不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    84

    【閲覧注意】サバ缶、ヤバすぎる…wガチでドン引きして引くレベルwwww



    4190001_s


    1: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:21:17.50 ID:HzJqc+U2M
    閲覧注意でごめんなさい。。
    鯖缶食べようとして身を開いたら恐ろしいほどアニサキスいてドン引きしてしまった

    3: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:21:39.27 ID:HzJqc+U2M
    これ食べれる…?

    8: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:22:03.43 ID:wQ7KrwzU0
    火通ってれば問題ないで

    80: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:28:02.14 ID:Lg8fmJfLp
    >>8
    そういう問題じゃない

    10: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:22:12.03 ID:shmbe5eo0
    アニサキス自体がアレルゲンになるらしいな

    12: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:22:22.76 ID:NN7Ni0ti0
    死んてるからええやろ

    22: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:23:37.48 ID:xa2hlYIzr
    めっちゃ鯖缶食うけどこの画像見てから無闇に割らないようになった

    274: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:41:55.49 ID:p/UYPOu60
    >>22
    このレベルやと食感あきらかにおかしいから嫌でも気づくぞ

    41: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:25:14.57 ID:61EX9vHr0
    寄生虫なんだから死んでれば食っていいって頭でわかってても食えなくなったわ

    62: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:26:53.85 ID:TdKV60Jx0
    缶詰やろ?
    別に普通やん

    66: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:27:13.50 ID:URFbuZjZM
    >>62
    こんなのが普通て
    どんな人生送ってきたん

    81: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:28:08.22 ID:TdKV60Jx0
    >>66
    アニサキスやろ?
    割と入ってるで

    74: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:27:45.39 ID:fBl2Cfzud
    スーパーで打ってる鯖にも筋肉の中に普通にいるよ
    暇な人はさがしてみな

    102: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:29:20.36 ID:uHkIQrHi0
    >>74
    この量おるんか?

    113: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:30:04.07 ID:b0HQOXe40
    >>74
    なんかブルーライト当てたら透けて見えるらしいな
    まあ生の食品なんて家帰ったら大体冷凍保存するからその過程で大体は死んでるしな
    加熱用を生のまま食べない限りそうは感染せえへんよな

    85: !omikuji丼!dama 2022/02/09(水) 23:28:27.20 ID:CrTR4J6x0
    うぇ~気持ちわりぃ、水煮やら味噌煮の缶詰め食べるけど割るとこんなになってるかもしれんのかいなぁ
    これからメーカーとかよくみて買うわ

    129: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:30:52.69 ID:g+rkh+W0a
    >>85
    メーカーとか関係ない
    天然物はアニサキスだらけ
    スーパーで鯖買っても大抵入ってる
    もう何千匹も気がつかずに焼いて食べてるよ

    169: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:33:41.72 ID:K4KCwuao0
    >>129
    身にこんなにアニサキスいるのは鮮度が悪い状態のを加工してるからだよ
    アニサキスは普通は身にいない
    死んで時間が経つと身に内蔵から身に出てくる
    鮮度が良い状態で冷凍もしくはすぐ加工すればこんなに身にアニサキスが出てくる事はないよ


    97: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:28:54.60 ID:XztafToW0
    目に見えてるから拒否反応起こしてるたけで
    お前らみんな普通に口にしとるんやで

    123: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:30:39.23 ID:fBl2Cfzud
    >>97
    これ
    普段食ってるどんな焼き魚の中にも普通に潜んでる

    124: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:30:39.60 ID:zJZ3TrAk0
    no title

    137: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:31:30.58 ID:Q249IxIJ0
    基本内臓に多くて水揚げしてすぐ内臓除去したらこんなことにはならんのちゃう?

    159: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:33:11.80 ID:bZFOBLsx0
    >>137
    内臓におったやつが筋肉の方に避難するんやっけ

    170: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:33:43.79 ID:mEaVUWTk0
    >>137
    完全に身に入るの防ぐことは出来んやろうし多少は目を瞑るしかないな

    156: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:32:51.70 ID:ugnLn+n4d
    ちな九州と日本海J民は勝ち組やで
    オレンジのアニサキスだけが腹痛になるやつな
    福岡でアニサキスとか滅多に聞かんやろ
    no title

    171: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:33:53.47 ID:kDCEXSe2d
    >>156
    はえー
    釣ったやつ生で食ってええんか?

    175: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:34:09.29 ID:BXQSgnNV0
    >>156
    さばの刺身スーパー売ってるけどうまいわ

    181: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:34:48.17 ID:g/fytcLFd
    >>156
    日本海産のサバ缶買えばええんけ?

    195: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:35:44.61 ID:nz8ZAopk0
    >>156
    はえー、だから鮮度以外の理由でも九州の方が鯖酢で締めないで刺身で食う文化つよいんかな

    229: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:38:00.51 ID:CPV45+Ci0
    >>195
    鶏肉生で食ったりなんか文化が違うよな

    209: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:36:35.05 ID:fBl2Cfzud
    野生に寄生虫なんて普通にいるんだよ
    食いたくないなら魚食うの諦めろ

    219: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:37:10.85 ID:Cj9x2Nw8M
    >>209
    こんなに入ってることはねえよ

    228: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:37:56.31 ID:M99KgAvb0
    ちゃんとした料理屋では刺身の前のサクの段階で蛍光灯に透かして
    アニサキスいるかたしかめるよ

    237: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:38:43.54 ID:O1XycaPq0
    >>228
    そうなんだよな
    ちゃんとした職人は目視で除去してる

    294: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:45:30.96 ID:E7kEoYha0
    言う程気づくか?鯖味噌缶とかだとタレで浸かってて見えなくない?

    299: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:46:15.96 ID:gSuVsG4D0
    >>294
    気付くか気づかないかの問題ちゃうけどな
    こういう現実があるんやなって知れただけよ

    332: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:50:53.50 ID:E7kEoYha0
    >>299
    いうてお手頃価格のものなんてみんなそうやろ
    飲食店だって米代ケチるならお察しのところから入荷するだろうし高級なもの以外似たようなもんよ

    338: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:51:43.91 ID:O1XycaPq0
    >>332
    高級店ならだいじょぶだといつから錯覚していた?

    361: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:53:53.95 ID:E7kEoYha0
    >>338
    絶対とは言い切れんがやはり確率は下がるやろ


    330: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:50:42.77 ID:1HH3fAWV0
    ダイソーのオイルサーディンうまいよな

    335: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:51:33.83 ID:LMY175dI0
    イオンで買ったブリの照り焼きにアニサキスおった事一度あったわ
    まあ青魚なんかおって当たり前くらいに思った方がええんやろうけど

    336: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:51:39.19 ID:1HH3fAWV0
    これや
    コスパ抜群
    no title

    344: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:52:15.91 ID:FupioQ3D0
    >>336
    これすき
    ボリュームもたっぷりよな

    347: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:52:26.64 ID:cTUd1ebXd
    >>336
    パスタに入れるとうまい

    342: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:52:05.45 ID:8B59CO1P0
    アニサキスは内臓に寄生するんやけど宿主が死ぬと身に移動するんや
    サバ缶でアニサキスワラワラいるのは〆てからの加工が遅いからなんや

    358: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:53:39.77 ID:bwdRPEICd
    >>342
    なるほどな
    やっぱこんだけおるのは理由あるんやな

    348: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:52:35.48 ID:ry1bR1YKM
    サバってアニサキスいるのが当たり前なんやね

    354: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:53:28.99 ID:cnoiE+cz0
    >>348
    刺身とかあるけどあれヤバいやろ

    497: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 00:05:18.76 ID:n/18uS5t0
    >>354
    刺身でも冷凍して解凍してるから死んでるよ

    394: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:56:38.49 ID:Y5hQmumkp
    >>348
    釣りを趣味にしてるやつなら分かるけどめちゃめちゃ薄く切って光に翳してアニサキスいるかいないか確認してからじゃないととてもじゃないけど怖すぎて生で食えない

    409: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:58:14.61 ID:/xOImh4iM
    >>394
    ちゃんと咀嚼すれば寄生虫も生き物やからボロボロになって死ぬで噛まずに食うから生きたまま胃袋に落ちる

    350: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:52:39.15 ID:R8c91arM0
    寄生虫のおらん魚介なんてないで
    無毒化されとる以上は自然由来のトッピングと思って受け入れるしかない

    373: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:54:58.81 ID:O1XycaPq0
    >>350
    むかーし寄生虫博物館に行ったら入ってすぐのところにそういう文言があったわ
    あなたにも寄生虫はいる!みたいな

    357: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:53:38.21 ID:OyDHiqry0
    缶詰って安全なん?
    冷凍とか加熱とかちゃんとしとん?

    369: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:54:42.01 ID:1HH3fAWV0
    >>357
    アホやろお前

    383: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:55:49.13 ID:OyDHiqry0
    >>369
    んな今すぐ説明してみろよ
    缶詰の原理わかってんの?

    404: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:57:49.27 ID:gH0U/AHFd
    >>383
    缶詰の原理は加熱必須やで
    no title

    413: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:58:38.12 ID:OyDHiqry0
    >>404
    ほんまに殺菌できてんの?
    100℃以上で3分加熱しないと食中毒菌は死滅しないけど

    439: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 00:00:46.28 ID:Wwh8Nw9Q0
    >>413
    出来てなければ缶詰で食中毒が当たり前になるやろ

    401: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:57:39.78 ID:BwLAAILv0
    正露丸で死ぬ雑魚やん😁
    no title

    412: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:58:32.26 ID:FupioQ3D0
    >>401
    やっぱ正露丸って神だわ

    410: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:58:20.36 ID:Zy5GyQNT0
    >>401
    スイチャンネルが実際に胃の中で殺してたな

    432: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 00:00:01.12 ID:EgfOvOC5a
    >>410
    タチウオで当たった言うてたな

    420: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:59:07.85 ID:Pr2iBVRWM
    >>401
    正露丸液に30分って胃の中で起きるもんなんか?

    441: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 00:00:52.51 ID:GNiFkDHd0
    >>420
    【ウニ駆除】アニサキスに感染した…【30ヶ月目】
    https://youtu.be/iBYidYSRYtw

    477: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 00:04:09.85 ID:f9rlZc6ed
    no title

    487: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 00:04:49.20 ID:mGlbebMId
    >>477
    こんなん一度冷凍されて死んどるんやないんか?

    490: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 00:04:56.61 ID:Wwh8Nw9Q0
    >>477
    たらこにもいるのはやべーな

    542: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 00:10:42.23 ID:f9rlZc6ed
    でもゆるキャラ化してるし人気あるよな

    no title

    550: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 00:11:33.55 ID:vC1voBpy0
    >>542
    やあじゃないが

    555: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 00:12:04.11 ID:mtvXIQfD0
    >>542
    彡(゚)(゚)

    564: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 00:12:58.39 ID:0SrP07BZ0
    >>542

    580: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 00:16:15.47 ID:HeTIOuWK0
    お前ら気にし過ぎや
    コチニールなんて意識しないやろ?
    no title

    590: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 00:17:23.35 ID:3qJc86RU0
    >>580
    こいつらのせいで苺ミルクもたらこスパも無理や

    601: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 00:18:40.19 ID:6uEKbuDad
    >>580
    なにしてる図なん

    611: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 00:19:55.91 ID:HeTIOuWK0
    >>601
    コニチールっていう虫
    潰すと赤い汁が出る
    これを加工食品に混ぜて赤とかピンクの色をつける
    no title

    245: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 23:39:19.76 ID:WxL4AMw2M
    これもうアニサキス缶やん

    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644416477/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年07月16日 17:13 ID:oezh952.0*
    これ見てから鯖缶の鯖をバラしてみたら
    似たような感じだったわ結局食べたけど
    2  不思議な名無しさん :2022年07月16日 17:13 ID:oezh952.0*
    安いサバ缶ほど沢山居そう
    3  不思議な名無しさん :2022年07月16日 17:18 ID:pxmzioGK0*
    ドン引きして引くレベルとかいうドン引きする表現
    4  不思議な名無しさん :2022年07月16日 17:22 ID:tAkIUhSq0*
    10缶買って来たら10缶とも入っているぞマジで。
    しかも、聞く話では昔より数が多いとか。
    5  不思議な名無しさん :2022年07月16日 17:26 ID:FZKbpnwT0*
    鯨の中の成長したアニサキスをガブリと食べてみたい
    6  不思議な名無しさん :2022年07月16日 17:28 ID:aTuQHTZX0*
    ツナみたいにフレーク状なら気にならないかも?
    7  不思議な名無しさん :2022年07月16日 17:29 ID:u1Q7UpjW0*
    生きてるのを食うからダメなんであって。
    そら死体はおるでしょ普通に
    そのために冷凍するわけだし
    8  不思議な名無しさん :2022年07月16日 17:30 ID:.3w.xvja0*
    体が健康なときはアニサキス問題ないw 胃液で死ぬ
    体の免疫落ちてるときは危ない

    体調悪いとき青魚は食うな
    9  不思議な名無しさん :2022年07月16日 17:34 ID:1s.g5Gwn0*
    最近古いネタ多くね
    10  不思議な名無しさん :2022年07月16日 17:34 ID:qB.X0YFd0*
    元ツイからアニサキス以前に缶詰なのに生臭くて云々とか食品として何か問題があるだろ
    11  不思議な名無しさん :2022年07月16日 17:40 ID:2GYztOlW0*
    最終宿主のクジラが増えすぎてアニサキスも増えてるって聞いた
    12  不思議な名無しさん :2022年07月16日 17:42 ID:e2vENy2B0*
    >>10
    マジだとしたら缶詰としてそもそも問題ある加工がされとるな…
    13  不思議な名無しさん :2022年07月16日 17:42 ID:cihgkDje0*
    結局すぐ冷凍すりゃ問題ないわけよ
    だから漁港にアニサキス○ぬレベルに冷凍できる冷凍庫を置くのを必須にしたらいい
    日本では肉は冷凍必須だが魚だけ刺身で売りたい漁師や魚関係者が煩いから必須になってない
    海外だと肉と魚は必須なのに
    結局漁師や魚関係者が悪い
    14  不思議な名無しさん :2022年07月16日 17:44 ID:5neqmkoc0*
    輸入品の韓国産じゃないっけ確か
    15  不思議な名無しさん :2022年07月16日 17:45 ID:O0IOnGh.0*
    OyDHiqry0・・う~ん
    世の中色々な人いるね
    16  不思議な名無しさん :2022年07月16日 17:46 ID:6ncnjAOI0*
    >>3
    元どおりやん
    17  不思議な名無しさん :2022年07月16日 17:47 ID:cBONREOs0*
    大手の鯖缶では見たことないな
    18  不思議な名無しさん :2022年07月16日 17:49 ID:2yQhG7v90*
    元ツイートの鯖缶は韓国産の有名なやつ

    アニサキスは魚が生きているうちは内蔵に寄生してるけど死んだあと筋肉に移動する

    だから韓国産のコレは冷凍設備も曖昧な船で半分腐敗した状態で陸揚げした証拠
    19  不思議な名無しさん :2022年07月16日 17:51 ID:mcDxrzAe0*
    猫缶食べれなくなったわ……
    20  不思議な名無しさん :2022年07月16日 17:53 ID:umc8jS890*
    貴重なタンパク質やろ
    黙ってくえや
    21  不思議な名無しさん :2022年07月16日 17:59 ID:J6Tkrj810*
    ここまで多いのは見たことないけど入っててもまあ気にせず食ってるわ
    22  不思議な名無しさん :2022年07月16日 18:02 ID:wQFRlHxf0*
    >>8
    アニサキスは胃液で溶けないってはたらく細胞で見たぞ
    23  不思議な名無しさん :2022年07月16日 18:03 ID:wQFRlHxf0*
    >>18
    その死んだら内臓から筋肉に移動はデマって結果出てたろ
    24  不思議な名無しさん :2022年07月16日 18:05 ID:h0w3cIOx0*
    国産の200円越えくらいのならほぼ取り除かれてるよ
    ゴミみたいな衛生観念の海外産とか安物なんて安全性求めるのがそもそも間違い
    25  不思議な名無しさん :2022年07月16日 18:07 ID:wQFRlHxf0*
    >>23
    先月くらいのニュースやな
    結局移動云々関係なく宿主が生きてる時から内臓にいるやつはいるし元々筋肉にいるやつもいるって話
    26  不思議な名無しさん :2022年07月16日 18:08 ID:KpnFRpyd0*
    >>22
    ツインテールの女の子がやっつけるんだよな。
    27  不思議な名無しさん :2022年07月16日 18:09 ID:M3NaKQ6b0*
    普通におるし食ってるんやで、って言うのはわかっとんねん
    それでもこんだけいるのを直に目の当たりにしたら食う気失せるやん
    28  不思議な名無しさん :2022年07月16日 18:10 ID:qg5rK.Lg0*
    多少はいるのは覚悟してるけど、これはちょっとビジュアル的にきついな
    29  不思議な名無しさん :2022年07月16日 18:12 ID:Gti5X9hI0*
    やっぱりメーカーは重要か。
    30  不思議な名無しさん :2022年07月16日 18:13 ID:VMZJWRUT0*
    100円のやっすいサバ缶たまに買うけど、あれでもここまでアニサキスがいたことはないな
    単純にそのメーカーの仕入元のせいだろうし、名前知りたい
    31  不思議な名無しさん :2022年07月16日 18:16 ID:xQIJU.1j0*
    シラスみたいなもんよ
    32  不思議な名無しさん :2022年07月16日 18:18 ID:6BLCAVmW0*
    世の中には知らない方がいいこともあるってやつ
    33  不思議な名無しさん :2022年07月16日 18:19 ID:TudN0mOg0*
    アニサキスのフルネームかっこいいな
    34  不思議な名無しさん :2022年07月16日 18:31 ID:JRvc8pLW0*
    ここまで多いのは以上、水揚げ不明の韓国産輸入品てよく食べる気になるなぁと、あの中国でさえ韓国産輸入食品に規制かけてるのに、日本は韓国輸入食品コーナー作ってバラ撒いてるんは頭おかしい
    35  不思議な名無しさん :2022年07月16日 18:31 ID:fnMCSRIA0*
    >>7
    理解してなくて草
    36  不思議な名無しさん :2022年07月16日 18:47 ID:idE2x8zw0*
    潔癖って度がすぎると損ね
    37  不思議な名無しさん :2022年07月16日 18:51 ID:p.DJl4GY0*
    経済的な事情とかいろいろあるが「身体にイイ!」とか「栄養になる!」で食いたくないものを食ったらアカンで。人間の身体はビタミンCでさえある程度備蓄できるようにできとる。サバはヒスタミンをつくり易いので胃もたれ・胸やけを起こす
    食い物や。「サバくいてぇ~!」と身体が欲した時以外は食わんで宜しい。
    38  不思議な名無しさん :2022年07月16日 18:51 ID:vhhjSKNH0*
    >>15
    本当に殺菌できてるのかよとか、よく恥ずかしげもなく言えるよな。
    39  不思議な名無しさん :2022年07月16日 18:51 ID:0eoCi31U0*
    アニだらけの激安国産鯖缶よく食うんけど腐ってんのか
    たまに酸っぱいのにあたる
    40  不思議な名無しさん :2022年07月16日 18:53 ID:.fw94UtW0*
    しんでるから問題ないって奴らはゴキが入ってても食べるわけ?
    菌を持たない無害なゴキの死骸なら食べ物に入ってても気にしないの?
    誰が健康被害を心配してるんだよそういう問題じゃないわ!きもいもんはきもい!!
    41  不思議な名無しさん :2022年07月16日 18:54 ID:K6wJynYw0*
    >>9
    最近…?
    42  不思議な名無しさん :2022年07月16日 18:56 ID:K6wJynYw0*
    >>40
    完全養殖でもしない限り入るもんだし
    ゴキブリは寄生虫じゃないだろ
    43  不思議な名無しさん :2022年07月16日 18:58 ID:6JuckDRS0*
    アニサキス入り、おいしよ!とか書いてあればよくない
    44  不思議な名無しさん :2022年07月16日 19:04 ID:NQ.CCp2X0*
    よく勘違いされるけど、アニサキスの痛みって胃壁をかじられた痛みじゃなくてアレルギー反応によるものらしいな
    まぁ普通に考えりゃ、あんなちっこいのが噛みついただけで激痛なら硬い物とか食えんわな
    飴とかバリバリ噛んで飲み込んだらのた打ち回りそうw
    45  不思議な名無しさん :2022年07月16日 19:05 ID:JRvc8pLW0*
    めっちゃサバ缶食うけどちゃんと国内メーカーの缶詰ならこんなにひどいのはない、国内メーカーで他国製造もあるけど中韓の輸入缶より全然まし
    46  不思議な名無しさん :2022年07月16日 19:22 ID:uC996KYq0*
    俺はサバが食いたいのであって寄生虫を食いたい訳ではないのだよ
    47  不思議な名無しさん :2022年07月16日 19:24 ID:eHyDSaGG0*
    国産のサバ缶は非常に少ないって聞いた。
    48  不思議な名無しさん :2022年07月16日 19:25 ID:Mh4vhkz.0*
    >>13
    死ねチー牛
    49  不思議な名無しさん :2022年07月16日 19:56 ID:schvGIxl0*
    製造韓国で笑える
    虫入りキムチや辛ラーメン食っている民族だから虫入りは平気なのだろw
    50  不思議な名無しさん :2022年07月16日 20:02 ID:81.RlZi.0*
    一時期、マスゴミがこぞってサバ缶推しをしていただろ?
    某国がサバ缶工場を乗っ取ったからだよ。
    そんな某国系の工場で作られているんだぜ?
    「安いサバ缶には訳があるんだよ」
    51  不思議な名無しさん :2022年07月16日 20:05 ID:vkURfLkM0*
    日本向けに出荷されてる韓国産のサバ缶だぞ
    韓国人特有の日本への想いがたくさん詰まってるんだ!
    残さず食えよチョッパリ
    52  不思議な名無しさん :2022年07月16日 20:17 ID:RNR44bIV0*
    ヴォエきっしょ。寄生虫はいてあたりまえだって吹聴して売上戻そうとしてるのあまりにも哀れ。食ってほしいんなら虫ぐらい取り除いとけカス。
    53  不思議な名無しさん :2022年07月16日 20:17 ID:CcrvK3QH0*
    なあに、かえって免疫力が…。
    54  不思議な名無しさん :2022年07月16日 20:41 ID:uJiNrPir0*
    これってタイとかベトナム産の鯖缶だよね。
    パッケージは日本語で国内加工って書いてあるけど水揚げはタイとかベトナムだから水揚げしてから急速冷凍するまでが遅くてアニサキスが胃袋が全体に移動しちゃうんだよね。それは船に冷凍設備を積んでいないからだよ。加工するとき内臓除去するけどそれじゃ遅いんだよね。
    国内水揚げ・国内加工なら日本の民間漁船ですら船にマイナス50度以下に急速冷凍させ設備付いてるから加工場まで行くまでにアニサキスが蔓延する事はまず無い。さらに加工場で凍ったままの鯖缶の内臓を処理する為鮮度も落ちない。
    タイやベトナム産と日本産だとアニサキスの混入率は比較にならないほど違うよ。もちろん鯖の鮮度も全然違う。
    55  不思議な名無しさん :2022年07月16日 20:49 ID:uJiNrPir0*
    韓国産の鯖缶が100円で安かったから買ったら
    寄生虫うじゃうじゃで途中で吐き出した。
    あれアニサキスなんだね。
    韓国産の鯖缶はハシで割ったら中身がアニサキスだらけだったぞ。
    やっぱり外国産は安いけどリスクでかいな
    56  不思議な名無しさん :2022年07月16日 20:55 ID:uJiNrPir0*
    99円の韓国産サバ缶はガチでヤバい
    サバより虫の方が多い
    57  不思議な名無しさん :2022年07月16日 21:02 ID:F0Pg0baC0*
    別に数匹ならいいけどこんだけ入ってたら健康に問題がないと分かってても嫌だわ
    言われてるが鮮度が悪いもの使わないとここまでの数身に混入しないみたいだし
    58  不思議な名無しさん :2022年07月16日 21:16 ID:qRQoI2UA0*
    なんだ韓国産か
    59  不思議な名無しさん :2022年07月16日 21:20 ID:7miKAdaN0*
    >>27
    そうそう、理解しとるから別に数匹程度ならもう今更気にせんけどさすがにこんなにウヨウヨおるのは精神的にキッツイわ
    60  不思議な名無しさん :2022年07月16日 21:21 ID:7miKAdaN0*
    >>30
    とりあえず国産だけ買うようにしとけばここまで酷いことにはならん
    61  不思議な名無しさん :2022年07月16日 21:22 ID:7miKAdaN0*
    >>37
    「サバくいてぇ〜!」で食べてもやっぱりヒスタミン反応で胸焼け&蕁麻疹出ちゃう時たまにあるわ
    でもうまいんだよなぁ…
    62  不思議な名無しさん :2022年07月16日 21:25 ID:CHj9ubUI0*
    しめ鯖は細かく包丁入れてるのは、アニサキスを切るため
    63  不思議な名無しさん :2022年07月16日 21:27 ID:4A.JdOWZ0*
    大量にいるのが気持ち悪いって話なのに、気付かず食ってるぞとか言ってる奴何も分かってないな
    64  不思議な名無しさん :2022年07月16日 21:40 ID:JRvc8pLW0*
    こういうネタを発信するときはモノの出自も含めて発信しないと。サバ缶にはアニサキスが入ってるという印象が強いけど『韓国産のサバ缶』にはこれだけアニが入ってるというほうが正しい。国なりマスコミなりが韓国食品の危険性をもう少し一般にも周知するべきでは?
    65  不思議な名無しさん :2022年07月16日 22:19 ID:FaFfTsNb0*
    例の南鮮製のやつか
    あっちのは信用しちゃいかん
    あの連中には衛生と言う概念が無い
    66  不思議な名無しさん :2022年07月16日 22:27 ID:bfAyKh0z0*
    野菜に虫がついてるのと同じ
    67  不思議な名無しさん :2022年07月16日 22:39 ID:C5dsJ2BA0*
    質の悪い中国の漁船から買うからだよ
    缶詰の生産地見てから買えって
    キチンとした漁船だったら即冷凍するからこんなことは考えられない
    68  不思議な名無しさん :2022年07月17日 00:54 ID:bqZuLjh90*
    身の中に数匹ならわかるけど、このレベルで骨の周りに付いてるのは普通ではないだろ
    スーパーで買ってくる鯖も一本一本骨抜いてから調理してるけど、こんな規模まずありえない
    69  不思議な名無しさん :2022年07月17日 01:17 ID:zJn.OI.d0*
    >>4
    捕鯨の禁止のせいで鯨が増えまくってて、鯨のフンからスタートするアニサキスが大量発生してる。
    70  不思議な名無しさん :2022年07月17日 01:18 ID:zJn.OI.d0*
    >>35
    アホのせいで噛み合ってないよね。
    異常な量の話してるのに理解できてない。
    71  不思議な名無しさん :2022年07月17日 01:21 ID:zJn.OI.d0*
    >>31
    じゃあアニサキス丼つくったら卵黄つけて食べるの?
    72  不思議な名無しさん :2022年07月17日 01:38 ID:CSp4w6Zr0*
    >>17
    ま、国産(メーカー)買えばいいって話ですな
    73  不思議な名無しさん :2022年07月17日 01:46 ID:uvXrzxP20*
    >>7
    アニサキスのたんぱく質がアレルゲンになるので、アニサキスにアレルギーあると死んでても関係ない。
    自分もアレルギーあったので、知らずに食べて蕁麻疹と呼吸困難でヤバかった。

    皮膚科の医師なら知ってるが、知らない内科医もいるね。
    74  不思議な名無しさん :2022年07月17日 05:28 ID:BIhTNNzt0*
    ガキの頃、サバの骨と勘違いして良く噛んでたべてたよ
    おいしくはなかったな
    75  不思議な名無しさん :2022年07月17日 06:51 ID:y47USmzt0*
    >>1
    食べちゃだめ!(;´Д⊂)
    76  不思議な名無しさん :2022年07月17日 09:05 ID:vQ..SjoL0*
    海外の番組で刺身を顕微鏡でみてたけどほぼ100%なんかいるみたい
    77  不思議な名無しさん :2022年07月17日 10:28 ID:.Df.fPLZ0*
    まーたタイトル詐欺かな?と思って開いたら、思った以上にやばかった。
    まあサバ缶って、塩と醤油で煮込んでから、ごはんと混ぜると別格に旨いから調理しないなんてことないけど。
    78  不思議な名無しさん :2022年07月17日 10:49 ID:fG5pPn6m0*
    子供の頃、煮魚の内臓近くにチョロチョロしたのいっぱいあって腸だと思って食べてたな
    アニサキスやったんか
    79  不思議な名無しさん :2022年07月17日 10:56 ID:kOgrQ8qE0*
    アニキサスとか鯖缶によく沢山入ってるじゃん
    身を割れば大体こんなもんよ
    魚の筋だと思って昔から気にしないでガツガツ食ってたけどな。鯖缶買わない人はあんまり知らないんだな
    80  不思議な名無しさん :2022年07月17日 12:57 ID:.Df.fPLZ0*
    内臓の苦みに比べたら、アニサキスよく噛んで食べたら健康被害無さそう。
    内臓は焼いてもまずかった。
    81  不思議な名無しさん :2022年07月17日 19:27 ID:hHi.iDEj0*
    というかこんだけ量入れるんなら原材料に表記しろよ
    82  不思議な名無しさん :2022年07月25日 12:55 ID:CS3s9.Ki0*
    イカにも普通に居るよ
    83  不思議な名無しさん :2022年07月29日 10:29 ID:b0141MLO0*
    国産のだろうと有名メーカーのだろうと缶詰は寄生虫除去はしないので普通にいる
    さばを切って生のまま缶詰にして殺菌と調理を同時にするので除去の必要がないんよ
    見た目の問題だけで安全上は問題ない、ここまで大量のはオレは食わんけど
    大手メーカーのさば缶も皿に出してよく見れば1匹か2匹は見つかる
    スーパーの刺身や切り身も高級寿司屋のネタも厨房とかで丁寧に取り除いてるだけ
    知らないだけで死んだのは今まで何匹も食ってるよ
    84  不思議な名無しさん :2022年08月01日 09:26 ID:Qq7UpWpW0*
    国産の鯖缶を隅々まで調べてる動画見たけど4匹もおったわ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事