不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    122

    【悲報】大塚家具、久美子『うおぉー200億溶けた~、ヤマダ電機に吸収された~』wwwwwww



    ootuka


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:05:52.130 ID:Eb+JilSMMNIKU
    こいつより凄い会社の経営悪化例ってあるん?

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:06:18.857 ID:K3Az9kwJ0NIKU
    元々パパの時点でかなり業績悪かったよ

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:06:39.374 ID:dXw/aZnA0NIKU
    自分で捨てた定期

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:08:55.579 ID:bpdPF8buaNIKU
    パパからの嫌がらせもあったろうな

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:09:33.887 ID:2ErkQsJA0NIKU
    今度講演するぞ

    たしかその講演聞くのに100万ちょっとかかる

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:09:40.920 ID:a9OE33X7rNIKU
    株価あがりそう

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:15:10.529 ID:auONStj80NIKU
    >>9
    ヤマダ電機の株に交換されるだけ

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:10:23.818 ID:hsnTdLwdrNIKU
    何日ストップ高続くかなー


    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:10:54.897 ID:audNbDH5aNIKU
    経営能力は高かったらしいぞ。知らないかも知れんが久美子さんはあの騒動前に一度社長になって経営を立て直した実績があるんよ。

    ただ家具という言わば「寿ぎ」の商品を扱う会社であんな騒動されたら誰も買いたくなくなるわな。

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:11:38.699 ID:ifRf/XNjaNIKU
    >>13
    その通り
    曰く付きのメーカーを選ぶ必要が無い
    ましてやそれなりの地位のユーザーを選ぶ高級家具だとな

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:13:08.030 ID:wJMYzbzqaNIKU
    >>13
    違うぞ馬鹿
    駄目だったから辞めさせたんだぞ

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:10:59.530 ID:G4na1B6KrNIKU
    これ今買えば大金持ちなるやつか

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:11:17.729 ID:2SU1CBuPdNIKU
    父「規模縮小すれば生き残れる!」
    娘「老いたな父上」

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:12:20.932 ID:wJMYzbzqaNIKU
    そもそもコイツを社長にした父親が見る目がなかった
    しかも一度失敗して駄目なのがわかったはずなのに再度社長にしてしまうというwww

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:12:32.835 ID:iTNgV52/0NIKU
    久美子って経営コンサルタントの親分なんだろ
    自分のコンサル力でなんとかせぇや

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:12:35.897 ID:xR9Xs2t5rNIKU
    担いでた周りもろくなのいなかったんだろ

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:13:23.619 ID:Wdi0gFh+rNIKU
    匠大塚

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:13:29.484 ID:/aV/Uo8O0NIKU
    >>1
    東電「うおおー燃料棒溶けた~、日本人に放射線吸収された~」

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:13:34.373 ID:Mlk89jCP0NIKU
    一回上手くいったくらいで調子にのってたの?

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:16:12.304 ID:Eb+JilSMMNIKU
    >>26
    1回上手くいって父親に助言されたから父親を首にして父親の高級路線から
    ニトリのパクリ家具にして安物売り初めて顧客ブチ切れさせたんだぞ

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:13:34.774 ID:N28uCTae0NIKU
    経営学修士のコンサル様だぞ

    竹中平蔵を詐欺師とするならコンサルは全員ゴミにしかならないってこと

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:13:35.660 ID:iq72iM1arNIKU
    大塚家具てヤマダ電機に吸収されてなかったか

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:14:09.111 ID:2ErkQsJA0NIKU
    >>28
    うん。だから今月で上場廃止だよ大塚家具

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:13:48.245 ID:YTdNb9TVrNIKU
    やることなす事みな裏目ですごいね
    組んだのはどこのコンサルだったんだろ

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:14:35.361 ID:lVxpS3hH0NIKU
    確かヤマダからも捨てられてなかったか

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:15:46.152 ID:grnOzpuu0NIKU
    新宿のギャラリーにヤマダ書いてあってくそわろた


    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:16:06.372 ID:eCKrB2v70NIKU
    経営コンサルタントやってるらしいけどコイツから何を学べるんだ?
    好調な会社を潰す方法?

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:17:39.877 ID:audNbDH5aNIKU
    >>36
    成功談より失敗談のほうが学ぶ事は多いよ。前澤なんていい例じゃん。

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:16:23.455 ID:ttU+XCTF0NIKU
    まあコンサルはあくまで評論家。
    オリンピックの競技で解説してる人が金メダル取ったことない人でも出来るのと一緒

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:17:51.154 ID:H/zLIpyLrNIKU
    同族経営の末路

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:19:08.239 ID:nCvKC1xp0NIKU
    なんでまあ赤字に赤字を重ねるかね
    高級路線は少しだけ残してニトリみたく安いけど接客やります路線で行けば少なくても黒字にはなっただろうに

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:25:09.269 ID:Eb+JilSMMNIKU
    >>42
    今はくそ商品をヤマダ電機の契約社員月給25万円が売る商法で何とか売れてるじゃん

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:20:30.505 ID:iTNgV52/0NIKU
    宝くじ当たった人と同じで本当の成功した理由なんて教えてくれない
    綺麗事ではぐらかされる
    でも失敗談は誇らしげに事細かに語ってくれる
    だから失敗談は役に立つ

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:20:48.287 ID:Jq3fCaeMdNIKU
    いくら学歴高くて座学ができても、経営はセンス無いやつには無理

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:22:35.278 ID:5IEbFbjS0NIKU
    元々大塚家具はニトリと違って卸売業だから厳しかったろ
    確かに親父の言う通り規模を相当縮小すればニッチなところで生き残れたかもしれないけど雇用守る為にはあの路線で勝負するしかなかったんじゃないかな

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:24:08.925 ID:e1fQ/sK7rNIKU
    なんか安倍総理がやめたときみたいだな

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:27:14.999 ID:3VNcJC16MNIKU
    こいつ小保方臭いんだよ。
    自分が何やらかしたか理解してねーし、ノーダメージなところが。

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:29:44.033 ID:Eb+JilSMMNIKU
    >>50
    顔が清々しいほどに爽やかでウケるからな

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:32:05.907 ID:2Uuc4Ry40NIKU
    安いのがいい人はニトリに行くし

    お洒落なのがいい人はIKEAとかで買う

    大塚家具の強みはコンシェルジュみたいにお世話してくれる専門の担当がいることなのにその強みを全店舗止めてしまうのが駄目なワンマンだよな

    せめて新規店舗建ててニュー大塚とかでやれば良かった

    その証拠にパッパのこれまでのオールドスタイルでやってる匠大塚は絶好調らしいやん

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:36:21.216 ID:GeLT4holMNIKU
    でもあいつメンタル強そうだよな

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:39:30.208 ID:2ErkQsJA0NIKU
    大塚家具自体は今はニトリと同じビルに入る戦略も取っては来てる

    その内にニトリモールみたいなの出来てそこの最上階が大塚家具って感じになるかと

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 13:05:10.162 ID:0TG/5aC60NIKU
    顔付きが明らかにヒス持ち

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 13:15:47.222 ID:5jV0s+a60NIKU
    200億...
    わけがわからん

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:14:46.991 ID:2Io4NfLn0NIKU
    200億溶かすのって自分の金じゃなければ爽快だろうな

    引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1630206352/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年08月13日 14:10 ID:ET4oF4IX0*
    🤣
    2  不思議な名無しさん :2022年08月13日 14:23 ID:eeMHEGNs0*
    ちょっと古くないか?
    3  不思議な名無しさん :2022年08月13日 14:24 ID:neHJWExg0*
    学歴もねえ座学もできねえゴミに言われててかわいそう
    4  不思議な名無しさん :2022年08月13日 14:32 ID:qT9qooIv0*
    左巻きの知り合いが、女社長に交代してこれから株価上がるだろうから、大塚家具の株を全力で買うって言ってたっけ。最近会わないけど元気かな…? 
    5  不思議な名無しさん :2022年08月13日 14:36 ID:hk59DVhb0*
    穀潰しの代名詞久美子
    6  不思議な名無しさん :2022年08月13日 14:41 ID:W3imhPkC0*
    金持ち相手の商売は「普通じゃない特別さ」を演出しなきゃなのに、普通を演出し始めたからな
    そりゃ客も離れるわ
    7  不思議な名無しさん :2022年08月13日 14:42 ID:3ymJCrVH0*
    大塚家具の社長にさえなっていなければ、、
    8  不思議な名無しさん :2022年08月13日 14:45 ID:N6taR4qs0*
    高級家具の大塚からニトリの安物路線にすればそりゃこうなるだろ
    9  不思議な名無しさん :2022年08月13日 14:46 ID:KInm3RPI0*
    正直誰がやっても無理だったと思う。一族の中では有能なのがこの人だった。
    それだけの話だとおもうがね。
    これ叩いてる人は三国志のリュウゼンとか今川義元の息子とかも嫌ってそう
    10  不思議な名無しさん :2022年08月13日 14:55 ID:Nhw1R2E30*
    会社経営は結果が全てだろ。
    大塚家具は大手に吸収されて娘は追放。
    親父の方は一から別会社立ち上げて、同じ路線で今もやってる。
    11  不思議な名無しさん :2022年08月13日 14:56 ID:KInm3RPI0*
    買収してもらった時点で実質勝ちみたいなもん。
    上場しているから現実的であるとはいえ、そこらの会社には出来ないこと。不時着の手段としては最高形と言っていい
    12  不思議な名無しさん :2022年08月13日 15:02 ID:Sf2fJ4yT0*
    これ、ただの茶番じゃないの?
    外資に取られる前に空っぽにしたんだろ。
    出来杉なんだよ。
    13  不思議な名無しさん :2022年08月13日 15:02 ID:KInm3RPI0*
    >>10
    結果としてあの一族は資産たんまりもって講演でかせいでる(?)わけだし、
    過去に結果を出したから女社長はあの立ち位置にいたわけやん?
    結果のみで経営は語れないから、再スタートの手段が日本もアメリカも充実してるやん?
    有能だと思う人間が内紛直前になろう転生したとして、どうにかなったかね?わからんやん?
    14  不思議な名無しさん :2022年08月13日 15:03 ID:rypUN.y.0*
    >>11
    それやったら最初から買収打診しない?
    15  不思議な名無しさん :2022年08月13日 15:03 ID:UMCGO4YA0*
    溶ける、再び
    そして情夫も失った
    16  不思議な名無しさん :2022年08月13日 15:05 ID:uG02Y.rG0*
    職人を甘く見たからだろ。
    元大塚家具職人だった父がクビになってカリモクなんたらに拾ってくれて助かった。
    17  不思議な名無しさん :2022年08月13日 15:07 ID:KInm3RPI0*
    >>14
    その打診がメディア通して我々に筒抜けの方が怖いわい!
    ヤマダ電機位の大会社があんな超スピードで身売り→買収ってそらやり取り一つで決まるわけないと思う。
    経営者じゃないから知らんけど
    18  不思議な名無しさん :2022年08月13日 15:09 ID:qFmF2.U40*
    >>12
    まぁよくよく考えればうまい具合にリストラして規模縮小できたし、ダメなところは全部久美子が引き受けてくれて責任とらなくてよかったし、でかくなりすぎた大塚家具をウマい具合に再出発させ生き永らえたと見ることもできる
    19  不思議な名無しさん :2022年08月13日 15:12 ID:T4v0Lfbs0*
    元スカイマークを再生させた男(現在スカイマークを潰した男)がいるじゃん
    A380という高価な機体の購入契約を結んで代金払う当てが無くなり破綻
    馬鹿でもやらねえよ
    20  不思議な名無しさん :2022年08月13日 15:13 ID:0lFBewsq0*
    >>3
    学歴があって、銀行で仕事してたのにアレなんだからトーシロ以下やろ

    21  不思議な名無しさん :2022年08月13日 15:13 ID:qFmF2.U40*
    >>16
    ごめん家具職人はどうでもいいわさすがに
    家具職人は誰でもできると思うよ
    機械に頼りすぎだしアレは職人の技術ではなく機械のおかげだよ
    22  不思議な名無しさん :2022年08月13日 15:13 ID:87lryu7k0*
    >>11
    買収されるの遅すぎるでしょ。ほぼ底値で買われてるやん。
    社長交代してすぐに売ってたら評価出来たが。
    23  不思議な名無しさん :2022年08月13日 15:16 ID:dI3RSv7A0*
    あれなあ…
    カジュアル路線打ち出す娘のバックに海外投資ファンドが付いてて
    世間の同情を買った体で株主総会の決議で父親を経営から追放して
    そこで一時的に株価釣り上がったら即座に売り抜けられて縁切りされたからな
    まんまと踊らされてた娘はただ会社の死期早めただけで
    そりゃ父親から親不孝者言われるわけだわ
    24  不思議な名無しさん :2022年08月13日 15:18 ID:yp9LX9QY0*
    しくじりクミコ先生講演会

    誰が100万払って受講するのか知りたい

    25  不思議な名無しさん :2022年08月13日 15:18 ID:KInm3RPI0*
    >>22
    その当時は現金持ってた。
    勝負を仕掛ける時間はあったし、株主達の手前、新社長がネガティブな方針挙げるなんて論外。
    俺は経営者じゃないから知らんけど
    26  不思議な名無しさん :2022年08月13日 15:18 ID:0887JmVG0*
    父親のときから大塚家具もガラガラだったし、時間の問題だった。元々が縁故販売だしね

    意外と高級路線はまだ需要あるんだが、洋服屋もチープブランドの高めが潰れてるし、ハイブランドもCOACHやCELINEみたいな庶民でも手が届く範囲の高級は売れてるから、成功するには高級ブランド守りつつ、店横でギリ安とセール値引きをやるのが一番良かったんだろうな
    27  不思議な名無しさん :2022年08月13日 15:22 ID:UX0HkRzW0*
    大塚家具がなぜ評価されていたのかを分かっていなかったのが、そもそもの始まりだろ
    親父は昔の大塚家具路線で、大きくではないが稼いでるんだしな
    28  不思議な名無しさん :2022年08月13日 15:25 ID:HprgJfat0*
    典型な池沼オーナー企業の末路。
    無能な身内とイエスマンで固めるからな。
    娘は独身だし、ガイジ経営だし、
    親としても経営者としても失格。
    社員が一番かわいそう。
    29  不思議な名無しさん :2022年08月13日 15:26 ID:HprgJfat0*
    >>24
    反面教師で需要ありそう
    30  不思議な名無しさん :2022年08月13日 15:36 ID:WCr40.ab0*
    >>21
    んなわけない。
    31  不思議な名無しさん :2022年08月13日 15:38 ID:9cf3Nccb0*
    イクイク、久美子もイクう~っw
    32  不思議な名無しさん :2022年08月13日 15:39 ID:eiVcOPuk0*
    ニトリの倍の値段でニトリより品質の悪いものを売り出してから終わったイメージ
    大塚家具なのに安い!と思って買ったらクソみたいな質で捨てた記憶がある
    社長交代のセールかと思って買った自分もアホだったが
    33  不思議な名無しさん :2022年08月13日 15:42 ID:LastteJe0*
    この久美子はスターウォーズの高級グッズを販売して大爆死したバカだろ(笑)
    34  不思議な名無しさん :2022年08月13日 15:52 ID:4n5t1fdY0*
    高級路線が好きで買う人もいたやろうけどそいつらもずっと存命なわけやないからな
    結果的に店舗数絞っての匠大塚で利益にはなってるけど店舗数多くての高級路線で赤字経営なんやから今の住み分けでちょうどよかったんやろ
    35  不思議な名無しさん :2022年08月13日 16:02 ID:6tbfaZKo0*
    コンサルなんか自分の懐中痛まないからな
    36  不思議な名無しさん :2022年08月13日 16:05 ID:1eCJeWT10*
    >>21
    お前は木材舐め過ぎ
    37  不思議な名無しさん :2022年08月13日 16:09 ID:1eCJeWT10*
    こいつ以上となるとマクドナルドを撤退寸前まで追い込んだあいつくらいしか知らない

    基本的にリソースの整理だけで黒字出そうとするコンサルは悪魔の手先だと思ったほうがいい
    38  不思議な名無しさん :2022年08月13日 16:11 ID:.mHa0KR50*
    東芝日本郵船ドコモタカタ三洋電機古けりゃヤオハン長銀拓銀
    久美子以上なんてナンボでもおるがな
    39  不思議な名無しさん :2022年08月13日 16:12 ID:1eCJeWT10*
    >>6
    ダメだとまでは言わないけどやるなら完全別ブランドで作るべきだったな

    大塚家具の名前出して低価格路線じゃそら固定客から叩かれるわ
    40  不思議な名無しさん :2022年08月13日 16:30 ID:ov5AS7XO0*
    当時はマスコミ曰く新旧対立、新世代のカリスマ経営者
    だったのになw
    41  不思議な名無しさん :2022年08月13日 16:54 ID:4I8dP6cS0*
    >>28
    いうて、親父裏切って久美子についた連中やから、単なる被害者ってわけでもなかろ
    42  不思議な名無しさん :2022年08月13日 17:00 ID:CmwsgsZy0*
    やったことはゴーンと同じなのにまんさんってだけで擁護するお前らチョロいよな
    43  不思議な名無しさん :2022年08月13日 17:04 ID:Ay7kHfAA0*
    パパのやり方じゃ経営ヤバいから総会開いて追い出してアテクシが継いだろ!→結果、会社消えた
    44  不思議な名無しさん :2022年08月13日 18:04 ID:7nG7MvYK0*
    >>32
    そりゃこの馬鹿娘の方針がそれだもの(大塚のブランドイメージ使ってニトリ以下のゴミをニトリ以上の値段で売る)
    子供のころから徹底的に仕込まれたのに大塚家具という自分の店に来る客層の嗜好すら理解できてないんだからホント救いようがない馬鹿娘だよコレ
    45  不思議な名無しさん :2022年08月13日 18:07 ID:7nG7MvYK0*
    >>34
    親父の方が元からその路線だったがコンサル脳に汚染されたバカ娘が反乱起こしてこの騒ぎだからな
    結果、このバカに付いていった見る目の無い連中も纏めて沈みました、というね
    46  不思議な名無しさん :2022年08月13日 18:10 ID:7nG7MvYK0*
    >>21
    お前と全く同じ思考回路で見事に大塚を沈めた馬鹿がこの娘なんだが?w
    47  不思議な名無しさん :2022年08月13日 18:14 ID:BFRdSjyw0*
    肥大化して死にかけた家具屋を優秀な奴を選別し贅肉を削ぎ落として再スタートさせる
    残り滓は露頭に迷うところをヤマダに引き取らす
    ヤマダは家具部門との相乗効果で儲かる
    3者が全て幸せになる名采配の智将だぞ
    48  不思議な名無しさん :2022年08月13日 18:18 ID:wSstfBO80*
    最初からファンドは大塚の身売り前提で動いていたんじゃないかと思う。
    つまり頭はいいけど世間知らずなエリートの久美子が騙された、と
    49  不思議な名無しさん :2022年08月13日 18:29 ID:wqa8QDSN0*
    親子喧嘩してるとこから
    誰も家具買いたくないだろ
    50  不思議な名無しさん :2022年08月13日 18:32 ID:6U37DBvx0*
    これほど周りに踊らされてトチ狂った判断しか出来なくなる女は珍しい。
    彼女のせいで女は能無しで出来損ない扱いされる機会は多分に増えたんじゃないの?
    51  不思議な名無しさん :2022年08月13日 18:35 ID:7jbfuh.t0*
    25のコメントはどうしたん?
    壊滅的に面白くないけど自分では面白いと思っとるんやろか?
    滑りまくって全員スルーしとるやん。
    亡くなった人もおる不謹慎なネタようできるわな。
    あたおかやな、かわいそうに。
    52  不思議な名無しさん :2022年08月13日 18:56 ID:RE1c89cQ0*
    経営陣の一人として
    元々経営が怪しかったのを立て直したから
    ナンバー2としては優秀って感じなんだよな
    53  不思議な名無しさん :2022年08月13日 19:31 ID:.bsWpJNk0*
    「少し頑張れば買える良い家具」が売ってる唯一の店だっただけに残念。
    超高級か安物かの二択になっちゃったなぁ。
    54  不思議な名無しさん :2022年08月13日 19:40 ID:Btm9uhNZ0*
    まあ詰んでたでしょ。
    泥を敢えてかぶった、経営改善できればラッキー、という見方もあるんじゃない?
    コンサルなら経営状況を絶対に理解してた上での行動だったわけだしな
    55  不思議な名無しさん :2022年08月13日 20:05 ID:vyWEH.Ra0*
    失敗談がためになるって、
    100万ぽんと払えるような奴はもう成功してる奴だろ、
    100万の価値があるとは思えんけどな、
    56  不思議な名無しさん :2022年08月13日 20:39 ID:P1gt8ufE0*
    >>49
    これ言う人多いけど、娘の方のとこだけ見て言ってるだけで、同じように喧嘩した親側が好調なのは見てないのかな

    どうして親子喧嘩した誰も書いたくない家具屋の匠大塚は好調なのか説明してほしいわ
    57  不思議な名無しさん :2022年08月13日 22:36 ID:OEebOzeg0*
    ここのブログ主は何転載してんだろうね。被害者団体に通報しようか。
     ↓
    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:13:29.484 ID:/aV/Uo8O0NIKU
    >>1
    東電「うおおー燃料棒溶けた~、日本人に放射線吸収された~」
    58  不思議な名無しさん :2022年08月14日 00:03 ID:joEiabTh0*
    大体欲しいと思う家具が無い
    ありきたりなデザインの家具がやたらと高い、高いって言ったら技術を売ってるとか消費者には関係ない事を言ってくるしな
    消費者が欲しくなるようなものを作れよって思う。
    59  不思議な名無しさん :2022年08月14日 01:19 ID:ZFjS7hIU0*
    まぁ100万の家具を50万に割り引いたところで買わん人は買わんし、50万で買う人なら100万でも買いそうだもんな
    60  不思議な名無しさん :2022年08月14日 01:27 ID:sKTaz.J60*
    どんだけ無能だろうとある程度の規模の会社の上位管理職になった人間は何かあっても必ずどっかが拾う
    下々の人間とはルールが違うんよな
    61  不思議な名無しさん :2022年08月14日 01:55 ID:Mhim3DU.0*
    >>60
    根本的に下々とは頭の出来が違うからな
    馬鹿にされてるけどこいつより能力高い奴なんてそうはおらんのが現実
    62  不思議な名無しさん :2022年08月14日 05:08 ID:E.l8Zwp90*
    久美子に抱かれたい
    63  不思議な名無しさん :2022年08月14日 05:14 ID:36EHchgH0*
    最初から分かってたよな
    既存客もベテラン社員も親父さん派なのに
    ファンドと騙し取った株で乗っ取りした訳やし
    64  不思議な名無しさん :2022年08月14日 05:24 ID:9SCFBxWL0*
    >>6
    おじさんたちは大塚家具に幻想抱いてるけど、バブルで成功しただけの父親の時代からもう右肩下がりで山田以上に店ガラガラだったし、若いやつは大塚家具の名前すら知らないよ

    雇用守るために方針転換したら父親が金持ちの上客とベテラン引き連れて逃げて(もちろんベテランについてる客も引っこ抜いてく)、超小規模で店やって大成功って足引っ張るムーブしたのが更にブランドイメージ傷つけてトドメ
    65  不思議な名無しさん :2022年08月14日 05:28 ID:tLTAR2c20*
    >>56
    匠の高級家具&質の良い接客を好む客層は高齢男性。
    高齢男性は女が出しゃばるのを嫌い、娘に生意気に反抗された父親に同情して支持する。
    66  不思議な名無しさん :2022年08月14日 05:55 ID:0MzRD4ar0*
    新しいことしたいなら、別ブランドたてないと。
    後の祭り定期
    67  不思議な名無しさん :2022年08月14日 06:04 ID:llXeeGE20*
    >>64
    久美子さんかな?
    68  不思議な名無しさん :2022年08月14日 06:39 ID:.4Tko5Wo0*
    >>67
    現実と向き合えないそういう所じゃないの?
    パパさんが失敗したのは
    69  不思議な名無しさん :2022年08月14日 07:02 ID:dOSYp16h0*
    >>57
    はよしろや
    70  不思議な名無しさん :2022年08月14日 07:26 ID:MWyodGf90*
    >>39
    何でそっちに行かなかったのかな。普通はそう考えるから、やっぱり親父とバチバチしたせいかな
    71  不思議な名無しさん :2022年08月14日 07:29 ID:MWyodGf90*
    >>9
    やり方はあったんじゃ無い?レオパや大東建託と組んで備え付け専門のでいくとか
    72  不思議な名無しさん :2022年08月14日 07:31 ID:MWyodGf90*
    >>13
    有能なら立て直せるし、無能だから200億なんじゃ無い。たたむなら早く畳まないと。
    73  不思議な名無しさん :2022年08月14日 07:39 ID:CSvXj.0s0*
    最後はカルトに食べられましたね
    74  不思議な名無しさん :2022年08月14日 07:44 ID:mzHkC2Uj0*
    どっちに転んでも失敗してただろ
    時代に合っていないんだよ
    75  不思議な名無しさん :2022年08月14日 08:17 ID:SJQpTImL0*
    >>9
    親父がやってたら200億溶かすのに20年はかかった
    娘は一年で溶かした
    コレが一緒なの?
    76  不思議な名無しさん :2022年08月14日 08:22 ID:LBIKjZim0*
    長所短所がわかってなくて
    大手のマネゴトして
    やらかした
    77  不思議な名無しさん :2022年08月14日 08:25 ID:2gL9mJSS0*
    >>70
    単純に高級路線は先細りで長くはないのが確実だったからじゃない?
    親父、長男が高級路線で続けててもいつかは潰れてたろうし。
    78  不思議な名無しさん :2022年08月14日 08:28 ID:i0D6wHAe0*
    評論家が一部分を切り取って効果を見せつけ、出来なさそうなところには蓋をして成果が出る様に仕立てる。提案を信じるかは経営者次第
    提案で生じる不具合が出ても責任なんてまったくもたないのがコンサルのお仕事
    79  不思議な名無しさん :2022年08月14日 08:36 ID:6oyjvEy50*
    自分の子供に会社継がせたいならそれこそ新人から働かせて自分の会社が何を売っていいるのかを学ばせないと
    80  不思議な名無しさん :2022年08月14日 08:43 ID:V3z2yOnu0*
    元々親父の時点で業績悪化してたししゃーない
    81  不思議な名無しさん :2022年08月14日 08:56 ID:X4NT7rwz0*
    優秀な人材をぶっこ抜き、新会社で賃金も抑制できた。
    一方役立たずや表裏のある奴らは娘の会社に押し付ける事ができた。
    パパは経営の才は無くとも策略家としては優秀だと思う。
    82  不思議な名無しさん :2022年08月14日 09:05 ID:eM6yUA0y0*
    高級路線はニーズに合わせて規模縮小すれば小さくなるけど会社も残るかもしれんし黒字化も出来るかもしれん
    低価格路線はその辺の素人ですら即死すると予想しててその通りになった
    83  不思議な名無しさん :2022年08月14日 09:13 ID:edfX1M8.0*
    パパは実際にこの女にクーデター起こされた形だったけれど有能な人材はパパについて行って、娘のクーデター後の席を餌に釣られたイエスマンたちがいる大塚家具は衰退していったw
    パパがやってる匠大塚はなんだかんだ高級志向路線で取り扱う家具数も増えてるし持ち堪えてるもんな。
    自分が起こした会社をヤマダHDに飲み込まれていくのを観るのは辛かったろうなw
    84  不思議な名無しさん :2022年08月14日 09:23 ID:7.d13e8U0*
    youtubeの動画で見たけど親父の方は今の時代じゃ考えられないガバナンスと古い会員制に固執して、追い出されたら全力で娘の足を引っ張りにいった
    娘の方は会社はまともにしたけど経営者センス皆無だったし、借金返すために居座った
    85  不思議な名無しさん :2022年08月14日 09:36 ID:Ba0MMEfy0*
    ワイの母親も経営傾かせたけどこれくらいの世代のおばさんホントアホ
    親が頑張ってきたから順調だったわけで勝手に儲かるわけじゃないぞ
    ムスッコのワイが必死になって口出してようやく経営が安定したわ
    86  不思議な名無しさん :2022年08月14日 09:51 ID:r7gZzTcS0*
    一代で成り上がった会社が傾く時は、大概はビジネスモデルの問題とガバナンスの問題がワンセットだから、そこをごっちゃにすると守旧派vs改革派みたいに会社が割れて余計に弱体化する。
    あとそもそも会社を傾けて娘を呼び寄せたのは親父だから、娘だけが無能みたいに語るのはおかしい。
    87  不思議な名無しさん :2022年08月14日 11:35 ID:Kssi4uV70*
    こいつのしょうもねえ失敗談や言い訳より
    講演会場の入り口で張ってわざわざ100万払って
    こいつの講演を見にくる人間の顔と名前を覚える方がまだ価値がある
    88  不思議な名無しさん :2022年08月14日 11:46 ID:HdZ67XGt0*
    唐突な東電が意味不明
    89  不思議な名無しさん :2022年08月14日 11:48 ID:71XedgsJ0*
    そもそも論言うと業種としてあの規模をあの方針で支えるのが無理な環境になっただけ
    匠みたいに結果的に規模縮小と買収されるどっちの結果も妥当なところでしょ
    90  不思議な名無しさん :2022年08月14日 11:48 ID:a.NhCBKL0*
    結局親父のが生き残ってる時点で経営者としては格下だわ
    91  不思議な名無しさん :2022年08月14日 12:30 ID:2hPfQD340*
    需要を無視したのが意味わからない
    そこで頑張ってたのに自分で捨てちゃうんだもの
    92  不思議な名無しさん :2022年08月14日 12:40 ID:YsLdWOvK0*
    長男が社長で会社潰したのなら、親父の頃から経営が厳しかったとか、親父が足を引っ張ったとか言って擁護する奴は皆無だっただろうな。

    女ってだけで甘すぎないかお前ら。
    93  不思議な名無しさん :2022年08月14日 12:42 ID:YsLdWOvK0*
    >>91
    無能な働き者の典型例

    ホームレスの爺さん連れてきて社長にした方がよっぽどマシだっただろうな。
    94  不思議な名無しさん :2022年08月14日 13:07 ID:FClcrkew0*
    ニトリなんかの後追いして成功するわけない
    高級路線あってこその格安路線、格安路線あってこその高級路線だろ
    NTRみたいな底辺層に向けた家具屋がいるからこそ、大塚の客にも選民意識が生まれてブランド価値が向上するのに
    そりゃ客からすれば自分が贔屓にしてた店が、今までバカにしてたターゲット向けに鞍替えしたら失望感は計り知れんだろうよ
    95  不思議な名無しさん :2022年08月14日 13:20 ID:Ac9fBXHO0*
    パパの時代の赤字なんて短年一億程度の赤字だけど、それまで200億貯めてたんだろ。200年持つ計算やん。
    96  不思議な名無しさん :2022年08月14日 13:23 ID:Ac9fBXHO0*
    >>89
    無理な環境とはいえ、パパの時代に200億も内部留保貯めたならソフトランディングで数十年かけて事業縮小すれば良かった話。パパの業態でのんびりのんびりやっても潰れなかったよ。
    97  不思議な名無しさん :2022年08月14日 14:03 ID:eioM4WYz0*
    我らが久美子の悪口はそれまでだ!

    それより
    旧山一証券の記者会見
    泣きながら
    ワシはなんも悪くありましぇん 悪いのはこいつらです!
    98  不思議な名無しさん :2022年08月14日 14:25 ID:OZxnD8y80*
    大○製紙のバカ息子よりマシ。アイツなんてムショから出てきてひろゆきに絡んでるどうしようもない奴やで。親にケツ拭いてもらったのに恥の上塗りしてるわ。
     しかしどうすればよかったのやら、今までの路線行っても地獄、安価品路線はニトリに勝てない。
    贅肉削ぎ落として延命はかるくらいしかなかったんじゃないの?
    99  不思議な名無しさん :2022年08月14日 14:28 ID:jHNS9eU20*
    経営コンサルタントと政治評論家は土俵に上がればただの素人
    100  不思議な名無しさん :2022年08月14日 14:43 ID:9zO3wm180*
    >>64
    ごめんけど若いやつが大塚家具知ってる必要ないよ。年取って金持ってから知ればいい路線だったんだから。
    世代は関係ない。ライフステージの問題。少しは頭使えよ
    101  不思議な名無しさん :2022年08月14日 14:44 ID:9zO3wm180*
    >>13
    それも結果的に立て直せてないんだから無能よ
    102  不思議な名無しさん :2022年08月14日 14:45 ID:9zO3wm180*
    >>21
    せめて働いてから言おうな
    103  不思議な名無しさん :2022年08月14日 14:53 ID:9zO3wm180*
    >>65
    印象でモノを語るな
    家具を買う権限なんて嫁が握ってる家計が大半に決まってるだろ
    104  不思議な名無しさん :2022年08月14日 14:55 ID:9zO3wm180*
    >>63
    そもそも家具卸売業ではなく経営をやりたがってる感がずっとあった。
    そのへんのこだわりのなさは客が離れる要因にはなるわな。
    105  不思議な名無しさん :2022年08月14日 14:57 ID:9zO3wm180*
    >>84
    youtubeって100%真実を言ってるわけじゃないのよ僕ちゃん
    106  不思議な名無しさん :2022年08月14日 14:58 ID:9zO3wm180*
    >>87
    詐欺に引っかかる素質が高いもんな
    107  不思議な名無しさん :2022年08月14日 17:45 ID:tLTAR2c20*
    >>103
    ブーメラン。
    何故「家具を買う権限なんて嫁が握ってる家計が大半に決まってる」んだ?
    印象で語るな。
    108  不思議な名無しさん :2022年08月14日 18:49 ID:STIDch8T0*
    >>20
    流石に仕事も任せられないトーシロよりは上だよ
    109  不思議な名無しさん :2022年08月14日 18:51 ID:STIDch8T0*
    >>75
    タラレバすぎる
    110  不思議な名無しさん :2022年08月14日 21:18 ID:YsLdWOvK0*
    >>98
    最低レベルの出し合いに何か意味でもあるんか?

    アホなガキが親に怒られたときの言い訳レベルやろ。○○君はもっと馬鹿なのにとか言う奴
    111  不思議な名無しさん :2022年08月14日 21:39 ID:n3CVlnWT0*
    娘がアメリカで経営学んできたときは、大型量販店モデルはまだいけてたんだよ
    一方、父親の優良顧客囲い込みモデルは古臭くなってた
    しかし、ネット通販が一般化して、立場が逆になってしまった
    大型量販店は、トップの2~3社しか生き残れなくなった
    家具の場合、イケア、ニトリ、無印まで
    逆に一周まわって、父親の優良顧客囲い込みは、最新のビジネスモデルになった
    オンラインサロンの流行とかと同じこと

    なお、ヤマダグループは、学会御用達という独自路線
    学会員の皆様のあらゆるニーズを独占的に受注する、それがヤマダグループ
    112  不思議な名無しさん :2022年08月14日 22:02 ID:MCbTE3Qs0*
    >>92
    この時代になぜ性別を問題にするのか?それがわからない
    113  不思議な名無しさん :2022年08月14日 22:05 ID:MCbTE3Qs0*
    家具業界なんて一切興味ない層からしたらいい見世物だったよ
    114  不思議な名無しさん :2022年08月14日 22:31 ID:EIJCsYLP0*
    商売わからんやつが好きなこと言うのはどうかと思う。必ず成功するビジョンがあればみんな大金持ちや。だか、時代の寵児みたいな人と違うやり方で成功する人たちがいるわけで。
    みんな成功者に憧れるのは当たり前だけど、失敗した人を嘲笑うのは違うと思うわ。人のこと笑うなら自分のことどうにかしたらいいのに。だから脇役だし、そんな大人が増えたら子供はぐれるわ
    115  不思議な名無しさん :2022年08月14日 23:03 ID:kaRyEURQ0*
    とはいっても、親父も時代についていけずボロボロにしとったからな。
    久美子に交代した時点でもう会社としてはオワコンやったし。
    まあ、ニトリやイケアの真似する賭けに出る前に身売りすべきやった。
    親父の匠のほうも自転車操業で後がなさそうやし、どのみち淘汰される運命やった。
    116  不思議な名無しさん :2022年08月15日 07:03 ID:tXJ0VDz60*
    >>64
    大塚家具勘違いしてるだろ
    バブルで成功したんじゃない
    むしろバブル崩壊した後で不景気の時に積極的に店舗展開して経営規模を拡大して成功していった会社だ

    親父時代は一時的に赤字になることはあっても無借金経営で現金資産が200憶もあった、本来潰れるような会社ではない
    日本が潰れても任天堂と大塚家具だけは生き残ると言われたくらいの健全経営やってたんだよ
    117  不思議な名無しさん :2022年08月15日 16:40 ID:p.vaw6jv0*
    >>116
    流石に盛り過ぎ、もしくはその発言が大昔すぎんか?
    事実は知らんが騒動があったときの大塚家具の地位は知れてるぞ。
    日本が潰れても~、の文言で任天堂は常連だが他の上場企業ある中で大塚家具が選ばれるわけないやん
    上場企業みて大塚家具に注目できるやつって、逆に資金状況いい会社を見れてないじゃないか?
    正直にさ、盛ったろ?
    118  不思議な名無しさん :2022年08月15日 16:45 ID:p.vaw6jv0*
    >>96
    一方であの女社長は1発当てに行った。
    勝負の結果だね。やむなし。
    株主たちを納得させるには赤字&内部保留捻出は余りにもネガティブな考えやからな
    119  不思議な名無しさん :2022年08月15日 21:33 ID:pnHL7sP60*
    >>117
    持ってなどいない
    騒動が起きたとき、つまり久美子がのっとるまでは実際そういわれていた

    不景気の時でも好調、いやむしろ不景気の時にこそ積極的に買収などをして大きくなった会社だ
    それを支えたのはキャッシュの多さ、無借金で現金を大量に持っていたから、
    銀行に頭を下げずに不景気の時に事業拡大ができた、それが大塚家具の強み
    客層も富裕層なので安定していたからな
    120  不思議な名無しさん :2022年08月15日 21:50 ID:NEA.TQFN0*
    >>112
    この時代も糞もないわ。
    女に甘い世の中なのは事実だろ。

    社長や代表者が女だと、不祥事にたいしてろくに追及もしないやんか。
    121  不思議な名無しさん :2022年08月16日 07:48 ID:xZBicSGN0*
    >>119
    わかった、そうだったんだな。
    すまんな
    122  不思議な名無しさん :2022年09月06日 22:32 ID:MqacihXO0*
    こいつらはオフィスデスクに特化しとけば良かったんや。
    椅子はゲーミングからエルゴノミクスまで戦国時代だから人気がある椅子と調和が取れるデザインでPC使うの前提にした机作ってたら売れてた。
    現に椅子は十数万の座ってるけど机は3,4万の奴とかざらにいるし。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事