2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 07:28:31.596 ID:rdSh9svL00606
これ税金のバグだよな
差額に税金発生させるべき
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 07:29:50.387 ID:O/sX6rRNa0606
>>2
ギャンブルに経費の概念はない
毎回自分の予想ではなくAIなどの予想により買っていた経歴がないと仕事としてみなされないから経費にはならない
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 07:36:09.775 ID:pEL4l4dD00606
>>6
AIでも経費判定されなかった気がするけと
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 07:40:00.481 ID:O/sX6rRNa0606
>>23 最高裁で認められた
国税庁でも書かれている
具体的には、馬券を自動的に購入するソフトウエアを使用して定めた独自の条件設定と計算式に基づき、又は予想の確度の高低と予想が的中した際の配当率の大小の組合せにより定めた購入パターンに従って、偶然性の影響を減殺するために、年間を通じてほぼ全てのレースで馬券を購入するなど、年間を通じての収支で利益が得られるように工夫しながら多数の馬券を購入し続けることにより、年間を通じての収支で多額の利益を上げ、これらの事実により、回収率が馬券の当該購入行為の期間総体として100%を超えるように馬券を購入し続けてきたことが客観的に明らかな場合は、雑所得に該当すると考えます。
なお、上記に該当しないいわゆる一般の競馬愛好家の方につきましては、従来どおり一時所得に該当し、外れ馬券の購入費用は必要経費として控除できませんのでご注意ください。
https://www.nta.go.jp/information/other/data/h30/keiba/index.htm
139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 08:09:49.673 ID:T4aJhpA100606
>>33
これはプログラムで計算して明らかな経費だったからね
はずれ馬券ははずすこと前提で当たりの周辺のを買ってるわけで
はずれ馬券まで買った理論をきちんと説明できれば経費になる
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 07:32:31.780 ID:dJzNjXCiM0606
イマイチよく分からんから優しく説明してくれ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 07:36:00.118 ID:BR390kEa00606
>>15
例えばコイントスで表が出たら+5万裏が出たら-5万のギャンブルがあったとする
100回やって50回表50回裏トータルは±0だけど勝った方にだけ税金かかるから250万円に税金がかかる
税金取られたら大体-100万円
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 07:59:48.153 ID:rLHrA6eG00606
>>15
競馬で勝った分を馬鹿正直に申告すると身包み剥がされる
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 07:38:50.702 ID:eWz8ncbR00606
そもそも
政府の機関に寺銭で半分近く持ってかれてるんだから
そこに買った分にでも税金をかけんのってどうなんだろうか
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 07:41:17.464 ID:O/sX6rRNa0606
>>29
ギャンブルだから仕方ないだろ
50万以上は課税対象って分かってたら遊びでしかやろうとは思わんわ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 07:42:39.586 ID:efs4/Lj7r0606
これで宝くじは非課税なのが納得できない
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 07:43:28.089 ID:5sK6Ri3bd0606
>>42
配当に天井決まってるか青天井かの違い
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 07:44:14.192 ID:Xw3XTgmI00606
例えば馬券購入、勝敗結果を映像配信って事業化してても馬券購入費は経費にならないのかね?
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 07:45:59.239 ID:O/sX6rRNa0606
>>49
予想しなければいいんじゃね?
国税庁にも書いてるけど、予想を予め組んでおいたアルゴリズムによるAIで買い続けた場合ってあるから自分で予想したのは無効
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 07:49:14.450 ID:Xw3XTgmI00606
>>52
ということはWIN5のランダムは何億当たっても非課税なんだろうか
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 07:52:11.474 ID:pLWwcMcR00606
>>62
年間でAI使って予想していた場合だからwin5だけとかは無理だと思うぞ
恒常的って認められる可能性が低い
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 07:45:32.583 ID:d0s/heS6p0606
よくわからんけど、単勝1点買い5000万かって、1億になったら1億に税金かかるの?それとも5000万のみ?
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 07:46:14.426 ID:Nl+wAlshM0606
>>50
一億だよ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 07:46:45.145 ID:efs4/Lj7r0606
>>50
今回のは1億に税金かかるという話
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 07:50:52.136 ID:qPwyeTJg00606
>>56
ハズレ馬券は経費にならないけど当たり馬券は経費になるんじゃない?
一億円で勝った馬券があったとして、1.1倍で当たったとしたら税金で半分近く持っていかれて100%赤字だし、課税対象は1,000万円な気がするけど
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 07:46:04.451 ID:jPeANBefp0606
そもそも国営ギャンブルで当たったら税金ってのもおかしな話
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 07:50:24.435 ID:Nl+wAlshM0606
単勝に1億かけた時点で、1億は失ってる。
1億1000万になったら、1億1000万の利益になる。だからマネーロンダリングだよ
税金で言うと80%だから8800万持ってかれる
所持金
1億
馬券購入
0円
単勝1.1倍的中
1億1000万。税金80%で1300万円になる
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 07:52:36.018 ID:efs4/Lj7r0606
>>69
「外れ馬券は経費にならない」なんだから「当たり馬券は経費になる」だよ
1億単勝にぶっこんで1.1倍になれば利益は1000万だ
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 07:50:56.630 ID:bwdvHjaop0606
>>69
買うと絶対損するってことか
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 07:53:08.337 ID:Nl+wAlshM0606
>>74
50万までの雑所得は無税だから
1万ずつ儲けて月12万儲かったら無税だよ
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 07:52:13.626 ID:19AIhLIAM0606
これホント意味分かんないよな
jrに既に25パー納めていてそこから税金出てんのに
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 07:52:36.569 ID:lIPQIx9ca0606
一回勝つたびに税金がかかってたってこと?
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 07:53:24.146 ID:BR390kEa00606
>>81
一回の勝ち分以上に請求が来る場合はそれ
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 07:53:49.970 ID:lIPQIx9ca0606
>>88
なるほどな
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 08:00:00.806 ID:048aXLtPa0606
馬券で買って
現金で貰っても足つくの?
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 08:02:45.294 ID:qPwyeTJg00606
>>108
その場合、普通は足がつかない
こういうのは他人からのリークが殆ど
今回はYouTubeで大々的に発表したのが裏目
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 08:01:25.360 ID:5BkUUI/200606
経理コンパスのHPより
>>競馬の外れ馬券は経費か 一時所得は、
>>事業ではないとして原則的に必要経費は認められません。
>>なぜなら、仮に外れ馬券が経費になれば、
>>勝つまで馬券を買い続けることができることになってしまいます。
意味わかんね
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 08:04:35.655 ID:O1832liWd0606
>>110
単勝2倍を勝つまで賭け金倍にして買い続ければ絶対負けない
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 08:06:43.007 ID:5BkUUI/200606
>>120
なるほど(´・ω・`)
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 08:06:20.713 ID:XhDn5LMq00606
2億使って
1億→単勝→当たり→1億5000万
1億→三連単→ハズレ→0
二種類買った場合ハズレた馬券は無視だから
結局いくら払うの?
137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 08:08:55.810 ID:qPwyeTJg00606
>>125
外れた方の馬券は無視
当たった方の一億円のみ経費になってその勝ち金の5,000万円が課税対象となる
5,000万円の45%で2,250万円は税金としてもっていかれる
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 08:06:58.041 ID:dc2pnLvp00606
>>125
2000万ぐらい
155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 08:18:09.727 ID:XhDn5LMq00606
>>129
まじかよ
167: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 08:22:12.720 ID:qPwyeTJg00606
>>155
経費は1億円、課税対象は5,000万円、税金は2,250万円
これで間違いないはず
178: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 08:25:53.188 ID:XhDn5LMq00606
>>167
経費にならなくて単純に当たった1億5000万にかかるのかと思ってた
157: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 08:19:35.919 ID:tTlWOUZop0606
控除ってないの?
160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 08:20:49.470 ID:I49SQ66/00606
>>157
ない
年収にしても額が増えるほど税金は増えるもんだしな
嫌ならやるなって話
173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 08:23:52.239 ID:O/sX6rRNa0606
>>160
50万控除される
188: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 08:29:21.517 ID:ynMAtcSj00606
>>173
雑所得の控除は20万では
192: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 08:33:14.901 ID:O/sX6rRNa0606
196: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 08:36:15.930 ID:qPwyeTJg00606
>>192
それは一時所得として課税されるケース
雑所得として課税されるケースの場合は年間20万円
競馬の場合は一時所得か雑所得かケース分けされるからお前が言った「雑所得で50万円の控除」ってのはそもそも間違い
「一時所得で50万円の控除、または雑所得で20万円の控除」が正解
166: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 08:22:11.870 ID:jPeANBefp0606
配当も一律税金50%にして差し引き後の倍率出せばいいのにな
170: おっとっと(東京都) 2022/06/06(月) 08:23:33.120 ID:XHtpCGGJ00606
>>166
それはありだよな
せめて選べるようにしたらいいと思う
証券会社みたいに
175: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 08:24:50.622 ID:8oNp5Nt6M0606
ただの馬鹿やん
181: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 08:26:44.509 ID:jPeANBefp0606
>>175
これな
ハズレ馬券が経費にならないと言いつつ
いくらハズレたかに言及していない
一般人からすりゃただの中毒者
264: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 09:41:10.391 ID:W5emKdHX00606
競馬って当たって払い戻し受けた後納税しないといけないんだ
こんなん脱税してるやつたくさんいそうだけど
そもそも今の仕組みがおかしいわ
265: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 09:45:51.375 ID:mZd6P9Ht00606
>>264
一定額以上に成った場合ね
競馬に限らず、ギャンブル全てだね
266: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 09:47:52.378 ID:W5emKdHX00606
>>265
ひえー
パチンコとかも一緒なんだよね
269: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 09:51:19.077 ID:jCAd0MxUa0606
>>266
一緒
差分ではなく、特別景品を景品所で交換した合計所得50万以上分から
ただし、証明もできんし金額も競馬みたいに1000万以上一度にならないから実質見つからん
ただSNSに画像とか収支上げてるやつは捕まるかも
275: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 10:03:11.742 ID:8qu/mF+QM0606
もう馬券換金するときに源泉徴収しとけよ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1654468015/