不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    43

    【衝撃】敷金礼金ゼロゼロ物件を退去前にめっちゃ掃除した結果wwwwwwwwwwwwwww



    23129537_s


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:12:53.807 ID:MCENsC8Yp
    クリーニング代だけで済んだわ
    お前ら悪いことは言わん普段から掃除しとけよ

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:13:49.929 ID:+sdkDhBXd
    クリーニング15万か

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:14:12.769 ID:0iFQGAJq0
    ゼロゼロに住まないし


    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:14:46.719 ID:Ro+vxxrq0
    メッチャ掃除したけどタバコ吸ってたからクロス張り替え代請求された
    メッチャ掃除したら心を鬼にしては?タバコ吸ってないけどっていえてたら五万は浮いてた

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:18:36.817 ID:MCENsC8Yp
    >>4
    タバコはダメだな
    ヤニはどうにもならんエアコンとか真っ黄色になるし
    最低でも加熱式に変えるのがオススメ

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:58:41.931 ID:fMrTApoF0
    >>4
    クロス貼替代って請求したらダメになったくない?

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:15:51.229 ID:0Z3oJBiI0
    とりあえず録音させてくださいって許可取ってやったらさクリーニング代もかからなかったな

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:16:03.410 ID:cCqr1icR0
    敷金礼金が退去費用に関係あんの?

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:16:43.818 ID:QUmzigZ3d
    >>6
    え?ニート?

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:19:31.578 ID:cCqr1icR0
    >>7
    意味がわからんw
    素直に疑問に思っただけだがw

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:17:13.542 ID:XvAV867od
    諦めて金払って解決するわ

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:20:40.549 ID:MCENsC8Yp
    え?ちょっと待ってこの中にニートいるの?

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:20:45.199 ID:Hu8fyIgI0
    クリーニング代はかかるなら掃除したことは関係ないだろ

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:21:57.607 ID:MCENsC8Yp
    >>14
    お前が不動産屋だとしてみろ退去前掃除してなくてクッソ汚い部屋とか「はぁ?!」って思うだろ

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:22:00.330 ID:oaYWr9DL0
    >>14
    そういうネタなんじゃないの?
    イマイチわからんけど

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:23:38.616 ID:MCENsC8Yp
    >>16
    何を言ってるの?入居前に前の住人が素人掃除したとこによし、って思う?ゼロゼロじゃなくても業者クリーニングは必ずあるよ


    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:23:53.742 ID:T69gc23E0
    契約で退去時にクリーニングするとかあるからあれだけど、めっちゃ綺麗にしたのにクリーニング代取られるのも何かな-

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:25:06.153 ID:MCENsC8Yp
    >>18
    だから前の住人が綺麗に掃除してたんで業者クリーニングはしてないですってとこ入居したいか?ってことよ

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:26:57.097 ID:T69gc23E0
    >>19
    クリーニング業者なんて広さでいくらか決まってるだろうし、だったら特別汚く使ったとか無ければ掃除しなくてもいいじゃんってこと

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:28:54.873 ID:MCENsC8Yp
    >>23
    それでみんな納得すればいいけどな
    見ず知らずのやつが綺麗に掃除しました!って保証もなんもないだろ
    業者なら一定の保証はあるし不動産屋も安心して言えるじゃん

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:30:01.701 ID:T69gc23E0
    >>27
    だからどうせクリーニングやが絶対入るならお前が掃除しなくてもいいだろってこと!

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:31:11.040 ID:MCENsC8Yp
    >>31
    あぁそういうことか
    掃除しなくてもいいけど印象も悪いし金取られるよ

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:26:05.346 ID:MKtVyb7Qa
    入居時にも払うよな

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:27:00.322 ID:MCENsC8Yp
    >>20
    基本的には入居者が払うよ

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:26:19.442 ID:QRWG6PH1a
    5年住んだら請求出来ないとかあるからな

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:26:28.951 ID:DJ6f9qNRd
    8万円取られたわ。国税調査の時に家賃を少なく言うように頼んできたくせに

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:28:24.856 ID:/f457I6T0
    ヘヴィスモーカーの部屋ってヤニだらけで退去の時金かかりそうだよな

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:29:59.570 ID:MCENsC8Yp
    >>25
    実際壁紙張り替えは必須
    ヤニはほんとどうにもならん

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:28:48.676 ID:zWZ7aryI0
    退去時に絶対に俺の付けた傷じゃない傷の請求されて揉めたわ
    つか敷金払っとるだろクソが

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:29:40.688 ID:0Z3oJBiI0
    >>26
    入居時に業者同席で写真撮りましょう

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:31:08.236 ID:cCqr1icR0
    なあ、敷金礼金と退去費用ってなんか関係あんの??

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:32:46.857 ID:MCENsC8Yp
    >>32
    お前のその手に持ってるものはなんだよその機械で秒で調べられるだろ

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:43:39.226 ID:faJGAlZA0
    ぶっちゃけただの預け金だしな
    綺麗に住んでれば問題ない

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/28(月) 10:42:51.957 ID:SVny+hPn0
    掃除しなくてもクリーニング代だけだぞ

    引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1624842773/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年07月17日 09:12 ID:4Iw231.c0*
    出て行く時に軽く掃除はする。なんとなく気持ち
    2  不思議な名無しさん :2022年07月17日 09:18 ID:zisLJrsb0*
    ものを知らないだけで即ニート扱いかよ
    3  不思議な名無しさん :2022年07月17日 09:24 ID:cUTe5dqV0*
    イッチが頭おかしい記事ばっかやんけ、ハム速に名前変えたら?
    4  不思議な名無しさん :2022年07月17日 09:28 ID:HpHxrnBW0*
    減価償却で調べろ
    5  不思議な名無しさん :2022年07月17日 09:30 ID:vhJex73G0*
    前に一人暮らししてた時にタバコも吸わないし外食メインだったからGも湧かないゴミも週一でゴミ収集に出してて物も殆ど無かったから来る前よりきれいに使ってたが、ユニットバスのシャワーカーテンが汚れてるってんでそれだけ弁償?(1万円)させられたわ最初から汚かった癖に・・・
    つか最初入った時、部屋にG二匹(黒と茶)がようこそ!ってお出迎えしてくれたわ
    その日のうちにG撃退キャップ買ってきて部屋の四隅やら廊下やらあちこちに置いたけどな
    6  不思議な名無しさん :2022年07月17日 09:32 ID:c2tPgJhv0*
    退去時にクリーニング代を取ってるけど、
    次の人が入居するときにもクリーニング代取るところがあるからなぁ
    7  不思議な名無しさん :2022年07月17日 09:37 ID:rJlyFxDh0*
    敷金取るのに入居時のクリーニング代と退去時のクリーニング代がかかるところがあるらしい
    詐欺じゃん
    8  不思議な名無しさん :2022年07月17日 09:41 ID:cEDTIh..0*
    >>7
    敷金は担保やぞ
    費用負担ではない
    入居にも退去にもクリーニングということを知っていれば詐欺ではない
    気持ちの問題やぞ
    9  不思議な名無しさん :2022年07月17日 10:06 ID:Yc2D9BGv0*
    >>8
    入る奴からも出る奴からもその一回の清掃代に二人からそれぞれ同時に取ってるなら、それは二重取りってやつだろ??つまりとり過ぎやないか?返金しろよ!(・_・;
    10  不思議な名無しさん :2022年07月17日 10:20 ID:34CIAS8q0*
    敷金取られるのが普通だと思ってる奴は情弱、ちなみに更新料も
    11  不思議な名無しさん :2022年07月17日 10:25 ID:FepU0l370*
    これイッチが世間知らずのアホなだけでは…?
    本人も言及してるけど次の入居者が入るのにクリーニング入れないとかありえないんだからダスキン並みに掃除した所で大家からクリーニング代請求されたら応じなきゃいけないのは変わらないわけだしよっぽど大きな傷とか汚れがない限りほどほどでいいんだよ
    まぁ敷金礼金0の所ってまともなクリーニング業者入れてるか疑問ではあるけど
    12  不思議な名無しさん :2022年07月17日 10:27 ID:Veqnq3S30*
    請求されたからってホイホイ払う時点で騙されてるからね
    あんなもん振り込め詐欺だよ
    13  不思議な名無しさん :2022年07月17日 10:29 ID:UMJHC.ZP0*
    >>2
    クソニートかこどおじだろ
    14  不思議な名無しさん :2022年07月17日 10:29 ID:ZVYPDjf.0*
    >>1
    ガッツリ掃除するのが当たり前だと思ってた
    転勤族の親が毎回綺麗にしててそれを見てたからたけど、そっちの方がレアなのか
    15  不思議な名無しさん :2022年07月17日 10:31 ID:0hQjgt8T0*
    クリーニング代取ってるだろうに、入居したらロフトの絨毯?床が金髪だらけだったことあるぞ
    取るなら業者入れてしっかりやれや
    16  不思議な名無しさん :2022年07月17日 10:34 ID:FepU0l370*
    >>15
    そういう時は入って即日に苦情入れればええで
    17  不思議な名無しさん :2022年07月17日 10:48 ID:NRwFQhr.0*
    礼金という1番要らない金
    18  不思議な名無しさん :2022年07月17日 11:00 ID:hfID3ouq0*
    貸す側だけど、月3~4万円で貸してたワンルームをゴミ屋敷にされて
    出て行った後に掃除してリフォームしたけど、割に合わんと思ったわ
    自分がもし借りることがあったらきれいに使おうと思った。
    19  不思議な名無しさん :2022年07月17日 11:01 ID:RSgd.yR70*
    >>17
    これ
    礼金あるってだけで選択肢から消える
    20  不思議な名無しさん :2022年07月17日 11:06 ID:WffxTmRU0*
    >>14
    負けるな!家も物だから普通に使えば普通に劣化するのは当たり前
    賃貸契約書は絶対捨てるな
    ・契約書にクリーニング代が無かったら払う必要ないし、書いてあってもエアコンクリーニングとワックス代は突っぱねる事が出来る
    家具による床の凹みは突っぱねられる
    ・クロスの汚れはその部分だけを、別の色で張り替えたって構わない
    ・敷金は契約書に書かれた返金日過ぎでも返さなかったら、サラ金並の利子を請求出来るぞ
    ・備え付けのコンロで壁焦がしても、近すぎるのが悪いから責任は備え付けた側
    詳しくは国交省の原状回復ガイドラインを熟読せよ 法律じゃないが裁判の判例集だから、ある意味法律以上に重いから間違い無い
    21  不思議な名無しさん :2022年07月17日 11:10 ID:WffxTmRU0*
    >>9
    それはあなたの感想ですよね
    法律と国交省ガイドラインを勉強しよう
    そもそもクリーニング代は基本的に大家負担
    たとえ契約書にあって、判子を押したとしても、払う必要がない項目もある
    22  不思議な名無しさん :2022年07月17日 11:20 ID:fstN0oov0*
    >>9
    入居前のは綺麗にしましたよって入居者に安心してもらうためだと思うよ。
    23  不思議な名無しさん :2022年07月17日 11:20 ID:7.1J6MNj0*
    >>20
    現場によりけりなんだからこうと決めつけた言い方するなよ。
    24  不思議な名無しさん :2022年07月17日 11:23 ID:7.1J6MNj0*
    >>11
    普段から普通に掃除してくれてれば、最後にざっと掃除機かけるとか掃き掃除でもしてくれれば嬉しいレベルだよ。どっちみちクリーニングは入れるんだからね。
    25  不思議な名無しさん :2022年07月17日 11:23 ID:7.1J6MNj0*
    >>12
    アホ
    26  不思議な名無しさん :2022年07月17日 11:25 ID:7.1J6MNj0*
    >>18
    処理代とか当然請求したよね?
    27  不思議な名無しさん :2022年07月17日 11:35 ID:LXY9clSw0*
    これはゼロゼロ物件に住んでただけありますわ
    28  不思議な名無しさん :2022年07月17日 11:39 ID:inHU.KDg0*
    退去時に清掃費は分かるけど入居時に除菌だか清掃だかで取られる費用は違法性ないのか
    借りるときの清掃費は入居者に求められる謂れはないし大家が清掃して貸し出すものだろう
    29  不思議な名無しさん :2022年07月17日 11:52 ID:1ysIjRRD0*
    >>11
    ゼロゼロはまともにクリーニングなんかしないだろうな
    消臭スプレー撒いて終わり
    いつだったかそのスプレーが余って事務所で撒いてたら引火して事務所ごと吹き飛んだ事件があった
    30  不思議な名無しさん :2022年07月17日 11:59 ID:OaFX.qfB0*
    >>13
    ワイみたいに親が買ったマンション一人住みの可能性もあるぞ。
    賃貸一切わからんわ。
    31  不思議な名無しさん :2022年07月17日 12:03 ID:0i0WBfak0*
    畳、クロスなど経年劣化するものに張替え代請求は無効だぞ☆
    32  不思議な名無しさん :2022年07月17日 12:48 ID:7.1J6MNj0*
    >>31
    バカが鵜呑みにするからそういう言い切りかたすんなよ
    33  不思議な名無しさん :2022年07月17日 13:04 ID:iNU6wICk0*
    経年劣化は請求できない
    ただ、穴が開いてるとかはがれてるとか明確な破損は別
    ちゃんと普通に住んでて起こる劣化だけが対象
    タバコもあまりにひどいと請求されるし裁判でも認められる
    34  不思議な名無しさん :2022年07月17日 13:34 ID:dy8E2AW.0*
    汚すぎればクリーニング費用もあがるよ
    35  不思議な名無しさん :2022年07月17日 13:57 ID:nhP.1gLG0*
    出ていくときはどうせ揉めてめんどくさくなるから、入居のとき1ヶ月フリーレントの交渉しとけ。修繕費くらいにはなる。
    あとハウスクリーニング代払いたくなければ入居の契約書にクリーニング代は貸主負担って書かせとけ。
    大家から言わせてもらうが掃除はしなくていい。変に掃除しようとして薬剤撒くやついるが絶対に撒くな。
    36  不思議な名無しさん :2022年07月17日 16:22 ID:bQKYoH5C0*
    敷金礼金とか業者クリーニングの仕組みを全然分かってないレスばっかりで衝撃、、みんなニートなの?
    37  不思議な名無しさん :2022年07月17日 20:17 ID:XqtKS5BG0*
    ニートって言っとけば気が済む輩
    38  不思議な名無しさん :2022年07月17日 21:37 ID:0sG.1Gsm0*
    >>29
    入居時は敷金礼金無しで1ヶ月フリーレントで不動産屋の手数料半額だったけど退去時に母親と二人で綺麗に掃除したら除菌代の3000円だけで済んだ。

    ただ同じマンションの別の階に住んでた同じ大学の友達は退去時にお母さんが来て掃除したのに20万取られたらしい。
    私も友達も非喫煙者なのに何でこんなに違うのか分からない。

    39  不思議な名無しさん :2022年07月18日 03:16 ID:nGkQj.cX0*
    >>36
    お前も同じ穴の狢の癖にw
    40  不思議な名無しさん :2022年07月18日 04:13 ID:UUtfvsLu0*
    >>36
    みんなニートなのって、お前も含めて全員クソニートだろが。そんな知識なんざググれば幾らでも出て来るからな。自分は違うなんて思うんジャネーよ。
    41  不思議な名無しさん :2022年07月18日 21:07 ID:2G6iC.md0*
    元不動産賃貸管理会社社員から一言

    払う必要のないクリーニング代払ってそれだけで済んだとドヤされたところで管理会社側はほくそ笑んでるよ🤗
    42  不思議な名無しさん :2022年07月18日 21:09 ID:2G6iC.md0*
    >>32
    言い切りも何もそれで合ってんだよ🤣
    43  不思議な名無しさん :2022年07月18日 22:50 ID:OxXNfzn70*
    >>28
    大家としては事前クリーニング代を出すのに納得してる人とだけ
    契約すればいいだけなんですわ

    そして事前の業者クリーニングと鍵交換が最近の大手の不動産屋の仲介では義務状態だから
    大家としては業者に金払うだけなんで
    それで儲かってるわけでもないんだわ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事