3: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:25:10.30 ID:DFIAYOg10
何が起こってるんや
4: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:25:19.11 ID:zkVehvTbM
ワクチン
6: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:25:28.22 ID:MgjI25/r0
高齢化か?
7: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:25:30.85 ID:dbkLSxYD0
そりゃ高齢者多いし
8: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:25:52.77 ID:dbkLSxYD0
コロナもあって元々高齢者も多いから当たり前のハゲ
9: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:25:55.70 ID:/w2Likjs0
これほんまにワクチン以外だったら何が原因なんやろか
29: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:30:50.78 ID:iKy9/Q/uM
>>9
ワクチン打ちまくっとる筈なのに死者は増えとるからなぁ
12: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:26:47.56 ID:xi+52zRja
東日本大震災やべーってのとそれをデフォで超えるの草
13: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:27:51.69 ID:d6+cqEWf0
ボリューム層の寿命がきたんか
14: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:28:03.18 ID:VNydM1Py0
東日本大震災越えてるんやな...
17: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:28:42.44 ID:fVZM1WtTp
しばらくは毎年更新やろな
19: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:28:51.96 ID:VDuAnJjD0
増えないのに減りまくりなんか
20: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:29:01.19 ID:pgvlBKx20
コロナで死んだ人は周りにはおらんけどワクチン打ってからしばらくして寝たきりとか社会復帰できてないやつは3人くらい周りにおる
なにが原因なんやろなぁ
24: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:29:43.99 ID:2XM++S030
なんだろうね
死にすぎだよな
打った身としてはあんなワクチン程度で死ぬか?ってのも疑問やが
27: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:30:25.95 ID:YCk8a8+R0
去年の後半から上がってるな
30: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:30:59.44 ID:pgvlBKx20
海外データとかどうなんやろね
31: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:31:00.76 ID:2XM++S030
ワクチンより貧困のほうが深刻な気がする
32: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:31:03.06 ID:uxgod8K40
ワクチン以外ありえんやろなあ今年なんて医療崩壊もないし高齢化なんて今に始まった事でもない
もはや他に説明出来る要素がないわ
三回目射つ人まあ個人の自由だが良く考えた方がいい
33: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:31:56.23 ID:DCybsLsp0
ワクチンとか言ってるやつ多すぎやろ
もう終わりやねなんJ
35: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:32:24.49 ID:6a2Y7WIM0
集計のタイミングの問題って言ってたでコロナとかワクチンとかそこまで関係ない
37: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:33:00.43 ID:iKy9/Q/uM
>>35
さすがに無理やろ
61: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:40:03.26 ID:6InhZXBy0
>>35
なんで集計タイミング統一しないねん
この統計がなんの役にも立たないやん
38: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:33:19.34 ID:zFeF6lte0
10年前より死んでるとかヤバいな
社会が全然良い方向に進んでないってことやん
40: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:33:48.15 ID:NrTNOGBL0
高齢化とか言ってるの草生える
去年からそんな高齢化したんかよ
59: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:39:01.14 ID:RRdz3NM50
>>40
実際ボリュームゾーンの団塊が高齢者になりつつあるからしばらくは毎年高齢者増えるぞ
41: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:34:05.00 ID:39q/EywPa
内訳見てどこが増えてるか見れば良いだけ
43: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:35:11.33 ID:6MOHM/7i0
ワクチンのせいなら日本だけ増えることはない
49: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:35:48.98 ID:f/1LcppU0
運動不足で病気になりやすくなっとる
50: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:36:21.15 ID:KqoEGfp50
増えはするだろうけど急激っぽさはあるな
55: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:38:35.86 ID:JBJY5iwF0
葬儀業者は成長産業やな
63: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:40:23.31 ID:iXJ611pq0
>>55
客も金がないから最低限しかやらんくてキツいらしいで
56: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:38:49.65 ID:KqoEGfp50
1月だけは標準レベルやけど
その後下落するはずしないのが異常やな
60: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:39:48.36 ID:qhb7ISIi0
マジレスすると2025年問題が近いから
まあつまり沢山の高齢者が死にまくる年齢に
どんどん達してきてるということやな。
これから更にアクセルかかってバカスカ死んでくで
ワイの近所も今年2人病気で亡くなってるし
ガチ人口減少期突入ってことや
62: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:40:06.97 ID:p7lbgQkU0
>>60
これ
65: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:40:49.95 ID:nS4pm/TM0
いくら高齢化って言ってもこんな急激に増えるか?
67: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:41:17.51 ID:Nd03Jv59M
・コロナ感染死の4倍
・戦後最大の超過死亡者数
これ見て出したTwitter医師団の結論が
・高齢化社会だから
・運動しなかったから
なの普通にやべぇわ☺
69: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:41:24.64 ID:2/wBkVEz0
去年も一昨年も健診受けてる人が半減してるんよ
今まで初期発見できてた重症患者が手遅れになってからようやく病院来るから死人増えて当然や
78: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:44:18.44 ID:Nd03Jv59M
>>69
・お医者さん通いしてないから
これもあったな😌
70: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:42:05.34 ID:qpaVYPkZ0
1月って人が死に易いんか?
どの年も多い
77: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:44:01.70 ID:ac/5PABm0
団塊の世代が丁度死期迎えてるんじゃね
72: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:43:02.09 ID:yDHjgteq0
毎年鳥取県サイズが吹っ飛んでると考えるとすごいよな
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655735091/