不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    107

    【悲報】日本「ガチでヤバすぎることになってる」一目で分かる画像がこちらwwww



    22074406_s


    1: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:24:51.89 ID:DFIAYOg10
    日本人さん、死にまくってしまう

    no title

    71: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:42:05.62 ID:2Bqfk4zN0
    コロナの21年より多いってどういうことでつか(´・ω・`)

    46: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:35:41.30 ID:DFIAYOg10
    国内死亡数が急増、1~3月3.8万人増 コロナ感染死の4倍:日本経済新聞
    https://www.nikkei.com

    コロナの死亡者差し引いてもかなり多くが死んでる

    なんなんだこれは

    3: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:25:10.30 ID:DFIAYOg10
    何が起こってるんや

    4: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:25:19.11 ID:zkVehvTbM
    ワクチン

    6: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:25:28.22 ID:MgjI25/r0
    高齢化か?

    7: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:25:30.85 ID:dbkLSxYD0
    そりゃ高齢者多いし

    8: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:25:52.77 ID:dbkLSxYD0
    コロナもあって元々高齢者も多いから当たり前のハゲ


    9: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:25:55.70 ID:/w2Likjs0
    これほんまにワクチン以外だったら何が原因なんやろか

    29: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:30:50.78 ID:iKy9/Q/uM
    >>9
    ワクチン打ちまくっとる筈なのに死者は増えとるからなぁ

    12: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:26:47.56 ID:xi+52zRja
    東日本大震災やべーってのとそれをデフォで超えるの草

    13: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:27:51.69 ID:d6+cqEWf0
    ボリューム層の寿命がきたんか

    14: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:28:03.18 ID:VNydM1Py0
    東日本大震災越えてるんやな...

    17: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:28:42.44 ID:fVZM1WtTp
    しばらくは毎年更新やろな

    19: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:28:51.96 ID:VDuAnJjD0
    増えないのに減りまくりなんか

    20: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:29:01.19 ID:pgvlBKx20
    コロナで死んだ人は周りにはおらんけどワクチン打ってからしばらくして寝たきりとか社会復帰できてないやつは3人くらい周りにおる
    なにが原因なんやろなぁ

    24: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:29:43.99 ID:2XM++S030
    なんだろうね
    死にすぎだよな
    打った身としてはあんなワクチン程度で死ぬか?ってのも疑問やが

    27: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:30:25.95 ID:YCk8a8+R0
    去年の後半から上がってるな

    30: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:30:59.44 ID:pgvlBKx20
    海外データとかどうなんやろね

    31: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:31:00.76 ID:2XM++S030
    ワクチンより貧困のほうが深刻な気がする

    32: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:31:03.06 ID:uxgod8K40
    ワクチン以外ありえんやろなあ今年なんて医療崩壊もないし高齢化なんて今に始まった事でもない
    もはや他に説明出来る要素がないわ
    三回目射つ人まあ個人の自由だが良く考えた方がいい

    33: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:31:56.23 ID:DCybsLsp0
    ワクチンとか言ってるやつ多すぎやろ
    もう終わりやねなんJ

    35: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:32:24.49 ID:6a2Y7WIM0
    集計のタイミングの問題って言ってたでコロナとかワクチンとかそこまで関係ない

    37: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:33:00.43 ID:iKy9/Q/uM
    >>35
    さすがに無理やろ

    61: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:40:03.26 ID:6InhZXBy0
    >>35
    なんで集計タイミング統一しないねん
    この統計がなんの役にも立たないやん

    38: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:33:19.34 ID:zFeF6lte0
    10年前より死んでるとかヤバいな
    社会が全然良い方向に進んでないってことやん

    40: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:33:48.15 ID:NrTNOGBL0
    高齢化とか言ってるの草生える
    去年からそんな高齢化したんかよ

    59: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:39:01.14 ID:RRdz3NM50
    >>40
    実際ボリュームゾーンの団塊が高齢者になりつつあるからしばらくは毎年高齢者増えるぞ

    41: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:34:05.00 ID:39q/EywPa
    内訳見てどこが増えてるか見れば良いだけ

    43: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:35:11.33 ID:6MOHM/7i0
    ワクチンのせいなら日本だけ増えることはない

    49: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:35:48.98 ID:f/1LcppU0
    運動不足で病気になりやすくなっとる

    50: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:36:21.15 ID:KqoEGfp50
    増えはするだろうけど急激っぽさはあるな

    55: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:38:35.86 ID:JBJY5iwF0
    葬儀業者は成長産業やな

    63: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:40:23.31 ID:iXJ611pq0
    >>55
    客も金がないから最低限しかやらんくてキツいらしいで

    56: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:38:49.65 ID:KqoEGfp50
    1月だけは標準レベルやけど
    その後下落するはずしないのが異常やな

    60: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:39:48.36 ID:qhb7ISIi0
    マジレスすると2025年問題が近いから

    まあつまり沢山の高齢者が死にまくる年齢に
    どんどん達してきてるということやな。
    これから更にアクセルかかってバカスカ死んでくで

    ワイの近所も今年2人病気で亡くなってるし
    ガチ人口減少期突入ってことや


    62: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:40:06.97 ID:p7lbgQkU0
    >>60
    これ

    65: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:40:49.95 ID:nS4pm/TM0
    いくら高齢化って言ってもこんな急激に増えるか?

    67: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:41:17.51 ID:Nd03Jv59M
    ・コロナ感染死の4倍
    ・戦後最大の超過死亡者数

    これ見て出したTwitter医師団の結論が

    ・高齢化社会だから
    ・運動しなかったから

    なの普通にやべぇわ☺

    69: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:41:24.64 ID:2/wBkVEz0
    去年も一昨年も健診受けてる人が半減してるんよ
    今まで初期発見できてた重症患者が手遅れになってからようやく病院来るから死人増えて当然や

    78: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:44:18.44 ID:Nd03Jv59M
    >>69
    ・お医者さん通いしてないから

    これもあったな😌

    70: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:42:05.34 ID:qpaVYPkZ0
    1月って人が死に易いんか?
    どの年も多い

    77: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:44:01.70 ID:ac/5PABm0
    団塊の世代が丁度死期迎えてるんじゃね

    72: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 23:43:02.09 ID:yDHjgteq0
    毎年鳥取県サイズが吹っ飛んでると考えるとすごいよな

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655735091/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:06 ID:wNzOHzlt0*
    逝きスギィ!
    2  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:10 ID:pjhPXDuN0*
    平常時に戻ると途端に死ぬ
    3  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:12 ID:4TH75.cs0*
    みんな死ね
    4  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:13 ID:v7xUhrpz0*
    高齢者サービスが自粛により殆ど停止して体調などを崩して丁度死に際になってきた時期だろ
    5  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:18 ID:5HXgsSjm0*
    生活苦なんかな
    6  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:20 ID:o1SNznrw0*
    はははw
    いいぞいいぞw
    これからの数年で日本人は回復不可能な致命的減少を迎えて滅亡が確定するだろうw
    俺だけがみじめに社会から見捨てられて死ぬんじゃないんだw
    みんなで一緒に死ぬんだw
    7  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:23 ID:Q1qxUiHL0*
    芸能人でもかなり増えたからそりゃ一般人も増えてるんやないか
    8  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:24 ID:.Fizzqw50*
    死亡者数だけでなく、その年齢別内訳と死因内訳を見ないで議論するのはナンセンス
    9  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:25 ID:N5QROXOu0*
    ワク死ン
    10  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:26 ID:NrDpuGGZ0*
    ならば良し!!
    11  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:28 ID:X.9c1gMJ0*
    自身の取り分を増やす手っ取り早い方法だからな。後の世代の事を考えろ?おまゆうw
    12  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:29 ID:u7HeWPoe0*
    データが必要だからもっとワクチン打たせよう
    13  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:31 ID:hnv4cZm30*
    震災で多く亡くなる前月前々月に死亡者数控えめになるの怖くね?
    14  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:31 ID:XEnv0cvm0*
    団塊世代が純粋な寿命で順次ヴァルハラに旅立ってるんやろ
    15  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:36 ID:TYUWajj90*
    コロナは風邪とか言ってた奴がワクチン全力なの草
    お前はワクチンに懐疑的になっとけよと
    16  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:37 ID:0Mop8Y8M0*
    >>6
    年寄りが死んで人口激減するけど、バランスは戻るんだよな。
    もっともお前が惨めなのは確定だけど。
    17  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:42 ID:SahfP.b.0*
    ワクチンじゃなくてコロナが増えてた時期な?
    それと比例してんだよこの死亡者数って
    18  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:42 ID:gPtQnvWB0*
    コロナの影響で耐えられなくなった人が増えただけじゃね?
    19  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:43 ID:GwfczdKT0*
    自宅待機で弱ってからの反動説
    20  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:44 ID:CKMRkb8o0*
    >>6
    君も一緒に今より大変な時代に突入するんだよ。
    いま、よくない境遇の人は更に悪くなる。
    みんな一斉に悪くなるんだよ?
    君だけが現状維持な訳ないだろう?
    21  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:45 ID:37q6IZi20*
    去年と大きく変わったことってワクチン以外にある?
    無けりゃそれが原因なんじゃないのか
    22  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:46 ID:d9NnaUd50*
    例年1月は多いんか?
    いつまでも少子化対策とか言ってないで人口は減るもんと思って新しい仕組み早く構築しないとな
    23  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:46 ID:xeGNVa7M0*
    >>22
    モチかのう
    24  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:48 ID:HRpjpZmv0*
    >>22
    少子高齢化対策の一つは高齢者がいなくなることやで
    25  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:48 ID:GcYx7nu80*
    >>17
    でもこの時期はワクチンが既に出回ってた時期だろ。それでコロナが増えてた時期ってことはつまりワクチンは効かなかったのか。
    26  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:50 ID:d9NnaUd50*
    >>24
    いなくなっても爆発的に増えはせんと思うで
    皆うっすらと産めや増やせやで消費拡大していくやり方は限界だと思ってる
    地球汚すぎやし
    27  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:51 ID:GHLvlSwk0*
    19
    テレワってほんと運動不足になるからな
    だからってウォーキングで補ってたら、出社しなくなった意味がなくなるし
    28  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:52 ID:FC0pRKx40*
    ここサラダ油くせえな
    29  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:54 ID:GfRc2oac0*
    今ですら毎年船橋市が消滅するほどの人口が減ってる。何もおかしくないしこれからもさらに加速する恐ろしい時代がやってくるのが決まってる。
    30  不思議な名無しさん :2022年06月21日 13:59 ID:NUbXvjbF0*
    >>20
    祖国に帰るから関係ないんちゃう。
    31  不思議な名無しさん :2022年06月21日 14:00 ID:wNa7ZXBj0*
    単純に新型コロナの影響による医療従事者不足で一般医療を受けにくくなってるのが結構大きい原因
    32  不思議な名無しさん :2022年06月21日 14:00 ID:NUbXvjbF0*
    >>1
    まとめやから管理人には関係ないんかもしれんけど、年齢別とか一緒に貼ってくれんかね。
    33  不思議な名無しさん :2022年06月21日 14:02 ID:C8GTzo9t0*
    個人的に、ワクチンで副作用が出る人は
    実際にコロナに罹ったらより重症化する人だと思ってる
    要はまだマシな症状ではあるが、あえて発症するワクチンか
    確率は低いが罹患したら重症化のどっちを選ぶかって話だなあ
    34  不思議な名無しさん :2022年06月21日 14:07 ID:khnuyY140*
    ワクチンが原因なら海外でも同じ現象起きてるだろ・・・・・・どんだけワクチン怖いんだよ
    35  不思議な名無しさん :2022年06月21日 14:10 ID:jMmLNRVR0*
    団塊で1年200万人生まれた時代
    まだこれだと160万人規模だしこれからもっと増えていくと思うけど
    36  不思議な名無しさん :2022年06月21日 14:13 ID:de33hwDv0*
    ワクチン打ってから長期間の謎の炎症とか帯状疱疹とかなった奴いっぱいおる。
    日本人には用量が多すぎたんちゃうか?
    免疫ぶっ壊れてるとしか思えん
    37  不思議な名無しさん :2022年06月21日 14:15 ID:HHerUk5n0*
    >>16
    究極的な少子化なんだから年寄り死んでバランスが戻る訳ないだろ
    永遠的に壺型だぞ
    38  不思議な名無しさん :2022年06月21日 14:15 ID:piYANYzk0*
    もともと死亡数は年々増えてたんだよ
    それがコロナ対策で異常に注意深くなって
    ここ2年は死亡数の増加が足踏みしたんだ
    そのたまってた分も合わせて死亡数が増えたのさ

    もともとの予定というか予測通りなんだよ
    39  不思議な名無しさん :2022年06月21日 14:17 ID:h7aw7N5P0*
    顔見知りの年寄りをまとめて一気に見なくなったり段階を通り越した老け込みかたをしたのってコロナじゃなくワクチンの最初の2回の時と3回目接種のあとなんだよね。
    40  不思議な名無しさん :2022年06月21日 14:19 ID:9T.xAPJa0*
    2011年2月が極端に少ないのが1番怖い
    41  不思議な名無しさん :2022年06月21日 14:25 ID:imUSyMtm0*
    まぁ自殺も多いとは思うが、高齢者が毎年インフルや肺炎でそこそこ死んでたのがコロナの感染予防でまとめて死者数が減って平均寿命が延びたんじゃないか?
    42  不思議な名無しさん :2022年06月21日 14:25 ID:2QoeZN.S0*
    自殺とかじゃねーの?
    43  不思議な名無しさん :2022年06月21日 14:26 ID:nn8S3kjK0*
    左翼の周りだけワクチンで体調が悪くなる人が多いのはなんでやろうな?
    44  不思議な名無しさん :2022年06月21日 14:29 ID:x.O.tWGH0*
    死ぬなら今なんだよね。葬式に来てくれる人いないのをコロナで家族葬にできるし。友達いないとか働く気が無い人とかは今がおススメだ
    45  不思議な名無しさん :2022年06月21日 14:37 ID:l7nzwrmT0*
    ワクチン説を必死に否定する奴多すぎワロタ
    46  不思議な名無しさん :2022年06月21日 14:41 ID:9T.xAPJa0*
    >>45
    まあここから世界で死者数が急激に増えたら信じるわ
    まだワクチンが原因と言えるような伸び方ではないし今後をみないと何とも言えん
    47  不思議な名無しさん :2022年06月21日 14:44 ID:s3zUJROX0*
    少子化対策に政府がカネじゃなくて女本体あてがってくれたらたくさん作ったるけどな
    48  不思議な名無しさん :2022年06月21日 14:45 ID:C9zVTaSD0*
    1月が多いのは『餅』のしわざなんだよ
    49  不思議な名無しさん :2022年06月21日 14:54 ID:7Z0I6ShZ0*
    コロナ前と比べる2021年は1割ぐらい死亡者数増えてるから
    やっぱコロナヤベーってこと裏づけされたな
    50  不思議な名無しさん :2022年06月21日 14:59 ID:x.O.tWGH0*
    接種会場で死んでる人達でさえ関係無いもんなあ
    51  不思議な名無しさん :2022年06月21日 15:01 ID:r4jJ0THq0*
    コロナのせいで病院通いや検査を控えた結果大病の早期発見が遅れたとかありそうだけどな
    52  不思議な名無しさん :2022年06月21日 15:01 ID:LOs.7yBz0*
    ブースター接種が始まったのが1月だから2月3月に超過死亡が出るんだよ
    53  不思議な名無しさん :2022年06月21日 15:04 ID:LOs.7yBz0*
    >>34
    世界の超過死亡もとんでもない数なんだよ。確か1500万人だったような
    54  不思議な名無しさん :2022年06月21日 15:06 ID:WedNrQ4k0*
    老人減るのは寧ろ喜ばしいことよ
    55  不思議な名無しさん :2022年06月21日 15:07 ID:u4Fgy3Bh0*
    2022年1-3月期は、なかなか異常だな。
    3回目摂取時の発熱に堪えられなかったかな。
    56  不思議な名無しさん :2022年06月21日 15:10 ID:DlqCPZhb0*
    おかしいな
    ワクチンが足りてないんや20回打てw
    57  不思議な名無しさん :2022年06月21日 15:14 ID:zwgx8chL0*
    ワクチンって※してるのあたおかでしかない。
    58  不思議な名無しさん :2022年06月21日 15:16 ID:Upou2gki0*
    >>6
    お前が滅亡を望む連中は生き残る側だろうけどなw
    59  不思議な名無しさん :2022年06月21日 15:28 ID:VxFawNlz0*
    エクセルで作った感丸出しのグラフで草
    60  不思議な名無しさん :2022年06月21日 15:36 ID:0QePzFL20*
    >>4
    コロナ控えで病院受診控えて悪化したとかいってたね。
    61  不思議な名無しさん :2022年06月21日 15:42 ID:rfN8ykO60*
    >>44
    家族葬なんて、コロナ前からやる人増えてた。
    62  不思議な名無しさん :2022年06月21日 15:44 ID:NzcawzSQ0*
    >>6
    大半は看取られて惜しまれて死ぬけどお前は見捨てられてゴミみたいな死なんだろうな。
    想像してみなよ。
    誰も見送りに来ない。友人もいない。親や兄弟にすら見捨てられて。
    遺体も事務的にゴミのように燃やされて、骨もゴミに出され。
    担当者内で面倒な奴死んだわって笑い話になり馬鹿にされて五分後には忘れられる。

    よい人生を。
    63  不思議な名無しさん :2022年06月21日 15:52 ID:X2cjq4ad0*
    >>17
    コロナ死は別途カウントしてるやん
    64  不思議な名無しさん :2022年06月21日 15:54 ID:X2cjq4ad0*
    >>49
    コロナ死は別途カウント定期
    65  不思議な名無しさん :2022年06月21日 15:55 ID:OrL.pYZx0*
    2020年に死者が少なすぎたんだよ。みんな健康に気を付けたからな。その分2021年に亡くなってる。
    日本は少子高齢化だから死者の数は毎年必ず新記録更新していかないと逆におかしい。
    66  不思議な名無しさん :2022年06月21日 15:58 ID:u7HeWPoe0*
    >>38
    それこそ個人の妄想じゃん
    67  不思議な名無しさん :2022年06月21日 15:59 ID:1RNdNaGz0*
    ネタで言うなら笑えるけど
    ガチでワクチンのせいって言ってる人間がいるのは草が枯れる

    おまけに2021年より増えてる!って指摘してるやつも、
    ガイジ過ぎてどうしようもない。
    68  不思議な名無しさん :2022年06月21日 16:06 ID:Ki8RHf9o0*
    ぎりぎりのこうれいしゃは確実に逝かせられてるぞわくちんからたえるのこるには体力が必要だからな目の前でみたしもってかれた
    69  不思議な名無しさん :2022年06月21日 16:08 ID:m5vMa3zf0*
    20年21年はコロナで感染予防徹底して除菌しまくって他の菌ウィルスもいなくなった
    油断出てきた22年、コロナ以外の菌ウィルスも元気になった
    ってことじゃないかな
    70  不思議な名無しさん :2022年06月21日 16:11 ID:6ZA6IWHJ0*
    厚生労働省のサイト行くと4月のやつが速報で出てて
    12万ちょっとまで下がってる、まじで123月になんかあったん?
    71  不思議な名無しさん :2022年06月21日 16:17 ID:hUt2mqmt0*
    2022〜2025年付近が平均寿命年齢に達する人口が過去最高の年だから。80歳以上の高齢者数が過去最高になる年なので老衰で亡くなる人口も過去最高となるのです。
    72  不思議な名無しさん :2022年06月21日 16:19 ID:iw2ISgzm0*
    >>25
    ワクチンは寿命を伸ばすものじゃないぞ
    73  不思議な名無しさん :2022年06月21日 16:20 ID:.WgSLu8y0*
    >>67
    なぜそう言えるのか納得出来るような説明お願いします
    怖がってる人に知らせたい
    74  不思議な名無しさん :2022年06月21日 16:31 ID:qp5V3Coj0*
    高齢者の死亡が増えているのかね?
    ワクチン打った高齢者が死亡してるの?
    自殺などではないんでしょ。
    だったら朗報じゃね。
    団塊の世代がいなくなって、日本が良くなる。
    75  不思議な名無しさん :2022年06月21日 17:10 ID:BYRuUTvj0*
    男根の世代じゃよ
    76  不思議な名無しさん :2022年06月21日 17:19 ID:pkQLadnI0*
    コロナのせいで外出しない老人が増えれば、寝たきりも増えるし、当然老衰も増える。問題なのは今からの十年間。本当の地獄はこれから。
    77  不思議な名無しさん :2022年06月21日 17:38 ID:TAJIKxhR0*
    火葬場が大忙しで流れ作業みたいになるかもな
    78  不思議な名無しさん :2022年06月21日 17:50 ID:W8B2Ekv60*
    うちの婆さんはコロナ初期の頃に3ヶ月間デイサービスを休み、
    そのせいで一気に認知症が進んで足腰が弱くなって歩けなくなった
    高齢者が1日体を動かさないと、
    若い人が1週間寝たきり状態でいるのと同じくらい体が衰弱するらしいから
    高齢者のひきこもり3ヶ月は若い人のひきこもり2年くらいに相当する
    79  不思議な名無しさん :2022年06月21日 18:40 ID:rJmQoc1I0*
    どの層が4んでるか次第かな。高齢者なら順当に順番じゃね?って感じはする
    本来70歳以上とか何か病気したらいつ4んでもおかしくない人らだしな。
    だが若い層なら大問題かと。
    80  不思議な名無しさん :2022年06月21日 18:40 ID:cYgu2wpq0*
    団塊世代が80歳近くなって寿命迎える頃だから当たり前だわな
    81  不思議な名無しさん :2022年06月21日 18:42 ID:cYgu2wpq0*
    >>73
    団塊の世代がいつ死んでもおかしくない年齢ってだけやん
    82  不思議な名無しさん :2022年06月21日 18:58 ID:loLNeAqU0*
    慰めても寿命は戻らんのやで
    83  不思議な名無しさん :2022年06月21日 20:15 ID:SAsEK8.S0*
    >>8
    ならばその内訳とやらのデータもってこい
    84  不思議な名無しさん :2022年06月21日 20:16 ID:SAsEK8.S0*
    >>58
    ワクチンいたかった?
    85  不思議な名無しさん :2022年06月21日 20:17 ID:SAsEK8.S0*
    >>34
    ワクチンどうだった?
    あなたの役に立った?
    86  不思議な名無しさん :2022年06月21日 20:52 ID:sR8vrNb80*
    高齢化で説明できる増加は年2万人程度、ひと月で1700人程度。
    1万数千人分の説明ができない。
    6/21発表の厚労省資料(速報)によると4月は前年並みに落ち着いている。
    2~3月に何があったのか気になる。
    87  不思議な名無しさん :2022年06月21日 21:10 ID:quNzELLS0*
    バカを騙すためのグラフにまんまと騙されるバカw
    88  不思議な名無しさん :2022年06月21日 21:17 ID:sR8vrNb80*
    内訳は調査月の約5ヶ月後に公表される月報を待たないと無理っぽい
    厚労省職員なら何か知ってるかもしれないけど
    89  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:19 ID:r.SuMXlC0*
    >>3
    どした?飲み行くか?
    90  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:20 ID:SqQjemyo0*
    それだけ年金支払い額が減るはずなんだけどな・・・
    91  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:22 ID:uhYSwHRp0*
    社会の動きが止まると息苦しくて死にたい
    社会が動き出して辛いから死にたい
    所詮自殺したい奴は正当化できる理由が欲しいだけで本当は理由もなく死にたいもんや。
    92  不思議な名無しさん :2022年06月22日 00:57 ID:BrAYHBRz0*
    >>6
    弱者から死んでいくんやで。
    93  不思議な名無しさん :2022年06月22日 01:01 ID:BrAYHBRz0*
    >>9
    周りにワクチンで死んだ人はいないけどコロナで亡くなった人はいる。
    でもネットではワクチンで死んだ奴がゴロゴロいるんだよな。
    家族それぞれの会社、学校などの繋がりの中でも聞かんのに不思議やなあ。
    94  不思議な名無しさん :2022年06月22日 02:05 ID:Xr42uZsi0*
    はよ閉鎖しろこんなつまらんサイト
    95  不思議な名無しさん :2022年06月22日 02:06 ID:Xr42uZsi0*
    前の方がよかったわ
    センスのかけらもない管理人に変わってからオワコンやね
    96  不思議な名無しさん :2022年06月22日 02:11 ID:Xr42uZsi0*
    死ぬのを恐れて自粛してた方が病院に行けなかったり運動出来なかったりで返って死者数が増えたという皮肉な現実
    コロナ脳さんもそっ閉じですわ
    97  不思議な名無しさん :2022年06月22日 02:25 ID:nPev4lMe0*
    >>85
    >2~3月に何があったのか気になる
    時期的には新型コロナの第6派にあたるので超過死亡が発生するのは不思議でないように思う。
    後、
    【1935~1939年生まれの人】
    2010年:71~75歳 人口682.5万人
    2022年:83~87歳 人口508.2万人
    【1940~1944年生まれの人】
    2010年:66~70歳 人口834.6万人
    2022年:78~82歳 人口707.2万人
    で平均寿命に近い高齢者の人口は大幅に増加しており、高齢化の影響はもっとあるのではないかと思うが。
    98  不思議な名無しさん :2022年06月22日 03:30 ID:b6Ib28GV0*
    団塊世代は今72歳〜75歳らしいね
    誤差があれど寿命という電池が切れる設定は80年くらいなんだろうから
    ここ10年くらいでバタバタ4んでいくんやろね
    これらの人が亡くなる原因は病気や経済とは本質的には関係ない気はする
    99  不思議な名無しさん :2022年06月22日 06:45 ID:ltNX..Rx0*
    死因による
    100  不思議な名無しさん :2022年06月22日 10:46 ID:ICyQgALW0*
    ワクチンのせいにしてるアホ多すぎワロタw
    実際、ワクチンうって体調がめちゃくちゃ良くなったし、背も10cm伸びたし女に逆ナンされるぐらいモテモテになったし、宝くじにもあたるし、頭はよくなったし、メリットしかない。
    5G無料で繋がるから、携帯解約してテザリングで使ってるわ。
    超過死亡は高齢化か、ワクチン打ってない馬鹿がみんな死んだせいでしょwww
    101  不思議な名無しさん :2022年06月22日 18:27 ID:STUDKsXL0*
    ワクチン2回よりも無接種者のほうが陽性率が低い
    この事実が明らかになってもそれでもまだ現実逃避を続けるか
    科学と時代を無視した妄想の世界でいつまでも幸せに生きれると思うなよ
    102  不思議な名無しさん :2022年06月22日 19:59 ID:efYRmJ5.0*
    死亡者の年齢比を見てみたい
    通年と比べて明らかに高齢者以外の死亡数が増えているのなら何かしらの要因があると推察するが、高齢者が単純に多くなっているなら特に問題ないかと
    団塊という人口ボリューム層の高齢者が死亡し始めたって意味で
    103  不思議な名無しさん :2022年06月22日 19:59 ID:V7kPYd9w0*
    >>101
    嘘やん。
    一部年齢層では2回接種者の方が陽性率が高い所もあるが、全体の陽性率は低いぞ。
    3回目接種者は、はっきり陽性率が低い

    要するに「効果がきれる頃ですよ」と注意されてるのに自己判断で「もうええわ」と決めてしまうようないい加減な連中が抗体切れで罹患しただけのこと。
    104  不思議な名無しさん :2022年06月22日 22:13 ID:5PG2b0Zb0*
    >>100
    皆と言うのは失礼ね。私は打っていないけどまだ生きているわ。
    105  不思議な名無しさん :2022年06月22日 22:21 ID:5PG2b0Zb0*
    >>102
    私も年齢比を見てみたいわ。
    このグラフだけでは死亡者の年齢が分からないものね。
    コロナ、ワクチン、高齢、若しくは自殺もあり得るわ。
    私はワクチンが原因とは思えないわ。
    106  不思議な名無しさん :2022年06月23日 00:09 ID:FAmn6orp0*
    >>102,105
    e-Statで人口動態調査を調べれば2021年11月までの年齢別死亡者数はわかる。
    それ以降はまだ公開されてない。

    2021年11月については
    年齢層 前年比死亡増加数 人口
    60-64歳 107 739.1万
    65-69歳 -348 786.9万
    70-74歳 572 967.2万
    75-79歳 -27 671.3万
    80-84歳 936 556.1万
    85-89歳 630 387.2万
    90-94歳 1372 190.4万
    95-99歳 994 53.7万
    100歳以上 436 8.5万
    59歳以下は前年比死亡数は減少か微増なので省略。
    2022年が同様の傾向なら死亡超過は高齢化とコロナ過による医療環境の悪化によるものではないかと思う。
    107  不思議な名無しさん :2022年06月23日 08:25 ID:sJrDdlMP0*
    てかここから50年くらいは毎年150万人(日本の過去最多レベル)くらいなくなって人口6000万人くらいまで減る、って結構前から言われてるぞ
    予定通り以外のなにものでもない

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事