4: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:05:11.98 ID:vqD44YGhp.net
馬ってなんで足折れるとほぼ助からへんの?
構造上死ぬしか無いの?
9: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:06:14.64 ID:b/G5dopLd.net
>>4
ほかの足に負担が掛かって炎症起こすんよ
12: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:06:44.44 ID:wftYO4T1M.net
>>4
馬じゃなくて競走馬や
22: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:08:40.23 ID:GgKHykr30.net
>>4
歩けなくなるから他の足も弱っていって死ぬしかなくなる
38: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:10:01.28 ID:+8LCEMPba.net
>>4
3本じゃ支えられん
寝たきりになると内臓が圧迫される
106: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:15:12.74 ID:QjDMlFNfM.net
7: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:05:47.40 ID:KCxOgbDd0.net
テンポイント
47: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:10:50.96 ID:uONGMwJTM.net
>>7 殺して・・・殺してクレメンス・・・

35: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:09:33.04 ID:xS0LcOB4M.net
種牡馬廃用→行方不明
これほんま怖い
60: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:11:48.10 ID:vNlXquOcM.net
>>35
セイウンスカイのお父さん
40: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:10:07.93 ID:JJV4Q298M.net
骨折したけど無理に立ち上がろうとせず安静にして治して安楽死免れたやつおったよな
みんなあれくらい賢ければええのに
44: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:10:39.86 ID:o5lcNBBAM.net
>>40
安静にしたらしたで今度は腐るんや
43: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:10:34.97 ID:TcfVD5b/0.net
そら500キロ近くの体重をあのほっそい足で支えてるんやしな
一本折れれば他の負担激増でやばいわ
68: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:12:11.52 ID:FzwW9VWT0.net
日本中央競馬会はテンポイントの手術と治療のために33名の獣医師からなる医師団を結成し、1月23日に手術を行った[73]。手術の内容はテンポイントに麻酔をかけて左後脚を切開し、特殊合金製のボルトを使って折れた骨を繋ぎ合わせた後でジュラルミン製のギプスで固定するという内容のものだった[77][78]。手術は一応成功したと思われ、2月12日に医師団は「もう命は大丈夫。生きる見通しが強くなった」と発言した[79][80]。しかし実際にはテンポイントが体重をかけた際にボルトが曲がり、折れた骨がずれたままギプスで固定されてしまっていた[78][80]。
2月13日に患部が腐敗して骨が露出しているのが確認され、同月下旬には右後脚に蹄葉炎を発症して鼻血を出すようになるなど症状は悪化の一途をたどった。3月3日には事実上治療が断念され、医師団はそれまで行われていた馬体を吊り上げて脚に体重がかからないようにする措置を中止し、テンポイントを横たわらせた[81]。
3月5日午前8時40分、テンポイントは蹄葉炎により死亡した[82][80]。安楽死は最後まで行われず、自然死であった。当日は青草やリンゴを食べていたが、テンポイントは突然前脚と後ろ脚に痙攣を起こして寝藁の中に沈み込むように倒れて亡くなった[82]。骨折前に500kg近くあった馬体重は死亡時には400kg[83]とも350kg[84]とも300kgあるかないか[85]とも300kgを切る[86]とも推測されるまでに減少し、馬主の高田が大きな犬と思うほどに痩せ衰えた[87]。
94: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:14:30.12 ID:JndFBQgjd.net
>>68
死亡時の体重に諸説ありすぎやろ
115: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:15:58.31 ID:BV/ZWc/Qp.net
>>94
立たせないと体重測れないからなぁ
83: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:13:39.90 ID:YyWiWnSE0.net
馬肉売ればいいやん
90: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:14:25.54 ID:9Idba6mGd.net
>>83
昔売って叩かれたんや
126: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:16:43.90 ID:+8LCEMPba.net
>>83
安楽死させんで一晩ほっておいて次の日市場に出して大事件になっだ事がある
146: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:17:52.73 ID:johxWAxC0.net
>>126
それはさすがにやもんな
フランスは結構それドライにやるらしいけd
64: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:12:04.39 ID:+8LCEMPba.net
ハマノパレード事件は胸糞やけど畜産やってる人のは視点なら普通やったんかもしれん
88: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:14:15.23 ID:ARNNnjDf0.net
自分の馬殺すの悲しくないんか…
114: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:15:56.39 ID:9+ci4/eea.net
>>88
競走馬主兼食肉業者みたいなのもおるしなぁ
111: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:15:39.91 ID:ookhySKf0.net
有馬記念におけるサンエイサンキューの骨折は予後不良で、通常であればその場で安楽死処分となるほどの重傷であったが、繁殖牝馬として残したら金になるという馬主の強い要望により、レース後患部にギプス固定を施す手術を実施し延命措置が試みられた。延べ6度の手術が行われ馬体も300kgほどまで減少。
療養中に競走馬にとって致命的な蹄葉炎(蹄が腐る病気)も併発し、結局心臓麻痺のため負傷からおよそ2年後の1994年10月21日に死亡した。
145: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:17:42.73 ID:tI4Eb7t5M.net
>>111
安楽死かわいそう言うけど
延命こそ人間のエゴなんよな
だいたい無理に生かそうとするとクッソ苦しんどる
129: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:16:50.66 ID:Yu31ay5j0.net
よう知らんけど種馬としても生きてけんの?
149: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:18:12.19 ID:ICjDE8vsM.net
>>129
種牡馬も需要が無かったら廃用のち行方不明もままある話やで
166: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:19:09.05 ID:xS0LcOB4M.net
>>149
これもファーディナンドで叩かれたんやから
改善されへんもんやろか
143: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:17:36.90 ID:tIhbjhD1r.net
テンポイントは古い話やが少し前のバーバロでさえも米国獣医師団結成しても無理やったし未だに無理やで
184: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:19:52.73 ID:ICjDE8vsM.net
>>143
バーバロは実験段階の技術の粋をた集めて結局蹄葉炎やったからなぁ
あれから15年は経ってるし今ならやりようはあるかもやけど
165: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:19:07.76 ID:jk9qVuqGp.net
サンエイサンキューでぐぐれ
当時のダビスタ攻略本に載ってたくらい痛々しい延命治療や
251: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:22:55.67 ID:+8LCEMPba.net
>>165
馬主が胸糞悪いんよな
180: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:19:43.80 ID:JJV4Q298M.net
競争中止して安楽死確実なのに落馬した騎手を気遣った馬って誰?
194: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:20:22.12 ID:JndFBQgjd.net
>>180
キーストン?
202: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:20:38.50 ID:JJV4Q298M.net
>>194
サンクス あの話好きや
187: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:19:54.88 ID:o2yo6aPrM.net
クビになった競走馬はどーなるんや?
214: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:21:21.64 ID:d0xLtju60.net
>>187
気性よけりゃ乗馬になる
まあ去勢はされるけど
372: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:30:23.45 ID:pFWZQPona.net
>>187
リハビリ用とかセラピーホースになる馬もいる
ほとんど無償なのでだいたい気性に難があるただ500万勝てなかった馬でも追えば早くて怖い
225: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:21:41.93 ID:dlbfdIQyM.net
ばんえい競馬の馬と交配とかせんのか?
あいつらの足絶対折れんやろ
281: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:24:47.98 ID:BV/ZWc/Qp.net
>>225
それはもうサラブレッドじゃない
227: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:21:57.07 ID:+uEt9jWT0.net
シマウマと配合させたりとかせぇへんの?
もっと丈夫になりそうやん
253: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:23:00.85 ID:eVBYwAnDa.net
>>227
シマウマはどうやっても家畜化できない
凶暴すぎてどう丁重に扱っても人を噛んでしまう
258: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:23:18.85 ID:M+oYvekq0.net
名のある競走馬は剥製になったりすんの?
302: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:26:07.63 ID:BV/ZWc/Qp.net
>>258 エクリプスの骨格は博物館で展示されてるで

408: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:32:18.22 ID:XrFVOSxvM.net
今の医療技術なら助けようと思えば助けられるやろ
コストがかかり過ぎるから買い替えるってのはハムスターと一緒や
439: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:34:12.88 ID:BIcXcktT0.net
>>408
まだ無理やで
だから種牡馬入りしたらン十億稼げるような馬でも酷い骨折なら安楽死させなきゃいけない
447: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:34:51.39 ID:wSMMBSQHM.net
>>439
だから強い馬はさっさと引退させる
495: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:38:18.71 ID:o55gMUGl0.net
ばんえい競馬は競りの会場で馬肉業者と接戦になるって話すき
520: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:39:51.51 ID:KEWP8g840.net
534: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:40:33.84 ID:loB+BmE90.net
>>520
うーんこの
602: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:45:30.94 ID:WOKl/EVid.net
>>520
即死ぬか苦しんだ後に死ぬかの違いしかないな
505: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:38:51.13 ID:sqJZlKzE0.net
そういや競走馬って何で人工授精って駄目なん?
種を誤魔化す詐欺対策とかなんか?
514: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:39:25.10 ID:ICjDE8vsM.net
>>505
自然受胎が条件やから
515: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:39:29.50 ID:n8Vl+wfN0.net
>>505
結局血統が全てやからやろ
544: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:41:00.51 ID:BIcXcktT0.net
>>505
サラブレッドのスタートがイギリス貴族らの道楽ってのもある
531: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:40:12.13 ID:Y7zJogGra.net
ハルウララも死ぬほど走らされたあげくたらい回しされ最終的馬主に捨てられて殺処分寸前だったと聞いて悲しくなった
577: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:43:36.36 ID:30TZMrnNM.net
600: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:45:17.96 ID:V/Tt2L5Da.net
>>531
何とか回避出来て今は牧場でのんびり過ごせてるだけまだ恵まれとるよ
長生き出来てるし
639: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:47:31.51 ID:wXZv6IlS0.net
>>531
今まったりと余生過ごしてるしよかったわ
大多数は地方で手当てのために走りまくって怪我やらでいよいよ出走も出来なくなったら行方不明…ばっかやもんな
615: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:46:30.67 ID:Pq0HxV240.net
馬「ガキども、ワイはダービー単勝1.6倍人気やったんやで」
仔馬「はぇ~すっごい」
624: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:47:03.61 ID:ICjDE8vsM.net
>>615
鬱病から復活したのはすごい
797: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:56:32.43 ID:EdFCQJEW0.net
>>624
お馬さんもうつ病になるんか?
838: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:58:57.05 ID:LwyX50L90.net
>>797
ゴールドシップは躁鬱病ちゃうかって言われてるで
699: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:51:27.93 ID:KEWP8g840.net
引退後一番難易度高いので皇宮警察の馬やない
枠があってかつガイジ系統ではないのが絶対なんやから
850: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:59:34.39 ID:DLV611x/a.net
>>699
トウショウシロッコが訓練時にインタビューに答えてたけど
「太鼓の音に慣れさせるため目の前で太鼓叩かれまくる」
「坂路調教と称して階段坂道上り下りさせられる」
「水たまりを歩く訓練をさせられる」
など血統などの条件が揃っても訓練クリアするのは並大抵のことではないって言ってた
おまけに騎馬デビューのときは「颯駿」とかクソダサネームに改名させられるし良いことは少ないとも
714: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:52:26.51 ID:WZtjgGZud.net
ひえ😱
746: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:53:48.31 ID:62WRLR+4a.net
>>714
エグすぎる
724: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:52:55.45 ID:62WRLR+4a.net
そう考えるとハルウララって酷使はされたけど幸運な馬だよな
あの成績で肉にならず千葉の牧場でのどかにやってるんだから
766: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:55:14.81 ID:5qfyLL2TM.net
>>724
結局人間の都合やからな
ハルウララも人気が出たおかげで金があるから生かされてるだけやし
768: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:55:18.34 ID:pyEcTMZm0.net
>>724
客の人気があったから支援してもらえるんだろう
支援がなかったらもう殺されてるやろ🙄
769: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:55:23.90 ID:kMNaRRX7d.net
三大トラウマ予後不良
・ライスシャワー
・シンボリインディ
・メジロラフイキ
あと一つは?
786: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:56:11.65 ID:BV/ZWc/Qp.net
>>769
シングンマイケル
787: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:56:14.02 ID:yuJ7YWoEa.net
>>769 オディール
791: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:56:24.14 ID:0VBoVOvs0.net
>>769
ザタイキ
807: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:57:09.17 ID:3BQG0CPD0.net
>>769
シングンマイケルはトラウマや
騎手が寄り添うのも悲しい
783: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:56:08.96 ID:3BQG0CPD0.net
60キロ~出てる馬の上でタックルしあって転ばない騎手のバランス感覚どうなっとんねん
829: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:58:23.56 ID:gO4Q+SQ90.net
もう血統のロマンとかいう時代じゃないもんなぁ
メジロオタク零細オタクは淘汰されてしまった
858: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:59:59.80 ID:3BQG0CPD0.net
>>829 種付成功して今年生まれるらしいから応援してあげてクレメンス
861: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:00:06.20 ID:8czURlNm0.net
>>829
母父キョウワアリシバが有馬とった奇跡
175: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 11:19:33.94 ID:W7YdNyC5a.net
引退してから平和に余生送れる競走馬ってどれくらいおるんやろか
めっちゃ少ないんやろな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615514666/