不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    34

    【悲報】ホームセンター社員ワイ、あまりにも地獄すぎて退職を決意した結果・・・



    4654994_s


    1: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:31:07.98 ID:IyxpOLKw0
    絶対に社員にはなるな

    3: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:31:35.41 ID:ozSD2geFa
    楽しそうやん

    4: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:32:34.31 ID:IyxpOLKw0
    >>3
    楽しいわけないやろ

    5: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:32:37.53 ID:eqoTLQ9KM
    地方のメガホムセンか?
    それとも都市部の中規模店舗か?

    6: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:33:16.28 ID:IyxpOLKw0
    >>5
    地方や

    19: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:37:15.04 ID:eqoTLQ9KM
    >>6
    軽トラから農機具まで売っとるとこやと
    大変やろうが他に美味しい仕事ないやろ

    26: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:39:51.91 ID:IyxpOLKw0
    >>19
    さすがに軽トラは売ってないわ


    38: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:42:32.79 ID:eqoTLQ9KM
    >>26
    なら地方と言っても人口が多いとこやな
    それやと一見さんも多く来るから大変やな

    ガチの田舎やと顔見知りが多くなるから
    客層はまた変わるぞ

    52: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:46:23.94 ID:IyxpOLKw0
    >>38
    ど田舎の方が相互監視が効くから客の態度良くなると聞くよな

    7: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:33:18.09 ID:AUT7FSgK0
    どう地獄なん?

    12: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:34:59.45 ID:IyxpOLKw0
    >>7
    サビ残休日出勤パワハラなんでもござれ
    客もまともに日本語も出来ねぇバカしか来ない
    従業員同士も仲悪い
    最悪や
    しかも給料も安い

    8: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:34:03.11 ID:uyDyrJI60
    どうした

    10: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:34:41.38 ID:XUSBqMWk0
    地獄の内容書けよ

    13: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:35:40.67 ID:IyxpOLKw0
    店員にくだらねぇことで話しかけてくるバカ客いなくならねぇかな

    64: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:48:33.87 ID:XUSBqMWk0
    >>13
    これどこもおなじやろが
    向いてないぞおまえ


    79: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:52:04.10 ID:IyxpOLKw0
    >>64
    接客なんかやりたくてやってるやついねぇだろ

    15: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:36:40.53 ID:vAlDT9Tl0
    小売なんかみんなそんなもんちゃうの?

    20: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:37:33.70 ID:IyxpOLKw0
    >>15
    ホームセンターが一番客層悪いぞ
    たぶんドンキとか以下や

    16: 風吹けば名無し(試される大地) 2022/08/11(木) 05:36:41.14 ID:nX8Vq++I0
    なんかおばちゃんが縄張り争いしてるイメージ

    22: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:38:16.85 ID:IyxpOLKw0
    >>16
    おばちゃん同士バトルしてるで
    たまに巻き込まれる

    17: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:36:58.83 ID:uyDyrJI60
    クソワロタ
    地方のホームセンターなんて給料安くて当然だろ

    23: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:39:00.48 ID:IyxpOLKw0
    >>17
    まぁバカでも出来る仕事やしな

    18: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:37:06.37 ID:MKzZyHjGr
    クランプこれこれありますっ?て聞いていっさい理解できてない担当店員きらい
    新人なら許すけれどお前何年いるねんて

    25: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:39:27.03 ID:IyxpOLKw0
    >>18
    クランプ売場見ろよ
    いちいち店員に聞いてんじゃねぇバカかよ

    30: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:40:37.06 ID:MKzZyHjGr
    >>25
    見た上で見つかんないから仕入れてるか聞いてるんだよ

    40: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:43:22.85 ID:IyxpOLKw0
    >>30
    売場になかったらねーだろ普通に考えて
    売場に出さずにどこに置くんだよ

    68: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:49:22.94 ID:MKzZyHjGr
    >>40
    商品数多いし見つけられなくて時間ねーときに尋ねるんだよ
    聞かれる事想定してない店員は自意識なさすぎやろ

    21: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:37:47.79 ID:n12x5aQi0
    コーナン?

    27: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:40:13.49 ID:IyxpOLKw0
    >>21
    まぁ大手のとこやね

    24: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:39:10.55 ID:FqzJcQNU0
    ホムセンの店員はそこに無ければ無いですねマン多いよな

    35: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:41:40.62 ID:IyxpOLKw0
    >>24
    マジで無いんだから無いと言ってるだけや
    バカ客は全種類の在庫を倉庫に置いてると思っていやがる
    倉庫にあるのはデカくて売場に置けない家電や家具の在庫とか広告で大量に取った洗剤とかぐらいしかねーんだよ

    28: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:40:23.09 ID:pD8MGshM0
    イッチの対応悪いってクレーム入れときます🥺

    37: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:42:29.90 ID:IyxpOLKw0
    >>28
    クレームいれるなら店にしてくれ
    まーたバカ客が何か言ってるよwってネタになるから
    本部はやめてくれ

    47: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:44:40.26 ID:pD8MGshM0
    >>37
    はえ~『本部』にはクレーム入れちゃ駄目なんやなあ良い事聞いたわ🙄

    60: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:48:00.04 ID:IyxpOLKw0
    >>47
    絶対にやめてくれよ😠

    114: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 06:07:58.17 ID:6DIQsVnZM
    >>37
    ワイはどの小売でもクレームは本部に入れとるで

    124: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 06:09:35.00 ID:IyxpOLKw0
    >>114
    それが一番効くで

    29: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:40:28.49 ID:2kydpTIK0
    レジがめんどくさそう
    それ以外楽しそうやのにな

    31: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:41:25.04 ID:ne9OpsDt0
    小売でブラックじゃないと思って入るやつなんかおるんか

    32: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:41:27.12 ID:vSM8HpOk0
    社員になろうと思った経緯は?

    42: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:43:43.79 ID:IyxpOLKw0
    >>32
    仕事がなかったからや

    80: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:52:49.61 ID:vSM8HpOk0
    >>42
    なるへそ

    33: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:41:36.11 ID:n12x5aQi0
    木の裁断で工作室を使わせてもらう許可もらうこと以外は一切店員さんをわずらさわない紳士なワイ

    44: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:44:02.49 ID:IyxpOLKw0
    >>33
    神客や

    34: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:41:38.77 ID:OgbQE9MW0
    何歳や?
    新卒で入ったんか?

    49: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:44:51.50 ID:IyxpOLKw0
    >>34
    27や
    中途2年目や
    25までフリーターしてたからな

    51: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:46:17.80 ID:OgbQE9MW0
    >>49
    ギリやり直せるやろ
    転職考えてないんか?

    62: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:48:30.98 ID:IyxpOLKw0
    >>51
    公務員の勉強してる
    30までは足掻くつもりや

    70: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:49:40.22 ID:OgbQE9MW0
    >>62
    いいやん
    ワイも30目前に転職考えとるわ
    お互い足掻こうや

    83: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:54:04.91 ID:IyxpOLKw0
    >>70
    頑張ろうな
    地獄から抜け出したい

    137: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 06:13:52.74 ID:1F9SLlzoM
    イッチは公務員を目指しとるみたいやが
    部署に拠っては地獄やから覚悟は一応しときや

    36: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:41:42.92 ID:x9jCcatzd
    ホムセンの従業員は仲良くあって欲しいなんとなく

    50: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:45:28.37 ID:IyxpOLKw0
    >>36
    基本的に死ぬほど仲悪いで

    41: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:43:23.76 ID:CKzq/1Mc0
    年収どんくらいなん?

    53: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:46:48.53 ID:IyxpOLKw0
    >>41
    残業とか全ての手当て合わせて430万ぐらい

    43: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:43:45.07 ID:DT6StUUs0
    品物が多くて覚えるの大変そう

    56: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:47:29.19 ID:IyxpOLKw0
    >>43
    自分の担当部門は意外とすぐ覚える
    ただ他の場所は全くわからんから聞かれても困る

    45: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:44:34.95 ID:n12x5aQi0
    ホムセンよりももっと地獄すぎるところ暴露したいが相手があまりにも巨大すぎて訴訟リスクおきそうなので言えない

    54: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:47:02.19 ID:mNFsxWkd0
    バイトしてたけど尋常じゃないくらい客から声かけられて引いたわ
    冗談抜きで他の小売の100倍
    客はホムセン入った瞬間にIQ3になるんか?

    65: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:49:07.27 ID:eqoTLQ9KM
    >>54
    下手に探すよりプロに聞いたろの精神や

    ホムセンの社員は皆凄いと思っとるやろ

    88: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:55:59.36 ID:mNFsxWkd0
    >>65
    客からしたらプロ(ホムセン全部門)でも実際はプロ(生活雑貨部門)とかやからな
    一人でコンビニ一店舗くらいの面積の売り場抱えてるような仕事量だったりするから他の部門のこと分から無いのも無理はないんや

    95: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:59:08.23 ID:AbG9x0n/0
    >>88
    いやいやわかるやつ呼んでこいよ
    しかもその売場にいるやつに聞いてもはてなってなってるからな

    104: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 06:03:00.58 ID:mNFsxWkd0
    >>95
    売り場にいても品出しバイトだったら何聞いても微妙やぞ
    そういうやつは担当者呼べたら呼ぶから待つしかない

    55: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:47:12.54 ID:snGUSK200
    バイトしたことあるけどクソやったわ
    特に男は力仕事任せられるから最悪

    71: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:49:45.33 ID:IyxpOLKw0
    >>55
    いつもすまんな
    男バイトは貴重や

    58: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:47:45.43 ID:eqoTLQ9KM
    気を悪くせんといてくれな
    イッチだけグループに入ってないとかそんなんか?

    72: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:50:17.54 ID:IyxpOLKw0
    >>58
    グループ?

    85: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:55:25.60 ID:eqoTLQ9KM
    >>72
    仕事以外の会話はせんとかやな
    パートのおばちゃんグループの
    意味のないアホな会話にも
    適当に相槌を打ってるか

    92: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:58:21.72 ID:IyxpOLKw0
    >>85
    ワイ愛想だけはええからパートとか学生バイトとは結構喋るで
    社員同士は事務的な会話しかしないが

    105: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 06:03:33.10 ID:1F9SLlzoM
    >>92
    それで地獄と感じるなら不特定相手の
    接客は向いてないからスレタイのまま
    職を変えてもええやろ

    接客業はブラックとか以前に
    イッチには向いてないんやろ

    109: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 06:05:10.44 ID:IyxpOLKw0
    >>105
    確かに向いてないかもやけどニコニコしながら適当に相槌打って逃げる技術は磨かれたで

    111: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 06:06:54.59 ID:1F9SLlzoM
    >>109
    客の相手が嫌なんか
    職場のサビ残とかの待遇が嫌なんか
    どっちが駄目かの切り分けはしとかんと
    転職先でも地獄みるから気を付けてな

    120: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 06:08:46.13 ID:IyxpOLKw0
    >>111
    まぁ接客は嫌いや
    売場黙々と作るのとかは好きやから人と話すのがあまり向いてないんかもな

    132: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 06:12:27.98 ID:6DIQsVnZM
    >>120
    はえーワイと逆やな
    ワイも大手小売で働いてたが客から声かけられるのが楽しみでやってたようなもんや

    142: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 06:15:30.74 ID:IyxpOLKw0
    >>132
    そんなやつもおるんか
    ワイは店内移動するとき常に早足でインカム聞いてるふりして店の端っこ歩くで
    話しかけられたくないから

    59: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:47:56.25 ID:BWw+2cRb0
    てか商品知識無さ過ぎじゃない?
    こっちだって自分である程度探しても無いから聞いてるのに
    「売り場に無ければ無いですね」てそれ君の存在意義無いやん

    今日日店員に売り場情報入れたタブレットくらい持たせようよ

    ガキじゃねえんだからさあ!

    75: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:50:55.75 ID:IyxpOLKw0
    >>59
    あのさぁ
    発注日も納品日も倉庫もわかった上で無いって言ってんだよ

    82: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:53:31.39 ID:BWw+2cRb0
    >>75
    品切れとかじゃなくて「こう言う商品有りますか」て聞いてるの
    ある程度探して無いから店員に聞いてるのに
    「探して無いなら無いんじゃ無いですか」て
    自分が何売ってるのか把握してないて頭大丈夫か

    さすがホムセン店員やなw

    87: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:55:55.97 ID:IyxpOLKw0
    >>82
    商品名言えよそれなら

    90: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:57:04.05 ID:BWw+2cRb0
    >>87
    お前にデブコンとか商品名言って通じる訳無いやろが

    97: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:59:46.21 ID:IyxpOLKw0
    >>90
    わからんものを調べるためのタブレットやろがい
    名前知らなくても画像見たらわかることもある

    101: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 06:01:27.36 ID:BWw+2cRb0
    >>97
    そんな事客前でしないでタブレットに商品情報登録しとけって言ってるの

    バカで売ってる物覚えられないんだから当たり前の事だろバカなんだから

    107: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 06:03:50.31 ID:IyxpOLKw0
    >>101
    意味がわからん
    商品名言ったらその場で調べてあるかどうか見ますよってのが何があかんのや

    98: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 06:00:24.49 ID:qJC+5CCE0
    >>87
    接客業の何がクソってこういうふうに客を選べないところにあるよな

    63: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:48:33.01 ID:AbG9x0n/0
    土のこと聞いて理解できない店員草すぎる

    77: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:51:38.29 ID:IyxpOLKw0
    >>63
    園芸担当以外は全く知らんで
    水やりしてるおばちゃんに聞くのが一番ええわ

    67: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:49:22.87 ID:0R4e2TTN0
    どうしても場所が見つからない商品は置き場聞くことあるわ、すまんな。
    大体の場所教えてくれるだけでいいのに、案内までされると申し訳なくなる。

    81: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:53:24.00 ID:IyxpOLKw0
    >>67
    そういう人は話し方でわかるからちゃんと案内するで
    探す気もないバカ客には方向だけ言って逃げる

    74: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:50:42.58 ID:h/qPdSq1d
    カーテン買いたいんやけど採寸してくれや!

    76: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:51:07.35 ID:AbG9x0n/0
    店員「🤔」

    ワイ「🤔」

    78: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:51:52.60 ID:T1dBDY4La
    >>76
    横にいるワイ「🤔」

    84: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:54:36.26 ID:Ia+FXZDc0
    かわいい同期とかいない?

    91: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:57:15.10 ID:IyxpOLKw0
    >>84
    いるわ
    なんでホームセンターにいるんだって女が

    86: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:55:32.59 ID:xh5xA3JR0
    前に5chに店長がスレ立ててたぞ

    結構金貰えてたみたいやぞ

    我慢して店長目指せよ

    94: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:59:01.77 ID:IyxpOLKw0
    >>86
    確かに店長は貰ってそうやけど相当精神強くないと無理やろな

    103: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 06:02:34.58 ID:IyxpOLKw0
    人生諦めた40代以降か転職前提でやる気の無い20代しかいない

    115: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 06:07:58.42 ID:AbG9x0n/0
    客がクソっていうけどお前の給料どこから発生してんねんって話や

    126: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 06:10:57.47 ID:IyxpOLKw0
    >>115
    接客することによって発生してるわけじゃない
    黙って買ってくれる人のおかげで給料が出てるんや
    接客時間はコストや

    131: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 06:12:23.00 ID:AbG9x0n/0
    >>126
    舐めすぎやろ

    117: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 06:08:10.72 ID:abm89itU0
    たぶんホムセンが悪いんじゃなくて
    その店舗かその地域が悪い

    127: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 06:10:57.60 ID:1F9SLlzoM
    >>117
    これやろな
    店長からエリアマネージャーが
    変わればワンチャンあるかもな
    会社規模でのサビ残強要とかやと
    今やと危ないやろ

    135: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 06:13:25.95 ID:IyxpOLKw0
    >>127
    まぁエリマネは糞や
    パワハラまみれ
    録音したら一発アウトやろな

    141: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 06:15:10.11 ID:MFvZbhO40
    >>135
    期待しとるで

    152: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 06:19:27.78 ID:2kydpTIK0
    逆に欲しい物の場所聞いたら売り場まで案内されてオススメまで話してくる店員はどうや?そんなんおる?

    157: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 06:21:12.20 ID:IyxpOLKw0
    >>152
    店舗に一人ぐらいそういうのがおる
    パートのおっさんとか

    163: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 06:23:30.03 ID:2kydpTIK0
    >>157
    なんかカッコいいね
    ほんまに好きなんやろな

    69: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 05:49:32.12 ID:rPdgp1fZ0
    でもゾンビ湧いたとき安全じゃん

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660163467/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年08月13日 07:18 ID:bAPrEB4c0*
    なんかイッチはどこに行っても上手くやっていけなさそうな感じがする。
    2  不思議な名無しさん :2022年08月13日 07:25 ID:8Tg6..bN0*
    ID:BWw+2cRb0
    コイツは何を言っとるんや
    3  不思議な名無しさん :2022年08月13日 07:26 ID:o1dbxP1x0*
    記事目的にウダウダと具体的な話避けて喚いてるだけの阿呆の創作
    もしくはどこへ行こうが何をしようが使えない無能の二択でしかないね。
    4  不思議な名無しさん :2022年08月13日 07:31 ID:toe2MP5n0*
    公務員って職場の人間関係がすごく面倒そう
    5  不思議な名無しさん :2022年08月13日 07:32 ID:TkutzAXy0*
    クソ客が嫌で公務員試験って・・・マゾなのか?
    6  不思議な名無しさん :2022年08月13日 07:44 ID:wj4kdpfY0*
    学生の頃、メガホムセンでバイトしてたけど社員の人は全員サビ残やりまくって。接客業だけは定職に就かないと刻んだ
    7  不思議な名無しさん :2022年08月13日 07:51 ID:0QpcOGjv0*
    その場では別に怒らんけど帰ってからしれっと本部にクレーム入れてるわ
    8  不思議な名無しさん :2022年08月13日 08:02 ID:IOkz.uA10*
    イッチが本部にクレームが1番効くって言ってから、「俺いつも本部にクレーム入れてる」アピールする奴なんなんや…
    何に対してのマウントかわからん
    9  不思議な名無しさん :2022年08月13日 08:15 ID:G8IAruop0*
    >>>社員になろうと思った経緯は?
    >>仕事がなかったからや
    >なるへそ

    それ辞めて次あるんか?
    10  不思議な名無しさん :2022年08月13日 08:21 ID:UYNWEjK40*
    仕事をしていればいいこともあるさ、特にゾンビが街を徘徊するようになったらオマイにモテ期が訪れることだろう。
    11  不思議な名無しさん :2022年08月13日 08:27 ID:nKbj9ZY10*
    >客がクソっていうけどお前の給料どこから発生してんねんって話や


    スレ主みたいな頭悪いゴミクズ擁護したくはないが
    苦労に給料が見合ってないんだよな。

    ゴミ客からの被害があった時、給料が数千円プラスされるならいいが
    そんな仕組み出来るわけもないしな。
    12  不思議な名無しさん :2022年08月13日 08:27 ID:P.t6rf.L0*
    わかる
    昔バイトしてたけどパートのおばちゃん間で露骨に嫌な態度とったり社員と不倫してたり商品多すぎて覚えられないのに場所聞かれるの苦痛だった
    店長、副店長なんかはコロコロ変わるしな
    13  不思議な名無しさん :2022年08月13日 09:05 ID:rEqbLBR40*
    自分も底辺なのにな
    努力してこなかった結果やろ
    14  不思議な名無しさん :2022年08月13日 09:15 ID:mjOMyUrc0*
    数年前にホームセンターで働いていたけど売り場が広いから商品の場所を聞いたりするのは仕方ないかなと思うわ
    15  不思議な名無しさん :2022年08月13日 09:16 ID:nu75i5E10*
    大学生の息子たんが某スーパーでビバなホムセンでバイトしてるけど
    資材のバックヤードの仕事は結構大変だとは言ってたわ。
    社員やフォークリフトを使える契約社員はもっと大変だとは言ってたな。
    16  不思議な名無しさん :2022年08月13日 09:31 ID:ucLWCKSs0*
    ホムセンは立地で全く客層違うから異動してみたらいいと思うで
    17  不思議な名無しさん :2022年08月13日 09:38 ID:P6y.fQM40*
    ホムセンだからじゃなくて、イッチの性格の悪さから面倒を引き寄せているのでは?
    18  不思議な名無しさん :2022年08月13日 09:39 ID:b6IuNkvX0*
    ホームセンターの店員は本当に仕事出来ない奴多い。「あれ?この人店員じゃないのかな?」ってくらい適当な対応される
    19  不思議な名無しさん :2022年08月13日 09:56 ID:n.eQi.9l0*
    なぜかポケモンセンター社員に空目して読み始めた
    20  不思議な名無しさん :2022年08月13日 10:04 ID:ZU9XzohX0*
    たまにスーパーでも店内で客の見てる前で言い合いのケンカしてるの見るわ
    劣悪な労働環境なんやろなと察してるが
    21  不思議な名無しさん :2022年08月13日 10:14 ID:3pkgH7GF0*
    ワイテレワITクラウドインフラ民、10時~15時まで仕事、15時~18時は勉強(ビール片手に)、完全週休二日制、手取り52万
    22  不思議な名無しさん :2022年08月13日 10:26 ID:RK5YAPlY0*
    「売り場に無ければ無いですね」って、その返答は客は求めていないのよ。『次回は○日に入荷する』とか『似た様な商品がありますが拝見なさいますか?』とか『他の店舗にあるか確認してみます』とか、そう言う気が利いた返答を求めているのだよ。そんな返答なら店員いらんわ。レジだけやってろよ!釣りネタだとしても、イッチの言動がいちいちイラつく。
    23  不思議な名無しさん :2022年08月13日 10:41 ID:IHNVVzeQ0*
    既にあるのかも知れないけど、図書館や書店のように自分が探しているものがあるか検索できる端末みたいなのないかなぁ
    そしたら店員の手を煩わせなくない?
    24  不思議な名無しさん :2022年08月13日 11:36 ID:yoRJ53Fy0*
    店員は、◯◯どこにあります?は絶対に想定しとけよ
    入った瞬間からどこを探していいかの時間を省くためだ
    25  不思議な名無しさん :2022年08月13日 11:37 ID:yoRJ53Fy0*
    >>20
    まじかw
    やばいな。そんな店見たことない
    26  不思議な名無しさん :2022年08月13日 11:38 ID:vjBfsXJ10*
    公務員のほうが女性優遇社会だから人間関係ギスギスしてると聞くがな
    27  不思議な名無しさん :2022年08月13日 12:10 ID:C.b1emeh0*
    一般的な商品ならいいけど現場の人とか商品名じゃなくて通称で言ったりするから面倒だろうな
    28  不思議な名無しさん :2022年08月13日 13:16 ID:R1qcyt080*
    カインズだろw
    店員呼ぼうとすると逃げるからな
    29  不思議な名無しさん :2022年08月13日 13:34 ID:LKvtGKJT0*
    部長職でも50行くかどうかやし
    薄給なのは間違いないよ
    30  不思議な名無しさん :2022年08月13日 19:29 ID:918j7PKq0*
    ホムセンの店員っていつも客の「これどこにあるの?」を探してるイメージだけど、なんで本屋みたいに在庫位置検索システム作らないんだ?
    客からしても売場広すぎて探すの面倒くさいし、でも店員に聞こうと思ってもみんな他の客の在庫問い合わせに対応してるし、諦めて帰ったこと何度もあるわ
    一回構築するだけで人件費削れるしそういう売上機会ロスも防げるだろ
    31  不思議な名無しさん :2022年08月13日 19:52 ID:OdKb7fc30*
    少しわかるわ。品出しやら売場作りやらやること多すぎて気持ちに余裕がないんよな
    32  不思議な名無しさん :2022年08月14日 02:22 ID:4xZiNgue0*
    ドン・キホーテは客より店員がクソやで〜。
    従業員やテナントが担当売り場に上下付けてマウントの取り合い。
    店長ですら掃除のおばちゃんを見下しておばちゃんの挨拶をガン無視しとってビビったわ。
    33  不思議な名無しさん :2022年08月14日 06:35 ID:9t6SLMXl0*
    他に仕事がなかったからとかいう無能ぶりを自ら晒しながら当たり前に想像つきそうな内容で職場を叩きまくるとか社会性活する能力がないだけでは…?
    34  不思議な名無しさん :2022年08月14日 10:33 ID:2XiXeJtM0*
    バイトはしたことあったけどマジでクソだったな島忠

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事