不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    71

    【悲報】沖ノ鳥島、どう見ても岩←これ



    2765394_s


    1: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:06:44.23 ID:zMiKwuZcp
    日本政府にしては珍しいゴリ押し

    2: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:07:30.62 ID:q1B0ZjZs0
    島とか岩は関係ない
    自然物ってことが大事

    4: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:07:35.22 ID:rBwdgKNq0
    は?島だろ

    7: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:08:19.58 ID:PlxjOSFca
    島だが
    3: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:07:31.61 ID:6EzzncCg0
    この調子で太平洋全部わーくにの物にならんやろか

    11: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:09:34.94 ID:LMiwzqIh0
    島だから埋め立てて本土に陸続きにするやで

    20: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:11:42.23 ID:6EzzncCg0
    >>11
    ってことはハワイとくっつければハワイがわーくにの物に?😳

    70: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:22:05.46 ID:qNKDALxO0
    >>11
    こんなことやってるからぶっちゃけ南シナ海で人工島作ってる中国のこと強く言えんわ


    12: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:09:54.87 ID:ymEcco+g0
    海洋法条約がガバガバなんよ
    原文英語はThe Rock which(限定用法)~やから「岩であって、かつ人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできないもの、排他的経済水域又は大陸棚を有しない。」って意味になる
    つまり「岩」であっても「人間の居住等」ができる岩がどうなるかが不明なんや

    15: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:11:05.64 ID:zMiKwuZcp
    >>12
    そもそもあの岩の上に人間居住できるんですかね

    23: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:12:05.05 ID:ymEcco+g0
    >>15
    独自の経済的生活でもOKやから人の居住"等"とワイは書いたんや

    14: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:10:05.54 ID:zMiKwuZcp
    お前らも建前としては島だけど本音では岩じゃんって思ってるやろ

    17: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:11:25.21 ID:5Xb7uAts0
    普通に島なんだよなぁ...

    no title

    19: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:11:31.80 ID:427dH7Fu0
    綺麗に囲んであるからええやろ

    18: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:11:25.98 ID:ymEcco+g0
    文法上の不備なんよな要するに
    島→EEZ持てる
    価値のない岩→EEZ持てない
    価値のある岩→???
    なんや

    24: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:12:13.85 ID:RZ+zASlF0
    アメリカもフランスも中国もアレより小さい岩で主張してるからセーフ
    それにあの下には広ーい浅瀬があってあれが島本体なんやで

    25: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:12:14.08 ID:p9Wrl3Vxa
    no title


    no title

    27: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:12:54.23 ID:TGTOvXad0
    >>25
    蓋しちゃだめなのかな?壁もっと高くするとか

    29: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:12:59.85 ID:c6ri3A5x0
    >>25
    元はこんなんだったんか

    26: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:12:25.41 ID:khyjb5wK0
    日常生活上は岩だけど法的には島だから問題ない
    実生活と法律が違うことは現実ではよくあること

    39: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:13:54.09 ID:ymEcco+g0
    >>26
    2項と3項の体系的解釈から価値のある岩は海洋法条約では「島」にあたるとする見解やな、沖ノ鳥島の正当性を主張する見解はそれに依拠しとるはず

    30: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:13:05.08 ID:mnOiJibnp
    サイボーグ島

    32: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:13:08.49 ID:j0SrbADgH
    見た目岩やけど島ってだけやろ
    でも24時間海面からでなくなると終わりなんだっけ

    35: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:13:35.04 ID:zMiKwuZcp
    愛国ワイ「島だな」
    本音ワイ「岩じゃん」

    みんなこんな感じやろ

    37: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:13:45.16 ID:3Sk/cRVw0
    排他的経済水域定期

    38: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:13:52.13 ID:mnOiJibnp
    日本列島もでっかい岩やしな
    オーストラリアも岩や

    41: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:14:34.51 ID:3Sv4QZYM0
    干潮時は結構でかい定期

    46: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:15:28.44 ID:zMiKwuZcp
    >>41
    干潮時は関係ない定期

    62: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:18:52.07 ID:LMiwzqIh0
    もっと埋め立てて
    カジノ作って
    たくさん人呼んで
    実態補完したら?


    64: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:19:37.22 ID:VvW9PMvI0
    この岩を中心に埋め立てまくって無限に広くすればいいじゃん

    65: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:20:32.62 ID:zMiKwuZcp
    >>64
    それは完全な人工島になっちゃうからな

    67: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:20:54.30 ID:427dH7Fu0
    >>64
    埋め立ては人工物でルール違反や

    73: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:22:25.35 ID:wdFacNtFM
    >>65
    >>67
    隙を与えてしまうのか

    76: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:23:49.67 ID:6EzzncCg0
    >>65 >>67
    言うて建物作って人住ませとけば何とかなるやろ
    実効支配や

    72: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:22:14.57 ID:3e/cwEU80
    中国も割とやりたい放題やっとるやろ確か

    74: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:23:12.17 ID:3e/cwEU80
    ただ中国はEEZの主張はしとらんからな

    75: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:23:45.38 ID:VSRXh63C0
    わーくにの岩だもん😡
    no title

    77: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:23:51.40 ID:J5jB3+S00
    沖ノ鳥島もっと大きく出来んのか?

    82: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:25:03.19 ID:zMiKwuZcp
    >>77
    護岸工事って名目だから島自体は大きくならんやろな

    89: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:26:52.31 ID:wdFacNtFM
    >>77
    サンゴ礁育てて大きくするって見たことあるな

    98: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:27:52.09 ID:6EzzncCg0
    >>89
    裏技やん

    100: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:28:55.62 ID:WcM1jFbFp
    >>89
    これもうわかんねぇな

    78: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:23:58.87 ID:dzpPlLvd0
    島の定義「島とは、自然に形成された陸地であって、水に囲まれ、満潮時においても水面上にあるものをいう」
    これはどう頑張っても満たす

    排他的経済水域の定義「人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩は、排他的経済水域又は大陸棚を有しない。」
    こっちが怪しい

    84: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:26:05.76 ID:2vFNgNmc0
    ちなみに孀婦岩っていうガチの岩がかつて日本の最南端やったからな

    90: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:27:08.21 ID:LMiwzqIh0
    >>84
    わいもこういう教養あること言いたい

    86: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:26:36.56 ID:w2EQNjNp0
    台湾最前線の島
    no title

    91: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:27:09.26 ID:dQz09Tlap
    >>86
    秘密基地感

    94: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:27:40.25 ID:dzpPlLvd0
    >>86
    “台湾”独立を目指すならここ返さないとダメなんだよな

    99: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:27:56.61 ID:RZ+zASlF0
    >>86
    ちうごくの真前で草

    175: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 16:05:11.55 ID:wF1R/Salp
    >>86
    キングダムハーツの最初の島みたい

    115: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:35:53.95 ID:cmdPqF1s0
    最初に見つけた奴がすげえわ

    129: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:44:50.55 ID:24agS88+p
    島だって言い張るやつは住んでこいよ

    131: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:45:37.62 ID:oP9M6Jg6d
    >>129
    いまワイ住んどるで

    135: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:46:47.69 ID:YTu2/VgZd
    >>131
    フナムシくんオッスオッス

    132: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:45:49.37 ID:RZ+zASlF0
    >>129
    ワイは住めるで

    133: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:46:02.76 ID:ldkb96i80
    これ岩の状態で放置してて他の国に爆破されたら領土失うんか?

    137: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:47:06.47 ID:Haz5y4CGd
    >>133
    領土もやけどその回りの水域失う方がダメージデカい

    136: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:46:55.19 ID:vUekP+6J0
    この島にネトウヨ移住させたらどうだ?
    竹島に韓国人住んでるだろ
    あれみたいやれよ

    138: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:47:36.64 ID:RZ+zASlF0
    >>136
    ワイ行きたい🥺島でぼんやりしてるだけで金貰いたい

    143: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:49:04.43 ID:vUekP+6J0
    >>138
    いいと思う
    仮設住宅、ネット使えてコンビニ、診療所くらい設置できるでしょ

    139: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:48:12.00 ID:Ml5bqQVTp
    >>136
    別に沖ノ鳥島どこも領有権主張してないし…

    161: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:55:03.63 ID:1TJD+Y1Q0
    >>136
    Amazon運んでくれるやろか

    146: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:49:49.79 ID:3e/cwEU80
    ネットも来てへんしAmazonも届かへんのやぞ
    住めるわけないやろ

    162: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:55:35.79 ID:DV33CIzY0
    住んでる生物おんの?

    170: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 16:03:21.25 ID:4VrBCx+3M
    これは島です

    51: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 15:16:31.58 ID:hnwZauxZd
    内緒やけど岩やと思います

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660025204/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年09月07日 10:21 ID:DVySlUKm0*
    単純に、「今こうなってる」と言うだけで、元々ちゃんとした島だったんよ。
    2  不思議な名無しさん :2022年09月07日 10:24 ID:3hGpxOz.0*
    浅瀬の部分に何か建てるとしたら1番有用なものはなんだ
    3  不思議な名無しさん :2022年09月07日 10:31 ID:.TY6ymUg0*
    意図してかなんかは知らんけど、沖ノ鳥島の写真って出てくる時、ほぼ必ず満潮時の写真やからね
    干潮時の写真見たら完全に島やで
    4  不思議な名無しさん :2022年09月07日 10:31 ID:zPbYinkh0*
    中国と韓国は干潮時にも海面下4m以上の岩礁を島として領有争いをしているからな
    5  不思議な名無しさん :2022年09月07日 10:35 ID:CiV0rIDd0*
    人工島は領土として認めないならシーランド公国はどうなるんだ?
    あと本土を延々と埋め立てていった場合は?
    6  不思議な名無しさん :2022年09月07日 10:38 ID:9y6QRVL20*
    本スレ46
    干潮時は関係ないとあるが、関係あるぞ
    面積は干潮時で計測するからな
    7  不思議な名無しさん :2022年09月07日 10:40 ID:7CVvpIus0*
    沖ノ鳥島を岩だと主張してる国は世界で中韓だけ
    周辺国はどこも容認してる

    無関係の中韓だけがワーワー騒いでんだよ
    8  不思議な名無しさん :2022年09月07日 10:46 ID:wS8iPq1Y0*
    ロシアとの間の山が急に噴火することってないのかなぁ
    西の方の海底噴火の時、菅が領海増えることにニヤついてた印象がある。
    9  不思議な名無しさん :2022年09月07日 10:47 ID:NdfJh5rS0*
    波に削られて消滅寸前に補強して事なきを得たんかな?
    10  不思議な名無しさん :2022年09月07日 10:48 ID:NwGSfixR0*
    これがアカンってなると
    ツバルとか沈んじゃうと国自体がなくなるししゃーない
    11  不思議な名無しさん :2022年09月07日 10:49 ID:xGwxWQNi0*
    もとは満潮時でももっと大きかったしな
    12  不思議な名無しさん :2022年09月07日 10:50 ID:f.SG5aO60*
    ルールとして認められてんならいいんじゃね
    国の利益でもあるし
    それでネトウヨとか言われても意味わからん
    13  不思議な名無しさん :2022年09月07日 10:52 ID:UEUdkpy60*
    「ロッコール島」でググれ!
    14  不思議な名無しさん :2022年09月07日 10:52 ID:0.zy6DIm0*
    これと中国の人工島を同一視してる奴はどういう頭の構造してるんだ?

    元々島だったものがあそこまで侵食で小さくなった、というのとモット大きな島だった時代から領有を主張していた、というのと突然領有を主張して岩礁を人工島に変えたのが同じ行為に見えるとか、頭どうかしてるとしか思えない
    15  不思議な名無しさん :2022年09月07日 10:55 ID:psoVLNRY0*
    中国さんなんて南沙諸島で「これは岩!」とか主張して無主状態になると乗り込んで「これは島!」とか言って埋め立てて軍事基地化してるぞ
    16  不思議な名無しさん :2022年09月07日 10:55 ID:afNaQm6G0*
    上空写真 島だな。
    満潮対策したら、コンクリートだけど。
    17  不思議な名無しさん :2022年09月07日 10:58 ID:.DtEmd300*
    >>14
    なんJってアフィにまとめられやすいのを良い事に嫌儲民みたいなのが殺到してジャパンディスカウントしまくってるとこだし
    18  不思議な名無しさん :2022年09月07日 10:58 ID:q2CI1lL20*
    沖ノ鳥島は埋め立ててじゃなくて波を防ぐための囲いで本体は満潮でも海面上に出てる
    19  不思議な名無しさん :2022年09月07日 10:59 ID:.DtEmd300*
    >>15
    最初に漁師派遣してって流れは赤珊瑚ブームで日本の領海侵犯しまくってた時と何ら変わらない動きで、あの時も実は結構やばかったんよな
    20  不思議な名無しさん :2022年09月07日 11:00 ID:wATkma8j0*
    そんな事言ったら波で侵食されてるツバルが人の住めないサイズまで小さくなったら島じゃ無くなるのか?領土じゃ無くなるのか?
    普通そうなる前に護岸を作ったり埋め立てをして国土を保全するよね?
    てか今沖ノ鳥島では船が接岸するための岸壁を作ったり船に補給するための補給施設と船員が寝泊まりするための宿泊施設を作ったりそれらを結ぶ道路を整備してるじゃん
    ちゃんと人が住めて経済活動するための工事をしてるよ
    21  不思議な名無しさん :2022年09月07日 11:10 ID:tamu61ti0*
    >>2
    堤防
    22  不思議な名無しさん :2022年09月07日 11:10 ID:bH8t9tEi0*
    マジ中国人工作員の書き込みが多くてウザイ
    バレてないとでも思っているのか
    23  不思議な名無しさん :2022年09月07日 11:13 ID:savlFATU0*
    >>5
    そこは自称してるだけでどこの国も国連もシーランド公国を国家認定してない
    24  不思議な名無しさん :2022年09月07日 11:19 ID:4vQpYxde0*
    人為的に海底噴火させて、西ノ島みたいにさせる技術とかあったらええな
    25  不思議な名無しさん :2022年09月07日 11:23 ID:7LA2.A4x0*
    飛行場あったんだぞ
    26  不思議な名無しさん :2022年09月07日 11:26 ID:ybFmiflG0*
    沖ノ鳥島を岩というには結構無理あるサイズ感なんよな
    27  不思議な名無しさん :2022年09月07日 11:26 ID:sStBVYlF0*
    そりゃああの岩の部分だけ見てればそう思うけど、実際はその下にちゃんとした地面があるんだが・・・
    28  不思議な名無しさん :2022年09月07日 11:28 ID:14GEku8L0*
    五毛の工作員オッス!オッス!
    29  不思議な名無しさん :2022年09月07日 11:33 ID:kYIh.saj0*
    >>3
    お前のうちを干潮時を基準に建てたい
    30  不思議な名無しさん :2022年09月07日 11:33 ID:Nh8tCY9p0*
    どうみても島なんだよなぁ
    五毛さんが必死なのがもうね
    31  不思議な名無しさん :2022年09月07日 11:35 ID:xb.bAgNV0*
    沖ノ鳥島のサンゴ養殖は、サンゴ礁の人口増殖技術を確立して
    それをツバルとか海面上昇に悩む環境の島国に提供しようという思惑が有る。

    32  不思議な名無しさん :2022年09月07日 11:37 ID:H7GFPM9a0*
    >>6
    島か岩かの話をしていて、島の定義は満潮時基準
    満潮時に沈んでいれば干潮時にどれだけでかくても島ではないんだから関係ないな
    33  不思議な名無しさん :2022年09月07日 11:45 ID:Bi3UM1UX0*
    写真古いけど今は港とプラットフォーム出来て普通に寝泊まり出来るんじゃなかったっけ?
    34  不思議な名無しさん :2022年09月07日 11:49 ID:bjf0qTJg0*
    父さん、兄さんなら海埋め立てて島とか言い出すから
    35  不思議な名無しさん :2022年09月07日 11:51 ID:YDCNhfI10*
    >>27
    地形図で見ると、岩塊なんかじゃなく、海底山の頂上が海面に露出してるみたいな感じなだよね。
    36  不思議な名無しさん :2022年09月07日 11:55 ID:H6o3fAnl0*
    上から見たら島なのわかるやろ
    沈んだだけだ
    37  不思議な名無しさん :2022年09月07日 11:57 ID:FRBfe0k70*
    みんな知識あってすごい
    38  不思議な名無しさん :2022年09月07日 11:58 ID:.39bjnM00*
    >>1
    ネットウヨ「国際法でグレーで、国内法で問題ないなら、日本国民の利益にプラスならええやろ。」
    パヨ「中国様の完全な人工島を批難するな、日本のギリギリ島は批判しろ。中国様の利益にプラスならええやろ。」
    39  不思議な名無しさん :2022年09月07日 12:06 ID:9ATvJid20*
    >>14
    ただの馬鹿か工作員
    40  不思議な名無しさん :2022年09月07日 12:07 ID:lAHLqRcD0*
    >>32
    満潮時に頭出てるってのは島の定義の一部やろ

    それにプラスして、干潮時にちゃんと広くて活動できるくらいの広さあるから島だって言い張れるって主張ちゃうんか?
    41  不思議な名無しさん :2022年09月07日 12:08 ID:o49OzphG0*
    >排他的経済水域の定義「人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩は、排他的経済水域又は大陸棚を有しない。」

    「“または”経済的生活を維持する」→漁業とかで維持しているのでセーフ。

    「人間の居住ができない」だけで排他的経済水域ではないと言ってしまったら、アメリカやソ連などが原爆実験で人が住めなくなってしまった島や、どこだかにある毒蛇だらけで人が住めない島や、火山噴火で人が住めなくなってしまった島の排他的経済水域を主張できなくなってしまう。
    42  不思議な名無しさん :2022年09月07日 12:11 ID:4v3J65PY0*
    わざわざ政府自ら満潮時の写真をメインで使って体外アピールするくらいには無能なんだがな
    ほとんどの時期は島としか言えないくらいの大きさがある
    この時点であくまで対内的な利権(護岸工事とそのための独立法人作りを作る)が重要なのであって、国外へのアピールは気にしていないというのが官僚さんがたの本音だ

    まあそれはそれとして本当に重要なのは、岩だろうがなんだろうが領土としては認められるけど、経済活動のない領土の周りにはEEZは認められないということだ
    これに関しては実態としても日本の主張は苦しい
    43  不思議な名無しさん :2022年09月07日 12:11 ID:.39bjnM00*
    >>3
    どこの国のマスコミも自分のスポンサーに有利な報道するんやで。ネットウヨはマスコミの批判をするけど韓国(壺)はちゃんとスポンサー料を払ってるんやで。
    44  不思議な名無しさん :2022年09月07日 12:13 ID:kG8H.gPo0*
    岩か島か、という対比はおかしい
    岩でできてる島、が正解
    45  不思議な名無しさん :2022年09月07日 12:18 ID:twI.IIni0*
    衣食住娯楽移動完全保証されれば定年後住んでみたいところではあるんだよね。
    医療で詰むけど。
    46  不思議な名無しさん :2022年09月07日 12:25 ID:xpDWrx.c0*
    ワイ将、夜間に内緒で沖ノ鳥島の下にセメントを流し込んで下から盛り上げる案を思いつく。
    47  不思議な名無しさん :2022年09月07日 12:34 ID:2VATXv3s0*
    国連海洋法条約 第121条
    第1項 島とは、自然に形成された陸地であって、水に囲まれ、高潮時においても水面上にあるものをいう。
    第3項 人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩は、排他的経済水域又は大陸棚を有しない。
       ↑
    これを見ればわかる
    沖ノ鳥島は1項では島になるが3項では岩になる
    そもそもこの条約が作られた当時の大国の都合で曖昧な部分がある法になってる
    つまり沖ノ鳥島は島とも岩とも言えるって事
    島とも言えるのだから日本政府は堂々と島だと主張していいし、そうすべき

    ただしネットで絶対島とか絶対岩とか言い張る奴は無知
    法的にはどっちにも取れる
    48  不思議な名無しさん :2022年09月07日 12:36 ID:z4FyFk.00*
    >>3
    本スレでも言われとるが法律上は満潮時が基準になっとるから
    干潮時にどれだけでかい陸地が現れても意味ないんやで。
    せやから干潮時の写真を載せる方がアホや。
    49  不思議な名無しさん :2022年09月07日 12:38 ID:4.bk0.h20*
    これ島と言うなら中国のも認めなあかんやろなぁ
    50  不思議な名無しさん :2022年09月07日 12:39 ID:e2xWft.e0*
    これが駄目なら、勝手に浅瀬を埋立てて
    島にして軍事基地を作ってる中国はどう
    なるんだよ。
    51  不思議な名無しさん :2022年09月07日 12:48 ID:xb.bAgNV0*
    国連海洋法条約に島の定義は有っても、岩の定義がないので
    まずは、岩とは?から話さないと意味ないんだよ。
    52  不思議な名無しさん :2022年09月07日 12:52 ID:dKmUETtv0*
    >>2
    海の家
    53  不思議な名無しさん :2022年09月07日 12:57 ID:dKmUETtv0*
    >>20
    それは良いことを聞きました
    って事は(ソロバンを弾く音)
    パチン
    海の家だ!海の家を作れば独占できるな
    あ、マネをしないでくださいね
    54  不思議な名無しさん :2022年09月07日 12:57 ID:7atBn5a60*
    何でこいつら日本のやることだけにイチャモン付けてるんだ?
    本当に日本人が書き込んでるんか?
    対立煽りっていうよりここが対日工作の一つですって言ってるようなもんだろ
    55  不思議な名無しさん :2022年09月07日 12:58 ID:z4FyFk.00*
    >>50
    沖ノ鳥島はNGやが南シナ海のはOKなんて
    それこそあっち側しか言っとらんやろ。
    56  不思議な名無しさん :2022年09月07日 12:59 ID:DKZKf.Yf0*
    島を拡大して仮設住宅建ててナマポレベルの衣食住とネットがあればニートは移住するだろw

    100人募集かけたら数千人は応募来るわな
    57  不思議な名無しさん :2022年09月07日 13:00 ID:eYizXFBO0*
    国際的なルールを満たすかどうかが問題であって、お前の印象などどうでも良い
    なんでルールに則ってものを考えるってことが出来ないのか
    仮に明日ルールが変われば島が岩になるかも知れんし人工島が排他的経済水域の基点になるかもしれない。ただ今はそうじゃないってだけの話
    58  不思議な名無しさん :2022年09月07日 13:30 ID:fAN3dfz70*
    >>14
    中国が埋め立てて領土領海を主張してるのは「岩礁」じゃなくて「暗礁」な
    一文字違いで大違いだから間違えないように
    59  不思議な名無しさん :2022年09月07日 14:44 ID:AuoQKMES0*
    >第3項 人間の居住又は独自の経済的生活を維持

    独自の経済的生活は国が維持しているんだよなぁ。
    60  不思議な名無しさん :2022年09月07日 15:14 ID:MHkNqW4K0*
    >>24
    パシリの工作員程度にしかならない五毛ごときの
    おつむのレベルなどたかが知れてる
    61  不思議な名無しさん :2022年09月07日 15:48 ID:CawaU3qL0*
    日本海域なら日本の漁師が漁できるからな

    中国のものにでもなって欲しいのか?
    62  不思議な名無しさん :2022年09月07日 17:05 ID:X2xNQ3PE0*
    人が常駐してるわけじゃないんだから、どっかの国に爆破される可能性もあるぞ
    63  不思議な名無しさん :2022年09月07日 17:34 ID:.B5.G5.Y0*
    現状やったもん勝ちだし日本もどんどん厚かましくならないと気付いたら全て奪われた後になるぞ
    64  不思議な名無しさん :2022年09月07日 17:35 ID:bJuHH5Mc0*
    「中華人民共和国様の 真似をして、埋め立てれば問題は無い!」

    あくまでも 「国連の 常任理事国の 中華人民共和国様の真似して 埋め立てれば 問題は無い!」

    あくまでも! 真似だからな!!
    65  不思議な名無しさん :2022年09月07日 17:53 ID:HOsOrdSy0*
    ツボガァ、コクソウガァって叫んでるウンコ蠅どもを全員移住させれば日本は静かになりそう
    でシナ軍はその住民を好きな様にしてヨシ🤪
    66  不思議な名無しさん :2022年09月07日 18:20 ID:z4FyFk.00*
    >>61
    公海上でも漁はできるで。
    沖ノ鳥島は日本以外に領有主張しとる国はないからな。
    67  不思議な名無しさん :2022年09月07日 18:38 ID:MGXpN.Gw0*
    >>65
    それはザイ二チだけ日本に残して後はころしていいと言ってんだから静かになるやろなw
    68  不思議な名無しさん :2022年09月07日 18:40 ID:MGXpN.Gw0*
    管理もできない領海とかいらんやろ
    見苦しいことしてないでとっとと手放せよ
    みっともない、日本人の矜持はどこに行ったんだ?
    69  不思議な名無しさん :2022年09月07日 22:33 ID:hN6y5m1C0*
    埋立地がアカンなら普通に本土の海岸で埋立地作りまくっとるのはええんか?
    70  不思議な名無しさん :2022年09月07日 23:16 ID:SRFygbGL0*
    完全に岩だが
    特にどこにも迷惑かけてないから許せ
    71  不思議な名無しさん :2022年09月08日 13:11 ID:6GZZvjOv0*
    >>69
    埋め立て部分は領海やEEZを決めるための起点にならんだけや。
    別に埋め立て自体が禁止されとるわけやないで。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事