってる笑
俺も自分が社長なら稼がない社員はいらないw
とはいっても、法律で守られてるからしゃーない
俺も法律がなければガンガンコンプラ違反して営業頑張ると思う(口だけ)
8: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)18:33:02 ID:KQg
営業の成績も良くないしで問題出てんじゃん
いっぱしの成績出してたら文句出せんやろ
7: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)18:32:10 ID:i4J
意識が足りないんやろ?
ブラックなら辞めろ
首にならない会社ならしがみついてまず意識を変えてみよ
14: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)18:53:41 ID:cEG
>>7
いや、普通にホワイト
ブラックなのは自分なのはわかってる
それをわかってる前提でここで聞いてる
19: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)18:56:58 ID:i4J
>>14
あ?言い訳か?
ダメやなこいつは
おとなしく首になっとけやカス
9: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)18:33:13 ID:I8i
金目の問題はまあ大切
10: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)18:34:06 ID:dG5
さっさと辞めろ
16: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)18:54:32 ID:cEG
>>10
やめたところで...って話
金なんて別にいらないけど、わざわざゴミ箱に捨てる奴はいないだろって感覚
18: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)18:56:04 ID:I8i
>>16
なんでスレたてたんや
25: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:01:36 ID:cEG
>>18
お前らの方が先輩だろ?
いつ部下を見捨てるかわかるやん
俺はこのスタイル曲げるきはないし
上司にたいして揚げ足とられたりしないように謝ることはしないし
期待してもらうように口だけだけど、「頑張ります」みたいなことは言うからさ
俺は心のなかでは、嘘ついてるから結構辛いんだ
だから、そろそろ期待しないで欲しい
26: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:02:04 ID:I8i
>>25
おまえの会社のことよう知らんしそんなんアドバイスしようがないがな
21: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)18:59:14 ID:cEG
でも、時間捨ててる感覚はなんかなぁーって思う
他にも俺が入社してからその部署全体の営業成績や契約率的なのが下がってる
まぁ、営業成績は勝手に心理的に社内全体がやる気なくしてるだけかもしれんが
俺が電話速攻取るから結構イメージやらで落ちてるのかもしれん
ただ、新人の俺は速攻電話とるのが役目だからしゃーない
22: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)18:59:38 ID:IPU
構わなくなるわけないだろw
ポンコツ部下の責任は管理職者にあるんだからw
23: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:00:17 ID:ZCE
>>1と同じ仕事ができる>>1より給与の低い人間が配属されるまで
もしくは>>1の給与を上げないことに>>1が我慢できなくなるまで
のどちらか?
31: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:03:21 ID:cEG
>>23
じぁ2.3年後か。
2.3年後って、俺勉強して転職してるかもしれんわ
34: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:05:36 ID:i4J
>>31
なんやその判断の早さは
自殺すんなよ?お前はまじむなんだよわかったか?
転職すればいいし無理が一番ダメだね
24: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:00:20 ID:I8i
まあ会社の同僚に相談せいや
27: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:02:07 ID:Q1p
やめりゃいいのに
29: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:02:46 ID:I8i
>>27
結局これしか言えんよな
ワイらにきかれても
28: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:02:36 ID:i4J
ホワイトでお前はブラックなんやろ?
上司に無能ですいませんが定年間近の部署に配置してください
って言えよ
ホワイトなんやろ?嘘か!
32: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:04:33 ID:cEG
>>28
それだと、自分が無能って認めることになって後々揚げ足とりされる可能性がある
それは、自分から札束を捨てる行為と同じだから無理
30: 力作『ホタルがやってきたぞっ』 19/06/19(水)19:03:12 ID:qOX
それは耐久レースでしょう
先に折れた方が負けです
陰ながら応援いたします、頑張って下さい
35: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:05:39 ID:cEG
>>30
上司頑固なんだよなぁ
無能の俺でさえわかる
36: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:06:31 ID:I8i
>>35
それはワイらわからんからな
33: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:04:46 ID:IPU
構わないでほったらかしにしてたら、その上司がさらに上の上司に怒られるんだから放置しとくわけない
37: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:09:03 ID:gHV
うん、わからんもん
38: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:09:39 ID:cEG
いや、何て言うのかな
俺に関わるよりもその分仕事した方が売上上がると思うんだ
守るより攻める的な感覚
例えばだけど、レジに警備員を立たせるよりも、営業販売員を雇った方がいいみたいな感じ
39: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:10:09 ID:I8i
>>38
せやからおまえの会社のことはわからん
40: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:10:40 ID:cEG
こういうことを言いたいけど、言えない
俺がいうなんて甚だおかしいし
41: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:11:12 ID:gHV
わからん
42: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:12:02 ID:cEG
会社後とによって違うんだな
俺はまだ感情で動く部分があるから半人前なんだと思う
俺が上司なら俺の判断で大抵やると思うなにかしら
43: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:13:38 ID:cEG
わざわざウイルス対策ソフトを導入するより
集客できるサイトを作った方が売り上げが上がるって話
なんで俺なんかに構うんだよ...もったいない。俺の人件費は捨てたと思って欲しいわ
45: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:14:15 ID:I8i
>>43
会社の人に言え
50: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:26:40 ID:JrX
>>43
部下を育成できなきゃ上司の査定にひびくだろ
そのうち警備とか掃除に回してもらえるよ
54: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:38:01 ID:cEG
>>50
事務職だから掃除は掃除のおばさんがやってるよ...
警備するほどの会社じゃないし
だからせめてもの恩返し?ってことで、配達員が持ってきた重い荷物は運んだあげてる。率先して。
あとは、郵便局に振り込みとかにもつもっていったりはしてるよ率先して。
というのも、その間は休めるからな
一人でプラプラしながら外の空気吸えるのは最高
55: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:40:06 ID:ZCE
>>54
そういうのって上の人から見てたらモロバレだと思う
あと手伝わなくて良いものを手伝うのも
その分仕事してないねって評価になるよ
仕事できない人は業者と仲良くしたがるの法則があるかも
56: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:44:51 ID:cEG
>>55
ばれてると思うよ笑
だけど、口では言わない
言ったらサボりたいって認めることになるし
あと、重い荷物だけな
軽い封筒とかは近い奴がとればいい
俺がとると時間かかるし
重い荷物は労りの部分がある
上司は能は動いても体は動かんからな
事務職だから大抵運動なんて無縁な奴らばっかだし
あと、業者とは全く関わらない
強いて言えば、猫かな
通り道に猫がいてよしよししてあげるのが日課
もちろん餌はあげない
あげたりしたら大抵面倒になるだろうし
58: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:48:53 ID:ZCE
>>56
配達員が来たら頼まれてもいないのに受け取りに行く人かと思った
44: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:13:58 ID:gHV
とりあえず何か任せてもらえることをやればいいやん
口出しされたくないならリードせな
会社のことはわからんけど
47: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:20:35 ID:Q1p
どうしたいのかイマイチわからん
わからんことだらけだ
48: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:21:08 ID:Ir3
なら上司にそう言えば…(無関心)
49: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:21:30 ID:I8i
会社のグチをネットに書き込むやつは大体アホやし
53: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:35:21 ID:cEG
>>49
だからアホなのは認めてるやん
だけど、上司の前で自分から「私はアホなので掃除だけやりますよ」なんて言えない
アホを認めたな?ならお前解雇なってことになりかねないw
51: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:31:33 ID:En9
無能過ぎて死にたいってスレ立てた無能が言い方を変えただけに見える
59: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:53:08 ID:ZCE
仕事は給与とポジションと見合っていればそれでいいもんねぇ
働きが悪ければ給与を下げて部署内のポジションも下げたらいい
そうすればちゃんと給与に見合った使い方ができてることになる
特に成果主義の評価の場合は部署内で評価にメリハリつけろって言われるから
わかりやすいローパフォーマーはハイパフォーマーの評価の調整枠として重宝される
ローパフォーマーを下げた分をハイパフォーマーに回すんやね
52: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)19:32:59 ID:ZCE
なにが許されるラインか?については
自分が雇う側で考えてみるのがいいかもね
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1560935751/