不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    109

    【悲報】近所に開店したラーメン屋ガチでヤバすぎる



    23454882_s


    1: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:28:38.05 ID:p8lsdUPor
    ・Googleのレビュー平均1.7
    ・〇〇家なのに家系じゃない
    ・家系の製麺所使ってるのに家系じゃない
    ・醤油ラーメンしかない
    ・そのくせ高い
    ・近くの家系ラーメンのほうが安い


    楽しみにしてたのにゴミすぎる😭

    2: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:29:10.84 ID:p8lsdUPor
    前の美味しかったラーメン屋閉店して出来たのがこのゴミとか許せんわ😭

    3: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:29:14.29 ID:WOwX5iJv0
    いや家系なんじゃないの?

    4: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:29:25.31 ID:imsi1pTn0
    味は?

    10: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:30:59.99 ID:p8lsdUPor
    >>4
    薄い
    海の家で食ったことある

    5: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:29:44.62 ID:+SUi9dBe0
    食べログ「うーん、これは3点!」

    6: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:30:09.58 ID:9l7/2rsO0
    次はお前がラーメン屋になる番や

    7: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:30:16.98 ID:NyHsTOzE0
    1.7とか初めて聞いたわ


    8: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:30:18.33 ID:wy2Jo0aXH
    これは逆に一度行ってみたい

    11: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:31:14.73 ID:krRC79jZ0
    どこや?レビュー見たいわ

    12: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:32:27.77 ID:+QThgwrRd
    どのくらい待ったんや
    ワクワクでそれならガッカリ感もなかなかやな

    17: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:34:54.75 ID:p8lsdUPor
    >>12
    前のラーメン屋が好きやったがコロナでもう一年くらい休業してて最後は両親の介護があるって閉店した
    そしてその跡地にオープンしますって張り紙貼ってあったから前の店みたいなのができればなあと思ってたらこれや

    23: 風吹けば名無し(茸) 2022/06/08(水) 10:36:52.85 ID:UDTxHHj0d
    >>17
    あー、人気店だった前の店と比べられてんのか

    30: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:38:42.65 ID:p8lsdUPor
    >>23
    でも前の店は家系ちゃうからな

    13: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:32:29.07 ID:jxcoolh+M
    googleレビューでその数字はヤバいな

    14: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:33:16.64 ID:p8lsdUPor
    Googleのレビュー

    ・ラーメン空白地帯ならこれで行けると思ったのかなあ(☆1)

    ・本日、開店。(☆1)


    まだ開店したばっかやから数少ないけどこんなのしかない😭

    16: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:34:42.00 ID:hc86IdI3M
    お前の舌で評価すんだよ

    18: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:34:55.82 ID:bk321AkY0
    食レポ実況あく

    19: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:35:19.36 ID:j6sOF/T00
    暴力ラーメン堀川か

    20: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:35:27.84 ID:KYPmdJwka
    彦龍か?

    21: 風吹けば名無し(茸) 2022/06/08(水) 10:35:51.37 ID:UDTxHHj0d
    ラーメン屋でそこまで低いとか逆に気になる🙄おじいちゃんが個人で経営してる中華そば屋でも3前後やろ

    22: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:36:34.88 ID:p8lsdUPor
    今写真みたら有料トッピングもほうれん草やうずらや海苔で明らかに家系っぽいのになんでこれで家系じゃないんだよ😭

    24: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:37:04.40 ID:pbhrBDxya
    彦龍のじいちゃんなくなったんか…🥺

    25: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:37:20.30 ID:CRgB642yM
    近隣のライバル店舗やろ。どっかが雇って工作しとる。開店当初にやられたら少ない経費でライバル店潰せるからな

    26: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:37:50.29 ID:p8lsdUPor
    レビューはこんなんな
    no title

    29: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:38:01.26 ID:gzc2Cb0C0
    >>26
    まずそう…

    31: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:39:04.54 ID:8rnH1e7Z0
    >>26
    絶対まずいやつやん

    47: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:43:48.45 ID:1l/pFhBo0
    >>26
    割とちゃんとしたご意見

    63: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:48:12.95 ID:wmmdN5ha0
    >>26
    うーんこの火の玉ストレート

    32: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:39:09.63 ID:/rG3KI6dM
    まだ開店したてならライバル店の工作の可能性がある

    33: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:39:24.28 ID:p8lsdUPor
    一番やさしいレビューがこれ
    チャーハンしか褒めてない
    no title

    36: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:41:23.97 ID:Tqn0tXhs0
    >>33
    不味いのはしゃーないにしてもなんでこんな上から目線なんやろ

    45: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:43:39.48 ID:02RBjSYCd
    >>36
    人生負け組でも上から物言えるのがラーメンとお笑いやからなぁ…

    48: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:44:11.40 ID:3qJF8oAqd
    >>36
    金を払ってるからでは・・・?

    64: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:48:15.55 ID:Tqn0tXhs0
    >>48
    そんなもんなんかね
    これからの成長に期待とかお前誰やねんって思ってしまうわ

    68: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:54:14.85 ID:3qJF8oAqd
    >>64
    期待してくれてるならまた来るかもしれんしいい客やんけ

    51: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:45:06.90 ID:eMOhf/fPa
    >>33
    成長に期待、とか謎の上から目線はなんやねん
    普通に評価するなら別に辛口でもええけどこの書き方はすごい偉そうやな

    108: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:09:47.92 ID:p8lsdUPor
    その少ないレビューが軒並み評価低いんやが、>>33の☆3が最高評価や

    34: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:39:33.53 ID:is36POxld
    イッチ試しに食ってみてや😃

    37: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:41:25.19 ID:p8lsdUPor
    >>34
    食ったぞ
    深夜のサービスエリアで食べたら美味いとおもう

    38: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:42:00.53 ID:GCJuH89wp
    醤油ラーメン好きなやつなんかいるの?

    39: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:42:03.48 ID:krRC79jZ0
    これおかしくないか?片方のレビューは薄めの醤油って意見で、もう片方はしょっぱいって。ラーメンに複数の種類があるんか?

    52: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:45:09.79 ID:OaFuZB6Ld
    >>39
    しょっぱいは塩ラーメン

    醤油ラーメンの薄いってのは塩分じゃなくて濃厚さの話かもしれんし

    40: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:42:15.03 ID:bBICH8y/r
    店の名前出そうよ

    41: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:42:41.51 ID:3qJF8oAqd
    家系食ってるやつなんて総じて馬鹿舌のデブだしいいんじゃね

    42: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:43:01.48 ID:k7kCswQxr
    どうせ中国系のパクリ店やろ?

    43: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:43:23.67 ID:RkE5Fibx0
    接客が悪いとかならあれだが
    味とかは調子乗った客が書き込んでるだけやろ

    最近は特に名人様多すぎ

    44: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:43:28.68 ID:BZ4n9InZH
    これあれや、濃口らぁめんだしたら売れるパターンやろ

    バカ舌ともに味をあわせてやれ店長

    58: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:47:23.41 ID:pixfQRuwM
    >>44
    なるほどなぁ
    家系ってブランドに味覚レベルで騙されとるんやね🥴

    49: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:44:17.23 ID:eennILk8M
    姫路の鶴亀屋に勝てそうか?

    53: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:45:18.11 ID:RkE5Fibx0
    ネットの普及で少数のゴミ意見の声がデカくなりすぎ

    54: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:45:20.08 ID:pixfQRuwM
    矛盾の塊やん

    56: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:46:35.51 ID:7p11bWNzM
    勝手に家系と期待して勝手に失望してるだけやろ

    60: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:47:40.51 ID:p8lsdUPor
    >>56
    その失望と普通に美味しくないので二段失望やな

    57: 風吹けば名無し(茸) 2022/06/08(水) 10:46:38.92 ID:UDTxHHj0d
    随分レビューの内容が具体的やな

    59: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:47:36.49 ID:qEclA60n0
    成長に期待てたべろぐでは良くあるコメントなんか?
    それとも、食べログでもラーメン限定?

    65: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:49:03.45 ID:qEclA60n0
    リカマンで売ってたタイの袋麺に飽きたんやけどいい方法ないかな
    捨てるのもったいない

    67: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:52:35.81 ID:Dgn75WVD0
    ラーメン屋とか9割ハズレやからな

    69: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:54:24.14 ID:fvVk3Phaa
    (´・ω・)

    70: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:54:26.97 ID:ZB95dRfg0
    まあこういうのを期待していくよね
    no title

    85: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:00:30.84 ID:gpnPPQcMM
    >>70
    当たり前だよね

    71: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:54:29.37 ID:DjM9fKzH0
    店名が◯◯家だと家系ラーメンを提供しなきゃいけないの?🤔

    76: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:55:47.36 ID:6vQ0Eaw50
    >>71
    八百屋って書いてるのに売り物が魚メインやと驚くやろ
    あかんことはないが違和感はある、そういうもんや

    72: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:54:47.09 ID:+ZdwXcDN0
    中太麺で薄い醤油とか想像しただけで美味しくないとわかる

    73: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:54:51.38 ID:bNpMeOa7a
    特に良い点もないくせにノーマル800円↑でセットで1,000円超えるような店に当たると幸楽苑の良さがよくわかるよな

    74: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:55:45.29 ID:9nmcTVE60
    いやでも店名に家使ったら家系のはずって頭ぶっ飛んでるやろ


    75: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:55:47.36 ID:9l7/2rsO0
    お前らの理想のラーメンでどんな?

    77: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:57:14.13 ID:Tqn0tXhs0
    >>75
    no title


    78: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:57:49.38 ID:RcrgZm5Cd
    山岡家も家系ちゃうな
    そんなこと食うとき気にせんけど

    79: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:58:03.37 ID:WTWQdjn+0
    近所にラーメン大戦争って店ができたけど美味いの?

    82: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 10:58:45.41 ID:V+BdATgv0
    兄弟ゲンカしてるラーメン屋かと思った

    83: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:00:07.24 ID:p8lsdUPor
    これで810円や
    no title

    87: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:00:54.32 ID:r+b5W5ADM
    >>83
    海苔ラーメンで草

    89: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:01:30.40 ID:p8lsdUPor
    >>87
    のりトッピング(100円)してるから

    113: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:12:36.64 ID:QqGH66JSr
    >>89
    非家系に海苔トッピングとか絶対もてあますやろ

    88: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:01:19.89 ID:bBICH8y/r
    >>83
    海苔トッピングしたんか?

    90: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:01:36.51 ID:p8lsdUPor
    >>88
    せや

    99: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:05:16.40 ID:bBICH8y/r
    >>90
    トッピングして810円なら安いな

    118: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:21:42.24 ID:2CU1fFJb0
    >>83
    みためはそんな悪くないな

    86: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:00:39.60 ID:gHVYX8X70
    家系ラーメンって1番どこで食べても味の差が少ないラーメンよな

    92: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:02:24.88 ID:uCDg/x3XM
    ○○家は全部家系なんか

    93: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:02:27.70 ID:4Uq4qw6uM
    1点台は病院か事件起こすような店じゃないと付かないから

    94: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:02:45.84 ID:p8lsdUPor
    いやだから醤油ラーメンとしてあんまり美味しくないって言うてるやろ…

    97: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:04:32.94 ID:58VsKSiN0
    no title


    ラーメン大和の大盛りや😋

    98: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:04:56.91 ID:0cCxNxcUd
    >>97
    こういうのでいいんだよ

    100: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:05:46.67 ID:bUR9OghF0
    ラーメン屋ってよく密集してるイメージあるんやがなんでや

    102: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:06:34.80 ID:gJWM29ETa
    >>100
    集客がなんたらかんたら

    112: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:11:08.65 ID:bUR9OghF0
    >>102
    ラーメン好きが来るはずやから一度は来てもらえるってやつか

    104: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:08:06.68 ID:p8lsdUPor
    >>100
    空白地帯と書かれてたけどこのラーメン屋の2件隣にラーメン屋あるわ
    ちなそっちは醤油ラーメン680円

    101: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:06:03.22 ID:e4E5rhUr0
    たまにあるよな
    〇〇家なのに全く家系じゃない店

    109: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:09:50.97 ID:ZB95dRfg0
    >>101
    おっと、山岡家の悪口はそこまでだ

    103: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:06:47.62 ID:p8lsdUPor
    ラーメン屋のご飯ものでチキンカツ丼ってあんまり見ないよな

    no title

    119: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:21:47.39 ID:VY2/8dF7M
    >>103
    謎中華料理屋みたいな色使い

    122: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:23:24.70 ID:ZB95dRfg0
    >>119
    これやな?
    no title

    105: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:08:15.30 ID:OCTD/BE3p
    Googleレビューって高くなりやすいらしいのに1.7はやべーな

    108: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:09:47.92 ID:p8lsdUPor
    >>105
    まあまだ件数自体少ないしな

    106: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:08:44.96 ID:taTYlwTw0
    お客がいっぱいる家系ラーメンも塩辛すぎるのが普通、濃厚で塩辛くないのって1店くらいしか当たったことがない

    114: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:19:03.00 ID:XVTUfweid
    ワイも近所に二郎系オープンしたけど口コミ見てると評判酷いわ

    116: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:19:24.23 ID:ZoqGMGUJ0
    二郎と家系は乱発ブームきてるから

    120: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:22:30.21 ID:2LfXC7/D0
    中太麺で薄い醤油って喜多方ラーメンでは?

    121: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:23:20.29 ID:2CU1fFJb0
    美味い醤油ラーメン貼るで
    no title

    123: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:25:19.85 ID:ykjh7Efg0
    くるまやのネギ味噌で満足できるワイは幸せ者や

    107: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 11:09:31.92 ID:p0URR9rVa
    太麺で薄味ってほんとにまずそう

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654651718/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年06月09日 20:08 ID:cWclq6oB0*
    ウチの近所も不味いのに長くやってるラーメン屋あるわ
    なんだろなこれ
    2  不思議な名無しさん :2022年06月09日 20:08 ID:4H2YefPa0*
    家が付くと家系決定!ってやつどんな脳内してるんだ?
    3  不思議な名無しさん :2022年06月09日 20:16 ID:KvtMrNZW0*
    そんなに見えてる地雷ならわざわざ飛び込むこともなかろう
    4  不思議な名無しさん :2022年06月09日 20:18 ID:maldE2KN0*
    さすがに家がつくのに家系じゃないってのは言いがかりすぎる・・・
    5  不思議な名無しさん :2022年06月09日 20:18 ID:42kFuNq10*
    別に嫌なら行かなきゃいいだけやん
    粘着する方がおかしい
    6  不思議な名無しさん :2022年06月09日 20:21 ID:gnr.8ucW0*
    酒井製麺以外はインスパイアじゃねえの?
    7  不思議な名無しさん :2022年06月09日 20:25 ID:..Y.K0HO0*
    どこ店なんだろう。気になってきたわ。写真もそんなに悪くないし
    8  不思議な名無しさん :2022年06月09日 20:26 ID:s7qSseXF0*
    家系信者の性格の悪さが滲み出とる
    9  不思議な名無しさん :2022年06月09日 20:27 ID:CVKu7Jw60*
    うちの近くのラーメン屋は客をレイ、ポして閉店したんだ。この中じゃ優勝なみにやばいラーメン屋だな
    10  不思議な名無しさん :2022年06月09日 20:37 ID:58rsw88A0*
    長多屋製麺ってのも横浜の製麺屋で、家系ラーメンを得意とした製麺やってるんやな
    酒井製麺てのしか知らなかったわ
    11  不思議な名無しさん :2022年06月09日 20:38 ID:D34tvQ4q0*
    ラーオタに家付けるな!と粘着されてるのか……
    12  不思議な名無しさん :2022年06月09日 20:40 ID:baHhxGn30*
    ラーメンなんて百害有って一利無し。
    13  不思議な名無しさん :2022年06月09日 20:45 ID:Wg.KHE0U0*
    デジャヴ
    14  不思議な名無しさん :2022年06月09日 20:46 ID:Gg7F75wG0*
    作ってる本人は家系のつもりなのかも?
    15  不思議な名無しさん :2022年06月09日 20:47 ID:HFsJ3hFG0*
    とうせ中国人だろ←中国人がやってる家系ラーメンが本場横浜にあるが普通に旨くてしょっちゅう食いに行ってるわ。
    つか家系トップクラスと言われている杉田家も作ってるの中国人店員だし。
    口だけのクソネトウ.ヨよりよっぽど日本の役に立ってるよ。
    16  不思議な名無しさん :2022年06月09日 20:47 ID:Gg7F75wG0*
    吉野家
    松家
    すき家

    家系じゃない!!!?
    17  不思議な名無しさん :2022年06月09日 20:52 ID:GkhmlrO.0*
    赤地に白文字か黒文字の看板だったら
    家系と思うのもわからんではない
    18  不思議な名無しさん :2022年06月09日 20:57 ID:4EB7a5mQ0*
    八百屋の例えもよくわからんな
    八百屋と魚屋はジャンルからして根本的に別物だろ。強いて例えるなら八百屋と言いつつ野菜が売ってなくて果物しかないみたいな
    それも別に良くねって話だが
    19  不思議な名無しさん :2022年06月09日 20:58 ID:W.AOX18m0*
    >>2
    世の中には家のつく屋号で家系どころかラーメンすらやってない店とかあるのに
    吉野家とか
    20  不思議な名無しさん :2022年06月09日 20:59 ID:W.AOX18m0*
    >>16
    松屋は家じゃなくて屋だ
    間違えんなボケ
    21  不思議な名無しさん :2022年06月09日 21:01 ID:fHmdqPY70*
    ラーメン屋最強は鶴亀家でいいか?1.3だぞ
    22  不思議な名無しさん :2022年06月09日 21:08 ID:uLJBsVjB0*
    今日小田原で食べたラーメン美味かった
    23  不思議な名無しさん :2022年06月09日 21:08 ID:4p52C6TB0*
    >>19
    これはアスペ
    24  不思議な名無しさん :2022年06月09日 21:11 ID:WHzZ4giE0*
    山岡家をディスってるアホ共
    特味噌を食った事も無いんやろうなぁ😅
    25  不思議な名無しさん :2022年06月09日 21:17 ID:ry2F0.Uv0*
    最近のラーメン屋のラーメンじゃない感じだな
    古いタイプで食堂系のなんか普通なやつ
    それはそれで好きな人いるからまあ好みの問題な気はする
    26  不思議な名無しさん :2022年06月09日 21:18 ID:fWECSNyp0*
    自由が丘にオプーンしたのかな

    沢山に雑草を使うと清い美味しい汁味麺
    些細なことで虫が生まれる大変美味しい味噌うーメン

    とかあるんだろどうせ
    27  不思議な名無しさん :2022年06月09日 21:19 ID:ay6XZNEo0*
    そんなイジメたるなよ
    お釣りを投げたり店内で奥さんと喧嘩したりするうどん屋が食べログで高評価だったりするし
    接客まわりも評価してやれよ
    28  不思議な名無しさん :2022年06月09日 21:23 ID:l5U4aVpB0*
    色んなスープ(醤油・豚骨・味噌・塩)作ってるラーメン屋は余り美味しくないイメージ
    29  不思議な名無しさん :2022年06月09日 21:26 ID:CJukoqnd0*
    >>5
    何言ってんのお前?行ったらマズかったって話だろ?
    30  不思議な名無しさん :2022年06月09日 21:26 ID:t.eioVCw0*
    行く度に味と価格がかわるラーメン屋は一年もたなかった
    31  不思議な名無しさん :2022年06月09日 21:34 ID:pn8P3Enh0*
    自分の好みとちがうというだけでは?
    32  不思議な名無しさん :2022年06月09日 21:35 ID:HTLn0tid0*
    中太麺であっさり醤油とか王道の東京ラーメンじゃねえかよ
    ラーメン好きでもねえただの家系原理主義者だろ
    33  不思議な名無しさん :2022年06月09日 21:36 ID:l8Tid3jo0*
    美味いラーメン屋で
    食べて居るんじゃ無くて
    情報を食って居るんだよぉ〜

    美味いラーメン屋ってのは
    評価は気にしないけど
    客が足繁く通う店だな。

    美味いか
    美味く無いか
    食べるの、お前じゃん。

    確かに、美味い店には
    ちゃんと理由があるけどな。

    うどん県なんて
    おばちゃんまで
    評価されてるからな。
    34  不思議な名無しさん :2022年06月09日 21:58 ID:KTwhaO.R0*
    「これからの成長に期待」←そんなに上から目線か?
    35  不思議な名無しさん :2022年06月09日 22:09 ID:Z.J.WaIp0*
    シンプルに
    本能から欲しい物を食え
    それが身体に必要な物だ。

    36  不思議な名無しさん :2022年06月09日 22:09 ID:ay6XZNEo0*
    >>34
    同じことを思ったわ
    応援してる風のまとめでシメた形って思った
    37  不思議な名無しさん :2022年06月09日 22:12 ID:n0ClCh.Z0*
    ネットで常に上から目線のくせして他人を上から目線認定してキレだす謎の集団
    38  不思議な名無しさん :2022年06月09日 22:17 ID:bLHzaQju0*
    ガチ近所で草
    39  不思議な名無しさん :2022年06月09日 22:26 ID:qpTbwHQh0*
    >>34
    見上げた事しか無い人間は全てが上からに見えるんだろうな
    40  不思議な名無しさん :2022年06月09日 22:32 ID:E.Kx.DQl0*
    家系をありがたがってる奴の味うすいは信用ならねぇよなぁ
    41  不思議な名無しさん :2022年06月09日 22:46 ID:PnKhXbUk0*
    コロナ禍の今の時期に開店する飲食店って
    相当の自身でも無い限り 客席が一杯になる事はまず難しい
    42  不思議な名無しさん :2022年06月09日 22:47 ID:o1ZXBjFV0*
    19はさすがに冗談言ってるんだよね?
    43  不思議な名無しさん :2022年06月09日 22:48 ID:EKPhoesC0*
    どうだろうな~
    正直若者が美味いっつってる油ギットギトの塩分ドバーなラーメンを
    美味いとは思えんので食ってみないとわからん
    44  不思議な名無しさん :2022年06月09日 22:59 ID:npzxfIGt0*
    昔々の話だけど国道沿いにラーメン屋ができた
    そこら辺は飲食店が出来ては潰れ出来ては潰れというような場所
    試しに入ってみたらいたる所に せつやく と書いた紙が貼ってある
    気持ちは分かるがせめて客から見えない所に貼れよと思った
    次通った時その店は無かった
    45  不思議な名無しさん :2022年06月09日 23:27 ID:rVdAKyb90*
    醤油ラーメンしかないって言っておきながら塩ラーメンと半チャーハンのセットメニューがあるとかどういう事なの?
    46  不思議な名無しさん :2022年06月09日 23:34 ID:nryTur1P0*
    >>4
    そもそも家系って後から出来たカテゴリーやん
    家がついてるラーメン屋なんてそれ以前からあるが??
    47  不思議な名無しさん :2022年06月09日 23:40 ID:0gNsrYYZ0*
    >>46
    それな、屋号とか製麺所とか余計な情報で勝手な先入観抱いて自らラーメンの味を濁してるというね
    48  不思議な名無しさん :2022年06月09日 23:44 ID:f8Limaqc0*
    〇〇組っていう建築会社が893じゃないのはおかしい!的な?
    49  不思議な名無しさん :2022年06月09日 23:45 ID:xQ9zqAAi0*
    >>1
    味は大したことないけど融通きいて居心地がいいとか安いとかじゃね?うちの近所にもあったよ。地元のおっさん達が通いつめて支えてた。二代目が継いで店を改装した際にそういうおっさん達を一掃したら数年で潰れたわ。
    50  不思議な名無しさん :2022年06月09日 23:57 ID:aPj8tbp40*
    >>29
    何言ってんのお前? 何言ってんのじゃないよ〜♪
    51  不思議な名無しさん :2022年06月10日 00:25 ID:.xCaqOzd0*
    反社会集団のフロントやろ。昔は悪い中国人が大勢仲間連れてきてそのアジトになるように居抜きでスナック買って適当な中華料理屋やってたけど、日本が貧乏になって中国人が来なくなったので同じことをヤクザや半グレがやっとる。唐揚げ屋もよくあるな。
    52  不思議な名無しさん :2022年06月10日 00:39 ID:UIX8QAKu0*
    醤油ラーメンしかない、と言いながら塩ラーメンはしょっぱいと言う感想
    どういう店やw
    53  不思議な名無しさん :2022年06月10日 00:42 ID:jnWyRvKV0*
    濃いだの薄いだのしょっぱいだのと個人の好みや感じ方の話ばっかりじゃん…
    こういう中身の無いレビュー書く奴ほど批評したがるのはなんとかならんのかね?
    54  不思議な名無しさん :2022年06月10日 00:46 ID:Gd7B0yl60*
    >>21
    Googleの評価見た
    恐ろしくて行く気にもなれんわ、あれ
    55  不思議な名無しさん :2022年06月10日 00:49 ID:Uq.YwrDK0*
    薄いというのがどういう味かよく分からないけど、油だらけだったり濃くないとおいしく感じない人もいるから実際口にしてみないと分からないな。
    56  不思議な名無しさん :2022年06月10日 01:32 ID:c9MjhzCn0*
    どーせ業務用のスープやろ
    ガチで作ってる店なら進化する可能性はある
    57  不思議な名無しさん :2022年06月10日 01:45 ID:h6.jSBLL0*
    ラーメンブロガーがしっかり指導してあげれば店の味も変わっていくはず
    ちゃんと名刺渡してるかな?
    58  不思議な名無しさん :2022年06月10日 01:55 ID:uvTakQx00*
    な、家系信者ってガ〇ジが多いだろ
    59  不思議な名無しさん :2022年06月10日 02:05 ID:cq.4Wt340*
    ラーメン屋って、なんか面倒なことになってるんやね。
    60  不思議な名無しさん :2022年06月10日 02:15 ID:e.GyUzoj0*
    ラーメン系の話はよく分からん
    家がつくと家系のラーメン提供しないとおかしいって時点で頭おかしいわ
    いつからこんなわかわからん食い物になったんだよ
    ただのファストフードやったらやろ
    一般人からすればどんなに突き詰めてもたこ焼き感覚なのに美食家気取りのアホがしゃしゃってわけわからん括り作ってんねん
    61  不思議な名無しさん :2022年06月10日 02:53 ID:XZ6357K70*
    新子安にオープンした大〇家?
    62  不思議な名無しさん :2022年06月10日 02:56 ID:0jH9s3av0*
    店名と場所書かないと話広がらねえよ
    63  不思議な名無しさん :2022年06月10日 04:50 ID:9dqXX1pc0*
    決まりは無くてもワザワザ『家』付けるから意識してるのはあるんじゃない?
    64  不思議な名無しさん :2022年06月10日 05:10 ID:uEkiPp7f0*
    〇〇家ってあっても
    家系じゃない店なんて沢山あるからな
    昔、横浜家
    って店があったけど70くらいの
    じいちゃんがやってるただの食堂とかあるし
    自分の知見が狭いだけ
    65  不思議な名無しさん :2022年06月10日 06:21 ID:Sdh0xvH90*
    家が付いたら家系は草

    長浜家どうなるんだよ 博多長浜ラーメンの名店だぞ
    66  不思議な名無しさん :2022年06月10日 07:09 ID:rRSZvdrv0*
    ウチの近くにできた潰れたラーメン屋も
    レビューはひどかったなァ、、
    やってはいけないことの代表例をほぼコンプしてた
    不味い
    ぬるい
    うすい
    麺が伸びてる
    こんなドクロレビューをみても
    試しに行くやついないとおもうんだが・・・ 
    67  不思議な名無しさん :2022年06月10日 07:14 ID:uRGXIshW0*
    >>23
    >>19はボケたんだから、笑ってあげなよ
    68  不思議な名無しさん :2022年06月10日 08:24 ID:lDTcvdCx0*
    実際の味は置いといて、ネーミングや雰囲気作りで食べる前の客に期待感与えるのは大事やからね
    それを外してチグハグなものを出してしまうと一気に不味く感じてしまう
    人間の味覚なんかガバガバやからな
    69  不思議な名無しさん :2022年06月10日 09:24 ID:.3JYqhew0*
    >>1
    上級国民の趣味の店じゃないかな
    まずいのに潰れないの大体これ
    70  不思議な名無しさん :2022年06月10日 09:25 ID:.3JYqhew0*
    >>7
    自分も地元のそんなに見た目悪くないのに評価低いところ行ったことあるけど評判通りの不味さだったからお金を捨てに行く覚悟がいるよ
    71  不思議な名無しさん :2022年06月10日 09:26 ID:.3JYqhew0*
    >>16
    松屋は遺憾の意
    72  不思議な名無しさん :2022年06月10日 09:28 ID:.3JYqhew0*
    >>34
    全く上からには見えんね
    成長もなかったらその店潰れるだけだしな
    73  不思議な名無しさん :2022年06月10日 09:30 ID:.3JYqhew0*
    >>66
    ぬるいはもう致命的すぎてあかんな…
    74  不思議な名無しさん :2022年06月10日 09:47 ID:roDbL2kY0*
    ラーメンだけの店って調理師免許いらないんだろ?
    75  不思議な名無しさん :2022年06月10日 09:50 ID:tADxYt680*
    >>4
    らーめん飛粋も麺処謹ちゃんも拉麺ぼうずも全部家系だぞ
    そもそも家系の意味分かってんのか?
    76  不思議な名無しさん :2022年06月10日 09:59 ID:z0wVnVL30*
    ラーメンと一括りにしてるけど、
    丼物で言ったら、カツどんや牛丼そして鉄火丼くらい離れているのが
    「ラーメン」なんだよね。
    まだまだラーメンは発展途上で未来があると思ってる、
    自分の口に合わないラーメンだからって全否定するなよ。
    お前の想像した方向性と違うだけで、こういうラーメンがあっても良いという可能性はないのか?
    77  不思議な名無しさん :2022年06月10日 10:04 ID:Vg6x1Wdv0*
    幸楽苑じゃんって味のラーメンなんだろうな多分
    それで幸楽苑以上の値段なのは確かにがっかりするわ
    78  不思議な名無しさん :2022年06月10日 10:38 ID:YafO.q3M0*
    姫路の鶴亀家をググってみたら強すぎないか。
    星1.3って。本当に酷評の嵐。行ってみたいが食べたくない。
    こんな店がつぶれないのが不思議だな。
    79  不思議な名無しさん :2022年06月10日 10:40 ID:r131aUDk0*
    〇〇家なんて一般的な屋号なのに
    家系しか認めないのが間違っている
    80  不思議な名無しさん :2022年06月10日 10:48 ID:tADxYt680*
    >>20
    じゃあ松乃家で
    81  不思議な名無しさん :2022年06月10日 11:03 ID:tADxYt680*
    姫路の鶴亀家ってとこのGoogleレビュー見たけどやべーなここ
    当店の卓上調味料は全て無料サービスです!ってそこアピールするところなんかw
    姫路の城側の駅前で立地が良いから一見の客が途絶えないんだろうな
    82  不思議な名無しさん :2022年06月10日 11:04 ID:9iYGw8Cc0*
    家系が正義とは思わないけど、家系でなかったらガッカリなのは分かる
    家系の写真は見ただけでヨダレが出てくる
    83  不思議な名無しさん :2022年06月10日 11:48 ID:tADxYt680*
    日高屋よりも美味いラーメンを作れない店は畳んだ方がいい
    84  不思議な名無しさん :2022年06月10日 13:28 ID:Wyg7rOoD0*
    チェーン店ラーメン屋が多過ぎて昔ながらのラーメン屋は壊滅状態
    大きな看板掲げてれば人が入ると言う定義で次から次にオープン
    薄利多売商法で美味くも無く不味くも無く
    ヒドイ所はガラスープを水で薄めて化学調味料ドバドバで誤魔化す
    あれだけの人数の客をさばくのは大変だから無理も無い
    85  不思議な名無しさん :2022年06月10日 14:00 ID:qjZcjxb00*
    うちの近くにオープンした店もダメダメだったなー
    と思ったら同じ店じゃんwww
    >>83の写真とか、分かるわ
    さっきGoogleでみたら 星1.4になっててワロタwww

    ★逝きたい人へヒント
    1)京浜東北線沿線(改札出て1分)
    2)とあるTwitterより抜粋
    6月5日にオープンした●●●にあるラーメン大森家🍜家系だと思ってたけど全然違った。頼んだ味噌ラーメンはっきり言って超まずい!まだラ王の味噌ラーメンの方が美味しい。場所はいいのに残念。もう二度と行かない。
    3)Googleレビュー抜粋
    オープンしたばっかなので混んでいるかなと思いましたが、先客2名。醤油ラーメンとライス大盛を注文しました。全部普通で頼みましたが、一口スープを飲み麺も一口。味は薄く卓上の醤油を入れました。本当にこのラーメン自分で食べて美味しいと思いお店を出したのか疑問になりました。また、ホールスタッフの女性は飲食素人なのか注文お願いしますと言っても通り過ぎながら注文を聞く、止まることもしませんでした。そしてライス大盛をお願いしましたが後から来た方とあきらかに違かったので多分普通盛り。大盛ライスは山のようでした。それと伝票にはライスと書かれてました。オープンしたてなのでお客さんは来てましたが今のままでは長続きしないなと思いました。
    近くにとんぱた亭があるので、この辺りでラーメン食べたい時は100パーそっち行きます。
    他の方も言ってますがいわゆる家系ラーメンではありません。
    86  不思議な名無しさん :2022年06月10日 14:22 ID:xCWeZ7tt0*
    いいことを教えてやる
    そんな時は韓国料理店に行ってラーメン頼んでみろ?
    1000円ぐらい取られるのに出てくるのはインスタントラーメンだぞ?
    しかも被災しても残るあのラーメンだ!
    薄味海の家ラーメンの方がはるかにましに思えてくるぞ?

    付き合いとはいえ韓国料理店は行きたくないなぁ
    87  不思議な名無しさん :2022年06月10日 15:17 ID:k7pqQMKu0*

    悪夢だ!何が料理店だふざけるな!
    88  不思議な名無しさん :2022年06月10日 15:18 ID:Zr.dwE.e0*
    屋号に○○屋なんて付いてる家系以外のラーメン屋なんて履いて捨てるほどあるだろうになぁ 先入観だけで叩かれてるんじゃないの?
    89  不思議な名無しさん :2022年06月10日 15:21 ID:Q3JXr2Vb0*
    >>32
    「王道の東京ラーメン」は中細麺じゃハゲ
    東京ラーメンで中太麺なら所謂「東京とんこつ(豚骨醤油)」つーのが在るが、
    「東京とんこつ」はここ2~30年の歴史しか無いので王道とは言えん

    「鶏がら醤油スープに中細縮れ麺」が東京ラーメンの王道な
    90  不思議な名無しさん :2022年06月10日 15:47 ID:1iC7xj7q0*
    ラーメンなんて餃子の王将で十分なのよ
    91  不思議な名無しさん :2022年06月10日 16:22 ID:HP.1nyl80*
    美味しい店でも、流行りの方向性じゃないだけで「これは○○じゃない」って低い点付けられる事はあるからな
    とんこつ魚粉太麺じゃないとつけ麺じゃないみたいな奴
    実際食べてみないと何とも言えんね
    92  不思議な名無しさん :2022年06月10日 16:36 ID:qjZcjxb00*
    特定した
    以前はチャンポン屋だったところじゃないかな?
    93  不思議な名無しさん :2022年06月10日 17:41 ID:mpu7sNNv0*
    味の素どっぷりで万人受けする食い物だし。
    94  不思議な名無しさん :2022年06月10日 17:45 ID:UxDXRL810*
    家って言ったらあかんのやな、勉強になったわしね
    95  不思議な名無しさん :2022年06月10日 17:51 ID:uLVZJpVR0*
    家系とかいうジャンル自体がクソなので
    この薄い醤油ラーメン屋を応援したいところだが、家系と同じブサイクな太麺を使ってる時点で駄目だな
    96  不思議な名無しさん :2022年06月10日 18:50 ID:bb3nFXrP0*
    >>2
    いや、家系ぽいトッピングがあるってかいてるやん
    ほうれん草はなかなか無いぞ
    97  不思議な名無しさん :2022年06月10日 19:17 ID:UWdYZSCF0*
    渋谷のちばからの後に開店した麵屋善かと思った。
    味は悪くなかったが前の店より量少なくなったのに値段が高かったので一年もたないで潰れたわwww
    98  不思議な名無しさん :2022年06月10日 19:33 ID:oUvU5knj0*
    >>93
    まとめに住んでるコミュ障っぽい
    アニメとか好きそう
    99  不思議な名無しさん :2022年06月10日 19:48 ID:QCCS9hDJ0*
    新子安駅の近くにある
    大森家だな
    100  不思議な名無しさん :2022年06月10日 20:01 ID:BPlpLukx0*
    >>85
    ヒントも何もガッツリ店名出してるやん
    101  不思議な名無しさん :2022年06月10日 20:20 ID:dlomColi0*
    セットのラインナップ見るにラーメン屋じゃなくて中華屋なんじゃないのって思ったけど星2未満はフォロー無理だな
    102  不思議な名無しさん :2022年06月10日 20:58 ID:8oArECPR0*
    信者じゃないが神奈川以外の家系はだいたいハズレ
    東京の家系で評判高いとこでも美味いと思った事ない
    103  不思議な名無しさん :2022年06月10日 22:36 ID:jiJRAD6C0*
    行かなきゃいいじゃんて話
    何で粘着しているんだよたかが数百円のラーメンでよ
    104  不思議な名無しさん :2022年06月11日 20:28 ID:JHyoUl1Q0*
    松屋はどこかのサービスエリアで、ラーメンを出す店があるな。
    牛めしの肉を載せた醤油ラーメンが美味いとか。
    105  不思議な名無しさん :2022年06月12日 12:02 ID:THaGbKP30*
    なんだ??

    あたらしい ゴミ系ラーメンか??
    106  不思議な名無しさん :2022年06月12日 12:54 ID:K4W.lNrB0*
    家が付けば家系ラーメンって言うけど横は家系ラーメン壱角家は家系ラーメンじゃないって人もいるしラーメン界隈は何もかもわからん。
    107  不思議な名無しさん :2022年06月25日 11:37 ID:9Vff9m6Z0*
    ググったらこれ従業員インド系みたいなこと書いてるからネパール人がコロナでカレー屋閉めたあとやってる店だな
    すぐ潰れると言ってるが給与10万でも働くので割と持つよ
    ただラーメン屋でビザは取れないので入管が摘発すればすぐ潰れる
    108  不思議な名無しさん :2022年07月15日 02:32 ID:6EyQMvWC0*
    じゃあさっさと摘発しよう
    もし支那人の不法滞在やブローカーの運営する店だったら尚更日本に害しか無いから
    109  不思議な名無しさん :2022年11月20日 13:14 ID:BmdirKOM0*
    >>50
    何言ってんのお前?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事