不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    45

    【画像】アラーム、こんな風にしてる人はマジで病気だぞwwwwwww



    sora458A6093_TP_V


    1: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:43:05.59 ID:X0ewBc+zM
    no title

    2: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:43:18.91 ID:bap3y+Ya0
    ワイやん

    4: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:43:32.56 ID:B43QI8/GM
    こんなん普通では?

    6: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:43:59.65 ID:fx8qlPXsM
    こうでもしないと起きれんやろ

    10: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:44:28.97 ID:71m01vh70
    スヌーズ5,6回当たり前のやつなんなんや
    せめて2回目で起床せいや

    12: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:44:35.83 ID:ulURLDHe0
    普通スヌーズだよね?

    27: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:47:45.50 ID:42GAx26j0
    >>12
    これに全部スヌーズがついてるんやろ

    229: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 07:32:33.73 ID:GlVQNU/Y0
    >>27
    輪唱みたくなりそう


    17: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:45:19.70 ID:+7Yoj+oI0
    これやってるけど
    目覚まし鳴る数分前に目が覚めてなる前に消す

    18: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:45:43.27 ID:ga/y3+hDM
    深海から上がる時ゆっくり身体を慣らしながら上がっていく感じな

    20: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:46:06.72 ID:34BGwDtHH
    スヌーズとか言ってる奴は分かってないんだよなぁ

    28: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:47:49.38 ID:3hDdWipw0
    >>20
    説明して

    106: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 07:00:09.61 ID:V/rkvvTUd
    >>28
    鳴った時スヌーズにするか完全停止するか選べるやろ?
    選べるって事は意識あって起きてるわけじゃんその時点では
    わざわざ面倒なスヌーズするわけ無いやん

    150: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 07:09:31.77 ID:tCQFnJol0
    >>106
    これくらいわかって欲しいもんやで

    21: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:46:22.73 ID:pArUSlRsr
    30分前に1回鳴らす
    まだあと30分寝られるわと思いながらまた寝る

    192: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 07:19:14.16 ID:4fQo4xNbr
    >>21
    そして寝坊する所までセット

    24: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:47:08.58 ID:Io32BksQa
    iPhoneの目覚ましスヌーズ無しで止めたい時はどうしたはええんや
    電源ボタン押してもスヌーズになるし画面には「スヌーズ」としか書いてないし

    111: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 07:00:54.54 ID:KK7NCaht0
    >>24
    iPhoneなら画面の下の方に停止ってあるぞ

    26: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:47:34.81 ID:BeC40lZed
    ワイ最近3時に目覚めるんやが
    仕事に出るのが6時やから起きてから寝てるんか寝てないんか分からん状態になる

    48: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:51:50.08 ID:/OzDLc3S0
    >>26
    明らかに不眠やん
    一度心療内科で診てもらえ

    不眠は鬱病の入り口の事があるから気を付けないと

    68: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:54:46.75 ID:BeC40lZed
    >>48
    鬱病なんか😱
    精神には問題無いからきにしてなかったわ

    128: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 07:04:05.94 ID:qVlxqqDQ0
    >>26
    寝る前に酒とか飲んでへんか?
    酒は眠りを浅くするで

    30: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:48:04.94 ID:71m01vh70
    彼女がスヌーズで一時間がかりなんや
    ワイは眠り浅いから1回目で起きてまう

    133: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 07:05:20.93 ID:bYPtPfFk0
    >>30
    同じや
    悩みの種よな

    32: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:48:22.80 ID:Gq4cNxrB0
    明日6時に起きたいなあって思って寝るとアラーム無しでもなぜか6時丁度に起きれるよな

    34: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:48:43.08 ID:cE+3E6e70
    スヌーズを無意識に消して再び寝て寝坊かますからワイもこのスタイルにしてるわ

    39: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:50:13.47 ID:ulq67Yqyr
    近所に朝6時から5分おきに目覚まし鳴らすガイジおるわ

    42: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:51:15.42 ID:JEdg40Xkd
    >>39
    どんだけ壁薄いねん

    56: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:52:46.52 ID:+vMn/U520
    >>42
    レオパレスは全部屋の目覚ましの音が聞こえるんやぞ

    46: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:51:42.80 ID:WYWPsAP80
    二度寝防止で軽い計算とかなぞなぞやらクイズに答えないと目覚ましが止まらないってやつあったよね

    125: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 07:03:58.68 ID:V/rkvvTUd
    >>46
    計算もええんやが稀に×10とか1桁とかなった場合に脳味噌使わずに解けてまうから確実性が低いんよな

    87: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:57:04.32 ID:7TwPpf00a
    >>46
    電池抜くンゴ

    54: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:52:22.03 ID:sqzXC7NOa
    no title

    63: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:53:55.70 ID:JsMJ273MM
    これやるとこれに慣れてアラームへの反応鈍くなるからやらない

    73: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:55:13.39 ID:bfyaI53d0
    >>63
    ほんまもんのアラームは最後の1回だけやな
    スマホ1回目と2回目はそれほど好きでもない曲にしとる

    67: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:54:43.34 ID:bY/hNn1Fr
    一回で起きられんとか無意識に消す奴って病気やろ
    手が届かない所に置いとけよ

    140: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 07:06:41.67 ID:V/rkvvTUd
    >>67
    非覚醒状態で動ける範囲は人それぞれやからな
    ほんまの病気の人は非覚醒状態で飯食ったりするらしいやん
    それに比べたら多重アラームくらい普通

    78: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:55:41.77 ID:MIj/XvSd0
    目覚ましなんか必要な生活は糞

    80: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:56:13.08 ID:I1puZK8qd
    アプリで全世界の国の誰か、ランダムに電話かかってきて起こしてくれるやつあったな
    番号は相手にはわからないし30秒だったかしたら強制的に切れるやつ

    88: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:57:14.46 ID:1Sp733i/0
    じわじわ起きるのがええんよ
    3時間ぐらい寝たかな→5~6分しかたってない時の得した感は異常

    91: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:57:31.76 ID:uqkOJucV0
    >>88
    わかる

    89: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:57:26.12 ID:ZHdzAQ+ba
    発達障害の見本市
    朝からご苦労やな

    114: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 07:00:58.78 ID:07a0cCgv0
    5時から鳴らしてる筈なのに7時にしかアラーム聞こえない
    眠りの深さって人それぞれだからな

    120: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 07:02:37.38 ID:OLtZiuZ50
    問題は音よ
    ワイは一周回ってget wildじゃないと起きれなくなったわ

    126: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 07:03:59.03 ID:lhsya5HWr
    Alexaに毎朝起こしてもらってるぞ
    平日何時に起こせていうだけでアラームをセットしてくれるから便利や

    132: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 07:05:18.57 ID:5OYVO3TH0
    Apple Watch にすれば一発で起きるぞ
    あれは最強の目覚ましや

    142: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 07:06:58.19 ID:23OTTsjA0
    社畜という病気


    144: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 07:07:15.98 ID:n38xxFou0
    写真フォルダにスヌーズ画面のスクショ入ってる奴おるやろ?

    158: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 07:11:20.55 ID:yO34t0NbM
    別に病気やないで
    毎朝がんばっててえらい!

    168: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 07:13:34.67 ID:66Ftndfc0
    no title

    no title

    176: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 07:14:32.99 ID:bgG/HzmX0
    >>168
    ドラえもんでこんなんあったな

    172: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 07:14:01.75 ID:cD1Fa5ogd
    時々スマホが裏切って鳴らん時ない?

    175: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 07:14:26.61 ID:rnGPYEpza
    >>172
    Androidであったような気がするわ

    173: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 07:14:17.83 ID:UhSDXp/RM
    好きな音楽をアラームに設定してたら
    その音楽大嫌いになって二度と聴きたくなくなったで

    183: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 07:16:34.67 ID:cD1Fa5ogd
    1日3時間くらいしか寝てないけどなんだかんだやっていけるから人体ってすごいよな
    189: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 07:18:06.92 ID:Taw0TBXz0
    母親ってほんま優秀やな

    208: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 07:23:58.11 ID:IlwLQ77D0
    テレワーク始まってから全然目覚まし使ってないわ

    228: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 07:32:33.17 ID:G06suxzra
    〇〇でいいじゃんって言うやつって大抵頭悪いよな
    何か理由があってそういうことしてるのに

    250: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 07:36:50.80 ID:tQZhe6St0
    iPhoneのタイマーのストップボタンとアラームの停止ボタンの位置が逆なのが地味にムカつく

    264: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 07:41:32.67 ID:tQZhe6St0
    電車で自分の降りる駅で爆音アラームかけてる奴死ね
    お前の起きる駅か知らんけどワイはまだ10分乗るわ中途半端な時間に起こすな

    267: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 07:42:49.20 ID:+zvpTyLcd
    後五分で後悔するやつやん
    二度寝三度寝って疲れるんよな

    14: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 06:45:03.78 ID:AEgg7eKO0
    アラームなんて必要ないやろ
    仕事でもしてんのか?

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616103785/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年07月23日 11:19 ID:tQ0m.TF20*
    記事タイトル見た瞬間 記事開く前に画像が余裕で予想できた。ワイは一週間前から事前セットする派。

    「12:05 昼休憩 水曜 」
    「17:15 ウォーキング開始 日曜」
    「19:59 明日の準備など 火曜」
              みたいにな。
    2  不思議な名無しさん :2022年07月23日 11:25 ID:iYWerZ2f0*
    度が過ぎればそりゃ病気やね
    3  不思議な名無しさん :2022年07月23日 11:26 ID:8ORoUqpN0*
    寝起き悪い奴多すぎだろ
    スマホいじってないで早寝心がけろよ
    4  不思議な名無しさん :2022年07月23日 11:28 ID:vvHKiGTE0*
    そんな刻んだらまだ何回目だからセーフとかならないか?
    5  不思議な名無しさん :2022年07月23日 11:29 ID:V60317De0*
    スレタイ無駄に草生やしてテンション上げなくていいっすよ
    手叩いて爆笑してるガキみたいでただ下品なだけ
    6  不思議な名無しさん :2022年07月23日 11:30 ID:UbItbRnY0*
    俺もまさにこんな感じでアラーム設定するけど、これでも寝坊する😭
    7  不思議な名無しさん :2022年07月23日 11:31 ID:CaPSsea40*
    これどういう感じなんだろう。数分おきに心臓がドキってしてしんどくないか、30分後じゃスッキリできないのかな。
    8  不思議な名無しさん :2022年07月23日 11:32 ID:WbSyGyCR0*
    アラーム設定するほど気にしてると自然に起きる
    9  不思議な名無しさん :2022年07月23日 11:33 ID:IASwSbxL0*
    一発でスキッと起きた方が気持ち良い事に気付いて辞めたわ
    休みだからって夜更かしするな、寝過ごすな、毎日同じ時間に寝て起きる、それで99%の人は治る
    安易に発達言うのは発達の人に失礼よ
    10  不思議な名無しさん :2022年07月23日 11:34 ID:MZETUFrg0*
    アラームより早く起きて
    鳴った瞬間消すわ
    11  不思議な名無しさん :2022年07月23日 11:35 ID:Y.7PTkuQ0*
    3つやな、ただ1つ目の時間前に起きるが。
    それもそれで病気なんかなとも思ってるけど。
    12  不思議な名無しさん :2022年07月23日 11:37 ID:y8tgPi0m0*
    >>1
    俺は何かの広告のやつかと思った
    最初が朝4時台くらいで延々夕方くらいまで数十個セットしてるやつ
    あいつ、本命は何時なんだろう?
    13  不思議な名無しさん :2022年07月23日 11:38 ID:LCC7qCGt0*
    機械音や楽器みたいなアラーム音だとストレスマッハで二度寝したくなるらしいで
    声優とかアニメとか役者とかの音声入れるとええぞ
    14  不思議な名無しさん :2022年07月23日 11:52 ID:a586YI.80*
    スマートホームなら+αで色んな事出来るからいい、照明つけて好きな曲やニュースとか流して起きてるわ
    15  不思な名無しさん :2022年07月23日 12:03 ID:YTrVNPgV0*
    >>7
    もっと単純で、スヌーズ操作して取り消し操作した安心感でそのままスマホ触ってて意識が飛ぶ人ってのがいるんだよ
    だから完全に起き上がった後でも1回くらい鳴るようにスマホに設定してある
    16  不思議な名無しさん :2022年07月23日 12:04 ID:YTrVNPgV0*
    アラーム停めてメールとか開いてる最中に寝るやるってのがいるんだよ
    だから遅刻ギリギリ免れる時間飛んだとこに設定入れてるわけ
    17  不思議な名無しさん :2022年07月23日 12:05 ID:YS.tCqhm0*
    >>3
    別に早く寝てりゃ目覚ましなんて無くても起きられるわな
    寝る時間すら確保出来ない職場なら辞めたほうがええわ
    18  不思議な名無しさん :2022年07月23日 12:06 ID:2tpFHW3o0*
    最初のほうで起きたら逆に止めるの面倒なだけだから
    ギリギリまで起きなくなるだけで無意味だろ
    19  不思議な名無しさん :2022年07月23日 12:06 ID:BN9FAAu00*
    これやってるけど
    目覚まし鳴る数分前に目が覚めてなる前に消す
    そしてまた寝る
    20  不思議な名無しさん :2022年07月23日 12:19 ID:irDXTHdx0*
    人はソレをサイカツアラームと呼ぶ。
    見覚えがありすぐる。
    21  不思議な名無しさん :2022年07月23日 12:22 ID:VWN8jTnL0*
    夏場の早朝に窓開けたままこれやる奴死んでくれ
    22  不思議な名無しさん :2022年07月23日 12:26 ID:mAw1mNHL0*
    携帯のアラームとか、よく信用できるな。
    23  不思議な名無しさん :2022年07月23日 12:37 ID:uwUgW2vs0*
    起きるためのカウントダウンなんよ。
    24  不思議な名無しさん :2022年07月23日 12:41 ID:8zhx2Hpr0*
    Apple Watchで起きれるのは二度寝初級者だけや
    上級者はなんか手首ブルブルしてるなぁ.zZ
    ってなるだけだから無意味
    25  不思議な名無しさん :2022年07月23日 12:42 ID:KMaxKmg70*
    アラームを何度も使うと起きなくてもいい音になる
    アラームを1度にすると起きなきゃいけない音になる
    楽したいなら後者を選ぶべき
    26  不思議な名無しさん :2022年07月23日 12:58 ID:8IveH.By0*
    スヌーズ付きの目覚まし時計3つ使ってる。
    時々、どこでどれが鳴ってるかわからず寝ぼけながら混乱する。
    27  不思議な名無しさん :2022年07月23日 13:02 ID:BkbNiZfX0*
    30過ぎてから一回で起きれる様になったな…
    なんだ?寝る体力が衰えたか?
    28  ドリンクバー、カラヤンが無料で聴ける、いきなりステーキでジャズ :2022年07月23日 13:03 ID:YClCSX1V0*
    多分馬鹿「マルクス=唯物論じゃん、じゃあただの音じゃん、無機質な音、アラームになるべきだ」

    えっとね…
    供給量が増えて、近代化すると上部構造の必要性がなくなるので、そういった存在はただの覗き魔になるの。で、科学が発展すると出会うシチュエーションがないので全体的に価値がなくなるのね。しかもデジタル化するから複製しやすくなるの。自分で創作したり選択する世界になるんだよ。
    29  不思議な名無しさん :2022年07月23日 13:15 ID:LCqTlX7T0*
    やり方がバカなんだよね
    アラーム置く場所を遠目にするか計算しないと鳴り止まないようなアプリを入れるかすりゃいいだけ
    それでも起きないやつは何度アラーム鳴らしても変わらんよ
    30  ニーチェ、未来派、ヒトラー=安倍総理大臣(週刊少年ジャンプ) :2022年07月23日 13:20 ID:YClCSX1V0*
    >>28
    資本主義(宗教、哲学、芸術、漫画)の終わりは、
    実は自分の役割を果たさず、
    倫理的な宗教家にならなかったことと
    考えもせず、感覚的に無駄なものを競争し、沢山作り、ゴミを増やし、
    科学を発展させた芸術家(宗教家、政治家、哲学者)たちが犯人という。

    少年から青年になったと言えばそれまでかと。
    ーーーーーーーーーーーーーーー
    めっちゃアラームだらけだけどな
    お前ら(個体)が消えれば平和平和。
    インターネット万歳。
    31  不思議な名無しさん :2022年07月23日 13:22 ID:oKnm2KMr0*
    こんだけ細かくセットしてるのに起きないなら
    元から起きる気がないんだろ
    それなら起床時間の1回だけでも同じだから
    32  不思議な名無しさん :2022年07月23日 13:28 ID:zZc6c2kL0*
    水出し緑茶飲んで寝るとトイレで起きれる。
    水出しだとカフェインいっぱい出ないから寝る前でも大丈夫よ。
    33  不思議な名無しさん :2022年07月23日 13:28 ID:x.eOhCM40*
    「余裕をもって起きる時間(計算を解かないと止まらない)」
    「この時間なら普通に間に合う時間(スヌーズ) 」
    「速飛び起きて服だけ着れば間に合う時間(スヌーズ)」

    この3種類だなぁ
    34  不思議な名無しさん :2022年07月23日 13:29 ID:YEc2pa.P0*
    ベッドと連動させて、10秒毎にベッドの角度がついてくるようになればいいなもしくは回転させるとか
    900秒(15分)で90度、1800秒(30分)で180度
    35  不思議な名無しさん :2022年07月23日 13:42 ID:Tl5Uum.k0*
    普通だな
    アラーム時刻の刻み方はどうかと思うが
    36  不思議な名無しさん :2022年07月23日 13:52 ID:trRS5gWc0*
    プライムデーに買ったスイッチボットカーテンで起きる時間のちょい前に自動でカーテン開くようにしたらめっちゃ自然に起きられるようになった。
    マジでいい買い物した。
    37  ここまでの学習コスト(笑) :2022年07月23日 14:05 ID:YClCSX1V0*
    >>30
    マルクスで終ってるじゃん
    え?お前ら別に自分の役割、やらねぇんだろ?
    ー完ー

    馬鹿だから「もう一度!!ニーチェ!未来派!ヒトラー(ツァラトゥストラ)!ジブリ!」
    (搾取してぇんだよ!!)

    馬鹿だから「なんで近代合理主義になんの?」

    馬鹿なんじゃねぇの?
    38  不思議な名無しさん :2022年07月23日 14:17 ID:.3L9EF2y0*
    >>13
    でも逆にストレスかけた方がいい場合もあるかもしれんね
    俺はNCISの吹き替え版キャストの声聴くと落ち着くので寝る時たまに垂れ流してるんだが
    寝起きでそういういい声聴いたら気持ちよく二度寝しちゃうかも
    39  不思議な名無しさん :2022年07月23日 14:22 ID:KjySrrYM0*
    歯を磨かないで寝ろ
    朝口の中気持ち悪くて目が覚めて、気持ち悪くて二度寝できない
    40  不思議な名無しさん :2022年07月23日 14:41 ID:ME9i8O8U0*
    これやるけど結局アラームなる前に起きたい時間に起きる
    41  不思議な名無しさん :2022年07月23日 16:19 ID:XO5rCylc0*
    絶対に遅刻したくない時の対策だから問題ない
    42  不思議な名無しさん :2022年07月23日 16:42 ID:Yq8w6uth0*
    若い頃こんな感じだったけど加齢のせいかアラームの10分位前に自然と目が覚めるようになった
    43  不思議な名無しさん :2022年07月23日 17:53 ID:G2lgxyc90*
    保険として準備しておくのは普通じゃね
    44  不思議な名無しさん :2022年07月23日 18:07 ID:yaadDnDJ0*
    タイマーで音を鳴らすんじゃなく電気ショックとか覚醒剤の投与といった具合に静かに起こす機器はないもんかね?
    俺は普通にまだ寝てていいのに寝床でグズグズする奴の連続アラームで否応なしに起こされる。
    45  不思議な名無しさん :2022年07月23日 22:09 ID:PdDflOLW0*
    起きる時間とその15分前にセットしてる
    一度目が覚めてから「よっしゃまだ寝れるわ」ってなるのがすごい気持ちいい

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事