不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    152

    チャーハン専門店オープンさせた結果、マジでヤバイ…誰かたすけてくれ!!



    24073745_s


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 17:48:00.007 ID:VNQOIc5Ca
    まじでやばい、、、。
    このままだと借金背負って閉店、、、。

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 17:48:49.475 ID:HZLhwhLva
    店どこだよ

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 17:49:14.990 ID:VNQOIc5Ca
    >>2
    都内だよ。

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 17:49:01.687 ID:MePvPcUxd
    脳内で助かったな

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 17:49:25.241 ID:VNQOIc5Ca
    >>3
    ふざけんな、、、。

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 17:49:39.314 ID:YWqRPco+0
    明日行くから場所教えて

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 17:50:13.234 ID:VNQOIc5Ca
    >>8
    ここで晒したら火つけられそう。

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 17:52:52.428 ID:zWHfaIYo0
    >>13
    客が来ないのはそういう所なんだよな


    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 17:50:28.621 ID:HEQ58G4Rr
    >>13
    願ったり叶ったりだろがい

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 17:51:02.172 ID:YWqRPco+0
    >>13
    じゃあどうやって助けりゃ良いんだよ
    家族4人で食べに行ってやるぞ

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 17:52:23.185 ID:VNQOIc5Ca
    >>16
    探し出してくれ、、、。
    メニューはカニ味噌チャーハン2400円
    エビと香草チャーハン2000円
    ウニ山椒チャーハン2200円
    などなど、、、。

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 17:53:50.996 ID:SZbSDtfO0
    >>23
    ふ、普通のチャーハンは?
    700円くらいならなんとか…

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 17:53:56.871 ID:zWHfaIYo0
    >>23
    1600円ほど高いな!

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 17:55:19.038 ID:PGBIx7LIa
    >>23
    不味そうな上に高い
    ネタでしかない

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 17:55:52.887 ID:/V6U7zmG0
    >>23
    いくらいい材料使ってもそんな値段で
    チャーハン食おうなんてほとんどが思わん

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 18:06:30.754 ID:6kL08mB+d
    >>23
    麻婆豆腐出せよ
    麻婆茄出せよ

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 17:50:07.734 ID:GgS27hEh0
    チャハーンに合うおかずはなんだ!

    チャハーンに自信を持つのはいいが主役を引き立たせる脇役を固めろ

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 17:51:27.884 ID:HZLhwhLva
    チャーハンにはザーサイか紅生姜かどっちだ

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 17:51:48.515 ID:FklQOT/G0
    >>17
    福神漬けだろjk

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 17:54:39.857 ID:HZLhwhLva
    >>19
    黙れよ味覚障害

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 17:52:35.307 ID:Prs5Ii6L0
    だからチキン屋にしておけとあれほど

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 17:53:53.800 ID:Py0DeoKb0
    どうせ火の車ならここで晒したほうがチャンスあるぞ

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 17:53:59.964 ID:77Ewnf7G0
    味の素 焦がしにんにくのマー油と葱油が香る、ザ★チャーハンが美味いから行かないわ

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 17:54:33.560 ID:yvrPP3D90
    高すぎワロタ

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 17:55:58.589 ID:VNQOIc5Ca
    >>36
    東京住みじゃないでしょ?あんた。

    66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 18:11:13.869 ID:yvrPP3D90
    >>45
    東京でもその値段はないだろ
    ニューヨークとかじゃねーの?

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 17:54:49.649 ID:iPp8an6d0
    たっか
    もっと安くて美味いチャーハンなんぞいくらでもあるのに売れる訳ない

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 17:55:37.561 ID:5wqIEfdRa
    高すぎて草生えない

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 17:56:52.344 ID:/BFMu/qa0
    まて5人前くらいあるんじゃないか


    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 17:56:56.017 ID:7mGmKlhbd
    チャーハンなんて家で作れる物をわざわざ800円とか払う気がしない
    よっぽど珍しいか量が多いとか見た目が美味しそうとかじゃないと頼まない
    ましてや2000円?誰に向けたチャーハンなんだ

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 17:58:34.236 ID:zWHfaIYo0
    次回2000円割引券を配ってもリピーターは来ないだろうな

    このレベルの値段のチャーハンは高級中華料理店のシメで出される価格帯だろ

    チャーハン専門店では誰も注文しない
    シンプルな玉子チャーハン600円が無ければ誰も来店しない

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 18:00:30.394 ID:0QORYcZ1a
    中華街に出してたら客騙せて繁盛した可能性
    まぁ上納金で抜かれるオチだが

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 18:03:59.281 ID:1Kr0sV7Qa
    さすがに釣りだろ
    じゃなきゃただのアホ

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 18:08:20.336 ID:l5oc2ISD0
    これは釣りだけど
    普通にナポリタン専門店とかあって売れないなとは思った
    ナポリタンってさ、まかない発祥の気軽にできる雑な食べ物なのになに考えてんだろ

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 18:12:44.056 ID:u+ebOvIyM
    >>62
    俺は逆に賢いなと思ったわ
    たまたま見た店舗がそうなのかもしれないけど狭くて汚くて壁がない店舗でイメージはたこ焼き屋に席があるみたいな感じかな
    初期費用もテナント代もあんまりかからなそうだしナポリタンなら小汚くても違和感ないなと思った

    79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 18:17:21.939 ID:gImLfxRN0
    天一とかチャーハンに福神漬けついてくるけど確かに付け合わせとしては合わないよな

    87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 18:22:21.514 ID:/V6U7zmG0
    そういえば福神漬けってカレーとチャーハン以外一緒に食うこと無いな

    91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 18:29:40.440 ID:IUyFdST40
    新橋のチャーハン王を見習え

    93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 18:30:57.774 ID:4lAin12VM
    チャーハン食べたいけどカロリー高いから食えない

    98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 18:42:49.626 ID:tXMOanyt0
    外食で炒飯食べにはいかないわ

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/27(金) 18:12:06.373 ID:Dk//QArk0
    どこに一皿2000円の炒飯家族で食べに行く富裕層がいるんだ

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1653641280/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年06月02日 06:23 ID:A3BBUw2P0*
    たっか
    2  不思議な名無しさん :2022年06月02日 06:26 ID:dAjqP2qA0*
    東京のチェーン店が800-1000円くらいなのに倍超えてくるとは
    3  不思議な名無しさん :2022年06月02日 06:27 ID:zCM0xiWd0*
    そのまま潰れてどうぞ
    4  不思議な名無しさん :2022年06月02日 06:28 ID:vcqIe2Jd0*
    店教えれない時点で嘘じゃん。
    5  不思議な名無しさん :2022年06月02日 06:30 ID:Tgd6u6zZ0*
    チャーハンに拘るのもいいが
    チャーハンを充実させるより
    サイドメニューが充実してなきゃ厳しいだろ
    餃子とか唐揚げもない
    その上価格も高めならそりゃ潰れるわ
    6  不思議な名無しさん :2022年06月02日 06:32 ID:Drm8q8QP0*
    そりゃそうだ
    値段を見ただけで入るの止めるわw
    7  不思議な名無しさん :2022年06月02日 06:33 ID:wx.LDfRq0*
    バンバン営業かけない時点でやる気ねえから!
    8  不思議な名無しさん :2022年06月02日 06:39 ID:gzyfXgcc0*
    釣りだよね?
    9  不思議な名無しさん :2022年06月02日 06:42 ID:z4pZj93X0*
    ナポリタンが賄から発祥したから料理としてレベルが低いってのは浅いだろ
    んなこと言ったらペペロンチーノとかカルボナーラもそうだし
    はじまりはみんなそんなもんじゃねーの
    10  不思議な名無しさん :2022年06月02日 06:46 ID:INfAcJYO0*
    安くて旨い料理ってフォーマットとして完成されてるからもう伸び代が無いんだよ
    700円で出せる食材で既に90点取れてるから
    11  不思議な名無しさん :2022年06月02日 06:48 ID:tpoYjr2P0*
    匿名掲示板なぞに書き込んでる時点でやる気もなさそうだし嘘のネタとしか思えん
    12  不思議な名無しさん :2022年06月02日 06:49 ID:s72iJusr0*
    ネタが雑すぎない?
    13  不思議な名無しさん :2022年06月02日 06:49 ID:ocKL.C6m0*
    2,000円以上の炒飯なんて高級中華で感覚麻痺しないと頼まん
    それも別に2000円の炒飯が食いたいわけでもなく他がもっと高いからだし
    14  不思議な名無しさん :2022年06月02日 06:51 ID:2OBxRFHz0*
    天津飯専門店の方が良いぞ1分で料理提供できるしアレンジも効く
    15  不思議な名無しさん :2022年06月02日 06:53 ID:H2tr0Fpw0*
    庶民狙いなら高いし富裕層狙いなら品揃えがショボいし色々足りなそう
    16  不思議な名無しさん :2022年06月02日 06:56 ID:S8HcsUXR0*
    焼きそばのみかさという超お手本があるのに
    17  不思議な名無しさん :2022年06月02日 06:57 ID:usG.ttTV0*
    普通のチャーハン二千円なんて釣りだろw
    ちゃんとした所で修行したのか?
    18  不思議な名無しさん :2022年06月02日 06:59 ID:Dcyf3sE.0*
    都内で1000円の炒飯で行列できてる店食べに行ったが、確かに美味しかったけどボリュームないし、2回目はないなという結論に達した。
    19  不思議な名無しさん :2022年06月02日 06:59 ID:djJd6hoz0*
    バーミヤンのチャーハンのほうが千倍うまそう
    カニ味噌ってチョイスがもう料理人として才能ないって証左だしな
    ネタじゃないならさっさと潰れたほうがいい
    20  不思議な名無しさん :2022年06月02日 07:00 ID:N6JLC.Xo0*
    ネタだろうけども
    その価格帯でやってけるのはチャーハン専門店じゃなくて
    高級中華や
    21  不思議な名無しさん :2022年06月02日 07:00 ID:a.RO0HiS0*
    飲食はじめる人間って10年後も経営してられる自信があるから、はじめるのか?
    22  不思議な名無しさん :2022年06月02日 07:01 ID:OIOizRFi0*
    ggっても出てこない
    よってウソ松
    23  不思議な名無しさん :2022年06月02日 07:02 ID:KNY0Ao4.0*
    釣りでないなら、晒せばいいのに。一瞬だけでも客来るだろ
    24  不思議な名無しさん :2022年06月02日 07:02 ID:lkHu0j1C0*
    チャーハンに合うおかずはチャーハンだよ馬鹿野郎
    25  不思議な名無しさん :2022年06月02日 07:04 ID:76rbBuMV0*
    チャーハン専門店とかバカだろ
    なんでいける思ったんだ
    26  不思議な名無しさん :2022年06月02日 07:06 ID:lg.oXvN10*
    値段強気過ぎてワロタ
    炒飯だけなら自分で作って食うわ
    27  不思議な名無しさん :2022年06月02日 07:08 ID:2cH9yb460*
    日常使い出来る店じゃないとリピーター付かんでしょ
    チャーハンにフランス料理みたいなプレミア感があるならともかく
    28  不思議な名無しさん :2022年06月02日 07:12 ID:wm7KRLeN0*
    本当に美味けりゃ潰れんやろ
    今更慌てたってしゃーない

    にしても高いね
    金持ちはそんな貧乏臭い店行かんやろうし
    貧困層には高過ぎる
    29  不思議な名無しさん :2022年06月02日 07:15 ID:10Bv2vLh0*
    ルースーチャーハンとか、あんかけチャーハン食いたい
    30  不思議な名無しさん :2022年06月02日 07:17 ID:Vm8Fszj50*
    専門店はうまいってなぞに過信するなよ
    31  不思議な名無しさん :2022年06月02日 07:20 ID:r34TiMG90*
    高級中華から炒飯だけ切り取っても繁盛するわけないだろう
    つばめの巣とか熊の掌とかフカヒレとか蟹のあんかけが掛かってでもしないと高級感が出せないのに
    32  不思議な名無しさん :2022年06月02日 07:20 ID:uMFi1MPq0*
    冷凍チャーハン専門店のが儲かりそうな価格設定やな
    33  不思議な名無しさん :2022年06月02日 07:22 ID:BIwmIwmX0*
    東京の高級中華でも高い方のチャーハンやな
    それなら普通の高級中華行くわ

    何を求めてやってくる客を狙ってるのか…
    それ一本は無理やろ
    34  不思議な名無しさん :2022年06月02日 07:26 ID:tw...v.a0*
    1000円以下で鍋で調理してくれる冷凍チャーハン専門店なら行く
    35  不思議な名無しさん :2022年06月02日 07:27 ID:bZeu0NKi0*
    普通に都内はカニチャーハンの店とかあるんだが、知られてないのか?
    ナポリタンもパンチョって有名どころがあるし

    アキバで千数百円で、牛スジチャーハンとか大盛りで食えるんだから、
    二千円台なら誰も行かんだろ
    36  不思議な名無しさん :2022年06月02日 07:27 ID:WopItEyc0*
    >>8
    わかりきったこと聞くなよ、殴るぞ
    37  不思議な名無しさん :2022年06月02日 07:30 ID:yQbyivQI0*
    冷凍のチャーハンで十分うまいのに2000円も出して食いますかいな
    パスタでも出したくねーわ
    寿司なら出してもいい
    38  不思議な名無しさん :2022年06月02日 07:30 ID:O.9PH14v0*
    牛宮城以上の現実感の無さ
    39  不思議な名無しさん :2022年06月02日 07:34 ID:COfM0XN30*
    さっさと淘汰されろ
    40  不思議な名無しさん :2022年06月02日 07:39 ID:XNk2DPeQ0*
    チャーハン食うなら王将とか日高屋行くわ
    41  不思議な名無しさん :2022年06月02日 07:42 ID:YeuAbGCp0*
    値段も3倍 作ろうと思えば誰でも作れる 安くて美味しいチャーハンは冷凍食品にもある
    ここまで需要が合ってないなら、そら人来ないわ
    42  不思議な名無しさん :2022年06月02日 07:48 ID:IA.riX4J0*
    その店の近くに中華屋さんがあるとして・・・
    ①2千円オーバーの炒飯を注文
    ②炒飯と餃子または各種ラーメン(1千円前後)

    満場一致で②を選ぶと思うんだが・・・違うか?!
    43  不思議な名無しさん :2022年06月02日 07:54 ID:Y9BbUVBx0*
    2千円オーバーの炒飯(専門店)

    銀座か渋谷の一等地でバカ舌インスタ蠅の水商売相手にしか通用しないビジネスモデルやな・・・・
    44  不思議な名無しさん :2022年06月02日 07:58 ID:6.Ez7Tb40*
    飲食に限らないけどチェーンが幅を利かせてる業界に個人で勝つにはよほどのアイディアやオンリーワンなことで成功しないと無理だよ
    コストの安さでは絶対に勝てないからな
    それでも客を呼べるってのは一握りの天才だけができる所業
    45  不思議な名無しさん :2022年06月02日 07:58 ID:.pzBzUqW0*
    東京駅にあった炒飯専門店美味しかったのに無くなっちゃったんだよなぁ
    あそこでも2000円以上するのなんて無かったな
    46  不思議な名無しさん :2022年06月02日 08:00 ID:cVh.qKrm0*
    >>8
    Google先生に聞いたら該当する店は見つからなかった…あとはわかるな?
    47  不思議な名無しさん :2022年06月02日 08:03 ID:DC4AH2xk0*
    高級中華との差別点は何だろうか。客のメリット一切無さそう
    48  不思議な名無しさん :2022年06月02日 08:05 ID:DC4AH2xk0*
    >>43
    発想が貧困過ぎて草
    それで通用すると思ってやったイッチと同レベルかそれ以下やな
    49  不思議な名無しさん :2022年06月02日 08:05 ID:Y9BbUVBx0*
    >>44
    せめて、本人が有名人(ほかの有名人を呼ぶ、テレビを巻き込む)、世界的な〇〇コンクール1位、ミシュランとかかな
    50  不思議な名無しさん :2022年06月02日 08:08 ID:Y9BbUVBx0*
    >>49
    出店のためにパトロン(ヤクザ含む)がついてくれて、そのつてで富裕層が通い、平民が富裕層に憧れて来店するような
    51  不思議な名無しさん :2022年06月02日 08:10 ID:AjegJLkM0*
    東京でもチャーハン専門店のチャーハン単品に2000円はありえないな
    高級中華店で2000円で売っているチャーハンを1000円で提供!とかなら客も付くだろうが
    そもそもガチの高級中華店にはチャーハン無いだろうし
    52  不思議な名無しさん :2022年06月02日 08:15 ID:z1p3c5Lt0*
    今知ったが蟹チャーハンの店って関東圏にしかないんだな。
    田舎者を炙り出す釣りか?
    53  不思議な名無しさん :2022年06月02日 08:18 ID:4sL69yyJ0*
    昨今の冷凍技術は凄くて、安い冷凍チャーハンでさえパラパラでめっちゃ美味い
    お前さんのチャーハンでは勝負にならない
    54  不思議な名無しさん :2022年06月02日 08:19 ID:ZDrtxz1H0*
    偉そうだから潰れていい
    55  不思議な名無しさん :2022年06月02日 08:25 ID:0lSmDktK0*
    >>9
    カルボナーラは賄いじゃない。いつ誰が誰に対して饗したのが最初か判明してるよ。

    一部のアホが「ここまで起源だよね」って要素不足・レシピ欠落の代物をカルボナーラ扱いしてるだけだ。
    56  不思議な名無しさん :2022年06月02日 08:25 ID:Wt.JTle30*
    こんな雑な釣りスレ纏めんなと思ったが
    マジに受け取ってコメントしてる奴いて笑えるw
    57  不思議な名無しさん :2022年06月02日 08:26 ID:vDKTj6Mg0*
    渋谷のチャーハン専門店でカニ入りですら860円なのにバカかと
    58  不思議な名無しさん :2022年06月02日 08:31 ID:BSJZxanL0*
    京都にある学生にも大人気の店、チャーミングチャーハンを参考にしろ。料理は基本中華系だが一品頼めば+¥250で何にでもチャーハンが付けられる。なのでチャーハンを単品で頼んでもチャーハンが付いてくる。で、学生に大人気で分かると思うが、量もある上に安いということだ。以前は+¥250などもなかったが、近年の材料費、燃料費、人件費の値上げで+¥250が加算されてしまい面白みがなくなってしまったが、チャーハンにチャーハン付けても¥750だぞ。
    59  不思議な名無しさん :2022年06月02日 08:35 ID:rV1yR54w0*
    俺の知ってる炒飯専門店も結局は普通の炒飯が一番美味しかった。
    変わり種炒飯とか変わり種餃子って全て不要だろ。
    60  不思議な名無しさん :2022年06月02日 08:39 ID:Wt.JTle30*
    >>58
    ここに元スレ建てた人間が来るわけでも無いのにこんな長文書いちゃうぐらい『明らかなミスに対するアドバイス』は快感なんだなw
    だから見え見えの釣りスレでも纏めたらコメント稼げる訳かw
    61  不思議な名無しさん :2022年06月02日 08:44 ID:XKeDtZcK0*
    今赤坂のオフィスにいるけど周辺の飲食店は一食1500円くらいだぞ
    たかがチャーハンに2000円なんて誰が出すねん
    62  不思議な名無しさん :2022年06月02日 08:46 ID:PKb9aDOo0*
    >>4
    というか嘘か本当かは置いといて経営者としての力が全くない。
    炎上でも晒しでも何でもええから名前と店知ってもらわんと話ならん
    63  不思議な名無しさん :2022年06月02日 08:46 ID:kbXKzBms0*
    毎回似た様なまとめ記事が上がる
    多分同じ奴が同じようにお人形遊びしてるだけ
    まだ潰れていないのに、いつも店の名前が出ないのも一緒
    実話なら、ほっとけば破産するのにね
    64  不思議な名無しさん :2022年06月02日 08:50 ID:ocKL.C6m0*
    ピッツァみたいに世界一とかの箔があればワンチャンあるかもだが炒飯にそんなもんないだろ
    65  不思議な名無しさん :2022年06月02日 08:52 ID:HTcNhvk50*
    炒飯食うなら神楽坂って決まってるから
    66  不思議な名無しさん :2022年06月02日 08:58 ID:Abpg0umR0*
    数種類のチャーハンと付属のスープ(スープは全品につけるサービス)
    これだけで問題なかったのにな
    アホだろ
    67  不思議な名無しさん :2022年06月02日 09:00 ID:pimm7qm.0*
    頭悪そうだから潰れて良いよ
    68  不思議な名無しさん :2022年06月02日 09:05 ID:ope99z460*
    仮に事実だとして
    値段が高いって真っ先に思い当たらない時点で商才ないわ、大人しく潰れとく方が利口だぞ
    69  不思議な名無しさん :2022年06月02日 09:07 ID:66dGU2Vu0*
    こういうので晒してんの見たことないな
    まあそういう事なんだろうけど
    70  不思議な名無しさん :2022年06月02日 09:07 ID:KXZyi8Rp0*
    高いわ店主の印象悪いわで客来るわけねーだろ
    71  不思議な名無しさん :2022年06月02日 09:10 ID:arBS68Dh0*
    チャーハンって、そもそも本場からして
    高級なものじゃないだろ
    72  不思議な名無しさん :2022年06月02日 09:12 ID:EU7POTZp0*
    炒飯に福神漬け合うだろ
    73  不思議な名無しさん :2022年06月02日 09:19 ID:tn7GwgG30*
    本当だとしたら間違いなく1年持たずに潰れるわな
    ただでさえ飲食は難しいのに
    74  不思議な名無しさん :2022年06月02日 09:21 ID:kaKjiYPS0*
    ラーメン屋もそうだけど一般人が行かない高級店の値段つけて客が来ないと喚いてる奴結構いるよね
    75  不思議な名無しさん :2022年06月02日 09:21 ID:vezH8WKF0*
    うちの近所にとんかつ専門店あって弁当が1600円か2000円しかないから常にガラガラだわ
    一回食べてみたけど次は行かんかなって感じ
    飲食店ってリピーター大事よな
    76  不思議な名無しさん :2022年06月02日 09:38 ID:dtunls230*
    値段が釣り
    東京にチャーハン専門店もナポリタン専門店も普通にあって儲かってるわ
    値段は700円くらいだけどな
    オプションで900円ぐらいにして儲けるスタイル
    77  不思議な名無しさん :2022年06月02日 09:43 ID:kVD6igmp0*
    これネタで言うて見て好評やったら自分で出すか誰かに出させるかしようとしたんちゃうか?ってぐらい具体性ないな
    78  不思議な名無しさん :2022年06月02日 09:43 ID:UJWQTytd0*
    火つけられた方が保険でワンチャンありそう
    79  不思議な名無しさん :2022年06月02日 09:50 ID:dCU8TNbn0*
    アホスレ。
    80  不思議な名無しさん :2022年06月02日 09:51 ID:k5fyju9G0*
    悪くないと思ったけど専門店ならレタスチャーハン600円くらいの逃げ道は用意せい
    いくら素材に値段かけてもチャーハンという料理の美味さの上限値があるわけで、それ以上は金をどぶに捨ててるだけ
    素材で目を眩ませてぼったくるつもりならちゃんと素材に見合った料理がある中華料理をやれ、手抜きでチャーハンのみなら値段で努力しろ
    81  不思議な名無しさん :2022年06月02日 10:07 ID:pdlpUtIB0*
    東京住みじゃないでしょって
    その東京住みの人が高いからって来ないんでしょっと
    馬鹿だろコイツ
    82  不思議な名無しさん :2022年06月02日 10:07 ID:DyZDF5wL0*
    脳内店舗だな
    83  不思議な名無しさん :2022年06月02日 10:27 ID:ObkB3Y5Z0*
    >>2
    ちょっと良い店のチャーハンだと1,400円位までなら出せるけど、
    よく知らない店のチャーハンで2,000円オーバーはやはり。。
    84  不思議な名無しさん :2022年06月02日 10:33 ID:ObkB3Y5Z0*
    >>28
    家の近所の中国料理店(政令指定都市のはずれの田舎)なんだけど、
    青椒肉絲でも1,500円する。
    それ以外でもほとんど1,600円位する。
    でもどれ食べてもめっちゃ旨いしいつも混んでる。
    やっぱり10年経ってもいつも混んでる。
    85  不思議な名無しさん :2022年06月02日 10:53 ID:xTQ7QK7H0*
    >>60
    違う。
    最後の「チャーハンにチャーハンつける」のオチがやりたかったのだと推測。
    鉄板ネタだ。
    86  不思議な名無しさん :2022年06月02日 11:18 ID:ZZq7D4AO0*
    明らかに嘘のスレを立てる+それをまとめる+信じるバカが湧くという地獄みたいなアフィだなここ
    87  不思議な名無しさん :2022年06月02日 11:28 ID:F8FGXJho0*
    Uberで出てくる頭悪い値段設定の店コイツやったんか
    88  不思議な名無しさん :2022年06月02日 11:38 ID:gYSdcgsp0*
    神保町付近にあるお店が色々あっておいしい
    89  不思議な名無しさん :2022年06月02日 12:04 ID:8679tdbh0*
    宮迫よりアホで草
    経営の何もわかってない感丸出しで草ァァ!
    90  不思議な名無しさん :2022年06月02日 12:17 ID:eicRKZE50*
    >>62
    それな
    やる気を全く感じない。
    91  不思議な名無しさん :2022年06月02日 12:18 ID:4YPa2neg0*
    チャーハン専門店はラーメンと違ってサイドメニューの注文による収入の見込みがが低いから、チャーハン自体の単価を上げる工夫をイロイロする
    ・かつて高円寺にあった某個人チャーハン専門店→見栄えを良くするために、底にレタスを敷いたり、デザイン的に凝った器に盛ったりしたが、チャーハン好きのユーザーか求めるチャーハンじゃないので、潰れた
    ・カニチャーハンの店(チェーン店)→店のメニューをあんかけチャーハンを主流にすることで、オカズ+チャーハンによる単価アップを成功させた
    ・スレ主の店→ウニやカニ味噌など高価な食材を使ったが、チャーハン好きが求めるチャーハン像を分かっていない。店側の都合だけでメニューを決めてるフシがある
    92  不思議な名無しさん :2022年06月02日 12:20 ID:eicRKZE50*
    >>25
    アホやからや
    93  不思議な名無しさん :2022年06月02日 12:26 ID:eicRKZE50*
    チャーハン単品で頼んだことないしネタか知らんが単品2000¥はアホ過ぎる
    チャーハンはラーメンと餃子のセットで頼むモン
    はよ、潰れろw
    94  不思議な名無しさん :2022年06月02日 12:32 ID:h2YtJ37b0*
    ラーメン屋は丼物の余ったご飯でチャーハン出すかもしれないけれど
    チャーハン専門店はご飯炊いてチャーハンにするのか?
    95  不思議な名無しさん :2022年06月02日 12:32 ID:5fwe3lbV0*
    またニートの妄想か
    こんなクソ馬鹿が日本に150万人いるからね
    96  不思議な名無しさん :2022年06月02日 12:47 ID:ZeY744tP0*
    ぐぐったら渋谷にかにチャーハン専門店とかあって草
    でもそこでもかにミソチャーハンは1000円以下に抑えているな

    これが観光地とかだったら「値段は高いが量もたっぷり」が成立するんだけどな
    だけどそこらの店だとチャーハン一人前2000円越えは無理だろ
    97  不思議な名無しさん :2022年06月02日 12:58 ID:tRgEucbD0*
    >>25
    かにチャーハンの専門店はチェーンであるだろ
    98  不思議な名無しさん :2022年06月02日 12:58 ID:GZKA1dXw0*
    >>25
    都内ならチャーハン王ってとこがチャーハン専門だけど美味しくて人も入ってたぞ
    大井町の萬来園は専門ってわけじゃないけどみんなチャーハン頼んでて開店前から行列できてるぞ
    99  不思議な名無しさん :2022年06月02日 13:15 ID:Y2JVMlbt0*
    チャーハン界の牛宮城や!w
    100  不思議な名無しさん :2022年06月02日 13:53 ID:4D4Grn1B0*
    タイ米を廃棄してそうな時期に炒飯屋をやれば
    儲かるかも…と考えた事があったな。
    101  不思議な名無しさん :2022年06月02日 14:07 ID:md1cZ.M40*
    チャーハンでぼったくろうと高級路線やるとか
    素人もいいとこやな。潰れて身の程を知れや
    102  不思議な名無しさん :2022年06月02日 14:21 ID:AS0Qqh5O0*
    ラーメンは1000円までは受け入れられた感はあるが
    チャーハンはまだ800円ぐらいが限界だろう
    103  不思議な名無しさん :2022年06月02日 14:30 ID:qFvuU1pG0*
    高い安いの前にセンスないんだよ
    104  不思議な名無しさん :2022年06月02日 14:43 ID:wirL4yR40*
    ツマンネー釣り
    ホテルのあんかけチャーハンでも一人前ならもっと安いわ
    105  不思議な名無しさん :2022年06月02日 14:59 ID:N81x9V1Y0*
    みんなネタにマジレス
    にしてもチャハーンw
    106  不思議な名無しさん :2022年06月02日 15:34 ID:eyh69pLZ0*
    ホントに店やってるなら経営センス欠片も無いから早々と潰れた方が本人の為にもいいだろ。
    107  不思議な名無しさん :2022年06月02日 15:45 ID:YH.YnorT0*
    金持ちを相手にするような高級志向の飲食店はは宣伝やコネが無いと無理だろ
    108  不思議な名無しさん :2022年06月02日 15:47 ID:gojftWIC0*
    あたおか。
    109  不思議な名無しさん :2022年06月02日 15:58 ID:VjJEVlLU0*
    ここまで設定の甘い妄想も珍しいな
    110  不思議な名無しさん :2022年06月02日 16:25 ID:6TtODjlZ0*
    ネタなんだろうけど高級チャーハンとかバカじゃねーのとしか思わねえな
    111  不思議な名無しさん :2022年06月02日 17:33 ID:g7ke4BYR0*
    飲食店始めましたはアフターコロナでリアリティ無いんだからやめろ
    112  不思議な名無しさん :2022年06月02日 19:25 ID:s5WRGcnY0*
    まあ高級中華の店でチャーハン2400円なら頼むかもしれないけど
    よーわからんチャーハンだけで店やろうって変人のチャーハンに2400円は出せねえよw
    113  不思議な名無しさん :2022年06月02日 20:33 ID:ZmqHeSA50*
    >>20
    雰囲気とか設定を相当工夫しないと客来ないだろうな。
    114  不思議な名無しさん :2022年06月02日 20:33 ID:mqe03qrO0*
    チャハーン
    115  不思議な名無しさん :2022年06月02日 20:52 ID:1AhhvnAd0*
    >>62
    クソ高いチャーハン屋を食べに行ってみようみたいな話題性で客来るのにな
    それで味が美味い不味い普通でも何とかなく「1回いってみるか」になるもんだし
    まぁ、そこで普通と不味いなら終わりだから損切りして畳む覚悟しろだけど
    116  不思議な名無しさん :2022年06月02日 20:53 ID:1AhhvnAd0*
    >>5
    餃子6個(1500円)
    唐揚げ(6個)(1800円)

    とかになるやろな笑
    117  不思議な名無しさん :2022年06月02日 22:03 ID:iRQ3whHm0*
    冷凍チャーハンで無問題。
    600グラム
    ザ・チャーハンは、小売価格が高い割には具がショボいから、次回購入はない。チャーハン極みの方がが、エビ入りでいい。
    450g未満は、ネットなど小売売れ筋の上位がいい。五目系も無難。
    日清のチキンラーメンのチャーハンは具がしょぼすぎるから、二度と買わない
    118  不思議な名無しさん :2022年06月02日 22:35 ID:EvhVWy900*
    チャーハンなんぞ冷蔵庫の残りで作るようなもんだろ
    それに2500円も出すバカがどれだけいんのかって話だわ
    119  不思議な名無しさん :2022年06月02日 23:43 ID:9qYjViyX0*
    チャーハン専門店にするなら吉祥寺のチャオみたいに肉餡かけチャーハン専門にしないと売れないやろ

    てかあそこはもっと店舗増やせや。品川にだせ
    120  不思議な名無しさん :2022年06月03日 02:16 ID:DQlkQ2iG0*
    今の不景気な日本では高級素材路線はちょっと駄目かもな
    チャーハンはシンプルなのが美味しい
    121  不思議な名無しさん :2022年06月03日 07:16 ID:nnaqcbWq0*
    >>56
    のってあげる文化なんだろ
    122  不思議な名無しさん :2022年06月03日 10:35 ID:GOFW.7Ra0*
    千円ぐらい旨い有名店が沢山あるのに行くわけない。仮にその値段出すなら赤坂とかで高級食材使ってるやつが場合のみやろ。
    123  不思議な名無しさん :2022年06月03日 10:54 ID:KsDyq6vs0*
    凄く美味しいチャーハンを売るじゃなくて、メインをワンコインでいくら儲けるメニューを考えてない時点で閉店するだけ。この値段だと夜メイン銀座店のランチレベルの装飾空間じゃ無きゃ来ないだろ
    124  不思議な名無しさん :2022年06月03日 11:24 ID:onqCgpFs0*
    チャーハンごときに二千円も出せない。高くても千円までかな。
    125  不思議な名無しさん :2022年06月03日 12:30 ID:X.6aPolH0*
    まとめブログの管理人は正気か? 無意味な駄文をまとめて、倫理観が無いのか?
    126  不思議な名無しさん :2022年06月03日 16:02 ID:Z76AI.3v0*
    >ここで晒したら火つけられそう。

    まだ切羽詰まって無い感しかない。
    やばかったらSNSでも掲示板でもなんでも宣伝して
    「来てください!お願いします。つぶれそうです!」やろ?
    127  不思議な名無しさん :2022年06月03日 16:21 ID:0einTxAI0*
    高級中華のうちの一つでチャーハン2000円ならまだわからんでもないけど
    専門店って…チャーハンだけ食う需要って東京でもどれくらいなんだ?
    128  不思議な名無しさん :2022年06月03日 16:23 ID:0einTxAI0*
    >>120
    不景気なんじゃなく格差社会なだけだから東京なら高級路線自体は間違いじゃないけどね。
    129  不思議な名無しさん :2022年06月03日 20:04 ID:4LK6kNqd0*
    複数人で分けれるぐらいの大ボリュームなんじゃないのってレベル
    都内でよくいくチャーハン専門店は800円が基本でちょっとうまい奴頼むと1200円くらい
    あれぐらいじゃないと行く気にならんわ
    130  不思議な名無しさん :2022年06月03日 20:31 ID:Pz4fbumS0*
    聘珍樓のチャーハンじゃあるまいに・・・(´・ω・`)
    131  不思議な名無しさん :2022年06月03日 20:49 ID:UOaY7YWG0*
    >>83
    高級なのは良いい炒飯は好きだけど、炒飯専門店って友人や家族とや客と行かんやろ。
    そうすると1人客が増える事になると思うんだが、1人で飯食う時に2000円の炒飯食うか?って話だよな。
    132  不思議な名無しさん :2022年06月03日 21:19 ID:LKCP6krO0*
    かにレタスチャーハン1000円までが限度だわwww
    133  不思議な名無しさん :2022年06月03日 21:21 ID:Eb9o3XIk0*
    検索するとチャーハンに自信とか
    チャーハンがメインってコンセプトの店結構あるぞ
    134  不思議な名無しさん :2022年06月03日 22:06 ID:.iIlR94t0*
    なんでニートの妄想価格設定ってこんなにウソだとわかりやすいんだろうか…
    外出なさすぎやない?w
    135  不思議な名無しさん :2022年06月04日 01:19 ID:LqJMROCF0*
    ナポリタン専門でそれなりに店舗出してるパンチョってのがあるのになぁ
    136  不思議な名無しさん :2022年06月04日 06:57 ID:T6ZuW2Ix0*
    飲食なんて生き残れるの10%程度やで(まあそれでも生きていくのに必要な産業やからたとえば絵画とか音楽に比べればはるかに低いハードルやけど)
    一握りの別格を除けば、他に収入があるとか資産を持っていて収入を得る必要のない人間が道楽でやることや
    137  不思議な名無しさん :2022年06月05日 10:30 ID:hs8PHqRv0*
    >>9
    これは俺も思った
    起源が賄いのものが広まったって事はそれが美味しさの証明だからむしろすごい事だから、極めた店なら行ってみたい人は多かろうに
    まあペペロンチーノは極めるにしても素材と工夫できる要素が少なすぎて美味しさにも限度があるから微妙なところではあるけども…
    138  不思議な名無しさん :2022年06月05日 11:23 ID:hs8PHqRv0*
    >>18
    俺炒飯専門店めちゃくちゃ行ってるけど炒飯専門店で行列になるって店主のみのワンオペ店くらいしかなくないか?
    あれ美味いから人は来るけどオペレーション遅いから過剰な行列になってるだけで、店員が2人なら所詮行列にはならない程度だからな
    あと新宿とかの都心部の専門店は高くて少ないから神楽坂あたりの店を勧めるわ、専門店も複数あるし専門ではないけど中華料理屋でクソ美味い炒飯を大盛り700円くらいで出す店も何店かある炒飯激戦区よ
    139  不思議な名無しさん :2022年06月05日 11:56 ID:hs8PHqRv0*
    >>98
    チャーハン王は当たり外れがね…というか俺はハズレ店しか行ったことなくて3度とも提供まで30分くらいかかったんだけどデフォなのか?
    人入ってるし行列になってるからよほど美味いんだろうなと思ってたら単にオペレーション遅いだけだし、味は確かに美味いんだけど高いし少ないしで…当たり店舗があるなら教えてくれ、久々に食いたくなった。
    萬来園知ってるのすげえな、だいぶローカルだと思ってたけどご近所さんか?w
    あの辺だと駅から少し離れるけど丸吉飯店も好きだぞ
    140  不思議な名無しさん :2022年06月05日 12:26 ID:hs8PHqRv0*
    >>34
    冷凍炒飯は個人でやる分には安いけど、専門店の食材として使うには高いからなw
    店舗で何人前も提供するならちゃんと食材揃えてイチから調理した方が安いし美味い
    ってか最近の冷凍炒飯ってなんか主にレンジ調理を想定して作られてて前ほど鍋で作るありがたみ少なくならなかった?昔の冷凍炒飯の方が鍋で作る時美味かった気がするんだが…
    141  不思議な名無しさん :2022年06月05日 12:27 ID:hs8PHqRv0*
    >>37
    寿司で2000円は逆に安過ぎて怖いだろw
    100円の回転寿司でも4000円近く行くぞw
    142  不思議な名無しさん :2022年06月05日 12:34 ID:hs8PHqRv0*
    >>51
    全国の全店舗調べたわけじゃないけど、知ってる店で客単価2万近い中華料理屋でも炒飯あるし正統な中華料理だから、どんなに高級でも炒飯が無いって事はないんじゃないかなぁ
    天津飯みたいな和製中華は高級店には無いことが多いけどね
    143  不思議な名無しさん :2022年06月05日 12:37 ID:hs8PHqRv0*
    >>56
    釣りには乗るのがネットのマナーだしな
    現実でも盛り上げるために話を盛って話してる人に「はい嘘ー!」とか言うと逆にみんなに煙たがれるから程々にな
    勉強や損得じゃないんだから、嘘とわかってても一緒に盛り上がって楽しめたらコミュニケーションはそれでいいんよ
    144  不思議な名無しさん :2022年06月05日 12:38 ID:hs8PHqRv0*
    >>60
    何よりもお前みたいな指摘厨が一番釣れるからなw
    145  不思議な名無しさん :2022年06月05日 12:42 ID:hs8PHqRv0*
    >>75
    とんかつ専門店なんて自宅兼店舗で1200円くらいで提供しないと勝てないからなぁ
    店舗のみでやるなら個人では手に入れにくくケアも難しい無菌豚を使ってレアのとんかつ提供するような高級店しか無理だよな
    しかもそれだと弁当には出来ないし
    146  不思議な名無しさん :2022年06月05日 12:46 ID:hs8PHqRv0*
    >>86
    ちょっと違うな
    明らかに釣りスレを立てる→それをまとめる→その話題プラスアルファで盛り上がれる人達が集まる→それを見下して一々指摘にくるバカが釣れまくる

    こうだぞ。この流れの中で一番頭が悪いのは指摘厨。テレビに向かって毎日「やらせだ!台本だ!」って叫んでる奴と同レベル。
    147  不思議な名無しさん :2022年06月05日 13:02 ID:hs8PHqRv0*
    >>102
    逆だな、ラーメンはどんなに高級食材を使っても所詮ラーメンみたいな感じで1000円ちょい程度が限度だけど炒飯ならフカヒレ餡かけとかできるから店舗によっては2500円とかも許される
    ただチャーハン王みたいな安っぽい作りの炒飯専門店だと1200円が限度だな
    実際専門店はそのくらいだし、高級中華料理店なら2500円くらいが相場だし
    148  不思議な名無しさん :2022年06月05日 17:38 ID:6Ggunlw00*
    >東京住みじゃないでしょ?あんた。
    かなり高価設定の店もあるってだけで
    都内はそんな高くもないラーメンやチャーハンの店当たり前にあるんだよなあ
    東京住みじゃないよなあお前
    149  不思議な名無しさん :2022年06月06日 19:04 ID:0LGKyzRj0*
    東京でも高すぎるわ。でも杉並区ならもしかしたら成功するんじゃない?杉並区民なんて杉並区に住んでること「だけ」がステータスで金を出すバカばっかりだし偉そうに講釈しながら金を出してくれるだろ?
    150  不思議な名無しさん :2022年06月07日 12:21 ID:42NsKb.U0*
    店がやばい助けてくれ(特定は回避
    釣り乙やね
    151  不思議な名無しさん :2022年06月10日 18:54 ID:HP.1nyl80*
    ウニ山椒チャーハン…
    値段どうこうじゃなく食べたくないだろこんなの
    152  不思議な名無しさん :2022年06月29日 20:58 ID:iRaljL400*
    なんや価格設定の問題か。
    街の中華料理屋が開店○周年記念で3日間チャーハンと餃子半額してたのに、
    次の年は餃子だけになってたから理由を聞いたら、
    チャーハンの鍋振りが肉体的に辛すぎたから今年は勘弁してくれ言われた事あったんで、その手の理由かと思ったんだが。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事