不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    236

    【悲報】科学を根幹から破壊したこのコピペが話題になってしまう…



    woman-g6eb3583f9_640


    1: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:35:53.33 ID:b6x8nOTB0
    あるニワトリ小屋で、飼育員が毎日、エサを決まった時間に同じ量だけを与えていた。

    飼育員は、非常に几帳面な性格だったらしく、何年間も正確に同じことをしていた。

     さて、小屋の中のニワトリたちは、なぜ、毎日 同じ時間に 同じ量のエサが放り込まれるのか、その原理や仕組みをまったく想像しようもなかった。が、とにかく、毎日、決まった時間に同じことがおきるのだ。

     いつしか、ニワトリたちは、それが「確実に起きること」だと認識し、 物理法則として理論化しはじめた。
    そして、その確実な理論から、関連する法則を次々と導き出していき、 重さや時間の単位も、エサの分配についての経済や政治の理論もすべて、 毎日放り込まれるエサを基準にして行われた。

     それは妥当なモノの考え方だ。 だって、それは「確実に起きること」「絶対的な物理法則」なのだから。

     しかし、ある日、ヒネクレモノのニワトリがこう言った。

    「でも、そんなの、明日も同じことが起きるとは限らないんじゃないの?」

     そんなことを言うニワトリは、他のニワトリたちから袋叩きにあう。

    「ばぁーか、なに言ってんだよ。いいか? この現象はな、この世界ができてから、ずーっと続いているんだよ。何十代も前のじいさんが書いた歴史書を読んでみろよ。それからな、この現象をもとにして書かれた理論、学術論文を ちゃんと読んでみろよ。
    みんな、矛盾なく成り立っているだろ? それに、実験による確認だって、きちんとされているんだよ! それを何の根拠もなく疑うなんてな。そういう無知から、擬似科学やオカルトが始まるんだ。おまえは、もっと勉強した方がいいぞ」

     しかし、ある日、不況の煽りをうけ長年働いた飼育員がリストラとなり、 ニワトリへのエサやりは、ズボラなアルバイトの役目となった。

     次の日、ニワトリたちが、何十代もかけて構築した科学のすべては吹っ飛んだ。

    2: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:36:18.60 ID:/V9iel09d

    9: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:38:36.13 ID:JxPR8lmr0
    おもろい

    3: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:37:04.21 ID:b6x8nOTB0
    破壊されてええんか?

    4: 風吹けば名無し(有限の箱庭) 2018/03/19(月) 14:37:16.47 ID:gwYQR4uQd
    そもそもが似非科学だったと

    5: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:37:18.44 ID:b6x8nOTB0
    ええんか!!!!!!

    8: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:38:17.82 ID:/V9iel09d
    いかんでしょ

    10: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:38:49.27 ID:MazQrdvfp
    別に科学の根幹は破壊されてないよね

    11: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:39:30.44 ID:XK+Vc7TO0
    人間の世界でもこれと同じことが起こってから言え

    知ってるつもり 無知の科学 (ハヤカワ文庫NF)
    フィリップ ファーンバック
    早川書房
    2021-09-02

    13: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:40:24.21 ID:8uJEdlb90
    理論が間違っていたことは分かったんだから確実に一歩前に進んでるんだよなあ

    14: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:40:25.56 ID:Mb57dgRM0
    それこそこの世界がたまたま運動方程式成り立つだけやからな

    15: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:41:11.35 ID:tZbUMYL5M
    おっそうだな

    16: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:41:19.59 ID:52M4i22iM
    それも科学やろ

    17: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:41:47.37 ID:P40AVcNz0
    力は普遍の原理やからなぁ

    18: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:42:18.19 ID:/V9iel09d
    ここで問題になるのは
    我々はどんなに観察を重ねても、「すべて」について何も断言できないにもかかわらず
    科学理論とは「すべて」についての理論である
    ということなんやな

    30: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:47:27.66 ID:PDrKsyVD0
    >>18
    それを判断するために統計学的処理を行うわけやしな

    20: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:42:44.16 ID:c9ZRzH3e0
    明日も同じことが起きるという前提を信じてたおかげで発展できたんやろ?
    ずっと餌もらうだけのニワトリでよかったの?

    2100年の科学ライフ
    ミチオ・カク
    NHK出版
    2015-01-31

    21: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:43:15.89 ID:JdHiFKg30
    餌やりをする者が違う場合、今までの理論は通用しない
    という理論が新しく確認されただけ
    人間がまだ知り得ない事象によって今までの理論が覆されることは確かにありえる。だが、それが起こるその日まで科学は無駄ではない

    22: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:43:26.02 ID:34HxE3ucd
    科学も不況には勝てなかったんやな、ほんま嫌な時代やで

    24: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:44:40.69 ID:l8Ed2caUd
    ショートショートで腐るほどありそう

    25: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:45:04.39 ID:AIE9JMeca
    原理や仕組みを探求しろってことやろ

    26: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:45:46.75 ID:Rxq4MFT0d
    365日休み無しとか労基ガン無視クソブラックやんけ

    27: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:46:39.63 ID:8TrKJRYOp
    次の瞬間には死ぬかも知れんちゅう事や

    28: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:47:04.28 ID:vamVZ+9l0
    ある日いきなり人間がうんちになる可能性もあるってことだな

    29: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:47:09.35 ID:bQ/+XY2Ld
    科学は分かっている範囲で確かな理論を作ってるだけだから
    袋叩きにしたニワトリとこれの作者がにわかなだけ

    37: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:49:48.74 ID:vfE4XAnb0
    >>29
    何言い訳してるのよ
    普段は科学万能主義を信仰してるのにこういう時には責任を減じるようとするのは卑怯だわね

    31: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:47:36.09 ID:jGXxSwLaH
    ズボラなアルバイトにも何らかの餌をやるタイミングの法則性があるやろ

    34: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:48:37.61 ID:fAPP8Nt30
    人間を超える上位存在みたいなのいるんかな

    35: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:48:57.92 ID:e+w9rPwWp
    科学ってそういうもんやろ

    36: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:49:25.72 ID:meoHYNuE0
    ニワトリは喋らないから確かに科学は崩壊するわ

    42: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:50:31.78 ID:uUyXXCjjd
    >>36
    だが待ってほしい、ニワトリたちはコミュニケーションをとらないとどうして言えるんです?

    38: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:49:50.37 ID:LBNF9pS40
    これが科学そのもの定期

    39: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:49:58.93 ID:q/gpn2lB0
    はえ~

    41: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:50:26.17 ID:yXTb293/0
    学問ってのは崩れては立て直しの繰り返しじゃないのか?
    最初から完璧な理論なんて存在しないだろ

    43: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:50:59.53 ID:hjXgkNyp0
    でも人間はその概念を理解しているんだよなぁ

    45: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:51:25.34 ID:thJ0iOZn0
    どんなにエサやりを正確に行ってもそれは基本法則にはならない
    正確に行うための基準となる時間やエサの量の計測などに関わるのが基本法則と呼ばれるものだから

    46: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:51:40.10 ID:orVQaDnt0
    毎日エサが放り込まれる原理を追求するための基礎研究を怠った結果やぞ

    32: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:48:06.68 ID:PC9kEbOD0
    つまりワイらが科学で絶対だと思っていることも、
    このニワトリたちが突然覆されたように、本当に信じてもいいのか分からんぞということやな

    引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1521437753/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:06 ID:QHX1jOxe0*
    お人形遊びだな(旧帝大物理出身者のコメント)
    2  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:12 ID:Ds95dVzB0*
    お人形遊びだな(某私大理系大学在学生のコメント)
    3  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:13 ID:8sypPnwE0*
    積み上げてきたもんは吹っ飛んだが新たな事象に巡り会えて鶏科学者達は色めき立ってるとこだろうよ
    4  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:14 ID:.pVL.vqu0*
    ニワトリに人並みの思考能力があることを証明してからだな
    5  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:14 ID:oiC.Tpvl0*
    出荷されるまでの40日で論文を書いたり出来るの凄いなぁ。
    6  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:14 ID:7afxZ2dQ0*
    これでなるほど!ってなる人いるんか?
    7  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:14 ID:RkXlUWw70*
    おもんな
    バカが賢しらに語んなよ
    8  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:15 ID:JO8rLbx40*
    一方俺は唐揚げを食った
    9  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:15 ID:cjWGbIiK0*
    昨日まで良かったので今日も良いだろう明日も良いだろうは科学ではなく文化。
    10  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:15 ID:KOZibD9c0*
    「ええんか」で保守するスレはたいがい糞スレ
    11  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:16 ID:RVD.Waw30*
    新しい事実が出てきたら「外的要因(飼育員)によって生じていたことで、それがなくなったのだ」と言う真実に辿り着く次のプロセスが始まるだけだろ

    なんで全て壊れるのかわからん
    ニワトリによる過去の観測データは全て正しかったんやろ?

    改めて見てみると、長い割に内容がないコピペやな
    12  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:16 ID:2rVqD6XC0*
    ある生真面目な存在が宇宙に存在する原子の中で毎日決まった割合だけ崩壊させていた
    なぜ崩壊してるのかもわからないしなぜ時間あたりの崩壊する割合が常に一定なのかもわからないけど
    その崩壊させている生真面目な存在を今尚突き止めようと必死に研究しているのが科学
    13  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:16 ID:29ywyQeC0*
    科学ってそういうもんやろ
    反証可能性があるものを科学って言うんやから
    14  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:16 ID:r.UcDnwH0*
    文章上手いな。
    きっと頭が良いやつが書いたんだろうな。
    15  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:17 ID:RVD.Waw30*
    >>5
    文字がなかったとして、文字なしでそれほどの短いサイクルで知識を伝達し続けるのもすごいよな
    16  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:18 ID:45j1eQD70*
    科学ではなく、屁理屈というものです
    17  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:20 ID:gNGtmOUp0*
    物理法則が変わりうるものだと証明してくれや
    それがなきゃ単なるおままごとだぞ?
    18  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:20 ID:bdcThZpO0*
    これは科学と哲学の違いなんだよ。
    いわゆる「斉一性の原則」を定義として認めてこの定義を元に定理を構成するのが科学。
    斉一性の原則を認めないのが哲学。
    で、そんなまだるっこしいことをしてるうちに哲学は置き去られ科学の全盛に。
    19  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:20 ID:wQ.7Gs.00*
    人間世界だと・・
    物理定数は普遍なんだろうか? 
    いつかその定数が、実は違うとか変化したとか、そういう事態になるかも・・??
    20  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:22 ID:U2v4hfsS0*
    これを今知れたのは科学のおかげ定期
    21  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:23 ID:TIpmk3hB0*
    それが恒久的な真実かどうか人類には知るすべがないんだから別に気にしなくていいだろ
    22  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:23 ID:MxpGYVBr0*
    ヒューム乙
    23  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:25 ID:rgAHiWqq0*
    絶対はないから疑い続けることってのが科学の根幹やで
    24  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:27 ID:PHk23wmi0*
    むしろ科学ってのは「の可能性が高い」止まりで絶対はないんだよなぁ。
    逆に絶対絶対言ってるのはオカルト。
    25  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:27 ID:PwLdLbYa0*
    >>1
    お人形遊びだな(帝国ホテル宿泊者のコメント)
    26  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:28 ID:NW9GYcbK0*
    サイコロ10回振ってたまたま1が10回連続で出たらそのサイコロの1が出る確率は100%になるって話やろう?
    過去の事象の解析でしかない考えを未来にも言及できると考えるからおかしいことになるんや
    27  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:29 ID:1ryOFeQo0*
    数千年、穏やかに燃え続けてきた太陽がある日ちょっとクシャミをしただけで周辺の惑星がドえらい事になるような、そんな事だってありえるもんな。前提なんて意外と簡単に覆るかもしれんよな
    28  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:30 ID:.uoq2yhA0*
    いかにも「文系が考えた理系の話し」って感じだなw
    29  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:30 ID:sJp22pkq0*
    言うて人間界も基礎的な理論かひっくり返るなんて割とあるけどね
    30  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:32 ID:nts6.ZNn0*
    ま、それをこの世界の法則にあてはめれば バカでも、言いたい事の意味はわかるだろうな。


    たとえば、この宇宙の物質の最大速度は光速って縛りが突然消えると 相対性理論がすべてぶっとぶ。

    陽子と電子の関係性が突然反転すると、世の物質すべてが別物に組み変わる。

    重力子が一斉崩壊して力が、突然 空間を伝わらなくなる。

    前提としている根底現象が変異したり無くなる可能性はあるから、今の常識が永遠と決めつけすぎると危険ってことだな
    31  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:32 ID:txbq3npN0*
    ほーん、で?
    32  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:32 ID:KW1lAve40*
    >理論が間違っていたことは分かったんだから確実に一歩前に進んでるんだよなあ

    これよな。
    現実の科学も間違いを見つけては修正しての繰り返しよ。
    むしろそれこそが科学。
    33  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:33 ID:pzjUvN9i0*
    これを人間に置き換えると、神というものが存在することになるね。その神の存在が立証されないんだから、居ないのと同じ。神がいないのなら、今の科学は万能だよ。仮に神の介入があって現在の理論が破綻しても、そこから再構築していくだけ(生きていれば)
    34  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:36 ID:fA3TymFW0*
    こんなので科学を根幹から破壊できると思ってる幼稚なオツム
    しかも自分で考えたのではなくコピペでドヤ顔してるし
    35  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:36 ID:8X5F1Dlk0*
    >>30
    アホな例え
    ほとんどわかりやすくなってない
    その例えで理解できるならニワトリの話で理解できる
    36  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:36 ID:hgD.1ofC0*
    人間に例えるのなら、
    「その町の住民たちは海岸沿いに家を建ち並べていた。旅人から『堤防が一応あるようだけど津波が怖くないのか?』と聞かれると、『このあたりではその堤防を超えるような津波は来たことがない。ウン百年前に開拓されたんだが一度も記録されないよ。それに海岸沿いに土地を建てることで漁業もしやすいし、港湾を介した工業製品の海上輸送も効率的に行えるからいいことづくめだよ!』とその合理性を語った。
     翌年、1000年に一度の大津波が来てすべてを流した」
    という程度の不確実な話だよ。
    37  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:41 ID:iGzyWran0*
    天動説で覆った過去があるじゃん
    そのうち相対性理論も同じ運命を辿るよ
    38  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:42 ID:qwnVFAEw0*
    お人形遊びだな(某私立大神道系学出身のコメント
    39  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:43 ID:hGl4D1wf0*
    鳥頭
    40  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:43 ID:.QayHdcr0*
    条件が変わっただけで根幹を破壊したわけじゃない
    41  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:43 ID:fnBMjktv0*
    絶対に限りなく近づこうとするのが科学だろうに
    誰が科学が絶対とか言い出したの?
    42  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:44 ID:s0IsSUdA0*
    ああ、世界5分前仮説みたいな、何でもありな仮定を否定できないことを根拠にさも真実めいて語るヤツ?
    自分は文系出身だけど、これはバカ。例外が一般化するなら、それを元に理論を再構築するだけだし、再現性や理論にパラメータを入力して結果予測できるのが科学なので、実は神様がいて物理法則変えました、って言われる可能性が否定できないなら科学は無価値かもしれないよね?って理屈に乗っかる賢い人はいないよ
    43  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:46 ID:Zv6aLZj90*
    科学哲学史のコラムの一部だよ。
    44  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:49 ID:ff46Jwgu0*
    ひろゆきとか好きそうw
    45  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:50 ID:ztXkSo.G0*
    長い、文章下手、つまらない
    46  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:50 ID:znk03LmA0*
    今の科学理論があるのはこういうことを繰り返してきたからやんな
    そしてこれからも
    47  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:51 ID:Eqm30h1k0*
    宇宙の真理が光年単位のスケールだとしたら、地球人の科学レベルなんて30㎝の物差しくらいの物だろう
    30㎝の物差しじゃ1ⅿだって正確には測れないし、1光年なんて想像の埒外の大きさ
    1000年後の人類からしたら今の俺らの科学レベルなんて、俺らが中世の錬金術見てる様な感じなんだろうな
    48  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:52 ID:U.QM3COg0*
    そんなこと昔っからずっと繰り返してることだわ
    科学の世界は実際に起こったことこそが正しい
    理論と実際に起こったことが違うのなら理論が間違ってる、新しい理論を作り出そうで終わり
    それを何回も何回も繰り返して発展してるんだよ
    49  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:53 ID:E5D1fIqO0*
    根幹から崩れたのなら、また組み上げればいい
    というか、それをずっと繰り返してきて今の科学がある
    これからもそう
    50  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:54 ID:W69BoTAk0*
    毎日同じ時間に同じ量の餌が放り込まれた際に起こる現象については間違ってるわけではないのだから十分科学してるだろ
    何が崩れたんだ?
    新しい条件が観測されたら、また新しい法則が作られるだけだろ?
    51  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:55 ID:.uOKYFZj0*
    科学は懐疑と追及と細分化の学問やぞ、疑念が出た時点でその疑念を追及し、餌が現れるという現象をより沢山の小さな現象の集合体として理解し、その小さな現象を証拠として事実を確定、或いは覆しを続けるのが科学や
    袋叩きにした鶏の行動はセンメルヴェイス反射って言う科学の敵の現象や
    52  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:57 ID:zMOPvZ.w0*
    餌を与えられなくなった鶏がどうなるかは紀州うめどり 死骸で検索かけるとよくわかるぞ
    53  不思議な名無しさん :2022年06月08日 19:59 ID:AnuCHidF0*
    例えがヘタ過ぎてなあ
    真面目に考えると、なぜどうやってとも考えずに、餌が必ず投げ込まれると盲目的に信じこむニワトリこそが神やらなんやらで思考停止してるような奴らだろう
    54  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:01 ID:AnuCHidF0*
    >>51
    これ
    明日もそうとは限らないと言ったニワトリこそが
    科学的な思考をするニワトリ
    他の奴は聖書をかざすような宗教家
    55  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:01 ID:CLlNzSLV0*
    >>25
    ワロ
    56  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:02 ID:LO10DgBu0*
    いきなり異世界の扉が開いて魔法の法則が流れ込む未来もあるということだ
    57  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:02 ID:3Y.Vpx4J0*
    藤子不二雄の短編で似た雰囲気のやつあったな
    ある日突然ってなる奴
    58  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:02 ID:CLlNzSLV0*
    >>38
    科学と正反対で草
    59  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:03 ID:UsPZ0g7Y0*
    エセ科学を皮肉ってておもしろいけど、科学を根幹から破壊したってほどのもんじゃないだろ
    60  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:04 ID:CLlNzSLV0*
    >ショートショートで腐るほどありそう
    星新一ってこういうの書いてるのか
    61  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:04 ID:aLGD7O8m0*
    >>42
    頭良い人間を引きずり下ろしたつもりになってるだけだよな
    62  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:05 ID:69p1jfaE0*
    飼育員の存在に迫るのが科学じゃねえの?
    63  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:07 ID:ydSy.gXD0*
    このニワトリの話のどこが科学なの?
    64  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:07 ID:esOcdwyb0*
    >>13
    でも日本の教育、特に文系の議論って
    反証を禁じてるやん
    「相手を批判するな!受け入れて発展させろ!!」
    って

    宗教がアレフや安倍高市派など新しい流派に派生したり
    経済学がトリクルダウンや「ネオ〇〇」という儀典を作ってるのと一緒で

    批判を受け入れないから間違った内容を修正できず
    間違った方向に何回でも全力で全速前進してて
    こいつら非科学的やなぁって思うんやが

    頭悪すぎひん???
    65  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:07 ID:Vgz4Na7k0*
    先に理論があって後から実験で証明されるって事例を知らないんだろうな
    オズマ問題(宇宙人に左右をどうやって伝えるか)とか
    湯川秀樹も先に理論上の中間子の存在を予言して
    後から発見された訳で
    66  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:08 ID:FuLCp9Zk0*
    これこそ科学を理解していない者の理屈だな。
    『科学の世界に絶対は無い』。これは科学に携わる全ての者の共通認識だ。今ある科学的理論でさえ「統計的にそうなる確率が限りなく高い」というだけで誰一人として『絶対』という言葉は使った事はない。

    今、重力の存在を否定する理論までも出てきているくらいだからな。
    67  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:09 ID:6deDXkvm0*
    袋叩きに遭うとか化学像が500年前じゃん
    今まで鎖国でもしてたのか?
    68  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:10 ID:XakItaZF0*
    ガチモンの科学者なら理論から外れた現象が起きたら大喜びするもんなんだがな
    69  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:12 ID:X4vPMBoD0*
    SSってショートショートって言うんか?
    ショートストーリーかと思ってたわ
    70  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:12 ID:Q0txJ9Qr0*
    焚き付けの煽りって感じ…
    面白味が無いな
    71  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:14 ID:plUmgejX0*
    これ、閉鎖系に外乱が入った場合の典型問題じゃん。
    工学で言うところのサーボ問題
    で、この場合は外乱による影響により低位で再び閉鎖系が成立したということ、外乱が制御しきれない場合はカタストロフが起きる。
    せっかく、新しい問題かとワクワクしてきたのに、工学でも古典に近いような問題じゃん。
    72  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:15 ID:ydSy.gXD0*
    こういうことを簡単に言う奴とか科学批判するやつの知能の程度を知りたいわ。
    CP対称性あたりとかを詳しく説明できる程度の頭を持ってて言うならこのニワトリの話しも聞くよ。
    73  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:19 ID:mivSY8hF0*
    仮に根幹から崩壊したとしても1から作り出すのと1から作り直すのとじゃ全然労力が違うから近いうちに立て直せるだろう
    74  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:19 ID:pJKzcMn30*
    三行で頼む
    75  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:19 ID:.F3e.rQF0*
    公理定期
    76  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:20 ID:yDyiNI2o0*
    >>36
    数十年前に市と呼ばれるような所は焼け野原にされてるのに空爆やミサイル攻撃が怖くてわざわざ不便な田舎で暮らす人もいないしそんな物だな。
    77  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:20 ID:Rnaid1Mb0*
    科学とは疑うもの
    常にトライアンドエラーの繰り返し、旧理論を新理論が包括することを繰り返すことが基本
    要は帰納法なんだから確からしいわけないが、そもそも空想上の中でしか絶対的な真理は存在しないから問題ない
    78  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:20 ID:rFFmKB.j0*
    >>74
    杞憂
    屁理屈
    茶番劇
    79  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:20 ID:DIOXxokB0*
    >>6
    畜産じゃないけど。
    魚釣りをして釣れる魚は、うっかりさんが多くて、慎重さんが生き残ると聞いた事があるw

    大体の魚は子育てしないし、教育したら生き残る個体は増えると思うな。コミュニケーションの取り方は分からんけどw
    80  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:21 ID:K5RXZEQ00*
    科学とは
    81  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:21 ID:Sb03J4iY0*
    物理定数が僅かに狂っただけで、世界は一瞬で相転移、物質は素粒子に分解され何かを感じる間も無く崩壊するのだから考えるだけ無駄。
    82  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:21 ID:rfcxh2a90*
    長々とご苦労さん!

    根本的に春秋論法というオチ・・・
    83  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:23 ID:yeFbQHbh0*
    自分達が信じてる物を科学に否定されたから復讐で同じ事しようとしてるパターン
    84  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:23 ID:zJeMLw1J0*
    よくある、イッチがニワトリって話だな
    鳥インフルエンザで殺処分されてないといいが
    85  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:24 ID:ENQFRSOa0*
    屁理屈言ってないで働け
    86  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:25 ID:lDxvp6TF0*
    またビッグバンでも起これば同じ様になるんでないの?
    87  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:25 ID:nyevsCLk0*
    >>6
    安いカタルシスにはまりやすいのはオカルト商法や擬似科学の上客
    ってことで1の草の根運動も役に立つかもね
    88  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:27 ID:q7wxjqy30*
    元々真空崩壊したらルールも全て上書きされるって前提で今はこのような状況で安定している
    というのが科学だから根幹揺らいでるどころか科学の話を科学的にしただけや
    89  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:27 ID:skTKV6Ug0*
    この話好き。現代的な寓話としてよくできていると思う
    90  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:28 ID:hARRBwx80*
    結論、焼き鳥は美味しいねでいいわ
    ケンタッキーでもOK
    91  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:29 ID:ffyQvQY40*
    過去何回パラダイムシフトが起きたかも知らないど素人が作ったコピペやな
    92  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:29 ID:q7wxjqy30*
    世界のルールが変わった!今まで積み上げてきたことが絶対だとなんで信じてるから対応できない!
    科学者『ほな新ルールの検証しようか』 

    何も変わらず。
    93  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:29 ID:vhxXrs8j0*
    ここで自分は分かってんだよこれくらいと思ってる人の大半が実は分かってないだろうな
    実際に経験して、他人の間違った信心(この世界ができてからずっと続いてる等)がどれくらい強固で事実に向けるためにどれだけの労力が必要かが分かって、自分にも同じようにあることが理解できて、気付けて変えられて初めて本当に理解できるレベル
    と言っても分からない人には伝わらないか
    94  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:30 ID:DFV1QFKn0*
    >>24
    科学の理論はみな仮説ってな
    95  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:31 ID:Xrkc5T8p0*
    >>5
    なんで例え話のスケールをそのまま考えるんかなぁ…これだから文系さんはアホなんだよ。
    96  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:31 ID:eR6YqjxK0*
    長期間人権キャラでプレイヤーがこぞってガチャ回して求めてたキャラがナーフされたソシャゲみたいな
    97  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:36 ID:Xrkc5T8p0*
    まともな理系ならこの問題は当たり前のものとして理解できると思うんだが、、なんでこんなコメ欄批判的なの?
    コピペ読んで、まぁそうだよねーってなるのが普通でしょ?
    98  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:37 ID:42R3KkBe0*
    「その原理や仕組みを想像しようとせず…物理法則として理論化し」というのが科学への誤解
    物理法則は原理や仕組みを想像しながら演繹的に理論化されていくもので、これと実験的な帰納法を合わせて辻褄合わせするのが科学
    このニワトリは帰納法だけしか考えていないので科学ではなく統計学
    99  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:37 ID:Xrkc5T8p0*
    >>6
    なるほどってか、科学において当たり前でしょ?こんなの。科学の考え方の前提じゃん。
    100  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:38 ID:tjurRliN0*
    ロシアがウクに政めこんで、21世紀にこんな前時代的なことが起きるなんてと言ってるが、次は中国が台湾に政めこむんやろ。今までたまたま平和だっただけで人類の歴史は戦争の歴史。
    101  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:39 ID:Xrkc5T8p0*
    >>42
    科学のかの字も理解できてないな。前提が崩れるなら今の研究が無価値かもしれないよね?は当たり前のことだよ。
    102  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:40 ID:YoJBZsvv0*
    科学万能主義って言われてる人の大半は科学万能主義じゃなくて論理万能主義なんだけどね。揶揄しようとしてる人が科学と論理の区別がついてないからおかしくなる。
    103  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:45 ID:ww8zZGNV0*

    そもそも科学否定の例えになってない
    考えたやつは相当に頭が悪いな
    「井の中の蛙が何かやってます」という設定が前提にあるから、それこそ根幹からズレてる

    104  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:47 ID:KW1lAve40*
    >>97
    科学を破壊したという触れ込みでこのコピペを紹介してるからでは。
    実際には科学を否定してるのではなく科学のプロセスを示してるよね。

    誤りが見つかった理論は吹っ飛んで新しい理論が生まれる。
    それを繰り返してきたのが科学の歴史なわけで。
    105  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:47 ID:gxCKJxWq0*
    科学者というのはどんなことでも科学で説明できる人のことではない
    どこから科学では説明できないのかを知っている人のことである
    106  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:47 ID:3C.LFbjl0*
    科学の理解が浅いね
    馬鹿みたい
    107  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:47 ID:IddvXIJw0*
    前提からして違う話
    108  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:48 ID:Woc93SmW0*
    数十年前まではブラックホールも否定されてたし、量子テレポーテーションも否定的だったし、何らかの現象とか実験で根底からひっくり返るのなんて、割とよくある事だぞ?
    109  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:52 ID:nyevsCLk0*
    >>97
    ムリヤリ理系文系で分けるなら構造説明ととるか話者の意図を汲みとるかの違いだし
    寓話的にどことなく一神教圏だと想定してる反応もまた変わるだろう作り方とは思うが
    110  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:52 ID:hKhDIVaH0*
    つまりどういうこと?意味のないと思える研究でも続けるべきってこと?
    111  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:54 ID:FIbF0GfR0*
    >>99
    全然違うやろ
    毎日起こる現象がなぜそう起こるのかを研究するのが科学やろ
    ただ毎日起こるからそうなんだってのは科学でもなんでもないわ
    112  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:55 ID:DFV1QFKn0*
    >>68
    光速度不変の法則を破る現象を発見したっぽい、って発表された時は世界中の科学者が色目化だったからな
    結局、計算間違いが見つかって落胆したが
    113  不思議な名無しさん :2022年06月08日 20:57 ID:XlSfqmIB0*
    天動説と地動説はまさにこんな感じだったのでは
    114  不思議な名無しさん :2022年06月08日 21:01 ID:5g4xgUvW0*
    まぁ所詮は文系の戯言だよ
    115  不思議な名無しさん :2022年06月08日 21:03 ID:jJLz0Eg90*
    >>26
    その例えで言えば、サイコロを振れば1から6までの面が必ず出るけど、
    ある日振ったら、くぼみに嵌って角が上になった。みたいな。
    でもこれこそが科学を進歩させてきた根幹だと思うけどな。

    願わくば、光の速さでこれと同じことが起こりますように
    116  不思議な名無しさん :2022年06月08日 21:04 ID:UQ1HWnw00*
    言いたいことは分かるけど
    でっ?としか思えない
    117  不思議な名無しさん :2022年06月08日 21:04 ID:u28X2nKd0*
    人類は物理法則を見つけただけでなぜそれが存在するするのか分からないという話し
    118  不思議な名無しさん :2022年06月08日 21:15 ID:PDFWAXBG0*
    >>6
    ひねくれ者のニワトリのことばを信じようが信じまいがバイトの餌やりが変わったら今までの科学が吹っ飛ぶことに変わりはないのよね
    だから結局今日と同じことが起こるものと仮定して生きるしかない
    ひねくれ者のニワトリがやっていることは解決のしようのない仮説を立てて周りの不安を煽っているだけ
    119  不思議な名無しさん :2022年06月08日 21:16 ID:k4KASfxg0*
    >>64
    お前の場合、自分の意見以外は認めないって態度が透けて見えるから、単に顰蹙買ってるだけだと思うで
    自分が間違ってた時はちゃんと相手の言葉を受け入れなきゃあかん。ちゃんとそれできとるか?
    120  不思議な名無しさん :2022年06月08日 21:19 ID:k4KASfxg0*
    >>34
    科学技術を軽視しても良い、理化学は勉強しないでも良い、みたいな意図を裏に感じるから、ちょっと気持ち悪いわな
    121  不思議な名無しさん :2022年06月08日 21:20 ID:PDFWAXBG0*
    >>64
    意見と科学を同じにするな
    122  不思議な名無しさん :2022年06月08日 21:23 ID:k4KASfxg0*
    >>112
    あれは装置の電線のたわみが原因では?
    123  不思議な名無しさん :2022年06月08日 21:24 ID:k4KASfxg0*
    >>89
    アホだと思われるから人前ではあんま言わんようにな
    124  不思議な名無しさん :2022年06月08日 21:28 ID:dTV21B9F0*
    これって別に科学的根拠に基づいてないよな。
    漢方みたいな経験則の話であって
    125  不思議な名無しさん :2022年06月08日 21:30 ID:3HmPoNay0*
    「ラプラスの悪魔」の因果律も現在じゃ古くさい,だな.
    126  不思議な名無しさん :2022年06月08日 21:44 ID:eOypvs.10*
    >>18
    「斉一性の原則を認めないのが哲学」はダウトだな。んなこたないわ。
    127  不思議な名無しさん :2022年06月08日 21:48 ID:ZsbHO.Hu0*
    まあ結局は少数の非常識が常識を疑って、新たな発見をするのが科学史の常だ。
    系外惑星だって昔は探してるってだけで異常者扱い、けど今じゃ常識。
    結局は力関係だの数の暴力だので内輪の「口裏合わせ」を常識だと言い張って間違いを信奉するって古今東西のあらゆる集団で使われてる悪しき手口の話であって、科学の話じゃない。
    128  不思議な名無しさん :2022年06月08日 21:48 ID:bY1JA8el0*
    ①太陽光発電が絶対正義なんじゃ~!という世界に突然、超巨大太陽フレアが振り
     注ぎ、地球上の半導体・コンデサー・太陽光パネルを壊してもうた。最後の文明
     リソースで再度、太陽光パネルをつくるも大雪が降り積もり役に立たなかった。
     それでも欠食児童の屍を乗り越えて立〇民〇党は太陽光パネルを推奨します!
    ②ワシ、ピュタゴラス。三角関数やドレミ音階を考えたエラ~い漢やで、今ワシの
     教団に入信すれば洞窟でめくるめく数理の世界に誘っちゃる。徹底的に数学脳に
     鍛えた後、オマエが発見した新定理はワシの功績として後世に伝えちゃるで。
    129  不思議な名無しさん :2022年06月08日 21:49 ID:LMmxAfrh0*
    >>3
    これなんだよな
    今までの積み上げが崩れる事は新たな積み上げに繋がる貴重な事象だから科学に取っては喜ぶべきこと
    130  不思議な名無しさん :2022年06月08日 21:54 ID:gjpvxgWp0*
    科学的手法の典型例を語ってるだけだよね。
    それ以前は「造物主はこういう理論で世の中を創造したのだから、そんなことは起こるはずがない」(キリスト教とか)、「造物主の理論はこの実験で証明出来るはずなんだが、おかしいなぁ、思うような結果が得られないなぁ」(錬金術)から、やっと「実験により理論が棄却されたんで、この理論は間違い」まで来れた。
    131  不思議な名無しさん :2022年06月08日 21:55 ID:esOcdwyb0*
    >>121
    意見は科学じゃないってことは
    =科学は意見じゃないってことか?

    オカシイやろ。間違えてるで。
    日本語的に詳しく解説してや。
    132  不思議な名無しさん :2022年06月08日 21:56 ID:nAdn1z5Z0*
    科学じゃなくて常識なんじゃないの??
    脚気のウィルス説やら、手術機器を熱湯消毒すれば感染症が減るとか、地球は平らではないとか、そういうのは科学とは言わない。
    133  不思議な名無しさん :2022年06月08日 21:57 ID:gjpvxgWp0*
    確か、いわゆる「因果律」も経験則で理論的証明がまだだから、因果律はないかもしれないって議論もあるな。
    134  不思議な名無しさん :2022年06月08日 21:59 ID:esOcdwyb0*
    >>132
    常識は科学じゃない

    でFA?
    言い代えても論理的にそれでは綻んでるで
    135  不思議な名無しさん :2022年06月08日 22:00 ID:rwn8Ul040*
    >>28
    不勉強やな
    恥ずかしいから元ネタ勉強しておいで
    136  不思議な名無しさん :2022年06月08日 22:00 ID:0HC9Kj8q0*
    >>131
    お前が「オカシイ」「間違えてる」って断定してるんだからどうオカシイのかお前が解説しろよ
    137  不思議な名無しさん :2022年06月08日 22:01 ID:8Kw.FWjD0*
    >>95
    素朴な疑問だから仕方ないと思う
    科学について論じたネタなんだろ?科学では素朴な疑問に答えられなければアウトだ

    素朴な疑問に答えられないなら、ネタの方が間違っていると思う
    138  不思議な名無しさん :2022年06月08日 22:02 ID:pCT8sm6x0*
    >>72
    「知能」に関する確立された定義がないから無理
    科学はまだ「知能とは何か」について合意を見ていない
    139  不思議な名無しさん :2022年06月08日 22:03 ID:8Kw.FWjD0*
    >>135
    横からだが、元ネタが何であれ28はひっくり返らないと思う
    140  不思議な名無しさん :2022年06月08日 22:03 ID:8Kw.FWjD0*
    >>32
    ドグマを壊せるんだから、若いニワトリにとってはチャンスよな
    141  不思議な名無しさん :2022年06月08日 22:04 ID:gjpvxgWp0*
    >>132
    科学的手法では、コペルニクスの頃は天動説の方に科学的妥当性があった。地動説だと天体の観測結果を上手く説明できなかったからね(理論の改良で天動説が受け入れられた)。

    >地球は平らではないとか

    ワロタ
    142  不思議な名無しさん :2022年06月08日 22:04 ID:esOcdwyb0*
    頭が悪いんやな

    >意見は科学じゃない

    =科学は意見じゃない
    ってのは誤りやろ。

    科学=意見
    意見=科学
    やん。
    143  不思議な名無しさん :2022年06月08日 22:05 ID:8Kw.FWjD0*
    >>43
    誰が書こうが関係ない

    質の悪いものは質が悪いと言うのが、科学というものだよ
    144  不思議な名無しさん :2022年06月08日 22:05 ID:pCT8sm6x0*
    >>137
    ネットで書き手の属性をとやかくいうやつはまともな内容の主張してないからスルーしたほうがいい
    パヨクだqアノンだと延々とやってるから
    145  不思議な名無しさん :2022年06月08日 22:06 ID:8Kw.FWjD0*
    >>144
    知らんよ

    お前のいうことは内容ゼロだ
    次からコメントするな
    146  不思議な名無しさん :2022年06月08日 22:07 ID:OIcnXi4F0*
    このコピペでニワトリが食らったものをパラダイムシフトって言うんだよなぁ
    天動説から地動説しかりそれは何回も人類が経験してきた事やしその度に新しい前提に沿った理論の再構築をするその積み重ね自体が科学だって、それ一番言われてるから
    特に生物系の分野なんか次々と新たな発見の後付けの連続やからトゲアリトゲナシトゲトゲみたいな学名が付いたりする
    147  不思議な名無しさん :2022年06月08日 22:08 ID:esOcdwyb0*
    >>136
    頭が悪いんやな

    >意見は科学じゃない

    ということは=科学は意見じゃない
    とも言えるはずやが明らかに誤りやろ。

    意見=科学であり
    科学=意見やん。

    ※131と言ってる事を繰り返すがなー。
    148  不思議な名無しさん :2022年06月08日 22:09 ID:ziLCbASL0*
    >>103
    俺らが鶏小屋で暮らしてることを否定する事は原理的に不可能だって話だろ
    149  不思議な名無しさん :2022年06月08日 22:13 ID:3Tuk6UVm0*
    なんか文章が翻訳っぽいけど海外の元ネタがあるのかな?それともそういうのが好きな人の創作かな
    150  不思議な名無しさん :2022年06月08日 22:15 ID:rYuu0OUS0*
    いつまでもあると思うな親と金
    ってやつですな。
    151  不思議な名無しさん :2022年06月08日 22:22 ID:0HC9Kj8q0*
    >>147
    日本語が通じないようだから言っても意味ないだろうけど、
    121は「同じにするな」としか言ってない
    「意見は科学じゃない」とお前が勝手に読み違えてるだけだ

    中学数学でもわかるように解説するなら意見≧科学でも意見≦科学でも「同じにするな」は成立するしお前の解釈は間違ってる
    152  不思議な名無しさん :2022年06月08日 22:26 ID:6nvylRoA0*
    この手の話は大体カント先生が学問じゃないとしてくれるので他所でやりなされ
    なお鶏がバイトを認識できるようになったら新たな理論に組み込まれてやはり科学になるぞ
    153  不思議な名無しさん :2022年06月08日 22:38 ID:wv2IK8bZ0*
    それこそ、ニワトリが恐竜の一種だった。って昔は検証されないヨタ話だったわけで。今はほぼ確からしい。ってことになっているが。(「絶対」とは言えない)
    154  不思議な名無しさん :2022年06月08日 22:41 ID:kiwNGCIL0*
    科学の勉強少しはしてから言えよ
    絶対万能理論なんかじゃねえよ
    155  不思議な名無しさん :2022年06月08日 22:52 ID:gz6tTjha0*
    いうて科学者って1+1=2を疑う人種だからなぁ…
    156  不思議な名無しさん :2022年06月08日 22:57 ID:OZ2VLutr0*
    面白い寓話
    157  不思議な名無しさん :2022年06月08日 23:19 ID:PDFWAXBG0*
    >>147
    お前は動物と人間を同じにするなと言われたら人間は動物じゃないと思うのか?

    頭いいんだから説明してくれ
    158  不思議な名無しさん :2022年06月08日 23:24 ID:8UEmjApw0*
    >いいか? この現象はな、この世界ができてから、ずーっと続いているんだよ。何十代も前のじいさんが書いた歴史書を読んでみろよ。

    ここが間違ってるだろ
    現象が確認されてからずっと続いてることは解っても、この世界ができてからかどうかは確認も証明できないだろ
    それともこの世界というのは鶏小屋のことか?
    だとしたら世界ができるより前から鶏の祖先が存在したことになるが?
    159  不思議な名無しさん :2022年06月08日 23:37 ID:BweXr5Br0*
    何らかの要因で今までの常識的因子が途絶したら?って当たり前の話だわな
    太陽はいずれ無くなるし地球もなくなるにもかかわらず人類は英知をしょーもないマネーゲームに費やしてる
    160  不思議な名無しさん :2022年06月08日 23:40 ID:.2wDUrPc0*
    間違いを認めるのが科学
    認めないのが宗教
    161  不思議な名無しさん :2022年06月08日 23:52 ID:FADHMA7t0*
    崩壊するまで構築されてきた理論の内容は興味をそそるし、
    次の世界で新しく構築される理論体系も興味深い

    前時代の理論の全部が間違いではなくて真実も含まれていると思う

    この話は科学の否定ではなく、科学とか哲学とか文明を分かりやすく説明していると思う
    162  不思議な名無しさん :2022年06月08日 23:56 ID:LOlHs.0J0*
    三体やん
    163  不思議な名無しさん :2022年06月09日 00:05 ID:3cuAGez90*
    >人間の世界でもこれと同じことが起こってから言え
    光速の最高値も空間自体の在りようによって変わるらしい。
    小さいエリアでもそこを自在にコントロールできるなら
    いろいろ理屈が変わる。
    164  不思議な名無しさん :2022年06月09日 00:32 ID:kij6fwXY0*
    >>129
    さらに言えば、そういう積み上げがあったからこそ飼育員という存在に気が付くきっかけを得られたわけで
    165  不思議な名無しさん :2022年06月09日 00:34 ID:vX2YgVh60*
    >>5
    出荷されずにお乳をだすニワトリなんですよ
    166  不思議な名無しさん :2022年06月09日 00:34 ID:NVYHujtY0*
    これ、科学の部分を宗教に、歴史書と学術論文を聖書に替えてみ?
    その方がしっくり来るでw
    167  不思議な名無しさん :2022年06月09日 00:59 ID:8VpBpKpZ0*
    この世界がシミュレーターで創造神=管理者だったら管理者の気まぐれで1+1=3が成り立って増殖する分、他の所でマイナスが発生して均衡を保つ世界とかに設定出来なくもない。
    そしてそれをした時点で1+1を当たり前の基準にしてる数学全般死んでそれを使ってる科学系全般死ぬw機械とかも増殖する前提なんてないから事故多発とかするだろなぁ。
    168  不思議な名無しさん :2022年06月09日 01:00 ID:6ZKp9wlI0*
    >>11
    そらオカルト信奉してる奴が科学を批判するために作ったコピペやしな、
    169  不思議な名無しさん :2022年06月09日 01:00 ID:ry2F0.Uv0*
    三段論法やね
    物理法則と飼育員のおっさんの確度が等しくない
    170  不思議な名無しさん :2022年06月09日 01:01 ID:Y1RY5wDq0*
    変わるまではそれが真理なんだから信じていいでしょ
    変わったときに変化を認めればいいだけ
    171  不思議な名無しさん :2022年06月09日 01:04 ID:6ZKp9wlI0*
    >>33
    そうそう、立証されてないんだから無い
    神を信じるのは結構だが、いる事にしたいならその存在を科学的に立証しろというだけ
    172  不思議な名無しさん :2022年06月09日 01:06 ID:4XeUV.1y0*
    むしろ、科学なんてしょっちゅう覆るものだろう
    173  不思議な名無しさん :2022年06月09日 01:43 ID:hJeFhfEo0*
    グルーのパラドックス

    過去を観測しただけで未来を予測できると思うのは傲慢
    174  不思議な名無しさん :2022年06月09日 02:34 ID:iE1WNkZ.0*
    言うほど科学が万能だと思っているか?
    175  不思議な名無しさん :2022年06月09日 03:49 ID:D6oSrydl0*
    いや…馬鹿の戯言にマジレスせんでも…
    なんか アレだ…可哀そうな人多いんだな…
    176  不思議な名無しさん :2022年06月09日 03:57 ID:gkutAF6w0*
    宗教を嫌う人は科学という宗教を信仰してるに過ぎない
    177  不思議な名無しさん :2022年06月09日 04:03 ID:ovk.aKCl0*
    これって反ワクが好んで使う論法じゃん
    178  不思議な名無しさん :2022年06月09日 04:52 ID:3sqBNxUu0*
    明日重力がなくなるかもしれない。磁力がなくなるかもしれない。
    電気がなくなるかもしれない。
    みたいな話ってことでしょ?
    179  不思議な名無しさん :2022年06月09日 07:01 ID:FuoCJA9M0*
    科学者はちゃんとこういうケースについても考えてるらしいじゃん?
    180  不思議な名無しさん :2022年06月09日 07:26 ID:41M43cDn0*
    なんか文系が考えてドヤってそうな話だな
    飼育員には意思が存在するけど実際の現象に意思は介入してないから比べるのもおかしな話
    さらにいうと飼育員は一人だから居なくなることはあるけど現象は一つじゃないし数えられるものかもわからない
    181  不思議な名無しさん :2022年06月09日 07:52 ID:5MZMR3hm0*
    数学のような形式科学じゃないくて、計算の桁があっていたらそれでOKな物理学者がそんな信仰をしているわけないじゃん。一部の人を除いて。
    182  不思議な名無しさん :2022年06月09日 07:58 ID:3sgRLaul0*
    人間と地球的な見方でええんか
    183  不思議な名無しさん :2022年06月09日 08:45 ID:k5uWdy3K0*
    あの交差点いつも信号赤で引っ掛かるのってそういうコトだったのね!
    184  不思議な名無しさん :2022年06月09日 09:04 ID:oF435ZSi0*
    所詮ニワトリなんてその程度よ
    185  不思議な名無しさん :2022年06月09日 09:43 ID:K1Zk9AUl0*
    地球の磁場も何回かS極とN極が逆転してんだよね
    186  不思議な名無しさん :2022年06月09日 10:03 ID:9k.hVAD90*
    まぁ人類だって天動説と地動説の例があるしね
    187  不思議な名無しさん :2022年06月09日 10:06 ID:lCLMzas60*
    社会「科学」の分野はこの話の鶏より(一部)遅れてるような……
    188  不思議な名無しさん :2022年06月09日 10:07 ID:TzOqTk340*
    文系理系って対立しがちだけど、文系は人文科学、理系は自然科学であって、やっていることはヒトとモノのどちらからアプローチしているかの違いであって、どっちも科学なのに変わりはないのよね。
    文系=科学なんて不完全派 VS 理系=科学万能派なステレオタイプで批判したがる人が多いように見えるけども、そこを理解していない気がする。
    189  不思議な名無しさん :2022年06月09日 11:11 ID:pTwiOyO90*
    >>36
    千葉県の九十九里浜みたいに平地が広い地域では
    海が見えるところに大きな集落が今でもあまりないね
    国道も鉄道も海岸から2kmくらい引っ込んだところを通っている
    3.11でその理由がようやく分かった
    190  不思議な名無しさん :2022年06月09日 11:13 ID:hoh.FAgG0*
    認知した範囲で有効ならいいなんて幾らでもあるだろう
    質量保存の法則とか沢山ある
    191  不思議な名無しさん :2022年06月09日 12:26 ID:q3CUivWh0*
    今のところ矛盾がないからそのルールで考えてるだけであって
    違うと分かったら新しい基準を探すと思うよ
    192  不思議な名無しさん :2022年06月09日 12:32 ID:S26H.yWx0*
    科学者ならエサが出てくる原理も調べようとしとるやろ。観測可能な宇宙の外側で担当者が変わったらどうにもならんな。
    193  不思議な名無しさん :2022年06月09日 13:19 ID:.iMOjQKs0*
    現実の話、ニワトリは朝に鳴く時間と順番がおおよそ決まってるけど
    科学や経済の概念を持ってる気配は無いな
    194  不思議な名無しさん :2022年06月09日 14:14 ID:hIyn7nJ70*
    米192
    矛盾だらけで説明できないから、新しい説を作り出していってるのだと俺は思ってるが。
    195  不思議な名無しさん :2022年06月09日 14:30 ID:56P0sUNc0*
    暫定真理
    196  不思議な名無しさん :2022年06月09日 15:06 ID:ukEmjUtL0*
    天動説と地動説って、現象自体が変化してるわけじゃないから鶏の話とは違くない?
    197  不思議な名無しさん :2022年06月09日 15:26 ID:HqX8E8pq0*
    昨日まで通用していた再現性が突然明日から通用しなくなるなんて事態はあるんか?
    198  不思議な名無しさん :2022年06月09日 16:21 ID:4O0yFWTg0*
    >>197
    このコピペのレベルなら、原理や仕組みは分からんけどとりあえず計算はあってるし再現も出来てるしええやろって話だし
    より詳しく解明する気がなければどっかで破綻することは十分有り得る
    199  不思議な名無しさん :2022年06月09日 16:36 ID:YybKm4Z.0*
    パラノイアの話だろ。
    マトリクスの世界の様に実は〇〇って世界観。
    200  不思議な名無しさん :2022年06月09日 17:58 ID:bP6De.Ts0*
    バカから見た科学って感じ
    物語の域を出てない
    201  不思議な名無しさん :2022年06月09日 18:05 ID:fZunpv.H0*
    >>197
    この話は科学における前提条件が変わった話だから充分あり得るが大半の科学者は
    未知の法則を見つけて法則のバージョンアップがはかられるから喜ばしい事態である
    202  不思議な名無しさん :2022年06月09日 18:12 ID:fZunpv.H0*
    >>167
    1+1=3の条件付け上手くしないとシュミレータが壊れる奴やな

    203  不思議な名無しさん :2022年06月09日 18:18 ID:TaIH1hUr0*
    飼育員の見分けもつかない頭で科学を語るニワトリたち
    204  不思議な名無しさん :2022年06月09日 18:20 ID:fZunpv.H0*
    >>148
    仮に神が居て法則を弄れるなら
    ソノ神を前提にさらに法則を探求するのが科学

    そうでなければ人類は太陽の仕組みや惑星の位置関係とか割り出しとらんよ
    205  不思議な名無しさん :2022年06月09日 19:25 ID:1G4CvT9u0*
    >>118
    何十年、何百年同じ現象だからといって科学になる事はないぞ。それは統計だ。
    なぜそうなるかを解明し、確定させると科学になる。
    だから、作者は根本的に科学の意味を勘違いしている。
    206  不思議な名無しさん :2022年06月09日 19:32 ID:1R11NVca0*
    金魚でさえ餌くれる人を見分けるのにそれ以下の低脳
    207  不思議な名無しさん :2022年06月09日 19:36 ID:1G4CvT9u0*
    >>66
    それっぽく書いてあるけど、これ違うだろ。
    正しいものだけが科学である。正しくないものは科学ではない。
    ゆえに、反証にさらされ続け、更新されるのが科学だろ。
    208  不思議な名無しさん :2022年06月09日 19:39 ID:1G4CvT9u0*
    >>112
    あれは面白い騒動だった。
    誰もが間違いだろうと考えたが、しっかりと検証したところがまた科学らしかった。
    209  不思議な名無しさん :2022年06月09日 19:42 ID:1G4CvT9u0*
    >>97
    科学の前提からおかしいからでは?
    210  不思議な名無しさん :2022年06月09日 19:42 ID:fttHQVo50*
    工学と科学の問題をごっちゃにした暴論だな。

    科学はむしろ違ったことが起きることを歓迎する学問。何人かがコメントしているようにもしエサのタイミングが変わったら科学者ニワトリたちは大喜びで新しい理論を考え出すだろう。

    工学は科学の応用だから、科学から統計を通して、データ上確からしいという理論で実際のものづくりを行っていくことになる。当然工学分野は前提が変われば全部おじゃん。

    政治を科学に入れてるのもおかしな話。残念だけど政治は科学ではない。統計を用いて科学らしく振る舞うことはできるけどね。
    211  不思議な名無しさん :2022年06月09日 19:45 ID:fttHQVo50*
    >>209

    その通り。そもそもニワトリが科学をしているという寓話だが、すでにエサのタイミングを前提に構築するという態度そのものが正しい科学的な態度ではない。どっちかというと応用科学、工学的な態度だよ。
    212  不思議な名無しさん :2022年06月09日 19:49 ID:1G4CvT9u0*
    >>132
    それだ!
    「科学が覆ったコピペ」じゃなくて、「常識が覆ったコピペ」にすれば問題なかったのだ。
    213  不思議な名無しさん :2022年06月09日 19:50 ID:1G4CvT9u0*
    >>146
    トゲアリトゲナシトゲトゲはネタで、存在しないぞ
    214  不思議な名無しさん :2022年06月09日 19:55 ID:1G4CvT9u0*
    >>188
    自然科学者「自然科学って何?俺らは科学者だけど」
    「人文科学?名前は自由だけど科学っぽい名前付けるなよ」
    215  不思議な名無しさん :2022年06月09日 20:19 ID:KTN.kfbT0*
    例えがまったく科学的でないわな
    科学とは万物の法則だろ
    216  不思議な名無しさん :2022年06月09日 20:24 ID:qumIphmg0*
    >その原理や仕組みをまったく想像しようもなかった。
    科学はこの逆をいくからな
    217  不思議な名無しさん :2022年06月09日 20:51 ID:yWZtmUGD0*
    安部公房の良識派
    218  不思議な名無しさん :2022年06月09日 20:57 ID:fnHAb0Kq0*
    この話は自然界の法則自体が不変でなく普遍でもない可能性が常にあることを示唆している。例えば真空中の光速の値とかプランク定数とか我々が現在不変だと見なしているものが、宇宙初期には違ったとか、他の銀河では違うとか、(あまりないと思うけど)可能性はあるので、研究者にとっては(一応)意識しておくべきことではある。
    そういう意味ではよい訓話なのだけど、興味ない人からすれば何も有意義では無いという
    219  不思議な名無しさん :2022年06月09日 21:21 ID:h0dlNlIA0*
    理系じゃないから知らんけど
    本物の科学者はマウント取ってた鶏みたいな考えはしてなさそう
    220  不思議な名無しさん :2022年06月09日 22:44 ID:PU4hqg2t0*
    >>210
    >科学はむしろ違ったことが起きることを歓迎する学問
    これは100%嘘
    天動説を提唱してた人間が間違ってる証拠を出されて歓喜するわけないし
    反論や異論を喜んで迎え入れるわけもない
    221  不思議な名無しさん :2022年06月10日 05:52 ID:ole9dqOF0*
    全ての科学は仮定だろ
    222  不思議な名無しさん :2022年06月10日 07:50 ID:Bb1Cfw1o0*
    ニワトリにまともな思考があれば
    「この小屋の外でも同じ現象が起きているのだろうか」
    と考えるはず
    実際、人間だはそうして考えを広げて行って科学を補足・修正している

    昔じゃ考えられなかった「非地球型」の惑星での生物の可能性についても
    十分にありうると議論されるようになってきてるとかね
    223  不思議な名無しさん :2022年06月10日 10:48 ID:qCfK2CEh0*
    これ実は「経済学」において現在進行形で起きていることやで

    19世紀経済学が興ったときは金本位制だったから、経済学の基礎は金本位制を前提に作られたんや
    そんで信用通貨制に移行しても「金本位制での議論をベースに」経済学を発展させたんや

    そんで現在、「実は『信用通貨制』自体が経済の基礎で、金本位制って超例外措置だったのでは=つまり金本位制をベースにした経済学は誤りなのでは?」というところで議論してるのがいわゆるMMTなわけやな

    だから既成の「主流経済学」を学んだ経済学者(≒日本の財務省の連中や御用経済学者)は、自分が学んだ経済学が誤りでムダになることを知って全力抵抗してるの<イマココ!
    224  不思議な名無しさん :2022年06月10日 12:25 ID:s.3nnTIz0*
    社会系の学問は社会が変われば適用できる理屈が変わるだけで、別に間違ってるわけじゃないと思うがな
    225  不思議な名無しさん :2022年06月10日 13:47 ID:JabUJmel0*
    いや、この小話は「創造神(物理法則を比喩的に神になぞらえるのではなく宗教的な神)」に関して宗教家が昔からとる立場であって
    その話と経済学(学問)が修正してるという話は位相が全く異なる
    226  不思議な名無しさん :2022年06月10日 14:57 ID:KNW6myFs0*
    にわとり小屋という狭い世界でにわとりが体験した狭い世界の当たり前
    これが正しいという狭い世界での決めつけ
    仕事などでもよくみかけることだ
    疑問を持つことで良い可能性も悪い可能性も予測できるのに
    なんとコッケイなことだろー
    考えるのをやめてはいけないのだ
    対立する意見からより良い正解を探せばいいのに
    先人が馬鹿だと一個前の世代で頭が終わる
    ポコチンテレス
    227  不思議な名無しさん :2022年06月10日 17:15 ID:QKxmU2sC0*
    どーでもいいけどこれの転載元って書籍化してるぞ
    noexitっつー会社の社長が書いたコラム、ホームページもあるんだが
    まとめていいのか?
    228  不思議な名無しさん :2022年06月10日 18:08 ID:Is4W4s4b0*
    9条があれば平和
    229  不思議な名無しさん :2022年06月10日 18:10 ID:Is4W4s4b0*
    9条があれば平和
    230  不思議な名無しさん :2022年06月12日 05:16 ID:59rwwet80*
    データをとる同意書を飼育員からもらってないから、データが使えないって話?
    231  不思議な名無しさん :2022年06月12日 17:07 ID:obKI22kl0*
    新しい力が加わった結果なんだから違いが出るのは当然だろ
    232  不思議な名無しさん :2022年07月02日 21:46 ID:iHY8LqB30*
    学問と宗教の違いだな
    百万回同じ実験を繰り返して百万回とも同じ結果が出たとしても、百万一回目には違うことが起こるかもしれない
    この「かもしれない」の部分をオカルトと呼ぶんだが、科学という学問では構造上オカルトを否定することはできない
    否定するためには実際に実験する必要があり、確かめた瞬間更に次のオカルトが産まれるから
    「今まで同じだったから次もきっと同じだろう」と予想するのは問題ないが「次も絶対同じになる」と決めつけてオカルトを否定するのは逆に非科学的な思考となる
    それは「神様が正しいと言ってる。だから絶対に正しい」という論理と何も変わらない、科学教という宗教の思想と言える
    233  不思議な名無しさん :2022年07月02日 21:48 ID:iHY8LqB30*
    >>220
    そいつらは科学者じゃなくて宗教家じゃん
    234  不思議な名無しさん :2022年07月21日 13:50 ID:0QyObPhh0*
    なんか偉そうに能書き垂れてる奴多いけど、このレベルだからそう思うだけで、現時点の科学で「根本的な発生源は分かってないが、ずっとそうだからそう」としてる事はたくさんあるよ
    235  不思議な名無しさん :2022年10月09日 22:55 ID:GtY3KiGe0*
    >>162
    だよね。SF小説「三体」
    フィクションの登場人物が語る寓話に過ぎず
    著者も本気で信じてるわけじゃないでしょ

    それを真に受けて「科学が根底から破壊された」と言い出すのも、反発して些末な揚げ足取りを始めるのも、両極端過ぎますわ

    カリカリせず、思考実験や頭の体操に付き合う心の余裕をもてたらいいんだけど
    236  不思議な名無しさん :2023年03月15日 13:15 ID:PHqqo12S0*
    気象学や経済学がこんな感じかな
    いつも事象の後付説明で予想はちっとも当たらない
    識者の見解はまちまちで明確な基準も低レベルまで

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事