7: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:17:15.40 ID:/ZIsUSWI0
体質あるからな
8: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:17:28.30 ID:czFViJtI0
絶対逆やろ
12: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:17:56.82 ID:wpioLu030
菜食中心がベストっぽいな
15: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:18:32.67 ID:Vp9Htg8e0
肉止めたらニキビ減ったわ
18: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:19:00.22 ID:vPXp8bXNd
ベジタリアンの人って肌ボロボロやで
致命的に足りてない栄養素あるやろ
30: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:20:53.64 ID:Vp9Htg8e0
>>18
ワイベジタリアンになって肌の状態改善したわ
こればっかりは体質によるから何ともいえんが…
爪が薄くなったり欠けるとかはあると思う
176: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:59:42.60 ID:3MEozk40M
>>30
肉の食い過ぎや
22: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:19:39.33 ID:Ln0xb0/i0
アルミホイルを頭に巻けばもっと良くなるぞ
23: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:19:58.93 ID:sXYm+eQOa
テレビショッピングかな
25: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:20:09.03 ID:qTGdwO3H0
栄養足りてる?
26: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:20:09.55 ID:dG+yN9Fp0
肉食べて生き残ってきた生物なんに変な話やで
29: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:20:46.27 ID:eqVFYKci0
まんべんなく食うのが一番やろ
39: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:22:28.68 ID:tCoet50ka
この間大豆の代替ミート食べてみたけど案外肉だったわ
あれ食えるならベジタリアンなれるっちゃなれる
42: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:23:11.96 ID:V3HMZp250
光の当て方がちゃうやん 鼻の下なんかピッカピカやん
49: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:24:14.48 ID:SohxrIEw0
メイクの違いやろ
53: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:27:01.61 ID:j9he6am0a
光量違いすぎませんかね
57: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:28:34.10 ID:OMzZec5n0
デビット・シンクレアのライフスパン読んでからヴィーガン続けてるけどめちゃくちゃ調子いい
感情的にヴィーガン叩いてるのだらしない食生活やめられないだけやろ
なんjの低学歴よりハーバードの医学大学院教授を信じるわワイはw
61: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:30:42.03 ID:wg8crwkL0
肉食べながらでもこれくらいなら行きそうw
64: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:30:58.16 ID:S95KYrl5r
ぶっちゃけ1ヶ月程度のヴィーガン生活はマジで健康になるよ
ワイも3週間くらい肉食わず野菜ばっか食べる生活したことあるけど肌ツヤ良くなるし汗かいても体臭が弱まった気がする
でもそれ以上続けるとダメだわ気力がだんだん減って来る
67: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:32:10.41 ID:PBC6tTwa0
>>64
ラマダンみたいにやるのは効果ありそうやな
75: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:34:25.04 ID:g/D/Yuy2d
>>64
現代人は肉というか脂とりすぎてるからな
最初は脂の摂取量が減るメリットが勝つけど長くなるにつれて肉食わんデメリットが勝ってくる
73: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:34:02.28 ID:TwKkX5Ro0
イワシ食ってたらめちゃ健康になったわ
86: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:37:29.36 ID:e+xlGJVna
妹がビーガン嵌まってる時は、オスのひよこが粉砕されてる動画とか見せられたわw
可哀想だとは思うけど、ワイが食わなくても誰かが食うしねぇ
毛皮とかは無駄だから断固NGだけど
87: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:38:00.33 ID:VKkhWG6Y0
なんやかんや健康志向の範疇やからな
食生活と思想を何故か混同しなければ
90: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:38:37.60 ID:FxCCJZVU0
97: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:40:47.02 ID:+vHfh7p70
肉というか赤身肉と脂肪を減らすと良くなるぞ
鳥と魚は食え
112: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:42:43.94 ID:N7vDXuPUr
昔の日本人の体は粘り強い体力が売りの頑健な体だった
あの素食でそんな体維持できてたんだからしっかりタンパク質を補えば体にいいかも
113: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:42:50.18 ID:voT2e25V0
あんま食ったらアカンもんほどうまいいうのはあるのかも知れん
121: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:46:51.37 ID:xuvOQAVZ0
ほいよ、健康にいい食べ物と悪い食べ物ね
肉はダメだってことがわかるよね?
124: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:48:09.29 ID:60dKxhn/0
>>121
せやな
ワイのバッバも米を食ってたからこないだ死んでもうたわ
126: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:48:49.71 ID:3MIHgjL40
>>121
茶色い炭水化物ってなんやねん
131: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:49:49.00 ID:1f1Ul60w0
>>126
トンカツ、コロッケ、唐揚げ、の衣
151: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:53:17.32 ID:QsIZVCKL0
>>126
蕎麦やろなあ
127: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:48:54.94 ID:6Tv1waDA0
>>121
美味いもん食うのが人生や😤
身体動かせばんなもん気にならん😤😤😤
142: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:51:14.36 ID:FhrySdX00
>>121
白いタンパク質で米アウトやん
157: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:54:12.70 ID:QsIZVCKL0
>>142
玄米にすればいいぞ
そもそも玄米と大豆だけ食べとけば人間は生きていける
129: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:49:33.03 ID:AD73JEyW0
肉やめたら食費は安く抑えられそう
130: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:49:33.58 ID:dWQUvCZ00
肉食わなくて老けてるの見たことあるで
極端なのはいかんでしょ
136: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:50:08.37 ID:6ztvopI20
ちょっと後ろ下がってる?
139: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:50:59.58 ID:3EY3/bMfa
肉食う対価が少し老けるレベルなら喜んで肉食いまくるわ
153: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:53:37.84 ID:U9SM/+hqM
肉食やめたスターアスリートが口を揃えてコンディションが向上するって言う
160: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:54:56.12 ID:T+eTFR33x
牡蠣に当たって3週間油物食えんかったけど、顔から脂無くなるのはガチ
165: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:55:41.99 ID:3MIHgjL40
>>160
それって肌にええんか?
169: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:57:30.77 ID:T+eTFR33x
>>165
知らんけど当時高校生ワイは肌綺麗になったな
162: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:55:09.77 ID:7g8cZkswa
今流行りの魚食ヴィーガンが最強やろ
魚は知能が低いから食べてOKや🙆♀
174: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:59:22.68 ID:wQhfkd2h0
魚は動物性タンパク質なのであかん
魚はOKとか牛乳や卵はOKとかいう宗教ヴィーガンは胡散臭いわ
あくまでパフォーマンス向上を考えるなら
タンパク質は動物性タンパク質ではなく植物性タンパク質で取らなあかん
177: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 03:00:18.55 ID:vCUwzez50
ワイは肉減らして魚を増やしたけど寝起きの顔のたるみみたいなんは減ったで
かといって完全に肉断つのは無理やなエネルギーがはっきりと違う
179: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 03:01:20.21 ID:wQhfkd2h0
最近はトップアスリートはヴィーガン多くなっとるで
パフォーマンス向上のためヴィーガンやっとるアスリート多いんよ
牛乳や卵はOKとか魚はOKとかいっとるのは宗教やで
180: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 03:01:29.28 ID:9qF0nfYIM
そもそも人間はバランスよく栄養を補給せなあかん生物やねん
肉だけとか野菜だけとか食べまくっててもあかんのや
181: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 03:01:48.63 ID:WgU13PRra
肉やめて魚と豆でタンパク質摂るようにしたら体の調子よくなったし肌も少し綺麗になったぞ
日本人にはやっぱ魚よ
182: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 03:02:00.42 ID:a7vixhT+0
まぁヴィーガンでも豆腐は食えるしな
188: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 03:04:50.75 ID:oNTKrB26H
逆流性食道炎で3週間おかゆと薄味のうどんと食パンばっか食べてたら久しぶりに食べたマックのポテトが変な後味して全部食べれんかった
192: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 03:07:45.50 ID:puz9Up1v0
>>188
断食したり薄味徹底したりで味覚は復活するもんらしい
204: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 03:12:32.34 ID:oNTKrB26H
>>192
そういうもんなんやろなとは思ってたけどポテトの食感が変で味もおかしいから別のもんみたいやったわ
アフリカの現地人らが日本のカップ麺食べたら味が濃すぎておかしくて食べれんってのと同じようなもんかな
114: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 02:43:09.77 ID:x5awWEmv0
好きなもん食ったらええやん
189: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 03:04:56.72 ID:+FCHqVqa0
なんでも極端にやったらそら身体に悪いわ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626455764/