2: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 05:23:32.71 ID:STUHXer40
若林は変わらんの?
3: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 05:27:54.06 ID:K1H8+D1n0
>>2
十分変わってる
トゲが減ってきてつまらなくなっている
91: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 09:42:14.68 ID:E9FitOzl0
>>2
守りに入ったからつまんない、二人ともね。
4: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 05:28:47.65 ID:K1H8+D1n0
さんまがそうだった
結婚してパワーダウン
離婚して戻った
123: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 16:33:57.78 ID:cVkefAZr0
>>4
これは本当にそう
結婚してる時のさんまは何をやっても空回りして見てて痛々しかった
離婚してしばらくしたら結婚前よりパワーアップしてた
21: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 06:35:20.30 ID:9Cjy8vUN0
>>4
でも春日は見てる側からするとそんなに変わってもいないんだよな
さんまは明らかにつまらなくなったけどな
23: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 06:36:13.62 ID:hjo2x8000
>>21
奥さんの違いだと思う
95: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 10:19:30.96 ID:K1H8+D1n0
>>21
春日はラジオの聴き比べをするとわかるけど
昔に比べてよくしゃべるようになったね
5: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 05:30:31.31 ID:K1H8+D1n0
最近のラジオは嫁と子供の話ばかり
101: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 10:48:44.66 ID:XoW6yw+R0
>>5
芸人ラジオはこういうの増えたね
86: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 09:25:23.73 ID:iZhB8uqb0
>>5
つまらんよね
長く続けてる芸人のラジオそんなのばっかりになってきてる
深夜ラジオに嫁と子供の話は求めてない
世代交代していい頃じゃないだろうか
93: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 09:48:23.55 ID:CKU/xSlt0
>>86
だな
芸人ラジオ入れ替わらなすぎ
8: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 05:35:27.08 ID:HdIfcR+M0
ラジオは春日が結婚してからつまんなくなってそれでも惰性で聴いていたけど
若林の結婚でもういいやってなって聴かなくなったな
11: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 05:48:00.89 ID:/ntsQ9zQ0
>>8
モテなすぎて岡村さんと同じエア彼女が見え出したとか小芝居やってたのにいきなり結婚したからな
20: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 06:35:13.67 ID:hjo2x8000
>>11
普通の人はそれ聴いて
ああ、あのときもう付き合ってたんだ
としか思わない
14: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 06:03:11.48 ID:S/oUaOiy0
若林って、自分をわざと弱い立場に置いて、
下から攻撃するみたいな会話の手法をよく取るけど、
しばらく活躍し続けてる今だと無理があるように感じる。
74: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 09:02:04.34 ID:dppuEU4J0
>>14
それまんま若林が山里に言ってた下から関節取りたがるってやつじゃん
皮肉だね
22: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 06:35:55.88 ID:hNg2/aGO0
春日てたいして面白くもないのにテレビ出続けてる謎
82: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 09:17:01.85 ID:LI72ShHa0
>>22
異常なまでに心身がタフで人がやりたがらんような困難なことやれるからやろ
24: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 06:38:10.55 ID:A935faZe0
若林は春日をイジる時だけ意気揚々としてる
25: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 06:39:46.67 ID:RKyJga810
でも結婚してつまらなくなったのは若林の方なんだよな
春日はあんまりスタンスとしては変わらないというか
26: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 06:40:47.18 ID:dW9E5WCp0
自分のことには気付かないもんだよな
27: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 06:41:15.41 ID:wKBNiH1t0
若林は結婚したあたりから高圧的というかなんか感じ悪くなった
143: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 07:02:08.82 ID:tReAi9+j0
>>27
元からだよ
29: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 06:49:43.88 ID:fdK+Hnjd0
千鳥とかまいたちにサクっと抜かれたなコイツら地肩が弱すぎんだろ
133: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 04:52:01.67 ID:wM18qxqN0
>>29
事務所だろうと思う
33: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 06:58:54.95 ID:Dzuw4IeL0
変わるのが当たり前。変わらないとしたら夫婦仲がやばい。
38: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 07:09:56.57 ID:M/17aWfs0
オードリー二人とも子供が小学校に通う頃からさらに変わるよ
40: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 07:16:10.13 ID:LM8wSv7s0
ツッコミ立場の若林に関しては、ネタにしにくいんだろ。これでお前もやんってなれば春日をイジれないし。
61: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 07:58:07.34 ID:VAMMqG4r0
若林は顔すら変わったじゃん
62: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 08:06:01.93 ID:Mj81YHl10
かん
>>61
前髪ほんとに似合わない
79: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 09:12:08.12 ID:LI72ShHa0
>>61
70: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 08:47:07.07 ID:0fhZS3pa0
途中で結婚した芸人のラジオはもれなくつまらなくなってる
矢作は大して変わらんか
92: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 09:44:49.65 ID:EXDVxGpO0
>>70
ナイナイの矢部も、元々おもしろくなかったのが、更につまらなくなってる。
岡村も例の事件から守りに入って無難なことしか言わんし、ラジオが末期状態。
121: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 16:07:16.49 ID:J26Jylma0
この現象って男芸人だけだよな
女芸人は結婚して子供できるとお母ちゃん感が出てなんか面白くなるのに
141: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 06:59:54.90 ID:BZV7kqY/0
>>121
子供ができると新発見と苦労の毎日だからな
驚きに満ちてる
男は日常が平穏化しやすいのかもな
平穏すぎるのは芸事にはそんな良くなさそう
いや今の時代だと腰据えてモノ考えるにはいいって見方もありそうだけど
138: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 06:43:16.45 ID:4YxVlXJa0
ブラマヨはどっちも結婚して毒が減ったな
サンドは結婚してもウンナンみたいに変わらんかった
58: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 07:50:08.74 ID:MEWpW9v90
てか、若林が父親って方が想像つかん
バカリズムが父親になるレベルにwww
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653596310/