不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    68

    TBS放送の 『ハリー・ポッター』盛大にやらかして批判殺到で大炎上wwwwww



    6


    1: 爆笑ゴリラ ★ 2022/05/30(月) 11:46:08.33 ID:CAP_USER9
    5月27日、28日にTBS系で、映画『ハリー・ポッター』シリーズの完結編『ハリー・ポッターと死の秘宝』が放送された。しかし、視聴者からは〝音量がおかしい〟という怒りの声が殺到していたようだ。

    (省略)

    音量に対するTBSへの不満殺到

    各家庭のテレビに問題があったのでは?とも思えるが、ネット上では、

    《ハリポタ音量どうにかならんのか…。セリフは小さすぎるし、戦闘音はデカすぎるし、CMもデカい》
    《バカみたいに音量小さいくせに、CMの音量そのままやから、クソうるさくなるのやめてほしい》
    《ハリポタは本編の音量を上げるか、CMまであと○秒ってアナウンス入れてもらってもいいですかね!? CMは爆音で近所迷惑すぎる》
    《全体的に音量小さいから、テレビ側の音量をめっちゃ上げてる。でもCMの度に爆音になってマジで最悪》
    《とりあえず、ハリポタの音量調整したやつは減給》
    《ハリー・ポッターと死の音量》

    など、音量に関する不満が続出。これを踏まえると、TBS側に問題があったことは間違いないだろう。

    (以下省略)

    ※全文、詳細はソース元で
    https://myjitsu.jp/archives/355460

    2: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 11:48:21.79 ID:nhULHZkM0
    ラウドネスという概念のない残念なテレビ業界だからしゃーない
    所詮はオワコン産業よ

    47: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:07:37.42 ID:yqsLpq5V0
    >>2
    もう何年ラウドネスの話してるのに一向に改善されないのかね

    あと、映画で人の声だけ小さいの本当に何とかしろバカ

    56: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:11:13.85 ID:SjppyWIr0
    >>2
    民放連のサイトを見るとCMはラウドネスをやってるようだが?

    4: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 11:49:18.45 ID:pv0CR1Gi0
    5.1chだったからな、

    43: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:07:03.16 ID:z02OxrPP0
    5.1chで見る環境なんてない

    7: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 11:51:40.46 ID:WFn1jT8u0
    これは劇場に合わせての音源だからしょうがないだろ
    最近の映画テレビでやるとだいたいこうなる

    59: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:12:00.08 ID:25W3YSJ+0
    >>7
    Part2は調整できていたのでまったくしょうがなくない
    何なら以前に同作を地上波放送したときは普通の音声だったからますますしょうがなくない

    180: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 14:31:46.67 ID:6JpJ3uur0
    >>7
    字幕版は問題なくて吹替版には問題がある
    と言うことだからTBSの考慮不足

    13: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 11:54:24.26 ID:+tyoqXxt0
    CM大音量をまだやってるのかテレビ業界
    これで映画すら見なくなったよ。

    45: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:07:15.40 ID:Qw7Np6Nx0
    >>13
    違う
    映画の声が小さくて聞き取れないからボリューム上げると、CMは通常音量なので爆音になった

    だからCMだけじゃなく
    ハリーポッター達が魔法を使ったりした時にも大音量になっていた

    全ては映画の会話の声が小さかった事が原因

    23: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 11:59:05.19 ID:mKik+7Ix0
    ネットであらかた観れるのにCM有りのテレビで映画を観るという無駄な行為を自らしているくせに文句を言うやつらって・・・

    73: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:15:20.99 ID:RtXiUzxA0
    >>23
    Huluでも配信してるが、同じ様にセリフの音量が小さい。

    セリフが聞こえないからボリューム上げる
    戦闘シーンは爆音慌ててボリューム下げる

    これの繰り返し

    30: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:02:39.77 ID:X4/Ura1I0
    やっぱり技術的なミスだよな


    38: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:05:13.84 ID:8UKNcUKT0
    昔からCMに入ると音がデカくなるのやだわー

    39: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:05:46.09 ID:VeaSZEi50
    映画の音なんだからどうしようもないだろ

    53: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:10:20.28 ID:41QsrJnN0
    >>39
    本当にどうしようもないなら今まで日テレはどうやってたのか

    近年でもここまで音が小さいのはまずありえないくらい本編の音が極端に小さいまま放送しててた
    TBSの局側による音量調整事故だよ

    66: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:14:13.07 ID:V0BymXbT0
    普通の番組でも音声が小さくて、聞こえるように音量合わすとBGMやSEやCMがうるさい ことが多いな。

    78: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:17:23.97 ID:Dh1k5zFM0
    これ俺も思った
    というかテレビ側で音量弄るの有罪にしてくれ
    特定のCMだけ音がでかいとか
    特定の番組だけ音がでかいとか

    ほんとにこいつらは馬鹿なことしてる

    79: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:17:36.98 ID:eGHchQSL0
    地デジになってから変な音量が多くなってやだ

    82: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:18:17.29 ID:rBmIhZwS0
    初日観たけど確かに音小さすぎてセリフ聞き取れなかった

    83: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:18:18.65 ID:u1BYbOUo0
    ワザと音声 低くしてて

    最悪なんだよな。

    87: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:19:37.89 ID:pPGaJlh+0
    字幕で観てれば全く問題ないんだけどね

    22: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 11:58:49.13 ID:3Vc88r2N0
    字幕を出すというなら分かるが、字幕版に切り替えって出来るのか
    知らんかったわ

    89: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:20:48.26 ID:eMiiDL8r0
    ダイナミックレンジが広いのは映画館の爆音環境ならいいが
    一般家庭ではダメだよな

    106: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:34:29.62 ID:Pzu0sdIs0
    苦情をスポンサー側に入れたら改善されるかもよ(名案)

    111: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:36:50.00 ID:kBaNqgB30
    >>106
    実際翌日には直ってた

    109: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:35:34.24 ID:kBaNqgB30
    5.27では本編音量が極小だったけど続きの翌日の放送では一転して音量に全く違和感なく快適になってた
    「音量が昨日と全然違う!ちゃんと普通に見られる」って好評だらけだったしすぐに改善してくれたことに感謝してるのも多数
    TBSも初日の音量は即改善対応すべきだと認識したんだと思う

    117: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 12:49:17.12 ID:tLbfzl3l0
    映画にCMを入れることがまずおかしい

    144: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 13:18:49.54 ID:dhtzaD170
    今のテレビ全部これ
    ドラマもバラエティーも人間の声が小さくてBGMや効果音だけうるさいんで、CM入ると爆音
    テレビ衰退の原因の一部だろうな

    153: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 13:32:12.58 ID:25k/A/Qa0
    なんでセリフ音量低いんだろう
    なんか対応方法ないの?
    スターチャンネルやWOWOWで映画みてて
    セリフのために音量あげると効果音が爆音になって困る

    156: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 13:35:07.23 ID:VZeSk27m0
    >>153
    映画館みたいな広い空間ならそれでいいんだけど
    テレビみたいな小さな箱からでてくるとバランス悪いんじゃね?

    168: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 13:52:36.84 ID:DkqvureN0
    >>156
    映画館の音響ってステレオどこじゃないからね
    スクリーン裏のセンターにも客席後方センターからも音出てるマルチチャンネル
    センターに中音域のスピーカーあると台詞は聞き取りやすい


    158: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 13:37:32.43 ID:spnGvkv80
    >>153
    それホントは元の音源いいはずで
    チューナー(Blu-rayレコーダー)から音声を直接プリアンプにラインで接続して(R,Lだけでよい)
    そしてパワーアンプ→まともなスピーカーにつないで聴いてみ
    5.1chとか全く必要ない
    ダイナミックレンジ豊かな良い音が楽しめるはず

    163: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 13:47:22.36 ID:AswQs0DD0
    YouTubeみたいなミスだな
    基本音量小さいチャンネルは途中のCMが爆音になるから
    見なくなる

    184: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 14:36:00.63 ID:K2ZTxFJk0
    >>163
    楽天カードマーン!

    超爆音

    237: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 20:40:49.78 ID:O3gKAxA70
    これ禁止になってなかった?まだやってんの?

    242: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 21:54:28.60 ID:o0R8sxkN0
    >>237
    ラウドネスね

    250: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 22:19:45.39 ID:DNXGPmY60
    映画ってこれがあるからね。アウトレイジも活舌悪いセリフとか聞き取りにくかったし

    251: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 22:21:24.68 ID:VZeSk27m0
    >>250
    まあ今は地上波で映画なんてほとんどやらんだろ
    コナンだのジブリだのばっかり

    236: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 19:46:01.35 ID:4J7L2gR40
    字幕にして観てたわほんと迷惑

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653878768/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年06月01日 10:10 ID:bsZlU4OZ0*
    ヘヴィメタルの番組で「爆音」轟かせた後にCMに切り替わると、CMの方がさらに「爆音」だからな
    2  不思議な名無しさん :2022年06月01日 10:27 ID:XDMm382q0*
    NHKのドラマ見てたらED曲だけ音デカくて驚いた
    3  不思議な名無しさん :2022年06月01日 10:27 ID:2pVT0fhn0*
    朝鮮TV局のTBSなら朝鮮猿スタッフしかいない訳で朝鮮猿の感覚ではあの音量調整で丁度良かったんだろww
    4  不思議な名無しさん :2022年06月01日 10:30 ID:oWdfJZ930*
    赤はキムチの赤ー!!って叫んでたね
    5  不思議な名無しさん :2022年06月01日 10:34 ID:6PnX0rDH0*
    方がは台詞が小さいうんたらかんたら!って喚いてるのよく見るけど別に邦画に限った話じゃないんやないか
    6  不思議な名無しさん :2022年06月01日 10:36 ID:0EwWa7TH0*
    音が小さいんじゃなくてダイナミックレンジが広くて原音に忠実というだけ何の問題もない。
    これと同じ映像を動画配信サイトで流して誰か文句言う人いる?
    今の時代に途中でCMの入るテレビで映画を見るってのがバカなんだよ。
    7  不思議な名無しさん :2022年06月01日 10:41 ID:pMqd8K0A0*
    あんだけ儲けても映画館で上映した時と変わらんのをテレビで流すんだな。

    映画館で見るの前提のまま編集なしだと暗いシーンとかもようわからんのあるよな。
    8  不思議な名無しさん :2022年06月01日 10:42 ID:3WmPWG3X0*
    クワイエタス!しなきゃ
    9  不思議な名無しさん :2022年06月01日 10:49 ID:qWzXkEO50*
    字幕で見てるわ
    特に日本映画はボソボソと何言ってるか分からない
    10  不思議な名無しさん :2022年06月01日 10:54 ID:kfBv3aDt0*
    久しぶりにアマプラでジュラシックパーク見たら声小さすぎて音量上げないと全然何話してるか分からない→人物の声以外の効果音は爆音 って状態で見ながらこまめに音量調節するハメになってクソかよ!!!ってなったわ
    11  不思議な名無しさん :2022年06月01日 11:06 ID:oq2cll590*
    TVで映画見るのはバカで貧乏人ばっかりなんだから
    そういう客相手の商売しないとな
    12  不思議な名無しさん :2022年06月01日 11:06 ID:dlyl7zY90*
    吹き替えだけの問題なら「邦画特有の問題じゃなくて洋画も~」の擁護はできんね
    13  不思議な名無しさん :2022年06月01日 11:07 ID:eodUzBIy0*
    編集やら速報やらでテレビ局に文句つけるのはアホやと思うけど、これは文句出てもしゃーない
    内容やなくて放送そのものの問題や
    14  不思議な名無しさん :2022年06月01日 11:08 ID:fibGtSz80*
    BSTBSでやる007シリーズも音量が小さいんだよなあ~
    15  不思議な名無しさん :2022年06月01日 11:09 ID:eodUzBIy0*
    >>11
    君は心が貧しそうだね
    16  不思議な名無しさん :2022年06月01日 11:10 ID:hY65n1.20*
    セリフ音量なんて劇場で見ると日本映画のがよっぽど酷いけどな。セリフぼそぼそBGM&SEドーン!wはいい加減どうにかならんのかね。
    耳と心臓に悪いだけでセリフが聞こえ辛いから文字通り話が入ってこないンだわ。
    17  不思議な名無しさん :2022年06月01日 11:10 ID:bdQ3QRLM0*
    TBSはハリポタ見るなと言っているのがわからんのか?
    18  不思議な名無しさん :2022年06月01日 11:12 ID:PFnQTA1M0*
    途中でCM入る環境で映画観るというのがまず理解できない
    19  不思議な名無しさん :2022年06月01日 11:23 ID:aYii9PDm0*
    盛大にやらかし?大炎上?
    言う程か?
    20  不思議な名無しさん :2022年06月01日 11:29 ID:fdJ6KXhb0*
    TBSで見ていいのは酒場放浪記だけ。
    21  不思議な名無しさん :2022年06月01日 11:54 ID:KU1n01Cb0*
    CMとかいう嫌がらせされながらよく映画観れるな
    22  不思議な名無しさん :2022年06月01日 12:03 ID:BSMEg9VX0*
    なんでタダで見てるもんにケチつけ出すんだろうね
    23  不思議な名無しさん :2022年06月01日 12:09 ID:17s61kwe0*
    記事タイだけで、まいじつとわかるな
    24  不思議な名無しさん :2022年06月01日 12:16 ID:M3KOTJv00*
    まだ地上波で映画見てる奴がいるのに驚きだよ
    25  不思議な名無しさん :2022年06月01日 12:18 ID:iymubHKV0*
    そもそも吹き替えって弄りすぎて音がおかしいの多いからなぁ
    切り替えボタン押すとすぐにわかる
    26  不思議な名無しさん :2022年06月01日 12:27 ID:F4HNt2eA0*
    CMを目立たせる為に音量上げてるならバカとしか言いようがない
    CMの度に視聴者に不快感を与えてどうするよ?
    選挙の度に選挙カーで自分の名前を大音量で連呼する政治屋と感覚が一緒なんだわ
    相手がバカだと思っているから自分のバカさ加減に気づかない
    27  不思議な名無しさん :2022年06月01日 12:27 ID:Fh0WPg9B0*
    スレタイでまいじつ余裕
    28  不思議な名無しさん :2022年06月01日 12:32 ID:CopjjCjp0*
    cmといえば大泉洋が歌うcm嫌い。
    29  不思議な名無しさん :2022年06月01日 13:26 ID:WY8p.4tF0*
    日本人に対する嫌がらせなの?
    30  不思議な名無しさん :2022年06月01日 13:31 ID:AHl60F7C0*
    3chとか5chとかのセンタースピーカーがある前提で音声流してるのかね。

    そんなの一般家庭では希だし、あっても夜7時台地上波放送の娯楽映画ならそんなセッティング必要なしに、家族で晩ご飯食べながら気楽に観られなきゃだめ。
    31  不思議な名無しさん :2022年06月01日 13:50 ID:WE01mJQA0*
    犯罪者エヅラが堂々出演しててもオトガメ一切無しで知らん顔で上映してるしな

    何かのチカラが働いてるんか?
    32  不思議な名無しさん :2022年06月01日 13:55 ID:d.K9xDQ20*
    センタースピーカーありきの音設定あるよな。
    ちゃんとみっくすせーやってのは思う。
    33  不思議な名無しさん :2022年06月01日 14:30 ID:FqCrmKiE0*
    CM音量に関しては普通に規制がある
    今回は単なるミスなんだろうがしっかり検証して処分しない限り故意とみなすべきだな
    34  不思議な名無しさん :2022年06月01日 14:44 ID:1R3tkYVg0*
    昔からTVで映画だけ音量が小さいとかはあったけど
    こないだのハリポタのは放送事故並に台詞聞こえなかった
    台詞聞こえないから見るの止めたって感想めちゃくちゃ多かったな
    次の日の放送分は普通になってたから完全にミスったんだろう
    35  不思議な名無しさん :2022年06月01日 14:55 ID:kIT8NwW80*
    今、古い映画新しい声優でリメイクしてんのね。リメイク祭り。何でローマの休日がトレンド入りしてたんかわかった
    36  不思議な名無しさん :2022年06月01日 14:55 ID:3rDD8kBx0*
    吹替版なんて見るやつおるんやな
    37  不思議な名無しさん :2022年06月01日 15:44 ID:DB6MpNZl0*
    >>30 その通りではあるのだが

    最新テレビはそこらへん標準装備のものばっかなんでしょうがない

    テレビってのはスマホと同じで最新がどんどん出てくるものなのでしょうがない

    これが時代の流れと切り替わる時期ってヤツですよ

    地デジ移行の時と同じ感じ

    つーか、一般家庭は結構テレビ買い替えするよ

    でも、独居老人や独居若者はつらいよね
    38  不思議な名無しさん :2022年06月01日 15:57 ID:q.ed9cm10*
    なんか音量統一されるって話なかったっけ??
    あれどうなったんだろう??、
    39  不思議な名無しさん :2022年06月01日 16:21 ID:9uezYbBb0*
    >これは劇場に合わせての音源だからしょうがないだろ
    >最近の映画テレビでやるとだいたいこうなる


    仕方ないとかの問題じゃなくて
    判り切ってる問題なら放送前からちゃんと調整くらいしなさいや。
    カイジかよ。
    40  不思議な名無しさん :2022年06月01日 16:28 ID:9uezYbBb0*
    > ネットであらかた観れるのにCM有りのテレビで
    > 映画を観るという無駄な行為を自らしているくせに文句を言うやつらって・・・

    これもまた頭悪い意見だな~。

    そうやってみんなが俺みたいにTV全く見ない。ネットしかしないってなると
    TV業界全部潰れる。

    令和になってもTVなんか見てる奴もまだいるんだから
    そういう客を大事にしろって事だよ。

    文句言ってまでみてくれるのはまだいい客だ。
    普通は黙ってTV捨ててネットに行くからな。

    管理人は馬鹿の意見をピンクにしてるのか?
    41  不思議な名無しさん :2022年06月01日 17:50 ID:3X1JwkQ30*
    権利関係で音源いじれないんだろうけどそれにしても家だとバランス悪すぎて聞けたもんじゃないよな
    42  不思議な名無しさん :2022年06月01日 17:53 ID:8mN3XEmD0*
    TBSのドラマほんと勘違いしてるわ
    老害制作マンがいまだに感動的な音爆音で流して泣かそうとしてきてる
    悪習を蔓延らせる老害は死滅しろ
    43  不思議な名無しさん :2022年06月01日 18:05 ID:AzqLKFbs0*
    いつまでハリーポッターなんか見てんの
    44  不思議な名無しさん :2022年06月01日 18:25 ID:sXZChe5w0*
    ラウドネスってなんぞやとググると訳分からんグループの情報しか出てこないというね
    45  不思議な名無しさん :2022年06月01日 18:45 ID:A.gNh2.s0*
    ソースはまいじつ
    46  不思議な名無しさん :2022年06月01日 19:29 ID:hbesPW3a0*
    そういやTBSもウジテレビ並に全然見てないわ
    47  不思議な名無しさん :2022年06月01日 22:45 ID:G.5jRh650*
    たしかに音量上げてみてて
    CM入ったら爆音だったわ
    48  不思議な名無しさん :2022年06月02日 00:17 ID:22xhj9Cg0*
    テレビだからしょうがない。
    嫌ならテレビ以外で見ろよ。
    49  不思議な名無しさん :2022年06月02日 01:12 ID:qXzwgSKl0*
    スレ45
    昔から、CMの音量はレベルマックスくらいにするのがデフォだったんだがな……
    50  不思議な名無しさん :2022年06月02日 04:55 ID:8b..hSfM0*
    ほえーまだテレビなんか見てる奴こんなにいるんだな
    51  不思議な名無しさん :2022年06月02日 07:21 ID:GgRzQQWu0*
    どこの局かわすれたけどピクセルの時も酷かった気が。
    52  不思議な名無しさん :2022年06月02日 07:54 ID:MuX265h20*
    そんなにテレビのセリフとか聞き取りづらいか?
    音量とか特定の高さで固定で殆どの場合聞き取りづらいとか五月蠅いとか思ったことも無いなぁ

    イヤホンとかヘッドホンの使い過ぎで耳がちょっとおかしくなってない?
    53  不思議な名無しさん :2022年06月02日 08:11 ID:lcYyutGh0*
    ※6
    今回炎上した作品は配信でも見れるけど、同様にセリフの音声トラックが小さくて不評なんよ
    54  不思議な名無しさん :2022年06月02日 08:25 ID:80Ga8qmb0*
    だから俺は地上波の映画は見ない。
    変なカット入っていたりするし。
    55  不思議な名無しさん :2022年06月02日 08:35 ID:9bPTkcZE0*
    ※44
    これに限らずだけど固有名詞が検索結果の一番上に来るの嫌だな
    56  不思議な名無しさん :2022年06月02日 09:13 ID:x3ZG.D1w0*
    テレビは本編もCMも全部ラウドネスっていう音量平均値-24.0LKFSに合わせないと放送できないってなってる。
    CM業界は決められたラウドネスの中でいかに目立つよう聞こえるか追求された結果、レンジが狭まく本編よりデカく感じる物になっていった。
    逆に映画はサラウンドだしレンジが広く作られてる。普通はそれをオンエア用に処理しつつ2chに畳んだものも作るけど、あまりに声がちっちゃいとかだとその処理が下手くそだったってことやね。
    57  不思議な名無しさん :2022年06月02日 09:58 ID:PTE.NxY.0*
    まだシャウドネスになってないのかエレビは
    58  不思議な名無しさん :2022年06月02日 09:59 ID:X.xuenoB0*
    まともな音響備えたテレビも一般普及してんだから、それに合わせてより劇場に近い音で放送するのは当然だろ
    ゴミみたいなテレビしか買ってない上に文句まで言うとかアホかな
    59  不思議な名無しさん :2022年06月02日 11:03 ID:6HefI4v30*
    日テレに任せておけば良かったんだよ
    普段やってない出来ないことやろうとするから…
    まだ昼間にB級映画流してるテレ東の方が出来るんじゃねぇの
    60  不思議な名無しさん :2022年06月02日 12:28 ID:akPYc1hx0*
    もともとスネイプはオカマ口調で話しているんだから、日本語吹き替えもお姉言葉にするべき。
    61  不思議な名無しさん :2022年06月02日 13:08 ID:v8DtjpUT0*
    TBSとか特定の思想を垂れ流す事に注力して他はどうでもいいんやろ
    62  不思議な名無しさん :2022年06月02日 15:12 ID:4sL69yyJ0*
    NHKサブスク払ってCM入りコンテンツ視聴して爆音垂れ流すくらいなら、テレビ棄てて他のサブスクとったほうがよっぽど健全じゃよ
    63  不思議な名無しさん :2022年06月02日 17:35 ID:indgqpIF0*
    TVなんて見るからストレスがたまる
    TVいっさい見なくなれば、毎日ストレスフリーですっごく快適に過ごせるぞ
    みんなさっさとTV捨ててしまえ
    64  不思議な名無しさん :2022年06月02日 20:10 ID:sdbYDlPB0*
    邦画はマジでSE>>BGM>台詞だからボソボソ喋るシーンで何言ってるか分からなくて音量上げたら次のシーンでドーン!!!ってなるケースが多過ぎる
    DVDで再生する時その辺の調整出来ればいいのに
    65  不思議な名無しさん :2022年06月02日 20:47 ID:YSsOXWlW0*
    YouTubeも広告の音量おかしいよ
    叫んでる女子がウザすぎた
    66  不思議な名無しさん :2022年06月02日 20:59 ID:A4FadfvZ0*
    映画特有のセリフの音が小さいやつの音量調節なんて今時市販のプレイヤーでもついてたりする機能なんだから、良し悪しはともかくTV局なら普通にそれくらいできるだろうな
    67  不思議な名無しさん :2022年06月02日 21:22 ID:cNFCEmB30*
    TBSは何から何までやる事が悪ど過ぎる。
    経営が韓国系になって日本人の気持ちを無視してるから、何を言ってもムダ。
    68  不思議な名無しさん :2022年06月03日 10:41 ID:CKJ.Ccsr0*
    見てねーし、ハリポタやるなら順番に放送しろや

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事