1
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:09 ID:cWU711v70
*
>癖強すぎ
>カラオケでビブラート効かせてそう
コメント的確すぎて笑ってしまった
2
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:15 ID:7JizYaeq0
*
少なくとも本気でそれを信じている人は
偏見で決め付ける人と言うのは確かだ
3
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:15 ID:5V1WVjpF0
*
4
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:15 ID:.hhDPQgg0
*
字に人柄が出るかは知らんけど、サンプル一つで論破した気になる奴は馬鹿だろ ちなみに高学歴ほど字が汚いって林修が言ってたな
5
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:16 ID:r3iOlK.Z0
*
結婚詐欺なんてできるんだから、少なくとも見かけの人柄は良いんじゃないの
6
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:18 ID:L8PhO7tR0
*
字が美しいというのは鍛錬の賜物かセンスだろうから人格は関係ないよねー
キンペーやミズポの字を見ると字が汚いって損だなーと思う
字が美しい人は自分の周りでは育ちがいい人ばかりだわ
7
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:21 ID:7id2Xljt0
*
犯罪歴を人格と定義してんのかな?その時点で意味不明、例示が極めて少ないから一般化できません
8
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:21 ID:Eq8ttf9U0
*
ヤクザが字が綺麗なのは舐められないため
三下とかチンピラは知らんけど
あと木嶋は良いとこのお嬢さまで親も教育熱心だったからこれぐらいかけても驚かない
9
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:24 ID:9E22MLM80
*
むしろ周囲だと頭の回転早いと思う人は字の汚い人が多い気がする。
10
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:25 ID:J7C4NOVt0
*
この字でモテたんだろうな
賢い女が好きなオッサンに
11
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:26 ID:D.BikcvO0
*
はねとはらいに自己愛でてるわ
ビブラートのたとえが適格
12
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:27 ID:GGBNu64r0
*
元々は雑な字とか誤字の話じゃよ
いつの間に字の美醜を語る言葉に成ったんかのう
多分
13
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:30 ID:dSXPozhe0
*
14
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:30 ID:bmKgDm8H0
*
15
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:32 ID:o.RjUole0
*
同級生で字が綺麗な奴いたけど性格悪いし、サボって留年したり、糞メンタルで引きこもりになってたぞ。
16
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:34 ID:UHUQwpwd0
*
死刑囚には共通する文字の特徴があるって話を以前やってたな
跳ねをすごく強く書くらしい
この文章にもその特徴がはっきり出てる
17
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:40 ID:E..WHp.f0
*
事故で指の骨4本粉砕してから字が汚くなった
小学生のがマシなレベルの下手さ。悲しい
18
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:41 ID:WL2nvnX10
*
19
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:41 ID:mnIKDr070
*
何の罪悪感もなくナチュラルに殺せるんやろ
心に淀みが生まれずに清らかさを保てるんだからピュアやね
20
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:41 ID:7lYEKGsv0
*
21
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:42 ID:.LRnxEWd0
*
字で人の良し悪し見分けられたら世の中こんななってねーわ
バカ発見器にしかならん
22
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:43 ID:gKfePejR0
*
親がキチで鉛筆の持ち方に異様にこだわってアホみたいに怒鳴られたので字を書こうとするとドキドキする そして字はド下手 大人になっても治らん
23
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:43 ID:nas2nnr80
*
お前らみたいに字も顔も心も汚いと誰からも相手にされないからな
24
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:43 ID:yPWrddVh0
*
ワイが前にいた会社の京大卒の優秀な上司は中学生みたいな字だったわ
関係ないと思うよ
25
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:43 ID:Ma5Hiw840
*
26
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:46 ID:H.WnV6Pf0
*
何人もの男を手玉に取れるようなマメな人なんでしょ
この場合、凄いきちっとした字を書くのは合っている気もするが
27
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:47 ID:vBKEEA4b0
*
こういうところがしっかりしてるから詐欺師として何人も欺けたって話だろうて
字のきったねぇ文章もまともじゃないやつに詐欺られねぇよ普通の人間は
28
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:48 ID:Pd2l8WCi0
*
なんか流して綺麗な字じゃないのよ
縦線が定規で引いたみたいな不自然な綺麗さというか
長過ぎる横線とか、字を綺麗に見せるためにわざとらしいというか
物凄く見栄を張る性格なのかもね
29
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:48 ID:f0kMXxTg0
*
>>22
異様にこだわるって…普通の親ならみんな直すぞ。しかもあんなもん、すぐ直る。
むしろそんな怒鳴られるまで直らないとか…
30
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:49 ID:VVUTrsN10
*
リアルでこれ言う人低脳アホしかおらん
あとサイコや嫌われ者は字が綺麗
なので字が綺麗な人には最初ちょっと構えちゃう
31
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:50 ID:Sb6EHbM.0
*
32
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:51 ID:ph96y5j40
*
進学校やったが字が綺麗なのは一握り
頭いい奴ほど汚い印象
33
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:52 ID:tKaI63ze0
*
人柄はわからないけど知性は出ることがあると思う。
上手い下手じゃなくて、頭悪そうな字を書くやつは実際いる。
34
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:55 ID:txNvj4OH0
*
俺も字だけは綺麗に書く方だけどアホだしめちゃくちゃ性格悪いやで
35
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:56 ID:Pd2l8WCi0
*
一文字一文字の形は習字のお手本なんだけど、字の大きさがまちまちなんだよね。小さい漢字があったり大きなひらがながあったり
書いてる内容と流し方も合ってないし
見てくれを飾る字っていうのが感想かな
36
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:57 ID:2IQ2xFQw0
*
それ、ただ単に先生とかが字を綺麗に書けないやつは馬鹿って間接的に言って、だから字上手くなれよって事だと思うが
37
不思議な名無しさん :2022年05月27日 21:59 ID:Av.OZD980
*
自分でも読めないような字を書く奴いるけどあれは理解できないな
字の汚い奴が字の汚い奴にお前字が汚いぞって言ってるのも理解できなかったな
少なくとも字が汚い奴はどこか欠陥があるって認識は合ってそうだ
38
不思議な名無しさん :2022年05月27日 22:01 ID:GBGWQK5z0
*
常に綺麗な字じゃなくていいけど
ここぞと言う時にも綺麗に書けないのは残念な人に見えるかな
39
不思議な名無しさん :2022年05月27日 22:03 ID:q0A2RWX70
*
丁寧に字を書く暇があったら一秒でも早く字を書いて
その分考えることに時間を使う方がいいからな
40
不思議な名無しさん :2022年05月27日 22:04 ID:p2z4EWe90
*
41
不思議な名無しさん :2022年05月27日 22:07 ID:gnCsTvX80
*
練習したかどうかの違いでしかないよね。
習い事をさせる家=いい家柄・親の教育が行き届いてるみたいな昔の固定観念じゃないの?
42
ぬぬぬ :2022年05月27日 22:09 ID:RFOleofF0
*
こういうのじゃないんだよ
日本エレキテル連合の中野聡子の字が本物。これはすごい
43
不思議な名無しさん :2022年05月27日 22:14 ID:rdQmBTtv0
*
木嶋のは無駄にピロピロしちゃって上手いかどうかと言ったら下手
止めハネの強弱緩急つければそういう風に見えるだけ
44
不思議な名無しさん :2022年05月27日 22:18 ID:OxXc36sT0
*
みんなこれ読みやすいの…?
スラスラ読める…?
確かに綺麗ではあるけれど
こういう字は魅せる字であって、読む字ではないと思う
普段からこの字しか書かないなら、それは相手の読みやすさを意識していない、自分が良く見られたいという願望の現れなんじゃないかな
だからまぁ、自己中心的だと言えば、人柄は出てる
45
不思議な名無しさん :2022年05月27日 22:19 ID:RBRArOw.0
*
字の汚さに無能さが現れている側だから否定できんわ。
自分で書くことが絶対ってスタンスの就職課が自分の封筒だけ書き直してくれた。
46
不思議な名無しさん :2022年05月27日 22:22 ID:dap8RzOV0
*
>>7
そうよな~。アメリカなんかの犯罪心理学では筆跡から犯人の性格や育ち、利き手、とか他色んな要素を読み解く訳やし一笑に付すのは早計だと思う。
47
不思議な名無しさん :2022年05月27日 22:25 ID:gnCsTvX80
*
>>35
>>44
そういうのは後付けやろ。
・人格は字に現れる
・木嶋は悪人である故に子の字はイビツなはずである
って前提からなんとか解釈しようとしただけで
48
不思議な名無しさん :2022年05月27日 22:27 ID:dap8RzOV0
*
>>16
自己愛の強い人の特徴って聞いた。枠の中一杯に大きく文字を書くのか小さく同じ大きさで書くのか、筆圧、色んな要素がある。
49
不思議な名無しさん :2022年05月27日 22:31 ID:iu9Mx0fb0
*
50
不思議な名無しさん :2022年05月27日 22:32 ID:IQyanWr.0
*
本スレ>>13
>文字で人柄判断するやつなんておるんか
↑
日本の企業がもれなくやっておりますw
51
不思議な名無しさん :2022年05月27日 22:36 ID:L2dXOohj0
*
>>28
字に人柄云々は一概には言えんと思うが、木嶋の例は結構分かりやすく人柄出てるよな
52
不思議な名無しさん :2022年05月27日 22:38 ID:L2dXOohj0
*
>>47
いや嫌な字だわ
死刑囚ってこと伏せても嫌いな人多いと思う
綺麗ではあるけどね
53
不思議な名無しさん :2022年05月27日 22:39 ID:6T.XceXv0
*
>>46
テレビで筆跡からいろんな要素が読み解けるってのを見た時も思ったんだけど、反対で文字の書き方を習う(変える)ことで、性格を変える(変わる)みたいなのは科学的には証明されてるんだろうか。
科学的にしっかりしたものがあるなら、流行りそうな気がするんだけどな。
54
不思議な名無しさん :2022年05月27日 22:40 ID:1tXJxD9q0
*
>癖強すぎ
>カラオケでビブラート効かせてそう
無学だとこういう感想になるのか?
と言うのは冗談で、あまり字を書かない、直筆を見ない現代だとこう言う感想になるんだろな
筆ペンとか万年筆とか、下手すると鉛筆も意識しないともう使わないもんなぁ
55
不思議な名無しさん :2022年05月27日 22:41 ID:Pd2l8WCi0
*
>>47
確かにスレタイからそういう先入観があったかもしれん
しかし達筆かと言われるとどう見てもそうは見えないんだよな
全体の構成から内容を伝えたいっていう謙虚な気持ちが見えない、自分が読んでいてザワザワするっていう感覚は間違ってないと思うんだが
56
不思議な名無しさん :2022年05月27日 22:44 ID:XThtrPLW0
*
これ書けるまで練習したんやったら
頭おかしいやろ
求道者とか凝り性は基本イカれてるやん
57
不思議な名無しさん :2022年05月27日 22:49 ID:gnCsTvX80
*
>>52
ただ森の写真を見せて感想を聞いたら、「綺麗な森」「緑が生い茂ってて空気がおいしそう」とか言うのに対して、同じ写真を見せても「この森では毎年大量の自殺者が出ています」って言われたら「気持ち悪い」「暗い感じがする」みたいに感想が180度変わるのと同じ現象じゃない?
書いたのが木嶋だとわからなかったら、「綺麗な字」で終わってるやろ。
58
不思議な名無しさん :2022年05月27日 22:59 ID:Pd2l8WCi0
*
>>57
いやー、綺麗な字とは思わんでしょ
すっごい読みにくいもの
59
不思議な名無しさん :2022年05月27日 23:02 ID:jM0OX1mP0
*
あの世代だと達筆なのが当たり前なんだよなぁw
無学な親ですら字だけは綺麗だし
60
不思議な名無しさん :2022年05月27日 23:11 ID:ik06YKy30
*
>>16
自分も何かで見たな。
死刑囚に共通の癖があったやつだよね。
昨今フェイクも多いから何処まで信じていいのか分からんけど。
61
不思議な名無しさん :2022年05月27日 23:14 ID:ZK4O0RuD0
*
>>4
確かにお医者様は字が汚いかも(笑)紹介状の手書きみてびっくりが数回ある
62
不思議な名無しさん :2022年05月27日 23:17 ID:ZK4O0RuD0
*
筆跡鑑定とか本当に?!と思う。子供の頃に習字ならった人は自然にバランスがとれてきて、きれいな字を書くと思うんだけど…
63
不思議な名無しさん :2022年05月27日 23:18 ID:7id2Xljt0
*
>>61
ちょっと話変わるけど、お医者さんが紙カルテを汚く書くのは第三者が容易に読み取れない様にするため
同様の理由からドイツ語で書きがちってのを聞いた事ある
64
不思議な名無しさん :2022年05月27日 23:24 ID:lA0vlH4K0
*
血液型とか星座占い好きな奴と同類、妄想の枠に勝手に嵌めてそう信じたい勘違いお花畑は一定数居る。
65
不思議な名無しさん :2022年05月27日 23:25 ID:6Er15amn0
*
字に人柄が現れる
を
字をちょっと見れば人柄が100%判断できる
と思ってるバカは幼稚園からやり直せ
日常生活で繰り返し行う動作の積み重ねなんだから、人柄がでるに決まってんだろ
でも出ない奴だっているし、真逆に出る奴だっているに決まってんだろ
それが解らないとか、その理屈は間違ってるとか思うなら
幼稚園か病院、或いはその両方へ行っとけ
66
不思議な名無しさん :2022年05月27日 23:43 ID:.wKTHg4X0
*
習字4年習ったけど全然上手くならんかった子供の初段で終わった
67
不思議な名無しさん :2022年05月27日 23:47 ID:gnCsTvX80
*
>>65
結局いくらでも解釈しようがあって意味がない気がする。
例えば気の弱い犯人が小さい字を書いてたとしたら「まさに気の弱さを象徴してますね」になるだろうし、逆に大きい字を書いてたら「気の弱いがゆえにその反発が字に現れてますね」とでも言えるし。相手がどんな人かわかった上でこじつけるくらいしか。
文体とかから学があるかどうかとかはある程度わかっても、字自体から人格を測るのは無理だと思う。
有名なミユキカアイソウを書いた人が善人なのか悪人なのかどんな人なのかその字体から理解できる人いる?
68
不思議な名無しさん :2022年05月27日 23:54 ID:udNbxWpK0
*
毛筆が上手くなれば硬筆も上手になるのかな?
字がキレイな人憧れるなぁ
69
不思議な名無しさん :2022年05月27日 23:56 ID:4v.1v8KY0
*
何人もの男をだまくらかした知能犯の字がきれいなのは違和感ないな
倫理観とは関係ないでしょ
ショボクレたダサい男が、自信なさげに縮こまった汚い字を書くのはよく見るよな
絶対の正解ではなくても傾向はあると思う
70
不思議な名無しさん :2022年05月28日 00:03 ID:MNKyb5qX0
*
>>4
頭の回転の速さに手が追いついてないとかなんとか
71
不思議な名無しさん :2022年05月28日 00:06 ID:RGsOXKCr0
*
72
不思議な名無しさん :2022年05月28日 00:16 ID:Zf5M50W.0
*
どうみても人柄はあらわれとるな
字が綺麗だから綺麗な心をもってるって事だろってアホが勘違いしてるだけやん
73
不思議な名無しさん :2022年05月28日 00:57 ID:XoVo2trw0
*
>>6
前に中国人やか台湾人やかが安倍氏と習近平のなんかの色紙に書かれた文字の比較してたな
サインペンでこちょこちょ書かれたキンペーの字はお世辞にもうまいとは言えず、安倍ちゃんはホテルの従業員に毛筆で「感謝」と達筆を披露
圧勝だった
74
不思議な名無しさん :2022年05月28日 01:02 ID:XoVo2trw0
*
>>14
わかる
クラスや職場にひとりはいる、ふてくされたお局様ポジションのぶーすー
75
不思議な名無しさん :2022年05月28日 01:04 ID:8ciwGT9S0
*
その世代の字だね
習っていた時は万年筆がメインだったんじゃないかな?
76
不思議な名無しさん :2022年05月28日 01:06 ID:kFF1UwsE0
*
字上手いし文章上手いし、これ下書きとかなしで書いてるならすげえな
でも犯罪しなきゃこの才能も埋もれて、文筆業とかには行かずに終わったんだろうな
77
不思議な名無しさん :2022年05月28日 01:09 ID:XoVo2trw0
*
>>55
この場合は「達筆ですねえ」と言ったら何%かの揶揄を含んでそうな気がする
78
不思議な名無しさん :2022年05月28日 01:11 ID:zo9wHBUj0
*
人柄が出るとは言うが、別に人柄ってのが善人か悪人の判別要素だとは限らないからな。達筆で頭が良く気品と教養がある悪人だっているだろ
79
不思議な名無しさん :2022年05月28日 01:51 ID:5fryJsYY0
*
80
不思議な名無しさん :2022年05月28日 01:52 ID:e.nJMClw0
*
几帳面か否かって点ぐらいなら現れるかもね
作家や芸術家、漫画家でも汚い人は汚いし美的センスは現れないと思う
81
不思議な名無しさん :2022年05月28日 02:54 ID:hqTvjPuI0
*
82
不思議な名無しさん :2022年05月28日 02:58 ID:jtwfQd940
*
>>44
普通に読みやすいぞ、一部カタカナが重なりすぎてて読みにくいところがあるくらいだ
自分だけが読めれば良い文字の書き方じゃないし何も問題ないでしょ
83
不思議な名無しさん :2022年05月28日 03:16 ID:3aCVW1Jq0
*
84
不思議な名無しさん :2022年05月28日 03:18 ID:I.xX5szJ0
*
一つ一つの字は綺麗だが、ナルシストであること、自分勝手であることが字並びからあふれ出ている
85
不思議な名無しさん :2022年05月28日 03:46 ID:0ZlJ7vww0
*
ちょっと調べたら獄中から自伝的官能小説出版しててゾッとした
86
不思議な名無しさん :2022年05月28日 03:52 ID:YbVIkhgD0
*
87
不思議な名無しさん :2022年05月28日 05:06 ID:zjom9Spq0
*
>>29
端的に捉え過ぎや
ネットの断片的な書込みで全てが分かるわけないやろ
心にダムはあるのかい?
昨今の多くの人に言えるけどな
88
不思議な名無しさん :2022年05月28日 06:56 ID:9SY8tww80
*
字がキレイだから人柄が出るんじゃなくて字が汚いと馬鹿にされるからせめて丁寧に書けってことなんやでw
字で人柄診断出来るなら書道とか硬筆の先生が全員聖人になるだろうけど実際はクズみたいなのも多いからなw
89
不思議な名無しさん :2022年05月28日 07:12 ID:g3RqjrYQ0
*
筆跡鑑定の人「戦国武将はこの荒々しいはねで」
ワイ「ほーん」
筆跡鑑定の人「サイコパスはこのような文字を」
ワイ「脅迫状って文字変えるやろ」
90
不思議な名無しさん :2022年05月28日 07:41 ID:nyRMoKY90
*
字の綺麗さにステータスを多く振っても、ろくなことがないってことか
殺人犯にならない為には愛情というステータスが重要なんだろうね
91
不思議な名無しさん :2022年05月28日 07:47 ID:g3RqjrYQ0
*
>>16
雑な俺はそのタイプだけど万引きすらしたことない。雑な人なだけだと思う
92
不思議な名無しさん :2022年05月28日 08:17 ID:an.ZD2mr0
*
字が上手いくらいしか自慢することのない奴がこう言う風潮流してるんだろうね
93
不思議な名無しさん :2022年05月28日 08:21 ID:an.ZD2mr0
*
94
不思議な名無しさん :2022年05月28日 08:29 ID:..izOB1O0
*
95
不思議な名無しさん :2022年05月28日 08:42 ID:w3aw.IDg0
*
96
不思議な名無しさん :2022年05月28日 09:09 ID:8sbzhaIr0
*
結構性格が出てるじゃん。
形は整っているが、トメハネや大小を強調し過ぎていて読みにくい。
自己主張が強いが見栄を張るために嘘でうまく誤魔化そうとする性格に思える。
97
不思議な名無しさん :2022年05月28日 09:10 ID:Bfda9IjL0
*
98
不思議な名無しさん :2022年05月28日 09:11 ID:BxU4xRB30
*
>>6
政治家で字がきれいなのは基本的に二世議員だよ
何故かといえば、政治家は選挙で当選するのが仕事であり、選挙に当選するには勉学に励んで高学歴になるよりも字が綺麗なほうがアホな(字に人柄が表れるとか思っちゃう)国民に受けると理解したうえで、子供を政治家に育てるから
99
不思議な名無しさん :2022年05月28日 09:15 ID:BxU4xRB30
*
>>65
出ないやつも真逆に出るやつもいるなら、字に人柄が出る、という言葉自体になんの価値もないだろ
100
不思議な名無しさん :2022年05月28日 09:16 ID:Bfda9IjL0
*
>>37
そもそも欠陥のない奴はいないからな。
もっと言えば字が汚いってのが既に一つの欠陥だ。
お前相当頭悪いよな。
101
不思議な名無しさん :2022年05月28日 09:19 ID:Bfda9IjL0
*
102
不思議な名無しさん :2022年05月28日 09:20 ID:Bfda9IjL0
*
>>62
鑑定って別々に書かれた字が同じ人かどうかだから、何も不思議ではない。
お前が本気で言ってるのかの方が不思議だ
103
不思議な名無しさん :2022年05月28日 09:21 ID:03rDxwp80
*
頭の良い人は字が汚い人が多いらしいね
残念ながら字が汚いからといって頭が良いわけじゃないんだけどね
104
不思議な名無しさん :2022年05月28日 09:31 ID:CKj1JxHK0
*
105
不思議な名無しさん :2022年05月28日 10:02 ID:h0OWIjkU0
*
>>32
自分も進学校だったがノートの字はめちゃ汚かった人が多かったが、提出するものの字は綺麗だったり丁寧な人が多かったなぁ
ちゃんと使い分けできてる人が頭よかったイメージだわ
106
不思議な名無しさん :2022年05月28日 10:44 ID:UEhhddsd0
*
そりゃすべてがあてはまるはずないだろ
スレ主は完全な知的障害ってことだけはわかる
107
不思議な名無しさん :2022年05月28日 10:48 ID:A3qfktgk0
*
108
不思議な名無しさん :2022年05月28日 12:02 ID:NrwwSVMF0
*
刑務所に長く入っていたり、ちょこちょこ入ってる人は綺麗な字を
書くらしいよ 中で習うんだろうね 時間もあるだろうし
109
不思議な名無しさん :2022年05月28日 12:18 ID:0A5puaMt0
*
>>98
習字の練習ばかりしてるわけじゃなかろうにw
110
不思議な名無しさん :2022年05月28日 12:33 ID:6eMFpf.l0
*
>>6
字の綺麗さにセンスの良し悪しがあるなら人格にも関係あるんじゃ
育ちがいいってことはそういう環境で育ったわけて、それだって人格形成に大きな影響あるでしょ
111
不思議な名無しさん :2022年05月28日 12:34 ID:nqAMvVQT0
*
112
不思議な名無しさん :2022年05月28日 12:57 ID:UH1YCpA.0
*
字が上手いか下手かじゃなくて字の癖に人柄が出るという意味だろ
上手い字にも上手い字なりの癖はある
113
不思議な名無しさん :2022年05月28日 13:56 ID:PIcsNhsA0
*
字が上手い下手の話ではないけど
宮崎勤が今田勇子名義で送った手紙を専門家が分析したら
これは女性が描いた文章だと診断したんだってね。
114
不思議な名無しさん :2022年05月28日 14:14 ID:0ej.Ji7Y0
*
>人柄現れてますか?
表れてるじゃねえか
こういう詐欺師にとってはその綺麗な字すらも武器だろうが
計算高いというのはすぐに分かるわボケが
115
不思議な名無しさん :2022年05月28日 14:17 ID:0ej.Ji7Y0
*
>>98
>政治家で字がきれいなのは基本的に二世議員だよ
>何故かといえば、政治家は選挙で当選するのが仕事であり、選挙に当選するには勉学に励んで高学歴になるよりも字が綺麗なほうがアホな(字に人柄が表れるとか思っちゃう)国民に受けると理解したうえで、子供を政治家に育てるから
言ってることが全部偏見と思い込みで草
116
不思議な名無しさん :2022年05月28日 15:21 ID:FU1M7OlB0
*
わいの姉はガチクズのパラノイアで常に嫉妬や妬み狂いだけど親に書道ずっとやらされていたからメチャクチャ字は綺麗や
117
不思議な名無しさん :2022年05月28日 15:31 ID:KKRMb.ek0
*
なんかいわゆるチー牛をちょっとマシにして年齢を重ねさせた、小金持ちのおじさんが気にいっちゃうような何かがあったんだろうな。
料理うまくて、話がキャバ嬢みたいに聞き上手で、しかも容姿的に他の男はあまり手を出す気がしない。
お手頃な優良物件に思えたのかもしれん。(女は顔じゃないんだよな〜とか飲み屋でノロケ言っちゃうおじさん)
118
不思議な名無しさん :2022年05月28日 15:34 ID:edXwDJ4s0
*
>>9
じぶんとこもだ
頭いいエンジニアの字は汚くて読めない
あと腕のいいイラストレーターも絵は上手いのに字は酷い
レタリングは上手いのに…
119
不思議な名無しさん :2022年05月28日 15:37 ID:edXwDJ4s0
*
>>17
綺麗な字を脳が覚えているので、集中して丁寧に書くようにすれば結構戻るよ
お試しを
120
不思議な名無しさん :2022年05月28日 15:42 ID:5DS.wap60
*
これを上手いだの綺麗と評する奴はセンスないわ
独善的っていうんだよこういうのは
読ませる気がないただの記号
121
不思議な名無しさん :2022年05月28日 15:58 ID:EA4gq2Go0
*
人柄顕れてるじゃん
この顔なのになんでモテモテなんだって疑問が解消される
122
不思議な名無しさん :2022年05月28日 16:06 ID:qEwnT.yo0
*
123
不思議な名無しさん :2022年05月28日 16:36 ID:bTUpGfpd0
*
>>6
字が汚い層は、アスペ傾向あると字や絵が硬い傾向ある人も一定数いるそうなので、頭良い人って字が汚いよね〜はその辺の層もいるのかな?とおもった
医者とかの優秀な人はアスペ傾向強い人多いそうなので…
124
不思議な名無しさん :2022年05月28日 16:44 ID:vDccW5qD0
*
>>60
自分は単一ADHD言われてて丸っこいと角ばってる混合の字を書くけど、バリバリASDでしょっちゅう罵倒や殴りつけをしてきた父は木嶋氏みたいな綺麗だけどはね、はらいがキツい字を書くわ。
父の母(自分の祖母)は天然ぽさと悪気無く人を虐めたり貶す人だったけどやっぱり似た字だった。
勿論両人犯罪はしないよ言葉の暴力や出るところ出たら立派に民事案件だけど。
犯罪はともかく自己愛だか偏屈だか自閉的だかマイペースだかのこだわり、偏り傾向は出るんかもねと思う
125
不思議な名無しさん :2022年05月28日 16:47 ID:vDccW5qD0
*
>>119
17じゃないけど優しいね、って思った
グラフィックデザイナーだけど、脳が覚えてる字を書く、自分の手癖をリセットするとか言って反対の手で字を書いたり、脳が息が詰まらんように定期的に手首足首ぷらぷら〜って運動したり遠くの山々を見てる気持ちになるってやったり、他にも色々思考実験してる人のこと思い出した
126
不思議な名無しさん :2022年05月28日 17:09 ID:iCFduKne0
*
>>26
基本的にこの系統の人はマメだと思う。
私の知人に結婚して芸能活動してる人おるけども、昔は5股したり同じ言動を性格違う2人にする実験したりしたって言ってた。「何でそんなことを?」聞いたらモテたかったから!面白かったから!興味あったからやった!って平然と言ってきた。
ついでにどこか拗らせてもいると思う。
私は苦労して今の自分を培った、あんたみたいな恵まれてぬるく生きたから世渡り分からんで騙されて被害者ヅラして喚くやつ大嫌い、とか言われた…。別にうちの親優しくなかったよ?って教えたらじゃあただの間抜けなんだ!って凄い嬉しそうだった。(本性知らんくて頼れる女性思ってたので、不倫相手にしてこようと人に騙されて辛かった時に彼女に相談したら過去を暴露してくれた…)
彼女も几帳面な字や性格でスケジュール管理うまかった。木嶋さんは太いけど、彼女曰く「清潔で清純で、子どもみたいな無邪気な面があって、知性や教養があって(本当は無いならとにかく自分のこと喋るな!ボロが出る!だそうです)、どこか隠し事ありそうで少しミステリアス」だとモテるとか言ってました。
こわいね
127
不思議な名無しさん :2022年05月28日 17:13 ID:H.n.mz6L0
*
>>30
礼装、挨拶とかと同じく
「礼」に関わることは基本的には相手を欺いて本性を隠す政治的な側面もあるので
それらがきっちりしてる→きっちりした人
ってのは見事騙されとる思考だからね
こいつ侮れんな、こいつ分からんな、上辺の挨拶の意図だけ受け取りましょうか、が正解と思ってる
128
不思議な名無しさん :2022年05月28日 18:04 ID:OrzQi0CT0
*
俺は昔から口うるさく字を綺麗に書けと言われてきたけど
全く上達せずにおっさんになってしまった
ついでに絵のセンスも皆無
字と絵を綺麗に書ける人が羨ましいよ
129
不思議な名無しさん :2022年05月28日 18:38 ID:gp.D1uoJ0
*
俺逃げ腰野郎なんだけど、ホワイトボードとかに字を書く時だんだんとサイズが小さくなる
130
不思議な名無しさん :2022年05月28日 18:40 ID:OjZ47f1f0
*
文章もかなりうまい。なかなかこういう文書けないんよ。
女のファン多いんよね、このひと。
131
不思議な名無しさん :2022年05月28日 18:55 ID:1Qg0CxAu0
*
>>130
そうそう、同じ事画策してる女らから教祖みたいに崇められてる
132
不思議な名無しさん :2022年05月28日 21:11 ID:ctT3Mt4X0
*
人柄が表れる(と見做されるから出来るだけ丁寧に書きなさい)だぞ
133
不思議な名無しさん :2022年05月28日 21:17 ID:ctT3Mt4X0
*
>>31
マメで、(人を騙すために)丁寧に接してる字だよね
134
不思議な名無しさん :2022年05月28日 22:10 ID:IkeWX7k50
*
>>115
安倍や麻生や鳩山は字がきれいだといわれるが、彼らはみんな二世議員で、これって事実なのでは?
135
不思議な名無しさん :2022年05月28日 22:11 ID:IkeWX7k50
*
>>109
学校のお勉強より習字をやらせたほうが政治家としてはプラスって話だよ
136
不思議な名無しさん :2022年05月28日 22:55 ID:6BUVNpTg0
*
>>4
何かと思って調べたら「高学歴ほど」じゃなくて「東大の中でもトップの奴らだけ」字が綺麗って話じゃねぇか
そいつらは型破りな方法でもできちまうガチモンの天才であって、その例外を除いた全体としては偏差値高いほど字が綺麗な傾向にあるだろ
137
不思議な名無しさん :2022年05月28日 23:06 ID:6BUVNpTg0
*
>>32
色々ごった煮な公立中学からそこそこ頭いい進学校行ったけど、字が綺麗な奴の割合は目に見えて多くなったぞ
138
不思議な名無しさん :2022年05月28日 23:10 ID:6BUVNpTg0
*
>>35
字の大きさのバランスおかしいのはすごく気になったわ
習字やってたら真っ先に直されるんじゃないのかな?
139
不思議な名無しさん :2022年05月28日 23:16 ID:6BUVNpTg0
*
>>82はそうなんかも知れんけど、ワイはやっぱ読みづらいわ
行間が狭すぎる
140
不思議な名無しさん :2022年05月28日 23:18 ID:6BUVNpTg0
*
141
不思議な名無しさん :2022年05月29日 10:47 ID:Q1.xRMWC0
*
142
不思議な名無しさん :2022年05月29日 19:31 ID:8PX6syYd0
*
143
不思議な名無しさん :2022年05月29日 19:33 ID:8PX6syYd0
*
144
不思議な名無しさん :2022年05月29日 19:36 ID:8PX6syYd0
*
>>137
マジ?
似たような環境だったけど逆だったわ
字キレイな奴は要領悪いのが多かった
145
不思議な名無しさん :2022年05月29日 19:38 ID:8PX6syYd0
*
>>139
多分視覚から得られる情報を処理する能力が低いんだと思う
146
不思議な名無しさん :2022年05月29日 20:18 ID:EUhHBKFg0
*
>医者とかの優秀な人はアスペ傾向強い人多いそうなので
日本で5本指に入ると謳われた整形外科医の手術を受けたことがあった。
その人の書いたカルテを見たんだが、それはそれは乱暴な悪筆で
手術の腕前と筆の腕は全然関係無いことを知ったわ。
147
不思議な名無しさん :2022年05月29日 20:32 ID:z8.3kuIa0
*
>>68
毛筆と硬筆は別かも
両方上手い人は上手いんだけど、硬筆がすごい下手な人が、実は毛筆習っててそこそこ上手く書いてた時は本当にビックリしたよ
148
不思議な名無しさん :2022年05月29日 23:10 ID:of3iE.H70
*
149
不思議な名無しさん :2022年05月30日 22:47 ID:5Kzjl6hf0
*
誰かの字が下手か上手かではなく、特徴を書いてくれよと思う。
150
不思議な名無しさん :2022年06月01日 04:07 ID:Szro29Zk0
*
>>5
あー、DV野郎って外面いいもんね。
DV相談しても「あの人が?うそでしょ」って信じてもらえないやつ。
151
不思議な名無しさん :2022年06月01日 04:28 ID:Szro29Zk0
*
>>38
あー、見てくれがいい人が字汚いと残念だね。
逆にヤンキーがいい事したら意外といい奴って思われるように、こんなブスが字綺麗だから実は素敵な女性、って思いやすいかもね
152
不思議な名無しさん :2022年06月01日 12:24 ID:5n30x1bc0
*
>>38
そう考える人が多いから履歴書は手書きで!って言われるのかもね
153
不思議な名無しさん :2022年06月06日 16:56 ID:Mm0q3KxK0
*
字でその人物の何かがわかるわけではない。せいぜいどれくらいの学歴があるかくらいだ。山口組の田岡組長の嫁さん、田岡文子という人、文章文字もとびきりすごかった。しかしその人柄は女の極道そのものだったらしい