3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 09:48:00.399 ID:q87WiJdNd
妻が熱出して子供の面倒が見れないので休みます…
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 09:50:19.241 ID:w3Qn7W+op
気持ちはわかるが拒否したらお前が処分されるし。今もパワハラ言われたら結構やばい
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 09:52:04.334 ID:961OSGcCd
ガキを優先権や免罪符だと勘違いしてるのが多いよな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 09:54:43.690 ID:InmSNpehM
嫁の方が稼ぎあるんかな
羨ましいわ
家庭のなかではお前の会社の方がいらねーなって決断されちゃってる
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 09:57:23.707 ID:Ntp3hZVH0
>>1逃亡してんじゃん
42: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:04:58.102 ID:RmptFHRpa
>>28
ここにいるからあんしんしろ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 09:58:34.122 ID:p2ABq7wY0
中小企業だとこういうのってまだ存在するんだな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 09:57:54.532 ID:b0+EVtZG0
学校行事なら全然許せるんだけどね
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 09:58:57.709 ID:gaST8gCV0
いやむしろそういう理由なら喜んでフォローするけど
子供が小さいうちって絶対大変じゃん
51: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:07:01.320 ID:RmptFHRpa
>>33
子供のフォローして会社回らないなら許されん
こういう会社に勤めてる部下が悪い。嫌なら余裕あって働きやすい甘々な職場に転職してやめろ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:07:31.943 ID:InmSNpehM
>>51
たしかにそれは正論だわ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:08:28.144 ID:gaST8gCV0
>>51
一人いないだけで会社回らなくなるなら会社の体制が悪い
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:00:43.108 ID:TAAd1thU0
嘘ついて突発ズル休みするくらいなら前もってオープンにズル休み宣言してくれた方が100倍まし
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:04:25.488 ID:2xKlDhPpd
奥さんがどうにもならん状況なんだろ
さっさと早退させてやれよ使えねえ先輩だな
55: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:07:54.824 ID:RmptFHRpa
>>40
なら里で祖父母にでも見てもらえ
男が子供のことで早退とか遅刻とかは甘えだよ
そうしたいならパートになれと思う
41: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:04:43.147 ID:RmptFHRpa
マジで帰りやがったわ
これで実質7連休
6日も休んだらいい加減に怒鳴るわ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:05:45.273 ID:5lPIq7FOa
>>41
そういう奴は休むよ
56: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:08:18.892 ID:RmptFHRpa
>>45
誰がそいつの日平ノルマフォローすると思ってんの?
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:06:16.295 ID:WaGLGfOVp
vipのニートって何で上司ごっこ好きなんだろうな
そんなに好きなら実際になってみたらいいのに
58: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:08:33.228 ID:RmptFHRpa
>>47
信じてない奴がなんで来るの?失せろ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:06:30.105 ID:VfjrGGo6M
僕も休み欲しい!
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:06:42.588 ID:InmSNpehM
こんな日に出勤するってどんな職種?
明日からまた休みで業務効率悪すぎだろ
61: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:09:16.830 ID:RmptFHRpa
>>50
営業マンは数字が悪ければやるみ返上休日出勤さえ当たり前
黒日があるのに連休にしたいからなんて甘えたこと言わんわ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:07:48.024 ID:YH3GLDif0
問題なのは一人休んだくらいで穴埋めしなきゃいけないくらいギリギリで回してる会社にあるんだけどな
64: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:10:44.013 ID:RmptFHRpa
>>54
仕方ないだろ
それが嫌ならやめてください
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:11:36.605 ID:YH3GLDif0
>>64
この場合休んだやつのノルマの穴埋めしろと言う会社に文句言えないなら
辞めるのはお前のほうになるんだが…
99: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:18:55.762 ID:RmptFHRpa
>>67
そもそも休むなって話
従業員の休みや早退履歴はその日のうちに全部本社に送ってるからお偉いさんも頭抱えてるよ
達成して初めて黒字になるノルマつけてるのにそれすら達成できない状況が続くんだったらやめてもらったほうがいいからな
さっさと辞めてもらってそいつのノルマをみんなで分散して達成した方が効率いいわ
その部下だけダントツ成績悪いし
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:22:07.055 ID:YH3GLDif0
>>99
それはそんなギリギリでしか回せない会社が悪いわ
はっきり言ってビジネスモデルとして成立していない
ベンチャー企業みたいに新しい分野に挑戦してるならともかく
そうでないなら頭の悪い方法でしか会社を興せない経営者が悪いよ
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:24:00.351 ID:AN2pClXz0
>>112
中小企業なんてそんなもんよ
属人化しててまともに休みなんて取れない
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:08:49.556 ID:UDW2D7bDa
部下に依存してる職場環境のくせに上司が偉そうに吠えてんじゃねーよ
常に緊急で居なくても回るように常に引き継ぎしとくんだよ
あとスキルアップ 能力の平均化 属人化させない 常に目指してるか?
甘いんだよ管理職
72: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:12:52.595 ID:RmptFHRpa
>>59
そんなもん前提だろ
なのに甘い考えで仕事されるから困るんだよ
個人個人がスキルアップできるように勉強会だの個人指導だのしてるのにそういうところでサボられたら困るんだよな
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:14:49.177 ID:UDW2D7bDa
>>72
個人個人がスキルアップしてるなら休みが発生しても他のやつに振ればいいから問題ないだろ
120: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:23:08.652 ID:RmptFHRpa
>>78
限度があるだろ
たった1日だけ休むならそこまで文句言わんよ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:08:49.617 ID:AWw65gWld
弊プロジェクトは4月めっちゃ頑張ったのでGW全員休みをいれました
74: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:13:07.567 ID:RmptFHRpa
>>60
利益率のいい余裕のある仕事とみた
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:09:51.808 ID:UDW2D7bDa
うちの職場は出来てるから
言い訳しなくても有給使い放題だぜ
このGW休み野郎ばかりだ
俺も神戸のホテルからレスしてる
77: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:14:16.194 ID:RmptFHRpa
>>62
いいなー
うちはノルマクリアしてるのは俺と主任1人だけ
他の9人はみんな未達
惜しいとこまで行くんだけどねー
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:10:16.038 ID:bXH84S/Ga
こういうのってどうしたらいいんだろうな。
ちゃんと数値でノルマ決めて子ども云々で休んだ分も挽回しないといけないようにすべきか?
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:11:37.967 ID:UDW2D7bDa
>>63
休みは権利だから
負荷をかける事で意図的に制限させると
どこかに訴えられても知らんぜ
103: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:19:30.854 ID:RmptFHRpa
>>68
職場に勤めさせてもらっててなにが訴えるだ?
訴える自信があるぐらいだったらもっと有能なところに転職すればいいのにね
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:12:07.230 ID:InmSNpehM
>>63
そりゃそうだろ
独身が不公平じゃん
79: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:15:23.296 ID:RmptFHRpa
>>63
一応会社側はそういう方針だ
俺も最初は庇ってたけどあまりにも多い上に翌日出てきてすみませんの一言もないし最近は責めてるわ
これ以上ひどいなら休日返上でやるか日平ノルマ2倍かな
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:11:03.288 ID:PT9Q1KjK0
仕事より家族優先させるわ
既婚者多い職場だからみんなでフォローし合ってるし何の問題も起きない
環境ってやっぱ大事だな
88: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:16:37.281 ID:RmptFHRpa
>>65
それで回るならいいよ
それは結婚前からわかってるのに勤め続けてる部下が悪いだろ
今まで通り働けないんだったらそれができる会社に転職してほしいわ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:12:07.327 ID:SpKnL73va
じゃあ辞めさせればいいんじゃねーの
107: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:20:38.288 ID:RmptFHRpa
>>70
懲戒解雇できるならとっくにしてるけど労働組合が邪魔
やっぱりもっと辛辣に当たって自主退職に追い込むしか…
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:22:35.294 ID:hWaW812l0
>>107
やれるもんならやってみろよ
パワハラで辞めた後立場悪くなるのはお前だぞバーカ
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:13:15.629 ID:VfjrGGo6M
連続出産で年単位で休みまくってる女子社員の話とか聞くとアカンて思うけどちょっと早あがりしたいとかならフォローしてあげたい
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:14:01.679 ID:UFN0aon50
お前ら>>1は独身だし無職だし部下なんていないし引きこもりだしデブの不細工だしなんならハゲだぞ
116: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:22:42.419 ID:RmptFHRpa
>>76
結婚してるんですが?
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:16:19.841 ID:hWaW812l0
人一人居なくなって回らなくなるような会社の方が問題があるんでは?
126: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:24:27.014 ID:RmptFHRpa
>>87
今そんなこと言ったって解決になってない
与えられた状況をなんとかして切り抜くしかないんだよ
会社が変わるもんなら代わって欲しいが今すぐハイっ!て手を叩いて変わるわけじゃないんだから一人一人頑張るしかないでしょ
138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:27:52.074 ID:hWaW812l0
>>126
話聞く限りじゃそいつは常習なんだろ?
なら居なくても問題ないように対策するのが筋なんじゃないんですかね?ww
152: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:31:16.479 ID:RmptFHRpa
>>138
それは完全に見捨ててしまえってことかな
まぁそいつが正社員として勤めている限りそいつにも社員としての義務を果たしてもらわなきゃならんしノルマも与えなきゃならん
やめるとか考えないのって聞いたけどここで頑張りたいですとかわけのわからん答えが返ってきたしな
168: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:35:43.986 ID:hWaW812l0
>>152
見捨てればいいじゃん いくらでも代わりは居るんでしょ?
ブラックの考え方なんてテンプレよ
171: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:36:30.114 ID:RmptFHRpa
>>168
万が一不当解雇認定されたらめんどくさいことになるじゃん
辛辣に対応したって訴えられたらパワハラになるじゃん
この無能を守るばっかりの労働基準法とかマジで邪魔だわ
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:17:39.144 ID:ZhvlRF6Ra
ちょっとスレタイとズレてるが忙しい時にちょくちょく応援に来てもらうヤツがいるんだけど
中学生の息子の三者面談があるらしく10時過ぎた頃に早退するヤツいた
請求書みたらその日も出勤した事になっててビビったわ
用事あるならその日休めよって思ったただの給料泥棒じゃねーか
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:20:37.820 ID:l6paDR270
>>92
その10時すぎまでの請求なんじゃないの
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:23:05.244 ID:gECbYa3Pa
>>106
いや事務員さんに見せてもらったけどその日丸一日分請求してた
次回からはこっそり報告してくれと頼まれた
131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:25:44.634 ID:l6paDR270
>>119
ならそれ返還請求出来るやつじゃん
アウトだろ
148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:30:04.602 ID:/trAFo2La
>>131
ほんとはそうだけど会社が甘いんだよなぁめちゃくちゃ忙しい時あるからすぐに応援に来てくれるヤツが欲しいみたい
建築だから素人には無理だしどうしようもないんだよな一緒に働く人の身にもなって欲しいわ
158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:32:55.047 ID:KRYmM3h80
>>148
それは会社は甘いというか会社としては適正な人数を現場に派遣してるという建前が欲しいんだからお前らに押し付けるのも含めて会社の判断だろ
要は結果的に成立してれば知ったこっちゃないだけ
現場の人間が言わないと変わらんよ
186: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:41:07.340 ID:afmczAxNa
>>158
確かにそうですねその時本人に俺は「え?もう帰るんですか?休んだ方が良くなかったですか?」って真顔で話したわ
そしたらそいつは「だよねー前もって三者面談って知ってれば休んでたんだけどねー」
俺と同僚は呆れて何も言えんかったわそういえばワクチン打った次の日も応援に来てたけどダルいとか言い出して午後から早退してたなそいつの事だからその日も1日分請求してるだろうな
事務員さんも駐車場の領収書の時間ちゃんと確認してれば良いけど
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:17:51.258 ID:Hch90/kra
独身は有給消化するのすら大変だよな
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:19:26.189 ID:mE7ncU4XM
休日出勤させて穴埋めさせろ
132: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:26:04.164 ID:RmptFHRpa
>>101
もち
本社からもそいつには絶対に振替出勤させてそれでもノルマクリアできないなら休日も何日か出させるように言われてる
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:20:23.729 ID:ke5IRsFap
ゴミみたいな会社だなあ😅
こういうところとだけは関わりたくない😂
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:20:51.757 ID:AN2pClXz0
毎回それで休み取ってるのいるわ
もう有給ないよねってみんなで話してる
そもそも奥さんは休み取れないのかな、全部あいつが行ってるんだけど
134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:26:38.011 ID:IuPBmGkva
>>108
その倍要件があって半分奥さん行ってるんだろ
151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:31:05.772 ID:AN2pClXz0
>>134
本人が普通に全部自分が対応してるって愚痴ってたよ
まあ、パートじゃ休んだら金もらえないしな
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:20:54.067 ID:/eAffITF0
で>>1くんは会社でずっとVIPしてんの?
137: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:27:24.484 ID:RmptFHRpa
>>109
営業の間や待ち時間にね
一件の営業時間は長くても15分だからノルマさえクリアできてれば融通効くしなんならパチンコ行っても怒られない
そのかわりノルマクリアできないやつは休みなんかないと思えってかんじ
142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:28:45.774 ID:hWaW812l0
>>137
ただのブラックじゃん
やっぱブラックの上司って頭おかしい奴ばっかだわ 俺の所もそうだったからよーく分かる
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:23:20.877 ID:YH3GLDif0
もっと言うとそれは会社ではない
どこかに違法の皺寄せさせて利益を得てる違法企業なだけ
ヤクザと変わらんよ
144: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:29:07.345 ID:RmptFHRpa
>>121
かもな
労働基準法とかほぼ守ってないよ
固定残業代も何時間分着いたのか一切わからないし残業で10時近くまで仕事しても金額は微動だにしないからな
何回か誰かが通報して監査が入ってるけどそれでも治ってない
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:24:03.592 ID:scSUvd3ud
部下が居た頃の俺みたいだな
部下は既婚だらけで課長が40代童貞という関係性だった
211: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 11:07:26.713 ID:EtZUYu5md
>>123
陰ですっげーバカにされてそうで草
143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:28:54.448 ID:SGPgdCvpa
最近は子どもを理由にウソついて休み取ったり過剰に休んでも周囲はそれに対して何も言えない空気になってるのが良くない。
155: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:32:11.441 ID:RmptFHRpa
>>143
ほんとそれ
なのに核家族化はどんどん進んでる
仕事と育児両立できないのに核家族何かなるんじゃないよって思うわ
147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:29:58.494 ID:l6paDR270
今昼休み中なん?
156: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:32:26.639 ID:RmptFHRpa
>>147
営業の待ち時間
149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:30:35.447 ID:UFN0aon50
飛行機を割引で乗って正規料金請求してるおっさんいたな
もう定年で消えたけど
153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:31:36.206 ID:NK2pJDec0
業種にもよるんだろうが、ウチは成果に対しての評価なので、それやった奴自身が埋め合わせしないと給料下がる
なので大抵休日出て埋め合わせする
159: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:33:04.945 ID:RmptFHRpa
>>153
あー保険屋さんとかはそういうイメージ多いかな
157: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:32:48.926 ID:D7nxcqSJM
8割同情出来る
161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:33:49.505 ID:XkxL+V4i0
育休は男にもあるだろw
165: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:35:00.920 ID:RmptFHRpa
>>161
それならきちんと有給申請をして休んで下さい
中途半端に早退や休みを繰り返されては困ります
そうは言っても何も聞かないクソ野郎が部下なんだよ
162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:34:14.516 ID:JUGLHUoyr
そもそも奥さんが行けばいいという考えは女性差別
167: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:35:43.605 ID:RmptFHRpa
>>162
だって奥さんは子供が生まれてからパートに切り替えて早上がりできるように仕事してるらしいんだわ
なのに奥さんが今動けないからって自分が行こうとする
166: おっとっと(東京都) 2022/05/02(月) 10:35:03.225 ID:33Lixlmd0
子供いないやつには分からんだろうな
惨めだな
175: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:37:49.281 ID:+Ad0tYmL0
もう日本は先進国じゃないって分かる場面だよなこれ
177: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:38:03.449 ID:ecKLjruRd
ガキを病院に連れていくからって母親休みなのに自分まで休むやついたわ意味がわからん
179: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:38:14.956 ID:mf1CXfZGd
小学校入るまでの2~3年なんだから我慢してやれよ
183: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:38:43.629 ID:2EfJQj+aM
いまパワハラとかうるさいから休みは取りやすくなってるのに
184: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:39:12.334 ID:99vh0G+50
あいつ結婚できないからって部下にあたってるよープークスクス
187: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:41:31.088 ID:2InQRn2np
>>184
たれw
188: おっとっと(東京都) 2022/05/02(月) 10:42:17.790 ID:33Lixlmd0
保育園では子供が少し熱が出たりするとすぐに電話かかってくるじゃん?
子育てしたことある人ならその大変さは知ってるはずなんだよなぁ
191: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:46:37.760 ID:iRvWQqw+0
子供言い訳にするやつは精神雑魚
193: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:47:20.877 ID:xfMpwQ4gp
赤ちゃんは社長より偉いんだから優先するに決まってんだろ
215: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 11:08:32.760 ID:UDoIEfHdd
早退余裕の大企業ホワイト俺高みの見物
225: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 11:14:14.678 ID:EtZUYu5md
もちろん俺は育休一年を
子供2人分2回とも取ってやった
235: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 11:26:24.196 ID:zUEr4rHwd
今は家族が熱を出したら「お前は会社に出てくるな!帰れ!」と言われるぞ
237: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 11:28:31.433 ID:AN2pClXz0
>>235
そりゃコロナの可能性あるし
238: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 11:29:07.989 ID:/R7q9Hka0
テレワークさせろよ
246: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 12:03:16.896 ID:wFA8HP8+0
まあ家庭持ったことの無い、経験のないやつの浅い考えだよな
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1651452302/