不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    198

    嫁「夕食、何がいい?」夫「簡単なやつでいいよ、とんかつとか」嫁「え?」→結果…



    24172749_s


    1: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 22:53:36.60 ID:PBLPUvJ80
    女さんブチ切れ💢

    2: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 22:53:50.94 ID:PBLPUvJ80
    何でなん?🙄

    10: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 22:54:41.45 ID:sjU7nUBA0
    >>2
    揚げ物は仕込みも掃除もくそめんどい

    35: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 23:03:39.12 ID:NQvh6Ufe0
    >>10
    トンカツの仕込みとか簡単すぎてワロチ
    一枚30秒あれば仕込めるやろ

    19: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 22:57:01.09 ID:1x0f32ff0
    >>10
    面倒かもしれんけどお前のとんかつが食いたいならセーフなんか?

    21: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 22:57:49.41 ID:sjU7nUBA0
    >>19
    女さんの機嫌によるやろなぁ


    32: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 23:00:57.35 ID:1x0f32ff0
    >>21
    そしたらワイは食わないから気使わなくてええでが最適解やな
    外で食べるんじゃなくて夕飯抜くんやでって言えば相手もニコニコやろ

    33: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 23:02:01.34 ID:/3TJ/A8K0
    >>32
    いつもの料理に不満があるって思われるで

    38: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 23:04:19.35 ID:PBLPUvJ80
    >>10
    作った試しないんやが大変なんか?

    47: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 23:08:18.12 ID:sjU7nUBA0
    >>38
    肉に下味付けて小麦粉やパン粉出して出して卵といて肉につけてって手も汚れるし揚げ物じゃなかったらやらなくてよかったはずの工程が多いんや
    油も跳ねるからすぐ掃除せな汚くなるし今の時期クソ暑い
    ポークソテーとかならそんなん気にせずに下味付けて焼くだけやからな

    50: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 23:09:12.04 ID:NQvh6Ufe0
    >>47
    トング使えば?
    結局要領悪いだけなんだよな

    43: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 23:06:43.28 ID:NQvh6Ufe0
    クッソ簡単やで
    油の処理が~とか言ってるやつは多分頭悪い

    52: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 23:09:19.75 ID:1x0f32ff0
    >>43
    これ
    油の処理なんか飲めばええんやから

    56: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 23:10:36.23 ID:+eu9qo/N0
    >>52
    ペットボトルに入れて再利用するかそのまま飲め


    4: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 22:54:09.53 ID:sjU7nUBA0
    ポークソテーって言っとけばセーフだったのに🥺

    8: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 22:54:41.03 ID:knpjuMqza
    揚げ物家で出来ない奴多すぎる

    28: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 22:59:43.53 ID:NQvh6Ufe0
    まぁ実際トンカツって簡単だよな
    15分もあれば作れる

    62: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 23:18:24.73 ID:u8lrEjO/0
    夫「太るから衣剥がして」

    11: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 22:54:53.22 ID:I+IduZY4a
    クソつまらんスレで草
    スレ建てレベル低すぎ

    13: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 22:55:28.81 ID:PBLPUvJ80
    これ何を「作って欲しいなあ」が正解なん?🙄

    15: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 22:56:01.34 ID:sjU7nUBA0
    >>13
    「たまにはワイが作るよ」や🥴

    16: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 22:56:15.16 ID:PBLPUvJ80
    >>15
    ほーん

    22: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 22:58:00.54 ID:oHth4+PK0
    >>15
    何様?って言われた

    26: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 22:59:26.70 ID:sjU7nUBA0
    >>22
    まぁ普段使わない食材調味料でドヤ顔で作ってちゃんと片付け掃除しない男多いからキレられてもしゃーない🤥

    17: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 22:56:28.86 ID:ik5V0Dz40
    買ってきたらよくない?

    18: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 22:56:42.99 ID:n7Y5Yh4B0
    あるあるやね

    40: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 23:04:54.24 ID:4gstDP6C0
    出前を取るのが正解らしいな

    20: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 22:57:45.71 ID:hekBulWfd
    カップラーメンでいいよって言ってもお湯沸かすのは大変なのって言われるんでしょ?

    30: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 22:59:53.07 ID:BWoxRgmh0
    >>20
    素麺を面倒くさがる奴らやぞ。なめんなよ

    23: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 22:58:31.20 ID:D1TUV1pHa
    ワイ「なんでも良いよ」

    嫁「じゃあ冷凍焼きおにぎりで」

    ワイ「はい、お願いします」

    嫁「えぇ....」

    24: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 22:58:43.21 ID:ik5V0Dz40
    じゃあ聞くなよってことになるよね。

    25: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 22:59:02.31 ID:/3TJ/A8K0
    「~でいい」←料理の大変さを分かってない!

    「~が食べたい」←それ結構大変なのに!

    「外食に行こう」「俺が作るよ」←私の料理が嫌なの!?

    39: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 23:04:52.46 ID:HzJAMTc00
    >>25
    女って女同士の会話のために言葉の節々に普段からめちゃくちゃ気をつけてるから、男の何気ない一言がデリカシーに欠けるんやろな

    41: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 23:05:55.70 ID:Z9mpLZ/K0
    このパターンの時ワイは刺身をリクエストしとる。

    46: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 23:07:39.88 ID:R6S1Bd+v0
    嫁「何がいい?」
    ワイ「ペペロンチーノで」
    嫁「口臭くなるからダメ」
    ワイ「うにゅ~😟」

    53: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 23:09:22.43 ID:zcmAlF3W0
    >>46
    これはうにゅ~😟

    63: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 23:18:39.56 ID:xP8qMEVX0
    まず油物の時点でめんどくさいのに卵小麦粉パン粉それぞれ付けないかんからめんどいよ

    65: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 23:20:20.21 ID:6X38rUi70
    >>63
    面倒なら小麦粉と卵合わせちゃってもええで

    66: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 23:20:54.97 ID:X78b95zi0
    トンカツをいつでも食べれるくらいがちょうどいい

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659966816/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年08月18日 08:17 ID:yTE2PJWs0*
    料理ができない野郎と結婚するほうが悪い
    2  不思議な名無しさん :2022年08月18日 08:19 ID:IMmO0wc20*
    流石にトンカツは怒るやろ
    3  不思議な名無しさん :2022年08月18日 08:19 ID:Sww8gEEM0*
    惣菜屋で買えばええやん
    4  不思議な名無しさん :2022年08月18日 08:21 ID:GduRZQZt0*
    確かにトング使えば30秒でできるな…な訳あるかーい!
    5  不思議な名無しさん :2022年08月18日 08:24 ID:wWhPck.U0*
    トンカツはめんどくさいやろ
    1人分ならまだしも2人分だし後処理もしないといけないし

    1人暮しと違うんやで?
    6  不思議な名無しさん :2022年08月18日 08:24 ID:1KgbvAqS0*
    なんでもそうだが人のやる事に安易に簡単にとか言ったらあかん
    実際本人にとっても簡単な事でもわざわざ言う事じゃない
    7  不思議な名無しさん :2022年08月18日 08:27 ID:RDxo9sHF0*
    野菜揚げただけの油なら使い回せる
    肉や魚を揚げた油は、あくまでも自分の場合は~だが濾しても油の汚れが強いので1回で固めて捨てる
    なお固めて捨てた後にその鍋も独特のぬめり感を醸し出すのでよくよく鍋も念入りに洗う
    そして壁・コンロ周り・床に飛び散った油を拭く
    これらを(揚げ物の片付けなんか大したことない)って言ってる奴らはやってみてくれ
    8  不思議な名無しさん :2022年08月18日 08:35 ID:Yito9pCK0*
    1枚30秒で仕込みできるとか無いわwww
    料理したこと無いやろこいつ
    9  不思議な名無しさん :2022年08月18日 08:35 ID:i4Nv8PR.0*
    最近異常すぎない?
    こうやって露骨に男女間を争わせてアクセスと米稼ぎしてる状況とかさ

    真に受ける人達が少数出て更に拡散するからたちが悪い
    見出しの時点で嘘丸出しじゃん、簡単=とんかつを選ぶとか・・・もうね
    10  不思議な名無しさん :2022年08月18日 08:38 ID:vXF3OT.F0*
    惣菜買ってこい
    11  不思議な名無しさん :2022年08月18日 08:41 ID:KP68j4WR0*
    揚げ物は片付けがめんどくさいんよな
    からあげだろうととんかつだろうと片付けは任せろとでも言えば作ってくれるんじゃねーの
    12  不思議な名無しさん :2022年08月18日 08:41 ID:guyxd8wT0*
    よし、それをかつ丼にしてくれ
    13  不思議な名無しさん :2022年08月18日 08:43 ID:j0eEnsPG0*
    なんでトング使うと簡単になるんだ?
    要領悪いので分かりません
    14  不思議な名無しさん :2022年08月18日 08:44 ID:XfJE.LzS0*
    料理エアプで草
    15  不思議な名無しさん :2022年08月18日 08:45 ID:bYbAjM4Z0*
    >>9
    完全ネタだろうけど間にうける人はいそうだねw
    トンカツが簡単とか馬鹿みたいな男存在してないもんw
    16  不思議な名無しさん :2022年08月18日 08:49 ID:t7Fytjf10*
    揚げ物とお菓子作りは、後片付けが面倒なんだよね。特に夏の揚げ物は、暑いからシンドイ。
    『俺が作るよ』も、ほぼ地雷。『○○の場所どこ?』って、いちいち聞かれるし キッチンを異常なまでに汚すうえに後片付けをしてくれない。地雷じゃない人は『揚げ物でいい~』って、そもそも言わないからね。やはり『出前』が正しい答えなのかな~?
    17  不思議な名無しさん :2022年08月18日 08:49 ID:vSx1Q4D60*
    卵かけご飯は料理じゃありません😤
    18  不思議な名無しさん :2022年08月18日 08:50 ID:PQcpBB5Y0*
    >>9
    こういうネタばかりまとめられるのはウザいけど、それを真に受けて現実の人間にやらかすような人は本性見えて遠巻きにされるから良いかも
    19  不思議な名無しさん :2022年08月18日 08:52 ID:6mdrLZhw0*
    トンカツなんて衣剥がすんだから茹でときゃいーじゃん
    頭の悪い女だな
    20  不思議な名無しさん :2022年08月18日 08:54 ID:FC8L7lfL0*
    とんかつを簡単だと思ってるなら代わりに作ってくれって自分なら思ってしまう
    21  不思議な名無しさん :2022年08月18日 08:54 ID:qsgDloyW0*
    10年以上前のネタで喜んでるとかアホかよ
    22  不思議な名無しさん :2022年08月18日 08:54 ID:AhDF5xQK0*
    流石にとんかつ簡単は怒るなw
    23  不思議な名無しさん :2022年08月18日 08:57 ID:PQcpBB5Y0*
    >>8
    卵もパン粉も用意して油も熱してある前提なんだろうね
    もちろんそれらを用意するのは嫁
    24  不思議な名無しさん :2022年08月18日 08:59 ID:abDnIr0K0*
    1人暮らしの時も、揚げ物と焼き魚は買うか外食で済ませてたな
    25  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:00 ID:9cwbcf.w0*
    そうだな〜今日は簡単に満漢全席とか食いたいな
    26  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:04 ID:HsQLe9.A0*
    その後に続く自称トンカツなんて簡単勢が流石に面白すぎて逆に好きだわコレ
    27  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:04 ID:CcE5zOJs0*
    トンカツや唐揚げはスーパーの総菜で大量に売ってるから簡単な部類や
    28  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:04 ID:L3wRh6Hn0*
    お前のアワビ以外に考えられない。って言えばいいんだよ!🤣離婚or 情熱の夜  どちらかが君を待っている🤣🤣🤣🤣🤣🤣
    29  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:08 ID:elMOnatB0*
    作ってみろ。油跳ねの掃除を含めてどれだけ面倒かわかる
    30  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:09 ID:RHlDF.1M0*
    夕飯何が良い?→「トンカツ食べたい!」ならヨシヨシと思って作るけど
    「別に欲しくもないけど簡単にトンカツでええよ」とかほざいたらインスタントラーメン渡すわ。
    31  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:10 ID:yQL3tmdX0*
    揚げ物は後の掃除が面倒なんだよね
    普段の料理と違ってウェットシートで拭くだけじゃぬめぬめ広がっちゃうから
    先にぼろ布とかで油をしっかり拭ってからウェットシート
    しかも結構広範囲に細かく飛ぶので床からレンジフード全部しないとだし
    32  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:12 ID:5wbW8rKZ0*
    簡単にトンカツで良い、はスーパー惣菜で良い手作りしなくて良いって意味だろ察し悪いな。
    33  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:18 ID:hTnZYxHy0*
    夏場にトンカツあげろとか言う奴ww
    34  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:21 ID:khIhbSoJ0*
    エアプ多すぎて草

    これは嫁さん可哀想過ぎる…
    35  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:24 ID:pELQMN5k0*
    〇〇でいい、は誰でも嫌でしょ
    36  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:29 ID:Q8qxArX60*
    >>6
    そこよな。実際の料理が簡単とか難しいとかそこじゃないんだよ
    人にお願いするのに簡単に〜なんて言うべきじゃない
    簡単にって言うなら自分が作るよと言うのまでがセットだろ
    37  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:33 ID:xRy.sbph0*
    「簡単に」の枕詞付けちまったらチャーハンとか野菜炒め辺りが正解かな
    38  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:34 ID:guyxd8wT0*
    スーパーと違って揚げたてのとんかつのうまいことよ
    39  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:39 ID:hPcwgUrG0*
    >>23
    さらにその後配膳洗い物キッチン周りの油掃除
    全部お母さんと奥さんにやってもらって生きてきたんだろうな
    惨めだよ
    40  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:42 ID:bcaAnlb70*
    筑前煮とか豚バラ軟骨の煮物を作るより楽だよね
    トンカツならご飯が炊けるまでに作れる
    41  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:44 ID:.nqfbHfx0*
    >>13
    小麦粉も卵もパン粉も散乱して余計面倒臭い気がするよな
    42  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:44 ID:gk3SkkF.0*
    端々を節々って言うやつなんなの
    43  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:45 ID:.nqfbHfx0*
    >>27
    大量にあるから簡単!w
    44  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:51 ID:EYf48niE0*
    トンカツ食べたいはまだ分かるけど、
    「簡単でいいよ」って前置きがクソ
    45  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:53 ID:ieKa5ayi0*
    >>27
    買ってくりゃいいんだもんな
    46  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:55 ID:jtEyKrIX0*
    とんかつだけってわけにいかないもんね。千切りキャベツは必要じゃない?あとはお味噌汁と小鉢はいるかな?
    47  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:55 ID:HVOva85n0*
    >>5
    2人分?普通ファミリーは4人くらいいるだろう

    そもそもスレで15分でできるとか言ってる奴は1枚だけ揚げる前提だろうし、トンカツの他にキャベツの千切り米味噌汁副菜作る気ないだろしな
    48  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:56 ID:.slfV6aK0*
    同じ業種で共働きしてるから、基本外食か取り寄せか惣菜を買うかだわ。
    49  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:56 ID:0mIrmKhk0*
    揚げ物簡単って逆張りしてるアホがおるけどどう考えても焼くより手間だろ
    揚げ物自体がどうこうじゃなく相対的な手間を言ってるのが分からんバカが多過ぎる
    50  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:58 ID:HVOva85n0*
    >>7
    油は2メートルは余裕で飛び散ってる
    51  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:58 ID:lhCKQshI0*
    何がいい?って聞かれたら毎回ラーメンって答える
    52  不思議な名無しさん :2022年08月18日 09:59 ID:.jeysBcq0*
    30秒で仕込みが出来るとんかつって何?
    ゲテモノ?
    53  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:01 ID:HVOva85n0*
    >>16
    家でトンカツは、専門店で買ってきてコンベンションオーブンでカリカリにあっため直して食うのがいちばん美味い
    54  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:02 ID:ke.0mlb00*
    卵液パン粉~でフライはめんどくさいけど
    唐揚げはぶち込んで揚げるだけだから楽
    55  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:04 ID:X6lkyFWX0*
    自分でやったことないのにコメントしているやつが多いね
    揚げ物は大変、の一言
    料理くらいやってからモノ言えよ
    56  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:06 ID:wWhPck.U0*
    >>47
    子供居ない前提で話してたわ

    本当にそれな
    57  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:08 ID:sZhjgF5J0*
    >>8
    パン粉の袋に豚肉ぶち込んで三十秒フライパンで焼いたトンカツ出してあげれば満足って事でしょ?簡単だね
    自分の分は素麺でも湯掻いて食べるわ
    58  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:08 ID:usVrnipB0*
    質問する時は自分の意見をまず言ってほしい
    59  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:08 ID:HVOva85n0*
    >>40
    個人的には仕込んで火入れたら、時間がかかってもある程度放置できる煮物の方が楽だと思う
    揚げ物は火つけたらずっと付いてなきゃいけないし、その間副菜や味噌汁も作れないし、後片付けがとにかく手間
    60  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:09 ID:NmnUdqMA0*
    >>2
    いや面倒かどうかじゃなくて言い方の問題やろ
    家族だからって嫁は母親とは違う
    子供なら許される言い方を旦那も許されると思ってるキチが嫁怒らせて愚痴る
    61  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:10 ID:HsQLe9.A0*
    >>55
    最低限、揚げ物作る手伝いした事あれば出てこない物言いばかりだよな
    簡単の基準がおうちのママンなんだろうなってのが丸わかり過ぎて、最早ゲラゲラ笑ってる
    62  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:10 ID:NhB7FQwa0*
    惣菜買ってくる←頭いい
    あとは揚げるだけのもの買ってくる←頭いい
    肉買ってパン粉卵とかいろいろを最初からやるやつ←障碍者
    63  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:11 ID:HVOva85n0*
    >>49
    料理したことない奴は工程知らんからな、揚げ物鍋の前に立ってる時間が全てだと思ってるんだろ
    64  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:13 ID:5mz3.bsN0*
    「俺の小遣いで外食しよう!」

    これ以外は不正解
    65  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:13 ID:WT4wc6gP0*
    仕込みが30秒とか草
    その前の段取りとかあるのわからねえのかな
    66  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:15 ID:R8TNEWgz0*
    揚げ物は簡単ってのは、食堂とか弁当屋とか大量に作る場合の話で
    家庭で作ると面倒なことこの上ないぞ
    67  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:16 ID:dkYKa3YJ0*
    とんかつは店でしか食わないから
    逆に家では出してもらわなくてもいいわ
    安くてうっすい豚ロースのとんかつなんて
    食いたくない
    68  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:19 ID:whu8zauX0*
    スレ50の言うトングと俺の知ってるトングは別物なんだろうか?
    トングをどう使ったら要領良くなるのか教えてほしい
    69  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:20 ID:HVOva85n0*
    唐揚げ豚カツメンチコロッケは店行けば大概売ってるから買ってくる一択
    揚げ物はカジキの竜田揚げみたいな、食べたい時にあんまりお店に置いてないものしかやらない
    70  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:21 ID:kbFH3QjY0*
    キチガイID:PBLPUvJ80
    71  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:26 ID:C3MXFsAi0*
    料理しないやつが「簡単なもの」とか言ってんなよ
    72  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:28 ID:Mo2YHHKm0*
    片付けを完璧にしてくれるならやる
    揚げるのだけなら楽しい
    73  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:29 ID:Mo2YHHKm0*
    >>4
    洗い物増えるよね
    めんどくささが増すだけだ
    74  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:31 ID:nDV78lek0*
    わいにはわかる
    油の片づけ簡単とか言ってる奴の部屋絶対汚い
    75  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:31 ID:Mo2YHHKm0*
    >>24
    魚はフライパンで焼くようにしたら楽だよ
    グリル洗うのはめんどくさいね
    76  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:32 ID:Mo2YHHKm0*
    >>32
    買ってこいよ
    バカでもできる
    77  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:36 ID:osgmKDk90*
    >>60
    これってキチがどうこうより母ちゃんを専業主婦させてやれるくらいの甲斐性がある親父のやりとりを見て育ったからだと思うわ、要するに金や。ちょっと昔なんて昼ドラ見てゴロゴロしたり昼ランチしてる専業主婦なんて珍しくなくて嫁を働かせるなんて相当貧乏なんだ…って価値観すらあったんだもん。

    でも今なんて支え合い方が変わって共働きが普通で男が大して稼いでくる訳でもないのに関係性だけ親父の真似するからおかしな事になっとる奴が多いんだと思う。
    それくらいここ十数年で日本が不景気になったって事や
    78  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:37 ID:Lk.OEYHH0*
    2人分ならエアフライヤーで作れる
    掃除量が鍋1つからエアフライヤー庫内1つに減る
    お湯と洗剤入れて漬け放置して、食後に洗えばいい

    たくさん作るんなら鍋使った方が効率的になるけど
    79  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:37 ID:TFYYhOUX0*
    とんかつとか唐揚げは揚げ焼きでやれば楽なのに
    それを誰も書かない時点でやったことがないんだろうね
    80  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:46 ID:1M2LOzsS0*
    洗い物とかの事考えてるのかな
    81  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:47 ID:hM2tmZZW0*
    簡単にって言うなら炊き込みご飯に味噌汁、冷凍のお惣菜とサラダって感じかな
    82  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:50 ID:72XfH4Zx0*
    なら嫁が「簡単じゃないから却下で、別のメニューにしてもらえるぅ?」って言えば済む話なのにな
    ちゃんとコミュニケーションとれよ、それすらできんなら聞くなよ
    83  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:51 ID:ABqsV6N40*
    出前取れば30秒かも
    84  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:57 ID:.OiN0EFQ0*
    >>53
    ジジババやらいる大家族ならまだしも、自ら揚げるほどでもないよな。
    85  不思議な名無しさん :2022年08月18日 10:58 ID:AE5ZIJcF0*
    今時、男だって自炊経験ぐらいあるだろ
    ネタだよネタ
    86  不思議な名無しさん :2022年08月18日 11:01 ID:mMyZYA9r0*
    >>82
    コミュニケーション云々言うなら
    最初から普通に「とんかつが食べたい」でいいだろ・・・
    87  不思議な名無しさん :2022年08月18日 11:06 ID:0zWxzUua0*
    >>79
    とんかつはともかく唐揚げで揚げ焼きは無理があるわ
    やった事ないのは自分だろ
    88  不思議な名無しさん :2022年08月18日 11:11 ID:.JBkyq260*
    トンカツは準備と後始末が手間だわ、トングなんにつかうの?
    89  不思議な名無しさん :2022年08月18日 11:11 ID:e3vE2VVH0*
    >>40
    豚バラの煮物のほうが楽だろ。
    下味と下茹でと煮込みで工程を分けられるし、作り置きが可能。
    90  不思議な名無しさん :2022年08月18日 11:20 ID:KUwdp7Ge0*
    >>4
    低知能原住民に現代知識で無双系なろうが好きなやつってこんな思考なんやろな
    91  不思議な名無しさん :2022年08月18日 11:21 ID:.plcIZNE0*
    野菜やソーセージをレンチンしたやつとか、コンソメのもと使ったスープに適当に切った野菜いれたやつとかプレーンオムレツとか、あと洗い物が増えるからワンプレートでいいと言ってるんだけど、それはそれでつまらないらしい

    難しすぎんよー
    92  不思議な名無しさん :2022年08月18日 11:22 ID:KUwdp7Ge0*
    >>13
    嫌がる問題点が手が汚れるくらいしか考えてないんやろな
    93  不思議な名無しさん :2022年08月18日 11:22 ID:AjGAUHBy0*
    惣菜でもいいし今は冷凍もあるよね
    94  不思議な名無しさん :2022年08月18日 11:24 ID:KUwdp7Ge0*
    >>75
    匂いがね、、、
    95  不思議な名無しさん :2022年08月18日 11:27 ID:0zWxzUua0*
    >>88
    油に肉を入れる時&出す時に安定感がある くらいしかメリットが思いつかないわ
    96  不思議な名無しさん :2022年08月18日 11:28 ID:0zWxzUua0*
    >>62
    キミのお母さんは障碍者だったのか・・・
    97  不思議な名無しさん :2022年08月18日 11:28 ID:r3un2K3a0*
    揚げ物まあまあするけど、トンカツはダルすぎるwせめて唐揚げ
    98  不思議な名無しさん :2022年08月18日 11:30 ID:uHTJWZpt0*
    とんかつなんて、休日の昼飯にちょちょいと作る程度のもんだろ。
    簡単料理のグループだ。
    油熱している間に準備できるし、慣れの問題だと思うけどな。
    ちなみに休日の昼飯はお父さんである俺の仕事だ。
    99  不思議な名無しさん :2022年08月18日 11:33 ID:72XfH4Zx0*
    >>86
    トンカツなんて簡単だし自分で作る方だけど
    聞かれたから答えたまでで、別に簡単にトンカツでええやろ
    面倒なら聞くなとしか・・・

    100  不思議な名無しさん :2022年08月18日 11:37 ID:KUwdp7Ge0*
    >>68
    菜箸を使って揚げ物したらツルツル滑って難しいだろう?この『トング』を使えばしっかり掴めて簡単だよ

    「すっすごい!揚げ物が簡単に!!トングにこんな使い道があったとは!!」

    って言う、なろう思考の馬鹿やと思う
    101  不思議な名無しさん :2022年08月18日 11:37 ID:iInWixDL0*
    >>98
    とんかつが簡単グループならば何が面倒グループの料理なのか知りたい
    102  不思議な名無しさん :2022年08月18日 11:39 ID:mMyZYA9r0*
    >>99
    本気で言ってて本当にわからんのかぁ
    103  不思議な名無しさん :2022年08月18日 11:43 ID:4aVBDcqI0*
    手順が多いから面倒臭いんだよ揚げ物は。「作るの面倒」なのと「作るの難しい」のは別の話
    104  不思議な名無しさん :2022年08月18日 11:47 ID:KUwdp7Ge0*
    >>99
    一人暮らしで自炊してるワイ、トンカツ作るための準備後片付けが面倒くさくて揚げ物類は惣菜

    てか、「簡単に」って余計な一言がなけりゃ良かったんじゃね?
    自分が簡単って思っても他人はどうか分からんよ

    「普通それぐらい分かるよね?」
    ↑余計な一言
    105  不思議な名無しさん :2022年08月18日 11:49 ID:1HNKo5lD0*
    食パン一枚出してもらうだけでも
    でいいよ
    って言い方は普通に良くないと思うで
    106  不思議な名無しさん :2022年08月18日 11:49 ID:NJEQdaIt0*
    「とんかつ"が"いい」って言うのが正解やで
    加えて言うなら冷蔵庫の中にある材料で作れるモノを答えればなお良し
    作りも片付けもしない人間の言う「簡単なもの⇒とんかつ」がイラっとくるだけで別に作る側はそれほど「簡単じゃない」とは思ってないんやで
    だからこの話に「とんかつなんて簡単な部類だろw」って言ってるヤツは的外れ
    107  不思議な名無しさん :2022年08月18日 11:49 ID:mh73wxd.0*
    >>60
    母親にだって「簡単なのでいいよ」なんて言わんだろ
    人のしてくれることを当たり前とおもわず感謝しなさいって教えてくれる最初の人たちなんだから
    108  不思議な名無しさん :2022年08月18日 11:56 ID:mMyZYA9r0*
    >>107
    ホントそれこそガキの頃に家庭で学ぶ事だよな
    美味い美味い言って食ってたら母親も喜んでくれるからよく言うようにするとか
    まぁどこの家もそう恵まれた家庭ってわけじゃないだろうけどさ
    109  不思議な名無しさん :2022年08月18日 11:57 ID:eznSKoIv0*
    >>102
    「簡単に」ってのが鼻につくならもう聞かなきゃええやろ
    110  不思議な名無しさん :2022年08月18日 11:57 ID:KUwdp7Ge0*
    >>98
    言い方やろ
    「とんかつ食べたいー」
    「簡単にトンカツでいいよ」
    この違い分からん?
    111  不思議な名無しさん :2022年08月18日 11:59 ID:hFVAzHk00*
    >>103
    「失敗しにくい」と「簡単にできる」は違うんだよね。例えばカレーは誰でも作れるし誰が作っても旨いけど、材料を刻んで炒める手間と煮込む時間を考えると
    112  不思議な名無しさん :2022年08月18日 12:03 ID:eznSKoIv0*
    >>104
    簡単にって惣菜も含めて言ってるつもりだけど違うんか?一から作れとは言っとらんし
    113  不思議な名無しさん :2022年08月18日 12:12 ID:KUwdp7Ge0*
    >>112
    それは知らんわ
    そもそも惣菜なら、惣菜のトンカツでいいって言ってるんやない?
    まあ、文章外で推測しても意味は無いけど
    114  不思議な名無しさん :2022年08月18日 12:18 ID:onif3b6Z0*
    簡単なやつ=洗い物がほとんど出ないやつ
    ってことだけ覚えとけ
    115  不思議な名無しさん :2022年08月18日 12:20 ID:8JrSM.B.0*
    簡単な物のハードルを上げて、男叩きして悦に入りたいチンパンジーの雌がスレたてたんか。
    116  不思議な名無しさん :2022年08月18日 12:22 ID:Jf7Py1FJ0*
    >>113
    それも含めてコミュニケーション取れと言うことやね、言葉のニュアンスにもよるだろうし、受け取る側も深く受け止めすぎなんじゃないか?
    もうちょい軽いノリなのかと勝手に思ってたんだけど
    こんな家庭マイノリティ過ぎてネタやろうけどな
    117  不思議な名無しさん :2022年08月18日 12:43 ID:5JRv6XL80*
    50: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 23:09:12.04 ID:NQvh6Ufe0
    >>47
    トング使えば?
    結局要領悪いだけなんだよな


    こいつまともな作り方知らないだろ
    118  不思議な名無しさん :2022年08月18日 12:49 ID:KeIqMTg00*
    スレの35みたいなやつがいいそうやな。
    揚げ物を簡単とかいうやつはほんま○ズ。
    てか簡単なのでいいなら自分でやれって思うおじさんです。
    119  不思議な名無しさん :2022年08月18日 12:53 ID:8ocERXw50*
    「トンカツで」を「トンカツが」に変えるだけでいいし、それでも嫁にキレられたり不機嫌になるような関係ならもっと別の問題があるわな
    120  不思議な名無しさん :2022年08月18日 13:04 ID:gZgore610*
    簡単なとんかつってのは、スーパーの総菜で買ってこいってことだよ。


    ホント、バカま~んは察しが悪いよなwww
    121  不思議な名無しさん :2022年08月18日 13:14 ID:WsolGeFM0*
    >>120
    「簡単に」と「簡単な」の違いが分からんの?
    122  不思議な名無しさん :2022年08月18日 13:22 ID:mF5D90ZD0*
    「大変だろうけどとんかつが食べたい」が正解だぞ
    123  不思議な名無しさん :2022年08月18日 13:32 ID:8JrSM.B.0*
    >>122
    「気が変わったから素麺にしたわ」
    124  不思議な名無しさん :2022年08月18日 13:40 ID:s3js1Iz30*
    料理エアプしかいなくて草
    揚げ物ほど用意と後片付けめんどくさいもんはない
    そら全て用意されてて作るなら楽やろ
    125  不思議な名無しさん :2022年08月18日 13:58 ID:iDc2LD8R0*
    >>8
    多分「揚げる直前のパン粉を付けてるところ」みたいな「部分的なお料理シーン」しか想像できないんだろうな
    126  不思議な名無しさん :2022年08月18日 14:06 ID:UoROslzL0*
    チーズ入りメンチカツと夏野菜の麻婆カレーがいい!
    127  不思議な名無しさん :2022年08月18日 14:10 ID:hY3kZX3s0*
    >>29
    素人か?

    他の炒めものと比較しても
    格段に面倒いわけではないぞ?
    128  不思議な名無しさん :2022年08月18日 14:12 ID:hY3kZX3s0*
    >>22
    沸点低すぎる
    129  不思議な名無しさん :2022年08月18日 14:14 ID:hY3kZX3s0*
    >>46
    ものぐさか?
    別に難しくないけど?
    130  不思議な名無しさん :2022年08月18日 14:17 ID:hY3kZX3s0*
    >>64
    きみんち貯金なさそう
    131  不思議な名無しさん :2022年08月18日 14:21 ID:hY3kZX3s0*
    >>101
    98じゃないけど、春巻きは揚げ物の部類でも面倒かな。

    先ず中の餡を作らんといかんし、具が多いし、包まないといかんし。
    132  不思議な名無しさん :2022年08月18日 14:24 ID:hY3kZX3s0*
    >>126
    材料あるなら、可。
    133  不思議な名無しさん :2022年08月18日 14:25 ID:hY3kZX3s0*
    >>91
    学生メシみたいなもん作ってるね
    134  不思議な名無しさん :2022年08月18日 14:29 ID:QqXhEjVv0*
    とんかつやフライは外で揚げたて食った方がいい
    135  不思議な名無しさん :2022年08月18日 14:30 ID:hY3kZX3s0*
    >>124
    揚げ物めったにしない家は、後始末簡単にするグッズないもんね。しょうがないね。

    あと用意は簡単な部類だろうよ…
    ひと手間かかる料理ほとんどしないんだろうね。
    136  不思議な名無しさん :2022年08月18日 14:52 ID:Zj9JXzMV0*
    >>84
    トンカツ作るのに向いた豚ロースも結構高い
    油も使い回せないし、材料費と労力考えると4人分までなら買った方が得な気がする
    137  不思議な名無しさん :2022年08月18日 14:52 ID:hY3kZX3s0*
    >>59

    おおよその時間と、揚げ音と揚げ色で状態分かるやん。
    揚げている間に他のキッチン作業できないなんて…

    あまり料理せんやろ?
    138  不思議な名無しさん :2022年08月18日 14:53 ID:7LHnYbNP0*
    「揚げ物ぐらい簡単」とか言ってマウント取る奴はなんなんだ
    こういうバカはほっといてwwww


    正解は「今冷蔵庫に何が残ってるの?」だぞ
    食材を聞いて二人で意見を出し合って一緒に考える

    大事なのは二人で考えて決めるだぞ

    139  不思議な名無しさん :2022年08月18日 14:54 ID:UR.x7u.i0*
    揚げ物は跡片付けまで含めればかなりめんどくさいからな。
    料理自体は難しくはないが、粉だ卵だパン粉だで工程が多くて手間かかるし、油跳ねやらあるし、おいしく食べようとするなら二度揚げだなんだになって、さらに作業が多くなってくるからな。
    1品だけでいいならええけど、副菜も含めて考えれば十分大変なんよね。
    140  不思議な名無しさん :2022年08月18日 14:56 ID:dF5PdjiA0*
    揚げ物は作るのは簡単だけど準備や後片付けがいろいろ面倒なんだよ
    141  不思議な名無しさん :2022年08月18日 14:56 ID:UR.x7u.i0*
    >>77
    それこそあんたの言う昼ドラ見てゴロゴロして、昼ランチ、なんて理想みたいな専業主婦像は昔でもかなり珍しいが・・・
    142  不思議な名無しさん :2022年08月18日 14:56 ID:4QknJkIT0*
    こういうのは常識()みたいなもんで白黒付けれるもんやないなぁ
    まぁ、料理したことないやつが語るのは論外やがね
    そもそも、簡単なやつって言う枕詞がいらん
    そういうやつは外でも他人の神経を苛立たせてるんやろねぇw
    143  不思議な名無しさん :2022年08月18日 14:58 ID:hY3kZX3s0*
    >>7
    油ポッドのフィルターしばらく替えてなかったら、試しに変えてみて。
    144  不思議な名無しさん :2022年08月18日 15:02 ID:hY3kZX3s0*
    >>33
    冬は油落としにくいので、夏のほうがいいんだよね。
    145  不思議な名無しさん :2022年08月18日 15:05 ID:hY3kZX3s0*
    >>35
    何でも良いって言うと、これまたトラブルの素よ
    146  不思議な名無しさん :2022年08月18日 15:08 ID:SaPLwMZb0*
    簡単だけどめんどい部類やん
    147  不思議な名無しさん :2022年08月18日 15:09 ID:hY3kZX3s0*
    >>74
    ワイは逆に見ている。
    片付けが習慣化してないから、非常に手間に感じているような…
    148  不思議な名無しさん :2022年08月18日 15:25 ID:mMyZYA9r0*
    >>142
    相手の気持ちも考えた言い方をするっていう意味では
    常識で白黒付けられるけどね
    149  不思議な名無しさん :2022年08月18日 15:47 ID:yn8eiOoT0*
    とんかつ作るための材料が揃ってる事前提で簡単言いするこどおじたち
    150  不思議な名無しさん :2022年08月18日 15:50 ID:CenYU8qr0*
    槍目でくっついた外聞重視のオスとメスが、バカみたいな喧嘩するのいい加減やめろよ
    家の中での仕事:炊事洗濯掃除育児が辛いのは、アウトドア派でピーターパンシンドロームで内弁慶で指示待ちで責任取るのが大嫌いな自称ドSの猿山だけじゃ!

    料理も掃除も楽しい者同士か、片方はそれなペアだけが一緒に暮らせ

    旅の恥はかき捨て好きな毎秒権利100主張型我慢ゼロ自由人に絶対共感して欲しくて、一緒にお酒が飲める人、なんてバカ丸出しの条件で相手を選んで、結局自分とそっくり同じ性格同士で共同生活はじめ、案の定2人そろって大嫌いな家事を口汚く押し付け合って56し合いになる連中はアホとしか言い様が無いよ
    151  不思議な名無しさん :2022年08月18日 15:56 ID:nDfwLIUT0*
    料理ってのは結局面倒なものや
    152  不思議な名無しさん :2022年08月18日 16:22 ID:tRRQ0bnn0*
    >>117
    俺らの知ってるトングとは全く別物のトンカツを簡単につくれるオーパーツなのかもしれない
    153  不思議な名無しさん :2022年08月18日 16:26 ID:lGxr8vJ80*
    >>9
    明らかに物議を醸すツッコミどころ満載のスレ自分で立てて自給自足してるよね。

    コメ欄でレスバさせてアクセス数稼ごうとしてるの冷静になれば誰だってわかるのにいない敵に顔真っ赤にしてブチギレてる人が多過ぎる。
    154  不思議な名無しさん :2022年08月18日 16:37 ID:Z4qR9DmL0*
    >>79
    揚げる部分や揚げた油の処理なんざ面倒の中には入らんのよ
    やったことないやつが想像で書いた意見だわ
    155  不思議な名無しさん :2022年08月18日 17:15 ID:5UW0lyrh0*
    とんかつを簡単と言っている段階でもうエアプ
    豚肉パン粉小麦粉卵が揃ってるって確率低いからな
    156  不思議な名無しさん :2022年08月18日 17:25 ID:Da3K6jQs0*
    >>137
    トンカツを揚げる時間で何ができるんだよ?
    定食屋で働いているとかでない限り、怖くて他の作業なんて出来ないわ。
    はねた油が腕につくと普通に全治2周間ぐらいの火傷になるし。
    157  不思議な名無しさん :2022年08月18日 17:34 ID:HqKLBlAC0*
    冷蔵庫内に余ってる野菜と具材を焼肉のタレでもかけて炒めればいいよ。
    とんかつ食いたいなら、総菜売り場に買いに行け。
    158  不思議な名無しさん :2022年08月18日 17:47 ID:Sktimgp70*
    >>3
    「トンカツ食べたくない?!大変だろうから惣菜屋で買ってきていい?」が正解かな
    うちのお父さんはこんな感じ
    159  不思議な名無しさん :2022年08月18日 17:50 ID:Sktimgp70*
    >>7
    壁、コンロ、床の油掃除+換気扇の掃除も普段から旦那がしっかりやってくれるんならトンカツ手作りを求めてもまあ許されると思う
    160  不思議な名無しさん :2022年08月18日 17:52 ID:Sktimgp70*
    >>11
    こんなこと言う夫さんが奥様の納得いく掃除の仕方を果たしてできるのだろうか
    161  不思議な名無しさん :2022年08月18日 18:08 ID:HG5Bhln.0*
    スーパーで安く売っているから簡単に見えるけど、
    自分で作るとなると結構面倒くさい。
    買った方が楽。
    162  不思議な名無しさん :2022年08月18日 18:27 ID:6ngBfU.i0*
    >>147
    片付けが習慣化しているからこそ面倒なんだろ?
    やりっぱなしなら、面倒とすら思わん。
    ってか、まさかとは思うけど、油をそのままシンクに捨ててないよね?
    163  不思議な名無しさん :2022年08月18日 18:30 ID:6ngBfU.i0*
    >>88
    ふと思ったけど、トングだと構造的に持ち手部分も熱くならね?
    164  不思議な名無しさん :2022年08月18日 18:33 ID:6ngBfU.i0*
    >>101
    同じことを思った。
    どちらかというと面倒な部類に入るわ。
    トンカツを作るときは、昼ぐらいからトンカツが食べたいなぁ→よし!トンカツを作ろう!と気合を入れないと作ろうとは思わない。
    165  不思議な名無しさん :2022年08月18日 18:35 ID:6ngBfU.i0*
    >>126
    夏野菜カレーの野菜って、軽く揚げないといけないから面倒だけど、メンチカツでどうせ油を使うから手間は変わらんなぁって感じで食べたいなら有りな選択やな。
    166  不思議な名無しさん :2022年08月18日 18:53 ID:M02X5BF10*
    後片付けも含めたら素麺も面倒に感じる
    ザルを綺麗にするのが面倒
    167  不思議な名無しさん :2022年08月18日 18:58 ID:NhB7FQwa0*
    >>96
    簡単にって日本語が読めないの?
    頭大丈夫?
    168  不思議な名無しさん :2022年08月18日 19:21 ID:YuL.tJVJ0*
    >>4
    トング使えばいい要領悪い。とか言ってるのがそもそも読解力が無いというね
    169  不思議な名無しさん :2022年08月18日 19:34 ID:hi9B0Azu0*
    簡単なもので良いとか余計な枕詞つけるからやん
    君が作った◯◯が食べたいな♡で気を悪くする奴はおらん
    170  不思議な名無しさん :2022年08月18日 19:51 ID:hi9B0Azu0*
    >>127
    炒め物と違って油処理せないかんぞ
    171  不思議な名無しさん :2022年08月18日 19:52 ID:qBzvEEVx0*
    ○○でいいよ、でブチギレする妻のネタ多いけど、その程度でキレる方もおかしいわ
    もし逆の立場だったら
    「とんかつは全く簡単じゃないっすねー。簡単なので良いならパスタとか素麺とかどうよ?」
    って言います
    そんな程度でブチギレてたら夫婦喧嘩が絶えないわ。例えば俺は妻に「太ったねー!」とか何度も言われてるけど、それとどっちが酷いって話よ。「太ったよーw」って返せないような雑魚メンタルは結婚すんな
    172  不思議な名無しさん :2022年08月18日 21:37 ID:YcAGNdBp0*
    片づけることを考えて無さ過ぎだわ。
    173  不思議な名無しさん :2022年08月18日 22:28 ID:6NZqJRuo0*
    >>37
    お茶漬けまでよ
    174  不思議な名無しさん :2022年08月18日 22:44 ID:It70tMIO0*
    相手がキレて、揚げバター出てきたら困る(残すなと言われて)
    175  不思議な名無しさん :2022年08月18日 23:44 ID:S3mNmzo70*
    「今日は簡単に〇〇(総菜屋もしくは肉屋)のとんかつにしない?」
    自分が思いつく“簡単にとんかつ”の腹が立たない言い回しはこれしかないわ…
    176  不思議な名無しさん :2022年08月19日 00:56 ID:gmLHhWkh0*
    こんなのは、後始末を全部旦那にさせれば良いだけの話だろ。
    177  不思議な名無しさん :2022年08月19日 01:40 ID:M.vXfBH50*
    >>141

    30年〜40年前は働いてるお母さんなんてクラスにほぼ居なかったよ。
    父親は毎日残業、週休二日なんてなかったからほぼ家に居なかったし。
    金はしっかり持ってくるから家の中と子育てはよろしくって感じだった。
    車は毎回新車で買って車検なんて取らねぇよって感じで乗り換えてたな。
    我が親世代ながら羨ましい生活。
    178  不思議な名無しさん :2022年08月19日 01:45 ID:M.vXfBH50*
    >>127

    なんで揚げ物と炒めものを比較してんだよw
    同じ揚げ物料理で比較しろよ。
    179  不思議な名無しさん :2022年08月19日 01:50 ID:M.vXfBH50*
    >>98

    休日の昼飯だけ作ってるならトンカツも面倒じゃねぇわなぁ。
    そこだけやる気出して作ればいいんだから。
    主婦は作るだけじゃなく後始末込みで考えるんだわ。
    180  不思議な名無しさん :2022年08月19日 01:51 ID:M.vXfBH50*
    簡単なものでいいよ。 だけで止めておけば良かったんよな。
    181  不思議な名無しさん :2022年08月19日 01:55 ID:M.vXfBH50*
    >>171

    たぶんそんな自分基準メンタルで嫁に接してるなら嫁に何か心無い事を普段言ってるんやろな。
    太ったねーと何度も言われてるのは嫁からの仕返しでお前に嫌がらせしとして言ってるんじゃないか。
    182  不思議な名無しさん :2022年08月19日 02:21 ID:Mseh1L8Q0*
    女にうまれてよかった理由は、女のこうした対応を男ほど受けないところだなw
    183  不思議な名無しさん :2022年08月19日 05:31 ID:zgWImued0*
    二人で考えるしか、正解はない
    184  不思議な名無しさん :2022年08月19日 07:31 ID:4ldKoVZT0*
    ちなみに自分で作るからいいよといってもブチ切れるから注意な
    185  不思議な名無しさん :2022年08月19日 10:45 ID:niEGawXl0*
    >>129
    難しくはないよ。面倒なだけで
    186  不思議な名無しさん :2022年08月19日 10:48 ID:cqQRhcbh0*
    とんかつは作るだけなら簡単なほうでしょ作るだけなら
    準備と片付けが結構めんどい
    187  不思議な名無しさん :2022年08月19日 13:57 ID:ZEopldye0*
    >>135
    いうほど用意楽か?
    食材考えても
    パン粉(荒いのか生パン粉なのか)卵 小麦粉 塩胡椒 豚ロース(厚切りにするのか薄切りにするのか)あしらいの野菜 揚げ油 スーパーに買いに行って家で二人分仕込んで…
    ってなったら1時間はかからんか?
    全部家にあるあなたのご自宅ではすぐ出来るかもね笑
    188  不思議な名無しさん :2022年08月19日 16:04 ID:fUePN5V.0*
    >>171
    いい加減痩せろって言われてるんだぞ
    189  不思議な名無しさん :2022年08月19日 16:10 ID:.pIKSaRV0*
    >>147
    料理エアプっぽい奴の言う「油の片付け簡単」って片付けの意味からわかってないレベルだと思うんよ
    そのまま排水溝に流すだけだと思ってそうなんだよな…
    190  不思議な名無しさん :2022年08月19日 17:40 ID:SA.Be7jr0*
    キレる論点が違うだろうよ 
    簡単なものでトンカツはないわ 
    191  不思議な名無しさん :2022年08月19日 18:02 ID:uu4LKJ2x0*
    コロッケもそうだけど、出来上がりとその間の工程に乖離がありすぎる。
    見た目の割りに場所とるし汚れ物も多くなるし。
    南蛮漬けや唐揚げのほうがマシ。
    192  不思議な名無しさん :2022年08月19日 18:33 ID:Ya0j43aB0*
    トンカツ?スーパーに肉買いに行くくらいなら精肉コーナーに売ってる揚げるだけの奴買ってきなさい
    簡単でいいよって言う奴にはカップラーメンで十分や
    193  不思議な名無しさん :2022年08月20日 15:42 ID:SThBIb1b0*
    普通に
    トンカツ食べたい
    でよくね?
    194  不思議な名無しさん :2022年08月21日 22:14 ID:IgkeUtAV0*
    >>156
    汁物、千切りキャベツ、小皿。
    何枚揚げるか、揚げ時間によるけど。

    跳ね油が気になるんなら、
    揚げ温度高すぎかもね。

    袖保護したら?
    195  不思議な名無しさん :2022年08月21日 22:17 ID:IgkeUtAV0*
    >>167
    62からは読み取れないなぁ
    196  不思議な名無しさん :2022年08月21日 22:21 ID:IgkeUtAV0*
    >>180
    何がいいって聞かれてるので
    逆にイラッとする
    197  不思議な名無しさん :2022年08月21日 22:23 ID:IgkeUtAV0*
    >>149
    買い物行く前提の質問じゃね?

    あり物で作るなら、○か△どっちが良い?
    って聞くやろ。
    198  不思議な名無しさん :2022年08月22日 11:00 ID:cbnYwNtf0*
    >>195
    池沼でアスペで文盲とか可哀そうだよぉ(´;ω;`)

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事