1
不思議な名無しさん :2022年06月10日 08:08 ID:AWQPGalb0
*
マトモな人間が大体できてる労働と、一部の人間しか出来ない名門卒業。
どっちが難易度高いかは明らか。
2
不思議な名無しさん :2022年06月10日 08:11 ID:MqoRf4xB0
*
どこ卒業したかより学生時代なにやってきたかによるかな。
3
不思議な名無しさん :2022年06月10日 08:13 ID:pBmakLVq0
*
>よう考えたらイッチのお陰でそいつは気合い入れて
>頑張るようになったんやないの?
昭和の老害の考え方だな。
4
不思議な名無しさん :2022年06月10日 08:15 ID:d5upXk7A0
*
学歴なんて関係ない!と東大入って言ってみたい という予備校のCM思い出した
5
不思議な名無しさん :2022年06月10日 08:23 ID:pIi4mnwm0
*
6
不思議な名無しさん :2022年06月10日 08:23 ID:DrhoPvS70
*
7
不思議な名無しさん :2022年06月10日 08:24 ID:ekjXbljs0
*
昔、母ちゃんのパート先に東大新卒の人が幹部候補要員として入ってきたけど、東大出でハードルが爆上がりしたのか『東大出てんのにそんなのも分からんのか?』と色々言われて初日に逆ギレして辞めてった話を聞いたから東大出でも要領がよくないと大変なんだと思った
まぁマイナーなスーパーに堕ちてくる人だから察するけど
8
ナパチャット :2022年06月10日 08:33 ID:Q1ecEOvp0
*
>>1
高卒が東大を語る…
東大行って暗記とかするレベルの事してると思ってるのか…
9
不思議な名無しさん :2022年06月10日 08:33 ID:PJhCpwfc0
*
10
不思議な名無しさん :2022年06月10日 08:43 ID:zG4.azYo0
*
11
不思議な名無しさん :2022年06月10日 08:43 ID:jsiI55Jg0
*
>>7
ただの底辺の妬みからくるいじめやん
まともに教えもせずになら初日でやめたそいつが正常
12
不思議な名無しさん :2022年06月10日 08:56 ID:sCzJnUoD0
*
>>7
初日から全て分かってないと怒られるとかどんなブラックだよ
理不尽にいびって追い出したくせに逆ギレ扱いとか馬鹿でクズは救いようが無いな
13
不思議な名無しさん :2022年06月10日 09:02 ID:RJrFgHeq0
*
14
不思議な名無しさん :2022年06月10日 09:02 ID:BNoCBufh0
*
東大生が何故みんな、自分の頭を使わずに暗記しか出来ないヤツだと妄想してるのか…
ごく一部の東大生はそうかもしらんが、大半はちゃんと頭使ってるわ
こういうこと言ってる時点で、東大生にほぼ出会わない環境にいるヤツだって暴露してるよな。
15
不思議な名無しさん :2022年06月10日 09:06 ID:b0g1qtog0
*
>>10
横からだけどとりあえずお前が馬鹿なのは分かった
的外れすぎ
16
不思議な名無しさん :2022年06月10日 09:07 ID:BNoCBufh0
*
>>12
ほんとだよな。
で、こいつらのマウント武勇伝として、一生の思い出になるんだろうな。
飲み会の度に、後生大事にしまってあるこのエピソードを取り出してだな、
「東大なんか大したことないんだぞ!俺らは昔、東大生に勝ったことがあるんだ!」
って語りそう。
17
DS以降から飲食以外の店舗は文化祭(宗教活動) :2022年06月10日 09:08 ID:XjBjr4on0
*
大学ってポケモンの四天王倒したら、
基本的には文系理系問わず、倉庫だからね。
いや、教養深めて、日常を楽しくしたいなら止めないけれど。
18
不思議な名無しさん :2022年06月10日 09:16 ID:uRGXIshW0
*
仕事って、一つ一つ紐解いていったら、中学レベル、下手したら
小学レベルなんて多々あるからな。どうやれば答えが出るか、の
上級者である東大卒なら、結果を出せる可能性は自ずと上がるだろ。
高卒でもこれぐらいは考えが及ぶだろうに
19
不思議な名無しさん :2022年06月10日 09:23 ID:G3l4SJKD0
*
親が有名人でもない限り東大卒美女でも電通みたいになるぞ
20
不思議な名無しさん :2022年06月10日 09:26 ID:W3UpqjFu0
*
21
不思議な名無しさん :2022年06月10日 09:27 ID:XjBjr4on0
*
21世紀の職場はガスだらけかつ、
東京大学卒なので対話相手がいないはずだから
ただ、外人が爆発しただけのお話
22
不思議な名無しさん :2022年06月10日 09:29 ID:hOPdtsMy0
*
23
不思議な名無しさん :2022年06月10日 09:35 ID:B5abfLpY0
*
>>18
神話やな
Hannes Noack et al.(2009)によれば、行列推理と図形行列推理を片方トレーニングしてももう片方のスコアの上昇が見られなかった
つまり、「あることが出来る(訓練している)」から「他のことも出来る」と結論づけるには、かなり近い内容でなければ成立しないことが分かっている
言い換えれば「ひらめき問題が解ける」から「仕事でもひらめきやすいはずだ」とか、18の推論は、「早まった一般化」という誤謬でしかない
24
不思議な名無しさん :2022年06月10日 09:40 ID:r7a.IxnR0
*
25
不思議な名無しさん :2022年06月10日 09:53 ID:sXJeGIKi0
*
26
不思議な名無しさん :2022年06月10日 09:57 ID:nXcRym5H0
*
>>19
電通なんてコネ入社>>>東大卒だから
東大出て電通行く奴はバカ
27
不思議な名無しさん :2022年06月10日 09:59 ID:58B2Jk340
*
教育していた部下が上長になることはよくある
だから部下を教育するときはそいつが上長になっても自分が困らないように人格も立派に育てることが大事
28
不思議な名無しさん :2022年06月10日 10:03 ID:ZU5GBc6M0
*
まず「言われるままにやってきた」ってのが根本的な間違いなんだよな
29
不思議な名無しさん :2022年06月10日 10:03 ID:n2JZSMIw0
*
>>15
横からだが、東大生よりも意義ある学生生活送ってねーだろって意味では?
30
不思議な名無しさん :2022年06月10日 10:05 ID:9K3WeVUD0
*
31
不思議な名無しさん :2022年06月10日 10:09 ID:hddCViHN0
*
体育会系でしっかり馴らしてた奴ってめちゃくちゃ有能なのが多いよな。
能動的に動くって部分が頭の回転の早さと直結してるとおもう
32
不思議な名無しさん :2022年06月10日 10:13 ID:FkLDGjFE0
*
>>23
>>18の内容は、仕事の為に実際にやる作業は小学生や中学生でも出来るぐらい単純なものだという話だろ?
一般化なんてしてないだろ?
お前の知識を自慢してどうするんだよ?
33
不思議な名無しさん :2022年06月10日 10:18 ID:r7a.IxnR0
*
東大→デンツー→自殺あぼんのマンさんは「帝京大の医学部医学科なんて、家にカネはたんまりあるけど、お勉強が全然できないバカ」とツィートしてたよね。
ま、事実だけど。
34
不思議な名無しさん :2022年06月10日 10:26 ID:B5abfLpY0
*
>>32
>>18の内容でツッコんでるのは「どうやれば答えが出るか、の上級者である東大卒なら、結果を出せる可能性は自ずと上がる」の部分な
東大生はもちろん受験勉強に関してはすごい能力を持つが、だからといって「どうやれば答えが出るか、の上級者である」とは言えない
関係性を見出すにはかなり近い内容でなければならないことを示す科学的根拠もある
ただの神話、という話
35
不思議な名無しさん :2022年06月10日 10:29 ID:g62X068m0
*
36
不思議な名無しさん :2022年06月10日 10:53 ID:HDxkO1Gb0
*
うちの田舎の実家の町内に東大卒のあんちゃんがいたけど、故郷に帰ってきて数年で病んで引きこもりになってたわ
その話を地元の美容室のおばはんにしたら、「田舎にインテリなんかいらんけぇねぇ」とか言って、ざまぁwみたいな反応してたわ
あんちゃん、色々と侮辱されたんだろうなと思ったわ。田舎が衰退するのって、こういうのも原因にあるのかもね
東大に限らず、みんな、自分と同じような人が集まるところに行ったほうが良い。見栄張って上に潜り込んでもつらいだけだし、下に降りても結局仲間にはなれない
37
不思議な名無しさん :2022年06月10日 11:15 ID:zHVN3aJW0
*
>>36
田舎もんと話が合うわけないな。口開けば人の悪口や噂話しかしない低能だらけ。東大卒ならIQ差が大きすぎて絶望的に価値観合わんだろう。
38
不思議な名無しさん :2022年06月10日 11:26 ID:O9T2TF020
*
自分で仕事探して自分で稼げる奴に育てたら起業して会社からいなくなっちゃうからな
経営者目線なんて身に着けてほしくないわ
39
不思議な名無しさん :2022年06月10日 11:30 ID:kwRcqvwi0
*
>>14
こんな明らかなネタスレにまでマジレスしちゃう男の人って…
40
不思議な名無しさん :2022年06月10日 11:31 ID:nN4s8EWr0
*
そもそも東大行くような奴は人の何倍も努力してて俺達一般的な人間より根性ある奴も多いからな
41
不思議な名無しさん :2022年06月10日 11:35 ID:BNoCBufh0
*
>>39
こんなまとめサイト回覧してコメ書き込んでる時点で、みんな同類だろ
42
不思議な名無しさん :2022年06月10日 11:56 ID:dcYiJR0b0
*
>>40
もう努力できて根性あるやつは有能ではない時代なんだけどな
例えば書類のハンコを押す作業を努力できるやつと、努力できなくて「ハンコ面倒ですし廃止しましょう」と言えるやつなら、後者のほうが有能
そして実際、霞が関はしばらくハンコ廃止できなかった
43
不思議な名無しさん :2022年06月10日 12:02 ID:L3VL.CJ50
*
>> 42
お前がハンコ廃止したわけでもないのに、何でこんなにイキれるんや?
44
不思議な名無しさん :2022年06月10日 12:10 ID:zr2KtHG40
*
ネタでもなんでもこういう情けない話を本気で笑いに昇華できる人間って絶対賢いと思うわ
45
不思議な名無しさん :2022年06月10日 12:57 ID:i1X4BuUz0
*
46
不思議な名無しさん :2022年06月10日 13:18 ID:laE04Dos0
*
>>43
イキってるように見えるかどうかは知らんが、俺は日本人で日本には国として成長してほしいと思ってる
だから努力を重んじて生産性が低いシステムそのものを見直せない現実は日本人として迷惑だから言いたくもなるというだけ
47
不思議な名無しさん :2022年06月10日 13:28 ID:pLqQ2FlL0
*
>>42の俺分かってます臭が最高にキモいし
勘違いも甚だしくて見てるだけで恥ずかしい。
実際にハンコを廃止させるためには代替案、説明資料の作成、上司の説得、周知徹底という努力と根性がいる作業がアホほど必要なのに。そしてそれは大きな組織になればなるほど難しいのに。
こうやって努力も根性もない人間に変な夢見せない方がいいよ
48
不思議な名無しさん :2022年06月10日 13:42 ID:x0ysgYkO0
*
>>42
バカすぎ
努力できて根性ある=有能でないとか頭悪いでしょ
それだけで有能かどうかを判断できないってだけ
49
不思議な名無しさん :2022年06月10日 13:59 ID:laE04Dos0
*
>>47
>代替案、説明資料の作成、上司の説得、周知徹底
これ全部一人でやってんの?
普通タスクを振り分けるし、一つ一つはそんなに大変でもなく定時内に淡々と作業やってれば終わる
だから努力したくない根性のない人がきっかけを投げかけるだけで良い
まあ「上司の説得」が一つの作業として必要な時点で、部下からの意見もまともに拾えてないんだろうなこの人の会社はというのが伝わる
組織自体に問題があるんだろうな
50
不思議な名無しさん :2022年06月10日 14:08 ID:LfituhXE0
*
>>49
多分みんな思ってる事書くけど
お前まともな組織で働いた事ある?
相当底辺なんだろうなお前
下手したらニート
働いてたとしても倉庫、工場で働いてるような底辺か接客業みたいな誰でも出来るような仕事してる癖に自己評価だけ高い馬鹿なんだろうな
51
不思議な名無しさん :2022年06月10日 14:27 ID:4xayHD6H0
*
>>42
これは努力できないじゃなくない?
ハンコに置き換えてるけど言いたい事って要は非効率な作業は効率化しましょうよって話でしょ?
どんな作業を効率化するにせよ効率化するために努力は必要になってくるでしょ
52
不思議な名無しさん :2022年06月10日 15:38 ID:7WN62Wo50
*
役員も部長も俺も東大卒だが、行動力全振りしたような早稲田の若手が一番役に立ってる
53
不思議な名無しさん :2022年06月10日 15:40 ID:7WN62Wo50
*
>>42
物事がそんな思いつきの一言で動くことは稀だよ
54
不思議な名無しさん :2022年06月10日 15:43 ID:TF2ErpqT0
*
>>52
絵に描いたようなウソ松
惨めにならんの?
55
不思議な名無しさん :2022年06月10日 15:54 ID:7WN62Wo50
*
>>54
君に突っかかられてちょっと惨めになったよ
TFTで上司探したけどおらんかった
56
不思議な名無しさん :2022年06月10日 16:59 ID:eYWqhq1l0
*
電車の中で思わず吹き出したわ。やるなイッチ。
オチまで完璧や。
57
不思議な名無しさん :2022年06月10日 17:27 ID:YJR0t1720
*
>>37
田舎もんじゃなく、まとめサイトとか5chに常駐してるネット民の間違いやね?
ネットの田舎像を鵜呑みにして低能とかの悪口書いてる時点でお察しレベルの人間性
58
不思議な名無しさん :2022年06月10日 17:29 ID:2HJNZwRo0
*
>>34
お前の例をもとに考えてもFラン卒と比べたら明らかに訓練してる種類が多いから答え導ける可能性はあがるだろ
59
不思議な名無しさん :2022年06月10日 17:32 ID:YJR0t1720
*
>>55
働いてないのか休日なのか知らんけど
返信の時間見る限りまとめサイトに居続けたかなんかでしょ?
とても東大や早稲田を出た人間が集まる会社に居る人間とは思えねえわ
60
不思議な名無しさん :2022年06月10日 17:39 ID:5rrOOv390
*
>>54
52じゃないけど、なんでウソ松やと思うん?
首都圏で働いてて、それなりの企業ならフツーにいるやん東大も早稲田も…。難関何万人?とか卒業生でるやん。
61
不思議な名無しさん :2022年06月10日 18:20 ID:BNoCBufh0
*
62
不思議な名無しさん :2022年06月10日 20:59 ID:dzgggEgZ0
*
>>2
学生時代何やるかの前に、頭の使い方系の素養に大人と子供くらいの差が出来てる
東大の中だけで比べれば何やってきたかは重要だけど、東大と地方大では一部の例外を除いて比較にならない
63
不思議な名無しさん :2022年06月10日 22:25 ID:XHoJ6g7Y0
*
東大に入っておいてプロジェクトを立ち上げるでもなく
東大卒レベルが求められるような道に進むでもなく
そこいらの企業に就職する人って正直なんで?って思っちゃうわ
東大に入るのがピークでその先はやる気ないのかなって
64
不思議な名無しさん :2022年06月10日 23:30 ID:BNUBiYdH0
*
この国の官僚見てれば東大卒がどんな人たちかわかるよね
65
不思議な名無しさん :2022年06月10日 23:57 ID:iWNmT.Xm0
*
>>42
有能な人間は努力を努力と思ってないんとちゃうかな?
彼らからすれば、成長するには当たり前のことって思ってるから努力してるなんて言わないんじゃないかな?
66
不思議な名無しさん :2022年06月11日 01:53 ID:akDirsDr0
*
ただ言われるがままに暗記や計算するだけの奴は東大には入れんだろ
よくてMARCHや関関同立止まりだろ
67
不思議な名無しさん :2022年06月11日 07:48 ID:4KYwatsz0
*
68
不思議な名無しさん :2022年06月11日 10:50 ID:dAwaleYZ0
*
>>65
その通りだな
どんな作業にも努力はあるっていうのはただの言葉遊びで、
努力したくないやつだって給料は貰ってる以上努力するし、努力できて根性のあるやつは自分を努力してるとは思ってないかもしれない
だからここで言ってることは、努力したくないやつはハンコ廃止が面倒くさくて提案して、その作業はお金を貰いながらやるが、
努力ができて根性のあるやつは、例えば自分を努力してるとは思っておらず、自分の作業を疑問視しづらいために、ハンコ廃止を提案できない、
というところで能力の差が生まれるという話
69
不思議な名無しさん :2022年06月11日 16:53 ID:4KYwatsz0
*
70
不思議な名無しさん :2022年06月12日 19:30 ID:kY1HPB6o0
*
学歴は良くも悪くもいつまでもついてくるからな
本当今まで何でもっと勉強してこなかったのか悔やまれる