不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    103

    ワイ、凄いことを思いついたんだが犯罪にならんよな??



    prisoner-5518950_640


    1: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:03:11.72 ID:A3kt93Kia
    ぬるいビールをコンビニに持っていって冷えたのと取り替える
    同じ銘柄だったらセーフだよな?

    2: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:03:24.12 ID:A3kt93Kia
    ややセーフだよな

    3: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:03:46.47 ID:dV0lq8Kc0
    いいわけないだろ

    4: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:04:03.46 ID:A3kt93Kia
    >>3
    何でや?
    何も盗んでないやん

    12: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:05:49.12 ID:oeP+S/L+0
    >>4
    じゃあワイが同じことお前ん家でやってええか?

    17: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:06:54.13 ID:A3kt93Kia
    >>12
    固く侵入剤やで

    7: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:04:24.82 ID:0EkN0cBRF
    電気を盗んでるやん

    10: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:05:23.31 ID:A3kt93Kia
    >>7
    コンセント無断で使えばそうやけど
    何も電気器具使ってないやん

    8: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:04:33.01 ID:fovooxZk0
    犯罪やぞ

    11: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:05:45.25 ID:A3kt93Kia
    >>8
    なんの罪や?

    21: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:07:17.74 ID:fsXxPMsw0
    >>11
    窃盗と住居侵入

    69: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:13:22.56 ID:qIL/TEEhH
    >>11
    ビール入れ換え罪や

    13: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:06:10.56 ID:RaL+i1Jb0
    同じ製造番号ならおk

    15: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:06:39.82 ID:A3kt93Kia
    >>13
    賞味期限は同じとする

    16: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:06:44.67 ID:TjNt99g80
    冷たさも盗めるもののうちに入らないだろうか

    確か 隣の部屋のクーラーの冷気を盗んだとして捕まった例があったはず
    そのときに 管理できて価値があるものは空気であろうと窃盗になるって判例が出たような

    36: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:09:05.41 ID:A3kt93Kia
    >>16
    その判例詳しく教えて


    22: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:07:22.07 ID:9mVZX6XS0
    こういうやつマジでおるで

    23: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:07:26.67 ID:KtDBxqIk0
    店員に一言言えば変えてくれるんじゃない?

    27: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:08:06.09 ID:ofdOvMWQM
    >>23
    毒入ってるかもしれないのに変えるわけないやん

    31: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:08:34.75 ID:dV0lq8Kc0
    >>23
    その店で買っててレシートあってもダメだろ

    44: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:10:26.98 ID:TjNt99g80
    >>31
    「今買ったやつですけど 冷えが甘いんでよく冷えたやつに変えてください」
    ってのなら通るかもよ

    肉まん取ってもらったらぬるいから奥の熱いやつ頂戴 は通りそうだし

    26: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:07:58.26 ID:3T4uMVOP0
    いやビールそのものを盗むことが窃盗やろ
    何を置いといても変わらん

    33: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:08:47.69 ID:ZIH8sPlf0
    わざわざ交換するくらいなら冷えたビール気持ちよく買って
    ぬるい奴は家の冷蔵庫で冷やすわ

    48: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:10:57.42 ID:IzEEfhK5p
    万引きやん

    51: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:11:37.34 ID:Q8n2EUGJ0
    コンビニ店員に相談して許可貰えればオッケーや

    52: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:11:41.68 ID:eO/aM60F0
    一瞬増えのか減るのかってところが焦点になるのかな

    72: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:13:42.02 ID:v9n54QvYa
    >>52
    店が仕入れて棚に陳列したものを代金払うつもりないのに取り出した瞬間に成立や
    代わりに金塊置いて行こうがアウトや

    53: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:11:48.59 ID:inomaJJd0
    コンビニって物々交換出来ましたっけ?

    56: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:12:13.90 ID:IJZyM9X60
    コンビニ店員って大変やなこういうモラルない客が日に何十人も来るんやからやっとること役所の受付と同じやん

    57: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:12:18.45 ID:ZCzuVmQx0
    ロットが変わるから万一なにかあったとき責任問われる

    58: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:12:24.82 ID:sOayLBIR0
    不法投棄と窃盗や

    59: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:12:25.26 ID:Gsp+OgR90
    缶ビール持って行って冷やすのはセーフや

    66: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:13:15.69 ID:aiygRlvq0
    こんなこと思いつくのある意味すごいわ

    67: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:13:18.40 ID:+lmPEPt40
    普通に一度手に渡った中古品と店頭で売ってる新品は等価値とちゃうやろ

    71: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:13:25.44 ID:RisbWZVm0
    持ち込んだ缶ビールを許可なく置いてきたら
    「投棄した」ことになるんじゃないか

    83: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:15:26.50 ID:jHHdZX0c0
    何が悪いんだ?叩いてるやつ逆張りか?きも
    って思ったけどよく見れば普通に万引きだろこれ
    コンビニのレジに取り替えてって言うのかと思ったら自宅のぬるいビールを持ってきて取り替えるのかよ

    90: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:17:09.16 ID:OxPF2ML6M
    >>83
    当人らは本当賢いテクニックとでも思ってるのかもな
    社会から弾き出されてる訳ですわ

    93: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:17:38.20 ID:ZzsaRiczM
    >>83
    よく考えなくても普通気付くで

    98: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:19:12.84 ID:x7BMSCOx0
    >>93
    スレタイを常識の範囲内に収まる意訳したんやろ

    99: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:19:24.51 ID:jHHdZX0c0
    >>93
    は?ゲェジかよ
    まともな人ならまずコンビニの棚からビール取って温かったからレジで「 冷たいのと取り替えて」とかそういうスレタイに見えるだろ
    普段からクズだから勘違いしないでそのまま分かるんだよお前は

    101: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:20:21.83 ID:PvfRQO7ka
    >>99
    いやみえねえだろw
    コンビニに持ってくんやから

    84: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:15:29.50 ID:CQjBJcvId
    自分のビールを冷やして交換せずに持っていくのはセーフか?

    88: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:16:15.06 ID:PvfRQO7ka
    >>84
    店員に頼んでウォークインで冷やしてもらうならありやろ

    85: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:15:54.98 ID:6m2jFvY6p
    お前のビールは売り物じゃねえからただの窃盗と遺失物一件になるだけ

    86: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:16:02.18 ID:VSQ4Togo0
    人としてやばい


    95: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:18:11.11 ID:RisbWZVm0
    きょう、コンビニの室外コンセントから盗電して
    炊飯や焼きそば調理してたやつ籠城後逮捕のニュースやってたw

    96: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:18:16.56 ID:c3IzirTA0
    自分の家の冷蔵庫でひやせや

    97: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:18:39.74 ID:vm8H98nh0
    コンビニじゃない手打ち商店なら気づかれることないのか

    100: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:20:10.31 ID:kg5C6oPbp
    家に買い置きなんかするからアカンのや

    91: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:17:09.87 ID:nzU+HyruM
    窃盗と不法投棄やろ
    罪が2重になるだけ

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622120591/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年06月25日 10:08 ID:739KauKG0*
    されて嫌な事は大体罪
    2  不思議な名無しさん :2022年06月25日 10:08 ID:bmsx6hCv0*
    店がOKならば問題ない
    嘘偽りで交渉し実行したら業務妨害や営業妨害で届け出されても文句言えない
    3  不思議な名無しさん :2022年06月25日 10:09 ID:YgVWV64P0*
    購入時バーコード読み込むんだからおかしなことになるんじゃねーの?知らねーけど
    4  不思議な名無しさん :2022年06月25日 10:11 ID:Bn4m8jah0*
    米1
    では女さんがワイにキモいと言うのも罪なんやな?
    5  不思議な名無しさん :2022年06月25日 10:26 ID:QiFzdX7j0*
    普通に窃盗+住居侵入です。
    法学部の1年生ですら理由もスラスラ説明できるレベル。
    6  不思議な名無しさん :2022年06月25日 10:26 ID:gSEJqFec0*
    まぁ、ただの窃盗罪
    替わりにぬるいビールを置いたら「冷えているはずのビールがぬるい」ってことになるので、偽計業務妨害罪
    7  不思議な名無しさん :2022年06月25日 10:26 ID:mx9EK19S0*
    缶ビールじゃ不法投棄にはならないんじゃないか?
    仮に置いてった缶ビールを他の客が買おうとしたら多分会計出来ないから、そこでナントカ業務妨害にはなりそうだな。
    8  不思議な名無しさん :2022年06月25日 10:32 ID:BMbR5L5Y0*
    同じ賞味期限の同じ商品だったら大丈夫かと思ってる1がすごい、悪い意味で
    9  不思議な名無しさん :2022年06月25日 10:35 ID:pYH0EjTW0*
    リスクを背負ってまですることじゃないだろ
    10  不思議な名無しさん :2022年06月25日 10:42 ID:3CnxKGpF0*
    ※4
    それ、お前は存在が罪って言われてるんやで
    11  不思議な名無しさん :2022年06月25日 10:42 ID:sJK.Sph80*
    同じやつだから交換したって……ビールってとこが小さすぎるなぁ。
    12  不思議な名無しさん :2022年06月25日 10:42 ID:dHBhJVUD0*
    こわっ
    13  不思議な名無しさん :2022年06月25日 10:45 ID:8Wp8An5M0*
    サラダバーのコーンを別料金スープバーのコーンスープに入れてあげる話思い出した
    14  不思議な名無しさん :2022年06月25日 10:45 ID:wB6eSLzd0*
    物を勝手に置いて行った人間が店の商品を盗んでるだけやん
    同じ製品だから気づかれ難いだけで普通に犯罪や
    15  不思議な名無しさん :2022年06月25日 10:46 ID:Xra9i3hA0*
    店員がその交換されたビールをレジ通した時に、仕入れた事のないビールがある事が発覚して大問題になるでw
    まず毒物が疑われるから店は封鎖して警察の大調査始まる、賠償金数百万からやな
    16  不思議な名無しさん :2022年06月25日 10:47 ID:KE1blXVM0*
    マジレスすると販売するための設備投資を行う店が受けるべき利益がないから不公平な取引となり失った利益の補填が必要になる。設備、人、電気代、ただじゃあないんだ。店じゃなくて知り合いに頼めば一蹴されるよね。
    17  不思議な名無しさん :2022年06月25日 10:48 ID:KuAxUTke0*
    新品から中古に変えてるのと変わらんからアウトだろ
    18  不思議な名無しさん :2022年06月25日 10:49 ID:hNhbCGCD0*
    こういうすげー底辺が居るのがなんJ
    19  不思議な名無しさん :2022年06月25日 10:49 ID:8wcNAFlx0*
    コンビニに置いてあるビールはコンビニに所有権あるわけやからな
    勝手に持ってったら当然アウト
    20  不思議な名無しさん :2022年06月25日 10:51 ID:jnP9qj9I0*
    ID:jHHdZX0c0みたいなガチゲェジが他人をゲェジ呼ばわりしてるのを見ると居た堪れなくなる
    21  不思議な名無しさん :2022年06月25日 10:53 ID:.FEbpKOO0*
    まず、店にあるビールを「購入」せず持ち去ったので、確実に窃盗。
    次に、正規の商品でないものを店に置いたので、不法投棄か営業妨害の可能性大。
    それにあわせて、不法侵入も加わるかな。
    22  不思議な名無しさん :2022年06月25日 10:54 ID:UugErYrs0*
    これ店に対する罪というか、購入者に対する罪になるんじゃない?

    だって「中古品」でしょ
    中古品を新品と偽って購入させる行為は詐欺罪なんじやね?
    23  不思議な名無しさん :2022年06月25日 10:59 ID:jZVqUKOI0*
    営業妨害だろ
    24  不思議な名無しさん :2022年06月25日 11:00 ID:RX0kipKr0*
    コンビニってこういう知的障害者も相手にしなきゃなんないの大変だろうな
    25  不思議な名無しさん :2022年06月25日 11:03 ID:cc6f11Fa0*
    あかんやろ。勝手に交換してるって言い張ってるだけで売ってるやつ盗んでるやん
    26  不思議な名無しさん :2022年06月25日 11:06 ID:vxCfm9WC0*
    トレーザビリティから外れるから駄目やろ。
    27  不思議な名無しさん :2022年06月25日 11:07 ID:d3QGTtxi0*
    「商品」を支払いせず店外へ持ち出した時点で万引き、窃盗なんだわ
    代わりの物置いてくとか関係ねーのよ
    28  不思議な名無しさん :2022年06月25日 11:07 ID:KRttdWLX0*
    消費財において、所有権の存在の有無・・・
    29  不思議な名無しさん :2022年06月25日 11:10 ID:aWog8.8b0*
    中古を店の新品と交換は普通に犯罪だろ
    その中古が安全という保証もない、例えば製造、輸送、店舗陳列の理由で不良品だったら全く関係ないロットや業者が疑われることになる
    30  不思議な名無しさん :2022年06月25日 11:11 ID:9x1ad..g0*
    同じ物なら全世界の人間が共有してる世界線かよ
    物として同じでもコンビニ側の持ち物なんだから
    ダメに決まってんだろ
    31  不思議な名無しさん :2022年06月25日 11:12 ID:smFRkIym0*
    俺は品出しのバイトしてて
    冷蔵の棚にビールもならべてるけど
    こんなヤツいたら殺意沸くわw
    32  不思議な名無しさん :2022年06月25日 11:16 ID:JKlaSjGx0*
    合法でもやりたくない
    それやるくらいならぬるいビール飲むわ
    33  不思議な名無しさん :2022年06月25日 11:17 ID:gMGhs4Xk0*
    窃盗、住居等不法侵入、偽計業務妨害
    34  不思議な名無しさん :2022年06月25日 11:18 ID:r0fb036X0*
    店の冷えたビールを盗んだ、は窃盗罪
    自分の持ってきたぬるいビールを勝手に棚に置いた、は不法投棄か?迷惑防止条例違反か?
    35  不思議な名無しさん :2022年06月25日 11:18 ID:gMGhs4Xk0*
    >>33
    偽計はミス
    36  不思議な名無しさん :2022年06月25日 11:19 ID:DcXPFGqE0*
    自分視点でしかものを考えられてない典型的犯罪予備軍
    お前がお店に何を置いていくかは勝手だが、お店の物を金も払わず持っていく行為は窃盗
    置いていくものと持っていくものが同じとか何の関係もない
    37  不思議な名無しさん :2022年06月25日 11:20 ID:6iHJ0tWA0*
    冗談なら面白いネタだと思うが、流れを読むとガチのアレやな、これは
    たぶんやけどレジで商品読み取りで引っかかるし、やってることは万引きだぞ
    勝手に物々交換してるからな
    これで犯罪にならないと思えるなら、世の中何でもアリだろ
    本気で理解してないヤツがこの世の中にいるという恐怖
    38  不思議な名無しさん :2022年06月25日 11:21 ID:LU.T8ag60*
    勝手にやれよ
    39  不思議な名無しさん :2022年06月25日 11:22 ID:3jIQ8mZY0*
    >>4
    刑法231条の侮辱罪ということでいいんじゃね?
    40  不思議な名無しさん :2022年06月25日 11:22 ID:gMGhs4Xk0*
    >>34
    威力業務妨害
    41  不思議な名無しさん :2022年06月25日 11:23 ID:3jIQ8mZY0*
    >>22
    なるほど、着眼点がいいですね
    42  不思議な名無しさん :2022年06月25日 11:26 ID:6iHJ0tWA0*
    >>24
    タバコの購入は番号で言えって注意書きされてるのに、頑なに!商品名(しかも勝手に作った略語)で注文してくる連中が毎日やってくるからな
    それを店員が聞き返したり、番号でお願いしますって言うと逆ギレで大声で喚き散らしだすという

    ああ、ついでに、年齢確認でも定期的にキレる連中もいるぞ
    43  不思議な名無しさん :2022年06月25日 11:37 ID:Q0x.Q9Z70*
    >>1
    入れさせろと言ったらヒステリー起こすおじさんは犯罪者だった?
    44  不思議な名無しさん :2022年06月25日 11:38 ID:Q0x.Q9Z70*
    >>9
    性犯罪者にもそれを言ってくれ
    45  不思議な名無しさん :2022年06月25日 11:39 ID:Q0x.Q9Z70*
    >>27
    Twitterでうちの犬が交換されましたというネタがあってとても草だった
    46  不思議な名無しさん :2022年06月25日 11:45 ID:JKlaSjGx0*
    お前はそれでいいかも知れないけど
    手前取りしたらぬるい商品だった次の客や、冷蔵商品が冷えてない店と思われるコンビニの気持ちも考えてあげなよ
    47  不思議な名無しさん :2022年06月25日 11:47 ID:BGPLHUwD0*
    商品を持っていいかどうかは「対価を払ったか」ではなく「契約が成立したか」によって決まる
    仮に代金を現金で置いて行ったとしてもレジを通してないのなら窃盗
    店に許可を取ればOK、許可とってないなら犯罪、それだけのこと
    48  不思議な名無しさん :2022年06月25日 11:52 ID:9Vff9m6Z0*
    店のおKとるのかと思えばやってないんかいW
    普通に窃盗で終了
    対価が同じと本人が思っていてもそれは所有者の同意がないと無意味だから
    49  不思議な名無しさん :2022年06月25日 11:53 ID:zRy5CxwH0*
    おまいらはアホやから冷えたビールを飲んで胃腸を冷やして免疫力を下げてたらええねん
    50  不思議な名無しさん :2022年06月25日 12:01 ID:bse030jk0*
    >>2
    店がおkするわけないやろ・・・
    51  不思議な名無しさん :2022年06月25日 12:02 ID:GY4SlD.k0*
    真正っているんだよなマジで
    会話にならないから現実ではハブられて独りぼっちになる人が多い
    演じてるつもりの真正もいるがまあ同類
    惨めで哀れすぎる
    52  不思議な名無しさん :2022年06月25日 12:03 ID:.t.aMreQ0*
    そのコンビニで買ったビールならいいんじゃね?
    53  不思議な名無しさん :2022年06月25日 12:26 ID:GAEQhVKV0*
    ヤバイ客のブラックリストには入りそう
    54  不思議な名無しさん :2022年06月25日 12:28 ID:dQm09hBV0*
    店からしたら毒物置かれたようなもんだわ。
    その商品全廃棄。
    55  不思議な名無しさん :2022年06月25日 12:31 ID:gMGhs4Xk0*
    >>54
    その通り。冷蔵庫に人間が入るのと同じ
    56  不思議な名無しさん :2022年06月25日 12:31 ID:NMVrJOCF0*
    中古と新品取り替えるのがOKなわけないだろw
    57  不思議な名無しさん :2022年06月25日 12:34 ID:1.Xi04H20*
    次元もレベルも低すぎてツッコむ気にならない。
    58  不思議な名無しさん :2022年06月25日 12:34 ID:ObzOLPlk0*
    >>43
    おじさんにおじさんが入れさせろって言ったら拒否するだろ?
    59  不思議な名無しさん :2022年06月25日 12:39 ID:QCCAQBSX0*
    暑い日に冷房目当てでコンビニに入って何も買わないのは犯罪にならんよな?
    60  不思議な名無しさん :2022年06月25日 12:49 ID:J0KG.qEv0*
    取り替えたんじゃなくて盗んで空白になった場所に一見同じ物を置いて発見を遅れさせてるだけだから普通に窃盗だろ
    61  不思議な名無しさん :2022年06月25日 12:50 ID:e4jwiDJB0*
    バーコードが違うとダメなんじゃない?
    62  不思議な名無しさん :2022年06月25日 12:52 ID:CABXujyD0*
    「あのコンビニ、キモい客がこっそり商品取り替えてたぞ!」って噂が持ち上がったら…(事実だし)
    63  不思議な名無しさん :2022年06月25日 12:53 ID:J0KG.qEv0*
    一億歩譲ってその店で買ったものを勝手に取り替えるが限界だろ
    よそでいつ買ったかわからんようなのと取り替えたら普通に窃盗だな。そもそも取り替えですらない。
    64  不思議な名無しさん :2022年06月25日 13:00 ID:nz6oLho80*
    業務妨害にならんの?店が管理していない商品を置くわけだから。
    65  不思議な名無しさん :2022年06月25日 13:02 ID:rpASS.9A0*
    >>59
    ならない
    ただし長時間毎日繰り返して業務妨害とみなされたなら次やると出入り禁止ですと注意されるかもなってくらい
    なんらかの注意が無い限りは何の問題も無い

    当たり前だが法的に店側のほうが立場は上だから店側が決めること
    迷惑と取られたなら注意されその内容を無視して続けるようなら警察に通報ってのはある。これも先に警察側からの出入り禁止処置があり、これを違反したら警察を呼ばれるようになる

    一応言っておくけど迷惑と取られない限りは本当に何の問題も無いぞ
    66  不思議な名無しさん :2022年06月25日 13:04 ID:QtqQaFDT0*
    >>1
    窃盗と不法投棄とついでに迷惑条例違反やろ。

    毒物混入やら感染物の付着やらその調査解析やら異常が無い事の証明にどんだけ手間と金がかかると思ってんだ、信用商売を破壊すな!
    67  不思議な名無しさん :2022年06月25日 13:07 ID:QtqQaFDT0*
    >>4
    それキモいと言われた時点で嫌がられてないか?
    68  不思議な名無しさん :2022年06月25日 13:08 ID:QtqQaFDT0*
    >>5
    店に入って不法侵入言われたらどうやって営業するんだ?
    69  不思議な名無しさん :2022年06月25日 13:10 ID:QtqQaFDT0*
    >>9
    リスクだと感じ取れない感性の持ち主は世の中に最低1割はいるんやぞ。
    日本なら約1000万人、地球なら約8億人だ。身近な存在だぞ。
    70  不思議な名無しさん :2022年06月25日 13:16 ID:VLqzFX810*
    >>61
    バーコードは大丈夫
    その店で扱ってる商品なら読み取る
    71  不思議な名無しさん :2022年06月25日 13:30 ID:P74vPzak0*
    >>68
    正当な理由なく店に入ったら普通に住居侵入罪やぞ
    72  不思議な名無しさん :2022年06月25日 13:35 ID:cr0Ho8Zi0*
    結構簡単な問題なのに、だめな理由をちゃんと説明できてるのがコメ欄にも少ししかいなくて、義務教育の敗北を感じる
    73  不思議な名無しさん :2022年06月25日 13:48 ID:UzG5cNkP0*
    これは法学部の学生の実験か何かですか?
    74  不思議な名無しさん :2022年06月25日 13:54 ID:SN.pq4VV0*
    完全〇罪(やるなよ! 絶対にするなよ!) その1

    後続の車両の乗員を〇す目的で、遠方撮影用のドラレコのない自車で急ブレーキをかましてカマを掘らせる。
    警察などの聴取で「急に犬だか猫だかが飛び出てきたゆえの急制動 そもそも適切な車間距離をとっていなかった後続が悪い それをとっていば回避できた」と延々言い張る。 
    「路上の撮影カメラ 他の目撃者や証人 など」がまったくなければ出てこなければ以下略。


    するなよ!
    絶対にするなよ!
    「車両や交通の法規の不徹底」を広く喧伝するために書いたんだからな!
    75  不思議な名無しさん :2022年06月25日 14:00 ID:jHCIcDIo0*
    真面目に考えるのもあほらしいのでやってこいよと言いたい
    76  不思議な名無しさん :2022年06月25日 14:07 ID:SN.pq4VV0*
    完全〇罪(やるなよ! 絶対にするなよ!) その2

    他人をハmeる・ゆsuる目的で、たとえば「現金」や「鍵の付いた単車」などを故意に意図的に目に留まりやすい場所に落とし(放置し)、その場所を監視(場合によっては撮影)。
    その後、のこのこ現れたアホがソレを窃取したら以下略。


    するなよ!
    絶対にするなよ!
    「法の不備・不徹底 性悪説 美味いモノには裏がある旨の注意喚起」を広く喧伝するために書いたんだからな!
    77  不思議な名無しさん :2022年06月25日 14:16 ID:SN.pq4VV0*
    完全〇罪(やるなよ! 絶対にするなよ!) その3

    実例
    「パラコート コーラ」
    「青酸コーラ」
    で検索。

    「10年ほど前のPC遠隔操作の片山ゆうちゃんは、自己顕示欲バカだから墓穴・自滅 惜しかった、もとい、クソバカだったよね」


    するなよ!
    絶対にするなよ!
    「快楽殺人犯・愉快犯の存在 性悪説 美味いモノには裏がある旨の注意喚起」を広く喧伝するために書いたんだからな!
    78  不思議な名無しさん :2022年06月25日 14:35 ID:9.Lw0dAK0*
    頭悪いな
    79  不思議な名無しさん :2022年06月25日 14:38 ID:Zl8fXyYz0*
    缶ならコンビニにいくよりも早く秒で冷やす方法あるやろ
    瓶でもできるかはやったことないから知らん
    80  不思議な名無しさん :2022年06月25日 15:24 ID:75mSW6Pi0*
    自由に出入りができる建物でも管理者が想定してない目的で立ち入れば建造物侵入罪。
    店に所有権が及んでいるものを無断で持って行って、店の所有権を侵害したことに関しては窃盗罪。
    代わりを置こうが、持って行ったビールは店のもの。

    そもそも相手が承諾しない、後ろ暗いだろうから勝手に持ち出す訳で、相手が承諾しない物を勝手に持ち出せば犯罪になることは薄々気付いてるでしょ?
    81  不思議な名無しさん :2022年06月25日 15:32 ID:TL.S8QeZ0*
    こういうのネタだと思いたいけどガチで言ってそうだから怖い
    82  不思議な名無しさん :2022年06月25日 15:45 ID:9GjTPDjf0*
    >>81
    普通にネタだろ……
    ガチにセーフもしくはグレーと思うなら期限は同じって仮定する必要なくない?本気なら「あーあ、これ賞味(消費)期限近いわ…交換してこよ」も破棄する必要がない限り通用すると思うでしょ
    発覚しなきゃOK理論ならなおさら
    83  不思議な名無しさん :2022年06月25日 15:53 ID:n.wiYcYC0*
    >>82
    ネタでもこれウケるやろなぁってこんなこと投稿しちゃう時点でイカレてる
    84  不思議な名無しさん :2022年06月25日 17:52 ID:FCrOGdWG0*
    同じもの置いても商品盗んでるんやから窃盗罪になるやろ
    普通に考えればわからんか?グリコ事件とかもあるし警察来ても同じこと言われると思うぞ
    あと発覚しなきゃOK理論はすべての犯罪に適用できるから議論する必要性ない
    85  不思議な名無しさん :2022年06月25日 18:47 ID:R9sRrkr40*
    汚い手で温めたビールとキンキンに冷えたビールが同じなわけねぇだろ。外見が一緒なら同じだと思うか?
    86  不思議な名無しさん :2022年06月25日 19:29 ID:gMGhs4Xk0*
    >>73
    一般常識のテストだが
    87  不思議な名無しさん :2022年06月25日 19:30 ID:gMGhs4Xk0*
    >>74
    キチは黙れ
    88  不思議な名無しさん :2022年06月25日 21:11 ID:.xrUOxIc0*
    一度バーコードを通しているので、例えすりかえたとしても無理だと思うけど、
    一度買われた商品はレジから音で知らせたり購入済みと出ると思うわ。
    そうなったらもう一度、在庫整理もするでしょう、商品がすり替えられたことが分かれば警察に電話するでしょうし、それにカメラにも写っているはずよ。
    89  不思議な名無しさん :2022年06月25日 22:30 ID:rCLuzr1q0*
    >>2
    それ万引きしても店がOKならば問題ないって言ってるのと同じやぞ
    90  不思議な名無しさん :2022年06月25日 23:16 ID:.9ghZVJr0*
    店から勝手に商品持ち出す時点でアウトだろ

    91  不思議な名無しさん :2022年06月25日 23:30 ID:PdQUn0ty0*
    一度客の手に渡ったら毒とか仕込まれるかもしれん
    取り換えるわけないし無断でやったら犯罪ってなぜわからん?
    92  不思議な名無しさん :2022年06月26日 01:49 ID:DG0n8wKf0*
    >>69
    店員が商品で悪ふざけしてるのを自慢気にネット公開するやつと同じ感覚か。
    93  不思議な名無しさん :2022年06月26日 01:55 ID:DG0n8wKf0*
    >>15
    缶ビールだって中に注入できなくても、飲み口に毒物塗られたらアウトだもんな。
    94  不思議な名無しさん :2022年06月26日 02:02 ID:DG0n8wKf0*
    >>37
    しかも自分を天才くらいに思ってる節がある。
    95  不思議な名無しさん :2022年06月26日 02:08 ID:DG0n8wKf0*
    >>44
    オレの触らせてやるから おまえの触らせろって犯罪?
    96  不思議な名無しさん :2022年06月26日 03:34 ID:ZXNNDUaC0*
    交換も売買と同じで双方が了解した上でないと成立せんやろ
    97  不思議な名無しさん :2022年06月26日 04:56 ID:8Kxf8.Gj0*
    店で売ってるビールは金でしか買えない。
    それを勝手に物々交換で手に入れようとしてる1は、普通に窃盗罪になる。

    長々と議論するような話じゃない。
    98  不思議な名無しさん :2022年06月26日 06:19 ID:fohaoG850*
    店のビールを盗んだ上に
    ぬるくて飲めない私物のビールを投棄しているだけだし
    金銭で取引を行うのがルールの店で
    無断で物々交換が出来ると思っているのもヤバい

    ぬるいビールよりも冷えたビールの方に価値があると理解しているから交換なんてするのだろうし
    意図的に店側に損害を与えようとしている犯罪行為
    99  不思議な名無しさん :2022年06月26日 06:25 ID:iP0lv3jw0*
    どこかの法律に、

    冷気を盗むことも犯罪になるとかあった。
    100  不思議な名無しさん :2022年06月26日 09:05 ID:W6.374Ec0*
    冷えたビールを取る=窃盗
    持ってきたビールを置く=不法投棄
    101  不思議な名無しさん :2022年06月26日 09:12 ID:Vjq2Tk2f0*
    >>3
    同じ商品ならJANコード同じだから別に何もならないと思う、ただ賞味期限管理してたりする可能性あるからやめた方がいい
    102  不思議な名無しさん :2022年06月26日 10:26 ID:95gcnfKx0*
    >>2
    OK出すわけが無い
    パラコート連続殺人事件とか知らんの?
    他人から持ち込まれた誰も責任の持てないものを、店が再度販売するわけがない
    103  不思議な名無しさん :2022年07月01日 22:32 ID:2c7xCRUG0*
    >>2
    馬鹿ばっかだな
    建造物侵入罪と窃盗罪だ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事