2: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:25:08.65 ID:AkKYWLyF0
土方はいつまで経ってもドカタのままや
7: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:26:16.00 ID:Bd1y/sZOa
>>2
ドカタの親方に進化可能なんだよなぁ
8: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:26:16.93 ID:LOOuyhzfM
>>2
30前には独立して社長なるで
21: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:30:44.49 ID:AkKYWLyF0
>>8 ワイが土方から独立した監督だから言えるんや
1000人に1人やそんなもん
土方は基本今日しか考えない
25: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:32:49.95 ID:lAkVyKyh0
>>21
続くやつと続かないやつの割合どんなんなもんや?
31: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:35:44.79 ID:AkKYWLyF0
>>25
まあ5割は半年でやめるか失踪する
使えるようになってもパチンコですって金借りるようなクズばかり
勉強して資格取ろうなんて奴は1%以下でおっさんになってもずっと土方
ワイはもう作業はやらないけど現場知らない監督に逆らう土方の気持ちはまあわかる
26: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:33:19.11 ID:KHlzoUJb0
>>21
年収は?
32: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:36:04.90 ID:AkKYWLyF0
>>26
850万
34: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:36:20.74 ID:AkKYWLyF0
>>26
あっワイは今30歳な
30: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:35:05.32 ID:E6G2hypja
>>21
こいつらが言う土方って建築全般やからな
ホンマは土木系やのにな
36: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:38:05.47 ID:AkKYWLyF0
>>30
土木と建築は全然ちゃうからな実は
3: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:25:08.58 ID:OqjsLrrxM
これもう東大に必死こいて入学したうちの息子バカみたいじゃん
4: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:25:38.71 ID:xV400uJW0
まあ資格取って職長くらいはやらないとね
5: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:25:53.44 ID:ZJKRy/f20
なお20年後
9:
風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:27:09.97 ID:LOOuyhzfM
>>5
42歳土方は社長に
42歳官僚は死んでるかもなw
6: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:26:14.05 ID:WTxfQ2t+0
ドカタって朝早いし規則正しい健康的よな
10: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:27:23.26 ID:UlgMs2LN0
外国人が来ないからドカタも人材不足
13: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:28:21.84 ID:xV400uJW0
まあこれは極端やが猫も杓子も大学行くんやなくて工業高校出て建築土木行くのもアリやとは常々思ってる
14: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:28:39.97 ID:PnTbM8VU0
酒強要とか、タバコの副流煙吸わずに済むならドカタも悪くない
17: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:29:58.06 ID:BdmdmAZ10
土方ってスキル持ってるとそんなに稼げるんか?????
基本中卒だから向上心ないやつが多いだけ?
19: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:30:38.80 ID:ZRjSGqKt0
>>17
ワイ配管溶接工やけど手取り45マンや
43: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:42:07.14 ID:BdmdmAZ10
>>19
貰いすぎやろ
73: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:07:19.49 ID:e63BObsk0
>>17
腕あれば月収60万くらいは簡単
普通のホワイトカラーより稼ぐのは簡単かもしれん
20: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:30:40.56 ID:0V/6L1dnp
逆に言えば30くらいまでに親方なって人を使うようにならないと詰む
24: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:32:37.44 ID:UlgMs2LN0
土方「昼休憩させろよ😡」
現場監督「午前中の生コン終わるまで待ってくれめんす😩」
29: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:34:49.83 ID:xV400uJW0
>>24
その形態なら監督とか置物やろ作業員の所属会社の職長のジャッジに監督が従う感じ
57: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:48:22.68 ID:u9akcC1Cr
>>24
この場合作業員とか怒って昼休憩入ってるな
60: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:51:00.06 ID:AkKYWLyF0
>>57
生コンは打設可能時間が決まってるから打ち切るまで交代で休憩回すのが当たり前や
一回やめたら固まった後に打ち継ぎ処理のために1ヶ月近くその作業が止まるんやぞ?
27: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:34:03.58 ID:dZ5OxIxD0
足場の一人親方やったら年収1000万は軽く越えるが
45: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:42:30.52 ID:zFWhBorId
すまん
ワイ、クーラーきいた部屋でしか働きたくないんや
49: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:43:49.66 ID:xV400uJW0
>>45
逆にそうではない属性の人もおるからな自由や
47: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:42:40.08 ID:I/3PlyDpd
土方って日に当たりまくってるからか知らんけど+10歳ぐらい老けて見えるわ
48: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:43:34.03 ID:GSPJxSa00
鳶や塗装工て日給2万出るのに何で犯罪するんやろな
パチとタバコと酒やめりゃ生活一切困ることないのに
53: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:45:32.22 ID:nKr5ugzia
>>48
それ仕事ない奴らやろ
52: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:45:12.75 ID:UlgMs2LN0
年々猛暑日が増えて黒人みたいに手と首を日焼けする職人たち
61: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:51:31.41 ID:fXmPVkCE0
外仕事イヤやわ
テレワークがええわ
66: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:02:00.37 ID:WnY2LTwQ0
年収下がってもいいから夏働かない方法ある?
67: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:03:07.72 ID:AkKYWLyF0
>>66
土方やめるか土木公務員になる
69: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:04:04.46 ID:pf7OkHD90
土方の年間休日から見たら
費用対効果悪いやろ
70: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:04:40.79 ID:9KRX2xj20
土方はお金もらってもやりたくないンゴねぇ
71: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:05:38.39 ID:udh0nWhwa
土日仕事するかどうかやな
72: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:06:47.90 ID:GKtzn6Jf0
ほとんどギャンブルで溶かしてそう
74: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:10:19.67 ID:+bRcpmyd0
ドカタがみんな高給取りみたいな風潮あるけどあれ嘘やからな
マジでネットではなぜかこの神話が信じられてるけど
76: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:12:44.48 ID:EAN3cRGbd
こないだ釣りしてたら、障害者みたいな人に話かけられて世間話してると元々は鳶職で1ヶ月前に足場から落ちて脳に障害残ってしまったんだって。
20代後半ぐらいの人で奥さんと幼稚園ぐらいの子供連れてたけど、ボーッとして呂律回ってなかったから可哀想だなと思ったよ。
78: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:19:29.27 ID:3lGQd7iw0
足場屋とかで20そこそこで16000ぐらいもらってる小僧見て、ほかも皆そうなんだと思ったんじゃね
日当2万かける25日で50万はいけるやろ!みたいな
79: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:21:00.28 ID:AkKYWLyF0
>>78
日給2万は重機オペのそこそこうまい奴だな
監督になれば年収700万は楽に行くけど
81: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:22:57.69 ID:FdDQMC+n0
>>79
今そんな貰えんの?
車両系建設機械免許あるしやったろかな
83:
風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:24:01.86 ID:AkKYWLyF0
>>81
うまかったらな
積み込み積み下ろしくらいはまともにちゃんとこなせばいくよ
80: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:21:55.05 ID:FdDQMC+n0
頑張っても土方で三百くらいやぞ
雨で休みやし
84: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:24:15.24 ID:FdDQMC+n0
まぁ夏場は2万貰ってもやりたくないが
86: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:24:46.61 ID:P7xA+HCDa
>>84
でかい機械ならエアコン完備やぞ
46: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 01:42:39.74 ID:BdmdmAZ10
田舎のドカタってなんであんなにいい車乗ってるんやろな
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656001455/