2: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:03:24.12 ID:A3kt93Kia
ややセーフだよな
3: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:03:46.47 ID:dV0lq8Kc0
いいわけないだろ
4: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:04:03.46 ID:A3kt93Kia
>>3
何でや?
何も盗んでないやん
12: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:05:49.12 ID:oeP+S/L+0
>>4
じゃあワイが同じことお前ん家でやってええか?
17: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:06:54.13 ID:A3kt93Kia
>>12
固く侵入剤やで
7: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:04:24.82 ID:0EkN0cBRF
電気を盗んでるやん
10: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:05:23.31 ID:A3kt93Kia
>>7
コンセント無断で使えばそうやけど
何も電気器具使ってないやん
8: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:04:33.01 ID:fovooxZk0
犯罪やぞ
11: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:05:45.25 ID:A3kt93Kia
>>8
なんの罪や?
21: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:07:17.74 ID:fsXxPMsw0
>>11
窃盗と住居侵入
69: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:13:22.56 ID:qIL/TEEhH
>>11
ビール入れ換え罪や
13: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:06:10.56 ID:RaL+i1Jb0
同じ製造番号ならおk
15: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:06:39.82 ID:A3kt93Kia
>>13
賞味期限は同じとする
16: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:06:44.67 ID:TjNt99g80
冷たさも盗めるもののうちに入らないだろうか
確か 隣の部屋のクーラーの冷気を盗んだとして捕まった例があったはず
そのときに 管理できて価値があるものは空気であろうと窃盗になるって判例が出たような
36: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:09:05.41 ID:A3kt93Kia
>>16
その判例詳しく教えて
22: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:07:22.07 ID:9mVZX6XS0
こういうやつマジでおるで
23: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:07:26.67 ID:KtDBxqIk0
店員に一言言えば変えてくれるんじゃない?
27: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:08:06.09 ID:ofdOvMWQM
>>23
毒入ってるかもしれないのに変えるわけないやん
31: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:08:34.75 ID:dV0lq8Kc0
>>23
その店で買っててレシートあってもダメだろ
44: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:10:26.98 ID:TjNt99g80
>>31
「今買ったやつですけど 冷えが甘いんでよく冷えたやつに変えてください」
ってのなら通るかもよ
肉まん取ってもらったらぬるいから奥の熱いやつ頂戴 は通りそうだし
26: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:07:58.26 ID:3T4uMVOP0
いやビールそのものを盗むことが窃盗やろ
何を置いといても変わらん
33: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:08:47.69 ID:ZIH8sPlf0
わざわざ交換するくらいなら冷えたビール気持ちよく買って
ぬるい奴は家の冷蔵庫で冷やすわ
48: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:10:57.42 ID:IzEEfhK5p
万引きやん
51: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:11:37.34 ID:Q8n2EUGJ0
コンビニ店員に相談して許可貰えればオッケーや
52: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:11:41.68 ID:eO/aM60F0
一瞬増えのか減るのかってところが焦点になるのかな
72: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:13:42.02 ID:v9n54QvYa
>>52
店が仕入れて棚に陳列したものを代金払うつもりないのに取り出した瞬間に成立や
代わりに金塊置いて行こうがアウトや
53: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:11:48.59 ID:inomaJJd0
コンビニって物々交換出来ましたっけ?
56: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:12:13.90 ID:IJZyM9X60
コンビニ店員って大変やなこういうモラルない客が日に何十人も来るんやからやっとること役所の受付と同じやん
57: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:12:18.45 ID:ZCzuVmQx0
ロットが変わるから万一なにかあったとき責任問われる
58: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:12:24.82 ID:sOayLBIR0
不法投棄と窃盗や
59: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:12:25.26 ID:Gsp+OgR90
缶ビール持って行って冷やすのはセーフや
66: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:13:15.69 ID:aiygRlvq0
こんなこと思いつくのある意味すごいわ
67: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:13:18.40 ID:+lmPEPt40
普通に一度手に渡った中古品と店頭で売ってる新品は等価値とちゃうやろ
71: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:13:25.44 ID:RisbWZVm0
持ち込んだ缶ビールを許可なく置いてきたら
「投棄した」ことになるんじゃないか
83: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:15:26.50 ID:jHHdZX0c0
何が悪いんだ?叩いてるやつ逆張りか?きも
って思ったけどよく見れば普通に万引きだろこれ
コンビニのレジに取り替えてって言うのかと思ったら自宅のぬるいビールを持ってきて取り替えるのかよ
90: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:17:09.16 ID:OxPF2ML6M
>>83
当人らは本当賢いテクニックとでも思ってるのかもな
社会から弾き出されてる訳ですわ
93: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:17:38.20 ID:ZzsaRiczM
>>83
よく考えなくても普通気付くで
98: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:19:12.84 ID:x7BMSCOx0
>>93
スレタイを常識の範囲内に収まる意訳したんやろ
99: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:19:24.51 ID:jHHdZX0c0
>>93
は?ゲェジかよ
まともな人ならまずコンビニの棚からビール取って温かったからレジで「 冷たいのと取り替えて」とかそういうスレタイに見えるだろ
普段からクズだから勘違いしないでそのまま分かるんだよお前は
101: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:20:21.83 ID:PvfRQO7ka
>>99
いやみえねえだろw
コンビニに持ってくんやから
84: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:15:29.50 ID:CQjBJcvId
自分のビールを冷やして交換せずに持っていくのはセーフか?
88: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:16:15.06 ID:PvfRQO7ka
>>84
店員に頼んでウォークインで冷やしてもらうならありやろ
85: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:15:54.98 ID:6m2jFvY6p
お前のビールは売り物じゃねえからただの窃盗と遺失物一件になるだけ
86: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:16:02.18 ID:VSQ4Togo0
人としてやばい
95: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:18:11.11 ID:RisbWZVm0
きょう、コンビニの室外コンセントから盗電して
炊飯や焼きそば調理してたやつ籠城後逮捕のニュースやってたw
96: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:18:16.56 ID:c3IzirTA0
自分の家の冷蔵庫でひやせや
97: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:18:39.74 ID:vm8H98nh0
コンビニじゃない手打ち商店なら気づかれることないのか
100: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:20:10.31 ID:kg5C6oPbp
家に買い置きなんかするからアカンのや
91: 風吹けば名無し 2021/05/27(木) 22:17:09.87 ID:nzU+HyruM
窃盗と不法投棄やろ
罪が2重になるだけ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622120591/