1
不思議な名無しさん :2022年07月19日 10:33 ID:.Rx0qov80
*
岩手の盛岡出身だが、イルカ食うなんて知らんかった。スーパーで見たこともない。
2
不思議な名無しさん :2022年07月19日 10:35 ID:yW1HHB3F0
*
3
不思議な名無しさん :2022年07月19日 10:36 ID:AFCUrarw0
*
鹿とか猪みたいなもん、海のジビエ
鹿とか猪と全く同じで他の海産業に影響があるから適度に駆除したほうが良い
大体捕鯨に反対してる連中は取りすぎて絶滅させかけたり取らな過ぎて増やしすぎたりで極端なんだよ
4
不思議な名無しさん :2022年07月19日 10:36 ID:0sx18TqF0
*
今はそんなの食わんわって言ってられるけど
円安がどんどん進行してるから、外国のものが買えなくなったら捕鯨捕イルカは十分に選択肢に入ってくるで
5
不思議な名無しさん :2022年07月19日 10:38 ID:X1NyGZg40
*
馬刺しよりも、クジラの刺身のほうが良く食べてるじゃねーの?
6
不思議な名無しさん :2022年07月19日 10:42 ID:3beuR4jJ0
*
うちの隣の市は馬刺しが名産みたいなもんだから割と食う機会はあるな
てか非難されるから辞めろってそれヴィーガン相手にも言うんか?
7
不思議な名無しさん :2022年07月19日 10:43 ID:nEIg.bQt0
*
鯨の刺身は近所のスーパーで普通に売ってるな
不味くはないけど俺は普通の魚の刺身の方が好きだな
8
不思議な名無しさん :2022年07月19日 10:43 ID:Gde9wDbQ0
*
まあ大きさの違いで分類されてるだけで全部クジラやからね!
9
不思議な名無しさん :2022年07月19日 10:46 ID:uuYStnqn0
*
10
不思議な名無しさん :2022年07月19日 10:46 ID:s.razPdX0
*
知能で命の重さ変わるの草 豚は知能高いのにそれは殺して食べてもokな謎ルール
11
不思議な名無しさん :2022年07月19日 10:50 ID:gagfstDj0
*
イルカは血抜き灰汁抜き煮込みまくってやっと食える
癖が強くて最初は不味く感じるけどだんだんはまる味
どうせ駆除するなら食ってやらにゃ
12
不思議な名無しさん :2022年07月19日 10:51 ID:Gde9wDbQ0
*
>>10
イノシシを食べられるように家畜化したものを豚というようになったからそら豚は食うよ。
食わない豚はイノシシ化するんやで
13
不思議な名無しさん :2022年07月19日 10:51 ID:pYT6Rb7r0
*
太地町の道の駅でクジラの竜田揚げ食ったけどすげーうまかったわ
臭みないし柔らかいしまた食べたい
14
不思議な名無しさん :2022年07月19日 10:52 ID:Gde9wDbQ0
*
>>11
肉質や味はどんな感じなん??
デカイ海洋生物みたいにアンモニア臭するとかはないん?
15
不思議な名無しさん :2022年07月19日 10:52 ID:9dSCfeN80
*
他国の食文化に口出しするとブーメランかえってきそうだけどな。
インドとかに牛食うなって言われたら従うのかね?
16
不思議な名無しさん :2022年07月19日 10:53 ID:KQRINXj60
*
今からどうやっても
「鶏肉よりも安い肉」
というジャンルに復帰できないんだろうな。
鯨肉も馬肉も。
17
不思議な名無しさん :2022年07月19日 10:54 ID:AcmeKRNz0
*
30年近く前に伊豆で食べたことあるが、正直獣臭いし旨いとは思わなかった。
それはそれとして、絶滅に瀕してる訳でも無いものを食べるのに文句つけるなよとは思う。他人の文化は尊重しろや。
18
不思議な名無しさん :2022年07月19日 10:55 ID:yW1HHB3F0
*
>>10
牛と豚と鶏は神様が食べてええで言ったから・・・
19
不思議な名無しさん :2022年07月19日 10:55 ID:Co.pJ9ER0
*
>>15
全くその通りだな。
価値観を押し付けるフリして、なにか違う目的がありそうでもあるな。イルカなら同胞から叩かれにくいのも利用してる。
正義を語る奴こそ凶暴
20
不思議な名無しさん :2022年07月19日 10:55 ID:Gde9wDbQ0
*
>>16
生産効率と成長率が段違いやからなぁ
鯨なんて管理出来んからなぁ
馬なら生産性は上げれるかもやけど
21
不思議な名無しさん :2022年07月19日 10:56 ID:QA9AQChz0
*
最近まで妊婦だったんだけど、妊娠中に食べたらダメな項目に書いてあって、妊娠中じゃなくても食べないものだから、うん?!ってなったわ(笑)
海洋生物で大型の肉食タイプは水銀が多いのよね
22
不思議な名無しさん :2022年07月19日 10:58 ID:uQj1KQ.C0
*
前世紀には都心繁華街に鯨専門店があって、
どの部位もどの調理法もびっくりするほどおいしかった
初めてフグを食べたときみたいな衝撃だった
叩かれても高くても食いたくなるわー思った
23
不思議な名無しさん :2022年07月19日 10:59 ID:neE6z9eL0
*
1~2ヶ所の漁村で、たまたま網にかかったら食べる程度だったような気がする。
そもそもジャパンバッシングを惰性で続けてるから外人が本質を見失ってる
24
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:00 ID:S7XChw7a0
*
>>10
知能が低い奴に限って「知能で命の重さが変わる」って言ってるの草
25
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:00 ID:9jidT8vC0
*
一度譲歩するとどんどん踏み込んでくるから規制を求める団体には従わないのが基本
26
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:02 ID:Hz.mm2yh0
*
イルカは仲間の死を悼むくらい知能が高い
イルカは仲間をいじめるくらい知能が高い
イルカは自殺するくらい知能が高い
イルカはフグ毒でヤクキメるくらい知能が高い
27
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:03 ID:nuMjkiQT0
*
28
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:03 ID:0sx18TqF0
*
>>10
知性の有無で可食の可否が決まるなら、白人は食ってもいい事になるな
29
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:03 ID:gagfstDj0
*
>>14
普通に煮込むとかったいレバーみたいな肉
アンモニア臭は皆無でむしろジビエ臭に近いか
ジビエあんま食ったことないけど
ミオグロビン味でレバー好きにはたまらんだろな
30
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:03 ID:yeaaQucU0
*
31
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:05 ID:Byhf9OZu0
*
未だに戦争やったり
黒人撃ってる国は黙れよって思うよな
32
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:05 ID:0sx18TqF0
*
>>20
畜産は、外国から飼料を買ってきてっていう前提だから
飼料高騰が進むと逆転はありえる
何しろ自然生物は、繁殖肥育にかかる費用が0円だからな
33
パンフレット読んで、話聞いて、何か買うために労働したら終了 :2022年07月19日 11:05 ID:UK.Wjx0p0
*
…でもお前ら唐揚げ(手足と頭がなく、加工調理された食肉なのに頭脳派)じゃん。
(手足と頭がなく、加工調理された食肉のような頭脳派の存在が信用担保として成立する社会構造だが、客は手足と頭があるから、迷惑としか感じられない。この唐揚げに使用価値もしくは希少価値がなかったら、ただの糞だし。)
34
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:06 ID:eVHNLzuj0
*
静岡だとスーパーのお惣菜コーナーにイルカの煮つけとか当たり前のように置いてあるぞ
35
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:07 ID:GcwqeS5j0
*
爺さんが懐かしんで食ってて食ったことあるけど
硬いし臭いし不味かったわ
36
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:08 ID:KY2r92z60
*
37
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:09 ID:FHtEcNkw0
*
欧米だとドキュメンタリー番組とかで時々クジラやるんよ
日本人にとっての猫とまでは言わんが、愛着がわくのはしゃーないやろ
38
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:10 ID:XUCoO3kj0
*
鯨はノルウェー、イルカはグリーランドだかの方がたしか倍近く捕まえてんのに
向こうは伝統だからで槍玉に挙げられるの毎回日本なのなんか納得いかねーよな
39
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:12 ID:nuMjkiQT0
*
>>37
イルカは賢いアピールがハンパないからね
身近にいない動物やからなおさら愛着湧くんやろなぁ
漁を邪魔される漁師からの目線と違う
40
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:12 ID:phN7X4RT0
*
>>5
地域次第じゃね?
ちな福岡やが居酒屋に馬刺しは当たり前にあるし割と頼む
鯨の方がレア
41
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:13 ID:nEIg.bQt0
*
>>23
たまたま捕れたじゃなくて和歌山でイルカ漁がおこなわれてるのは割と有名だと思う
42
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:14 ID:Gde9wDbQ0
*
>>29
あ!そっち系統なんや!
なんかこう引き締まった肉質で臭みが強いんかと勝手な想像してたわ
43
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:17 ID:NL2GlcP60
*
どつかのヘタレが和解金と称して大金渡したもんだから、更に調子に乗ってる。
44
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:19 ID:4f.THjWz0
*
日本でもほんどんの地域では漁をして食べないが、猟をするところはするし食べる人は食べる
まあ、カナダやアメリカの一部、デンマークなんかでも漁をして食べるみたいだね
45
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:20 ID:sxYDOxFt0
*
異文化叩きで正義のお気持ちに浸って
キモチイイする遊びやめーや
このカルチャーレイパー
46
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:20 ID:ZVqMKy7z0
*
>>32
繁殖費用は0だけど品質が安定しないからなぁ
イノシシかて時期や地域による当たり外れめっちゃでかいし
47
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:20 ID:lrpApIpu0
*
イルカはゴムうまいとは思わん
クジラも竜田揚げ以外はパス
48
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:20 ID:GSJOxre30
*
日本の神様は 心が広いから 食べてもええよ~~というたんや!
49
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:21 ID:bFynA4nX0
*
食わへんからって従うのは違うわな
そもそも従う理由ないやん
あいつらの広めるものとかろくなもんないしな
SDGSやらエコやらも不便になっただけで結局ええ事ないしな
50
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:21 ID:G1.3J9xG0
*
たまたま捕れたふりをして日本よりグジラ獲ってる韓国が全く問題にならないのはどうしてなんですかね
51
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:21 ID:yM2c7Ca70
*
ジビエ全般に言えるけれど、血抜きとか下処理をしっかりとしていないと不味くなる。
しっかりとした地元のお店で食べたら、とんでもなく美味しい…
52
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:22 ID:bwA77fUe0
*
食事が補給な以上は腹減ってりゃ何でも大体旨く感じるんだよ。美食的な美味さでみるとどうかわからんがな。
53
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:25 ID:ftyMOmI00
*
54
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:27 ID:ThtQcXSA0
*
命食って生きてきたんだ
勝手に命に差をつけるなよ
ちゃんと感謝して食えって話
55
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:30 ID:FN9xY86Q0
*
>>50
金払いが悪いから
カツアゲしようとしても儲からん
56
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:30 ID:TFhr6ZrU0
*
牛豚鶏は素知らぬ顔で食うくせに鯨イルカは可哀想だから食うなとかガバガバやん
ただのエゴだから無視して好きなもん食え
57
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:35 ID:OYkZPdiw0
*
58
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:41 ID:HpeNA1LT0
*
水産資源の保護とか言ってるけど沖縄の海亀殺しの漁師とやってること変わらないよな
59
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:42 ID:N7Zjw5oN0
*
水銀についてはもっと問題視されていいと思うんだが。
鯨肉を食べて腕が腫れあがった、って人がいたよ。
60
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:43 ID:ig.luPZU0
*
61
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:46 ID:4dHcbSWa0
*
62
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:47 ID:vx8.DPuS0
*
イルカは食べないな食べるのはクジラ
要は稚魚・・・哺乳類だから幼体?扱いの小さい個体はリリースするからな
63
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:47 ID:DeyhS1bu0
*
まぁイルカもクジラも住んでる地域や世代によって身近さがけっこう変わる食材ではあるからな。
64
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:49 ID:ybTD9ED50
*
子供の頃婆さんがイルカの肉を煮てたなごぼうなんかと一緒に
凄いくさい臭いで子供心に嫌だったし喰わなかった
人肉を煮た臭いと一緒とか言われてたけど実際煮たことないだろとは思っていた
65
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:49 ID:ig.luPZU0
*
>>15
正論
スイスで猫食ってるのや、韓国で犬食ってるのを批判してる日本人もいるけど、かわいいから食うなって言っててほんとバカ
弱肉強食なんだから食いたいものを食えばいいだけ
66
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:50 ID:mfwIYG.x0
*
>>1
イルカやクジラより他人の家のペットの犬や猫を喰べる方がドン引きする
愛犬家の大使に斬りつけたお詫びに犬肉を差し出す厚顔無恥な誇りだけ高い民族…そら世界で一番嫌われるはずやね
67
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:51 ID:fEPl6SIW0
*
68
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:51 ID:PtT1KqmW0
*
そもそも動物は人間に食べられるために生まれてきたわけじゃないから
あれは食べていい、これは駄目とかも人間が勝手に決めてるだけだし今更だろ
69
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:53 ID:Glv.7dz10
*
別にあえて食う気もないけど、豚とクジラどっちが頭良いか実際にはよくわからんのだろ?
クジラに至っては脳の重さが最大人間の8倍というロマンのある動物だけど、脳の中心部の温度を落とさないための熱生成機関が主でそこまで知能は高くないと判明してるし
70
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:55 ID:WXv.i0Yc0
*
71
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:57 ID:ig.luPZU0
*
72
不思議な名無しさん :2022年07月19日 11:58 ID:PPl42Q.N0
*
73
不思議な名無しさん :2022年07月19日 12:00 ID:ig.luPZU0
*
>>66
別に良くね
仲よく近所付き合いしながらお互いのペット料理して宴会とか楽しそうじゃん
74
不思議な名無しさん :2022年07月19日 12:02 ID:lZHq5hOa0
*
イルカ肉食べたことがあるけど、鯨肉と全然区別つかなかったわ
75
不思議な名無しさん :2022年07月19日 12:09 ID:sPbniOog0
*
他国の食文化に一々イチャモン付けて来んじゃねーよ。うぜぇな。
何様のつもりなんだ貴様らは。まさか聖書(笑)に書いてあるから食うなとかほざいてんの?宗教押し付けてくるとかマジでイっちゃってんなw
76
不思議な名無しさん :2022年07月19日 12:25 ID:AHV3J4RY0
*
77
不思議な名無しさん :2022年07月19日 12:26 ID:DH0N.Ezc0
*
食文化で押し通すならOKだと思う
他の魚とか生態系への影響がとかはホエールポンプだので否定されてるし禁漁しないくせに何が資源だとなって見苦しいからやめた方がいい
78
不思議な名無しさん :2022年07月19日 12:26 ID:6uhbF6KV0
*
和歌山県民やけどスーパーにイルカもクジラもフカ(サメ)もウツボも売ってるで
イルカとクジラは高いで
どっちも水菜と一緒に炊いたら美味しいで
まぁなんや
海のもんは何でも食うてるだけやな
ウボゼとかシイラとか、街の人は見たこともないような魚も食うてるんよ
79
不思議な名無しさん :2022年07月19日 12:27 ID:GoJ55sx10
*
金カムでシャチ食ってたけど旨そうだったな
シャチの竜田揚げ俺も食いたい
80
不思議な名無しさん :2022年07月19日 12:27 ID:vOx5v8sO0
*
豚肉や牛肉を売りつける為だろ
今では大豆肉の方が優遇される時代になったw
81
不思議な名無しさん :2022年07月19日 12:29 ID:C2tW47ET0
*
食べ慣れないはイルカを不味いというが、食べ慣れてる人は時々無性に食べたくなると思うな。
ゴボウと煮るんだけど、美味いよ。
82
不思議な名無しさん :2022年07月19日 12:30 ID:4tiIQVhi0
*
デカくて海中にイルカら血抜きが難しくて結局はマズイ
83
不思議な名無しさん :2022年07月19日 12:31 ID:AHV3J4RY0
*
>>65
かわいいからじゃなく愛玩動物とそれ以外の差でしょ?
ペットとして飼っている動物食べるのは疑問だわ
つまり食用として犬猫を繁殖しているならば後は個人の自由と思う俺は犬猫は抵抗有るけど
84
不思議な名無しさん :2022年07月19日 12:32 ID:CAydkvgD0
*
85
不思議な名無しさん :2022年07月19日 12:32 ID:UYeDvMwh0
*
>>75
別に聖書にはそんなこと書いとらんやろ。
ほんの100年前には欧米の多くの国が捕鯨しとったし
今もキリスト教を国教としてるデンマークやアイスランドなんかは捕鯨しとる。
86
不思議な名無しさん :2022年07月19日 12:33 ID:KlCJUjJJ0
*
イルカ肉とクジラ肉は物によってピンキリだぞ
美味いものは本当に美味いが不味いものは血生臭すぎて下処理が面倒
87
不思議な名無しさん :2022年07月19日 12:33 ID:Na0WG2Mf0
*
昔は調査捕鯨の名目だったからきちんと報告書を機関に提出していたけどその報告書のせいで捕鯨と資源確保に相関性ないじゃねえかって欧米にツッコまれるハメになったの申し訳ないけど笑う
「日本の言い分は科学的におかしい、ソースは日本の調査捕鯨報告書」とかいうコントみたいな流れ
88
不思議な名無しさん :2022年07月19日 12:34 ID:AHV3J4RY0
*
>>33
でもお前ら唐揚げ(手足と頭がなく、加工調理された食肉なのに頭脳派)じゃん。
❔ 俺は唐揚げじゃない人間だわ
89
不思議な名無しさん :2022年07月19日 12:36 ID:AHV3J4RY0
*
>>38
韓国は日本より鯨の水揚げ多い
間違って取った事にして輸出している
90
不思議な名無しさん :2022年07月19日 12:37 ID:CAydkvgD0
*
>>75
少しは勉強しろ
文句言う奴もバカなら反論言うやつもバカだな
マジで黙ってろ
邪魔や
91
不思議な名無しさん :2022年07月19日 12:38 ID:AHV3J4RY0
*
92
不思議な名無しさん :2022年07月19日 12:39 ID:CAydkvgD0
*
こうゆうスレでイルカ肉食ったやら美味しいやら言うやつ湧くけど、日本においても市民権得てないからな
93
不思議な名無しさん :2022年07月19日 12:39 ID:3jio.U0l0
*
インドさん、欧米に言ってやってください「日本にクジラを食うなというやつは神聖な生き物である牛を食うな」。
94
不思議な名無しさん :2022年07月19日 12:40 ID:FYanXNxh0
*
フィリピン
猫
韓国
赤犬
オーストラリア カンガルー
食文化に口出し 不要
95
不思議な名無しさん :2022年07月19日 12:43 ID:jvVkj37i0
*
豚だってテレビゲームが出来るくらい知能が高いんだぜ?
何を食うかはその国の文化(共同主観)だろ
米国はくだらない主張している暇があったら、年間数万人の銃による死亡を減らせよタコ
96
不思議な名無しさん :2022年07月19日 12:44 ID:HCUeYV.n0
*
97
不思議な名無しさん :2022年07月19日 12:49 ID:x.XjkM020
*
感情論で反対反対言う奴等はどうかと思うが
それについては日本人も感情論だけで反発してる節あるだろ
日本は調査捕鯨という名目でずーっと鯨獲り続けてる訳だが
この時に捕まえた鯨は全て国内で販売してそのお金を次回の調査捕鯨の費用に充てることになっているが
全く鯨が消費されないせいで調査費用稼げないわ冷凍倉庫は無駄に圧迫されるわで散々なのが実情
捕鯨は文化だとか言ってる奴等はこの現状を見ても守るべきものだというのか?
商業捕鯨再開したとして商売が成り立つと思ってるのか?
98
不思議な名無しさん :2022年07月19日 12:53 ID:Rw1mlwaR0
*
白人「鯨やイルカを食べる日本人は世界最低最悪の民族!恥を知れ!」
休日のある日〜
白人「肉も食わないし毛皮などもそのまま捨てるけど、やっぱ野生動物コロしまくるハンティング最高や!ライオン・ゾウ・キリン・サイ・バッファロー・コアラ・カンガルーetc...どれも最高のコロしだったわ!」
こいつら頭おかしいんか?
99
不思議な名無しさん :2022年07月19日 12:55 ID:5elMk7S20
*
ベトナム人が猫ベランダで吊るして血抜きして食って炎上してたけどあれ違法なんかね?
屠殺の法律に犬猫の項目ないしどうなんやろか
くくり罠が法律に引っかかって捕まったそうやけど
100
不思議な名無しさん :2022年07月19日 12:58 ID:mUap8Hxt0
*
101
不思議な名無しさん :2022年07月19日 12:58 ID:2g6T1OMV0
*
>>66
世界から観れば日本も同じ
厚顔無恥な人は、自分では気付かないんだね…
102
不思議な名無しさん :2022年07月19日 13:01 ID:mUap8Hxt0
*
>>30
やつら数年前に野生馬に野生ラクダにコアラとカンガルーも駆除してたし
103
不思議な名無しさん :2022年07月19日 13:03 ID:mUap8Hxt0
*
>>33
どちらの国のお方かしら?
もうちょっと日本語をお勉強しないと通じなくてよ?おほほほほほ
104
不思議な名無しさん :2022年07月19日 13:03 ID:p5ltaV740
*
鯨食うなって言ってる連中が
害獣だからカンガルーを狩るぜw
アボリジニーは流石に狩っても食わないけどな?
みたいな連中だからなぁ
105
不思議な名無しさん :2022年07月19日 13:06 ID:mUap8Hxt0
*
>>53
やつらも昔は取ってた
やつらは脂だけ取って他は捨てる
106
不思議な名無しさん :2022年07月19日 13:07 ID:mUap8Hxt0
*
>>56
おフランス
うさぎも食うしかたつむりも食うけど?
何なら鳩だってな
107
不思議な名無しさん :2022年07月19日 13:07 ID:jvVkj37i0
*
>>97
思ってるかどうかを聞くだけなら感情論と変わらないだろ
メリットデメリット洗いざらいデータで判断しろよ
「なんで俺が調べるんだ?」って思うだろ?
だから、お前も俺もその判断をする立場にないというだけ
108
不思議な名無しさん :2022年07月19日 13:08 ID:mUap8Hxt0
*
109
不思議な名無しさん :2022年07月19日 13:09 ID:mUap8Hxt0
*
110
不思議な名無しさん :2022年07月19日 13:10 ID:mUap8Hxt0
*
111
不思議な名無しさん :2022年07月19日 13:12 ID:mUap8Hxt0
*
112
不思議な名無しさん :2022年07月19日 13:19 ID:GSJOxre30
*
日本の神様が 食べても良いと 言ったんやで!
嘘だと思うなら、日本の神様に聞いてみィ~!
113
不思議な名無しさん :2022年07月19日 13:19 ID:jDe3X2kB0
*
適度に間引きしなければ漁場荒らすし、間引きしたなら何かに利用してやろうの精神だぞ
114
不思議な名無しさん :2022年07月19日 13:20 ID:0nuhKztd0
*
沖縄もイルカ食べるな。
冷凍してない鯨の刺身は美味しい。
115
不思議な名無しさん :2022年07月19日 13:21 ID:0nuhKztd0
*
>>112
そやな。
キリスト教でも牛や鶏や豚は家畜だから保護しなくて良いと言われてるしな。
116
不思議な名無しさん :2022年07月19日 13:28 ID:oeUvsTlX0
*
和歌山民だけどイルカとか食ってたのかよ、全然知らんかったわ
117
不思議な名無しさん :2022年07月19日 13:36 ID:z2ZGWHbs0
*
118
不思議な名無しさん :2022年07月19日 13:36 ID:d.ry8.yT0
*
119
不思議な名無しさん :2022年07月19日 13:38 ID:z2ZGWHbs0
*
120
不思議な名無しさん :2022年07月19日 13:40 ID:z2ZGWHbs0
*
ネイティブアメリカンをハントしまくったお方がいらっしゃいましたよね?
121
不思議な名無しさん :2022年07月19日 13:43 ID:fJMfwQyY0
*
これだけ流通量が少なくなれば日本の若者が関心を失うのは当然
反捕鯨国は目的を達成したな
日本は負けたんだよ
122
不思議な名無しさん :2022年07月19日 13:45 ID:yH5UOLhD0
*
クジラは海域のプランクトンやオキアミとか小魚全滅させるくらい食うから、間引かないと。
増え過ぎは禁物
中型魚やそれを餌にする大型魚まで餓え死にする
123
不思議な名無しさん :2022年07月19日 13:46 ID:0KM2HN5u0
*
クジラが食うけどイルカは知らん。
>>115 生きる為なら食っても罪にはならない、ただの殺戮は罪を負う。
家畜がどうとか言ってはいない。
124
不思議な名無しさん :2022年07月19日 13:47 ID:FxrXe04n0
*
125
不思議な名無しさん :2022年07月19日 13:47 ID:EorvquSD0
*
文句言ってる連中のバックには食肉輸出業者が付いてるんだぜ
要するに本音は「クジラ・イルカを獲らずにウチの肉を買え」って事
126
不思議な名無しさん :2022年07月19日 13:59 ID:Gs0Q4eyE0
*
>>73
でもお前、近所付き合い無いし可愛がってるペットもいないし、料理出来ないし、宴会も参加したことなくね?
127
不思議な名無しさん :2022年07月19日 14:01 ID:HdFCpKZr0
*
SNSに上げる為にイルカに群がって触りまくって衰弱させて殺した白カス共は全員死刑にした上で日本にケチつけてんのか?白カス
128
不思議な名無しさん :2022年07月19日 14:09 ID:HdFCpKZr0
*
>>124
そもそも韓国とかで犬食ってた事をバカにする連中なんてイルカ愛護キチガイと同類だぞ
129
不思議な名無しさん :2022年07月19日 14:10 ID:LNH5QOuz0
*
日本が窓口なんだろうけど
喰ってる地域に言って欲しい
これで他の輸出品とか国際機関への拠出金とか
一緒にされて交渉されるんだろ
130
不思議な名無しさん :2022年07月19日 14:11 ID:LNH5QOuz0
*
131
不思議な名無しさん :2022年07月19日 14:15 ID:fneyf.JF0
*
132
不思議な名無しさん :2022年07月19日 14:20 ID:PrBYHkWm0
*
欧米人って文化のパクリに厳しく保護には拘るのに文句も言うよな
133
不思議な名無しさん :2022年07月19日 14:22 ID:LUVsIXUM0
*
食うなら良いと思うがな、象牙とかサイのツノむりやり取って放置してるやつもいるくらいだし
134
不思議な名無しさん :2022年07月19日 14:23 ID:ig.luPZU0
*
>>76
???
じゃあ養鶏場や養豚場やら他牧場の人らサイコパスって事になるね、怖い考えするやつもいるもんだwww
自分だって動物の肉食うくせに
135
不思議な名無しさん :2022年07月19日 14:24 ID:LUVsIXUM0
*
136
不思議な名無しさん :2022年07月19日 14:25 ID:LUVsIXUM0
*
137
不思議な名無しさん :2022年07月19日 14:26 ID:ig.luPZU0
*
>>126
???
エスパーかストーカーか、脳障害かなwww
138
不思議な名無しさん :2022年07月19日 14:33 ID:3UciFnQg0
*
>>1
焼き肉にしてタレつけて食っちゃえばかわらん
139
不思議な名無しさん :2022年07月19日 14:37 ID:ig.luPZU0
*
>>83
???、ペットと思うか食糧と思うかは個人の自由でしょ
お前が愛玩動物だと思うからそれを食ってるやつらはおかしいなんて考えがおかしいよ、まるで自分の価値観こそ正義でそれを受け入れない者や反する者は悪とでもいうような危険な思想、もうすでにお前シーシェパード脳だわ
こういう他者の考えを認めず一方的に敵視する者が戦争起こすんだよ
140
不思議な名無しさん :2022年07月19日 14:44 ID:ig.luPZU0
*
>>39
賢いからって人間のようなはっきりとした意識や感情があるわけじゃないもんな、動物なんて痛め付けられても殺されても嫌とも思わないんだから人間の好きなように扱えばいいだけ
頭が良い動物はいるけどそれは、ロボットがどんだけ頭良くても意識も感情もないのと同じ事
141
不思議な名無しさん :2022年07月19日 14:45 ID:ig.luPZU0
*
142
不思議な名無しさん :2022年07月19日 14:45 ID:hUIOQgq60
*
アニサキス中毒が増えてきているのは最終宿主のクジラが増えてきたからってのは本当?
143
不思議な名無しさん :2022年07月19日 14:50 ID:ig.luPZU0
*
>>105
ほれは批判の内容として無理がある
昔獲ってたけど間違いだと思って今はやめてよそにもやめるよう呼び掛けてんだから
シーシェパードには単に、お前らの言い分の正しさを証明できないのにその意見を押し付けてくるな、って文句言うだけで反撃出来るんだから、少しでもシーシェパードが嫌がる言葉を使って怒らせながら反論するべき
144
不思議な名無しさん :2022年07月19日 14:54 ID:p57Y6eeD0
*
イルカは需要なさすぎて安いんやろうなぁ。
>>143
鯨団体から日本抜けたら鯨で困ってます助けてくださいだもんなwなろうみたいな展開だわw
145
不思議な名無しさん :2022年07月19日 14:55 ID:ig.luPZU0
*
>>54
感謝する必要もないよ
命に差が無いなら動物も蚊やゴキブリや虫と同じ、人間の気分次第で適当に殺したり生かしたりすればいいだけだし、感謝したとかろでその気持ちは動物には伝わらないから
146
不思議な名無しさん :2022年07月19日 15:00 ID:wrQyIFCj0
*
他所の食文化に野蛮だなんだってケチをつけるだけじゃなくやめさせようとするのは自国の宗教を押し付けて植民地支配を繰り返した国らしい思想だよな
147
不思議な名無しさん :2022年07月19日 15:05 ID:dxWEPTJW0
*
>>142
アニサキスに関しては潮流の話なので嘘
クジラが増えているのは本当
148
不思議な名無しさん :2022年07月19日 15:13 ID:ig.luPZU0
*
>>92
そんなもん必要ないで
食ったことないやつが狭い世界に住んでんだな御愁傷さんで終わりの話
食ったことあって旨いと美味いと思ってるやつの勝ちよ
149
不思議な名無しさん :2022年07月19日 15:14 ID:YBBr6bHk0
*
ではまず世界中で最も残虐な生物である白塵どもを撲滅せんとな
話はそれからだ
150
不思議な名無しさん :2022年07月19日 15:14 ID:ig.luPZU0
*
151
不思議な名無しさん :2022年07月19日 15:15 ID:XCmXbPwb0
*
レッテル張していいなら黒人という理由で躊躇無く撃ち殺してる方が人として問題かと思うけど
152
不思議な名無しさん :2022年07月19日 15:44 ID:m.3oFGJ30
*
153
不思議な名無しさん :2022年07月19日 15:55 ID:cihqQeXH0
*
アメリカ「うちもやってるぞ」
ロシア「もちろんやってるぞ」
環境団体「・・・」
日本「すみません、無駄にはしません」
環境団体「ジャァァァァァァァアッ!!!」
154
不思議な名無しさん :2022年07月19日 16:02 ID:soeh4zfg0
*
>>56
鯨イルカはかわいそうと騒いでるオーストラリアはカンガルーは食べるからな
ちなみに鯨の死骸に群がるサメが増えてビーチに来る客が襲われるもサメも保護対象で駆除できないと言うざまぁ展開になっている
155
不思議な名無しさん :2022年07月19日 16:04 ID:soeh4zfg0
*
牛や豚を輸出してる国は他の肉で賄えるようになったら困るもんなあ
鯨イルカは可哀想なのに牛豚鶏はかわいそうじゃないのかよと
156
不思議な名無しさん :2022年07月19日 16:46 ID:mvI6xSRk0
*
157
不思議な名無しさん :2022年07月19日 16:51 ID:mdy7pa6P0
*
和歌山南部のイルカ漁は、期間限定で漁業の害獣駆除として行い、
捕まえて無駄にせず食べる、もしくは水族館に送る
条件次第では、生きたまま放流する。ような気がする
158
不思議な名無しさん :2022年07月19日 17:49 ID:nEI3wxF60
*
小型鯨類は条約にひっかからんし、制限もないから取りまくりだから安く買えるんやで。貴重なわけないやろ。
159
不思議な名無しさん :2022年07月19日 18:10 ID:RlLR15kd0
*
>>8
地域によるんだろうけど、近所のスーパーはイルカサイズの個体でも、「イルカ」って言うと聞こえが悪いという理由で「クジラ」って表記で売ってる。
160
不思議な名無しさん :2022年07月19日 18:21 ID:G1.3J9xG0
*
>>159
それが本当ならJAS法違反だから通報してくれ
161
不思議な名無しさん :2022年07月19日 18:23 ID:L5kiabrM0
*
ハ鯨類とヒゲ鯨類は全然味が違う、日本人が主に食べてきたのはヒゲ鯨類がほとんど、今では禁漁になって久しいが、昔食べたナガスクジラのハリハリ鍋は最高だった、反対に十数年前、太地のくじら博物館で食べたクジラ肉うどん(多分イルカかゴンドウ)は最悪だった、臭い硬いそれに腐った油にションベンをまぜたような味で食えたもんじゃなかった、まあ地元でもハクジラ類は漁師の敵で、仕方なく食ってたらしいから、食文化として消え去ってもそれほど惜しいものでもない、ハクジラ類は漁業の邪魔(太地のイルカ漁はこれが本命)をしない限りは、別に駆除する必要はない、日本の捕鯨は美味しいヒゲクジラ類に絞って存続していくべきだ。
162
不思議な名無しさん :2022年07月19日 18:41 ID:swLNaQa10
*
漁場を荒らすのが問題なんだから、
エサをやる観光とか作ったらええんやろな。
まぁ長いいざこざがあってるなら、
イルカも人間敵対視してるかもしれんけど。
逆に飼い殺してエサを自分で取れなくなったら、
滅ぼすのもらくちん。
163
不思議な名無しさん :2022年07月19日 18:49 ID:mg4pDqJP0
*
>>78
あいも売ってるよな
めっちゃ魚豊富で面白い
164
不思議な名無しさん :2022年07月19日 18:56 ID:lBwrVuyy0
*
ゴージャスな毛皮のコートを身に纏い日本人のクジラ・イルカ漁に抗議していたオリビア・ニュートンジョンの事は忘れない…
165
不思議な名無しさん :2022年07月19日 19:18 ID:ADsVYyWz0
*
乱獲しているわけでもないし条約に触れている訳でも無いのに活動家の動物好き嫌いさじ加減で文句言われるのはたまらんな
166
不思議な名無しさん :2022年07月19日 19:54 ID:lRlnTbjx0
*
167
不思議な名無しさん :2022年07月19日 19:54 ID:wZIAAgMX0
*
おまえらが食ってるのは鯨という名のイルカの形した生き物やで
捕鯨シーンって絶対テレビじゃ映せないだろ?
鯨肉なんて不味いものを食文化だの意地張って食べなきゃいけない日本の闇
168
不思議な名無しさん :2022年07月19日 20:02 ID:NvniVhHe0
*
静岡では「黒はんぺん」とかいうイルカ使ったはんぺんがあるらしい
169
不思議な名無しさん :2022年07月19日 20:03 ID:aoAzKOkI0
*
独自文化が主流でない時は「もう少し待ってくれ」と譲歩するのが吉。
西洋は今でこそ減ってるが、19世紀には捕鯨が盛んだったのだから、
日本も「あと50年経ったら止める」と勝手に調印を持ち掛ければいいのよ。
こっちは今現在ルールを守ってても一々言われてるんだからな。
「うるせえな、止める日時は決めてある」と声高に言える日が来るといいね。
170
不思議な名無しさん :2022年07月19日 20:46 ID:eZEjKa8D0
*
ほんと食糧難の時にはクジラにお世話になったよなあ、感謝感謝
もう今にも食糧難の時代がまた来そうだけどその時に捕り方も食い方も忘れちゃったら本末転倒だな
171
不思議な名無しさん :2022年07月19日 21:09 ID:soeh4zfg0
*
172
不思議な名無しさん :2022年07月19日 22:02 ID:lBwrVuyy0
*
173
不思議な名無しさん :2022年07月19日 22:32 ID:3VXZ1OMY0
*
>>5
長崎県人だけど普通にスーパーに鯨肉あるし近所に旨い鯨料理店あるし良く通っている
馬やマトンはないなー
174
不思議な名無しさん :2022年07月20日 00:58 ID:mHdX0.nQ0
*
>>156
は?その基準は誰がどう決めるの?
反したら法的物理的科学的に何か問題起こるの?
お前の感情論じゃん、自分が嫌だからイヤって言ってるガキのワガママと同じ
175
不思議な名無しさん :2022年07月20日 01:42 ID:8z1W5ztJ0
*
イルカはまずい。カレーのお肉にしてもまずいくらい美味しくない。
176
不思議な名無しさん :2022年07月20日 03:11 ID:gTKsnutT0
*
爺ちゃんが好きだったから昔はよく食わされてたな
もう食いたいとは思わないけど
てかそれ以上に犬や馬食うやつのが以上やと思ってる
177
不思議な名無しさん :2022年07月20日 04:48 ID:3RKsDVOc0
*
>>147
去年のネイチャー掲載の論文によるとヒゲクジラが回復すると主食のオキアミも回復すると考えられてるんだよね
178
不思議な名無しさん :2022年07月20日 04:56 ID:gI.z11rF0
*
イルカはド田舎の文化だからどうでもええわ
クジラは逆張りで食ってる連中が大半で捕れても食卓に並ぶか怪しいだろ
179
不思議な名無しさん :2022年07月20日 06:29 ID:gErhofPG0
*
>>4
クジラが増えすぎてアニサキスも増えてるらしいじゃん、
やっぱり人間が過度に保護したりするから生態系崩れておかしくなるんよな
180
不思議な名無しさん :2022年07月20日 07:31 ID:uVb4T3PU0
*
>>3
クジラなんて保護する必要ないのに保護だのうるさい奴らのせいで増えて、魚にアニサキス増えてるし
鯨が増えたせいで魚食われまくって減ってるし
フィッシュがヘルシーとか言って需要増えてんのにクジラ保護とか言って魚減らして、言ってることもやってることも場当たり的すぎだよな
クジラがどれだけ魚食ってるか知らないで保護保護言ってるんじゃないか?
181
不思議な名無しさん :2022年07月20日 07:47 ID:.U5oFszB0
*
>>174
ペットは愛玩を目的として、養鶏養豚は食べることを目的としているって明確な基準があるんだが
小学生みたいなこと言ってないで学校行ってこい
182
不思議な名無しさん :2022年07月20日 07:49 ID:GxSU.2t40
*
イルカとクジラは種として具体的な違いはなく体の大きさで大雑把に線引きしてるだけだからな
食ったところでクジラと違いはないぞ
183
不思議な名無しさん :2022年07月20日 07:51 ID:..ti7fQ90
*
184
不思議な名無しさん :2022年07月20日 08:01 ID:OVZjNrKl0
*
クジラ取らなくなった結果アニサキスが増えて苦しんでるのアホやなぁって思うわ
185
不思議な名無しさん :2022年07月20日 09:04 ID:m1JGSVQs0
*
駅弁大会によく出るくらさきのカツや竜田揚げめっちゃうまかったけどな。
186
不思議な名無しさん :2022年07月20日 09:18 ID:N9W.NqKn0
*
クジラの数減ったのは西欧が油目的で捕鯨して首から下の肉を海に捨ててたからだろ
自分らが生態系荒らしといて商業利用しなくなったら他国のせいにして文句言うってサイコすぎるやろ
187
不思議な名無しさん :2022年07月20日 09:23 ID:taN3lp3Y0
*
>>179
まあ魚生で食べるのなんてそれこそ日本人だけ(海外では生の場合も必ず冷凍してから食べる)だから海外からすればそんな事どうでも良いって話
188
不思議な名無しさん :2022年07月20日 10:33 ID:TxoQ.fcP0
*
189
不思議な名無しさん :2022年07月20日 10:50 ID:jiwSXsJX0
*
190
不思議な名無しさん :2022年07月20日 11:14 ID:3yXnYIuj0
*
コ〇ナ、戦争、無敵の人の異常発生、異常気象、これら全ては鯨や魚を含めた畜産動物たちの祟りだよ。みんなが菜食にならない限り人類の苦難は続くよ
191
不思議な名無しさん :2022年07月20日 11:19 ID:TMWqkFE20
*
外国人「日本人はキツネやタヌキをうどんそばに入れて食べるとか」
192
不思議な名無しさん :2022年07月20日 11:48 ID:AY6pRjJz0
*
アメリカ人にホエールウオッチ連れてってもらったら,イルカだった.
やっらはに差がわからない.
193
不思議な名無しさん :2022年07月20日 11:52 ID:3yXnYIuj0
*
鯨とイルカは可哀想だけど牛と豚は可哀想じゃないって根拠が分からない
194
不思議な名無しさん :2022年07月20日 13:57 ID:iQKl8kLD0
*
駆逐量減ってアニサキス大量発生なら多少減らしてほしいわ
195
不思議な名無しさん :2022年07月20日 14:06 ID:mHdX0.nQ0
*
>>181
それ別にどっちかに決めないとダメってわけじゃないじゃん
お前こそガキ、てかガキ以下
白黒つけないといけない思考の程度の低い人間?だよ
もう畜生レベルかな
196
不思議な名無しさん :2022年07月20日 14:08 ID:mHdX0.nQ0
*
197
不思議な名無しさん :2022年07月20日 14:09 ID:mHdX0.nQ0
*
>>180
クジラのせいでそんな事になるなら昔クジラ獲る技術がなかった頃に魚絶滅してるわwww
バカな言い分で批判すると逆にバカにされるから気を付けなよ
198
不思議な名無しさん :2022年07月20日 14:14 ID:mHdX0.nQ0
*
>>179
そんな批判の仕方するなら
じゃあもう魚介類すべて獲るのやめろ人間は一切係わるな、って言われるからアニサキスだの無茶苦茶な反論はやめとけ
199
不思議な名無しさん :2022年07月20日 14:20 ID:Z.qLQ7q70
*
>>66
その感覚を欧米人が持ってるから
イルカとクジラを食べる事に反感があるんだよ
200
不思議な名無しさん :2022年07月20日 14:30 ID:mHdX0.nQ0
*
>>128
要するにネトウヨ=キチガイって事かな、正解だわ
201
不思議な名無しさん :2022年07月20日 15:05 ID:zyF.F9.S0
*
202
不思議な名無しさん :2022年07月20日 15:16 ID:F2QR2qf00
*
>>102
やつらなら自分達の利益をまもるためならクジラも殺しそう。
203
不思議な名無しさん :2022年07月20日 15:19 ID:F2QR2qf00
*
>>106
やつら、ひいじいさんの代まで犬食ってたで
204
不思議な名無しさん :2022年07月20日 15:20 ID:F2QR2qf00
*
205
不思議な名無しさん :2022年07月20日 16:39 ID:MeWdfoun0
*
206
不思議な名無しさん :2022年07月20日 16:55 ID:3h4DM4F10
*
最後にクジラ喰ったのいつだっけなぁ
20年近く前だったか
207
不思議な名無しさん :2022年07月20日 17:24 ID:2ePraQF40
*
>>37
ちゃんと自分達は油だけ絞って捨ててたってのは紹介されてるのかな?
208
不思議な名無しさん :2022年07月20日 19:40 ID:uo8TuLnD0
*
異教徒だ何だと言って人間虐殺したり奴隷にしまくってる宗教が国教な
奴らに言われてもな
209
不思議な名無しさん :2022年07月20日 20:10 ID:0mmAEwdD0
*
韓国で「間違って網にかかる」鯨の数は、日本の調査捕鯨の数より多い
マメ知識な
なお、韓国ではそうした鯨がなぜか流通してる模様
漁港で廃棄されてるならまだ分かるけどなー
210
不思議な名無しさん :2022年07月20日 22:03 ID:mHdX0.nQ0
*
>>209
上手いことやってるじゃん
日本もそれやればいいだけなのにやらないのはホント糞馬鹿だよね
211
不思議な名無しさん :2022年07月20日 22:14 ID:4X8gNYZJ0
*
根菜と味噌煮にすると赤身部分はホロホロで
美味しい肉と魚の中間な感じ
皮部分は噛む度に脂が出てきて苦手
212
不思議な名無しさん :2022年07月20日 22:27 ID:ISowthfc0
*
213
不思議な名無しさん :2022年07月20日 22:28 ID:sOb9EeCy0
*
鯨の大和煮の缶詰め好きなんだけど一寸前に何とかいう団体抜けたから安くなるって噂されてたけど安くならんな
214
不思議な名無しさん :2022年07月21日 00:08 ID:D2ZXxjEb0
*
>>1
盛岡なんかにあるかボケ
何しに内陸まで持ってきて売るんだよ
お前みたいなのは秋田県民になれよ
215
不思議な名無しさん :2022年07月22日 12:42 ID:cuSwN8V10
*
悪しき前例になるからこの手のクレームは全部突っぱねるのが正解
216
不思議な名無しさん :2022年07月24日 00:07 ID:B.AwHHDl0
*
>>73
人として終わってるよ。
別にかっこよくも無いしその発言自体が不快二度と口に出すな。
217
不思議な名無しさん :2022年08月29日 15:51 ID:rijRZTbL0
*
>>66
日本もしてるぞ
北関東で犬を食べている
勧められたが断った
他所様のくいもんに口出しするなと怒ってたのは紛れもなく日本人だぞ
218
不思議な名無しさん :2022年08月29日 15:59 ID:rijRZTbL0
*
219
不思議な名無しさん :2022年08月29日 16:01 ID:rijRZTbL0
*