16: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:04:05.43 ID:sso9FenU0
130: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:22:20.37 ID:UbdSDE6yr
>>16
とんでもないもん開発してんな
2: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:01:56.96 ID:5HsnRcJU0
消費者センターにいえや
ここで言うな
285: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:42:21.30 ID:DsDTTuR5r
>>2
うーんこの
3: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:02:00.69 ID:X5IR6XXc0
完全に外から見えんようにしとるし
ホンマに最悪
245: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:36:47.58 ID:jlipfYqv0
>>3
業務スーパーに何求めてんねん
9: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:02:59.54 ID:SE28aMiG0
>>3
150gって書いてあるものを買って150gはいってて何が不満なんや?
15: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:04:03.16 ID:X5IR6XXc0
>>9
セブンイレブンの上げ底弁当も内容量明記されとるけど?
叩かんのか?イラッとした事もない?おかしくね?とも思わんかった?
19: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:05:01.46 ID:Wz/OAHeJ0
>>9
手にとって150gってこんくらいだよねって分かるやつなんてそうそうおらんやろ
瓶のサイズを変えるか中身が見えるようにすべきだと思うのは普通じゃね?
83: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:15:28.28 ID:oimaRlrL0
>>19
これ
5: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:02:18.59 ID:GS3ZjyEQ0
今はどれだけ騙して金取るかの時代やで
10: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:03:03.11 ID:X5IR6XXc0
業務スーパーの自社製造品
12: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:03:39.38 ID:Mrbim0eS0
そもそもまずそうなんやが大丈夫かこれ
14: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:04:01.20 ID:Mcmgr8xy0
パッケージのフォントがなんとも胡散臭い
22: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:05:12.64 ID:ZHXKodROd
量かいてあるしぴったりそれだけ入ってるんならなにも損してないやろ
というか容量より多い瓶が手に入る分得してるまであるわ
301: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:44:41.25 ID:T5SyRyLH0
>>22
容量より多い瓶が手に入ってもなんの得もないやろ
密閉された空気が好きなんか?
31: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:07:12.22 ID:qkM1dBQIp
これからは手でグラムも計れないといけない時代やね
26: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:05:52.35 ID:RAW+kASqM
瓶の口デカい方が出しやすいよな
32: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:07:36.50 ID:X5IR6XXc0
こういうことやで
55: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:11:20.07 ID:nU16D0aJ0
>>32
これも気にならんらしいな
ほんまか?
63: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:12:27.14 ID:X5IR6XXc0
>>55
内容量記載されとるから買った奴が悪いらしいでこのスレの逆張り民からすれば
なんjでもTwitterとかでも炎上してたけど
135: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:23:15.51 ID:xG4xSWDp0
>>32
これほんま斬新よな
195: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:28:59.20 ID:neW8OO7Qd
>>32
損なバナナなのでセーフ
35: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:07:50.52 ID:Odx4WJct0
そもそも企業と客って敵対関係なのを分かってない奴多すぎやろ
44: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:09:35.62 ID:KUTnsbeXp
>>35
これ
企業は法の範囲内で如何に消費者を騙すか日々模索しとる
消費者は騙されないように日々警戒心を高めとる
37: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:08:47.26 ID:i+SbWU/+0
企業努力や
41: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:09:33.22 ID:bmRbdtmd0
瓶大きく作る方が金かかりそうやけど
46: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:10:06.11 ID:XV0JFgNa0
チャーハンみたいな簡単なものにチャーハンの素を使うのが理解出来ない
そりゃぼったくるやろ
60: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:12:08.96 ID:8cl/eWPF0
そもそもこれセブン弁当みたいにこれ自体を食うわけじゃないからええやろ、これが定量でちゃんとチャーハン作れるんだから
68: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:13:25.16 ID:oLwrJ8WWM
セブンの話と一緒にしたらアカンやろ
あれは内容量少なくして実質値上げしてました
ってところで叩かれてたんやから
79: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:15:05.48 ID:u9JiZGyxd
たしかにナメてる
海外優先で
TOYOTAで車契約したのに半年しても納車されん
ふざけてるよな
91: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:16:14.43 ID:eVk5X3Iqd
日本はコンパクト化の技術に定評があるからな
94: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:16:47.46 ID:SucUelBnp
>>91
オリンピックもコンパクトだったしな
101: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:18:12.35 ID:5im/oO0n0
>>94
これお値段倍増で中身スカスカが日本の世界に誇れる技術や
95: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:17:10.21 ID:x0CCEWCvM
120: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:20:49.01 ID:goQFss/h0
>>95
これほんま一瞬頭フリーズするわ
こんだけ堂々と宣伝してたらお値打ちサイズの方が得なんかって洗脳させられてしまいそうや
そもそもお値打ちサイズってどういう意味やねん
148: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:24:17.91 ID:xG4xSWDp0
>>95
とうとう酒類も始まっとるんか…
126: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:21:18.89 ID:v2MdAvq10
プリングルスもこんなんやん
165: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:26:07.79 ID:JqBds4fE0
セブン「スポンジを栗みたいに見せかけたら売れるんちゃうか?」
↓
セブン「軌道に乗ってきたしスポンジの量増やしてコストカットや!」
173: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:27:00.70 ID:AwwoWojV0
>>165
草
栗に見えるな
187: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:28:17.48 ID:381liqLO0
セブンのは新製品買うのに限るな
170: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:26:50.89 ID:ONj7DBrZM
上げ底はちょっと許しがたいわね
217: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:31:06.19 ID:apdHvM6np
307: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:45:24.20 ID:f8FzyCp30
>>217
最後の2枚酷すぎて草
223: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:31:58.07 ID:PEPN7o6Y0
買ってて草
227: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:32:36.85 ID:DTBF+6Kxa
これが高学歴の仕事なのかい?
228: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:32:56.51 ID:cMt+iG+50
ずっと不景気やしな
どうにもならんのやろな
232: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:33:58.82 ID:DTBF+6Kxa
288: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:43:00.57 ID:TnyFgfI50
>>232
カントリーマアムは小さくなったからなのか焼き上げの工程で全部パサパサになって不味くなったのがキツイわ
キットカットも小さくなったことよりオカラパウダーとか入れて不味くなったのがキツイ
313: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:45:58.44 ID:VAOXPeI90
>>288
わかる
昔は中はしっとりしてたのに
257: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:38:06.09 ID:DTBF+6Kxa
262: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:38:50.90 ID:HwmLz5Kqa
>>257
マジックやん
277: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:41:07.39 ID:x+uTc1sPr
>>257
加工コストの方が高そう
263: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:38:59.23 ID:XBC52XLb0
持ちやすいサイズなんや!
女性でも食べやすいんや!
280: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:41:37.28 ID:VXXqJ/Zm0
容器メーカーもノリノリなんだよなあ
290: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:43:10.25 ID:bLysnRNF0
>>280
こいつらが武器商人か
許すな
311: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:45:31.53 ID:btu4oAu0d
>>280
容器作ってる会社にとってのお客様はコンビニやスーパーやからねしゃーないね
293: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:43:48.62 ID:nQtu3Nj8a
ちゃんと値段上げろよ
こういうことしてるから消費マインドが落ちるんじゃ
299: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:44:34.19 ID:VG16e8400
ビジネスってのはこういうもんや
302: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:44:53.42 ID:Su/FtUjU0
314: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:46:02.32 ID:bLysnRNF0
>>302
都内の駐車場マジでこの手の詐欺多いわ
327: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:49:11.95 ID:8h16zbTe0
339: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:50:12.79 ID:mIj04yCR0
>>327
なんか草
366: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:53:17.91 ID:xwNPYBgSa
>>327
ただの進次郎で草
346: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:50:51.88 ID:rLgYjPXw0
自民党支持したんやから文句言うなや
351: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:51:40.10 ID:d+bAphbx0
391: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:56:17.33 ID:XBC52XLb0
>>351
(頼む…気づいてくれ…)
400: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:57:20.01 ID:uOmeRiJwr
>>351
チーズくん決死の告発
365: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:53:05.30 ID:Dd9OFdmB0
375: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:54:23.63 ID:uOmeRiJwr
>>365
はみでた風タンドリーチキンバーガーやんけ
387: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:55:57.33 ID:c19/p8vUp
>>365
はみ出たって言うかはみ出したやろ
367: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:53:28.47 ID:jlipfYqv0
美味しくなって新登場ってだいたい容量減だよな
393: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:56:27.73 ID:g616UzDiM
こうしないと利益出ないから仕方ない
424: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 16:00:32.53 ID:Q33VHFZX0
やっぱり中身がぎっちり入ってるサッポロポテトが1番
433: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 16:01:52.34 ID:nVzmnsWA0
まー天下のコカ・コーラでさえやってるからなあ
373: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 15:54:04.18 ID:By2oJ4I20
いかに消費者の目を騙すかの大喜利合戦やな
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638684075/