1: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:44:45.15 ID:eZLdg6bQ0
本日のおすすめニュース
2: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:44:58.85 ID:yzI+8KPFa
余裕や
4: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:45:18.03 ID:G05mh3Wva
ワイ、高みの見物
5: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:45:21.93 ID:norUmroiM
新潟でよかった
6: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:45:25.01 ID:1TxvXNpJ0
ワイ成田民、大勝利
7: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:45:29.25 ID:PgT8TuOg0
😭
8: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:45:46.87 ID:60QZvwVka
ださいたま笑う
9: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:45:54.28 ID:Jteq0YAZ0
沖縄県、養父市とかいう無名自治体と同レベルだった
11: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:46:03.93 ID:isvBe5DT0
トヨターんww
12: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:46:06.87 ID:+gFF4/od0
ワイ名古屋民 涙を流す
14: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:46:29.76 ID:TjrhPCMy0
北海道と長野は必要やろ
大規模農業とかむしろ北海道だし
大規模農業とかむしろ北海道だし
26: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:47:58.34 ID:xNwaJ8cR0
>>14
長野って別に農業強くないぞ
長野って別に農業強くないぞ
49: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:49:14.38 ID:TjrhPCMy0
>>26
そんなことないやろ
キャベツとかりんごとか米とかスイカとか大事なもんばっかりやん
あと青森も農業で大切な気がするな
そんなことないやろ
キャベツとかりんごとか米とかスイカとか大事なもんばっかりやん
あと青森も農業で大切な気がするな
60: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:50:08.23 ID:xNwaJ8cR0
>>49
でも自給率換算だと60%とかやぞ
でも自給率換算だと60%とかやぞ
109: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:53:51.28 ID:TjrhPCMy0
>>60
そうなんや
じゃあ災害や戦争の防衛拠点として開発したほうがええな
山に囲まれてて戦時中は第2の東京として使う予定だったらしいし
そうなんや
じゃあ災害や戦争の防衛拠点として開発したほうがええな
山に囲まれてて戦時中は第2の東京として使う予定だったらしいし
16: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:46:34.91 ID:Y82Ozz8Pd
雑やな
17: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:46:40.71 ID:g/vjHSLX0
ええやん
ちな新潟
ちな新潟
18: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:46:42.84 ID:z2jbUzPX0
四国なんか切り捨てろ
19: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:46:48.38 ID:EeehKmyQd
愛知捨てるとか売国奴か?
20: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:47:09.18 ID:quRrZkR+0
当然やわな
21: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:47:13.05 ID:KWFkeZ3q0
愛知県は国の補助がなくても民間が強すぎるおかげでやっていけるからな
47: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:49:08.36 ID:FaDNU8wIa
>>21
日本やなくて大トヨタ帝国やぞ
なお首都はウーブンシティ
日本やなくて大トヨタ帝国やぞ
なお首都はウーブンシティ
22: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:47:13.25 ID:iCxhT74yM
実際、選択と集中は必要やろ
日本政府は有能
日本政府は有能
24: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:47:41.23 ID:XMK68Iq9M
必要無い田舎は捨てるべきや
25: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:47:50.55 ID:dGbTHlC5d
東京と神奈川合併させて無敵にしろ
27: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:47:58.62 ID:uYuKvMKg0
なんでここまで国力低下したんやろか
原因は複雑やろうけど
原因は複雑やろうけど
28: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:47:58.89 ID:4Td9cd+30
切り捨てられた側は別の国となるわけやな
沖縄以外は四面楚歌やな
沖縄以外は四面楚歌やな
29: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:47:59.12 ID:VXMqwR+M0
新潟だけど新潟市しか潤わないのか😢
31: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:48:05.90 ID:efRc5BoN0
北海道取られたら終わるやろ
32: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:48:08.38 ID:W9cSyJoz0
名古屋もかよ
35: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:48:11.86 ID:9H2z9rzi0
埼玉は許してやれよ
37: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:48:18.78 ID:wREypvXC0
大規模農業がそんな小さな自治体でどうにかなるんか
やる気ないやろ
やる気ないやろ
42: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:48:47.83 ID:a5zzF8s20
北海道は大規模農業やらんのか
43: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:48:54.87 ID:24TS9swK0
四国ばっさりで草
48: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:49:13.67 ID:TYQmKLiR0
関西のほうが発明とビジネス発祥に適してるやろ
切り捨てるのは関東や
切り捨てるのは関東や
51: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:49:25.88 ID:NdpvzsgEM
ホンマ田舎のインフラ維持とか無駄やから潰してくれ
59: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:50:05.40 ID:5A3TQH/V0
ワイ千葉県人ギリギリセーフ
63: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:50:26.25 ID:TLzNR55da
でも愛知にはレゴランドがあるから...
70: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:50:45.24 ID:vV0zaOAyr
グッバイ👋
75: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:51:05.94 ID:ASPIG4NK0
これ各項目の実験台に使うって話やろ
77: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:51:18.98 ID:KLsazIfl0
上京勢だけど地元は消滅してもいいぞ
203: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:00:53.64 ID:3BdHSJ7sd
中国地方全滅やんけ
204: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:00:54.84 ID:kzSq68hl0
すまん四国切り捨てたら二度と美味いうどん食えんぞ
211: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:01:37.31 ID:9NwwyiZn0
はっきり言うだけ偉いわ
地方なんて老朽化した道路やら橋やらどうもできんだろうし
地方なんて老朽化した道路やら橋やらどうもできんだろうし
228: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:03:18.55 ID:QxNwUyVva
まあこれからは投資する地域絞らないと成長しないのは分かる
259: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:06:20.90 ID:Onq6BY+b0
修羅の国に生まれて良かった
79: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 12:51:24.71 ID:Bj9yWf5z0
地震で仲良く逝くんや
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640490285/
こんな記事も読まれています!
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
コメント一覧
云うて向こう30年でほぼ統計的に地震が来ますって地域に家建てる奴らみたいなのがいるからしゃーないて面倒見切れないって
海に面してるとこに広い平地がありゃ なんとかなるとは思う 正直 土地がガッタガタしすぎなんよな
山を爆破して平地を増やしたほうがいいとは思う
山を爆破して平地を増やしたほうがいいとは思う
国際ビジネス←わかる🤗
医療←わかる🤗
農業←わかる🤗
観光←まだわかる😐
創業・雇用←?🤔
医療←わかる🤗
農業←わかる🤗
観光←まだわかる😐
創業・雇用←?🤔
甲子園町民の多いJ民は関西医科大学があるから平気やろ
千葉は県として見てもらえないのか
金貸しだわ
選択と集中で集まったところに大震災やらテポドンが飛んできたら日本終わるぞ。分散が必要なのに切り捨ててどうすんだよ。
それならそれで独立させてもらうけどな
毎年オリンピックでもやってなさい
毎年オリンピックでもやってなさい
兵庫県民ワイ、養父が重要視されてて戸惑う
新潟市民で良かったけど、新潟市だけで大規模農場てナニ?え?そんなん出来るの?て感じ
何で県全体じゃないんだろか
何で県全体じゃないんだろか
全国に優遇しろって?共産か?
新潟のメリットは特区のために整備する地域が少ない事
雪山からの溶け水と盆地ゆえの夏場の気候が米と相性が良くまた山から盆地までの距離が近いから治水が楽
とは言え特区とその周辺地は戦略的に必要と考えると新潟じゃなくても良いとは思うわ
雪山からの溶け水と盆地ゆえの夏場の気候が米と相性が良くまた山から盆地までの距離が近いから治水が楽
とは言え特区とその周辺地は戦略的に必要と考えると新潟じゃなくても良いとは思うわ
伊勢神宮「は?我が守り蔑ろにするとか日出ずる国ニッポン舐めとるんか?」
丈夫なロープとぶらさがり健康器と踏み台ポチるか
これ東京政治家の関西封じやろ
千葉県市川市民
おんどりゃ、空港と東京の間の交通インフラ遮断するぞ!京成とJRも湾岸も外環も京葉道路も遮断するぞ!圏央道は無理みたい。
おんどりゃ、空港と東京の間の交通インフラ遮断するぞ!京成とJRも湾岸も外環も京葉道路も遮断するぞ!圏央道は無理みたい。
これで切り捨てるって意味だと思うやつ
特区というのは遅れてるところを開発するって事だ
だから北海道は農業も観光も何もしないで現状維持でいい
だから北海道は農業も観光も何もしないで現状維持でいい
愛知県ハブるとかレゴランドの入場料倍にしてやろうか?おおん?
>>7
産業も起こさないのに何言ってんだ
産業も起こさないのに何言ってんだ
戦略特区だからなんなんやっていう。
筑波とか長野とかなかなか良いぞ。
筑波とか長野とかなかなか良いぞ。
>>10
新潟市で農業をするんじゃなくて、その周辺農地の生産拠点事務所の設置が新潟市ってこと
生産エリアは周辺の石川県や山形県なんかも含まれてる
新潟市で農業をするんじゃなくて、その周辺農地の生産拠点事務所の設置が新潟市ってこと
生産エリアは周辺の石川県や山形県なんかも含まれてる
>>16
それらのインフラは都内に直接繋がらないように遮断できるように作られてるだろが。
それらのインフラは都内に直接繋がらないように遮断できるように作られてるだろが。
四国ガー、うどんガー
小麦粉は日本の気候では良い物実らないからほぼ全輸入してるんだろうがよ。無理やで。
小麦粉は日本の気候では良い物実らないからほぼ全輸入してるんだろうがよ。無理やで。
関東じゃなくて東京だと人口の1割しか住んでねぇだろ
>>18
北海道の場合、ロシアの南下政策に対抗するための軍事特区とした方がまだ現実味がある。
(対外的には言えないけれども)
自衛隊の基地の整備や、軍事産業工場の整備、津軽海峡の海上封鎖など。
いつでも北方領土を採りにいける準備をしとくに越した事はない。
北海道の場合、ロシアの南下政策に対抗するための軍事特区とした方がまだ現実味がある。
(対外的には言えないけれども)
自衛隊の基地の整備や、軍事産業工場の整備、津軽海峡の海上封鎖など。
いつでも北方領土を採りにいける準備をしとくに越した事はない。
>>1
大震災で震度7くらった地域でもほとんどの建物は問題なかったやろ。
大震災で震度7くらった地域でもほとんどの建物は問題なかったやろ。
大地震と大津波の予測が出てる太平洋ベルト地帯に拘る政府。300兆円くらいの長期国債発行して、どっかの山岳地帯平らに均して新興工業地域や新首都作る構想打ち立てれば、失業対策になるし、インフラ整備に新たな投資集まるし産めよ増やせよと労働力のための施策にもなるだろう。デスクワークだけで日本の生産性が上がるわけじゃないし、無駄に増えた高等教育の現場再編は今のままじゃやらざるを得ないでしょう。賃金形態に悪影響及ぼしている税制の抜本的改革し、公僕の削減を真剣に議論しなきゃダメですね。民業圧迫する管制談合の厳罰化も必要。
ど田舎切り捨てはマジでやらないと、国自体が沈む。かと言って一極集中し過ぎても非効率だが。
ただ、1票の格差や老人多過ぎでやれない。どうすんのコレ。
ただ、1票の格差や老人多過ぎでやれない。どうすんのコレ。
>>7
これは安倍晋三発案で、東京一極集中を避けるための地方創生プロジェクトのひとつ
表向きは各地に特化した拠点をつくることで、地方に人を分散させようとした
実際にはアメリカの指示があって、TPP対策として安く輸出するために大量生産させることが目的
これは安倍晋三発案で、東京一極集中を避けるための地方創生プロジェクトのひとつ
表向きは各地に特化した拠点をつくることで、地方に人を分散させようとした
実際にはアメリカの指示があって、TPP対策として安く輸出するために大量生産させることが目的
必要ない田舎なんかないぞ
実際に記事の地図以外の地域から人が消えたら国土の荒廃待ったなしだわ
実際に記事の地図以外の地域から人が消えたら国土の荒廃待ったなしだわ
沖縄は米軍基地で福岡は麻生だろ
養父ていうのは関西のおまけか
新潟がわからん
養父ていうのは関西のおまけか
新潟がわからん
本スレ47のウーブンシティは静岡では?
東京圏はもう必要ねえだろ
>>7
今まで農業以外全部東京だったから分散してるのでは?
今まで農業以外全部東京だったから分散してるのでは?
海の幸と温暖かつ海に近い分暑くなりすぎない農地がある千葉をスルーして、食料確保が年によっては難しかったゆえ虫も食料として確保していた長野を入れてるあたり謎である
誤解しとる人が多そうやが、これは図の作成時に特区認定されとった地域で
その後も申請があれば審査の上追加していっとるからな。
イッチのはかなり昔の資料やで。
その後も申請があれば審査の上追加していっとるからな。
イッチのはかなり昔の資料やで。
名古屋飛ばしがこんなところまで😅
まあ秘境みたいなとこに住んでて公共交通がどうたらいうガイもおるから残当
今までと何が違うんすかね?(笑)
北海道は独立国家になっても、食料に関しては問題なし
あとは人口だが・・・・
あとは人口だが・・・・
>>41
冬がなあ
冬がなあ
んじゃあ税金払わんでええよな?
沖縄はいつもシーサーだな
これ、いろんな行政上のルール取っ払えるから何かしてくれって県の人から言われたわ。そんなすぐには思い付かんわ
千葉民だけど、税金払いたくないから切り捨てていいよ
調子こいてる特区民には食料供給止めてやるわ
>>29
ど田舎切り捨ての意味わかってないだろ?
住宅地の乱立をやめさせて人口は県庁所在地とかに集中させてインフラを少なくする、あとの土地は農地とかにするんやで
人についてはむしろ都会の不要な人材を田舎に流すか切り捨てる必要がある
ど田舎切り捨ての意味わかってないだろ?
住宅地の乱立をやめさせて人口は県庁所在地とかに集中させてインフラを少なくする、あとの土地は農地とかにするんやで
人についてはむしろ都会の不要な人材を田舎に流すか切り捨てる必要がある
医療特区って、よそじゃ禁止のヤバいクスリもここじゃ使い放題って所じゃないの?
モルモットにされるだけなのに、何が嬉しいのやら
モルモットにされるだけなのに、何が嬉しいのやら
兵庫ええやん
明石とかも今大人気だしな
明石とかも今大人気だしな
もう少し地方都市からの文句がでるかと思ってたんだが
実際にはほとんどコメも上がらないぐらいこの国は一局に集中しすぎて
本当にもう末期なんだなぁって
実際にはほとんどコメも上がらないぐらいこの国は一局に集中しすぎて
本当にもう末期なんだなぁって
>>1
災害ニュースド田舎ばっかで笑うわ
自然に囲まれるという事はその恩恵も被害も被るということでまぁ当然の結果だわな
人があまり住んでこなかった、建物が建てられてこなかったという数百数千の歴史の積み重ねが田舎という結果として表れ出てるんだから、そもそも人間の住むべき場所じゃないっつうことだ
災害ニュースド田舎ばっかで笑うわ
自然に囲まれるという事はその恩恵も被害も被るということでまぁ当然の結果だわな
人があまり住んでこなかった、建物が建てられてこなかったという数百数千の歴史の積み重ねが田舎という結果として表れ出てるんだから、そもそも人間の住むべき場所じゃないっつうことだ
日本で真面な物を作れるのは愛知と静岡位何で生延びるのは此の2県位だろ
実際国内外を問わず頻繁に投資が成されてるし官民問わず研究開発施設も多数存在する
実際国内外を問わず頻繁に投資が成されてるし官民問わず研究開発施設も多数存在する
兵庫県全域は広すぎやろ、山を崩す気か?
九州シリコンバレー化
>>32
麻生は選挙区が違うよ
麻生は選挙区が違うよ
>>51
どこに文句言う要素あるんや。
認定されたければ相応の計画立てて申請すればええだけやぞ。
どこに文句言う要素あるんや。
認定されたければ相応の計画立てて申請すればええだけやぞ。
なおこれで不当な利権を正常化しようとしたら利権側が反発して政府側が大々的に誹謗中傷受けまくった模様
>>22
成程、拠点が新潟市て事なのか
納得しました
成程、拠点が新潟市て事なのか
納得しました
利根川のダム適当に放流していいかな
送電線もメンテナンスやめちゃおっかな
送電線もメンテナンスやめちゃおっかな
切り捨てるべきは人口密集地への開発投資だな
そういうとこの開発投資は民間原資にしたらええ
自ずと回収の見込みのあるもの、本当に必要なものしか投資されなくなる
社会保障も程ほどにしないと所詮はバラマキで税収も上がらない
そういうとこの開発投資は民間原資にしたらええ
自ずと回収の見込みのあるもの、本当に必要なものしか投資されなくなる
社会保障も程ほどにしないと所詮はバラマキで税収も上がらない
名古屋民かなしい
当たり前っちゃ当たり前だけど、人口が最盛期にあわせてインフラも都市も造られてるんだから、人口減ったらそれにあわせるために縮小しないと、機能不全になって壊死していくんだよなぁ
ガンガン切り捨てていかないとみんな死ぬで
当たり前っちゃ当たり前だけど、人口が最盛期にあわせてインフラも都市も造られてるんだから、人口減ったらそれにあわせるために縮小しないと、機能不全になって壊死していくんだよなぁ
ガンガン切り捨てていかないとみんな死ぬで
特区の意味すらわからんで立ててるのが夏休みらしくてキツいなw
>>19
(まだ営業してたのか)
(まだ営業してたのか)
>>47
ワイ新潟市民、高みの見物
ワイ新潟市民、高みの見物
>>60
すごい権力者だな。なにやってる人ですか?
すごい権力者だな。なにやってる人ですか?
福岡のベンチャーって飲食と通販しか無くて笑う
部屋一面ペットボトルの水でいっぱいにしたけど、今思うとやり過ぎたか。
医療関係で酷い事になってる関西で先端医療と言われてもな
見捨てられた地、千葉。
いうてこれだけの地域でも人口の半分いくやろ
地震の起こるところに住む必要はないね。太平洋側は増え続ける外国人専用の居留地区にしてもいい。
金ドブで終わり
この手の政策が成功した試しがない
この手の政策が成功した試しがない
災害で壊滅終了コースじゃないか
大都会においでよ
大都会においでよ
>>73
国家戦略特区は規制緩和が最大の目玉で
金自体は大してつぎ込んでないぞ。
税制上の優遇措置なんかはああるが。
国家戦略特区は規制緩和が最大の目玉で
金自体は大してつぎ込んでないぞ。
税制上の優遇措置なんかはああるが。
>>20
民間資金で出来るわけないだろ。日本のインフラは全て民間によって整備されたとでも思ってるの?頭大丈夫か?
民間資金で出来るわけないだろ。日本のインフラは全て民間によって整備されたとでも思ってるの?頭大丈夫か?
>>30
意味不明。TPP対策ってどういうことだよ。
意味不明。TPP対策ってどういうことだよ。
>>35
してないよ。選択と集中思想で南関東に重点的に投資してるから日本全国から仕事を求めて人が集まってきてる。
地方が衰退しているのは人災。自然現象ではない。
してないよ。選択と集中思想で南関東に重点的に投資してるから日本全国から仕事を求めて人が集まってきてる。
地方が衰退しているのは人災。自然現象ではない。
四国は土人ばっかりで必要性皆無だし、さっさと切り捨てて核処分場やゴミ捨て場にしたほうが有効活用できるんじゃねーのww
単に産業を特化させるだけじゃん。他の県はバランスよくやれってことだろ?
愛知は県知事がアレだからな
地表から切り離されて浮遊大陸みたいに飛び出しそう
>>80
他は申請してないだけだぞ。
ちなみにその後申請されたので今はイッチの画像より増えてる。
まあ申請してもその地域でそれを行う必然性がなかったり
内容におかしな点があれば却下されるんだろうけどな。
他は申請してないだけだぞ。
ちなみにその後申請されたので今はイッチの画像より増えてる。
まあ申請してもその地域でそれを行う必然性がなかったり
内容におかしな点があれば却下されるんだろうけどな。
新潟には世界一の原発があるから死守せんといかん
地球の3/4が住めなくなる
地球の3/4が住めなくなる
まだしつこくトンキン一極集中やろうとするトンキン政府