不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    18

    織田信長「なんか外人から黒い人間献上されたんだけど墨で塗ってるだけだろ、洗ってこい」→結果・・・



    7


    1: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:46:33.21 ID:9MjScnhsd
    やばすぎだろ…

    2: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:47:08.58 ID:qHQGmc030
    泥まみれの百姓みたいなノリだろ

    3: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:47:29.05 ID:nJxib0vZr
    士分に取り立てて、ゆくゆくは城持ちにさせるつもりだったようだが?

    6: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:48:01.39 ID:3tW9NZcX0
    なお大切にする模様

    8: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:48:54.99 ID:3NmrFfXQ0
    ガチで草
    天正9年3月11日(1581年4月14日)付でルイス・フロイスがイエズス会本部に送った年報や、同時期のロレンソ・メシヤの書簡によれば、京都で黒人がいることが評判になり、見物人が殺到して喧嘩、投石が起き、重傷者が出るほどだった。初めて黒人を見た信長は、肌に墨を塗っているのではないかとなかなか信用せず、着物を脱がせて体を洗わせたところ、彼の肌は白くなるどころかより一層黒く光ったという。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/弥助

    12: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:49:59.44 ID:4TEH1tpIr
    >>8
    より一層黒く光った…😲


    100: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 13:05:26.29 ID:xueld6p30
    >>8
    まず黒人がいるだけで喧嘩投石されるのがヤバすぎるやろ

    113: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 13:08:44.92 ID:yHSB2MuN0
    >>100
    その頃の庶民なんて動物と行動変わらんから

    115: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 13:08:56.79 ID:ZnwiXrI00
    >>100
    娯楽に飢えてたんや

    9: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:49:02.25 ID:JAsVidqvp
    現代海外人は信長を見習え

    10: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:49:17.22 ID:wUq8o4Ze0
    そのころは黒人なんて存在知る由もないんやからしょうがないやろ

    11: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:49:36.41 ID:gNKSLvYB0
    なお側近にした模様

    22: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:51:06.19 ID:IoNYcEIr0
    こいつおもろいな…家臣にしたろ!

    13: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:50:12.12 ID:0wPBeTeza
    弥助って名前にしたろ!

    16: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:50:31.57 ID:dIVphKcx0
    光秀に捕まったが人間じゃないとの事で見逃された


    45: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:54:16.41 ID:S264ntl40
    >>16
    人間じゃなかったら殺すか捕まえるはずなので理屈がおかしい

    196: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 13:26:16.68 ID:FfCQgTiDd
    >>45
    弥助の事は気に入ってたのかもしれん

    18: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:50:34.22 ID:0EH8TEjwM
    こいつの映画ってどうなったんや?

    35: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:53:38.26 ID:9wgn4wBJ0
    そういやハリウッド映画化するらしいな、どうなるか知らんけど

    48: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:55:10.58 ID:IoNYcEIr0
    >>35
    主演予定の俳優が死んで多分頓挫や

    19: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:50:40.49 ID:zgZdP5960
    弥助どうやってモザンビークに戻ったのか気になるわ

    21: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:51:03.74 ID:kt8Y9D+n0
    こいつの子孫いそうだけどおらんのかな

    37: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:53:41.75 ID:nJxib0vZr
    >>21
    光秀から釈放されてからはまたもとの宣教師の付き人に戻って帰国したとかなんとか

    24: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:51:23.90 ID:FCloMDMg0
    本能寺のあと、どうなったんや

    27: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:51:46.47 ID:dIVphKcx0
    >>24
    故郷に返った

    26: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:51:42.62 ID:Sug8RNpu0
    その後の人生がきになるわ

    41: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:54:00.18 ID:p+M9S1Ek0
    士分ってことは家とか家臣とか嫁とか貰ったんか?

    49: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:55:11.71 ID:Erd+c203r
    >>41
    嫁は知らんけど屋敷は持ってたらしいで

    51: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:55:29.03 ID:nJxib0vZr
    >>41
    扶持(給料)と邸宅と家来数人与えられていたらしい

    って徳川の家臣の記録

    42: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:54:04.20 ID:28ml+cfr0
    実は奴隷ではなかったんじゃないかって説もあるけどな
    他の黒人奴隷と描かれ方が違うから

    52: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:55:35.90 ID:9Gq1Nz8s0
    >>42
    頭良かったらしいし奴隷兼小間使いみたいな扱いやろな
    こいつ賢いし力持ちやから側において雑用やらせたろ!みたいなノリや

    44: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:54:12.54 ID:1wsTpQ+40
    ねねちゃんへ✨✨

    私のお願い通り安土にはじめて尋ねてくれてありがとね。
    お土産もすっごく良かったよ。
    私の方からも「何をお返ししよう🤔」と思ったんだけど…ねねちゃんのお土産にかなうお返しが思いつかなくって、ねねちゃんが今度来た時までに考えておくね🙇

    ねねちゃんスキンケア何使ってるの?前に会ったときよりもきれいになってたよね。
    藤吉郎がなんかブツブツ言ってるみたいだけど…バッカみたい。
    ねねちゃんと一緒になれるなんて幸運は二度とないだろうにね、あの禿ねずみには。

    まあ色々あるだろうけどさ、ねねちゃんも奥さんらしく堂々とさ、あいつのヤキモチなんて妬かないほうがいいんじゃないカナー?
    妻としての立場で言いたくなる時もさ、がーっと全部ぶちまけるんじゃなくてさ、ある程度に留めた方がいいかもね(笑)

    あ、この手紙は羽柴にも見せること。

    又々 かしく藤吉郎  女ども
    天下布武♥
    のぶ

    47: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:55:05.01 ID:KBkkI2DIM
    >>44
    これが公文書として遺ってる事実

    57: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:57:06.57 ID:5FRpze9y0
    >>44
    意外と気遣いの出来るノブ

    71: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 13:00:02.55 ID:nJxib0vZr
    >>57
    織田家は意外と風通し良かったと言われる

    64: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:58:59.97 ID:MCroClRIa
    >>44
    この書状見るたび仲のいいママ友へのメールっぽいと思う

    68: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 12:59:52.02 ID:vTYJJUjVM
    >>44
    これどの程度本当のことなん?

    80: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 13:01:43.44 ID:Erd+c203r
    >>68
    スキンケアの辺りは嘘や
    あとは大体本当

    90: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 13:03:31.60 ID:UTUKDzFXp
    >>68
    全部、信長というか大名で当主やってる奴は基本筆マメ
    家臣の家族にも普通に手紙送るし

    信長は酒なんか一切飲まない甘党だし、キレやすいから糖尿病疑いすらある

    102: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 13:05:43.37 ID:SCaNfb480
    >>68
    原文読むとマジでこんな感じ
    くずし字でもひらがなばかりだから読めるはず

    85: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 13:02:43.43 ID:/9SQp3Wo0
    >>44
    この手紙やっけ
    段々紙のスペースが足りなくなって、後半字が小さくなってツメツメになってる手紙

    170: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 13:19:07.33 ID:/9SQp3Wo0
    信長ってなぜか冷酷無比ですぐかんしゃく起こしてみたいなイメージが定着しとるけど
    いろいろ調べていくとまともなんよなあ

    184: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 13:22:39.48 ID:tMDgUgswM
    >>170
    吉良上野介とかと同じで部下に暗殺されたイメージが先行してパワハラ上司みたいにキャラ付けされちゃったのかな

    193: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 13:25:06.39 ID:I8CsCjnU0
    >>184
    信長って既存の権威とか慣例を大事にするタイプだったのに今までの常識を破壊する革新的な人みたいなイメージは歴史小説が原因かも

    198: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 13:27:24.99 ID:Sug8RNpu0
    >>170
    普通に仏教徒だし伝統も大事にしてて将軍も天皇も尊重してたしな
    民衆にも気を配るし、民に手を出したらぶった切るぞってお触れ出して実際切ったぐらい
    言うほど実力主義でもないけど実力発揮したらちゃんと出世させてくれるし

    203: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 13:28:49.38 ID:E0cN28Up0
    >>198
    聖人扱いされてる謙信の方がヤバいやつて聞いた

    197: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 13:27:00.78 ID:5fd1HXei0
    本能寺の変に居合わせた説あるらしいけどマジなのかしら

    204: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 13:28:51.15 ID:ugcA2v870
    >>197
    ボディーガードみたいな扱いならまぁ近くにいたやろな

    205: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 13:29:29.15 ID:p+M9S1Ek0
    >>197
    こいつが遺体持って逃げた説まであるよ

    220: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 13:35:18.15 ID:CtKAvq4L0
    コミュニケーションをどうやってとってたのか気になる

    244: 風吹けば名無し 2022/08/10(水) 13:44:19.23 ID:MCEQ7rJ4a
    信長は好奇心の塊

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660103193/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年08月16日 19:14 ID:DHK7aShC0*
    よく勘違いされるが弥助は元から奴隷ではないイエズス会のボディーガードとして随伴してた
    2  不思議な名無しさん :2022年08月16日 19:14 ID:LYYy2rYe0*
    漫画へうげもので描かれた弥助、かっこ良かった
    3  不思議な名無しさん :2022年08月16日 19:22 ID:LYYy2rYe0*
    フロイスの日本史の中に本能寺の変の後、有馬方の軍勢の中に大砲を操る黒人がいたという記述があるがそれが弥助かどうかは不明
    4  不思議な名無しさん :2022年08月16日 19:35 ID:en73SVrr0*
    衆道のお相手としてはどうだったの?(ドキドキ)
    5  不思議な名無しさん :2022年08月16日 19:35 ID:uClgh0YA0*
    浅井や松永の対処見るに身内認定すりゃとことん甘い気がする
    6  不思議な名無しさん :2022年08月16日 20:09 ID:HEq0Fte00*
    >主演予定の俳優が死んで多分頓挫や

    主演ブラックパンサーやったんか、知らんかった
    7  不思議な名無しさん :2022年08月16日 20:28 ID:SH39B5BI0*
    黒人がアジア人を差別したぞ!!
    5ちゃん民「ニガーは○ね、ニガーはアフリカに帰れ」

    白人がアジア人を差別したぞ!!
    5ちゃん民「ふ~ん、今日の夕飯何かな?」
    8  不思議な名無しさん :2022年08月16日 20:32 ID:MeWRYRJK0*
    ヤスケの映画頓挫が一番びっくりしたわ
    ポリコレ界隈でもめてんかと思ってた
    本願寺の皆殺してのも本願寺側に光秀の名前でだけど女子供や本尊持ち出していいでて手紙残ってるしな
    ちゃんと避難してる蒔絵まであるし
    9  不思議な名無しさん :2022年08月16日 21:30 ID:NK9R4cLs0*
    >>8
    え?皆殺しされてないけど本願寺
    10  不思議な名無しさん :2022年08月16日 21:31 ID:62.4x2q80*
    実はこの弥助が本能寺の黒幕イエスズ会の手先説ってのは飛躍的し過ぎ
    11  不思議な名無しさん :2022年08月16日 23:21 ID:VvyhU22O0*
    信長が死んでなかったら城まで持てる予定ではあったんよな確か
    あとふしぎ発見で特集組まれてたけど、弥助が帰国したとされる地方の一部民族内では日本ぽい服装や文化が伝来してて、その人物の名前が弥助に近い発音の人物だったてのがあったな
    12  不思議な名無しさん :2022年08月16日 23:37 ID:qAJZSilg0*
    太閤5DXではもう少し早く主人公として使えるとよかった。
    13  不思議な名無しさん :2022年08月17日 02:02 ID:1Ac0VNzG0*
    有名かもだが、信長が長政の頭蓋骨に金箔塗って盃にした、ってのは創作の疑いがあるようだが、金箔塗ったのは事実らしい。薄濃(はくだみ)とかいうらしい。緒方直人が信長やった大河だと、薄濃にした長政の頭蓋骨に信長が「なんでワシに味方しなかった、なんで朝倉なんかに味方した。ワシに味方してたら今頃酒宴で一緒に酒飲んでたのに」とか長政を惜しむようなことをつぶやいてたな
    14  不思議な名無しさん :2022年08月17日 04:12 ID:q3YH0kOM0*
    なんか最近以前投稿された記事が繰り返し載っけられてるね
    15  不思議な名無しさん :2022年08月17日 12:58 ID:cVjmw3C20*
    >>6
    見たかった
    チャドウイックさんの笑顔が好きだったわ…
    16  不思議な名無しさん :2022年08月17日 13:01 ID:cVjmw3C20*
    >>11
    探せば本当に弥助の子孫がいそう
    こういう歴史ロマン大好き
    17  不思議な名無しさん :2022年08月17日 21:25 ID:KmTGQ.Az0*
    まあ当時なら人間だと思わなくても仕方がないな。
    18  不思議な名無しさん :2022年09月23日 20:11 ID:LYqAe.5.0*
    へうげものの弥助好きだった

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事