不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    254

    【悲報】女さん(33)「ダウン症検査を受けろと言われたけど無視して双子産んだ…」→結果・・・(画像アリ)



    7


    1: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:20:24.84 ID:VVUdRP3k0
    ダウン症の可能性が高いのですが
    判断は出来ないので、
    染色体検査を受けていただけたらと言うお話でした。
    私の旦那が1番恐れていた事でした。
    あんなに話し合って調べようと言っていたのに
    色んな偶然が重なって検査をしないまま
    出産して見事にダウン症・・・・

    お父さんになる人は、お腹を痛めたわけではないし、
    仕事を家族のために頑張りこれから
    子供と遊んだり色々教えたりと夢を持って
    いた人には余計きつい現実だと思います。
    そんな現実を受け入れるまで・・・
    乗り越えるまで・・・・・

    画像
    no title

    ダウン症のDNA
    no title
    https://ameblo.jp/

    2: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:21:08.95 ID:8J/IZM6l0
    いろんな偶然が重なったんなら仕方ない!

    5: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:23:19.59 ID:BP+fwJkp0
    そっくりな双子やね

    8: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:24:08.09 ID:oBoFJv+00
    事前検査でダウン症確定したら産まへんの?

    12: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:25:49.25 ID:AxLQY3Ox0
    >>8
    人によっては堕ろすやろな…

    16: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:26:12.29 ID:8Y3Bm1230
    >>8
    妊娠したら分かるけど、自分のお腹の子を堕ろすって考えにはならんぞ
    君には一生分からんやろうけどな

    20: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:27:14.26 ID:oBoFJv+00
    >>16
    単に疑問に思っただけなのに何で煽るんや?

    92: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:37:00.87 ID:Bz6JAbJ6p
    >>16
    何の為の出生前診断やと思っとんねん
    大部分のまともな奴はおろしとるぞ

    60: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:33:35.51 ID:Woi3aFuv0
    >>8
    2013年4月から2017年9月までの約4年半でに5万1139人が新型出生前診断を受け、染色体異常である陽性と判定された人は933人。 その中の907人が中絶を選択したと報告されています。 約97%の人が人工妊娠中絶を選択しているという事がわかります。

    73: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:34:34.27 ID:oBoFJv+00
    >>60
    思ったより高くて驚いた
    ソース気になるから良ければ貼ってほしい

    14: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:26:01.67 ID:9zJxadN40
    色んな偶然ってなんや?

    68: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:34:24.79 ID:8XfUyuIm0
    >>14
    検査できる期間って短いから
    風邪引いて寝込んでたらアウトやな

    40: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:31:11.13 ID:vwFonieS0
    吃音の知り合いの子供が二人ともダウン症なんやけどダウン症生まれやすいとかあるんか?

    56: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:32:59.04 ID:uwKR/R0A0
    >>40
    影響はあるにしろそれだけとは言えないってところやなぁ。
    夫婦の卵子と精子の相性によってもダウン症になりやすい組み合わせってあるみたいや

    99: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:38:09.46 ID:vwFonieS0
    >>56
    えぇ・・・
    精子と卵子の相性チェッカーみたいなのそのうちできそうやね
    何%で障害がある子どもが生まれる可能性があるとかリスクを可視化するのは悪くないと思うけど・・・

    51: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:32:38.61 ID:oBoFJv+00
    そういう検査するってことは堕ろすオプションがあるってことやろ?

    70: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:34:27.19 ID:uwKR/R0A0
    >>51
    夫婦の同意があれば降ろすオプションもあるね

    78: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:34:59.99 ID:Woi3aFuv0
    >>51
    検査する時点で障害児は産まないつもりの人やろうな正直

    52: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:32:46.45 ID:HKrP7mlX0
    30前半でもう検査を打診されるのか
    本音は20代のうちに産み終えたいんだろうけど間に合わせるのは無理ゲーだからな

    59: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:33:31.98 ID:QOWIchXSM
    産む産まないかを決めるためにダウン症の出生前検査あるんやで
    育てる自信がないなら産まないほうがええ、子供が不幸になる


    67: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:34:24.55 ID:+qOGqoQDM
    >>59
    育てる力がなかった場合に不幸になるのは
    子供だけやないやろな

    64: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:34:09.29 ID:DNiJDmKf0
    つまり、一見健康や赤ちゃんを授かったつもりでいても20年後にその子が生まれつき子供が産めない身体だってことが分かったりする訳よ。いつまで経っても安心なんて出来ないんだよ子供産んだら。

    74: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:34:40.26 ID:ITpbmEdy0
    実際に我が子がダウン症だと事前にわかったらどうしたらええんや
    どんな選択しても生涯悩みそうや

    88: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:36:37.51 ID:uwKR/R0A0
    >>74
    こればっかりは夫婦で徹底的に相談やな
    降ろしたあとの未来の事も含めてお互いの理解が必要

    95: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:37:48.52 ID:FqR8RdhSp
    >>74
    究極の選択よな

    117: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:41:53.07 ID:qjTocK5ed
    >>74
    そら心を鬼にして損切りが正解や

    176: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:54:00.70 ID:Ndk40FDR0
    >>74
    目先のことで考えるならせっかく宿った可愛い我が子だから下ろさない
    長い目で見て考えるなら育てるのも一生関わっていくのも大変だし、さらに言えば自分たち両親が死んでからどうするのかまで考えたら途方も無い苦労なので下ろす

    252: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 17:05:31.27 ID:m7RWTYe10
    >>74
    一生面倒みきれないからワイは堕ろす
    ワイが死んだ後苦しむのはダウン症の子供とその周りだからな

    91: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:37:00.15 ID:HONn2et00
    見事にダウン症ってなんやねん

    101: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:38:40.18 ID:uwKR/R0A0
    >>91
    事前に医者からダウン症の可能性が高い事が示唆されてたみたいやね。確定させる為に検査受けろと助言されたけど検査はしなかった

    112: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:40:57.83 ID:vwFonieS0
    >>101
    これワンチャン医者逆恨みされないか?
    自分の子供晒して見事にダウン症とか言っちゃう奴やし
    「検査を受けていればこんなことにならなかった!」
    みたいに自分で断っといて発狂する可能性あるやろ

    102: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:38:41.32 ID:BP+fwJkp0
    ダウン症育ててる親ってどんな気分なんかな
    他の家庭は健康でかわいい子育ててるのに

    106: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:40:11.19 ID:gQC+H1cId
    >>102
    それはそれで可愛ええいうて我慢しながら育ててんで🫠
    自分が死んだらどないする気なんやろな

    110: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:40:50.75 ID:DNiJDmKf0
    東尾理子の子供はダウンの可能性あったけど産んだら健常だったよね。つまりおろした人の中に健常赤ちゃんも一定数いるという事実もあるということや

    118: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:41:58.61 ID:BP+fwJkp0
    >>110
    染色体調べるからダウン症かどうかは百発百中じゃないん?
    まぁ他の障害あるかもしれんけど

    122: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:42:44.01 ID:lUDo0GUgM
    >>110
    染色体検査までしたら確定やで
    エコー検査とかでダウン症を疑う症候があるんやけど、たぶんそれはそのことやと思う

    145: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:48:00.90 ID:GL/gwNrdp
    なんで出生前診断やるのか?って究極的にはあかんかったら堕ろすためやろ?
    それ以外何のために検査すんねん、やるだけ無駄やろ

    148: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:48:21.58 ID:5kHI6J9VM
    >>145
    覚悟完了するんや

    147: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:48:21.02 ID:T7VhgKGG0
    【悲報】ダウン症『根絶』に成功。中絶率100%のアイスランド、叩かれる

    米国上院議員のテッド・クルーズ氏がこの記事に関して「本当に悲しいことだ。ダウン症として生まれてくるはずだった子どもたちも等しく神の祝福を受けるべきなのに」とツイート。

    これは大きな反響を呼び、一部アイスランド人を『ナチスだ』『大量虐殺者だ』と呼ぶ人も出るなど混乱を呈している。

    165: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:51:30.94 ID:f1GH8Ovbd
    >>147
    もっと言えば健康体で堕ろされとる子供もいる訳やからね
    悲しい事やね

    169: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:52:37.34 ID:R/qRHJM3d
    ダウン症の子は親が死んだあともちゃんと生きていけるの?

    172: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:53:10.48 ID:FT1YPOy3d
    >>169
    親より先に死ぬ

    207: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:58:31.11 ID:UtNtmWSIa
    >>169
    昔は早死してたけどありがたい医療が発達してめっちゃ長生きやで
    親が生きていようがいまいが税金で生きられるから心配ないで🤗

    213: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 16:59:39.92 ID:vwFonieS0
    ダウン症と自閉症どっちが辛いんや?

    218: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 17:00:42.04 ID:Y6D9YdxOa
    >>213
    親が辛いのはダウン症
    子供が辛いのは自閉症


    220: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 17:01:18.05 ID:95bhaFreM
    >>218
    親はどっちも辛いやろ…

    253: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 17:05:46.28 ID:zKYkanW80
    ダウンは見た目でまだ妊娠中に発覚するだけマシやけど知的障害児はほんま産んで育てなわからんからな
    ワイの知ってる人で3連続で知的障害児産まれた人とかおるわ

    256: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 17:06:05.34 ID:5kHI6J9VM
    >>253
    確変やん

    277: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 17:09:12.37 ID:zKYkanW80
    >>256
    旦那は京大卒の医者、嫁さんも上智卒で長男重度障害児次男障害児な上に一生寝たきり長女軽度障害児で下半身麻痺や
    金だけはあるから大丈夫そうやけどまぁ両親若くても致命的に相性悪いとかはあるわ

    297: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 17:14:32.89 ID:+ppuRqhr0
    これって今の医学的にも無理なの
    no title

    303: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 17:15:30.26 ID:uwKR/R0A0
    >>297
    倫理観を完全に無視すれば行けると思う

    313: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 17:19:46.55 ID:+ppuRqhr0
    >>303
    そうか・・・
    子宮を臓器移植すれば妊娠できるのか・・・

    2017年11月 - アメリカサンアントニオにおいて開催された、
    アメリカ生殖医学会が開催する学会で、リチャード・ポールソンは、
    男性への子宮の移植はすでに可能であるとの見解を発表した[18][19]。

    299: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 17:14:46.70 ID:g5mz2Xrhd
    ダウン症って遺伝性なんやっけ?
    発達だけ遺伝性なんやっけ?

    306: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 17:16:54.62 ID:nVdGHnub0
    >>299
    受精するときに普通は男の染色体1本と女の染色体1本ずつ入るんだけど、なんかのバグで2本1本とかになったら起きるんじゃなかったっけ?

    255: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 17:05:49.30 ID:cv0IY+Bu0
    双子ってことは不妊治療してるんやろ
    そら堕ろしたくないやろ

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655709624/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:08 ID:wNzOHzlt0*
    反出生主義最強!反出生主義最強!
    2  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:10 ID:EuP8aawj0*
    再生産性やコストを考えても無駄やわな。
    3  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:12 ID:kOXpWU.f0*
    苦労してるワタシ。だからヨイショに値するワタシ。周りに強制せずにネットで我慢しとくんだぞ
    4  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:14 ID:1ZvhVhZl0*
    ダウン症の検査の精度なんて99.9%以上あるだろ、もしかしたらなんてまず無い確率だから安心しろよ。
    5  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:15 ID:UUgxdcRJ0*
    私も今妊活してるけど、妊娠したら必ず染色体の検査は受けるし問題あったら絶対堕ろす。もし私が変な母性に目覚めて堕ろさないだて言ったら半コロシにしてでも病院に連れて行ってって旦那に言ってあるよ。
    知り合いにダウン症育ててる人いるけど、やっぱ普通の子育てるのとは違うし、綺麗事で乗り切れるものではないと思うしね。
    6  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:21 ID:UkFxH0ks0*
    結局、親がいなくなった後
    誰が面倒みるのかが問題なんだよな
    7  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:25 ID:2n8P3Xx30*
    いろんな偶然(ワタシのワガママ)
    8  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:27 ID:NOG5.mmg0*
    ※5
    言いたいことはわかるけど
    キミを半殺しにして病院連れてっても
    当人である君が「ウン」と言わない限り
    病院は法律上絶対降ろせんからな
    9  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:27 ID:4rOY.Fok0*
    出産年齢比でのダウン症の発生率エグいよな
    晩婚化してるけど子供産むならやっぱ20代だわ
    10  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:28 ID:kfdM24JS0*
    33でも不妊治療が必要なんか
    11  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:29 ID:y2u42MPC0*
    命の重みって奴だな
    そんなに重いもんか?社会に生まれる前の命って。
    当事者は大事にすべきだろうけど、社会視点では軽いしなあ、、
    12  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:30 ID:0X.BHjWq0*
    一般論として検査ってのはどんな結果が出たらどう判断するか先に決めておかないとやる意味がない
    念のためとかいう煮え切らない態度で検査受けた場合が最悪なことになる
    ダウンの検査は医師ではなくて夫婦が今後を判断することになるからね
    自信がないならちゃんとした病院で先に遺伝カウンセリングを受けておくべき
    13  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:30 ID:NOG5.mmg0*
    ※10
    不妊に年齢関係ないわ
    14  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:32 ID:.Os2MO5B0*
    染色体検査までやればほぼ100%っていって良いやで
    ほぼが付いてしまうのは医師も妊婦も人間である以上、なんらかのエラーが起こる可能性を消せないから
    なので受ける説明では99.9%って言われると思う、臨床上は100%だけどね。
    15  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:33 ID:hsyFEh0.0*
    アップ症とは
    16  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:34 ID:J1jt00Lr0*
    >>9
    10代でも20代でも産まれる時は産まれるけどな…
    17  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:36 ID:TsUzAaqf0*
    アップショーに育ててもらおう
    18  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:38 ID:58IP9L1T0*
    ハッタショガイジなんてこの世に要らねぇんだよバーカ
    19  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:38 ID:gYFrlB6a0*
    >>13
    関係はあるやろ
    若くても不妊症はおるって話で
    20  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:38 ID:xNVI5Ng10*
    1匹でもキツいのに2匹て・・・
    21  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:41 ID:OFC.24Cq0*
    >>9
    今現在産まれてるダウン症の親って20代も多いんだよ
    ほとんどの場合で検査しないけど、エラー確率の問題だから高低差こそあれ、20代でも有り得る事態だし
    22  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:42 ID:gYFrlB6a0*
    ダウン児産んでもいいけど根絶のために去勢だけはして欲しい
    23  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:42 ID:jjj0htj80*
    数年一生懸命育ててダメなら施設に預けるという手もある
    会うことは出来ないけど産まなかった選択肢よりいいのでは?
    24  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:44 ID:4AC58gYb0*
    >>10
    20代でもおる
    25  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:44 ID:lr1WwCao0*
    いま妊娠中だけど、もしダウン症だったら迷わず中絶するわ
    35歳以下で近親にダウンいないと検査受けるのも簡単じゃないけどね
    26  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:45 ID:4AC58gYb0*
    >>11
    腹に入って動いてると相当悩むと思うわ
    27  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:45 ID:Kzno6oYQ0*
    >>23
    本当にいいと思う?
    俺は堕ろすより残酷だと思うが
    28  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:45 ID:lr1WwCao0*
    >>10
    男性不妊の可能性もあるよ
    29  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:46 ID:4AC58gYb0*
    >>25
    受けれるお金かかるだけやん
    30  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:46 ID:cdtjoGHZ0*
    >>25
    希望すれば検査できるもんだと思ってたけど
    実際は条件あんのか…?
    31  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:47 ID:lr1WwCao0*
    >>23
    むしろ最初の数年はそんなに辛くない
    他の子より発育がゆっくりだけどそれこそ天使ちゃん♡だし、保育園でも4月生まれと3月生まれじゃ結構な差があるから

    子供が成長して身体が大きくなってくると差が明確になるし暴れたら対処できないから、少しずつ耐えられなくなってくる
    32  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:48 ID:lr1WwCao0*
    >>29
    それで何か問題あんの?
    お金かかるのは当たり前やん
    33  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:48 ID:ppUtzYUl0*
    >>25
    そうなんか。
    ちなみにおいくら?
    34  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:49 ID:hKrzVCV80*
    >>30
    今は誰でも受けれる
    35  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:49 ID:L0y.W19I0*
    かわいそうだから産むって考えは身勝手極まりないクズの思考だ
    36  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:52 ID:.6sbt3ZF0*
    >>8
    そのぐらいの覚悟だってことだろ
    分かれよ
    37  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:53 ID:.6sbt3ZF0*
    >>14
    わざわざ検査しといてもしかしてに賭けるのも意味わからんけどね
    38  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:54 ID:.6sbt3ZF0*
    >>23
    それ誰が得するの?
    39  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:54 ID:0gQ2hNiT0*
    親子ともに一生周りに健常者以上の迷惑をかけないならいいよ
    どうせできないでしょ
    40  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:55 ID:5LR09Aw50*
    赤ちゃんポストに捨てれば?
    41  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:55 ID:WMqSi.Ws0*
    エコーして首の浮腫みが厚かったら医者から言われるんだろうね
    年齢関係なく10〜20万払えば染色体検査はしてもらえる
    42  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:55 ID:.6sbt3ZF0*
    >>29
    日本語不自由か?
    43  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:56 ID:0gQ2hNiT0*
    >>23
    自分の子を見捨てる可能性があるなら最初から産むな
    周りに迷惑かけるな
    44  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:58 ID:tzLhcAk80*
    二人揃ってダウンダウンてお笑いコンビやったらいいんじゃね
    45  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:58 ID:ess5mia90*
    >>11
    そんなもんみんな解ってるんや。
    解った上で黙ってるんや。
    それが民主主義だし、なによりそんなもん認めても無敵の人が増えるだけだからな。
    46  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:58 ID:khAhQ4N.0*
    >>8
    本当に半殺しにしたらそもそもその時点でダウンのガキなんか死んでるわ
    47  不思議な名無しさん :2022年06月21日 22:59 ID:rPDdLjBF0*
    親はダウン症と心中する覚悟が持てるが子にはありえないんだよ
    48  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:00 ID:E85eQTGI0*
    >>21
    嘘ついてもデータで結果出てるからバレバレなのに必死だな
    49  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:00 ID:8ELPhOz80*
    今って出生前診断、35歳以下でも希望すれば受けられるのか
    基本的に35歳以下は医者がエコー見て、首の後ろの厚みで判断して、あっ…ってなった場合だけ伝えられて受けるか決める感じだったけど、いい時代になったね
    15万とか20万だったから、気軽に調べられるものじゃなかったし
    50  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:01 ID:gVeSHADt0*
    ダウンでも奇形でも他人を巻き込まず一生自分たちで愛情もって面倒見るんならいいだろ。
    51  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:01 ID:fS5o5zka0*
    健常児でも子育てきっついからね
    52  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:02 ID:VarC8QEj0*
    その子供に文字通り一生尽くす事になるで。
    53  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:02 ID:gYFrlB6a0*
    >>33
    念入りに診断したら50万くらいかかる
    54  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:03 ID:6JTYFhY10*
    >>8
    いや比喩表現って知ってる?笑
    55  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:06 ID:h.gj1UD.0*
    いきなり煽ってくるやつマジ嫌い
    死ね
    56  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:08 ID:4Kd8Yg100*
    ダウン症を潰す決断もできない夫婦が、ダウン症を育てる覚悟持ってるとは思えん
    57  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:09 ID:KpE0PrzX0*
    親からの遺伝ではないと言われてるのに(健康な親からも生まれる可能性があると言われてるのに)根絶なんて可能なんか? 病原菌による感染とかじゃないんだけど?
    58  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:09 ID:Koz7EJ6M0*
    >>5
    まだ妊娠してすらいないけど検査費用みたら高くて驚いた。染色体検査は義務化して無償にしてもいいと思うよ。産んでから育てられないってのが子供にとっても親にとっても不幸でしかないし
    59  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:11 ID:xQ44s2tN0*
    なんか書き方からお互いおろす選択してたけど愛情が出てしまって母親の独断で健常者の確率に賭けた感じを受けるな
    夫には言い訳を並べて躱してたんじゃないかな
    60  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:11 ID:.U31cBu.0*
    出来れば国が補助出して、出生前診断と出産後の親とのDNA鑑定は義務づけて欲しいけど、問題は出生前診断受けたときに、僅かに流産する確率があることなんだよな
    あと、不妊治療も補助出すべき
    61  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:13 ID:CIlwDKN50*
    赤ちゃんポストにダンクシュートやな
    62  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:14 ID:jsBp.64k0*
    二人子供いるけど検査したぞ
    当然、ダウン症だったら即堕胎って夫婦で決めた上で検査した

    検査するなら陽性なら堕胎って、当然だよ
    そもそも値段も高いし、羊水検査レベルの精度目指すと検査そのものにリスクあるから、結果がどうあれ産むつもりなら全くやる必要ない
    63  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:14 ID:y.Lpx02L0*
    >>57
    検査必須にして陽性は堕してたらほぼいなくなるのでは
    64  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:17 ID:VPUvXvu90*
    20前半の人や10代の人もダウン症を出産しているのを知っていたので
    うちは20代だったけど夫婦で話し合って、自費20万出して出生前検査した

    今の新型検査は妊娠2.3ヶ月(10週)から血液検査で調べられるから、もし堕胎することになっても胎児が小さくて薬での堕胎になる
    検査結果もすぐわかるから、堕胎できなくなるギリギリまで1.2ヶ月間夫婦で産むか産まないかを話し合える時間がもらえる

    自分はどうしてもダウン症の子を育てる自身がなくて、夫婦でもし堕胎したらその子を一生供養しながら子供をもたない人生にしようって最初に決めて検査に臨んだよ
    65  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:18 ID:RdpH4IJQ0*
    母親にダウン症の疑いがあったのに無視して出産したから子供に感染したって事?
    66  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:19 ID:y.Lpx02L0*
    >>60
    NIPTは流産リスクないよ
    陰性ならほぼほぼダウン症は生まれないってやつ
    不妊治療自治体から補助出てたよ
    それでもぜんぜん足りないけど
    保険適用後はどうなったか知らない
    67  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:19 ID:2n8P3Xx30*
    >>35
    野良猫に餌を与える様な感覚だな
    68  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:19 ID:Fubs8bC30*
    >>2
    ここの住人には耳が痛いね
    せめてガイ認定されてれば言い訳も出来るだろうに…
    折角健康に産んでもらった結果がコレだもの
    69  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:19 ID:VPUvXvu90*
    >>12
    妊娠前に受ける遺伝カウンセリングは確率低いから全然意味ないよ
    それで妊娠することをやめる人が増えたらよくない
    70  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:20 ID:.U31cBu.0*
    >>65
    本気で書いてるのか?
    71  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:21 ID:jsBp.64k0*
    >>65
    やべー知識レベルのやつ出てきたな
    誰か優しい人解説してあげて
    72  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:21 ID:20MkknKT0*
    >>48
    横レスだけど本当やで
    検査を勧められるのは母体35歳以上の高齢出産やから検査無しの20代はすり抜けて出産までいくやで

    ちなオトン35歳以上も精子のエラーで自閉症リスクむっちゃ上がるから気を付けや
    73  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:21 ID:2n8P3Xx30*
    >>56
    現実から逃げ続けた成れの果てだからな
    さて、この女は次は何処へ逃げるのかな?
    74  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:21 ID:20MkknKT0*
    >>10
    夫ちゃうか?
    75  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:22 ID:Txnm.kSt0*
    >>34
    その代わり年齢制限を設けていない、いわゆる無認可の病院だと精度が低かったりアフターフォローが酷いとも聞く
    今や羊水検査という危険を侵さずとも単純な血液検査で染色体検査可能なのに、それを万人に開放してないんだよ日本は
    76  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:22 ID:20MkknKT0*
    >>53
    キッツ
    77  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:23 ID:2n8P3Xx30*
    >>57
    本気で根絶するなら診断と先天的異常時の堕胎を義務化すれば一発解決
    社会保障費の節約にもなる

    なおダウン症児持ちのコミュニティと人権団体が猛反対する模様
    78  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:24 ID:20MkknKT0*
    >>57
    ダウン症は検査で分かるから根絶やしには出来るで

    自閉症adhd発達障害系は無理やろな
    79  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:24 ID:Txnm.kSt0*
    >>73
    人生で最も重い決断の一つから逃げてしまった人間をこうも悪し様に言う卑しい性根はどうしたら身に付く?
    80  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:26 ID:9YqjEOt.0*
    そもそもまんさんが遊べるうちに遊び倒して婚期遅れて高齢出産ばっかりするからダウン症とか多いだろ
    81  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:26 ID:uM9fQ1Xw0*
    NIPT採血検査は三万円くらいで
    出生前診断は十万って言われた
    82  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:26 ID:jsBp.64k0*
    >>68
    自己紹介かな?
    83  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:26 ID:V26fFNXL0*
    検査が必要だったのは母親?父親?
    84  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:28 ID:V26fFNXL0*
    >>80
    高齢出産も一因あるがそれは男性側も同じで年齢が高いだけリスクがあがるし、早産だと障害を持って生まれてくる確率も高い
    85  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:28 ID:Phvysv5B0*
    生まれてくるのは人間や無い。
    悪魔や。
    少なくともダウン症を育ててる夫婦は一度はそう思った事がある筈だよ。
    86  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:30 ID:5CyFjhUA0*
    不妊や年齢的にチャンスに乏しい理由で出産を強行した奴は自分のことしか考えてない
    なんでもいいから親になりたい満足感のためだけだろう
    天使とか言ってるのを見聞きすると虫酸が走る
    87  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:31 ID:VPUvXvu90*
    >>65
    ダウン症は精子と卵子が授精して、細胞分裂し育つ過程に起こる
    遺伝子エラーだよ


    ・ダウン症は感染するものではない
    88  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:32 ID:jsBp.64k0*
    >>83
    言ってること理解できるか分からんけど教えといてあげよう
    検査が必要だったのは子供だ
    89  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:33 ID:ZYLPtvUE0*
    病院にいくとたまに80歳くらいの爺さんが60歳くらいのダウン症の息子連れてきてる
    爺さんの人生のこととか爺さんが死んだら60↑で放り出される息子のこととか考えるだけでもクサクサしてくる
    90  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:34 ID:VPUvXvu90*
    >>81
    35歳以上で妊娠中の人はNIPTを3万円と安く受けられる
    35歳以下で受けようとすると自費だから15万〜20万かかる
    91  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:35 ID:TsUzAaqf0*
    子供が小さい頃はまだマシだろうけど、たまに街で見かける良い年したダウン症の大人が周囲に迷惑をかけてるのを、母親がひたすら謝りながら着いていってるのを見ると、生半可な覚悟では産み育てられないと思う
    今の日本社会はダウン症の人間を受け入れられる程成熟していない
    92  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:35 ID:Txnm.kSt0*
    うちはniptあるのにできないタイミングだったから、クアトロマーカーに全てをかけた
    流産の恐れのある羊水検査だけはどうしても勇気がでず、クアトロで悪い結果がでた時のみ羊水検査しようと決めていた
    なぜこんな妊婦にストレスかけまくるような制度なんだ
    正直出産一時金もたかが一週間以下の入院生活で全て吹き飛ぶどころか足りないまであるし…
    93  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:36 ID:MyJKmq1p0*
    >>80
    一理ある
    だけど、高齢の男だと自閉症の子供が生まれる確率が上がるという研究結果もあるので、障害持ちの子供の原因として女性ばかりを責められないと思う
    94  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:39 ID:bmguia3Y0*
    ダウン症とわかっているのに産む女は軽蔑する
    95  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:40 ID:jsBp.64k0*
    >>66
    ダウン症だけでいいなら血液検査で十分だな
    てかNIPTは全額国負担で、堕胎できる時期に通知してあげる制度にすりゃいい
    そこでどうするかは夫婦で相談

    国としても、ダウン症出生率下げた方がトータルの税金節約になるでしょ
    導入の時に天使ちゃん協会にボロカス叩かれると思うけど
    96  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:42 ID:jsBp.64k0*
    >>55
    自殺は良くないぞ
    97  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:48 ID:a9HIgG4X0*
    これ以上ガイジを増やして謙譲な俺らの負担を増やすな
    徹底的にガイジは間引け
    98  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:49 ID:yz0KbZJ50*
    >>23
    サイコパスすぎるww
    実際、健常な子供でもそんなに簡単に施設に預けられないからな。
    99  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:51 ID:6p8cSPUz0*
    ドキュメンタリーとかでダウンを育ててる人見ると本当に大変そうだもの
    それでどれだけ頑張ってもダウンの子は一人で生きていけるかも分からない
    堕ろす選択肢は何も悪くないし当然と言える
    100  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:52 ID:2n8P3Xx30*
    >>79
    それを決断したから言えるのですがね
    101  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:53 ID:L0y.W19I0*
    母親の方がそれでも産みたいって思ってしまうのは分かる、たぶん本能的にそうなるから。
    それでも旦那の方は嫁をぶん殴ってでも、全ての罪を背負って堕胎させなければならない。
    嫁の意見を尊重とか言う奴は後で厄介になった時に、『お前が産みたいって言ったんだろー』とか言って責任転嫁するのが落ちなんだから。
    102  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:56 ID:WZKFB7hV0*
    >>23
    自己満足で勝手に産んで「やっぱ無理だったわ」とポイ捨てするくらいなら診断された時点で降ろせ
    何やらかすか分かったもんじゃない存在を押しつけられる上に少しでも問題発生したら四方八方から袋叩きにあう施設の身にもなれよ
    103  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:57 ID:F9VMZix70*
    ああ、中高生ぐらいの障碍者と一緒に居るマッマがお婆ちゃんかと思うぐらい歳離れて見える方が多いのは高齢出産の可能性が高いんか
    (幼少時から積み重なる心労や美容に力入れる余裕がなさそうなのもあるが…)
    難しいね
    104  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:58 ID:V26fFNXL0*
    >>88
    検査受けろって言われたのを無視して産んだらダウン症だったんとちゃうの?
    105  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:58 ID:RivmxRwE0*
    下手したらソシャゲガチャの確率より高いからな
    40歳以上なら100人1人だったか?

    まあ何にせよ未来しかねえんだから
    後悔少なくイキロよ
    106  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:59 ID:2n8P3Xx30*
    >>59
    腹に入ってるものを守ろうとするのは人間に限らず本能だからな
    その段階で理性的な判断なんて無理だったのかもしれんな
    107  不思議な名無しさん :2022年06月21日 23:59 ID:.U31cBu.0*
    >>66
    住んでる場所が田舎で、出生前診断をしてる病院自体がほとんどないんだよ
    NIPTも認可施設で受けようと思ったら35歳以上じゃないとだめだし、私は実家に泊まりで帰って、無認可の施設で自費で受けてきた
    不妊治療の補助は最大30万円で、39歳以上じゃないとそもそも申請できない場所なんだ
    国が義務づけしてくれたら、助かるんだけどな
    108  不思議な名無しさん :2022年06月22日 00:00 ID:SlWQYeM50*
    産むか選ぶ権利がある以上、産んだやつは社会がそいつを抱える上での金銭的負担を全額負担してほしいわ。
    今後の日本には天使育てる余裕はないんよ。
    109  不思議な名無しさん :2022年06月22日 00:01 ID:gMXY2D4c0*
    >>30
    うちは田舎だから大学病院しかやってない。紹介状書いてもらわなきゃなんだけど、産院の先生も嫌がるんよね。
    やっぱおろす手術は先生もやりたくないよね。
    行ってた産院はうちは40過ぎにしか紹介してないって言ってたし。

    まぁ絶対やりたいなら遠くのクリニックでも行けばいいけど、なかなか言い出しずらいもんだよ。
    110  不思議な名無しさん :2022年06月22日 00:05 ID:1cJr2fEE0*
    ウチは普通に生まれたがオレと嫁のADHDを双方受け継いだガッツリのADHDだ
    マイナス発言ばっかりで精神削られるがかわいい
    ダウンに比べれば楽勝だろうがやっぱ普通と違うってのはかなり負担が大きいのが本心
    111  不思議な名無しさん :2022年06月22日 00:10 ID:6W0yFRc.0*
    >>104
    お腹にいる胎児を検査するんだよ
    112  不思議な名無しさん :2022年06月22日 00:11 ID:gMXY2D4c0*
    >>89
    ダウンも程度があるよね。
    軽い?と合併症もないのかな?
    113  不思議な名無しさん :2022年06月22日 00:11 ID:aNU7iw7h0*
    そのうちゲノム編集とかで胎児のうちなら治せたりするんかね
    もっと前からなのかな
    114  不思議な名無しさん :2022年06月22日 00:19 ID:kWPX3UqO0*
    >>111
    ああ、合点がいった
    すまんやで
    115  不思議な名無しさん :2022年06月22日 00:26 ID:7.noL.rP0*
    >>74
    夫が夫だった場合の不妊は不思議では無い
    116  不思議な名無しさん :2022年06月22日 00:33 ID:5xoBFnUp0*
    ダウン症を決定するのは、羊水の状態だけ
    だから検査できる
    遺伝はしない

    >>112
    知り合いの子供がダウン症なんだけど
    見た目ではわからない
    知能も発達してる
    程度の差は大きいね
    117  不思議な名無しさん :2022年06月22日 00:35 ID:Hf2H.JNg0*
    不妊治療=双子は間違いやぞ
    二卵性は何かしらの治療はしてる確率は高いが、一卵性は偶然発生するものやぞ
    うちは何もしてないのに双子だったわ
    118  不思議な名無しさん :2022年06月22日 00:37 ID:5xoBFnUp0*
    >>111
    ちがうよw

    現在の検査方法は、羊水検査とNIPT
    NIPTは採血で確定し、羊水検査は羊水採取で検査する

    119  不思議な名無しさん :2022年06月22日 00:38 ID:5xoBFnUp0*
    昔は検査の精度がよくなく
    たとえば「50%の確立でダウン症」とか判定結果が出る
    堕ろしたら健常児だったということが普通にあった
    120  不思議な名無しさん :2022年06月22日 00:39 ID:npbuUL9g0*
    >>39
    健常者でも迷惑をかけてる人が居るからお互い様だと思うよ
    121  不思議な名無しさん :2022年06月22日 00:47 ID:geXDHBOX0*
    >>5
    普通の子って何だろね
    大人しくニコニコしながら親の買い物に付いて歩いてるダウン症の子供見た後に、奇声上げたり暴れまわる子供見ると何が普通なのか分からなくなったわ
    122  不思議な名無しさん :2022年06月22日 01:02 ID:GcbxxiJu0*
    >双子ってことは不妊治療してるんやろ>
    >そら堕ろしたくないやろ

    そういう場合もあるが自然の双子も普通にあるぞ
    知り合いの弟ができちゃった婚で双子らしいわ
    123  不思議な名無しさん :2022年06月22日 01:35 ID:.hsQs8rJ0*
    >>118
    >>114

    111だけどクソエアプ晒したわ…ごめんね
    124  不思議な名無しさん :2022年06月22日 01:43 ID:ZXCQLAqM0*
    ダウン症の子育てるなんて無理やりにでも自己満足のためとでも思い込まないと無理やぞ
    親が健康なうちはなんとかなるが両親ともに高齢になってからや死んだ後のことまで考えたら検査して早いうちに堕胎したほうが良い
    125  不思議な名無しさん :2022年06月22日 01:45 ID:nmu2Hfzm0*
    >>58
    そんな事は倫理の問題で、国際的にもぶっ叩かれるから難しいだろな。
    そもそもダウン症の子を持つ親達はダウン症でも産めば天使とか言って叫んでるしな。まあ、その親たちからすれば後進が居なくなるなんてなると色々制度とかサポートが縮小されるリスクがあるから、死ぬ気で反対するやろ。
    あとは、必ず堕ろすなんて方向にいったら、自分の子は人じゃないの??ってヒス起こして裁判とか起こしそうだしな。
    126  不思議な名無しさん :2022年06月22日 01:51 ID:nmu2Hfzm0*
    >>22
    頭悪いようだから言っておくが、ダウン症は遺伝性疾患とかじゃないからな?
    確率の問題だから、誰にでも起こり得るから根絶なんてされないで。
    君は知能の方に問題あるようやから、君の遺伝子は根絶した方がええかもなあ。
    127  不思議な名無しさん :2022年06月22日 02:02 ID:Hx7eFXe30*
    はえーてか結婚してるだけ恵まれてんじゃん。まあ自分には関係ないや
    128  不思議な名無しさん :2022年06月22日 02:02 ID:wqp.FLXP0*
    一生っていうけど
    ダウンは20くらいまでしか生きられないんじゃないの?
    129  不思議な名無しさん :2022年06月22日 02:08 ID:igbE6z7X0*
    >>54
    冗談て知ってる?笑
    130  不思議な名無しさん :2022年06月22日 02:10 ID:VgRN3wDv0*
    >>1
    100歩譲ってダウン症の子供を産むのは良いけど、絶対に兄弟を産むなよ
    障害児の兄姉に愛情を奪われ奴隷になることを強いられる悲惨な人生を歩むことになるから
    131  不思議な名無しさん :2022年06月22日 02:16 ID:vyA7OUuk0*
    >>85
    悪魔ではないよ
    何なら健常者の方が悪魔な側面はあると思う
    言うなれば人権の与えられた動物だから色々厄介なんだよ
    132  不思議な名無しさん :2022年06月22日 02:17 ID:s9ntb7RP0*
    ダウンでも知的が重度と軽度じゃ全然違うよな
    軽度だと顔がダウンぽいだけで全然普通だったりする
    普通に大学行ったりできる
    133  不思議な名無しさん :2022年06月22日 02:26 ID:jZ2Qmtv30*
    >>110
    なら親が間違いなく一番子供を理解してやれる
    程度がどんなもんかわからんけどADHD持ちでも結婚して子供まで産めるってことを親が証明してるのは子供にとっても励みになるよ
    134  不思議な名無しさん :2022年06月22日 02:27 ID:jZ2Qmtv30*
    産まない愛も存在する
    いくら親が愛情を注いでも自立できない人間が幸せになるのは難しい
    135  不思議な名無しさん :2022年06月22日 02:29 ID:SLy6Fhqs0*
    >>6
    快適かどうかはしらないけど生きれるから心配するな。
    親が医者で広い豪邸で暴れもしない知的障害児が18歳になったら
    施設に入所させてるから。

    富裕層向けの老人施設でも虐待は起きるからそこから先は未知数。
    136  不思議な名無しさん :2022年06月22日 02:49 ID:.b7UnOKM0*
    >>121
    普通に生きられるなら、ダウン症だろうが普通ってことでいいと思う。個性で片付くなら、というべきか。

    ダウン症の知的なもの、健康的なものの障害なんざ屁でもないほとの科学力が備わったとき、
    ダウン症はただの個性になる。

    でも今はそうではない。それだけ。
    137  不思議な名無しさん :2022年06月22日 02:51 ID:.b7UnOKM0*
    >>68
    しかも親にも愛されてないしなw

    極潰しニートよりは、
    天使とか言われるほど親に愛されているダウン症の子のがよっぽど世界に貢献してると思うよw
    ニコニコしててかわいいもんだ
    138  不思議な名無しさん :2022年06月22日 02:55 ID:Fs3zST3I0*
    >>109
    田舎の現実はそんな感じなのね
    妊娠中の体調悪い時にハードル高い話しだな
    139  不思議な名無しさん :2022年06月22日 02:59 ID:w5iaa0GU0*
    女が仲間外れを率先して行うから生むなよ
    なぜ女本人がそれを理解しない
    140  不思議な名無しさん :2022年06月22日 03:09 ID:Fs3zST3I0*
    >>128
    昔はそうだったけど今は医療の発達で長生きする人が多いみたい
    141  不思議な名無しさん :2022年06月22日 03:11 ID:Jq6ENXzV0*
    >>129
    空気読めない冗談を普段から言ってそう
    142  不思議な名無しさん :2022年06月22日 03:15 ID:Jq6ENXzV0*
    >>55
    ブーメランで草
    143  不思議な名無しさん :2022年06月22日 03:18 ID:Jq6ENXzV0*
    >>80
    考えが浅くてわろた
    144  不思議な名無しさん :2022年06月22日 03:18 ID:PJnRTJ6g0*
    >旦那は京大卒の医者、嫁さんも上智卒で
    >金だけはあるから大丈夫そうやけどまぁ両親若くても
    親の因果が子に報いってあるんやねぇ・・・
    本人のみならず両家にも相当な業がありそう
    145  不思議な名無しさん :2022年06月22日 03:20 ID:Jq6ENXzV0*
    >>85
    ダウン症の人は人ゴロシしないけど、健常者はするんだよね
    どっちが悪魔だろう
    146  不思議な名無しさん :2022年06月22日 03:20 ID:KrMGgQUV0*
    我が子は可愛いけど現実は冷たいからな
    理解できん存在と一緒に生きるのは地獄やで
    147  不思議な名無しさん :2022年06月22日 03:22 ID:Jq6ENXzV0*
    >>86
    勝手に虫唾走ってろよ
    一緒になりたいと思う人と結婚できて、そんな人との子供が欲しいと思うのはいつの時代でもどの国でも自然なことだろ

    そう思えない人生を過ごしてきた人が可哀想
    148  不思議な名無しさん :2022年06月22日 03:47 ID:fUdk3hJZ0*
    >>116
    羊水の状態?ちがうよ染色体だよ
    羊水でも検査できるけど
    母体からの採血でも検査できる
    149  不思議な名無しさん :2022年06月22日 03:49 ID:Mku.3xAF0*
    ダウン症、何かしら介護が必要なレベルの知的を手を引いて歩いている親を見ると尊敬すると同時に、(障がい者2級で独身一人暮らし負け犬の俺が言うのもなんだが)哀れなんだわ。かける声が無いんだわ。
    友人にはそういう奴一人もいないが、本人も現実と向き合って「天使だ」と現実逃避出来る言葉使わないとやっていけんだろうな。上級官僚が息子処分した事件あったが、あのくらいの年齢になった際、どうするんだろう?とか、あの人の友人たちは何て声掛けしてあげているんだろう?とか、色々思うわ。
    150  不思議な名無しさん :2022年06月22日 03:55 ID:xULwZpch0*
    高齢出産の弊害だな本当に
    子供は10代のうちに作って産むべき
    151  不思議な名無しさん :2022年06月22日 04:01 ID:b6Ib28GV0*
    堕胎を義務化していないなら、DNAに刻まれている母性本能があるわけだから
    産みたいと拘る抵抗するに決まってるわけだからな
    こんなん決定権が母親にあるなら、どんなに説明しようが
    理解しようが産む人はいるよ、先の計算ができない人ほど産みそうだしな
    152  不思議な名無しさん :2022年06月22日 04:28 ID:8VpzgQH50*
    自分の所は自分も奥さんも35歳を超えてからの妊娠だったので
    ダウン症検査もした 確率的に7000分の1とでたのでそのまま
    出産となったけど、自分ももし確率が高かったらおろすのか?と
    自問自答した。
    今は子供元気に育ってくれているので神さまに感謝している
    知り合いの所は子供が発達障害で親が結婚大変な思いをしている
    こども本人も親もご苦労されていえうようだけど一生懸命子育てしている
    元気に生まれてきた子事は当たり前ではないという事をみんなわからんといかんね。

    子供ほしい人は速めに結婚して早めに子づくりした方が良いよ
    妊娠自体なかなかできない人もい多いから
    153  不思議な名無しさん :2022年06月22日 04:56 ID:JWwc6dbu0*
    目を見たらわかるな
    30超えてるなら尚更検査はしないといかんね
    産んでも子供も親もしんどいだけ
    産む前は覚悟決めてるつもりでも心を磨り潰されていくからな
    154  不思議な名無しさん :2022年06月22日 05:02 ID:NHRCPCBd0*
    >>15
    ものすごい陽キャ
    155  不思議な名無しさん :2022年06月22日 05:03 ID:QkPAtoP.0*
    ダウン症児の検査と中絶の義務化を法で定めるべきだな
    あと重度の遺伝病や先天疾患の検査費用も国が受け持つ体制も
    156  不思議な名無しさん :2022年06月22日 05:12 ID:10XlfUwl0*
    ダウン症の検査してその子がその可能性あるなら中絶しても有りなの知らなかったわ。絶対産まなきゃいけないものなのかと思ってたけど、障害持った子供を育てていかなきゃならない母親の立場からすれば生き地獄でしかないだろうし有り難い制度だな。
    157  不思議な名無しさん :2022年06月22日 05:14 ID:ugtvD.my0*
    ちょっと時間いいすか
    158  不思議な名無しさん :2022年06月22日 05:18 ID:w8oOpje30*
    >>118
    何も違うことはないぞ
    お腹にいる胎児の検査をしてるので合ってる
    胎児の細胞を入手する手段が母親の血液か羊水で、そこに混在する胎児の細胞を検査してる

    根本的に原理理解してないだろ
    母親の遺伝子を検査してるわけじゃない
    159  不思議な名無しさん :2022年06月22日 05:20 ID:w8oOpje30*
    >>119
    おろしたら健常児かどうか分かるわけないだろ
    バラバラの肉片にするんだぞ?堕胎が何か子供出てくると思ってんのか
    160  不思議な名無しさん :2022年06月22日 05:36 ID:Q7EYd2gv0*
    障害児とか子ガチャ失敗にもほどがあるわ
    後悔するくらいならちゃんと検査しろ
    161  不思議な名無しさん :2022年06月22日 05:43 ID:CD.K6BSp0*
    >>130
    夢も希望もないヤングケアラー
    162  不思議な名無しさん :2022年06月22日 05:49 ID:DVUljhNi0*
    >>55
    なに言われて効いたん?
    163  不思議な名無しさん :2022年06月22日 05:56 ID:3tdJZAjx0*
    >>55
    いや、お前も煽っとるやないかっ
    164  不思議な名無しさん :2022年06月22日 05:58 ID:oYOAsjja0*
    健常者の子どもですら大変なのによ、。

    しぬまで子育てせなあかんのやで、 しかも多額の税金が投入されとるし
    165  不思議な名無しさん :2022年06月22日 05:59 ID:NeCk2bD.0*
    障害児のお母さんを何人か見たことあるけど、諦めた表情、物凄く老けた顔、白髪。
    たぶん、絶対後悔している。
    166  不思議な名無しさん :2022年06月22日 06:04 ID:inYiT9dH0*
    高齢出産はリスクあるよ。ワイ、母が40の時の子供
    ダウン症ではなかったけど、調べてはいないが発達障害っぽい面がある
    それでも家庭を持ち社会人の子供もいるけどね
    167  不思議な名無しさん :2022年06月22日 06:39 ID:2HpWJyb30*
    >検査する時点で障害児は産まないつもりの人やろうな正直


    殺人より罪重いからそうする人のがまとも
    168  不思議な名無しさん :2022年06月22日 06:56 ID:f5QlsNWN0*
    ダウン症とは聞こえは良いが知恵遅れだ。強引に生んで養育は国に押し付ける。迷惑・・・
    169  不思議な名無しさん :2022年06月22日 07:01 ID:f5QlsNWN0*
    155 ← 戦時中それをやって今国は賠償請求されてる。人間は身勝手。
    170  不思議な名無しさん :2022年06月22日 07:18 ID:Munyw7J90*
    まあ産んだところで全員不幸になるだけだからな
    簡単に割り切れないんだろうけど産むべきでは無い
    171  不思議な名無しさん :2022年06月22日 07:49 ID:EqJqfeV20*
    せっかく科学の力で劣った生き物を産まない選択ができるのにそれでも生む奴はただのわがままだろ
    172  不思議な名無しさん :2022年06月22日 07:55 ID:8VpzgQH50*
    小学生の頃、同級生の兄貴が障碍者で家に上がれないと言われていた
    そいつの家に遊ぼうって行ったら、大声で兄貴が怒鳴っている声がして
    同級生が出てきて兄貴が暴れているから今日は遊べないと断られた
    怖かった。
    あと自分が大人になってからは、子供が学校で同級生に障碍者がいる様で
    いきなり鉛筆投げつけて怒鳴って来たり掃除も一緒にやってくれなかったりで生徒みんなも先生も困っていると言っていた
    あとコンビニで買い物している時に、おでんに唾を吐きつけている
    障碍者30歳くらいの女がいてよぼよぼのおばあさんがやめなさいって
    手を引っ張って店を出ていたけど一切コンビニ店員に親と思われる
    おばあさんは謝る事もなく、疲れきった顔をしていた
    精神的に障害を持っていると大変だなーと思うわ
    まわりも相当大変
    173  不思議な名無しさん :2022年06月22日 08:06 ID:GZY37Q3L0*
    跡継ぎ&老後を頼むで!と思ったら、人類の亜種でお荷物が生まれて来た、と。税金掛かるだけ無駄。
    知人は計画的に夏の海で自然を装い処分した。
    174  不思議な名無しさん :2022年06月22日 08:11 ID:wCkF46pF0*
    >>137
    うわぁ…
    まあ、どんまい
    175  不思議な名無しさん :2022年06月22日 08:14 ID:ZS.uvssV0*
    昔若いママのダウン症ブログ読んだけど高齢に限らず
    若くても産むときは出生前検査すべきだなと思ったわ
    176  不思議な名無しさん :2022年06月22日 08:17 ID:55Vc.udZ0*
    >>137
    税金食うだけの金食い虫だし処分したほうがいいだろ
    就労支援施設が役所とかでクッキー売ってるけど涎とか入ってると思うと嫌悪感あるから絶対買わないわ
    177  不思議な名無しさん :2022年06月22日 08:30 ID:n4vZc29T0*
    >>75
    今はそんなことないよ
    NIPT新型検査では結局、血液検査して送る研究機関は大病院も無認可も同じところだから制度は変わらない 
    178  不思議な名無しさん :2022年06月22日 08:38 ID:qhi7gYAA0*
    本当に我が子のことを思うならば辛いことが確定している人生を歩ませる前に終わらせてやるべき
    179  不思議な名無しさん :2022年06月22日 08:43 ID:kN4.PKK.0*
    産んでも堕ろしても後悔する。
    180  不思議な名無しさん :2022年06月22日 08:59 ID:n4vZc29T0*
    >>53
    念入りは羊水検査も別にいれてだよね
    NIPTの血液検査なら全国15-20万だよ

    遠くのクリニックにいかなければいけないのは大変だよね
    だいたい福岡、大阪、東京、札幌とか大都市いかないと少ない
    181  不思議な名無しさん :2022年06月22日 09:00 ID:PW.uGRvk0*
    >>77
    >>125
    オーストラリアでは出生前検査が義務付けられている。
    「産むのも堕すのも自由だが、検査で障害があると分かっていながら敢えて産むのなら福祉の恩恵はアテにすんな、自己責任・自費でカバーしろ」
    ってことになっている。
    だから出生前検査で黒判定が出た場合、ほぼ100%堕胎になっている。

    日本は高福祉を垂れ流しすぎなんだよ。
    182  不思議な名無しさん :2022年06月22日 09:02 ID:n4vZc29T0*
    >>118
    胎児を検査してるで合ってるよ
    183  不思議な名無しさん :2022年06月22日 09:04 ID:n4vZc29T0*
    >>116
    ダウン症も程度あって、大人になるまで気がつかないケースもあるらしいね
    顔も症児が出づらかったり普通に見える
    周りには違うと言われたけど違和感で検査したら軽度のダウンだった子のブログ読んだことある
    184  不思議な名無しさん :2022年06月22日 09:06 ID:n4vZc29T0*
    >>92
    やるのが遅かったんだね
    体調悪いといけなくなるし
    NIPTは妊娠前から準備して10週ですぐ行くのがベスト
    185  不思議な名無しさん :2022年06月22日 09:09 ID:n4vZc29T0*
    >>113
    胎児の状態までいったら無理だと思うよ
    受精卵を凍結していじるとかならできる可能性ありそうだけど
    その手間なら他の正常細胞分裂のものを選ぶから
    それは発展しない
    186  不思議な名無しさん :2022年06月22日 09:11 ID:n4vZc29T0*
    >>119
    それどこ情報のなに検査よ
    昔から羊水検査がずっと主流だけどもっと精度いいしそれはないわ
    クワトロのこと言ってる?
    187  不思議な名無しさん :2022年06月22日 09:24 ID:6u.YL5sE0*
    >>125
    おろすのを義務化したら流石に現代人の感覚として倫理観どうなってんだとはなるけど、検査の義務化なら叩く理由にならないでしょ
    検査せずにダウン症として生まれてきた夫婦は最初は絶望だと思うよ、時間が経って受け入れられれば不幸ではないけど、それが出来ない夫婦だって絶対いるだろうよ
    188  不思議な名無しさん :2022年06月22日 09:29 ID:WRycstPC0*
    >>85
    悪魔ではないけど、人未満の畜生だとは思うわ。
    189  不思議な名無しさん :2022年06月22日 09:49 ID:eRCPVZCV0*
    その子でほぼ血が断絶するのわかってるなら産む意味ないね
    それはペット飼うのと同じ考え
    190  不思議な名無しさん :2022年06月22日 10:28 ID:yP65b.JG0*
    スレ112の懸念どおり、これに限らずクレームや最悪訴訟までやられとる
    「自分が拒否したのを強引にでも納得させなかった医師側が悪い!」
    とか平気で主張するからな
    191  不思議な名無しさん :2022年06月22日 10:34 ID:8VpzgQH50*
    小学校に包丁持って暴れたやつの母親が妊娠中に
    この子ダメおろしたいっていったという話があるよね
    感みたいなものが働いたのかね
    192  不思議な名無しさん :2022年06月22日 10:37 ID:hVMxqRgb0*
    カネになるアクセサリー
    193  不思議な名無しさん :2022年06月22日 10:40 ID:CNOuCcSo0*
    産んだ後に障害児であることが判明したら保険を使って保健所で処分できるようにした方が良い
    じゃないとせっかく子供を産める夫婦なのに障害児のせいで打ち止めになったら余計少子化になってしまう
    元気で健康な子供をじゃんじゃん産んでほしいよ
    194  不思議な名無しさん :2022年06月22日 10:48 ID:R4ASHoR20*
    間引き は生活の知恵なんだよ。赴任治療自体ムリがある。
    年齢と金額制限必須。長生きも限度がある。ボケて寝たきり、生きてるといえるのか? 医療費自己負担増やせ。長生きはカネがかかる。それで良い
    195  不思議な名無しさん :2022年06月22日 10:55 ID:0p.3wFwO0*
    無知で邪悪な米欄で笑えないねぇ。
    196  不思議な名無しさん :2022年06月22日 10:59 ID:vxGp0vuv0*
    ダウン症の子を育てる自信があるって、
    完全に親のエゴだよな。
    197  不思議な名無しさん :2022年06月22日 11:20 ID:CNOuCcSo0*
    >ID:0p.3wFwO0*
    じゃあ知恵のあるところを見せてくれよ
    198  不思議な名無しさん :2022年06月22日 11:39 ID:8VpzgQH50*
    >>ものを頼む時はお願いしますだろ
    199  不思議な名無しさん :2022年06月22日 12:01 ID:WGwgZX1p0*
    >>147
    障害持って産まれる子供も事考えてほしいわ!特に軽度や発達は検査しても分からん。そんな子供と身中できるやつだけ子供作れ!
    200  不思議な名無しさん :2022年06月22日 12:06 ID:Ra9fFDHs0*
    >>15
    マジレスするとジョン・ラングドン・ダウンって医者が症例を発表してそこから研究が進んで19世紀という時代にこの症状を発表したダウン医者の名を取ってダウン症なんよ

    上げ下げのダウンではないんだけど、ダウン医者の名字はDownで下げるDownと同じ
    201  不思議な名無しさん :2022年06月22日 12:41 ID:lZj9uyca0*
    性欲発動前は天使、発動後は悪魔、のイメージ

    昔読んだ実録漫画で、知的障害を持つ妻から生まれた子がこれまた知的障害で、夫が仕事に行っている間に二人で獣同然に交わり大音量で喘ぎ声を近所に響かせるという、凄まじいケースを読んだことがある。帰宅してから二人の体を洗い、行為の後始末をする時の、怒りやら悲しさやら情けなさやらが複雑に入り交じった心境の描写が、あまりにもキツかった覚えがある。
    202  不思議な名無しさん :2022年06月22日 12:41 ID:2OEP7fe50*
    >>11
    まぁ男はともかく女は直接腹に機械当てられてぴょこぴょこ手足動かす姿とか見てるから
    よほどドライじゃない限り抵抗あると思うわ
    203  不思議な名無しさん :2022年06月22日 12:55 ID:E4NykD2H0*
    こんなもん任意にするから事故が起きるんやろ
    托卵防止の遺伝子チェックと一緒に義務化しろ
    204  不思議な名無しさん :2022年06月22日 13:01 ID:CHNrkfEH0*
    母親が年だとダウン症が出来るって本当なんだな。
    205  不思議な名無しさん :2022年06月22日 13:06 ID:1rfMrnwd0*
    好きでダウン産んだのなら税金に頼らず育てろ
    後天性要因の障碍者のみ支援すべき
    犯罪絡みの後遺症も支援すべきではない速度超過や飲酒運転での障害も野垂れ地ね
    206  不思議な名無しさん :2022年06月22日 13:07 ID:CHNrkfEH0*
    >>84
    そんな事は無い。女は生まれた時から決まった数の卵子を持ち続けるのに対して、男は常に死ぬまで新鮮な精子が提供される。万が一、男側に異常があれば精子を抜いて無い可能性が高い。だから昔は30歳以上の女が妊娠すると高齢出産扱いだった(30年物卵子だから至極当然)
    207  不思議な名無しさん :2022年06月22日 13:08 ID:CHNrkfEH0*
    >>93
    研究結果はあくまで研究結果な。実際のデータでは無い。
    208  不思議な名無しさん :2022年06月22日 13:09 ID:CHNrkfEH0*
    >>143
    悔しいのぉ~w
    209  不思議な名無しさん :2022年06月22日 13:10 ID:CHNrkfEH0*
    >>199
    本当にこれ
    210  不思議な名無しさん :2022年06月22日 13:13 ID:CHNrkfEH0*
    >>108
    堕天使落ちですね。わかります。
    211  不思議な名無しさん :2022年06月22日 13:21 ID:jgpS9jqa0*
    世間に迷惑かけるし、子も不幸。
    あるのは親の自己満のみ。
    212  不思議な名無しさん :2022年06月22日 14:45 ID:T.BLhRdm0*
    ※8
    母性もそうだけど死にたくない子供が母親を操るという説を聞いてなんか信じてしまった
    213  不思議な名無しさん :2022年06月22日 14:51 ID:Gjxr4KiX0*
    人類は動物と違って科学とともに進歩してきてるんだから避けれることは避けるべきだと思うけどね
    宿った命を大事にしたいという気持ちは崇高だけど自然界だと早々に食われる運命だし人間社会においても親子共々辛いだけ
    命の大事さ云々をいうなら弱い子に拘るより改めて普通の子を生んでその子に次の世代に繋いでいってもらうほうが生物としてもいいことだと思う
    214  不思議な名無しさん :2022年06月22日 15:03 ID:CBGvWz180*
    >>179
    絶対にダウン症は産んだ方が後悔する

    認知症の老人を生涯に渡って介護するようなもの 自由なんかもうないで
    215  不思議な名無しさん :2022年06月22日 15:32 ID:N5JWmRUG0*
    30半ばくらいからの出産でダウンが増えるんだな、本人がどんなに美人だろうが容赦なし
    ヒトは、そういう風に設計されてるんだろうな

    本来なら10代半ばで子作りして30半ばには独り立ちさせて本人は死を意識する頃だろ
    出産にしてもそうだが、どんな奴も40過ぎたらどこかしら内臓に不調が出る
    若い奴は斜に構えてないで、やりたいこと全力でやっとかないと死ぬ程後悔するぞ
    216  不思議な名無しさん :2022年06月22日 15:36 ID:kr63bFQ60*
    >>16
    確率って言う概念知ってる?
    217  不思議な名無しさん :2022年06月22日 15:38 ID:MVcaoDkp0*
    正直、一人で生きる能力がないならおろした方がその子の為だろ。奇麗ごと言ってる奴のほうが全く理解できてない
    218  不思議な名無しさん :2022年06月22日 15:43 ID:kr63bFQ60*
    知り合いにダウン症の子持ち居るけど奥さんショックで若いときに統合失調なったよ
    2人の面倒は見れないから国から補助もらって子供は完全に施設に預けてる
    奥さんその調子だから2人目も望めないって
    219  不思議な名無しさん :2022年06月22日 15:45 ID:2OEP7fe50*
    >>204
    母親が年だと不妊やダウン症のリスクがあがる
    父親が年だと自閉症や発達障害のリスクがあがる
    出産に限っては男女共に若いに越したことない
    220  不思議な名無しさん :2022年06月22日 15:49 ID:2OEP7fe50*
    25歳出産でのダウン症の確率は1/1250に対して35歳は1/192
    25歳は無理でも30歳までには一人産んでた方がいいだろうなぁ
    221  不思議な名無しさん :2022年06月22日 16:08 ID:lZ2lwQpl0*
    今だとダウン症かどうかって、妊娠3か月以内のかなり早い段階でわかるんだけどな
    222  不思議な名無しさん :2022年06月22日 16:24 ID:Fs3zST3I0*
    >>218
    凄まじい話しだな
    そんなつらい家庭実在してほしくないけど、統失は百人に一人程度が発症する病気で素因+ストレスが原因らしいから、普通に起こり得る話しなんだよな
    223  不思議な名無しさん :2022年06月22日 16:56 ID:Ov8OfIuW0*
      ▲  朝.鮮.人を国内に入れるから…  ▲

      ▲  朝.鮮.人を国内に入れるから…  ▲

      ▲  朝.鮮.人を国内に入れるから…  ▲

      ▲  朝.鮮.人を国内に入れるから…  ▲

      ▲  朝.鮮.人を国内に入れるから…  ▲
    224  不思議な名無しさん :2022年06月22日 17:09 ID:yh3YOrc10*
    >>5
    個人的にはダウンより自閉症の方が厄介だと思うわ。まあ併発してる場合もあるけど。
    近所に自閉症で他害しまくるのがいるけどスーパー厄介。
    検査でわからないしね。
    225  不思議な名無しさん :2022年06月22日 17:15 ID:yh3YOrc10*
    >>65
    感染はさすがに草
    226  不思議な名無しさん :2022年06月22日 17:41 ID:92akbugH0*
    スポーツジム通ってると、割と年老いた親御さんが40代くらいの知的障害者を連れてきたりする
    そんでジャージに着替えさせて(もちろん親が手伝って着替えさせる)、エアロバイクとか簡単な運動させて帰っていく
    親の体が言うこと聞く限りはそうやって暮らしていくんだろうと思うけど、
    将来そうなりたいかって話だよ
    227  不思議な名無しさん :2022年06月22日 18:06 ID:r5CAdkE70*
    テスト
    228  不思議な名無しさん :2022年06月22日 18:14 ID:z6shCAxY0*
    もう子供は全部国が遺伝子だけで選んで試験管ベイビーでええわ
    税金負担で施設で子供育てて裕福層だけ養子取る権利もらえるとかで
    229  不思議な名無しさん :2022年06月22日 18:34 ID:scgKOEaO0*
    これだけは言える
    もしダウン症の顔が美形なら、こんなにも忌み嫌われてない
    現に自閉症児は美形が多いのでYouTubeなどで人気(半分ペット扱いだけど)
    この世は見た目が全て
    230  不思議な名無しさん :2022年06月22日 19:44 ID:yRzDLpcF0*
    いろんな偶然が重なったほうが大事だったんだからしゃーない。
    万が一?いやいや、億が一、兆が一、楽観的に考えてたなら、これまた想像力がなくしゃーない。万事丸く納まったわけや。
    231  不思議な名無しさん :2022年06月22日 22:11 ID:n4vZc29T0*
    >>228
    そんなことしたら育児放棄、虐待、愛着障害者だらけになって滅ぶよ
    動物では試験管ベビーで育てると大概親は育児放棄。群れにはいれてもらえない
    10ヶ月の中で育ててお腹痛めて産む過程には意味がある
    232  不思議な名無しさん :2022年06月22日 22:25 ID:JcX76.1h0*
    >>22
    配偶子病は遺伝の問題ではない
    233  不思議な名無しさん :2022年06月22日 22:29 ID:4Hmbn.LX0*
    >>117
    うちも自然妊娠で一卵性双子
    知ったかで間違ったコメント書くやつのせいで大迷惑だよね

    ちなみに二卵性でも自然妊娠の人のほうが圧倒的に多い
    昔は排卵誘発剤の影響や複数受精卵を子宮に戻してた…ってのがあったみたいだけど、現代はそういう治療はしてないと聞く
    234  不思議な名無しさん :2022年06月22日 22:30 ID:4Hmbn.LX0*
    >>119
    クワトロテストとNIPTと羊水検査の区別もつかないなら書き込むなよ
    235  不思議な名無しさん :2022年06月22日 23:03 ID:d42qHHu.0*
    色んな偶然ww女はこれだから頭悪いw
    236  不思議な名無しさん :2022年06月22日 23:29 ID:Gu04weg10*
    女はやっぱり20前半で産むのが1番や
    237  不思議な名無しさん :2022年06月23日 00:13 ID:C4Zq6s500*
    >>48
    大都市に住んでるけど、ダウンの子連れてる若いお母さんそこそこ目にするね
    若いと検査しないからなんだと思う
    確率が低くても一定の確率で確実に起きることだからね
    238  不思議な名無しさん :2022年06月23日 00:23 ID:C4Zq6s500*
    昔だと二十歳になる前に亡くなってたダウン症の子が今は心臓手術等医療技術が進歩して平均寿命60歳、人によっては30代でアルツハイマー状の認知機能の低下がみられるって、医療の進歩も手放しでは喜べないもんだな
    多大な税金をかけた上で、親は本当に一生かけて面倒みないとならないし、兄弟も一生影響を受ける
    239  不思議な名無しさん :2022年06月23日 00:23 ID:q629Xq680*
    >>1
    反出生主義はそもそも産むなだから全然違う
    障害あったら産むなはどっちかっつーと優生思想じゃないか?
    240  不思議な名無しさん :2022年06月23日 00:27 ID:q629Xq680*
    >>121
    そりゃ大人しくニコニコしてる所と奇声上げたり暴れ回る所しか見てないからだろ
    両者が育った時に先天的な問題で困るのは結局ダウン症の方なんだからさ
    241  不思議な名無しさん :2022年06月23日 00:31 ID:q629Xq680*
    >>72
    高齢の方が確率が高いから検査を勧められるんやで
    242  不思議な名無しさん :2022年06月23日 01:20 ID:C4Zq6s500*
    >>149
    自分も障害者だけど憐れまれる立場の人間が人を憐れむって虚しいし、より一層憐れさを増すね
    かける声(言葉?)がないとか言ってるけど、相手は独身障害者に言葉をかけて欲しいとは思ってないと思うよ
    243  不思議な名無しさん :2022年06月23日 02:38 ID:ElXus8u70*
    進んでガイジを生産すんなや
    生むのは自由かも知れんが程度によっては税金が投入される
    他人の金に集ってロクに役にも立たんガイジを生きさせて
    やる事自体が社会的負担になる事を良く考えろ
    と言っても生産者もガイジだから仕方ねーのか?
    負の連鎖過ぎるわ
    244  不思議な名無しさん :2022年06月23日 11:12 ID:agw3fNjM0*
    ウン年前だけど妊婦検診で、お腹の子ちょっと顎が短いですね、頭が少し大きいですねって言われた。
    若くて無知で戸惑うだけで聞く事もしなかったけど、なにの可能性があったんだろう?と、健康な我が子を産んでから気になってる
    もしあの時検査やら頼んで偶然が重なって普通でないかもと言われたらおろしてたのか?と考えると怖い
    245  不思議な名無しさん :2022年06月23日 14:21 ID:Wav.vMGG0*
    >>130
    確かもう産まれてるよ
    健常女児、しかもめっちゃ美少女
    246  不思議な名無しさん :2022年06月23日 16:00 ID:C4Zq6s500*
    >>144
    親の因果が子に報いってそういう時に使う言葉じゃないぞ、三人ともってことは親の遺伝子に異常はあるんだろうけど
    業なんかもそういう時に使う言葉じゃない
    なかなかレトロな発想だな
    247  不思議な名無しさん :2022年06月23日 17:55 ID:Dlha8zxQ0*
    子供のことを親は生涯面倒を見れないから仕方ないとは思う
    ペットじゃないけど親として一人前に社会で生きていけるように教育するのも責務だし
    ダウン症だとそれも難しいから産まない決断するのも否定できない
    否定できる人はただの正義マンだわ
    248  不思議な名無しさん :2022年06月23日 20:36 ID:JEj3.H1E0*
    >>100
    当事者の親?
    249  不思議な名無しさん :2022年06月23日 20:40 ID:JEj3.H1E0*
    >>183
    それってモザイク型?
    250  不思議な名無しさん :2022年06月23日 23:31 ID:ojG93Mms0*
    産んだあと20年以上育てなければいけないし、その後もダウン症の家族がいることになるわけじゃん。
    一般家庭だとリソースも限られてるし、産まなければ次健常な子供を作って育てる事もできるかもしれない。
    おろしたほうが合理的だと思う
    251  不思議な名無しさん :2022年06月24日 02:01 ID:jZshkJ0E0*
    んーこればかりは難しいよなぁ…
    堕ろしたいって思うだろうし、堕したくない気持ちもわかる…
    252  不思議な名無しさん :2022年06月24日 12:40 ID:JkOcvg0r0*
    >>91
    ここのコメ欄を見たらわかる 
    日本人はあまりに幼稚すぎるから、いつまでも成熟しない
    253  不思議な名無しさん :2022年06月30日 17:18 ID:8ICGqQte0*
    >>237
    若いから出歩く元気あるからよく見かけるだけじゃない?
    本当に若い子でもダウン産んでる人多い!って言える程ウジャウジャいるの?
    ゼロじゃなく確率が低いだけってのは>>9の時点で言われてるのに、貴方が言い直す意味ないよね?
    理解出来てないなら頭悪過ぎない?
    254  不思議な名無しさん :2022年08月27日 20:02 ID:l4RNaOOP0*
    >>23
    ペトショで見惚れた犬猫を買ってきて面倒見切れないから…と捨てた経験持ってそう

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事