1: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:47:18.84 ID:5/eqYgFt0
本日のおすすめニュース
2: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:47:41.79 ID:I6FXRKyu0
まじ?
3: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:48:14.39 ID:7iJEBZQU0
なにこれ一体何がどうなったん?毒で舌が腫れた?
4: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:48:27.09 ID:Kq3sV0yp0
噛まれたんだろ
6: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:49:12.89 ID:UvTXiSKoa
ヒエッ
21: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:52:51.43 ID:s3w8mE5y0
ナマコ吐き出してるみたいやな
8: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:49:16.14 ID:UvcY/AYj0
一生味覚戻らなそう
9: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:49:31.17 ID:Phv9GA+H0
そもそもなんで生の蜘蛛なんて食べたん?
22: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:52:51.77 ID:6guqeba7r
こういう奴らが未知のウイルスをばら撒くんやろな
13: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:50:33.73 ID:EfAaIWu40
生でなめくじ食べて死んだアホもいたよな
意味不明な度胸試しするのやめーや
意味不明な度胸試しするのやめーや
17: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:51:12.51 ID:Ub9IUNBnd
145: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:07:14.42 ID:zrkmZVzi0
>>17
ガイジーヌ久々
ガイジーヌ久々
18: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:51:30.80 ID:nndaoHML0
ほげー
20: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:52:24.60 ID:UvTXiSKoa
やっぱ昆虫食ってあかんわ
29: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:53:58.65 ID:IvnR7pux0
>>20
クモは昆虫じゃない😠
クモは昆虫じゃない😠
24: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:53:33.64 ID:Ub9IUNBnd
30: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:54:15.08 ID:drVVU6CJ0
>>24
これはなにがあったんや?
これはなにがあったんや?
36: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:54:43.58 ID:0DDLiMBm0
>>30
ナメクジ食った
ちなそのせいで亡くなった模様
ナメクジ食った
ちなそのせいで亡くなった模様
40: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:54:59.24 ID:egPxPETX0
>>30
ナメクジ食って寄生虫に寄生されて植物人間になったんや
ナメクジ食って寄生虫に寄生されて植物人間になったんや
46: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:55:39.75 ID:pv5J+dQ/0
>>24
2コマ漫画すき
2コマ漫画すき
25: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:53:45.44 ID:7aoFPHxU0
これベアグリルス笑うらしいな
26: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:53:56.89 ID:IruTqQJZ0
馬鹿やん
27: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:53:58.04 ID:LYKxXRIxd
蜘蛛は毛が毒あってやばいらしいな
アボリジニも蜘蛛食べるけど毛がなくなるまで念入りに焼いてから食べてた
アボリジニも蜘蛛食べるけど毛がなくなるまで念入りに焼いてから食べてた
49: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:56:16.40 ID:B86GyGZ/0
>>27
タランチュラの毛を焼くのは繊毛が針みたいに鋭いからってのもある
そのまま食うと口の中血だらけや
タランチュラの毛を焼くのは繊毛が針みたいに鋭いからってのもある
そのまま食うと口の中血だらけや
51: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:56:36.22 ID:brZAkl3+d
>>27
毒蜘蛛は毛がやばいのか
噛まれるとかだけじゃないんやな
毒蜘蛛は毛がやばいのか
噛まれるとかだけじゃないんやな
31: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:54:24.69 ID:eWpZtfb40
自衛隊は訓練で蜘蛛食うって聞いたぞ
386: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:28:01.47 ID:odxqQJOz0
>>31
一応食べても大丈夫なクモしか食わんし、焼いて食べるからまだマシや
一応食べても大丈夫なクモしか食わんし、焼いて食べるからまだマシや
446: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:31:19.34 ID:xYlwybtxa
>>31
ヒェッワイ一生自衛隊なんかに入れない😨😨😨😨
ヒェッワイ一生自衛隊なんかに入れない😨😨😨😨
571: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:40:06.23 ID:twrL8LOAa
>>446
自衛隊もお断りや
自衛隊もお断りや
48: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:56:03.98 ID:obqoNGzW0
52: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:56:55.89 ID:UvTXiSKoa
>>48
こらあかんわ死ぬわ
こらあかんわ死ぬわ
63: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:58:29.00 ID:6guqeba7r
>>48
寄生虫が脳を食べたんか?
寄生虫が脳を食べたんか?
70: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:59:24.09 ID:BlzXFW1i0
>>48
これどういうことなんや?
これどういうことなんや?
79: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:00:22.05 ID:brZAkl3+d
>>70
白い点々は全部ナメクジや
白い点々は全部ナメクジや
71: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:59:24.52 ID:JmsXKAVf0
>>48
ウジャウジャやんけ
ウジャウジャやんけ
86: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:01:05.34 ID:pv5J+dQ/0
>>48
こんなんでよく意識取り戻したもんやわ
こんなんでよく意識取り戻したもんやわ
100: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:02:00.46 ID:obqoNGzW0
>>86
取り戻してないと思うぞ
取り戻してないと思うぞ
122: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:04:53.38 ID:pv5J+dQ/0
>>100
取り戻してたぞ
陽キャなめんな😤
バラードさんは間もなく昏睡状態に陥って、420日間、意識が戻らなかった。ようやく意識を回復しても、体がまひして自力で食べることも、ほとんど動くこともできず、24時間介護が必要になった。それでも精神状態はしっかりしていたという。
https://www.cnn.co.jp/world/35128191.html
取り戻してたぞ
陽キャなめんな😤
バラードさんは間もなく昏睡状態に陥って、420日間、意識が戻らなかった。ようやく意識を回復しても、体がまひして自力で食べることも、ほとんど動くこともできず、24時間介護が必要になった。それでも精神状態はしっかりしていたという。
https://www.cnn.co.jp/world/35128191.html
157: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:08:36.56 ID:njUY55fV0
>>122
文字通り生き地獄やんけ
猛烈に後悔しながら死んでそう
文字通り生き地獄やんけ
猛烈に後悔しながら死んでそう
53: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:57:00.73 ID:CypJjRYc0
そもそも正常な脳みそ持ってたらナメクジなんか食わないんだよなぁ
最初から脳症かかってんのよ
最初から脳症かかってんのよ
83: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:00:43.50 ID:xuRanpuX0
>>53
まあダメ言われててもユッケ食うアホおるぐらいやからなあ
しかもあんな衛生環境劣悪な居酒屋で
まあダメ言われててもユッケ食うアホおるぐらいやからなあ
しかもあんな衛生環境劣悪な居酒屋で
64: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:58:33.11 ID:dWewt4CSp
わざわざうまくもないそれどころか気持ち悪いもん食べてこんなんなるとかアホらしすぎるな
58: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:58:04.20 ID:E8f+CAsG0
そら蜘蛛も必死になるわ
69: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:59:07.05 ID:YDU4YYp20
蜘蛛とかナメクジがあかんのじゃなくてそもそも非洗浄非加熱で食うのがあかんのやぞ…
海の魚は例外中の例外で、獣なんか生で内臓食ったら死んだと同義やぞ
汽水・淡水産魚介類も同じ
海の魚は例外中の例外で、獣なんか生で内臓食ったら死んだと同義やぞ
汽水・淡水産魚介類も同じ
249: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:15:35.17 ID:8i7xuSecp
>>69
なんで海の魚は大丈夫なんや?
塩分?
なんで海の魚は大丈夫なんや?
塩分?
258: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:16:39.54 ID:lthSxxbIa
>>249
大丈夫とは言い切れん
ヤバいのは一度冷凍して殺しとる
鮭は必ず冷凍してから刺身にしてる
大丈夫とは言い切れん
ヤバいのは一度冷凍して殺しとる
鮭は必ず冷凍してから刺身にしてる
349: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:24:58.65 ID:ZECMUmay0
>>258
小さい頃にばぁちゃんが鮭は生で食べちゃダメって言ってて未だにサーモン食べれない
小さい頃にばぁちゃんが鮭は生で食べちゃダメって言ってて未だにサーモン食べれない
ミート21ショップ
385: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:28:00.26 ID:lthSxxbIa
>>349
日本国内なら食べても大丈夫やで
寿司や刺身に対する理解や知識がない海外で食うときは気をつけたほうがええけど
海外だと川魚を刺身にしてたりするからな
ソルベもせずに
日本国内なら食べても大丈夫やで
寿司や刺身に対する理解や知識がない海外で食うときは気をつけたほうがええけど
海外だと川魚を刺身にしてたりするからな
ソルベもせずに
75: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:59:51.15 ID:eWpZtfb40
野生動物は生で食ってんのに
なんで人間はダメなんだろうな
なんで人間はダメなんだろうな
89: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:01:17.15 ID:YDU4YYp20
>>75
死んだり寄生されたりは野生動物だと確認できんっていうのと
野を離れて長いから寄生生物や病原菌のサイクルに人間が組み込まれなくなったんやろな
免疫も祖先は持ってたはずやが完全に喪失した
死んだり寄生されたりは野生動物だと確認できんっていうのと
野を離れて長いから寄生生物や病原菌のサイクルに人間が組み込まれなくなったんやろな
免疫も祖先は持ってたはずやが完全に喪失した
93: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:01:32.84 ID:obqoNGzW0
>>75
口の中の酸が強いから
なので、ケダモノより人間に噛まれた時の方が傷口がひどく化膿する
と教えてもらった
口の中の酸が強いから
なので、ケダモノより人間に噛まれた時の方が傷口がひどく化膿する
と教えてもらった
97: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:01:46.96 ID:cWvcfbys0
>>75
野良犬に虫下し飲ませた動画でも見てみ
野良犬に虫下し飲ませた動画でも見てみ
581: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:40:36.04 ID:7Wobgdg60
>>97
URLくれ
URLくれ
612: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:42:16.52 ID:ThfJvHLqd
>>581
633: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:43:22.19 ID:9iUaj+DF0
>>612
やば🤮
やば🤮
639: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:43:56.15 ID:MJ5KPpNu0
>>612
はえーすっごい
はえーすっごい
638: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:43:55.85 ID:8nyVBET0a
>>612
この虫このままにしてたら死ぬんか?
この虫このままにしてたら死ぬんか?
690: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:47:02.36 ID:vwpjzR190
>>671
犬の尻からスパゲッティみたいに細長い虫がニュルニュル出てきておもろい
犬の尻からスパゲッティみたいに細長い虫がニュルニュル出てきておもろい
671: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:45:53.60 ID:jKDCy5Te0
>>612
これ中身おしえて
これ中身おしえて
677: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:46:09.56 ID:7Wobgdg60
>>612
サナダムシかこれ
すげえデカさと数だな
サナダムシかこれ
すげえデカさと数だな
80: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:00:31.01 ID:fU14ChXJ0
なんj民って無意識に知識アップデートしてるからこういう情弱の危険は自然と回避できるよな。
なんj民3大乖離
タンクローリーが横転してもガソリン回収しない
クソザコなめくじだけど、決して生のまま食べない
クモを生で食べるとやばい
なんj民3大乖離
タンクローリーが横転してもガソリン回収しない
クソザコなめくじだけど、決して生のまま食べない
クモを生で食べるとやばい
277: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:17:42.78 ID:BVK/zEAc0
>>80
草
草
109: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:03:18.62 ID:7j96jcN+0
毒性があるものを無効化して食う動物ってあるんかな
対象の部位は食わない、というのは無しで
対象の部位は食わない、というのは無しで
135: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:06:16.20 ID:JgyDpKdZd
>>109
コアラがユーカリ食べるのとか?
コアラがユーカリ食べるのとか?
141: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:06:53.14 ID:BlzXFW1i0
>>109
コアラとかパンダはその道いったんちゃうの
コアラとかパンダはその道いったんちゃうの
152: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:08:00.77 ID:xuRanpuX0
>>109
たまねぎとか
あと虫が食ってるからと言って人間が食えるキノコである訳では無いとか
たまねぎとか
あと虫が食ってるからと言って人間が食えるキノコである訳では無いとか
163: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:09:03.14 ID:Y8W/akJw0
>>152
ニンニクとかも人間は喜んで食ってるけどまあまあアレよな
ニンニクとかも人間は喜んで食ってるけどまあまあアレよな
248: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:15:30.34 ID:mnm7zbGI0
>>109
フグ食べられる外敵っておるんか気になるわ
フグ食べられる外敵っておるんか気になるわ
267: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:17:20.90 ID:iydgx++8a
279: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:17:58.03 ID:mnm7zbGI0
>>267
痛そう🥺
痛そう🥺
410: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:29:10.76 ID:bb09hAqC0
>>267
ふぐの顔かわいいな
ふぐの顔かわいいな
299: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:20:06.68 ID:c4gAD9k+0
>>109
食では無いが孔雀はコブラ科の蛇の毒が効かないらしいな
食では無いが孔雀はコブラ科の蛇の毒が効かないらしいな
317: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:21:35.56 ID:Y8W/akJw0
>>299
ほーーーーんマジか知らんかった
おもろいね
ほーーーーんマジか知らんかった
おもろいね
125: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:05:17.02 ID:0xDg+rkH0
沖縄のカタツムリもヤバイんやっけ?
142: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:07:04.10 ID:KUd9EHnj0
>>125
広東住血線虫やな
もう日本中におるはずやで
広東住血線虫やな
もう日本中におるはずやで
131: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:05:38.42 ID:1E08ET6b0
サラダとかについうっかりナメクジついてるとかよくありそうなんだが
136: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:06:24.38 ID:Y8W/akJw0
>>131
そういや昔違う小学校の友達が給食にナメクジおったって言ってたことあったわ
そういや昔違う小学校の友達が給食にナメクジおったって言ってたことあったわ
143: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:07:05.27 ID:K7SZbETJ0
>>131
くってて吐き出さんやつおったらもう死んでもしゃーないやろ
くってて吐き出さんやつおったらもう死んでもしゃーないやろ
162: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:09:00.66 ID:onuwOgLq0
>>131
ハワイじゃ念入りに野菜は洗うらしい
ハワイじゃ念入りに野菜は洗うらしい
138: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:06:43.69 ID:SzsLDBQ60
豚肉は生じゃ食えないっていうけどやっぱ虫なんかな?
251: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:15:38.73 ID:E8f+CAsG0
>>138
有鉤条虫?だかっておっかない奴が豚におるんや
有鉤条虫?だかっておっかない奴が豚におるんや
151: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:07:57.45 ID:pv5J+dQ/0
ちな鰻
164: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:09:03.88 ID:obqoNGzW0
174: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:09:57.25 ID:sB5atM/50
>>164
なんやこれ
なんやこれ
200: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:12:02.05 ID:c5c+K0c10
>>164
何これ怖いわ
何これ怖いわ
215: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:13:13.25 ID:8i7xuSecp
>>164
おい医ガイジ
これはなんや
おい医ガイジ
これはなんや
168: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:09:35.26 ID:+hqTDT+M0
>>164
なんやこれ…
なんやこれ…
186: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:11:12.58 ID:1QsY1XFpd
>>168
便秘が悪化して手術した人の腸や…
便秘が悪化して手術した人の腸や…
204: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:12:13.70 ID:+hqTDT+M0
>>186
ヒェッ…うんこ詰まって死んだんか…
ヒェッ…うんこ詰まって死んだんか…
218: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:13:22.05 ID:pv5J+dQ/0
>>164
これメスで縦に裂いたらどうなるん?
これメスで縦に裂いたらどうなるん?
224: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:13:53.68 ID:obqoNGzW0
>>218
うんちが爆発する
うんちが爆発する
239: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:14:47.98 ID:Y8W/akJw0
>>224
危険過ぎて草
危険過ぎて草
227: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:14:04.33 ID:tui9E3OT0
>>164
昔なら妖怪の元ネタになってそう
昔なら妖怪の元ネタになってそう
234: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:14:40.72 ID:pv5J+dQ/0
>>164
このまま塩コショウで味付けしてオーブン入れたら美味しくなりそうな見た目よなこれ
このまま塩コショウで味付けしてオーブン入れたら美味しくなりそうな見た目よなこれ
170: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:09:40.15 ID:N2RnAmTH0
子供の頃みた猫の死骸の腹寄生虫に食い荒らされてたのが1番グロかったわ
なんであんなに気持ち悪いんやろ
なんであんなに気持ち悪いんやろ
175: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:09:58.62 ID:jinMBZGK0
ひえーマジで変な物食わん用に気を付けよう
254: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:16:04.97 ID:iydgx++8a
263: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:17:05.65 ID:d4A7hoqp0
>>254
次は自分だと確信したイッヌ
次は自分だと確信したイッヌ
276: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:17:42.57 ID:UvTXiSKoa
>>254
これまじで笑う
これまじで笑う
348: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:24:52.34 ID:JmsXKAVf0
>>254
ヒエーッ!!!!
ヒエーッ!!!!
283: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:18:06.14 ID:dxazk0Pp0
寄生虫の博物館おすすめされたから行ったことあるけど
デートで行くもんじゃないわ
デートで行くもんじゃないわ
287: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:18:40.67 ID:Y8W/akJw0
>>283
行く前から名前だけでわかるやろ草
行く前から名前だけでわかるやろ草
314: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:21:21.21 ID:dxazk0Pp0
>>287
無料やし、カッノの仕事場に近かったんや
無料やし、カッノの仕事場に近かったんや
330: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:22:32.81 ID:Y8W/akJw0
>>314
変なところでケチるな
そういうのはどこ行ってもそこそこ楽しめる関係になってから行くもんや
変なところでケチるな
そういうのはどこ行ってもそこそこ楽しめる関係になってから行くもんや
335: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:22:49.86 ID:KmcaRvnO0
>>283
細長い長いやつばっかで微妙やったわ
細長い長いやつばっかで微妙やったわ
296: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:19:35.97 ID:dxazk0Pp0
寄生虫ってちっちゃいイメージあったけど大きくてビビる
309: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:20:56.96 ID:xuRanpuX0
>>296
無鉤条虫はお腹パンパンになれるで🤗
無鉤条虫はお腹パンパンになれるで🤗
304: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:20:37.12 ID:G+d81o4Td
322: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:21:53.25 ID:ZvEHE32hp
>>304
ひえっ…
ひえっ…
328: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:22:18.43 ID:jKDCy5Te0
>>304
怖すぎやろがちなら
怖すぎやろがちなら
354: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:25:24.19 ID:TBLuBfkJ0
>>304
ドンキの寿司とかいうパワーワード
ドンキの寿司とかいうパワーワード
374: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:27:09.99 ID:b5+RBUgt0
389: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:28:08.68 ID:YgM3LI6/d
>>374
バイオにこんなんおらんかったか
バイオにこんなんおらんかったか
478: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:33:18.32 ID:iB2K2u1fM
>>398
太ももに寄生虫いそう
太ももに寄生虫いそう
429: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:30:13.01 ID:2BINYfrW0
>>374
死んで石灰化するからレントゲンに写るだけで実際生きてるのは倍以上いるからな
死んで石灰化するからレントゲンに写るだけで実際生きてるのは倍以上いるからな
452: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:31:46.88 ID:8i7xuSecp
>>429
えっ...😨
えっ...😨
467: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:32:36.05 ID:UZf6JJ7T0
>>374
彼女の生まれ故郷(雲南省デチェン・チベット族自治州雨崩村)では、祝日などの特別な日には新鮮なブタ肉に調味料を混ぜて生のまま食べる習慣があり、彼女もそれにならい食べ続けてきたのだが、最近になって原因不明の痛みに襲われるようになり、このたび医者にかかることにしたそうだ。
風習ならしゃーない
彼女の生まれ故郷(雲南省デチェン・チベット族自治州雨崩村)では、祝日などの特別な日には新鮮なブタ肉に調味料を混ぜて生のまま食べる習慣があり、彼女もそれにならい食べ続けてきたのだが、最近になって原因不明の痛みに襲われるようになり、このたび医者にかかることにしたそうだ。
風習ならしゃーない
521: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:35:56.35 ID:8nyVBET0a
>>374
これ皮下で虫が動く感覚わかるんかな
これ皮下で虫が動く感覚わかるんかな
524: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:36:12.46 ID:YB4rSwWQ0
>>374
太もも殴ってみたい
太もも殴ってみたい
560: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:39:29.19 ID:F1xIZihZr
>>374
スクワットしまくったらどうなるんやろ
スクワットしまくったらどうなるんやろ
618: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:42:33.43 ID:nGNk2Fggd
625: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:43:05.23 ID:1G3deXGy0
>>618
これもうゴッホやろ
これもうゴッホやろ
632: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:43:21.65 ID:XpjKqnUTr
>>618
バキがキスした時やんけ
バキがキスした時やんけ
656: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:44:57.02 ID:qU94ZdTmp
>>618
この白いの全部寄生虫なん?
この白いの全部寄生虫なん?
658: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:45:06.63 ID:FHFIorrS0
>>618
よくこれで生きてるな
よくこれで生きてるな
661: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:45:15.54 ID:rqf6wbpR0
>>618
ホンマにどうなってるんやこれ
ホンマにどうなってるんやこれ
686: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:46:46.40 ID:aP5WhUDCp
>>618
脚の間から寄生虫の親玉が出てきとるな
脚の間から寄生虫の親玉が出てきとるな
466: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:32:25.88 ID:Ixmlv0Kg0
472: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:33:04.60 ID:YLCe/IzC0
>>466
人面犬
人面犬
473: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:33:06.07 ID:9iUaj+DF0
512: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:35:25.78 ID:jJabMfYH0
>>473
これ謎すぎてほんと嫌い
これ謎すぎてほんと嫌い
529: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:36:40.31 ID:dmjsc9O3M
>>473
これ一個が虫やなくて虫が詰まって袋なん!?😨
これ一個が虫やなくて虫が詰まって袋なん!?😨
591: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:41:12.21 ID:9iUaj+DF0
>>529
せや
元のツイートによると中の幼虫じゃなくて袋自体が動いとるらしいで
でもどうやって動いとるのか分からんみたいや
せや
元のツイートによると中の幼虫じゃなくて袋自体が動いとるらしいで
でもどうやって動いとるのか分からんみたいや
552: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:38:38.24 ID:Y8W/akJw0
>>473
ファッ!?どういうことや
てか寝る前にキモいもん見せんな😡😡😡
ファッ!?どういうことや
てか寝る前にキモいもん見せんな😡😡😡
556: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:39:07.08 ID:8nyVBET0a
>>473
パラサイト・イブの映画で出てきたカタツムリに寄生するやつか?
パラサイト・イブの映画で出てきたカタツムリに寄生するやつか?
557: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:39:07.67 ID:C9pN5WAW0
>>473
動き方が多種多様でなんかおもろいな
動き方が多種多様でなんかおもろいな
655: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:44:48.84 ID:xGVBrf2fa
>>473
袋破くと動かなくなるのホンマ意味不明
袋破くと動かなくなるのホンマ意味不明
681: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:46:22.21 ID:zwCsTFIT0
>>473
これ中に米粒みたいな寄生虫が沢山つまってる集合体なのに、なんでこんな規則的なピストン運動が出来るのかはまだ分かってないんやっけ
これ中に米粒みたいな寄生虫が沢山つまってる集合体なのに、なんでこんな規則的なピストン運動が出来るのかはまだ分かってないんやっけ
691: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:47:07.84 ID:QuH8hxav0
>>473
これ最高に嫌いなのにたまに見たくなるんだわ🐌
これ最高に嫌いなのにたまに見たくなるんだわ🐌
502: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:34:27.93 ID:UvTXiSKoa
授業の一環で料理人呼んでまな板で鶏肉切ったあとで魚切ってそれを食べさせたら
その料理食った生徒全員サルモネラ菌にやられた食中毒事件あったわな
その料理食った生徒全員サルモネラ菌にやられた食中毒事件あったわな
561: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:39:32.38 ID:gmlYKqyp0
>>502
仰天ニュースで見たな
今やったらジョーカー!ジョーカー!言われとるなJ民に
仰天ニュースで見たな
今やったらジョーカー!ジョーカー!言われとるなJ民に
574: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:40:12.06 ID:x9vOC3WcM
>>502
えっそれまな板洗わなかったん?やべーやろその教室
えっそれまな板洗わなかったん?やべーやろその教室
588: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:41:06.76 ID:DVVRzZTga
>>574
洗わなかったんじゃなくてまな板洗った水がはねてかかったか何かだったと思う
洗わなかったんじゃなくてまな板洗った水がはねてかかったか何かだったと思う
641: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:44:01.74 ID:UvTXiSKoa
>>574
なんとか事件ファイルみたいな番組でやっとったで
サルモネラ菌だと思ったけどカンピロバクターだったかもしれん忘れた
なんとか事件ファイルみたいな番組でやっとったで
サルモネラ菌だと思ったけどカンピロバクターだったかもしれん忘れた
508: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:35:12.80 ID:7ABQ98KF0
ナメクジに当たるって
一体、どういう事なの
胃を通過するわけ?
どないして血管に巡って、脳まで行くの
一体、どういう事なの
胃を通過するわけ?
どないして血管に巡って、脳まで行くの
518: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:35:47.62 ID:SWXMFFHx0
>>508
これ
これ
550: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:38:30.80 ID:TDpuIffrd
562: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:39:33.75 ID:a+/czZQU0
>>550
寄生虫博物館懐かしいな
寄生虫博物館懐かしいな
564: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:39:38.78 ID:XpjKqnUTr
>>550
魚捌いてて見えるのがキモい
魚捌いてて見えるのがキモい
572: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:40:06.28 ID:FHFIorrS0
>>550
正露丸でイチコロや
正露丸でイチコロや
573: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:40:07.45 ID:UvTXiSKoa
>>550
たまに魚食ってるとこれと似た丸まってる寄生虫いるよな
たぶんこれなんやろなぁ
たまに魚食ってるとこれと似た丸まってる寄生虫いるよな
たぶんこれなんやろなぁ
582: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:40:44.90 ID:KmcaRvnO0
>>573
サンマの内蔵食えなくなったわ
サンマの内蔵食えなくなったわ
596: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:41:31.06 ID:62nsmaP10
>>582
まあ加熱すりゃ問題ないし
まあ加熱すりゃ問題ないし
567: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:39:50.24 ID:TASG1qGm0
ワイ蜘蛛食ったことあるけどまずくはないけど美味しくもないで
戦時中でもない限りあんなん食わん方がええ
戦時中でもない限りあんなん食わん方がええ
595: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:41:29.22 ID:Y8W/akJw0
>>567
戦時中J民降臨か……
戦時中J民降臨か……
579: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:40:16.97 ID:gLXIhBoVd
アニサキスは実は雑魚やで
生きたまま身体の中入っても大半は人間が体調不良になる前に死ぬ
生きたまま身体の中入っても大半は人間が体調不良になる前に死ぬ
615: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:42:19.18 ID:XvrvQ9Y/0
>>579
刺身なりで1番メジャーだし食ってるパターンめっちゃありそう
刺身なりで1番メジャーだし食ってるパターンめっちゃありそう
592: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:41:16.38 ID:ZHeRzQsd0
野食系の動画やブログは好きだけど正しい知識と節度をもってこそだな
ただの度胸試しの阿呆はいらんわ
ただの度胸試しの阿呆はいらんわ
622: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:42:49.86 ID:NEZNtdOd0
635: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:43:41.01 ID:CNsVCg1o0
>>622
食べたい
食べたい
678: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:46:10.75 ID:gjPGp0xQM
>>622
魚の死骸やんけ…
魚の死骸やんけ…
695: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:47:20.04 ID:SWXMFFHx0
>>622
食べたいやろ
食べたいやろ
649: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:44:24.84 ID:IpGaJmK/0
鳥刺しってキチガイ文化だな
うまいから食うけど
うまいから食うけど
665: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:45:37.57 ID:3Vkib+CU0
>>649
ささみとか胸肉とかいうクソマズ部位を生で食ったら美味いとかズルいよな
ささみとか胸肉とかいうクソマズ部位を生で食ったら美味いとかズルいよな
653: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:44:44.95 ID:ut7KtALmp
こうやって無駄な恐怖に襲われるのもエコーチェンバー言うんやろな
身近で刺身食って死んだ奴おるんかって話ですよ
身近で刺身食って死んだ奴おるんかって話ですよ
664: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:45:36.97 ID:FR9cUcSt0
>>653
食中毒はいそう
食中毒はいそう
685: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:46:44.58 ID:ZHeRzQsd0
>>653
市販の刺身は出荷前の冷凍処理で死滅する
だから漁港とか獲れたての魚の刺身は危ない
市販の刺身は出荷前の冷凍処理で死滅する
だから漁港とか獲れたての魚の刺身は危ない
699: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:47:52.12 ID:XpjKqnUTr
>>653
日本冷蔵(現ニチレイ)が戦後急速冷凍技術を生み出してから流通まで規定時間冷凍が義務付けられたから我々は安全に刺身を食えてるんやで
バカな食通位しか生食してないぞ
日本冷蔵(現ニチレイ)が戦後急速冷凍技術を生み出してから流通まで規定時間冷凍が義務付けられたから我々は安全に刺身を食えてるんやで
バカな食通位しか生食してないぞ
684: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:46:39.86 ID:gmlYKqyp0
しばらく生モノ食えねぇなこりゃ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636552038/
こんな記事も読まれています!
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
コメント一覧
ナメクジ食ったニキは友達とパーティ中に酒に酔った勢いで食っちまったんやで
いやーナメクジ入りお寿司とか絶対食ってるヤツいるだろ
色々、頭がおかしくなりそうな画像をありがとう。。。
野菜に青虫とかよくついてるけどナメクジも食ってるかもなぁ怖い
これでなんJ民も蜘蛛を生で食べちゃいけないことくらいわかったかな?
いや、そんな学習能力ないか。
いや、そんな学習能力ないか。
これが怖いから葉物生野菜は食わない
これが怖いから葉物生野菜は食わない
傷んだ生ネギならナメクジ入っている
>>4
この時期になると、近所の西友で売ってるキャベツにも普通にナメクジついてるわ。ナメクジの粘液にも広東住血線虫がいる可能性があるらしいので、自分は外側の葉っぱは5枚くらい捨ててる。
日本だと症例は少ないらしいけど、ハワイだと毎年かなりの人がサラダから線虫に感染して病院送りになってるみたい。
この時期になると、近所の西友で売ってるキャベツにも普通にナメクジついてるわ。ナメクジの粘液にも広東住血線虫がいる可能性があるらしいので、自分は外側の葉っぱは5枚くらい捨ててる。
日本だと症例は少ないらしいけど、ハワイだと毎年かなりの人がサラダから線虫に感染して病院送りになってるみたい。
人間は生の動物食う能力失ってるよな
なんでこうなったんだろうか?
なんでこうなったんだろうか?
>>8
なんなら、ナメクジどころかヒトリガの幼虫も入ってるよな。あんな快適な空洞があったらそりゃあ、入るでしょうと思う。
なんなら、ナメクジどころかヒトリガの幼虫も入ってるよな。あんな快適な空洞があったらそりゃあ、入るでしょうと思う。
ちなみに茹でた蜘蛛はみんな大好きやで
ズワイガニや
ズワイガニや
>>10
チンパンジーとか普通に寄生虫に感染されて腹痛おこして苦しんでるらしよ。
チンパンジーとか普通に寄生虫に感染されて腹痛おこして苦しんでるらしよ。
>>11
ピーマンにお住まいになってる方にも時々遭うわ…
未開封のピーマン丸ごと料理とかぜっったい無理
ピーマンにお住まいになってる方にも時々遭うわ…
未開封のピーマン丸ごと料理とかぜっったい無理
※6
ハワイでサラダを振舞われてナメクジの寄生虫に寄生された人居たし、そのスタンスは間違っちゃいない
ハワイでサラダを振舞われてナメクジの寄生虫に寄生された人居たし、そのスタンスは間違っちゃいない
>>10
鹿も猿も鳥も、食べても死ぬまでに子孫残してればセーフ理論だから食べてるだけ
「生で食べても寄生虫を避ける能力」なんて誰も持ってない
鹿も猿も鳥も、食べても死ぬまでに子孫残してればセーフ理論だから食べてるだけ
「生で食べても寄生虫を避ける能力」なんて誰も持ってない
まーた古い記事擦っとんのか
想像も何も知っとる奴も多いやろ
想像も何も知っとる奴も多いやろ
ドヤ顔でえびすのユッケの話してる奴いるけど、居酒屋全く悪く無いから不起訴なってるのも知らんのか
>>14
あれよく観察すると穴あるよ
あれよく観察すると穴あるよ
セアカゴケグモに刺されて生で食べるユーチューバーはなんとも無かったんやが
大騒ぎされる程セアカは大した事ないんやな
大騒ぎされる程セアカは大した事ないんやな
イモリだかヤモリだか生きたままくって死んだ外国人もおったな
>>10
火を通して食う能力を手に入れたおかげで食える物がふえて繁栄出来たんやで
特に今の人類で一番大事な食料の麦や米なんか人間は火を通さないと栄養にできない
火を通して食う能力を手に入れたおかげで食える物がふえて繁栄出来たんやで
特に今の人類で一番大事な食料の麦や米なんか人間は火を通さないと栄養にできない
見るんじゃなかった......
めっちゃ後悔してる
マジ怖い
めっちゃ後悔してる
マジ怖い
>>12
蜘蛛とズワイガニはコウモリとニワトリ以上に離れてるやろ
蜘蛛とズワイガニはコウモリとニワトリ以上に離れてるやろ
>>15
サラダってギリシャ発祥らしいし、あの辺では普通に生野菜食べてもあんまりリスクなんのかも。モンスーン気候に向いてる料理じゃないよね。
サラダってギリシャ発祥らしいし、あの辺では普通に生野菜食べてもあんまりリスクなんのかも。モンスーン気候に向いてる料理じゃないよね。
>>3
それを人は、あたおか画像と呼ぶ
あたおか覚醒者より
それを人は、あたおか画像と呼ぶ
あたおか覚醒者より
>>10
人間も食べたら絶対にアウトってわけじゃないよ
すぐ死ぬ人もいれば、何年か経って症状が出る人、平気な人もいる
人間も食べたら絶対にアウトってわけじゃないよ
すぐ死ぬ人もいれば、何年か経って症状が出る人、平気な人もいる
>>12
お前ズワイガニ食った事ないやろ?
ワイも蜘蛛食った事ないからたぶんズワイガニなんやろな
お前ズワイガニ食った事ないやろ?
ワイも蜘蛛食った事ないからたぶんズワイガニなんやろな
これ前も見たぞ
生きたまま食ったから腔内で噛まれた毒でこうなっただけや
生きたまま食ったから腔内で噛まれた毒でこうなっただけや
エスキモーやマサイなんかは狩猟した動物の生血液や生肉食っても遺伝による耐性でなんともなかったりだから人間も不思議だわ。
普通の人間社会生まれでもクモを食い続けて徐々にならしたりしたら耐性ついたりすんのかね。皮膚とか粘膜は厚くなっていくんだろうけど
普通の人間社会生まれでもクモを食い続けて徐々にならしたりしたら耐性ついたりすんのかね。皮膚とか粘膜は厚くなっていくんだろうけど
生の刺身をなんの疑いもなくバクバク食べて平気な国に生まれてよかったと思う
もう2度とチタタプ出来ないねぇ…
生で鶏肉とか食ってる連中は日本人名乗らないでほしい
ナメクジとか言ってるけどさw
農作業してる人はわかると思うが
普通にキャベツ🥒🍆🍅ほか色々
の野菜を食べに来るぞ
葉に光沢があればナメクジが通った後やでw
農作業してる人はわかると思うが
普通にキャベツ🥒🍆🍅ほか色々
の野菜を食べに来るぞ
葉に光沢があればナメクジが通った後やでw
刺身を喜んで食う日本人はおかしいんだよ
生野菜食うならよく洗えば問題ない
でも外食は要注意だな
でも外食は要注意だな
このクモのやつの動画持ってる奴おらんの?
なめくじは胃酸で溶けないの?
※38
ナメに寄生してる寄生虫が胃液くらいじゃシなんのや
本当に怖いのは寄生虫
ナメに寄生してる寄生虫が胃液くらいじゃシなんのや
本当に怖いのは寄生虫
吐きそう
脳は分子レベルの高性能フィルターあるのにそれも寄生虫はすり抜けるんか…
ナメクジには転移能力あるという説があるからな、いつの間にか別の木に移ってたりする。
ナメクジ入りの生姜焼きを出してきたクソ田舎の喫茶店だけは絶対に許さん
>>612
友人の犬がゲロったときパスタっぽいのが混じってたの思い出した
俺「お前スパゲッティ食わせたん?」
友「いや?…かーちゃんが食わせたんかな…?」
パスタ「うねうね」
俺&友「ひいいいい!」
友人の犬がゲロったときパスタっぽいのが混じってたの思い出した
俺「お前スパゲッティ食わせたん?」
友「いや?…かーちゃんが食わせたんかな…?」
パスタ「うねうね」
俺&友「ひいいいい!」
刺身のガセネタ何回載せるんだよ
>>170
多分寄生虫じゃなくてウジだろうなぁ…
宿主が死んだら寄生虫も栄養取れなくて死ぬはずなので
多分寄生虫じゃなくてウジだろうなぁ…
宿主が死んだら寄生虫も栄養取れなくて死ぬはずなので
俺も今朝久しぶりに朝ゲロして、昨日ちょっと飲みすぎたこと後悔したわ
この蜘蛛女やナメクジ男と同じやね笑
この蜘蛛女やナメクジ男と同じやね笑
>>10
野生生物が寄生されてないわけではないんだよなぁ…
人間みたいに喋ったりできないから寄生されて苦しいってことが分からないだけ。
>>14
虫が野菜の中に急に発生するわけではないし、どこかに穴が空いててそこから入ってきてるやろ
野生生物が寄生されてないわけではないんだよなぁ…
人間みたいに喋ったりできないから寄生されて苦しいってことが分からないだけ。
>>14
虫が野菜の中に急に発生するわけではないし、どこかに穴が空いててそこから入ってきてるやろ
蜘蛛の人はその後ちゃんと舌治ったのか気になる
>>6
日本だと宝くじの1等を何回か連続で当てるような確率だからそこまで気にしなくていいと思うけどな。歩道にいて死ぬ方が圧倒的に確立高い。
日本だと宝くじの1等を何回か連続で当てるような確率だからそこまで気にしなくていいと思うけどな。歩道にいて死ぬ方が圧倒的に確立高い。
あらゆる肉は生では食べない
>>1
なかなかのイケメンだったのに悲惨すぎるな。
なかなかのイケメンだったのに悲惨すぎるな。
>>30
マサイは牛だけだから何とかなってる
ほかのブッシュミートを食べてる他のアフリカ人はエボラ出血熱やSIV/HIV、サル痘といった人畜共通感染を広めた
マサイは牛だけだから何とかなってる
ほかのブッシュミートを食べてる他のアフリカ人はエボラ出血熱やSIV/HIV、サル痘といった人畜共通感染を広めた
ドイツでは生豚肉が好まれて食べられているが何ともないらしい
>>54
あれは育てる時点から厳重に管理されてるからな
あれは育てる時点から厳重に管理されてるからな
自作の生ハム今食ってるけど怖くなってきた
冷凍、塩漬けにしてるから寄生虫は死んでると思うけど
冷凍、塩漬けにしてるから寄生虫は死んでると思うけど
昆虫食進めてる奴らはテロリストの仲間だと思ってるわ
>>52
しかもアメフトと言うアメリカでは陽キャの頂点におったのにな
しかもアメフトと言うアメリカでは陽キャの頂点におったのにな
学校で食中毒になった話は、鶏肉のぬめりを取ろうと水で洗ってから調理したら細かい飛沫がはねて他の料理(カツオの刺し身だったかな)に掛かったせいで起きたんやで。だからアメリカのマニュアルでは鶏肉を調理するときは洗うなってなったそうや。ってテレビで見た。
>>57
生きたまま食う虫に限らんやろ
生きたまま食う虫に限らんやろ
相当な数寄生されてもちょっと痛いくらいにしか思わんのすごいわ
食われてる感覚ないんか
食われてる感覚ないんか
グロ耐性あっても虫系はきついな
>>58
そんな陽キャが死ぬとか心が豊かになる^〜
そんな陽キャが死ぬとか心が豊かになる^〜
なめくじとか考えると無農薬野菜買えない
昔まちがえて無農薬野菜買ったらアブラムシで料理が台無しになったし
農薬きちんと使った野菜が一番安全
昔まちがえて無農薬野菜買ったらアブラムシで料理が台無しになったし
農薬きちんと使った野菜が一番安全
神よ・・・虫をこの世からなくしてくれ・・・
ユウナレスカ最終形態やん
熊も鮭食う時は寄生虫の居る部位は食わんはずや。
オチ含めて普通にニチレイに感謝だわ。
ちゃんと仕事してくれる人が居るから安全な飯が食えるんだ。
ちゃんと仕事してくれる人が居るから安全な飯が食えるんだ。
473が集合体とすれば、大魚に襲われるイワシの群れと同じで絡合ってこと?
武田先生が興味もちそう
武田先生が興味もちそう
>>26
人はそれをってかただ省略してるだけやん
人はそれをってかただ省略してるだけやん
>>55
日本でも無菌豚っていうレアで食べれる高めの豚肉あるよ
日本でも無菌豚っていうレアで食べれる高めの豚肉あるよ
人間、他の生物よりも体が脆弱なポイントが結構多い反面、
他の動物が食えない、他の動物にとっては毒でしか無いものを
割と生でも食えるのが良く分からんところよな
ネギ類とか
腐った状態でももっと食えれば人間も食い物にいくらか困らなくなるんだろうけど
他の動物が食えない、他の動物にとっては毒でしか無いものを
割と生でも食えるのが良く分からんところよな
ネギ類とか
腐った状態でももっと食えれば人間も食い物にいくらか困らなくなるんだろうけど
寄生虫に操られて食べされられたんやろな
寄生虫以下の脳しかなかったから下僕にされたんや
寄生虫以下の脳しかなかったから下僕にされたんや
これはダーウィン賞ですわ
ちゃんと助かるようにしろよ
この間スーパーで水菜を買ったらナメクジのオマケ入ってたから得した気分😊
>>65
植物とその他の動物も道連れになる
植物とその他の動物も道連れになる
>>1
オーストラリアかどっかの実例で、レタスかキャベツをよく洗わないで生食したらナメクジが這った後から寄生虫もらっちゃったってやつもあったぞ。
海外怖い。
オーストラリアかどっかの実例で、レタスかキャベツをよく洗わないで生食したらナメクジが這った後から寄生虫もらっちゃったってやつもあったぞ。
海外怖い。
>>41
そんなん関係なく細胞の間をうぞうぞ移動してくるからな
そんなん関係なく細胞の間をうぞうぞ移動してくるからな
>>72
人間の特性は耐毒性って言っていいレベルで植物の生み出す毒物を無効化しとるからな
人間の特性は耐毒性って言っていいレベルで植物の生み出す毒物を無効化しとるからな
>>1
海外関係ない
ナメクジは夜にそこら中を這い回り、這った部分からでも感染する可能性がある
だから野菜や果物は流水でよく洗ってから食べないとダメ
海外関係ない
ナメクジは夜にそこら中を這い回り、這った部分からでも感染する可能性がある
だから野菜や果物は流水でよく洗ってから食べないとダメ
脳味噌の画像、豚肉食って死んだインド人のやつちゃうか?
凶悪犯全員にナメクジさせようぜ
試しにエルサルバドルの囚人全員いってみよう
試しにエルサルバドルの囚人全員いってみよう
人間が他の生物と違って食事を
煮たり焼いたりして食べれるのは
ほんまに大きなアドバンテージになったよな。
煮たり焼いたりして食べれるのは
ほんまに大きなアドバンテージになったよな。
助かったら毒を身体に注射したような虫を食べさせてみたいカエルなどがよく残酷なことさせられてるあれなのだが
>>5
そもそも益虫の蜘蛛様を食べるとか万死に値するわ、あんま仕事してくださらないけど。虫がいない所をパトロールしてくださってる
そもそも益虫の蜘蛛様を食べるとか万死に値するわ、あんま仕事してくださらないけど。虫がいない所をパトロールしてくださってる
タランチュラの毒で舌が腫れて壊死し始めた感じか。
息できなさそうで草
息できなさそうで草
食べたのは最強の毒を持つシドニージョウゴグモだってね
過去にも13件の死亡記録がある
過去にも13件の死亡記録がある
>>41
神経を辿ったりしてくるから血液脳関門とか関係ない。
同様の理由で微生物のアメーバなんかも余裕で侵入する。
神経を辿ったりしてくるから血液脳関門とか関係ない。
同様の理由で微生物のアメーバなんかも余裕で侵入する。
韓国人は生の鶏肉を食べる。本家かまどやに居た韓国人が生の鶏肉を食べてた。因みに本家かまどやチェーン店の弁当を食べての食中毒が物凄く多い。
ちゃんと冷凍されて規定日数経った馬刺しなら生レバーもイケるはず
そもそも馬刺しにしても魚介類の刺身にしても“生”と言ってもそれなりに正しい手順で処理されてるんだよね
そもそも馬刺しにしても魚介類の刺身にしても“生”と言ってもそれなりに正しい手順で処理されてるんだよね
>>2
寿司にアニサキスならともかくナメクジとか何言ってんだこいつ
寿司にアニサキスならともかくナメクジとか何言ってんだこいつ
>>12
お前にいいことを教えてやろう
ダンゴムシは海老だぞ
お前にいいことを教えてやろう
ダンゴムシは海老だぞ
しかし考えてみると、我々が食べているもので、
よくこんな食べれるかどうかわからないものを最初に食べて
食べれると確認した人はすごいなと思うものもあるけど、こういう陽キャみたいな人たちだったのかもな。
よくこんな食べれるかどうかわからないものを最初に食べて
食べれると確認した人はすごいなと思うものもあるけど、こういう陽キャみたいな人たちだったのかもな。
>>94
実際に食って試した人=パイオニア、とは限らんやろ。
それに昔と今では比較できまい。
今は「蜘蛛の毒は危ないですよ」ぐらい小学校に入る前に学ぶし。それでなくても「変なもの口に入れちゃダメですよ」は幼稚園でも学び。
科学技術や知識どころか、一般教養も進んでもいない昔と、一般教養がゴクゴク普通に普及してる今で比較してもなw
実際に食って試した人=パイオニア、とは限らんやろ。
それに昔と今では比較できまい。
今は「蜘蛛の毒は危ないですよ」ぐらい小学校に入る前に学ぶし。それでなくても「変なもの口に入れちゃダメですよ」は幼稚園でも学び。
科学技術や知識どころか、一般教養も進んでもいない昔と、一般教養がゴクゴク普通に普及してる今で比較してもなw
人間の体って想像できないぐらい膨れ上がるよな...
俺の痔もゴルフボール大です...
俺の痔もゴルフボール大です...
非加熱食はリスクを伴う。海洋魚の刺身が大丈夫なのは魚→人間→魚のパラサイト
サイクルが出来ていないからだ。途上国で「ニッポンジン生魚食うオレも食う」で
500年くらい経つと禄でもないパラサイトが誕生するやもしれん。ちなみに刺身
を食うと普通に海洋性鈎虫が体内を泳いでいるそうな、一週間くらいで死滅するから問題ないが、アニサキスのように悪さをするのもいるから油断はできない。
しかし、オネーチャンも豪気だな。この後、体長2mのオオグモが次々背中から出てくるか、スパイダーレディに変身するのかを期待していたんだが。
サイクルが出来ていないからだ。途上国で「ニッポンジン生魚食うオレも食う」で
500年くらい経つと禄でもないパラサイトが誕生するやもしれん。ちなみに刺身
を食うと普通に海洋性鈎虫が体内を泳いでいるそうな、一週間くらいで死滅するから問題ないが、アニサキスのように悪さをするのもいるから油断はできない。
しかし、オネーチャンも豪気だな。この後、体長2mのオオグモが次々背中から出てくるか、スパイダーレディに変身するのかを期待していたんだが。
むしろ新鮮なもん適切な知識で処理してればまず当たらないんだよなあ
港町で暮らして冷凍してないのも含めて食って暮らしてるけど
少なくともここ数十年で当たったやつほぼ聞かないようなレベル
港町で暮らして冷凍してないのも含めて食って暮らしてるけど
少なくともここ数十年で当たったやつほぼ聞かないようなレベル
生もん食うのが怖なってきたわ
薬害や基本的な安全性に無知だと、内出血でこの舌のように腫れあがる状態が上腕部や全身のあらゆる箇所で今後少しずつ起きる作用の薬剤を入れるらしい。
医者なんて予防注射だと思い込んだ呆けばかりだから打つ。
よくも東大なんてサヴァンみたいなのが多くて現実には使いもんにならんところのを妄信するのがいるんだから、ウケルねぇww まアホが淘汰されるのはいいこと
医者なんて予防注射だと思い込んだ呆けばかりだから打つ。
よくも東大なんてサヴァンみたいなのが多くて現実には使いもんにならんところのを妄信するのがいるんだから、ウケルねぇww まアホが淘汰されるのはいいこと
蜂の子やホヤとか一番最初に食った奴ってこんな陽キャなんだろうな。
だからサラダとか嫌いなんだよ。薬品使ってきれいにしたサラダはまあ食べるけど体に悪そうだし
生野菜スムージーも考えてみたら怖いな、サラダなら虫の混入見つけられたら取り除くなり捨てるなりできるけど
>>92
実際ドンキの寿司にナメクジいたんだから気づかずに食べている可能性あるやろ
実際ドンキの寿司にナメクジいたんだから気づかずに食べている可能性あるやろ