不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    124

    【悲報】やなせたかし(94)「来年までに俺は死ぬんだよね…死にたくねぇよ。こんな楽しいところにきたのに」→結果・・・。



    5


    1: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 00:55:21.15 ID:tsqKL3q7a
    no title

    no title

    155: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:36:17.68 ID:ukANFRYF0
    やなせたかし享年94歳
    >ユニークで元気なキャラクターを演じ続けそのイメージが強いが、
    >アンパンマンのヒットの時期から既に体調は必ずしも良好ではなく、
    >60歳代末期には腎臓結石、70歳代には白内障、心臓病、80歳代には膵臓炎、
    >ヘルニア、緑内障、腸閉塞、腎臓癌、膀胱癌、90歳代には腸閉塞(再発)、
    >肺炎、心臓病(再発)と病歴を重ねていた。なお、膀胱癌は10度以上再発している。

    157: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:37:23.31 ID:EHpO2X3L0
    >>155
    生に執着しててかっこええな

    2: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 00:55:59.75 ID:KpBJFd0oM
    オシャレだよな

    3: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 00:56:25.33 ID:AZUpW0UM0
    元気そうだけど案外あっさりなんやな

    5: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 00:56:41.24 ID:3ShQ4vnEa
    こんな年になって生に執着できる気せん
    すげぇわ

    8: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 00:57:24.83 ID:AJbuV7Hc0
    >>5
    戦争経験してるからな

    6: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 00:56:41.41 ID:rlFByOE40
    苦労人だからな

    10: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 00:58:21.67 ID:2+wEkUZm0
    クソつまんねえとこで死にたいと思ってる人もおるのにな


    11: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 00:58:34.10 ID:fBCrVE4cM
    この年になってもアイデアが止まらんのやろな
    活力すごい

    12: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 00:58:55.98 ID:fHYCKEAN0
    94にもなってまだ生きがいがあるってすげえよな

    13: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 00:59:02.08 ID:uEmUMhwrM
    no title

    no title

    くそ健康的な食事してたのにな

    20: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:00:29.48 ID:bgFN4gzhd
    >>13
    生ハムは微妙や

    125: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:26:56.48 ID:farUPeQ10
    >>20
    塩っぱいよな

    28: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:01:56.00 ID:A/vP6pEr0
    >>13
    うで卵てなんや

    35: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:03:16.83 ID:AIhGVJUIa
    >>28
    ゆで卵より、うで卵の方が正確な読み

    52: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:05:41.58 ID:u4OYj4VF0
    >>35
    正確ってわけではないけどな
    東日本の古い方言といったほうが正確

    45: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:04:24.46 ID:A/vP6pEr0
    >>35
    はえ~
    初めて知ったわ
    で、うでってどういう意味なんや

    53: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:06:27.08 ID:u4OYj4VF0
    >>45
    茹でるをうでるっていう地域が昔はあって
    東北とか北関東とか戦前の東京弁ではそういった

    61: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:08:07.78 ID:A/vP6pEr0
    >>53
    詳しいな
    天才か

    170: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:41:31.66 ID:YDSYCZ6L0
    >>61
    うだるような暑さって言うやん?
    うだる=茹だるって書くんやで

    18: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 00:59:55.89 ID:hNvH9rvg0
    この歳になると昔からの知り合いとか結構亡くなっとるやろうに
    それでもまだ自分は・・・って思うもんなんやね

    27: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:01:40.55 ID:/kN25VzA0
    60過ぎて億万長者になったところでなあ

    29: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:02:16.75 ID:YiR+2ndn0
    アンパンマンが放映始まったのが還暦とかその辺やしな

    51: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:05:36.97 ID:VGA6YQkh0
    アンパンマンが人気出てきたの結構遅かったもんな

    65: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:10:13.73 ID:1or2dM9F0
    60過ぎてようやくアンパンマンがヒットしたから
    心持ち的にまだまだこれからって感じだったんやろな

    50: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:05:13.85 ID:s/u2IeM5M
    94歳でクソ金持ってるのにこれやれる気せんわ
    no title

    54: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:06:27.70 ID:Tqy89KHO0
    >>50
    絵かわいいな

    62: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:08:44.65 ID:b+005Rtsa
    >>50
    仕事場(A)はアシスタントとの共同作業なのかねえ

    55: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:06:29.43 ID:+iEIGn/W0
    5年後「ところでアンパンマンの起源は中国らしいね」

    60: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:08:02.89 ID:u4OYj4VF0
    >>55
    中国戦線で死んだ弟に向けての物語やからな

    59: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:07:47.31 ID:y+qqbS6F0
    だれもこれになれなかったよな
    ドラゴンボールの作者も、鬼滅の作者も
    ここまで届く存在が出てこない

    67: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:10:37.50 ID:YiR+2ndn0
    >>59
    子供のアンパンマン好きは異常だわ
    世代関係ない

    69: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:11:04.12 ID:rIPITukld
    うちのばあちゃん今年で97やがたまにお酒飲んだり週一で焼肉食べてまだまだ元気や
    やっぱり人間は食事にストレスはあかんと思うわ

    76: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:13:33.28 ID:VG8G6H8u0
    >>69
    肉食えとる間は無限に生きるよな
    一杯食べられるかは大事なんやろな

    74: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:12:59.44 ID:RMV91ncs0
    この人の場合遅咲きやったからやろ
    普通に10代20代から売れてりゃこうはならんかったと
    思う

    87: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:17:49.55 ID:QUf5/+rl0
    >>74
    戦争中やぞ

    78: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:13:43.59 ID:BgaLPmQW0
    これほんとに一年以内に死んだんか?

    86: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:17:47.71 ID:yNHyG0VNa
    >>78
    享年94やからせやな
    ちなみに言うとカルピスと同じ1919年生まれや

    90: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:19:08.27 ID:2OGn+iAW0
    >>78
    調べたらこれの4ヶ月後っぽいな

    88: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:18:08.62 ID:D4sZIIJL0
    外人「ディズニーとスターウォーズに挟まれてるやつなんだ?」
    no title

    91: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:19:37.87 ID:y+qqbS6F0
    >>88
    アンパンマンやばすぎんご

    95: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:20:40.70 ID:EiltGHqD0
    >>88
    北斗の拳ってこんな人気あったのか
    パチンコ?

    106: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:22:59.82 ID:lYjPQArM0
    >>88
    日本に残された最後の活路やなアニメ産業

    140: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:31:50.30 ID:+GxxY0ks0
    >>88
    この画像よく貼られるけどディズニー系と少年ジャンプ系が分離してるからなんかモヤモヤする

    174: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:42:53.56 ID:KpubprEJ0
    >>88
    サンリオって今はもう会社が潰れかけてるしこの古いランキングはあてにならん

    92: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:19:56.52 ID:6TxzuM600
    死んだら無だもんな
    死にたくないに決まってる


    97: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:20:54.36 ID:2ryygl+q0
    アンパンマンってなんでこんなにヒットしたんやろな
    よく考えたら自分の顔を食べさせるって意味わからんくないか

    104: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:22:23.66 ID:J2ipIvm80
    >>97
    ドラえもんしかりミッキー然り子どもは丸いものが好きだからって聞いたけどそれだけが理由じゃないよな

    99: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:22:11.41 ID:l/PKkKbd0
    >>97
    外人にはなんで毎回自殺するんやって言われとるで
    概念を理解するのに一通りの話見せないといけないらしい

    112: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:23:52.24 ID:2ryygl+q0
    >>99
    自殺は草
    でもたしかに毎回自分の顔が吹っ飛んでそこらへんに落ちてるって
    一個の人格の自殺でもあるのかもしれん

    105: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:22:58.55 ID:N2sN8x3I0
    亡くなったの2013年なんやな
    もうそんなに経ってたのかよ

    110: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:23:38.76 ID:J2ipIvm80
    >>105
    3年くらい前だと思ってたわ

    120: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:25:04.16 ID:Bkttwb+30
    no title

    160: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:38:16.77 ID:9X27glNM0
    >>120
    これあのアフリカ人とどっちが先や?

    173: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:42:05.89 ID:ais5EC+t0
    >>120
    このトリビアのためだけに作ってるんだからアフリカ人の方が先

    122: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:25:59.51 ID:iRRL1W3c0
    葛飾北斎も同じようなこと言ってたよな
    あと10年ありゃ本物の絵かきになれたのになーみたいなこと

    123: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:26:11.33 ID:M8D6sMFW0
    そらこんだけ資産あったら死にたくないわな

    127: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:27:14.29 ID:EHpO2X3L0
    ポケモンっていつか終わる時がくるんやろか マーベルが続いとるから以外といけるもんなんかな

    135: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:29:47.26 ID:xW7/CZVV0
    >>127
    世代交代できとるもんは強いから大丈夫やと思う
    子供の頃ポケモンで育った人間が子持ちになるまで知名度変わらず続いてると子供に与えるもんとして選ぶからな
    アンパンマンもそやね

    146: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:33:07.47 ID:EHpO2X3L0
    >>135
    他と比べて一作に大量にキャラ追加されるわけやからネタの消費が激しすぎるなと思ってな あと20年も続いたら1500匹くらいにはなるわけやろ

    147: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:33:18.75 ID:ypFg9irxp
    >>135
    ワイが幼稚園児の時に買ったピカチュウのぬいぐるみが
    今弟の甥っ子のベッドのお供になっとるわ
    マジでポケモン恐ろしいわ

    152: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:34:35.96 ID:l/PKkKbd0
    >>147
    ずんぐりむっくりで安心感のあるあの頃のピカチュウってもはやアンティークやからな

    158: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:37:59.42 ID:dInnheAFp
    >>152
    そうそうこのずんぐりむっくりな
    今のヒョロヒョロピカチュウ にはない愛嬌と包容力ある
    no title

    162: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:39:09.77 ID:l/PKkKbd0
    >>158
    ルビーサファイアでシェイプされてもうたんよな
    なんかこう安西先生みたいな優しさがある

    166: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:40:18.15 ID:EHpO2X3L0
    >>162
    アニメのせいやろ まあこれでアクションしろって言われても無理やししゃーない

    138: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:31:02.24 ID:YczmzY0f0
    手塚治虫もいきてたらこれくらいの年?
    アイデアたくさん持ったまま手塚も死んだよな

    145: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:33:00.89 ID:l/PKkKbd0
    >>138
    手塚はそら死ぬやろって勢いでそのまま死んで行ったからな
    生を惜しむとかとはまた違う境地な気がする

    153: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:34:58.78 ID:HFZK2Nqy0
    FIST of the North STAR

    なーんかつたわらねぇんだよなぁ
    漢字って偉大だわ

    156: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:36:44.64 ID:l/PKkKbd0
    >>153
    スターウォーズの親戚かと思って検索してもうた
    北斗に相当する英語ってないんやな

    177: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:43:25.80 ID:2ryygl+q0
    国民的アニメって子供が親になって自分の子供に見せるから
    昔から続いてるものはずっと続きそうやな

    188: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:48:12.20 ID:Go0vfmIa0
    やなせさん自身が弟さん特攻でなくして焼け野原もみてるから
    余計生に対して意識が強かったんやろな
    水木さんもそうやし

    190: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:49:10.61 ID:ZwIUeyD+p
    水木しげるは階段落ちて骨折してから即ポックリ逝ってしまった
    年寄りは骨折するとその後脆いよ
    ワイの爺さんも畑で脚立から落ちて骨折して体調崩して死んじゃった

    36: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 01:03:23.99 ID:ASN8hXKE0
    こういう服を着ようと思えるおじいちゃんになりたい

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655049321/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年06月13日 12:16 ID:8FTg5bSC0*
    その延命費用で子供五人は二十歳に育てれるな。
    2  不思議な名無しさん :2022年06月13日 12:18 ID:Y4lWnn5O0*
    天国のほうが楽しそうだけどな
    3  不思議な名無しさん :2022年06月13日 12:23 ID:A8nnyIip0*
    >>1
    なにそのザルな計算
    4  不思議な名無しさん :2022年06月13日 12:30 ID:TiaZFSyu0*
    少なくともこれ知ってて鬱になる奴は甘えやな
    5  不思議な名無しさん :2022年06月13日 12:31 ID:BkqEEq4N0*
    めっちゃ苦労人だからね
    アンパンマンのアニメも当初はスポンサーの食いつき悪かったんだっけ
    還暦まで鳴かず飛ばずで古希過ぎてから大成したんだから大器晩成にも程がある
    6  不思議な名無しさん :2022年06月13日 12:34 ID:tKQd2Qv80*
    >>1
    やなせたかしが生きたおかげで雇用が生まれ、数え切れないほどの命が育ってんやで
    お前は子供1人育てることもできないし、お前がいてもいなくても世の中何も変わらないやろ
    7  不思議な名無しさん :2022年06月13日 12:37 ID:oWATGZfV0*
    ※4

    馬鹿そう。お前は鬱にならないよ。
    8  不思議な名無しさん :2022年06月13日 12:38 ID:5PHwXghB0*
    やせたかなしいに見えるから止めろw
    9  不思議な名無しさん :2022年06月13日 12:39 ID:d.PDdwn.0*
    うちのババアも90過ぎてもまだ生に執着しとるわ
    若者より年寄りのが貪欲かもな
    10  不思議な名無しさん :2022年06月13日 12:40 ID:r3skvm.40*
    やせたかなしいやなせたかし
    11  不思議な名無しさん :2022年06月13日 12:44 ID:BfI6tbAu0*
    アンパンマンって例外なしでどの世代の子供も好きだよな
    なんか脳科学的な理由あるんかな
    12  不思議な名無しさん :2022年06月13日 12:47 ID:.TVeNvtd0*
    寿命が残り少ないほど生への執着は強まる
    長生きしたくない、なんてことを言えるのはガキの頃だけ
    13  不思議な名無しさん :2022年06月13日 12:48 ID:vKw.WA2e0*
    俺はアンパンマンを面白いと思ったことはないけどな。
    俺が本物のアニメを教えてやるよ。
    コードギアス反逆のルルーシュ
    14  不思議な名無しさん :2022年06月13日 12:48 ID:zaIPmVEZ0*
    死ぬ直前までこうあれることには、正直男として憧れる
    自分だったら、恐怖に負けて早々に諦めてしまうと思う
    15  不思議な名無しさん :2022年06月13日 12:48 ID:tKQd2Qv80*
    >>5
    アンパンマンのヒットが遅かっただけで、それ以前から売れっ子やで
    戦後に三越で働きながら漫画執筆して、30代前半にはイラストの仕事だけで三越の給料の3倍も稼いで独立しとる
    独立が1950年代でアンパンマンのテレビ放送開始が1988年。その期間に『てのひらを太陽に』や虫プロとの共同作『千夜一夜物語』を発表しとるし
    流石に30年も売れずに個人事務所運営するのは無理やで
    16  不思議な名無しさん :2022年06月13日 12:50 ID:jygJnSar0*
    高齢者の骨折はもう治らないからなあ
    24時間身体が痛いなんて耐えられなくなってしまうんやろか
    17  不思議な名無しさん :2022年06月13日 12:52 ID:cZWSSICY0*
    丸の多いデザインが幼児受けするみたいね
    日本を代表するヒーローって言えばアンパンマンだと思う。ずっと正義の味方やってるわけだし
    18  不思議な名無しさん :2022年06月13日 12:55 ID:6pZy4lfn0*
    服装のせいか吉田類っぽくみえる
    19  不思議な名無しさん :2022年06月13日 12:55 ID:eU541GSG0*
    60から体調が思わしくなくからの94はすげえな
    20  不思議な名無しさん :2022年06月13日 12:58 ID:aagjP31o0*
    何がキミの幸せ?
    21  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:01 ID:5nrTAKMb0*
    コーヒーも少量でもカフェインでむずむず脚症候群になって睡眠阻害されるから微妙なんだよな
    22  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:01 ID:5MnB9Y7J0*
    チーズとか言う有能
    23  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:01 ID:0oEEOoO40*
    茹だる様な暑さ… 変換の候補に出てきたわ。
    博識J民まじで好き
    24  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:04 ID:tKQd2Qv80*
    >>5
    本当に売れない苦労人だったと思うなら、なんの実績もない老人の絵本を、スポンサーを押し切ってまでアニメ化させたことを不思議に思わんのか?
    25  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:07 ID:CstvN9hS0*
    頭が年相応にボケてないとこうなるんだろうな。
    26  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:08 ID:spHviPBY0*
    あの年でやりたいことまだまだあって時間が足らんてのは凄いとは思う
    27  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:09 ID:jpfchPVB0*
    >>13
    子供できる前はそうだったんや、普通にバカにしてた、絶対アンパンマングッズなんか買わねえってね
    でも子供出来たらアンパンマンには勝てねえよボロ負けさ
    28  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:12 ID:Z6y8wvAg0*
    >>15
    本職の漫画で依頼が減った時期があって空いた分だけ漫画以外の色々な分野で頑張ってた
    それを売れっ子と解釈するか食う為に頑張る苦労人と解釈するかだ
    29  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:14 ID:9xgEZ3ml0*
    アンパンマンって、顔だけは変わりが効くわけじゃん?
    てことは、アンパンマンの本体って、実は動体の方なん?
    あの胴体に、意識が宿ってるん?
    30  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:14 ID:BIg5G3vt0*
    戦争経験してて何が辛いって飢える事が一番辛い→アンパンマン考えたって
    最初はアンパン配りおじさんから物語が始まったんだよなあ
    あと初期ドキンちゃんのモデル体型すげえ
    31  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:14 ID:S.n245wF0*
    日本にはいっぱいイタコがいるんだから、センスのある画才と高い志を持つ若者にやなせ先生のスキルを憑依させてくれよ。
    まだまだアイデアが溢れ出す天才を埋もれさせたくないよ
    32  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:15 ID:eU541GSG0*
    >>22
    チーズのくせに有能とかレジェンドやな
    33  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:17 ID:eU541GSG0*
    >>30
    まあこういうのは話半分
    あとから理由を考えるなんていくらでもある
    34  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:17 ID:v6m.2CTf0*
    スタッフだけに明かした「本音」(全国放送)
    35  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:17 ID:S.n245wF0*
    >>30
    俺の知り合いの親父さんは戦後すぐに産まれた世代なんだけど、一流商社の役員になって立派な金持ちになっても塩むすびは一番のご馳走だって、ニッコニコでいつも食ってたな
    死ぬかもしれないと感じるほどの飢えって、人間性に直結するほど強烈な体験だよね
    36  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:18 ID:eU541GSG0*
    >>11
    ポキモンやろ
    37  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:22 ID:aq6NZpMy0*
    >>27
    俺は子供の頃からアンパンマンつまんねえなあって思ってたけど。なんならリアルアンパンマンで爆笑してたけど。こういう原作をおちょくったような2次創作が出てくるのは原作がつまらないという証拠ではないか?
    バイオレンスサザエさんも同じ。原作がつまらん。
    38  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:26 ID:PyFcboUt0*
    若いクリエイターに席譲ってほしかったな
    39  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:28 ID:4D1Ath6u0*
    >>11
    ワイが聞いたのは、赤ちゃんが初めて物の形を認識できるのは、「◯か◯じゃないか」っていうところかららしいから、◯で構成されたアンパンマンに反応するのは必然と言えば必然らしい
    40  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:28 ID:6VRmbUGh0*
    そこまで生に執着できる人生に出来るか、まだこの方の半分も生きてない自分には分からない感覚や
    41  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:36 ID:S.n245wF0*
    >>38
    奪い取る気概を見せろよ
    42  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:38 ID:eFI37Dsz0*
    >>7
    横からだが今時※安価使ってるお前にだけは馬鹿って言われたく無いな
    43  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:39 ID:eFI37Dsz0*
    >>1
    アンパンマンがどれだけ社会を支えてるか調べてから物言えや
    44  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:40 ID:aq6NZpMy0*
    >>6
    いや、俺はアンパンマンを面白いと思ったことないけど。こんなアニメ放送されても全然嬉しくないんですけど。
    45  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:42 ID:.Edt.eU50*
    >>41
    面白ければ誰がアニメ作ろうがどうでもいい。アンパンマンはつまらん。
    46  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:42 ID:Xg4ULeVZ0*
    >>26
    普通の事ですよ 老害ガー、さっさと○ねーって世の中ではあるけど、やりたい事ある老人なんて当たり前のようにいるんだよ
    47  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:45 ID:wQEj7eyl0*
    凄い人だと思うわ
    48  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:45 ID:hNOhGCni0*
    >>37
    原作が面白くて、様式が出来ているからああいう二次創作が面白いと感じるんだよ。
    サザエさんと聞くと話の展開がある程度予測できるでしょ。そう言うお決まりのパターンがあってそれをおかしくするから面白くなるんだよ。
    49  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:46 ID:hNOhGCni0*
    >>20
    なにをしてよろこぶ?
    50  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:48 ID:Xg4ULeVZ0*
    >>9
    じゃあ実際にあんた今すぐ、、、っつったって嫌だろ?
    生物である以上、若かろうが年寄りだろうが死にたくはねえだろ
    51  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:48 ID:hNOhGCni0*
    >>45
    結婚して子供ができればあの面白さが理解できるよ。
    こどおじでいる限りは一生理解できないよ
    52  不思議な名無しさん :2022年06月13日 13:53 ID:hKUkI6Oh0*
    >>1
    何その天秤。
    こういう発想なんていうんだっけ?
    53  不思議な名無しさん :2022年06月13日 14:01 ID:XYSUCzTt0*
    弟は中国戦線ではなく、フィリピン海の特殊作戦で骨も残らんかったんや。
    ちゃんと読めニワカ。
    54  不思議な名無しさん :2022年06月13日 14:01 ID:h2uln.ql0*
    >>51
    わざわざ結婚しなきゃ理解できない面白さってつまり、つまらないってことでいいよね?wwwww
    55  不思議な名無しさん :2022年06月13日 14:04 ID:S.n245wF0*
    >>45
    何を的外れな事言ってんの?
    56  不思議な名無しさん :2022年06月13日 14:22 ID:nQaaKgZM0*
    情熱的でカッコいい。
    先生を支える周りの人も素晴らしい。
    大事にされてるのが見てわかる。
    57  不思議な名無しさん :2022年06月13日 14:29 ID:yNc.QcK40*
    ゲスな話で申し訳ないが遺産がいくらあったか気になるわ
    58  不思議な名無しさん :2022年06月13日 14:30 ID:HHO7j93b0*
    94は凄いだろ
    正直今の世代の日本人80まで生きるかどうかも怪しいだろ
    59  不思議な名無しさん :2022年06月13日 14:35 ID:b7DCoW2t0*
    >>9
    寿命までまだまだ長いと思ってれば、執着も薄くなるだけの話で、明日が寿命ですと言われたら若者の方が足掻くだろう。
    60  不思議な名無しさん :2022年06月13日 14:49 ID:nn9J8GW70*
    どこで服買うんやろか?
    61  不思議な名無しさん :2022年06月13日 14:59 ID:vsonQ6je0*
    >>28
    15で言ってんのはアンパンマンヒットさせる前から絵の仕事で飯は食えてるから泣かず飛ばずの大器晩成とは違うよねって話じゃないの、苦労はしてるだろうがそれとこれとは相反しないだろ
    62  不思議な名無しさん :2022年06月13日 15:05 ID:eU541GSG0*
    >>9
    生存者バイアスだな
    執着しているやつだけが生き残ってる
    63  不思議な名無しさん :2022年06月13日 15:08 ID:eU541GSG0*
    >>49
    しね‼散々我慢させやがって!
    64  不思議な名無しさん :2022年06月13日 15:08 ID:gBxsAab60*
    つまらない理由で死のうしてるとか言うのは人に失礼だろあんたの命は他人に牛耳られてるのが素晴らしいのか?
    65  不思議な名無しさん :2022年06月13日 15:09 ID:s6kqsO7a0*
    >>4
    やせたかなしいすがた
    66  不思議な名無しさん :2022年06月13日 15:10 ID:eU541GSG0*
    >>60
    アメ横
    67  不思議な名無しさん :2022年06月13日 15:11 ID:ClasM4LV0*
    >>123
    有り余るほど資産あったら資産にこだわりないんとちゃう?
    創造力が生きる糧だろ
    68  不思議な名無しさん :2022年06月13日 15:27 ID:QkhrNGO60*
    戦地に行ったり訓練を受けた世代
    戦時中の飢えや本土の攻撃を経験した世代
    戦後生まれで戦時を経験していない世代

    たった数年差でもまったく違う価値観になる世代なんだよな

    戦地に行った世代は本当に全然違う
    69  不思議な名無しさん :2022年06月13日 15:35 ID:VfA8pbTf0*
    >>くそ健康的な食事してたのにな

    順番が逆
    健康的な食事をしだしたのが体がやばくなってそうしなくいけなくなったから

    腎臓結石になると食制限が始まるしこれは治療したあとも再発しやすい
    70  不思議な名無しさん :2022年06月13日 15:36 ID:GdXKiCqf0*
    本スレアホみたいな意見ばかりだな
    71  不思議な名無しさん :2022年06月13日 15:39 ID:GdXKiCqf0*
    >>45
    アンパンマン普通に面白いぞ
    あとやなせさん監修した映画は名作も多い
    72  不思議な名無しさん :2022年06月13日 15:41 ID:GdXKiCqf0*
    >>38
    席譲って出来るのが境界戦線?とかじゃすぐ呼び戻されるだろ
    73  不思議な名無しさん :2022年06月13日 15:41 ID:rn939iMF0*
    アンパンマンの正義の定義が戦争の実体験からくるものだからね
    「お腹をすかせた人を救うこと」
    愛と正義だけが友達さという歌詞や自分の顔を分け与える理由もこの正義の定義を知ってるかで見方が変わる
    子供はそんな難しいこと考えないがそこに込められた思いは何かしら伝わるんやろ
    74  不思議な名無しさん :2022年06月13日 16:01 ID:Ft8ako7w0*
    この人の記事が出る度に言ってるけど代われるなら代わって差し上げたいよ
    75  不思議な名無しさん :2022年06月13日 16:03 ID:9M5X2jrG0*
    葛飾北斎も、もっと長生きしたい言ってたやね。生まれ変わりかな
    76  不思議な名無しさん :2022年06月13日 16:06 ID:f5yXfcuH0*
    >>37
    あれ対象年齢0〜3歳くらいだろ
    殆どのやつはその頃の記憶はないと思うが
    77  不思議な名無しさん :2022年06月13日 16:09 ID:5GnnTVj00*
    子供を持ったらやなせさんの偉大さが分かる。
    俺は人を先生って呼びたくないが、やなせさんだけはやなせ先生って呼びたい。
    78  不思議な名無しさん :2022年06月13日 16:11 ID:f5yXfcuH0*
    公園と併設した墓建ててたよな
    子供達が遊べるようにって
    79  不思議な名無しさん :2022年06月13日 16:24 ID:dKoOz1HT0*
    >>44
    アンパンマンってマジで意識が限定された幼児期に強い(アニメ見たことない子でもアンパンマンの像から離れなくなることとかしょっちゅう)

    それなのに、大きくなると嫌いになるわけでもないのに自然に興味が薄れていくんだから、親側からしても成長を感じさせてくれる良ジャンルなんだよな
    80  不思議な名無しさん :2022年06月13日 16:29 ID:dKoOz1HT0*
    >>37
    原作おちょくって笑いとる二次創作って原作の確定された安定感がなければ誰も面白がることもない一人相撲だぞ
    中学生くらいの時ってマッチョピカチュウとか描いてウケ狙うやついるだろ?そういう類

    あとアンパンマンは0歳〜レベルの話だから、ギリギリ保ってる美化された視野の狭い記憶をもとに評価するのはやめとけ
    子どもの成長に寄与したことのない人間露呈なだけ
    81  不思議な名無しさん :2022年06月13日 16:31 ID:dKoOz1HT0*
    >>54
    アンパンマンって面白さというより子どもへの影響力の強さの方が注目されてると思う
    言葉もほとんど話せない子どもとかと責任取る立場として接したことない?
    82  不思議な名無しさん :2022年06月13日 16:42 ID:FFRJ6UQg0*
    > だれもこれになれなかったよな
    > ドラゴンボールの作者も、鬼滅の作者も
    > ここまで届く存在が出てこない


    その二つは十分よゆうで越えてるだろ。売り上げは知らんが
    アンパンマン見てるのは小学生未満だけだ。



    83  不思議な名無しさん :2022年06月13日 17:01 ID:DjzUY.Ex0*
    ※82
    いや普通に小学生も見とるやろ
    小学校の図書館にいっぱい置いてあったわ
    84  不思議な名無しさん :2022年06月13日 17:02 ID:dKoOz1HT0*
    >>82
    そもそも商業的な方針が全く違うのに比べるのがおかしいよな
    85  不思議な名無しさん :2022年06月13日 17:03 ID:isGE57880*
    50年くらい前のアニメになる前の絵本のアンパンマンが好きだった。
    顔をほんのちょっとだけ千切る程度のケチくさいのではなく、豪快に顔半分やら最後に全部食べさせてしまう奴。
    首無し状態で目が見えないから、ふらふらと飛んで帰っていく姿がフリーキーで好きだった。
    86  不思議な名無しさん :2022年06月13日 17:04 ID:dKoOz1HT0*
    >>82
    これから何年も何十年も世代を超えて触れる作品っていう点で言ったら長年続いた子ども向け作品に敵うものはないよ

    仮面ライダーもプリキュアもアンパンマンもおかあさんといっしょも、それらが評価されるところは瞬間的な盛り上がりではないからね
    87  不思議な名無しさん :2022年06月13日 17:06 ID:dKoOz1HT0*
    いい歳した人間がアンパンマンが評価される理由も考えず面白くねーしって言える程度には共通認識があるとこすごいな
    88  不思議な名無しさん :2022年06月13日 17:20 ID:EMWmbaqC0*
    >>30
    原作よんだらドキンちゃんが細長くてビビるよね
    89  不思議な名無しさん :2022年06月13日 17:41 ID:ELxHC5FR0*
    本物の成功者の姿だな
    凡人には眩しすぎて直視するのがつらいレベル
    90  不思議な名無しさん :2022年06月13日 17:50 ID:uaOe5rU10*
    >>44
    居ても居なくても世界的に関係無いお前がどう思うとか知らないんだが。
    91  不思議な名無しさん :2022年06月13日 18:18 ID:6pMQ6WOt0*
    やなせたかしさんはクリスチャンだったのだから、死んで天国に行けるはずなのに、生に執着してたんだ。
    92  不思議な名無しさん :2022年06月13日 18:25 ID:4D1Ath6u0*
    >>22
    チーズさんが元々ばいきんまんサイドの犬だったという事実
    93  不思議な名無しさん :2022年06月13日 18:43 ID:Na4CE3Aj0*
    戦争体験を20歳前後でしているし
    同年代の知り合いで戦時中死んだヤツなんて数知れずだろ?
    生きる意志を持って生き残って、まだやりたい事が残ってるんだから
    そら死にたくはねえわな 逝去からもう9年か・・・・
    94  不思議な名無しさん :2022年06月13日 18:53 ID:YGlfdf4u0*
    たまに「これ勝てる?大丈夫?作品間違ってない?」て思うような
    チート級の敵キャラ出てきたりする
    まあアンパンマンもたいがいチートだけど
    95  不思議な名無しさん :2022年06月13日 18:55 ID:ZWqYncux0*
    94だから仕方ないって分かってるのにそれ含めて人前で漏らせるのはかっこええな
    96  不思議な名無しさん :2022年06月13日 19:04 ID:eFI37Dsz0*
    >>44
    釣りじゃなきゃヤベェなこいつ
    97  不思議な名無しさん :2022年06月13日 19:20 ID:P32Gam2s0*
    >>91
    だって、最後の審判がはじまるまで門の前で待機だしな···
    98  不思議な名無しさん :2022年06月13日 19:24 ID:BIg5G3vt0*
    >>88
    顔も大人っぽいんだよね
    スタイル良くてピタピタ衣装だからある意味ヤバいw
    99  不思議な名無しさん :2022年06月13日 19:26 ID:OCVvnBh80*
    やせたかなしい姿禁止!ゴラア!
    100  不思議な名無しさん :2022年06月13日 19:38 ID:3kcroxtg0*
    >>93
    これ程長くは生きれなかったんだが、
    俺の爺さんも時々、戦争中に十代で戦死した弟のことを話してたな
    自分は無事だったのに、なんで俺より頭のよかったアイツが残れなかったんだって
    やなせたかしの弟の話をきくといつもそのことを思い出すわ
    101  不思議な名無しさん :2022年06月13日 20:21 ID:..qJpogb0*
    >>90
    居てもいなくても関係ないなら居てもなんの問題もないよねwwwww
    102  不思議な名無しさん :2022年06月13日 20:24 ID:alryjzyx0*
    >>39
    幼児がお絵かきで最初に描けるようになるのが丸で、次に四角、最後が三角らしい。
    だから丸だけで描けるアンパンマン、四角を追加する食パンマン、全部組み合わせるカレーパンマンと成長に合わせた完璧な組み合わせらしいね
    103  不思議な名無しさん :2022年06月13日 20:54 ID:8f22ZgDT0*
    >>92
    3色チーズ牛丼ください
    104  不思議な名無しさん :2022年06月13日 20:56 ID:8f22ZgDT0*
    >>82
    バカは比較対象すら間違える
    105  不思議な名無しさん :2022年06月13日 21:05 ID:n.tp38pF0*
    >>101
    ごめん、言い直すわ
    いない方がいい
    106  不思議な名無しさん :2022年06月13日 21:56 ID:EGgwg8sO0*
    >>31
    イタコは霊を呼び出すのではなく依頼者の記憶から故人を再現するとかなんとか
    107  不思議な名無しさん :2022年06月13日 22:00 ID:pTYsR2Ag0*
    >>29
    やせたかなし「アンパンマンはフィクションです」
    108  不思議な名無しさん :2022年06月13日 23:23 ID:uLJZkQEC0*
    アンパンマンを見て育った娘が今一歳の息子を育ててるけど、アンパンマンの玩具に囲まれて遊んでるよ
    109  不思議な名無しさん :2022年06月13日 23:52 ID:PSYswtk50*
    遅咲きだったからなぁ
    110  不思議な名無しさん :2022年06月14日 00:07 ID:ShiRQYfp0*
    アンパンマンもドラえもんも長く幼児に愛されるキャラクターは◯やねんな
    ◯が与える安心感は凄い
    111  不思議な名無しさん :2022年06月14日 12:35 ID:60vJGDiJ0*
    やせたかなしい姿
    112  不思議な名無しさん :2022年06月14日 12:50 ID:mJZZaUuz0*
    売れるのが遅かったから生に執着するのも分かる気がする
    113  不思議な名無しさん :2022年06月14日 21:22 ID:oKkFMCaJ0*
    >>29
    胸についてる黄色の丸い顔じゃね?
    上に乗せるパンはエネルギーカートリッジとコミュニケーション用の出力装置みたいなものかと
    114  不思議な名無しさん :2022年06月14日 23:59 ID:55t0ewUH0*
    北斗の拳は海外人気半端ねえからなぁ
    115  不思議な名無しさん :2022年06月15日 02:12 ID:qzHbgK6o0*
    幼い頃はお父さんが海外で客死して実母の再婚により先に弟を受け入れていた伯父(父の兄)に引き取られるんだよね。
    本人は入隊しても前線に行く勤務にならずに終戦を迎えたけれども、弟さんは戦死してしまった。
    若い多感な頃に表現の自由が乏しい世相に唯一と言って良い肉親を失い、また戦後の貧困とかを体験すれば、「面白いところ」から去りたくないのは十分すぎるほど理解できる。
    世が表現の自由があって、また自身の表現したい事を実行できるだけの才能も社会的力量もある、ただ御本人の肉体だけが限界があったんだよね。そりゃ嘆くわな…。
    116  不思議な名無しさん :2022年06月15日 02:38 ID:qWQKkIUx0*
    遅咲きだからとか金があるからとか、そうじゃなくね?
    歌詞じゃないけど今を生きる喜びを知ってるからなんだろ
    それこそテレビの前に出て、人生楽しいまだまだ終わりたくねー!って言える
    大人って楽しいぞって言える老人になるって凄い事だよ。
    117  不思議な名無しさん :2022年06月15日 07:40 ID:Cc51n03t0*
    90歳を超えてやせたかなしい姿になったやなせたかし
    118  不思議な名無しさん :2022年06月15日 09:47 ID:GBE25Cfh0*
    ちょいちょいいる「アンパンマン面白くない」の人たちは小中学生か
    119  不思議な名無しさん :2022年06月22日 00:32 ID:MucnY6UN0*
    >>73
    奴は人生で二度心を揺さぶってくる
    120  不思議な名無しさん :2022年06月26日 18:42 ID:gQQYPizf0*
    流石は仕事の選り好みをしないキティちゃんやで
    121  不思議な名無しさん :2022年07月04日 06:37 ID:PFTyNWSE0*
    >>73
    愛と勇気じゃなかったっけ?
    122  不思議な名無しさん :2022年07月04日 06:49 ID:WRYSIO3T0*
    >>86
    ドラゴンボールは少なくともプリキュアより世代超えてるぞ
    123  不思議な名無しさん :2022年07月04日 06:52 ID:WRYSIO3T0*
    >>91
    キリストの教えを正確に把握してないからよくわからんが、
    まだやり残した仕事があるのに強制的に永久リゾート送りになったら嫌なんじゃないか
    124  不思議な名無しさん :2022年07月07日 18:40 ID:hR.qeD4V0*
    やっぱ戦中世代ってだけで発言がいちいち深い気がしてくるな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事